10/07/19 05:01:59 1na/qeJV0
>>623
無人機だって安いわけではない
特に高度な電子装置、誘導装置、通信装置を搭載すれば尚更
しかも迎撃に必要な速度をだすのなら戦闘機と同程度の速力も必要になるから、
エンジンだって手抜きは出来ない
高単価になれば、ゴキブリのようにワラワラと沸くようなもんではない
さらに長距離AAMは燃料を大量に搭載しなければならないこと、そのために重量が増えることから、
大量に航空機に搭載するのは難しい
それに「ドッグファイトを期待した」ではなく、中距離誘導弾が追尾している間も双方の距離は縮まるから、
否応もなくドッグファイトにもつれ込むことがある
エチオピアとエリトリアの紛争においても、ドッグファイトに期待したわけではない
双方が使用していたR-27中距離誘導弾が外れたので、近接でR-73及び機関砲で戦わなければならなかったという話
戦闘機においてドッグファイトを無視し、ミサイルによる視程外戦闘でどうにかなるなんて発想は、1950~60年代で終わってる
よほど相手の航空機及び電子技術が劣っていない限りは、そのような一方的な戦闘はありえない