【政治】 橋下知事 「小泉元首相みたいなスーパーマンじゃないと、政権運営はできない。首相公選制にすべき」at NEWSPLUS
【政治】 橋下知事 「小泉元首相みたいなスーパーマンじゃないと、政権運営はできない。首相公選制にすべき」 - 暇つぶし2ch801:名無しさん@十周年
10/07/15 04:57:17 R8oISK060
小泉を持ち出すとか、やっぱり橋下は無知で馬鹿だな。

802:名無しさん@十周年
10/07/15 05:07:48 guk+q0Or0
公務員は本当に馬鹿だな。

803:名無しさん@十周年
10/07/15 05:15:56 7v2jcAnA0
橋下の正体が分かる発言だな
所詮こいつも、格差大好きの差別主義者か

804:名無しさん@十周年
10/07/15 05:19:30 guk+q0Or0
しかし、公務員は馬鹿すぎだろ。

805:名無しさん@十周年
10/07/15 05:28:07 /pp+AlAu0
愚民TVを消毒してからやらないと悪化する恐れがあるな。

806:名無しさん@十周年
10/07/15 05:32:42 tithdhn90
今のシステムが機能しないのはシステムが悪いのじゃなくて
システムを使う人が悪いんだぞ
使う人を選んでいるのは有権者だから、悪いのは有権者だ
その有権者が選ぶ人がより強い権力を持つようになればより悪い政治になることは必定
悪い事は云わん
今のシステムの中で良くしていくのが一番

807:名無しさん@十周年
10/07/15 05:35:32 b0zUfL+pO
おっと、在日グックがわいてますな

808:名無しさん@十周年
10/07/15 05:44:47 GwFwTpUn0
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ < 小泉も橋下も
            /            \   我等のしもべユダ
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________   
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

809:名無しさん@十周年
10/07/15 05:48:12 BHvjQREW0
漠然と強者に憧れを抱く、屈折したイジめられっ子にとって
やっぱり小泉元はアイドルなのかなぁ

首相公選制になれば人気とりの上手い自分なら、首相になれるかもとか?
所属している集団の中では敬意を勝ち取れないタイプっぽいし。

でも、小泉=スーパーマン とか、政治家としては稚拙すぎる認識(言動)だと、
やっぱり府知事がキャリアの限界という気がする


810:名無しさん@十周年
10/07/15 05:49:04 URl+Yniu0
ハシシタは小泉信者だったのかw

811:名無しさん@十周年
10/07/15 05:49:06 MQ1oQEZ20
対 安倍晋三2006(平成18)年夏。秋の自民党総裁選で、安倍晋三が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。

そこで、安倍晋三と統一協会を結びつけることとして、2ちゃんねるに「安倍壺売りコピペ」を繰り返す者が現われた。

2ちゃんねらーが調べた所、この工作員は、「エロ漫画家のカマヤンこと鎌倉圭悟」や、

カナダ在住の反日工作員「54歳の元過激派(中核派)」やらと判明した。

対 麻生太郎2008(平成20)年夏。秋の自民党総裁選で、麻生太郎が総裁になる可能性が極めて高くなった頃、中核派はこれを恐れた。

そこで、安倍晋三と同様、根拠は無いが統一協会を結びつけることとした。更に、日韓トンネル建設推進派、などのデマも流している。

麻生太郎が「アキバ系の2ちゃんねらーに好評」ということで、やはりエロ漫画家の「山本夜羽音」(別名、山本夜羽、玄田生、など)らが

「アキバ系」を装い、プラカードを持って「反麻生」活動をした。朝日新聞系のスポーツ新聞、日刊スポーツが

「本拠地でも、全員が味方とは限らなかった」などの反麻生記事を書いている。

【注】統一協会は半島系の新興宗教団体だが、反共産主義団体を多く抱える面もある。


812:名無しさん@十周年
10/07/15 05:50:39 m3YbHqGH0
>>796
馬鹿でもわかる糞な政策って小泉じゃなくて民主党じゃねえか。
民主党の今政権を取るという
それだけのための糞なバラマキは確かに馬鹿でもチョンでもわかるよな。

まあ小泉を嫌うのはわかるが、おまえは頭が悪すぎる。政策的ポピュリズムの
点で小泉を批判したところで、民主党にとってデカいブーメランになるだけだ。
おまけに民主党は最悪なレベルのポピュリズムに、「無能さ」が加わりさらに悪質

813:名無しさん@十周年
10/07/15 05:54:22 L2ur+2nkO
しょーこーしょーこー♪
しょーこーローンー♪


木村タイホー

814:名無しさん@十周年
10/07/15 05:57:46 usR0DgnG0
>>1
これは支持する。議員選挙と首相の選挙は分けないといけない。

815:名無しさん@十周年
10/07/15 05:58:30 Nu2XBfzs0
スーパーマン(笑)

816:名無しさん@十周年
10/07/15 05:59:59 usR0DgnG0
>>815
それが理解できない奴はアホだよ

817:名無しさん@十周年
10/07/15 06:33:12 b5Byv6BZ0
>>812
どっちも糞で変わりはない
違いはパンピーを上手に騙すか否かだ

長い事騙す事が出来るかすぐに発覚するかの違い

818:名無しさん@十周年
10/07/15 06:34:22 MPVG6ovD0
橋下頑張れ!

819:名無しさん@十周年
10/07/15 07:27:40 FASQia9pP
>>638

国民の給与水準は下がり続けだボケ

820:名無しさん@十周年
10/07/15 08:49:15 u+1Q23h40
政策を支持しているわけじゃなくて、指導力の事を言ってると思うのだか...

821:名無しさん@十周年
10/07/15 09:58:38 pISnK/QI0
日本はちょっとでもリーダシップのある政治家がいるとヒトラー呼ばわりする国だからな
逆にヒトラー呼ばわりされるぐらいじゃないとリーダーシップのある政治家とは言えないのかもしれない

822:名無しさん@十周年
10/07/15 10:28:57 u8ssgEgt0
>>821
橋下はナニワのジョンイル。

マスコミも支配下に置いてます。

823:名無しさん@十周年
10/07/15 10:34:28 worXkyOW0
大阪人がコイツを気に入ってるなら別にどうでも良いけど
迷惑だから他の事に首をつっこんでくんな

824:名無しさん@十周年
10/07/15 10:35:56 u8ssgEgt0
小泉政権で得をしたのは、

政府介入によって更に企業を独占できた首都圏と
事実上の輸出補助金で利益を出したトヨタの名古屋。

大阪で小泉政権を喜んでいるのは池沼。
大阪の自慢だった金融・流通を見てみなはれ。小泉改革で跡形もないぞ。
またもや踏み台にされましたとさ。

825:名無しさん@十周年
10/07/15 10:46:57 BI3H1rJi0
>>824
俺は自分が得することばかり考えているわけではない。
他人が損する姿を見ると楽しい。

826:名無しさん@十周年
10/07/15 11:14:45 u8ssgEgt0
>>825
あっそ。
政府介入で不公平が起きたのに鈍感なのね。
君の財産も政府介入で没収して貧しいい人に配れば、
皆んな楽しくハッピーになれそうだ。

827:名無しさん@十周年
10/07/15 11:29:57 PvEwDtkbP
小泉の真似ばっかしてるつもりか知らんが大根役者もいいとこ
少なくとも小泉は菅みたいな上から目線でも
自分から独裁言うようなバカではなかった
国民のすぐそばにいると感じさせる手腕は一流だったし
演説を聞く民衆の間には高揚感と一体感があった
菅はパフォーマンサーと言われて調子にのり踊らされたただの馬鹿

828:名無しさん@十周年
10/07/15 11:52:13 oYRknCwQP
それよりも任期途中の辞任に罰則付けろよ。給料全返還とか。
首相が替わるたびに株価が酷い事になるのだが(´・ω・`)

829:名無しさん@十周年
10/07/15 11:55:40 J2JlKzNA0
任期あるのに支持率下がると
途中でやめるのがおかしい
小渕さんはだんだん上がっていったのにな

830:名無しさん@十周年
10/07/15 12:08:35 Pxgu9MId0
ついでに比例も廃止してくれ。あんなの民意じゃない。

831:名無しさん@十周年
10/07/15 12:12:25 dQXR56Zq0
>>830
小・中選挙区制の方が原理的に死票が多い≒民意が反映されにくい、んだが?
名簿順位の関係で意図しない奴が当選するトコだけ改善してくれるなら比例の方が良いわ。

832:名無しさん@十周年
10/07/15 12:40:07 pISnK/QI0
中選挙区なんか公明や共産を利するだけでなんもよいことはない
小選挙区は死に票が多すぎる、よって全国比例1区の方が清清しいよ

衆議員は地域ブロック比例で参議院は全国比例だけで選挙したほうがいい
小選挙区制はベストだとおは思わないし、ましてや中選挙区復活なんって
真っ平ゴメンだわ。比例なら一票の格差問題もなくなる。

比例では落選活動がぜきないからマイナス票を考えたほうが良いかも
最高裁判所の裁判官でマイナス票方式採用してるんだから
比例でもやればいいじゃん。

833:名無しさん@十周年
10/07/15 12:51:20 NVuX+ShT0
やっぱりなんだかんだいって創価学会や信者にとってはどんだけ有権者に迷惑を
掛けて国民の足を引っ張ろうがいくら世論捏造やヤラセがバレて低脳世襲や朝鮮
カルトや市場原理主義のような宗教政治が堅気の国民からうざがられようが
信者にとってはいい時代だったわけでこういう発言を見ると創価学会や層化信者も
やっぱり民主党を逆恨みしてる分連立には否定的なのが多いんだろうな

834:名無しさん@十周年
10/07/15 12:56:54 L2qh8pKw0
橋下って他人事に食いつくばっかりw
ロクに自分が何もやってないから責任転嫁したり、他人を批判したり、単なる卑怯者でしょ
おそらく低学歴のアホにはウケがいいと思うけどw

835:名無しさん@十周年
10/07/15 13:11:21 BI3H1rJi0
>>826
俺には奪われる財産なんか無いよ

836:名無しさん@十周年
10/07/15 13:37:23 IJlj/oVq0
>>827
要は、パフォーマンス上手い奴が総理大臣になれって事でしょ
本当その辺りに関しては、ちょっとそう思う部分もある
政治について何も考えて無い人は、パフォーマンスしか見てないし

837:名無しさん@十周年
10/07/15 14:50:09 6t+JAODS0
URLリンク(gyaraen.hp.infoseek.co.jp)

誰かこれにイラ管も足してくれw

838:名無しさん@十周年
10/07/15 15:15:30 w8zBfNs/0
この人は、民主主義とは名ばかりの独裁制や衆愚政治に陥らない、
民主主義のままを維持するのは如何に大変であるかを理解していない

839:名無しさん@十周年
10/07/15 15:17:14 PvEwDtkbP
>>837
こんなんみつけたー。最近の首相支持率グラフ

URLリンク(www.42ch.net)

ここ3年は酷いな

840:名無しさん@十周年
10/07/15 15:19:47 UMXz20mO0
投票する事の責任を訴えてるだけだろ

今の日本の民主主義じゃ茶の間の国民が政治家をポイ捨てしてる状態
偉そうに文句ばっか言ってストレス発散してるが、投票した側にも責任はあると言いたいわけ。
それを更に実感させるには首相も公選で選んだほうも国民も投票に対して
真剣に政治を考えるだろうってことよ。

841:名無しさん@十周年
10/07/15 15:23:16 ViFfMkrnP
結局のところ民衆はドイツの某時代と同じで
改革には犠牲がつきものだと分かってはいても
苦しい時に自国に誇りと自信を持て、引っ張ってくれる信念あるリーダーを
求めるもんなんだよ

842:名無しさん@十周年
10/07/15 15:26:58 E9RPfPE70
公選制にすればまともな人が本当に選ばれるの、ねえ?

843:名無しさん@十周年
10/07/15 15:45:34 L7HN3OyQ0
>>610
ブッシュパパパネェwww

844:名無しさん@十周年
10/07/15 16:09:16 +/p2Dls30
総理大臣の権限が弱すぎるんだろ。
官僚の人事や給料でさえいじる力がない。
公選制とかより、根本のシステムを変えないと総理大臣とか
いってもなにもできない。


845:名無しさん@十周年
10/07/15 16:14:48 qy5UT3700
大阪じゃこの人人気あるでえぇ~~~~~~~


人格者やないかい              関東じゃ評価されへんのか?










846:名無しさん@十周年
10/07/15 16:20:55 R231EPfz0
橋下叩いてる人
URLリンク(www.youtube.com)

847:名無しさん@十周年
10/07/15 16:22:18 xAkB4QTx0
橋下知事は総理に立候補するべき

848:名無しさん@十周年
10/07/15 16:24:22 u5TUyMbO0
日本が大統領制になるという事は、国家元首が生まれるという事で、天皇(現在元首扱い)がお役御免になるから、それをして暗殺されるくらいの覚悟が必要。

849:名無しさん@十周年
10/07/15 16:58:22 +/p2Dls30
特定郵便局長がぶっちゃけ! 原口大臣に「裏切り者!」郵政利権が発狂寸前
URLリンク(www.cyzo.com)
 憤る組合員のひとりを直撃すると、彼もまた特定郵便局長で、その怒りの矛先を原口一博総務相にも向けた。
「原口の野郎、今回の全国大会に出る予定だったのにドタキャンしたんだよ。ここで裏切るとは最低だ!」
 原口大臣といえば、「地方の文化拠点として郵便局が必要」として民営化反対を訴えてきた人物。
日本郵政の前社長・西川善文氏のオリックスへの利益誘導の批判も先頭をきって辞任に追い込んだ。
「あれは表向きの綺麗ごと。実際は俺たちへの協力だったんだよ。これなら堂々と郵政票のために
存在しているという姿勢の亀井さんの方が潔いじゃないか。原口は裏でコソコソ協力しておいて、
支持率が上がったら関係ない振りをした卑怯者だ」


850:名無しさん@十周年
10/07/15 17:14:37 6t+JAODS0
天皇なんてもはや邪魔なだけ
内心どうでもいいとほとんどの日本人は思ってるだろう

851:名無しさん@十周年
10/07/15 17:16:16 MZKeS5+x0
大阪府知事なんやし大阪で人気あるんやったら
他県民から嫌われていてもええんとちゃう
内輪で盛り上がってりゃええやん

852:名無しさん@十周年
10/07/15 17:17:17 PvEwDtkbP
>>845
いや好きな人のが多いんじゃない?
まあ東京といっても移民や日本人じゃないやつが殆どだから
純粋な都民票なんて分からんけど。

853:名無しさん@十周年
10/07/15 17:19:13 02YBN2i00
ブッシュあっての小泉だったじゃん。
ブッシュなければただの変なオッサン。

854:名無しさん@十周年
10/07/15 17:27:06 ViFfMkrnP
たとえブッシュ、竹中あったとしても管、鳩山は小泉にはなれない
小泉には揺ぎ無い信念があった。タブーとされていた靖国も参詣した
引き際の良さもあった
パフォーマンスだとしても、見るなら自国に誇りを持て夢を見せてくれるリーダーが
良いに決まってる



855:名無しさん@十周年
10/07/15 17:43:38 +/p2Dls30
 10年前にも、財政出動によって景気を回復させようとした小渕内閣以降の政策が失敗したあと、
緊縮財政を掲げた小泉内閣が発足した。このときも「不況で緊縮財政にするのは非常識だ」という批判があったが、
構造改革によって成長率は上がり、失業率は下がった。その結果、2006年までにプライマリーバランス(基礎的財政収支)
の赤字は22兆円減った。財政再建のためには、成長がもっとも重要なのだ。


856:名無しさん@十周年
10/07/15 17:49:58 IJlj/oVq0
>>854
自国に誇りもってる人なんて日本にはいないよ
故郷を思ってる人なら沢山いるけどな

857:名無しさん@十周年
10/07/15 17:51:45 +B4nLY730
全国区で戦う首相公選制なんて、有名人や芸能人・権力者しか首相になれないんだよ。
地方の一議員が総理になるなんて無理。そんなの民主主義じゃないんだよ。
ホント橋下は貴族政治にしたいんだろうな。

858:名無しさん@十周年
10/07/15 18:30:53 KXEM3GJD0
国民が政治に無関心だといつまでたっても有名候補って話になりますよね。

茶話会が大統領選を動かすなんて日本ではありえない話だ。

859:名無しさん@十周年
10/07/15 18:44:20 +KBIBGJS0
>>839
不思議とどんな奴でも最初だけは人気あるのな
日本人馬鹿にされるわけだ

860:名無しさん@十周年
10/07/15 18:48:58 cj99/FkT0
選挙前の表紙がえで民主支持率がV字回復したと一緒だろ。
いつも使ってるシャンプーのラベル、菓子やビールのラベルが新しくなったらなんか買いたくなるのと一緒か。

861:名無しさん@十周年
10/07/15 18:49:51 6t+JAODS0
政治家はしがらみや足の引っ張りあい、様々な思想をもつ国民の視線があるんだし
100%カンペキに国民に支持される神なんていないよ
その中でも小泉は異例ともいえるくらい上手くリーダーシップを取ってたほう

862:名無しさん@十周年
10/07/15 18:53:37 RTT3inIeO
とりあえず アホのサカタの国はだまってろ

863:名無しさん@十周年
10/07/15 18:55:09 VYPikCS+0
首相公選制にしたら、今以上の衆愚政治になるよ。

864:名無しさん@十周年
10/07/15 18:55:41 EjgK4TZ/0
>>859
どこの国にもご祝儀ってのがあるから別に不思議ではない
問題は民主の直線急降下
ダメ三人衆の安倍も福田も麻生も盛り返したりする時期があった

865:名無しさん@十周年
10/07/15 18:57:55 qocnzF/a0
鳩や菅の有様無様を見てしまうと、
良いか悪いは別として小泉が怪物だったのは認めざるを得ない。

866:名無しさん@十周年
10/07/15 18:58:40 guk+q0Or0
>>863
民主政だからそれでOK。
支持されてない政党が政策を主導する制度はどうかしてる。

867:名無しさん@十周年
10/07/15 19:35:54 U/pa51gW0
俺埼玉県民だけど
橋下さんなら首相でも良いと思うよ
同考えても鳩山菅だったら絶対いいよ・・・

868:名無しさん@十周年
10/07/15 19:45:08 9PswGhqs0
>>857
システムの問題かね、公選制になったら貴族化って
今の日本でも世襲の総理大臣が続いてるんだけどなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch