【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★3at NEWSPLUS
【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★3 - 暇つぶし2ch767:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:04 ZyBpX5UN0
233 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:27:06 ID:dAsoUm9g0
>2007年4月
つまりは3年掛かっても認識していたか立証できなかったんだろ?

312 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:38:39 ID:QgIXfBvM0
>>272
別に本人腹切ってないからね
損害賠償じゃなく不当利得でしょ
権利のない分を権利者に戻せって請求だからね

まあ3年分の法定利息つくけど

566 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:04:57 ID:4g38n3910
>>539
3年もかかったということは法廷で勝算が薄かったからだろう
勝算が100%なら即やっている

■押し貸し(押し付け融資)
 貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、
 その後、高金利を付けて返済を要求することをいう。

 勝手に入金されたものであるから、金銭貸借契約は成立しておらず、金
 利は一切支払う必要は当然ない。

 加えて、このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の
 手段に過ぎないと評価できるから、法的には不法原因給付に当たり、入
 金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。

第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch