【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★3at NEWSPLUS
【裁判】 「残高ゼロ」のはずが300万円→男性、全額引き出して使う→入力ミスに気づいたみずほ銀行、返還求め提訴★3 - 暇つぶし2ch417:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:15 svqUsnXhP
>>364
ここでの議論は通帳も持ってないバカが相手だからな

418:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:16 4g38n3910
>>353
まさにその通り
このときからみずほの業務態度は何も改善されてない


2009年12月22日、東証の斉藤惇社長は定例会見の中で、みずほ証券が控訴したことを受け、対抗措置として東証としても控訴する方針を表明した(附帯控訴)。
社長は会見の中で「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」と述べ、控訴に踏み切ったみずほ証券の姿勢を厳しく批判した[9]。

「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」

954 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:17 ID:14PSJ6Pq0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
みずほが「入力ミス」の誤発注で認められず敗北したジェイコム男事件は電子取引の法の整備後の2005年12月

419:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:16 4H5mTnWd0
>>392
相手が恐いからなんて誰も言ってないしw
恥ずかしい話だろ? 内部でもみ消せよw

420:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:19 Hs+YdU5M0
あのさ
わけて考えようぜ。

①「自分の金じゃないのに使った男」

②「間違えて入金した銀行」

うらやま嫉妬で男叩くのはいいけどさ、別で考えなきゃ
常識(モラル)で言えば返すのが普通だけどね。

421:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:22 RHDYUYXf0
>>405
え?違うのか?w

422:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:26 iLkJ9OdG0













               自己責任















423:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:34 IB1A/eW90
>>399
銀行は現在預金残高を-300万に設定してるから、
入金できても引き出しはできない。
そんなに入金が多い口座ならあっというまに回収できてる。
300万で裁判になっている以上、一切入金が無かったことが分かる。

424:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:38 wvtNbhSVO
まあ三年も、もめてるんだから、どちらか一方が
悪いなんて単純なものでもないんだろうな。

425:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:41 f2mpGAUm0
今回のポイントは0円だったのがある日突然150万円になってるわけではなく

150万円を引き出して0にしたはずなのに300万円になっているというところ。

つまり、150万を0にする意図を持って銀行に行ってるんだから
それが300万円になってたら何で不審に思わないのか?
通帳使ってるんだから下ろしてる間に振込が入ってきてないことも
通帳の取引観れば確認できるんだから。

426:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:47 rZBQIHpF0
クリック証券全力いった俺は笑えない

427:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:47 oimVe/DX0
>>386
通常普通預金の入出金なら担当者単独で処理するよ。
それで担当者がミスすると、わかるのは業後の締上げ時。
それまで役席の出番はないよ。

428:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:50 FWX3twX90
>>409
まさしくその通り。

業務上重大なミスを侵したのに、平気なツラして金要求する神経を疑うわ。

429:名無しさん@十周年
10/07/13 22:49:55 OF+jNtv20
おいおい、ミスした銀行員もグルだろ。つーか犯人だろ

捕まえろ!!!即刻!!!!

430:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:04 o2bz+Foz0
>>387
まぁ、どうなるかね。その口座にどれだけの資金の流動性があったかとかで
変わってくるから。頻繁に100万単位の金が出入りする口座だったとか、
だと、銀行が負けそうだしな。
また、3年間という期間をどう考えるかだね。
要するに、知らない金だけど、誰も何も言ってこなかったんだから、俺に
くれた金だろうっていう理屈も結構通用しそうだけど。


431:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:10 cfZ0/Y+w0
>>393
おい無理があるぞww

432:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:26 jWRsvWAY0
みずほみたいな大きい銀行がたかが300万のことで訴訟するのか
ミスがあったことが報道されてイメージダウンじゃん


433:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:42 dAsoUm9g0
>>387
銀行様がミスぶっこく訳無いという判断も同じく経験則と言えはするわな

434:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:44 c2U9cYzq0
ご入力した職員と折半するべき

435:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:48 X7B3I/6A0
みずほ銀行で通帳作るところだったけどやめておくわwww 

436:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:50 tcCuixHM0
>>71
なんでコイツ、生きてるの?馬鹿なの?死ぬの?

437:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:52 1h93yPxK0
>>371
悪い と言う表現は適切でなかった。

男の方が分が悪い。
男が知っていようがいまいが、返還義務はある。

438:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:03 QR5iVenA0
ついでに、何度も言うけど
残額の正確な数値を知ってるかってのと、
残額があるかないかと知ってるかってのとでは
全然違うだろ

「一部を引き出した」というなら、残額がいくらか正確に把握しているとは限らない、という話になるけど、
「全額を引き出した」というなら、残金があると思うのはさすがに無理がある
(誰かが振り込んだと思った、というのなら、そう勘違いをするだけの事情があったことを「男性が」立証する必要あり)

439:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:04 1kRkPaPg0
いきなり残高が増えてたらびっくりするし怖いしで
銀行に問い合わせると思う
自分なら

悪の秘密結社と知らない間に契約したとかだと
嫌じゃん

440:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:06 Z6PceEVrP
他人の金を預かる人間がミスしちゃイカン。
いや、人間だからミスはある。
でもその責任を相手に取らせるのは頭がおかしいとしか…

普通は銀行員に請求だろが

441:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:08 IhaPN9tV0
振り込め詐欺の口座だったら笑い話になるな。


振り込め詐欺が一生懸命にオレオレ電話し捲くったら

150万振り込んでくれた間の抜けた人がいて

引き出し要員が150万を下ろしたら

なにも努力してないのに銀行が300万も振り込んでくれて

引き出し要員が別の支店で300万を下ろしたら

銀行がのんきに民事訴訟を起こしたが

口座名義人は無関係のホームレスで欠席裁判になり

銀行は全面勝訴したが被告はホームレスなので見つからず

銀行は一円も取り立てられないどころか、弁護士費用でまた損しましたとさ。


めでたし、めでたし。


442:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:15 J8WUdEUX0
こんなことあるんだな
しかし俺だったら意外と小心者だから
届け出てしまいそうだがな
馬鹿な奴が多いもんだ

443:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:31 4g38n3910
>>420
通帳に残高が出ている限り、その情報以外に、男が自分の金かどうか知る機会があるわけがない

男は確実に自分の金だと思って引き出しだろう





2009年12月22日、東証の斉藤惇社長は定例会見の中で、みずほ証券が控訴したことを受け、対抗措置として東証としても控訴する方針を表明した(附帯控訴)。
社長は会見の中で「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」と述べ、控訴に踏み切ったみずほ証券の姿勢を厳しく批判した[9]。

「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」

954 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:32:17 ID:14PSJ6Pq0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
みずほが「入力ミス」の誤発注で認められず敗北したジェイコム男事件は電子取引の法の整備後の2005年12月


444:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:39 9BfibEdS0
3年以上も申し入れしていたわけか

445:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:45 MOgXr+tt0
残高0だったら銀行に行かないし
行っても意味ないから

446:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:46 7w9w+NxM0
>>394

>>47にあるように窓口なら預金契約は面前で金額を確認したときが契約になるわけで
>誤って記帳されたものは契約でもなんでもない


今の預金はATMでもできるから、そんな理論は通用しないし、

そもそも、「誤って記帳されたもの」かどうかは男性にはわからないので、
記載されて男性がお金を下ろした時点では、契約はきちんと成立しています。

447:名無しさん@十周年
10/07/13 22:51:51 5llfT6NT0
その間違えた担当者から300万返還させろよ。
高い給料もらってんだからよ。

448:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:04 OF+jNtv20
あなたもみずほ銀行に入金したら
その日の内に犯罪者にされてしまうかもしれない・・・


気をつけることです。ウヒヒヒ

449:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:05 FWX3twX90
だいたい150万円一気におろすような人間なんだから、
日常的に数百万円単位での金のやりとりをしてると見るべき。

銀行側はこりゃ勝てないね。

450:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:07 KqbZrPRNQ
>>413
あれは市場を介しての取引だからなぁ

今回も、残高が一時的にある時に手形決済されたとかなら話がややこしくなったと思うんだが

451:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:08 adXLOw9PO
>430
馬鹿

452:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:10 e7QI7OPc0
ジェイ込む事件といいみずほやばいだろw

453:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:14 1kRkPaPg0
>>432
銀行だからこそ1円2円に拘るのですよ

454:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:16 FeGfRDax0
>>441
ちょっとわらた

455:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:33 nVEBtZwG0
預金者が金引き出されても銀行は被害届出さねえくせに
自分たちのミスは速攻提訴かよw
潰れろ糞銀行

456:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:34 f2mpGAUm0
>>427
150万の現金取引で承認いらないの?

457:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:39 V9m5JgXq0
どっちも屑だわ

458:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:53 UaOnT/MS0
これはひどい

459:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:59 Apl+e3kg0
>>372
不当利得の返還請求に悪意の証明は必要ない
善意であっても、現存する利益の分を返還する義務を負う
男はキャバクラで使った。競馬で使ったなど、証拠を出して利益が現存しないことを証明しないと、
裁判になったらおそらく負ける

460:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:05 QXq88M5A0
>>427
窓口での現払い時には役席が検印するでしょ。

461:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:06 jIovKagY0
とりあえずみずほは客から集めた金をうっかり一人の客に渡すような銀行と考えるべきか
それともなんとしてもそれを取り戻そうとする銀行とみるべきか

額とかでなく、他の顧客へ何を訴えるかって段階なんだろうね。

462:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:10 X7B3I/6A0
まず自分ところの銀行員がアホでしたって頭から謝ってないから3年もかかってるんじゃないの?w

463:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:24 xFuzx6eD0
>>450
俺もジェイコムの件は市場での売買における誤入力だから全く別物だと思うわ

464:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:32 gmau8ldn0
>>408
>銀行員には支払い義務が生じるのか?
銀行に実際に損害が出たら
損害賠償の対象になる。

その場合、監督者である会社、もしくは上司に過失が認められて
相殺された金額を払う必要がある。

465:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:37 DmE2ktl00
>>402
そういう件って遭った事ないんだけど、拒否したらどうなんの?
数百円で訴えてくるのかな?w

ていうか行員が客に「プライベートで数百円贈与」って形にすれば犯罪にならないと思うんだが


466:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:39 J8WUdEUX0
押し貸し屋とかのオチだったら2ちゃん向けで
面白かったのにな

467:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:39 3PBF+uGx0
300万円分宝くじ買っちゃってたら笑うな

468:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:52 esD6rtA4P
>>423
今はだろ。
この件が起きるまではこの口座をメインに使っていて
仕事の入出金が毎日何百万とかあったりしたら誤入金かどうかなんてわからんだろ。
自営業なら仕入れとか売上で毎日100万単位の入出金を繰り返すなんて十分ある話じゃね。

469:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:57 tQCa2cim0
身に覚えが無い預金なんて、恐ろしくて行使できねぇ。ハァハァ

470:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:03 t8dgn6C8P
>>387
立証義務は提訴したみずほ銀行にある
バカかおまえは


471:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:06 /7CvYIDK0
300万引き出すんじゃなくて、口座解約で引き出したら、個人情報は破棄されるので
連絡する事が出来なくなると思うが、どうだろうか

472:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:11 o49qEgrZ0
みずほ側としてはこの男性の背後を調べたんだろうな。
で、強力なバックがないと判断したから高く出たんだろうな。
万一、そうでなかったなら内々で処理したんだろうな。
あくまで想像だが。

473:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:18 8VURD8jc0
これは、銀行が悪いw

474:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:24 OF+jNtv20
勝手に入金ミスしてその金を悪意関係なく
引き出したら犯罪者呼ばわりとは

みずほ図に乗るな!!!! 犯罪銀行!!!!!



475:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:27 LE8HszJf0
>>387
推定じゃ足らねえよ。
見做せるくらいの証拠を持ってこい。・・・てな話だな。

476:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:33 Kmt9JL610
つーか、150引き出して残高ゼロになったら
同じ日にまた引き出しに来る理由なくね?
引き出す金ないの判ってるはずでしょ

状況がよくわからんわ

477:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:38 enbeD1PFP
ワラタ
これ、裁判になれば銀行が100%勝つケースと思っていいぞ。
窃盗や詐欺で刑事告訴も可能なんだけど、そこまではしないだろうな。

478:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:39 P/z0AFg80
これを利用した犯罪もあったね。
宅急便で高額な食べ物を送りつけて、
もし食べたらお金を請求するやつ。

479:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:49 PJ5XP1iz0
これで銀行が勝ったら「ミスしてもあとで返してもらえばおk、ミスはなかった事になる」ってなるね。
そんなことでは許されないという事を思い知らせるためには100万位は引き出した奴にあげるべきだ。
銀行も痛い目に合わないとね。

480:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:51 f2mpGAUm0
>>446
ATMでもできるか
今回は窓口の話。
はんこと通帳は必要

で、状況証拠は揃っているって俺前の方に書いてるんだが、

481:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:52 4g38n3910
>>372


■押し貸し(押し付け融資)
 貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、
 その後、高金利を付けて返済を要求することをいう。

 勝手に入金されたものであるから、金銭貸借契約は成立しておらず、金
 利は一切支払う必要は当然ない。

 加えて、このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の
 手段に過ぎないと評価できるから、法的には不法原因給付に当たり、入
 金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。

701 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:28 ID:klTGFLCF0
>>603
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。

482:名無しさん@十周年
10/07/13 22:54:56 cfZ0/Y+w0
>>420
常識が通るようにするために
システムや法の穴を議論するのならわかるんだが
銀行憎しが多くてな

483:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:06 Ah3Ey1n90
>>467
で、それで一億あたってたもっと笑うw

484:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:06 QR5iVenA0
>>440
いや、責任を取らせようとしてるわけじゃないだろ
遅延損害金つけたり、損害賠償請求しようとしてるわけじゃないんだし

自分のものじゃないのに持っていった物(金)を、そのまま返せ、ってだけだぞ?
それすらできなきゃ、男性が高笑いするだけだろ



485:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:07 cTZw6S8e0
自分の預金がその日の引き落としで0になるてことを本人が知らなかったとは
言えないだろうし。
逆に2倍に増えたからその日のうちに別の支店で全額引き落としたとかは
さすがに知らずにやったとは思われないだろうね。
直後ってのがばればれすぎた。


486:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:12 ik00kbaQ0
>>443
何様なんだろうねぇ?wwwwwwwwwwwwwww

487:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:19 EoNSNFxlP
あ。そういえば。

今年の初めあたりに、残高不足でクレカの引き落としが出来なかったと信販会社から連絡が。
振り込んでくれと言われた口座と間違って、別の信販会社に振り込んだことがあった。

間違えて振り込んだ信販会社からはその後すぐ「この金なんですか?」って銀行経由で連絡が来た。
すいません間違えました。ってことで返して貰ったよ。
振り込み手数料はこちらが負担するので差し引いた額を返して下さいって言ったんだけど、振り込み手数料向こうが負担してくれた。

てことでおまえらも残高不足には気をつけろ。

488:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:19 ywjuJHsW0
>>420
ホント、まさにそれ。

でも最近は本当に銀行が悪い、官庁が悪い、政治が悪い、学校が悪いって
話を済ませてしまう人が多いから。
銀行にミスがあってはならないのは誰もわかってるけど、
起きてしまった場合ネコババする大人もどうかと思う。
モラルに関しては法律に記載されてるわけではないから
もっと難しい。だからこういう人が増えると嫌な世の中になる。
おかしな入金があったことは本人が一番わかっているはずなのに。
それを使う前に銀行に何も言わないってのはね・・・

やったもの勝ちの理論なんだろうけど。

489:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:23 Hs+YdU5M0
んと

>>420だけど

モラル的には返すの道理だろうけどね、やっぱし銀行が悪いと思うんだ。

銀行馬鹿すぎpgrがまず最初に来て

後々

そいいえば男ってなんか変じゃね?

つう事なんだと思う。というよりそれだけの事なんだと思う。
のになんでこんなにスレのびてんの?

490:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:26 FWX3twX90
あれだよ。

150万円というきりのいい数字を降ろして残高0という事は、
この口座は商取引用の口座だと見た方がいい。

という事は300万の入金があっても特に不思議ではないね。

491:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:28 wvtNbhSVO
>>417
みずほではないが、通帳ない口座は実際にあるよ?

492:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:34 3k/WoGBa0
>>446
>そもそも、「誤って記帳されたもの」かどうかは男性にはわからないので、
>記載されて男性がお金を下ろした時点では、契約はきちんと成立しています。

はぁ?下ろした人の認識で預金契約が成立したりしなかったりするのか。
超ウケるwwwwwww

493:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:34 QgIXfBvM0
>>459
悪意の受益者の法定利息の話がでるから
どのみち民事の訴訟上にも悪意はでると思うよ

494:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:34 ShpddqsL0
>>430
頻繁に出入りする口座ならとっくに相殺してるわ

495:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:51 Y6ejQLqw0
銀行が間違うなんて思わないから、
自分の勘違いかなって思ってしまうな

496:名無しさん@十周年
10/07/13 22:55:53 jIovKagY0
>>476
窓口で手続きしてあとから機械で記帳したのかな?
だったらびっくりするかもなぁ。

497:名無しさん@十周年
10/07/13 22:56:11 J8WUdEUX0
>>479
つまらん屁理屈はいいよ
用はお前の中の理性の問題

498:名無しさん@十周年
10/07/13 22:56:28 8VURD8jc0
おらの残高も、間違って、一桁増えていたりしないものかのぅw

499:名無しさん@十周年
10/07/13 22:56:55 oimVe/DX0
>>456
銀行によって基準は違うけど、150万円なら単独で取引できるな。
一応入り払い間違えたらシステムチェックがかかる仕掛けにはなっているけど。
(そのシステムチェックを無視したら誤取引になってしまうが)

500:名無しさん@十周年
10/07/13 22:56:58 9BfibEdS0
>>476
その日のうちに別の支店で引き出したというのが、男性側にとって不利なんかな


501:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:05 3DOWq8/s0
勝手に振り込んで、それを全部使ってしまった人間に対して「金返せ!」って、どこの闇金だよ。

502:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:09 OF+jNtv20
人為的ミスを揉み消すために、顧客を犯罪者呼ばわりとは

たいした犯罪銀行だ


503:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:12 rXuKxSkD0
>>496
窓口でも記帳された状態で返って来るよ

504:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:19 NMm8hQ0d0
お金の入出金は二人以上でするからこういうミスは少ないんだけど0にはならないんだよね。
まぁその日のうちに処理するので目立たないだけで。まぁこれで銀行が負けるようなら、今の
日本の常識は崩れるようになると思うよ。

505:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:27 Wd9zB+EP0
>>468
300万ぽっちで閉店する自営業ってなんなんだよww
商売人がある日突然、銀行口座を変えることの意味がわかってんの?
もしかして無職の人?

506:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:36 nt0HNkYN0
>>464
なりうるだけでそうなることは極めて稀だよな
社員に損害賠償請求するような糞企業はあっという間にブラック扱いだ

507:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:38 WDkYRWEM0
2つの銀行が合併したんで、通帳をひとつにしに行った。
新しい通帳を受け取るときには行員の応対が超丁寧だった。
なんで態度が変わったんだ・・・と考えたら、
残高合わせると1千数百万になるからか・・・
預金額で扱いが変わるのかと思うと、逆に不愉快になったよ。

508:名無しさん@十周年
10/07/13 22:57:58 o2bz+Foz0
>>484
他人の財布に自分の金入れて、「返せよ」「使っちゃったよ」って
話だからねえ。

509:名無しさん@十周年
10/07/13 22:58:01 4H5mTnWd0
>>465
さぁ、どうなんだろね。
俺も、一回しか経験ないし、鬱陶しいからすぐ払ったけど。

510:名無しさん@十周年
10/07/13 22:58:10 MbpRxy1l0
銀行には頑張ってもらいたい。
こういった犯罪者に対しては断固とした姿勢を示すべき。

511:名無しさん@十周年
10/07/13 22:58:12 Ad4nntZF0
>>446
さっきからいってる意味が全然わからない
銀行が300万円男に預けたっていいたいの?
銀行が寄託者で男が受奇者だってことなのか?
いったいなんの契約が成立してるのか本当に分からないんだけど

512:名無しさん@十周年
10/07/13 22:58:55 LZUmE82v0
世の中おかしいな
銃所持はアメリカ並に自由化した方がいいな

513:名無しさん@十周年
10/07/13 22:58:58 c1EqhgRq0
>>328
この問題は出金を入金と処理した事に端を発する

たとえ通帳見ただけでは入金の詳細がわからなかったとしても

出金の記帳が無いのはわかるだろ
自分で手続きしたんだから
知りませんでしたでは済まないだろが

どこまでゆとりのバカなんだお前らはw

514:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:05 glGQ1C0+0
>>500
この行動は、行員のミスを認識した上で故意に行ったと認定される可能性が高いな。

515:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:12 QR5iVenA0
>>481
過失で押し貸しになるわけないだろ
そして、その場合、故意は口座名義人(男性側)が立証しなければならない
…できるか?

それに、現存利益は、ギャンブルみたいに何の利益も残らず消えないと、ありと認定されるよ?
何か買ったり(それが生活必需品でも)、借金の返済に回したりしたら、
不当利得がなければ失うはずだった金が、失われず残ってる、として、現存利益ありと評価される
つまり、全額返還

516:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:18 oimVe/DX0
>>465
数百円なら訴訟はないだろうけどね。
あと組織人として仕事をしている者が「プライベートで」何かをするというのは
ありえないね。

517:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:27 HySMRXTm0
で?法律板の見解はどうなんだよ。


518:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:28 Apl+e3kg0
>>493
悪意だったら不法行為による損害賠償
善意だったら不当利益の返還請求

不当利益の返還請求のほうに悪意の証明は必要ない
現存する利益がどれだけあるか

519:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:32 4g38n3910
>>510
みずほは見方によっては犯罪者に当たる

利用者の悪意が認められるかが焦点だが通帳以外で残高を確認する手段がない利用者側が通帳以外で判断するのは困難
全部の取引を暗記できているやつなんて稀


■押し貸し(押し付け融資)
 貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、
 その後、高金利を付けて返済を要求することをいう。

 勝手に入金されたものであるから、金銭貸借契約は成立しておらず、金
 利は一切支払う必要は当然ない。

 加えて、このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の
 手段に過ぎないと評価できるから、法的には不法原因給付に当たり、入
 金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。

701 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:28 ID:klTGFLCF0
>>603
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。



520:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:36 OF+jNtv20
その気になればいくらでも個人の講座を暴露して

身内のミスを揉み消す事ができる銀行の「振り込んだ詐欺」

ミスした糞銀行員も含めて厳しく糾弾していきたい

521:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:40 OKlJCmYT0
俺ならこんなことで銀行と揉めるほうが嫌だな
だいたいいきなり300万増えてたら気持ち悪くて引き出したりできない

522:名無しさん@十周年
10/07/13 22:59:50 ShpddqsL0
>>446
そろそろ預金は要物契約だということを知った方がいい

523:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:00 X++ONOoj0
みずほ銀行で 口座作ろうとしたら 断られた事があるよ。
理由を聞いても 教えてもくれず。







524:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:09 H2+mBNmiO
JCOMが問題ないんだし、これもセーフだろ。

525:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:17 EOuFWEyN0
担当社員は何もないデスクに座って
一日中ボーッとする仕事させられてるかもな

526:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:27 9BfibEdS0
>>507
それは自慢なんですか

527:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:29 enbeD1PFP
>>446
たまーにこういう誤振込の金返せ裁判あるけど(ただし、銀行が当事者ではないが)、誤振込されて使っちゃった方に返さなくて良いという判決が出たことは無い。

528:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:33 ARjlE8H7P
銭勘定しか取り柄の無い金貸し風情が、よく自分達の勘定ミスを世間に晒す気になったよなあ

529:名無しさん@十周年
10/07/13 23:00:46 ywjuJHsW0
>>521
それが常識ある人間の考え方だと思うよ。
法律持ち出して悪くないとか、
相手は金のある大組織なんだから構わないとかそういう問題じゃないよね。


530:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:07 slq1GF3q0
>>501
銀行側は全額返せという主張はおそらくしないと思う
残ってる分だけでいいから返してくれって言ってるだけかと。んで、

もう全額使っちゃったよー さーせん 
うそこけー 訴えてやるー ←今ココ

531:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:09 esD6rtA4P
>>494
この件の後に仕事が上手くいかなくなって転職したとか廃業して口座使わなくなったかもしれんぞ。
ちょうどリーマンショックの時と被ってるしな。

532:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:12 xFuzx6eD0
>>514
でも今回そこは関係ないんじゃないの。
手続き上のミスで入金したものはちゃんと返さないといけないのか?
っていう判断だけで

533:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:15 HySMRXTm0
>>521
実はこういうミスは0ではないんだよね・・・。
始末がつかない場合>>1みたいになるわけで。


534:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:18 Z6PceEVrP
>>513
落ち着いてよく自分の文章読み直せよw

535:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:18 44uds2RL0
>>513

150万下ろした通帳に

1,500,000
3,000,000

って記帳されてたらおかしいって気が付くだろ

1,500,000
     0
3,000,000

なら誰かが振り込んだと思ったという言い訳も出来るだろうけど

536:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:25 6UU0wcnI0
>>474

入金ミスについて悪意なら返還があたりまえだろ。


537:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:30 2WQfm8cv0
昔妄想してた事だけど、現実にあるんだなぁ

538:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:32 EPzdQMFd0
つり銭詐欺と同じですな。

539:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:41 5h8rno9M0
銀行もこんなの3年もかかってるとか余程アホだよ。使った男が負けるのは当たり前

540:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:44 /pg1KsGs0
これは拾得物として、拾い主に10%お礼にさしあげるのが筋だろうが。

まず、みずほはミスした労働者を首にしろ。
順序が間違ってるぞ。

541:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:44 f2mpGAUm0
>>490
でも、振込なら依頼人の名前が印字されるから解るよね。
入金ならはんこと通帳持ってる自分が出金しかして無いのにどうして入金されるの?
夢遊病で無意識に銀行来て入金したの?

542:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:46 J8WUdEUX0
>>524
JCOMの場合はちと事情が違う
一緒くたにして物語ると返り討ちを食らうよw

543:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:53 xyZAFtyq0
銀行に詳しそうな人が居るみたいなので質問。

こういう時の手打ちの形として、
男「友達が家建てたがってんだけどお金貸してやってくれない?利子勉強してさ。」
銀行「アイアイサー」
ってのは無いの?

544:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:58 OF+jNtv20
人為的なミスを起こして、非を省みず

とばっちりを受けた顧客を犯罪者呼ばわりとは何事だ!!

こんな胡散臭い所には絶対預けん!!!

545:名無しさん@十周年
10/07/13 23:01:59 Ah3Ey1n90



546:名無しさん@十周年
10/07/13 23:02:10 LE8HszJf0
>>527
誤振り込みじゃないよ? 
だからややこしいんじゃないか。


547:名無しさん@十周年
10/07/13 23:02:32 e5//hOWL0
test

548:名無しさん@十周年
10/07/13 23:02:40 /75ELnwL0
自分の口座に知らない金が入ってたら普通は怖くて使えないがね。
会社を辞めさせられる場合に、知らない内に自分の口座に会社の金を振り込まれて、横領でクビにされる手口があるのを知ってたほうがいいよ。

549:名無しさん@十周年
10/07/13 23:02:53 YxU4yd8q0
判例でいくとどうなりそう?

550:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:04 Dpg49jdk0
銀行は常に現金その場限り主義。今回の反対の場合、顧客が100万円窓口で引き出して
家に帰って勘定したら90万円しかなかった。
 あわてて銀行へ行ってさっきの分10万円足りなかった。といっても銀行は支払う義務はない。
ただ店の出納の現金が合わなくなって、あれこれ考えて、大概は特定されて顧客の元へ戻される。

しかし都合のいい時だけ自分の有利なように解釈する銀行のやり方は納得できない。
間違えた行員と担当役席、支店長が自腹を切って穴埋めすべき。

551:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:10 3k/WoGBa0
>>519も事情のわからんアホだね。
みずほの事務処理を検証すればミスであることは100%証明できるんだよ。
一方「押し貸し」は事務ミスではなく営業方針だw
そのくらいの違いは中学生でもわかるぞ。恥ずかしい。

552:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:28 FWX3twX90
>>541
忙しくて通帳確認してませんでした、サーセンwww

で終わりだな。

553:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:38 75nmfOGY0
>>529
まあ、普段隣国の民度にケチつけてる連中の
民度が所詮その程度だってこったw
目糞鼻糞の典型例w

554:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:41 9BfibEdS0
>>531
全然被ってないだろうが リーマンショックは2008年9月だ

555:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:42 esD6rtA4P
>>505
すぐに発覚した訳じゃないだろ。
発覚するまでに会社畳んだり転職したりして口座変えたかもしれんだろ。

556:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:49 glGQ1C0+0
>>532
その判断だけでの問題ならば、返還義務は生じると思うよ。
不当利得であることは間違いないし。

557:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:58 EXAxYapl0
日の丸お膝元のみずほ銀だから見苦しくも提訴できるんであって
地方銀だったらミスった本人と支店長・副支店長や次長クラスが身銭切るのが普通
大手はラクで良いね

558:名無しさん@十周年
10/07/13 23:03:59 f2mpGAUm0
>>499
まぁ、一応法律では200万円超だからな>本人確認必須

559:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:02 v52vEp/z0
障害者に対する凄惨なイジメ・・・小山田圭吾 ◇▲▼

1投稿者:東京遊歩人  投稿日:2010年07月06日(火) 00時02分04秒

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」

●でも、いじめた方だって言ったじゃん。

「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」

「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」

URLリンク(personalsite.liuhui-inter.net)


560:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:13 OF+jNtv20
馬鹿の銀行員がミス(人為的、作為的、故意的)をしなければ起こらなかった話

何被害者ぶってんだみずほ!!!!! 個人の講座を暴露するな!!!

ある意味、用途の使用が不明なお金をわざとたらしこんだに違いない


561:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:15 J8WUdEUX0
まぁ間違えちまった相手が悪かったって事だな
まじ急速に朝鮮化しとるがな・・・
やばいよマジで

562:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:21 sJYW9afx0
昔、ゆうちょに数千円の誤振込があってなんか通知来てたことあったな。
返金手続きに窓口来いとか、勝手に間違って振り込んどいてふざけんなって感じで放置してたら何もこなくなった。

563:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:39 9xcYKB9AP
どうみても泥棒です

564:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:42 cfZ0/Y+w0
ID:OF+jNtv20
ID:Z6PceEVrP

NGでスッキリです

565:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:53 kPkp3d5k0
>>535
機械の調子が悪くて印字されなかったんだろう特に困ることはないだろうから放って置こう

566:名無しさん@十周年
10/07/13 23:04:57 4g38n3910
>>539
3年もかかったということは法廷で勝算が薄かったからだろう

勝算が100%なら即やっている




■押し貸し(押し付け融資)
 貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、
 その後、高金利を付けて返済を要求することをいう。

 勝手に入金されたものであるから、金銭貸借契約は成立しておらず、金
 利は一切支払う必要は当然ない。

 加えて、このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の
 手段に過ぎないと評価できるから、法的には不法原因給付に当たり、入
 金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。

701 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:28 ID:klTGFLCF0
>>603
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。

567:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:00 OKlJCmYT0
>>529
うん、人権ジンケン言ってる連中となんかかぶるw


568:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:02 o49qEgrZ0
お前ら記事を良く読めよ。
この事件は2007年4月のことだぞ。
今から3年前のこと。
なぜ今更提訴なんだ。おかしいだろ、みずほの対応。

569:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:11 UUF966ad0
>>557
そんな「普通」はねえよ。

570:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:17 oimVe/DX0
>.543
ないね。不当な利益供与で支店長首になるよ。

571:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:24 DmE2ktl00
>>509
それが普通(常識)だろうね

>>516
法人として無理なら私人としてってことなんだが
本音と建前だよ

「社会人たるもの、いくらこちらが悪くてもそういうこと(私が弁済すること)はやりません」
って言うなら
「訴訟すれば?」って言いたくもなるな

そもそも誰のミスの話なんだよってw

572:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:32 ShpddqsL0
>>568
普通は裁判沙汰にはしたくないから

573:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:33 6TQg4/ugO
卑怯だよなあ~一般人が振込先間違えたって言っても何も銀行は対応しないのに自分達の時だけこれだよ

574:名無しさん@十周年
10/07/13 23:05:47 ywjuJHsW0
誤振込みじゃなくて、出金を入金と処理したからややこしいってわけでもないわ。
増えるわけのない口座、ゼロとなるはずの口座に300万だよ??
ゼロになる口座なんて自分でわかるだろう?
あ、この口座はゼロになるな、と。それでも使っちゃうんだよね、非常識な人間は。
お金はマモノだわ。
ミスは世界でもよくあることだけど、大概申し出てくれるんじゃないのかね。
だからあんまり表に出ない。今回のケースはこの客が悪質すぎる。
もちろん銀行側はミスした人間を減俸なりクビなり降格なりするべきだけど。

575:名無しさん@十周年
10/07/13 23:06:44 yP0E7lqw0
これが認められるなら、
泥棒にも身体売って弁償させろよ

576:名無しさん@十周年
10/07/13 23:06:50 xFuzx6eD0
>>568
ずっと返してくださいっていう交渉やってたんでしょ、そりゃ。
んで、それではどうしても埒が開かないってことで民事裁判ではっきりさせようと。
普通じゃないのかな。

577:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:16 K6BZ/BXC0
>>569
ニートにそんなこと言っても無駄。

むしろ、土下座してでも取り返して来いってのが普通の会社。


578:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:21 LO1O/8iR0
>>31
これってギャグなんだ
なんだおもしれーじゃん

579:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:22 Hs+YdU5M0
んと、男を叩いてる人も銀行叩いてる人も
どっちも馬鹿だって思ってるんでしょ?
どっちも常識ないよね。

そんだけのことだよね

なんで揉めてるの?

580:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:28 OF+jNtv20
最低なヤクザ銀行 みずほ

勝手に作為的ミスで顧客の口座に金を振り込んで賠償金を払えと提訴!!!!

こんな犯罪893銀行に絶対預けたらいかん!!!! 

581:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:32 f2mpGAUm0
>>552
口座を0にしたという認識がないとは言わせないよ。
通帳は300万で記帳済み。
仮に他に入金があるかもしれないと思っておろそうと思ったら
通帳は見るだろうし
カードでおろして残高があったらおかしいと思わないとおかしい。

582:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:35 4g38n3910
>>568
その通り
何故すぐに提訴が出来なかったのかは問われる

返すのが困難と知ってて金利目的だと判断された場合、みずほ側が押し貸しで犯罪者になる可能性すらある



■押し貸し(押し付け融資)
 貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、
 その後、高金利を付けて返済を要求することをいう。

 勝手に入金されたものであるから、金銭貸借契約は成立しておらず、金
 利は一切支払う必要は当然ない。

 加えて、このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の
 手段に過ぎないと評価できるから、法的には不法原因給付に当たり、入
 金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。

701 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 21:00:28 ID:klTGFLCF0
>>603
第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。

583:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:51 Wd9zB+EP0
>>555
なんかきつい言い方してすまん
そのセンス、嫌いじゃないぜw

584:名無しさん@十周年
10/07/13 23:07:54 12LcOBWa0
>>568
常識的に考えれば、企業イメージを損なうからだろ
できれば内々に済ませたかったけど、男性が全く応じなかったから渋々訴訟
逃げ得の前例を作りたくもなかっただろうし。

585:名無しさん@十周年
10/07/13 23:08:02 6UU0wcnI0
>>532

あれでしょ、ミスについて悪意ならもちろん返す。
問題は悪意かどうかであり、その過失の度合いを論じてるわけで、善意なら残ってる利益だけ返せばいいが、悪意ならかき集めてでも返さないといけないという。そゆことでしょ。

586:名無しさん@十周年
10/07/13 23:08:25 vUGAs5jE0
ジェイコムだったけか?
一株一円で間違って打って大もうけした人がいたやつ
アレは結局”勝手に間違った側”が損失被ったんだよな
第三者に過失はないし
俺だって貯金の残高なんて記帳してないし把握してない
口座の残高把握しとく義務なんてないんだから 入ってりゃ使うよ

587:名無しさん@十周年
10/07/13 23:08:27 /K48etwF0
民事と刑事の違いがわからず名誉毀損を続けるID:OF+jNtv20だけは発信者情報開示請求されてもいい

588:46歳妻子自宅ローン持ち
10/07/13 23:08:56 tsxlnneK0
これはダメ。
自分のお金では無い事が判ってるわけで、それを勝手に引き出して使うことは成立しない。

民家の郵便受けに勝手に投函された現金という事件が過去にあったが、
勝手にそのお金を使用したら逮捕です

589:名無しさん@十周年
10/07/13 23:08:57 dtZRuR8JO
昔何かの番組で、こういう場合は拾ったお金とかと同じ扱いになるから、勝手に使ったり返さなかったりしたらネコババ扱いになると言ってたよ。

590:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:04 xFuzx6eD0
>>585
悪意は関係ないと思うけどな、今回。
詐欺だとかそういうので訴えたのじゃないし。
返還に関する手続きの正当性を争ってるだけでしょ

591:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:16 esD6rtA4P
>>576
>>1にミスがあったことが12日にわかったとあるが入金ミスしたのがわかったのは昨日って事じゃないの。

592:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:37 xq0iccv3P
ジェイコムジェイコム言ってる奴らはどんだけ思考停止してんだよ

593:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:40 FWX3twX90
>>581
おろした後ですぐ他の取引先から、振込があったかもしれんよね。
口座の使い道を見ればどう見ても振込専用口座だし。

機械的にある金をどんどん下ろしてるだけの口座という可能性が高い。

594:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:40 9BfibEdS0
想像だけれど、振り込み間違いの訂正の手続きにも応じてくれなかったから、
提訴したのかな

595:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:43 ARjlE8H7P
パチンコの両替屋がミスって一桁多く払い戻した時に、客に後から返せなんてみっともない真似できるか?って話と
同じだろ。

596:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:52 OF+jNtv20
犯罪893銀行が新たなる顧客詐欺で世の中を引っ掻き回す


597:名無しさん@十周年
10/07/13 23:09:54 eWF0AGvw0
預金者がなんらかの盗難にあった時には
銀行は被害届を出さずに知らんぷり

598:名無しさん@十周年
10/07/13 23:10:00 xyZAFtyq0
>>570
運転手の給料は出るのにそういう権限は無いのか…

599:名無しさん@十周年
10/07/13 23:10:22 4g38n3910
>>588
それとは場合が違う

拾得物にはならない
残高を記憶する義務は利用者側にはなく、利用者側は通帳しか残高情報を得るルートがない

600:名無しさん@十周年
10/07/13 23:10:28 LE8HszJf0
しかし、銀行に行って最新の記帳をしたら0のはずが300万ある。
おろしてみたらちゃんとおろせた。
だからおれの金に間違いないはず。
って思うのがふつうじゃね?

普通は銀行が間違えた記帳をしても金を余分におろせるようにはしないって
思うがな。

601:名無しさん@十周年
10/07/13 23:10:44 f2mpGAUm0
>>565
放ってないじゃん。
放っておけば何ともないが、そこですぐ下ろすなんて鬼畜の所業。

602:名無しさん@十周年
10/07/13 23:10:59 J8WUdEUX0
>>595
嫌違うしw

603:名無しさん@十周年
10/07/13 23:11:16 EoNSNFxlP
>>591
違うと思う。。。

ニュース記事ってああいう風に書くからね。
マスコミがそういうことがあったって知ったのが12日なだけだよ。

604:名無しさん@十周年
10/07/13 23:11:18 Apl+e3kg0
>>586
普通は何かの間違いだと気付くけど、
とは言っても、1人1人相手に悪意の証明とかやってたら金も時間もかかり過ぎるから諦めたんでしょ

605:名無しさん@十周年
10/07/13 23:11:20 JtE7fYbu0
お互いの過失の程度はどうなるんかな
全額の返還は厳しいんじゃないの

残高ゼロじゃ自分のじゃないって普通は分るし
横領罪ぽいからこんな奴は守る必要はないな

606:名無しさん@十周年
10/07/13 23:11:57 enbeD1PFP
>>543
表立ってはやらないが、相手によるよ。
利息だってみんな平等じゃない。
上得意用の裏利息はどこもあるよ。

607:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:05 cfZ0/Y+w0
>>596
さすがにそろそろ止めといた方がいいぞ

608:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:14 ywjuJHsW0
問題は同じ日にそのミスで入金されたお金を下ろしてるってところ。

609:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:43 rXuKxSkD0
現金で450万も何に使ったんだろうな

610:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:51 /75ELnwL0
>>600
なんだよその普通w
普通は知らないお金が入ってたら何の金か確認するだろ。

611:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:53 o49qEgrZ0
>>591
それは違うと思うよ。
要するにマスコミに知られないように処理を進めていたけれど、提訴したことでばれちゃった日が
12日ということだろ。

612:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:59 f2mpGAUm0
>>593
おろした時点で300万になってるからその理屈は通じない。
おろした後に振込が来たならおろした時点では残高が0じゃないとおかしい

613:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:00 4g38n3910
大体残高の記録が間違ってるとか、業務過失で背任行為だ

増えてたから良いようなものの逆で気づかなかったらお前らどうするつもりだ?

利用者側の立場を無視した銀行の愚行であるのは間違いない

614:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:01 RZXL+0JH0
昔は「現金その場限り」(金額誤りを後から取り消すことは出来ないの意)とか言ったもんだが。
因みに普通預金は現金同等だ。

615:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:05 kPkp3d5k0
>>601
ミスで印字されなかったであろう数字は0だけな

616:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:08 NMm8hQ0d0
>>595
銀行とパチンコ屋の両替と一緒にスンナよ。帳簿を合わせるのが仕事だよ。
間違えたからきちんと正当な形に戻そうとしてるのは信用を勝ち取るためだよ。たぶん。

617:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:18 glGQ1C0+0
>>590
民事事件でも「善意」「悪意」は大きく関係するよ。
特に今回のケースは、不当利得をした人間が
不当利得であることを認識していたかどうかが、
返還すべき金額に大きく影響すると思う。

618:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:21 Hs+YdU5M0
んと
金を動かす(入金→振込み→引き落としみたいな)だけの口座って
残高なんて把握してないよ。

だけど、わざわざ「全額」引き出したっつうことはwwww

619:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:28 QXq88M5A0
>>598
あるわけないよ。支店長も本部の言いなりだしね。
担当者とグルになって仮に専決で通したとしても、
いつ爆発するか分からない地雷を終生抱えるようなモノ。
アホらし。

620:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:30 J8WUdEUX0
>>586
俺だって貯金の残高なんて記帳してないし把握してない
口座の残高把握しとく義務なんてないんだから 入ってりゃ使うよ

把握してないくらい貯蓄額があればの話だろ?
実際、今いくら貯金あんのよ?w
俺 現在500万くらいしかないけど
きちんと把握してる

621:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:48 SlYvmg8h0
直後に全額下ろして知らん振りした男もまともな奴とは思えんな

622:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:54 D3I1GCee0
どんな結果になるんだろ?

これ裁判員制度での裁判になんのかな?


623:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:55 HySMRXTm0
>>610
その普通ってヤツが法律とか裁判じゃぁあまり通じんのだよ。


624:名無しさん@十周年
10/07/13 23:13:57 8IEhdkRT0
禁反言の法理で銀行側の過失

625:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:07 OF+jNtv20
これみずほの作為的ミスだろ?

顧客の金に突っ込んでなんらかの金の用途を揉み消したんだよ


考えてみれば、人様の顧客の金額を暴露して、ミスしたけど?それがなに?
俺達の金に違いないから返せ!とかありえない話だな



626:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:18 FWX3twX90
>>612
>おろした時点で300万になってる

その残高を預金者が確認する義務は存在しない。
おろした時点で300万になってるという情報を知ってるのは銀行のみ。

627:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:19 EoNSNFxlP
>>606
住宅ローンするとき、永久的に表示金利から1.4%引きますってのも裏利息に近いの?
転職したらその1.4%優遇もなくなったりする?

628:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:23 svqUsnXhP
>>579
この裁判で銀行に勝ってもらわないと困る人がいる
大口預金者とか株主とか

629:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:32 LZUmE82v0
凄く嬉しかったろうな
そのぶん悔しかったんだな

630:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:42 HD/Q2UPg0
拾得物として2割ほどくれてやれ。

631:46歳妻子自宅ローン持ち
10/07/13 23:14:43 tsxlnneK0
>>600
思うわけねーだろww
何処のDQNだよ

632:名無しさん@十周年
10/07/13 23:14:44 WfGaMAVg0
>>573
手数料はかかってしまうが、返してくれるけど??

633:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:07 esD6rtA4P
>>603
え?そうなのか。
普通に読めばみずほが誤入金に気づいたのが12日と読めるぞ。
なんだ、いきなり3年前の事で300万返せ!返せないなら裁判だと言われたのかと思ったよ。


634:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:17 1XwStnbt0
URLリンク(subuya.com)

635:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:25 5rq6ttCHO
自分以外の誰かが自分の口座に勝手に振り込んだ場合、その金の所有者は?
振り込んだ人間の所有だとしたら、ヤクザが悪用するぞ。
1年前に振り込んだ1万、利子つけて返せとかな。

636:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:25 Jo/9aKp80
あきらめてミスした行員とその上司が弁済したら?俺なら返却するが。

637:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:25 jkr3bZPSO
入力ミスしたのが悪夢のはじまり
銀行が尻拭いするべき

638:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:51 xFuzx6eD0
>>617
当然全額返金ってことになるんじゃないのかな。
もうこんなのどういう返し方になるかどうかってとこじゃない?

639:名無しさん@十周年
10/07/13 23:15:52 Apl+e3kg0
>>617
不当利得を認識していたら、それは不当利得とは言わず刑法に引っ掛かる犯罪のほうになります
善意で通れば民事の不当利得の返還で済むが、悪意なら民事で不法行為による損害賠償請求され、
刑事でも罪を問われることになる

640:名無しさん@十周年
10/07/13 23:16:19 FqyPOmc90
見覚えの無い残高を勝手に使ったDQNはどうなってもいいと思うが、だからといってミスを棚に上げて返還を要求する糞金融機関の落ち度は軽減されるはずもなし。

京都支店の担当者は首吊った方がいいんじゃね?www

641:名無しさん@十周年
10/07/13 23:16:20 OF+jNtv20
もし勝手に預けていた口座の金が
銀行のミスで減らされていたらどうすんだよ!

今回は増えてるパターン。その気になれば顧客の金を荒れ回す事も可能!
自分達は知らんぷり! 提訴提訴で勝ち放題!!!!

責任とれんのか! この犯罪銀行!!!


642:名無しさん@十周年
10/07/13 23:16:25 HySMRXTm0
>>633
それはちょっと・・・
普通に読めばそいうふうには感じないぞ。


643:名無しさん@十周年
10/07/13 23:16:25 LE8HszJf0
>>610
いや、銀行は間違えて金など払わないという先入観があるからね。
え?記帳間違いだろって思っても、あれ、おろせるなら本当かよって
思ってもおかしくない。

逆に言うと、講座の中身が信用できない銀行ってなによ? あり得ないでしょ?

644:名無しさん@十周年
10/07/13 23:16:32 cfZ0/Y+w0
>>613
銀行が憎いのはわかったから
もっと建設的な意見だしたら?

645:名無しさん@十周年
10/07/13 23:16:44 G+OOB/yH0
私なら実より名を取る。
たった150万で一生笑いものになりたくない。
地元じゃバレバレでしょう。

646:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:05 o49qEgrZ0
>>635
銀行が悪意を持ってそんなことをするわけないだろ。
だから銀行は悪くないんだよ。

647:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:06 JRbDAuLN0
平成8年判決ひっくり返す気か?
面白いかも知れん。

648:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:08 8tSZNPB80
銀行側:間違って入金しちゃったんで、返していただきたいんですけれども・・・
客:つこうた




終了w

649:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:20 xUT+SWUO0
みずほ擁護しているやつはこのパターンの逆で、口座残高がいつのまにか減らされている可能性を忘れているぜ


残高の記録が銀行側の手違いで間違ってるとか、業務過失で背任行為だ

増えてたから良いようなものの逆で気づかなかったらお前らどうするつもりだ?
逆のパターンで、銀行のミスで口座からいつの間にか出金された状態で気づかずに記憶からも忘れていたら利用者側はどうすればいい?

これは非常に致命的な銀行のミスなのは確実だ
利用者側は通帳やATMで出てくる明細レシート以外に残高を知るルートがないのだから
通帳がATMの現場ではすぐに確認取れない(ネット接続でしか見れない)ネット銀行ならかなり致命的な問題

利用者側の立場を無視した銀行の愚行であるのは間違いない


銀行職員は役員報酬とかで大儲けしているんだからもっと責任を取らせるべき

650:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:35 6UU0wcnI0
>>590

正当に取引された認識があったかどうかでしょ。勝手に記帳されたものが自分の金だと信ずるに足るだけの根拠がないと承諾したと言えないのでは。
取引すらなったことになるから元に戻るだけ。んで返還と。


651:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:50 /75ELnwL0
>>635
悪意があるかないかで変わると思うけど。


652:名無しさん@十周年
10/07/13 23:17:55 rXuKxSkD0
>>645
提訴されるとかめんどくさいし返せる金ならすぐ返すよなー

653:名無しさん@十周年
10/07/13 23:18:18 EoNSNFxlP
>>633
提訴は6月21日付ってあるし。

654:名無しさん@十周年
10/07/13 23:18:40 ARjlE8H7P
しかし京都だからややこしい連中に脅されて行員がミスったって事にしたんじゃねーの?

655:名無しさん@十周年
10/07/13 23:18:41 f2mpGAUm0
>>626
確認する義務はないけど
手元にあって知りうる立場にあれば充分根拠になると思うけど。

656:名無しさん@十周年
10/07/13 23:18:44 N6GEGmyr0
誤って送金した場合とか、うろ覚えだが、「振り戻し」だっけか、そういうシステムがある
けど送金した人、された人が双方認めないと当然できないわけだがw


657:名無しさん@十周年
10/07/13 23:19:10 glGQ1C0+0
>>638
最終的には和解勧告されて、和解で終わりそうな予感がするけどね。

>>639
とりあえず、民事だけで話したつもりです。
刑事事件まで入れると話がややこしくなるので。


658:名無しさん@十周年
10/07/13 23:19:21 N5ifVfEy0
口座開く時の契約ってどうなってるんだっけ?

659:名無しさん@十周年
10/07/13 23:19:44 Ad4nntZF0
>>635
その場合利子なしで振り込んだ分返還するのが普通でしょうね


660:名無しさん@十周年
10/07/13 23:19:56 +sATV7kP0
>>641
まぁミスで一時的に残が減るってのはありえなくはないがお前の言ってるようなことはむり

661:名無しさん@十周年
10/07/13 23:20:03 c1EqhgRq0
>>582
銀行はミスした負い目があるから
時間がかかっても交渉で穏便に済まそうとしたんだろ
裁判だと対立関係が明確になるからな

もし根本的な瑕疵があって負ける公算なら
裁判なんかしねえんだよ

利息目的ではないし
意図的なものではないから追い貸しではない

不当利得欲しさの屁理屈は見苦しいから止めとけ
チョン公め

662:名無しさん@十周年
10/07/13 23:20:06 FWX3twX90
>>655
それで上のレスに戻るわけよ。

忙しくて通帳確認してませんでした、サーセンwww

で終わりだなと。

663:名無しさん@十周年
10/07/13 23:20:16 Apl+e3kg0
>>648
何に使いましたか?とか聞きつつ会話録音して証拠集めして、
勝てる証拠が揃ったから裁判に出たんじゃないかな?
男が「食費に使ったり家賃払ったり~」って言ってたら、裁判の結果返還する義務を負うことになるね

664:名無しさん@十周年
10/07/13 23:20:29 oimVe/DX0
>>649
釣りにつきあうけど、もともとその男の資金でないことをいくらでも証明できるし、
単純に返してくれと請求してるだけですよ。

665:名無しさん@十周年
10/07/13 23:20:34 fS+MlwNi0
こいう自分たちの恥部をさらしちゃう銀行ってwwww

俺が支店長なら身銭切ってでも穴埋めして表沙汰にしないけどな。

666:名無しさん@十周年
10/07/13 23:21:14 OF+jNtv20
てめーらの作為的ミスで顧客を犯罪者呼ばわりで提訴とは

とんでもない893銀行だな


667:名無しさん@十周年
10/07/13 23:21:38 f2mpGAUm0
>>662
それじゃあ誤入金を認めていただけるんですね?
返してくださいで終わりじゃん。

668:名無しさん@十周年
10/07/13 23:21:42 /75ELnwL0
>>643
いや知らない300万が増えてたらどこから入金されたものか確認するだろ。
銀行じゃなくても取引先が間違って振り込んだ可能性もある。
それを振り込んでるから俺の金だって言っても筋が通らないんじゃない?

669:名無しさん@十周年
10/07/13 23:21:50 xUT+SWUO0
>>661
ちょんじゃないわボケ
これでも公的機関周りだ

金融庁から業務停止か業務改善命令のどちらかでないと収拾付かないレベルのミスだよこれは

670:名無しさん@十周年
10/07/13 23:21:51 o49qEgrZ0
>>649
まあそれが嫌なら銀行に預けるなということだ。
銀行と預金者だとどちらが強いかは明らか。

まあ別の意味ではこのところの不当な低金利で、本来受け取るべき金額より減らされているという事実もあるけどな。


671:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:03 YxU4yd8q0


なんでお前らケンカしてんの



672:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:10 3k/WoGBa0
銀行が憎いって、一体どんな社会生活をおくってるのかねえ。
全共闘世代のフリーター?
ブラック企業の従業員?
通帳不要のニート?

673:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:11 4GqPZ7ES0
300万程度の損失なら店長と店長代理で自腹切れよ。
この程度の金額なら、昔は普通に処理していたけど給与が
激減しているのかなあ?


674:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:21 FqyPOmc90
金融機関としてやっちゃあいけないことを必死に擁護してる連中って何なの?

675:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:32 sQ/C4y9r0
おいおい、オメーのミスだろ。
銀行儲かってるんだろ?
300万ぐらいてめーらの給料で何とかしろよ。

676:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:39 reNd+r1Q0
米国なら逆に裁判で訴えられるvv

677:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:44 5rq6ttCHO
ミスによる損失を取り立てるなら、被害者じゃなくてミスったやつからだろ。
ミスの被害者であるこの男には菓子折り持って頭下げに行くべきた。
ミスの対応として最悪。

678:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:47 oimVe/DX0
>>665
そういう操作は絶対ばれることを支店長は知っているから
表ざたにするものだ。

679:名無しさん@十周年
10/07/13 23:22:49 NMm8hQ0d0
>>649
伝票とか入出金の記録とか期限があれどもきちんと保管している。気付きさえすれば
探してもらえるよ。ちなみに民法にも返済期限があると思うよ。それ以降返してもらえるかどうかは
知らない。

680:名無しさん@十周年
10/07/13 23:23:02 HySMRXTm0
>>673
上がそんなの認めるわけねーだろw


681:名無しさん@十周年
10/07/13 23:23:03 ARjlE8H7P
金持ちがタンス預金したがるのは根本的に銀行なんて信用していないからだよ。
盲目的に銀行に信頼寄せてるのなんて貧乏人だけ。

682:名無しさん@十周年
10/07/13 23:23:39 wBaxDZlU0
こういうスレに来ると、ちょっと読むだけで
全くの素人と、知ったつもりの奴と、完璧に理解してる奴が
混在しつつも外見上対等に話をしているのが分かるから面白い。

683:名無しさん@十周年
10/07/13 23:23:41 FWX3twX90
>>667
誤入金かもしれませんし、誤入金じゃないかもしれませんね

で終わり。

684:名無しさん@十周年
10/07/13 23:23:49 WSjCpyF40
>>1
その担当者をクビにしたら元とれるやん?
あげろよ。

685:名無しさん@十周年
10/07/13 23:24:02 J8WUdEUX0
>>665
>こいう自分たちの恥部をさらしちゃう銀行ってwwww
晒してくれた方がありがたいんだよ
今までならこの手のものは闇に隠されてたよ
米の銀行なんかハッキングやらの被害で
どれだけの闇被害食らってるだろ
全部顧客に付回されるんだぜ 間接的にさ

686:名無しさん@十周年
10/07/13 23:24:26 5rq6ttCHO
>>659
振り込まれた額に付いた利息は誰のもの?

687:名無しさん@十周年
10/07/13 23:24:45 ShpddqsL0
>>647
第三者が差し押さえたわけじゃないから
関係ないはず

688:名無しさん@十周年
10/07/13 23:24:54 cfZ0/Y+w0
>>674
銀行擁護≠男叩き

689:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:10 o49qEgrZ0
>>672
漏れの周りは銀行が憎いと思っているのばかりだよ。
もちろん表面には出さないが。

無茶な貸しはがしの被害にあったものが多くてねぇ。

690:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:21 f2mpGAUm0
>>683
誤入金かどうかは銀行側の伝票と電算資料見ればわかりますよ
これは誤入金です。



691:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:29 8tSZNPB80
まあ、銀行っていう存在もたいがいだよな。
人から少ない利息で金かき集めて、他所に貸すときは利息たくさんとるんだもんな。
しかも住宅ローンとか医者って言うだけで利息1%も引いてくれるんだもんな。
そんな奴らに不当利益とかって言われても…www

692:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:31 44uds2RL0
>>685
>>全部顧客に付回されるんだぜ 間接的にさ

この裁判仮に銀行が負けたら
また顧客の事務手続きが増える悪寒W

693:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:42 HySMRXTm0
>>685
おいおいなんの情報に踊らされてるかしらんが、たとえ闇被害があっても顧客にまわってこねーよw


694:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:43 rXuKxSkD0
>>686
利息もセットで返金すればいいと思うけど振り込み手数料にもならんのではなかろうか

695:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:51 peD5kc400
300万円は返金しろ。
そして銀行はあらためてこの人に300万の慰謝料を払え。

696:名無しさん@十周年
10/07/13 23:25:52 lxQa3kCe0
つかジェイコム事件から全く反省出来てないのな

697:名無しさん@十周年
10/07/13 23:26:07 N8NhBjr70
まあ今時時計屋に金を貸す奴がいたら神様だわ

698:名無しさん@十周年
10/07/13 23:26:28 KWpZD6TKO
に300万じゃ、裁判で棒に振る人生の対価には少なすぎる。
10倍でも、考えるなぁ。
100倍だったら、警察の引き渡し条約を結んでいない国に逃げる。

699:名無しさん@十周年
10/07/13 23:26:31 m1dbogVt0
これは被告の敗訴で、引き出した日から支払い済みまで年5分の利息と訴訟費用の全額負担だな。
こういうクズは、民事での不当利得返還請求なんぞは生温い。
刑事で5年ぐらいの実刑でもいいだろ。

銀行がんばれ!

700:名無しさん@十周年
10/07/13 23:26:36 12LcOBWa0
本気で銀行側が負けると思ってるやついるのかな

訴訟で企業イメージは悪くなるし、万一負けようものなら、
今後同様の事例で逃げ得が認められることになる
少しでも負ける確率があるなら、大みずほ銀行の法務がそんなリスク犯すわけねーだろ

701:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:07 Z59jQJyt0
>>674
そりゃー当事者でしょw
残業手当つくのかな?w

銀行、対応ダメだめじゃんw時間だって経ちすぎてるし、
フリーでたま~にしか振り込みないけどたまたま重なっただけで
300万の未払いだってあったこともあるけど忙しすぎて忘れたw
で終わるんじゃないの?
証拠だって時間経ちすぎてるからないで通ると思うし
裁判見越して証拠とっとけなんてーのも、
あり得ない「銀行側の」論理だしねw

702:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:28 TAM0cD8r0
みずほの負け

703:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:33 oZhBR2/20
他人のものだから返せって言ってる人がいるけど、俺の口座に入ったんだから、俺もモノじゃね?

704:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:36 2cRgYLMH0
誤って入金されたお金である場合は、占有は銀行にあるんじゃなかったっけ?

だから誤入金の認識があって、それを引き出した場合には、「窃盗」が成立する!
なんて知ったかぶりもいいとこで言ってみる。

さあ、叩いてくれ!!

705:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:38 glGQ1C0+0
>>690
銀行側が自由に作成できる資料だけで証拠になるんだから、
冷静に考えると恐ろしいことだね。
実は銀行側の捏造だったとしたら、一般人には対抗する術が無いということになる。

706:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:40 NMm8hQ0d0
>>691
安全度の高い顧客には安く貸せる。ただそれだけのこと。

707:名無しさん@十周年
10/07/13 23:27:41 lf/8t5f10
…これ民法的に返金求めるの無理じゃね?
手元にないのが嘘でなければw

708:名無しさん@十周年
10/07/13 23:28:04 Wo2dNf/F0
>>700

URLリンク(ja.wikipedia.org)
みずほが「入力ミス」で認められず敗北したジェイコム男事件はみずほが大恥かいたぞ


2009年12月22日、東証の斉藤惇社長は定例会見の中で、みずほ証券が控訴したことを受け、対抗措置として東証としても控訴する方針を表明した(附帯控訴)。
社長は会見の中で「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」と述べ、控訴に踏み切ったみずほ証券の姿勢を厳しく批判した[9]。

「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」

709:名無しさん@十周年
10/07/13 23:28:06 HySMRXTm0
>>700
まぁ通常は裁判に行かずに、銀行と客のやりとりで終わるしな。


710:名無しさん@十周年
10/07/13 23:28:06 1KfBrmit0
一般人ではないのかもよ?
ふつーの日本人なら、別の支店に飛んでって速攻引き出すなんてやらない
後がこわいもん

野球賭博でもご活躍のあちらの方では?

銀行も経費はかかるけど、時節がらピシッと対応してみた とか?

711:名無しさん@十周年
10/07/13 23:28:33 oimVe/DX0
こういうミスはあってはならないけど、ヒューマンエラーは一定確率で必ず起きるからな。
正規職員でない人の比率もあがっているし、なかなか難しいね。

712:名無しさん@十周年
10/07/13 23:28:33 g/pN1/mtI
お釣を余計に貰って、気づいてるけど黙って貰ってしまったら犯罪だよね?
この場合はどうなのかな?突然300万も増えたのに気づか無いってのもね。

つか、1万2万ならラッキーとか思うけど300万って怖くない?

713:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:03 Y/j1ugEI0
裁判所でどういう結果になるのかぜひ知りたい事例だ。

714:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:04 f2mpGAUm0
>>674
元銀行員です。みずほじゃないけど。
まぁ、銀行員の体質が嫌になって辞めたので
銀行そのものは好きじゃないが

こんなんでゴネ得されたら誰も銀行員なんかやらなくなるわ。
銀行は嫌いだが今回は銀行側に立たせてもらってる。

715:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:10 lxQa3kCe0
正直記帳してない俺みたいな人ってこういうケースヤバいんじゃね?

716:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:12 opwV1grt0
つーか、普通自分の預金額ぐらい把握してるだろw
預金額以上に金が入っていたら、怖くて銀行に相談するのが常識と良識を持ち合わせた日本人
どこの金かも判らないものを引き出した上に使い込むなんてシナチョンと同レベル
恥を知れ

717:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:14 g+KRv+Db0
まあ、ふつうに銀行の勝ちだが、回収できるのか?
勝訴しても回収できないパターンだな

718:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:19 bWgFWnYY0
大丈夫か?みずほ銀行。
訴訟して公にしたら誰も信用しなくなるぞ。

719:名無しさん@十周年
10/07/13 23:29:59 DHXoDvsp0
振り込まれた詐欺
今後流行るかもしれんな


720:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:03 ocMfZ77z0
使った奴がこの金は自分に第三者が善意で振り込んでくれたものであると思ったと主張すれば、みずほは勝てないだろ

721:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:03 VPP9Ahpn0
客を訴えるって日本では珍しいんでしょ?
大手でやったところって、すき屋くらいだっけ

722:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:09 xFuzx6eD0
>>698
そんなおおげさな話じゃないよ
銀行「返して」
男「無理」
銀行「んじゃ、どうしたらいいか裁判所に決めてもらおう」

ただこれだけの話

723:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:22 yqU1fTFL0
これ返さないといかんの?
なんかネットトレードで巨額ミスとかあったじゃん?
あれは何でいいわけ?

724:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:26 REXPFV6A0
300万すぐ引き出してすっからかんにしてる時点でどういう人間かひきこもりのおまいらでもわかるよな?

725:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:42 anGOkw/i0
ミスした銀行も悪いけど
ミスと分かって使った相手も悪い
俺なんてボーナスが多かった時会社に確認したもん
そしたら同姓同名で誕生日一緒の役職の人のでした。あれは笑ったw

726:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:50 NMm8hQ0d0
でもこれは勝つことに意味があるでしょ。逃げ得がなくなる。

727:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:51 HySMRXTm0
>>718
このくらい屁でもないだろ・・・ジェイコブ以降信用されなくなって危なくなってるか?なってないだろ。


728:名無しさん@十周年
10/07/13 23:30:58 9Dn6mV9b0
>>711
ATMの機械(入金の機械)に記録やらせれば良いのに行員が手動で入力したからこうなったってこと

技術的にはATMの機械は入金出金の誤記はしないだろうプログラムどおり動くだけ
今の技術なら無人でも出金か入金かくらい判断は出来る

要するに銀行側の対策不足

729:名無しさん@十周年
10/07/13 23:31:15 W0y9csUE0
>>672
銀行、医者、公務員、土建は悪だってマスコミが散々教えてたじゃないか

730:名無しさん@十周年
10/07/13 23:31:17 c1EqhgRq0
>>649
だったら返還請求すればいい
この場合は利子も請求できるだろうし
損害賠償も可能だろう

ミスを発見できなければ当人も悪い
自分の口座の金を管理できてないなんて相当の過失だ

相手に完全に依存するのは
責任の放棄に等しいのであり
相応のペナルティは負うしかない
企業だろうが個人だろうが
関係性においては基本的に対等なんだからな

企業=悪
個人=善
こんなのは共産主義者特有の異常な感覚なんだよ
日本を去って北朝鮮にでも行くがいい

731:名無しさん@十周年
10/07/13 23:31:23 g+KRv+Db0
>>713
ふつうに、銀行の勝ちだよ。

過去にこの手の裁判は多数ある。
良くあるのは、銀行が間違って別人の口座に振り込みのパターン。
全部、銀行の勝ち。

そりゃ、まあ、そうだけど・・・
身に覚えのない金には手を着けてはいけない

732:名無しさん@十周年
10/07/13 23:31:37 oimVe/DX0
>>701
銀行側の擁護をすると、銀行はメモ魔なんで、この男性との交渉記録は
接触初日の分から詳細に残っていると思うよ。
証拠提出には全く困らないはず。

733:名無しさん@十周年
10/07/13 23:31:49 LE8HszJf0
>>668
いや、筋がどうとかじゃなくてね。
直近に残高があると印字されて、事実それがおろせたわけよ。
銀行、しかも公的資金が注入されちゃうような特殊な都市銀行さまが、
ないものをあるとしないだろうと信用していたとしたら、悪意って証明は不可能なわけよ
だって、銀行は自分がいかにクズな存在だってことを知っていたはずだって
主張をしなければいけないわけだぜ?
できるか? 信用を売っている銀行側に瑕疵が多すぎなんだよ。 
これは銀行の負け。

734:名無しさん@十周年
10/07/13 23:31:51 JbJ9GtX20
>> 148
俺のところにも来た。
りそなの方がまともだ。


735:名無しさん@十周年
10/07/13 23:32:11 m1dbogVt0
>>721
結構多いよ。
代表的なものは、貸金請求。
あと、買った商品の代金を払わない人とか、デパートや量販店でも多い。

736:名無しさん@十周年
10/07/13 23:32:23 HySMRXTm0
>>728
今だと150万も一度におろせないしね。ATMで。



737:名無しさん@十周年
10/07/13 23:32:30 RdJmw64g0
>>37
マジか
結構ミスあるんだな

738:名無しさん@十周年
10/07/13 23:32:31 glGQ1C0+0
>>724
詰めが甘いよね。
本気で持ち逃げするつもりなら、全額引き出した後、さっさと引っ越すべき。
これで銀行側には調査ができない。
役所へ照会出しても、債権が確定してないから転居先も教えてもらえないだろうし。

739:名無しさん@十周年
10/07/13 23:32:44 f+UZBrg70
これで逃げられるなら銀行の信用問題に関わるぞ




こんな朝鮮人みたいな言い訳する奴に、裁判する必要も無い
全額戻すのが日本人

740:名無しさん@十周年
10/07/13 23:32:46 6G7gNwGt0
タダ同然の金利で人の金預かって
困ってる人に直接貸さずにサラ金に資金投入して汚い金稼いで
無茶な融資して貸しはがし、
自分が投資に失敗すりゃ公的資金をおねだり

銀行なんてクソとしかいいようがない
おっさんも悪気ありまくりだろうが銀行の悪に比べたら憎むほどのもんじゃない

741:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:03 f2mpGAUm0
>>705
そのために顧客側にも通帳っていう証拠を残すわけでしょう。
俺はATMでカード取引しても必ず領収証もらうようにしてるよ。
もちろん通帳取引ならいちいちチェックする。
相互監視はしなきゃない。通帳や明細を見なかったって言い逃れる気なら
確認を怠ってるんだから客のほうだって瑕疵がないとは言えない

742:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:14 HcwwpAdlO
>>1の男「え?俺の個人増資引き受けてくれたんだろ?あとで株は送るぜ(・∀・)」

743:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:16 6UU0wcnI0
>>705

だから記帳してもらうじゃん。それにそんなことが常態顕在したら即亜盆。リスク高すぎ。
ただ行員個人行為まで担保されないから、不安ならいつも数字をにらめつけてるよろし。

744:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:40 Ad4nntZF0
>>686
結構難しいこと聞くね
正確にはわからんけど189条の適用によって間違えて振り込まれた人のものとなるとも考えられるし
金銭の場合は189条の適用なく不当利得として振り込んだ人に返還するべきとも考えられるね


745:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:41 NMm8hQ0d0
>>733
合わない帳簿をそのままにするほうが、信用には痛手だよ。たぶん。

746:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:45 kPkp3d5k0
実際そこまでためた事ないけど通帳通さない取引件数が多くなってから記帳すると細かい明細載らずに一括にまとめて記帳されるらしいよね、ゆうちょだと。
細かくは覚えてないけどカードで何回か入出金したような気がするから思ってたより300万多く預けてたと思って使っちゃったよ。
でどうだろうか

747:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:45 g/pN1/mtI
>>719
一昔前にあったじゃん。
闇金が、勝手に振り込んで使い込んだら回収に現れるってやつ。

748:名無しさん@十周年
10/07/13 23:33:53 lxQa3kCe0
>>723
ジェイコム事件:企業対多数
今回の事件:企業対個人

あとは言わなくても分かるな?

749:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:07 rXuKxSkD0
>>720
全額引き出した後にどうやって残金300万を知ったのか証明出来ないんじゃないのか

750:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:09 9m5J3V1F0
銀行・・・試合に勝って勝負に負けた
男性・・・試合に負けた
こうなるって事でおk?

751:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:12 3k/WoGBa0
まあ銀行との付き合いが下手な人は損だよ実際。お金持ちになる人は
銀行を上手く使っている。
逆に銀行とトラブルを起こしたり、やたらクレームする人は警戒される
から住宅ローンもクルマのローンも大学資金もダメ。負の連鎖。

752:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:12 7jNYSno30
みずほが、新撰組の押し借りならぬ、押し貸ししたのか。

753:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:16 xyZAFtyq0
>>714
>こんなんでゴネ得されたら誰も銀行員なんかやらなくなるわ。

なんで?基本的に仕組み・手順が悪いって話になって作業者には皺寄せ行かないでしょ?
(凄い上の方の方々はやりたい・やりたくないで銀行に関わってないだろうし)

754:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:19 svqUsnXhP
150万おろした直後に300万おろしたってことは残高確認したんだろうな
それで残高0のはずが300万ってことでラッキー使っちゃおうってことになった
キャッシュカードだけなら取引履歴は確認できないけど
通帳にはしっかりと載るから150万おろしたのに0になってないことの言い訳はできない
本人は銀行のミスを把握してたはず
そこでこの男がどんな言い訳をするのかが面白い裁判になるってだけ

755:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:20 K6BZ/BXC0
>>691
>人から少ない利息で金かき集めて、他所に貸すときは利息たくさんとるんだもんな
その逆をやったら、1年もたずに潰れるだろ。

銀行が何をするところか、知ってるのか?

756:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:37 2beHhyEl0
あれ?

残高が・・・

遅れてくるよ?

757:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:39 ZyBpX5UN0
>>731
過去ログよめよ
判例は窓口対面取引のみの時期の電子取引のない時代の古いのばかりでジェイコム男以後は、銀行側のミスのはまだ確認取れていない

しかも銀行側が勝つには悪意を立証する必要がある

>>17
>>519

758:名無しさん@十周年
10/07/13 23:34:48 J8WUdEUX0
普通なら 

誤入金→気づく→届け出る→菓子折り→めでたし 
で終わるような話なんだけどな
何でこうなるんだろ

759:名無しさん@十周年
10/07/13 23:35:12 oimVe/DX0
>>728
窓口の廃止はいくらなんでもできないでしょ。
窓口は廃止できないんで、ヒューマンエラーを削減することが必要といっているわけで。

760:名無しさん@十周年
10/07/13 23:35:45 FqyPOmc90
こんなんでゴネるって自分の職業にプライド無いの?

自分のミスを棚に上げて返還要求って恥ずかしくないのか?

761:名無しさん@十周年
10/07/13 23:36:08 ocMfZ77z0
>>749
通帳を見たでおk

762:名無しさん@十周年
10/07/13 23:36:13 x8IQCqgR0
処理ミス通帳を集めるコレクターが300万で通帳を買い取ってくれれば
銀行も客も損しないと思った

763:名無しさん@十周年
10/07/13 23:36:19 glGQ1C0+0
>>741
通帳の記録には、ちゃんと150万円の出金で処理されたの?
てっきり、窓口で出金した段階で通帳には150万円の入金で記帳されたのかと思ってたけど。

764:名無しさん@十周年
10/07/13 23:37:03 J8WUdEUX0
>>760
結局はゴネたいだけなんだろ?
かっこつけてないではっきり言っちまえよw

765:名無しさん@十周年
10/07/13 23:37:36 tRBcQIwa0
悪意は有るだろうがまるまる返還はねーな
精々半分だろ

766:名無しさん@十周年
10/07/13 23:37:50 m1dbogVt0
>>757
法律用語の「悪意」なのか、一般的な「悪気があって」なのか分からないけど、
どっちにしろ、今の裁判所、特に民事訴訟は常識とか一般的な庶民感覚的なものに沿った判断をする傾向だよ。

767:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:04 ZyBpX5UN0
233 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:27:06 ID:dAsoUm9g0
>2007年4月
つまりは3年掛かっても認識していたか立証できなかったんだろ?

312 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 22:38:39 ID:QgIXfBvM0
>>272
別に本人腹切ってないからね
損害賠償じゃなく不当利得でしょ
権利のない分を権利者に戻せって請求だからね

まあ3年分の法定利息つくけど

566 :名無しさん@十周年:2010/07/13(火) 23:04:57 ID:4g38n3910
>>539
3年もかかったということは法廷で勝算が薄かったからだろう
勝算が100%なら即やっている

■押し貸し(押し付け融資)
 貸金業者(「闇金融」の方が適切か)が、勝手に銀行口座などに入金し、
 その後、高金利を付けて返済を要求することをいう。

 勝手に入金されたものであるから、金銭貸借契約は成立しておらず、金
 利は一切支払う必要は当然ない。

 加えて、このような入金行為は、ほとんどの場合、その後の金銭喝取の
 手段に過ぎないと評価できるから、法的には不法原因給付に当たり、入
 金された金員を返還する必要もない(日本弁護士連合会公式見解)。

第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者
(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。

「その利益の存する限度において」とある。使ってしまった場合、全額を取り戻すには「知ってて使った」という悪意を証明する必要がある。

768:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:14 cZciL51N0
俺なら怖くて使えないな・・・

769:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:16 g+KRv+Db0
>>723
ジェイコムは、 誤発注→東証→トレダー
凍傷と証券会社は争ってるよ。

今回の件で言うと、誤入金(銀行)→個人→商店で買い物
銀行は、商店に金返せとは言えない。

770:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:17 ARjlE8H7P
銀行も馬鹿だな。
入金依頼書と出金依頼書で別のコード番号振っておいてそれを入力しないと
オンライン処理できないようにしときゃいいのに。

771:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:21 Apl+e3kg0
>>757
不当利得の返還請求は善意の相手にも有効ですよ
悪意の証明なんて必要ない。男がどういう金の使い方をしたかで結果が出る

772:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:46 LWyY3IFp0
何この銀行過失責任ゼロで済ます気なの?
預金してる奴等おろしたほうがいいんじゃねーのこれw

773:名無しさん@十周年
10/07/13 23:38:58 VuZl9bD20
この男、今後ローンは組めない、クレジットカードは作れないってことにならないだろうか

774:名無しさん@十周年
10/07/13 23:39:04 /7yKYROB0
ネトウヨ、武士道とか恥の観念とかどうしたんだ

775:名無しさん@十周年
10/07/13 23:39:59 xFuzx6eD0
結局、男が分割で払うのか、モノで払うことになるのか、銀行が手心加えるのか
この辺の話になるだけなんじゃないの?男が馬鹿な対応しなければ

776:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:01 glGQ1C0+0
みずほ「300万円、何に使ったんですか?」
客「みずほ証券のFXに全額突っ込んだら、1ヶ月で消えた」
みずほ「・・・・・」


777:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:05 f2mpGAUm0
>>761
あーーーーー
堂々巡りで疲れる。

通帳見たらその時点でアウトなんだって。
ありえない取引になってるはずなんだから。

通帳見ちゃったら、預金者があまりにも馬鹿で
通帳の数字に明らかな矛盾があるのに気付かなかったとしても
これは返さなきゃないだろ。

778:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:09 svqUsnXhP
>>768
おれは税務署が怖くて使えない
銀行のミスだったらすぐに返すよ
贈与で300万なんてありえない
半分は税金で持ってかれるからね

779:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:16 NVps8bV3O
オレなんか、ATMで1万円拾ったぜ。
それも入金しようとしたら、カパッとあいた投入口に1万円入ってた。
銀行の中だったからそのまま窓口に届けたら、遺失物扱いにすると言われて連絡先を聞かれた。
正直に伝えて帰宅。

半年後警察から連絡がきて、1万円を受け取ったww
銀行がマジに警察に届けてたw

780:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:17 opwV1grt0
>>758
ですよね
銀行だって人間がオペレーションしているんだからミスもある
そりゃ、人様のお金を預かってるんだから本来は有ってはいけないことだけどね
こういう時に人間性が顕著に現れる

781:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:27 OHGXDw9O0
>>691

貸し倒れする確率を考えてるんだよ。
「全員同じ利率にしないのはサベチュ!」とか言って義務化しても、
全員同じ利率で貸してくれるバラ色の未来は訪れない。

その低い利率で貸すに値しない「貸し倒れする確率」の高い奴が、
一銭も貸してもらえなくなるだけ。


あと、銀行の又貸し商売が気に入らないなら、自分で直接個人的に貸し付けてもいいんだよ?
査定も取り立ても自分でどうぞ。それで稼げるのは年に何パーセントかな?

782:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:30 29TXHsQf0
>>723
俺らがネット証券を使ってあの手の取引をしようとしても誤入力として弾かれるのに、
身内が使ってるツールの方では弾く処理を入れてなかった。

783:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:41 sMnA1rJN0
まぁあれだろ・・・京都だろ・・・・
決してミスってはいけない人物に対して起こしてしまったのだろう・・・・
合掌・・・・

784:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:55 g+KRv+Db0
>>757
いやいや。ふつうに電子取引とか関係なくてね。
振込み系の誤入金なら大量に裁判例あるけど・・・


電子取引とか関係ないし・・・
悪意かんけいないし・・・  悪意が関係するのは利息が付くかどうかの話なんだが・・・

785:名無しさん@十周年
10/07/13 23:40:56 5rq6ttCHO
>>774
ミスした銀行員は恥を知れ。腹を切るべし。

こうですか?

786:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:08 i6VZi+ak0
不当利得で返還に決まってるだろ
銀行業務検定で出る典型的な問題じゃねえか
裁判ではみずほが余裕で勝つよ

男も確信犯でお金引き出してるじゃねえか
しょうもないやつだな

787:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:19 D6TOYQTR0
詐欺者が勝手に口座に金を振り込んで「貸した」ってことにして、
法外な利子をつけて返金要求する詐欺事件の場合は
どうなるんだ?
口座の金を使ったら罪になるのか?
詐欺者の返金要求にこたえなければならないのか?

788:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:38 juQJXAHp0
>>771
ならジェイコム男のとき何故負けた?

例の取引は、ジェイコム男側が悪意がないで取引して偶然利益を受け取ったが認められなかった

URLリンク(ja.wikipedia.org)



2009年12月22日、東証の斉藤惇社長は定例会見の中で、みずほ証券が控訴したことを受け、対抗措置として東証としても控訴する方針を表明した(附帯控訴)。
社長は会見の中で「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」と述べ、控訴に踏み切ったみずほ証券の姿勢を厳しく批判した[9]。

「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」
「自分たちで(発注の)間違いを起こしておいて、誰かのせいにして『お金を寄こせ』という話。世界中で聞いたことがない」

789:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:42 FqyPOmc90
>>772
公的資金で救われた分際なのに偉そうにしている糞どもって所詮こんな程度ですよ。

790:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:47 8tSZNPB80
>>774
だから、銀行は恥を知れと。

791:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:55 xBN17r0RP
>>721
「ねずみ裁判」でググれ。

792:名無しさん@十周年
10/07/13 23:42:00 NMm8hQ0d0
払い戻し票の紙に書いてもらって、PCの入力で入金コードで打ってしまったんでしょ。
慣れちゃうとやるミスだね。その後、出納係りが確認ミスってそのままお客へ。

793:名無しさん@十周年
10/07/13 23:42:00 6G7gNwGt0
これ逆もあり得るわけだろ

150万入金したのに、150万出金したと誤入力
顧客は窓口で手続きしたんだからと安心して通帳の確認をしないで
後で気付いた行員が差額300万をネコババ

こういうのも十分あり得るよな、こわいこわい

794:名無しさん@十周年
10/07/13 23:42:59 f2mpGAUm0
>>779
届けないとネコババしない限り
勘定が合わなくなるのでメンド臭い。
だから届ける。

銀行は1円でも合わないと問題になるが
1円少なかったよりも1円多かったの方が大問題なのよ。

795:名無しさん@十周年
10/07/13 23:43:11 vyL0zwcG0
あれ?銀行は一度成立した引き出しや預金は絶対に変えないんだがな。
たとえば窓口で1万円下ろしたのに2万貰って、1万円多いと指摘しても
間違いを認めないでそのままとか


796:名無しさん@十周年
10/07/13 23:43:13 oimVe/DX0
>>770
大抵の銀行の伝票は、伝票ごとにコード番号を印刷してあって
印刷されたコード番号を入力すれば入金画面なり出金画面が
出てくるから、通常は間違うはずがないんだけどね。
ちょっと慣れた人が担当したから伝票に印刷されていない
コード番号入力して画面を出しちゃったんだろうけど。
銀行が昔みたいに金に余裕があれば、伝票をスキャナーで読み取らせるとか
こういうミスが起きない対応をとるんだろうけどね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch