10/07/13 20:32:34 0
高校野球の県大会でチアリーダーを望遠レンズで撮影していた男性が、
高野連からの通報で警察に任意同行を求められる騒ぎがあった。
スカート内を盗撮したなどとは報じられていないだけに、警察などの対応に疑問の声も出ている。
騒ぎがあったのは、埼玉県内の球場で2010年7月12日に行われた試合の最中だった。
スポーツニッポンによると、球場の3塁側席にいた男性が、望遠レンズ付きカメラで、
選手らでなく1塁側応援席ばかりを撮影していた。これを不審に思った観客が、
球場関係者を通じて大宮署に通報し、男性は、駆けつけた署員に連行された。
カメラには、チアリーダーなどの写真約1000枚もが収められていたという。
このサイト記事では、「盗撮騒動」と書かれている。が、スカート内撮影などがあったかは分からない。
それだけに、ネット上では、なぜ男性が警察に任意同行されなければならないのか、疑問がくすぶっている。
チアリーダー好きはいるらしく、2ちゃんねるでは、「高校野球チア」のスレッドが都道府県ごとに立っている。
その埼玉版では、当人かどうか真偽は不明だが、警察に事情を聞かれたと告白する書き込みが2010年7月13日未明にあった。
このねらーは、警察から、撮影自体が犯罪ではなく、「目的外入場による不法侵入」と言われたとした。
供述調書には、「軽犯罪法違反」と書かれたという。
しかし、警察ざたになったことには、不満を漏らした。
「そんなこと言い出せば、球場で本を読んでも、太極拳しても、目的外入場で不法侵入で逮捕になっちゃう」
ねらーは、2ちゃん界隈では有名だったらしく、称賛や非難の対象になっている。
12日は、前もって仕事の休みを取って球場へ行ったというが、「いい区切りになった」と引退を明かした。
ただ、目的内入場ならいいとして、カメラを持たずに行くとしている。(抜粋)
URLリンク(www.j-cast.com)
本人が2ちゃんに降臨?
URLリンク(www.j-cast.com)