10/07/13 10:43:53 Y+gv7l1q0
2です
3:名無しさん@十周年
10/07/13 10:44:29 gD1XC5IQ0
間違いないです
4:名無しさん@十周年
10/07/13 10:45:51 6G7gNwGt0
ハードウェアのトラブルをソフトウェアアップデートでなんとかなるわけないだろw
5:名無しさん@十周年
10/07/13 10:45:52 dTnieXMG0
単なる玩具としてならiPodTouchでいいんじゃねという気がするんだが
6:名無しさん@十周年
10/07/13 10:46:07 Xa2CC9MI0
時代はもうAndroidだよね
7:名無しさん@十周年
10/07/13 10:47:48 Z1/HHaqH0
まあアンテナがあれじゃ買えないな。
バッテリーがiPhone並に保つAndroidが出れば良いんだが
8:名無しさん@十周年
10/07/13 10:48:01 rnfeSbqJ0
信者だから何の問題もないよ
9:名無しさん@十周年
10/07/13 10:49:03 brK5zzu60
そもそも電話しようという考えが間違い。
10:名無しさん@十周年
10/07/13 10:49:44 KZouD+e20
アメリカ版 買ってはいけない
11:名無しさん@十周年
10/07/13 10:50:49 E4MNi4YN0
信者は見えない。
そういうもの。
12:名無しさん@十周年
10/07/13 10:51:12 OaOB3/E7i
>>6
Desireが品薄で買えないけどね
13:名無しさん@十周年
10/07/13 10:51:55 KZouD+e20
>>6
まだだけどオールカマーなアンドロイドの将来のほうが明るいのは宇宙に真理
格安機から高級機までズラーと揃えられるからな
14:名無しさん@十周年
10/07/13 10:54:01 Alb80s9/0
iPhone使いは既に見切りをつけてる。
次の4G以降待ちだ。
15:名無しさん@十周年
10/07/13 10:54:52 7Hn+NLmW0
>>6
3.0が期待だっけ
16:名無しさん@十周年
10/07/13 10:56:46 jG0BRI7Mi
>>14
うんにゃ、なんなかんだで4増えてるよ。昨日も結構みた。
17:名無しさん@十周年
10/07/13 10:57:21 VILQ9Sdm0
ハンズフリー、ヘッドセットやイヤフォンマイクで通話するのが基本だと思ってた。
18:名無しさん@十周年
10/07/13 10:57:41 MXUwdj5J0
>>4
アンテナの感度表示をいつも、フルになるようなソフトを書き換えるんだよ。
19:名無しさん@十周年
10/07/13 10:58:05 psDLHfgF0
>>16
2chでもやってないとこんな情報は知りようがないからな
20:名無しさん@十周年
10/07/13 10:58:35 jG0BRI7Mi
>>13
ってもな、iPhoneにも言えることだけど結局アプリとかって
定番モノしか使わないし、パソコンでもないわけだから自由度なんて
そこまで強みにはならないよ。
21:名無しさん@十周年
10/07/13 10:59:12 lNtl1l050
黄色液晶とか黄色写真問題のほうが気になるんだが
22:名無しさん@十周年
10/07/13 11:00:42 Y/FYr5jX0
> 『3GS』を推奨する」と結論
でも、ヒビ がはいるんでしょう? (´・ω・`)
23:名無しさん@十周年
10/07/13 11:01:26 ekhpzvq70
>>18
逆、今まで感度がよくないのに過度に表示してましたといってファームアップした。
つまりさわって感度が落ちたものを標準に合わせた表示方法に替えた
24:名無しさん@十周年
10/07/13 11:01:26 eKs6kWj20
あんまり気にならんけどね>電波
めったに電話しないならやっぱりオススメ
25:名無しさん@十周年
10/07/13 11:01:39 jG0BRI7Mi
>>21
黄色液晶は、引いた人が運が悪かったって感じだからな。
全体の出荷台数が多いから、1%の発生率だったとしても
何万台にもなるし。
26:名無しさん@十周年
10/07/13 11:01:42 8+j0n+UOi
>>17
電話が鳴る度にイヤフォン、ヘッドセットに繋いで持ち方変えて出るわけ?
27:名無しさん@十周年
10/07/13 11:01:48 EScIMpw70
Windowsと同じ道を歩んでる気がするのは気のせいか
28:名無しさん@十周年
10/07/13 11:02:04 GXi+8YI60
横を覆うカバーみたいなのつけりゃいいじゃん
この問題は新型iPod touchでは解決されてないんだろうなあ
29:名無しさん@十周年
10/07/13 11:02:14 oGP8sP2K0
日本じゃ欠陥知らない人が多いからな
それに日本じゃ命にかかわる欠陥でさえ、なかなか報道されない
大人しい日本人は集団訴訟も起こさないからな、欠陥品は日本で売るのが一番いい
30:名無しさん@十周年
10/07/13 11:02:20 Vhzd17nn0
アップル先生の次回作に、御期待ください!!
31:名無しさん@十周年
10/07/13 11:02:29 6G7gNwGt0
>>18
その逆、アポーの言い訳によると、実際の状態より多目の表示に衝撃をうけたから
正しい表示なるようにするというアップデート。
アンテナを手で覆ったときに最初から少なめの感度表示にしておけば目減り分が
それだけすくないから見かけ上アンテナ問題が解決したとみせかける、
ユーザーが呆れて衝撃をうけるアップデート。
32:名無しさん@十周年
10/07/13 11:03:28 jG0BRI7Mi
>>24
4持ってる人を街で見かけても、意外と裸で使ってるんだよな。
だからあんまし言われるほど気にしてる人いないのかも。ただ
俺が住んでるところは、市内なら殆ど電波に困ることがない地域だから
電波が弱い地域の人は別かもしれないけど。
33:名無しさん@十周年
10/07/13 11:03:29 EScIMpw70
さすが、コンシューマーレポートは容赦無いな
34:名無しさん@十周年
10/07/13 11:04:32 Q30iqvUe0
>>4
その昔、日で始まって立で終わる某大企業に違法派遣されてたことがあるけど
ハード側のエラッタ回避のためにソフト屋が無駄な対策プログラムを書かされたりとかは普通にあったよ
35:名無しさん@十周年
10/07/13 11:04:36 lNtl1l050
>>25
なんだ、100%じゃないのか
それなら買おうかな
1%なら外れ引いてももう1台買えばまず大丈夫だろう
ていうか有料で良いから交換して欲しいけどw
36:名無しさん@十周年
10/07/13 11:05:07 GwbexLCPi
3GSだろうが4だろうがケースにいれて使ってるからいいんだよ。
それよりカメラのホワイトバランスをなんとかしる。
37:名無しさん@十周年
10/07/13 11:06:06 jG0BRI7Mi
青色カメラがあまり文句言われてないのが不思議だね。
アンテナは直接触らなければいいし、液晶は実のところ
不具合に見舞われる確率は低いが、カメラだけは自力では
どうにもならないワケだが。
38:名無しさん@十周年
10/07/13 11:07:04 O23nv+J80
リコールしないの?
明らかに欠陥品なのに。
39:名無しさん@十周年
10/07/13 11:07:21 lNtl1l050
>>36>>37
なんだ、液晶のほうは1%でもカメラのほうは100%なのか?
なら買わない
40:名無しさん@十周年
10/07/13 11:08:02 psDLHfgF0
>>37
蛍光灯の下で白いもの撮らなければいいじゃないの?
携帯のカメラでそこまで気にしないでしょ
41:名無しさん@十周年
10/07/13 11:09:07 0j5mptSe0
元々電波弱いのに、それに輪をかけて電波が弱い携帯って駄目だろ
42:名無しさん@十周年
10/07/13 11:09:49 O23nv+J80
>>40
そんなカメラ嫌だろw
43:名無しさん@十周年
10/07/13 11:10:10 jG0BRI7Mi
>>39
不具合発生率は知らないけど、まず液晶の場合は
使ってる内に直ったとかいう報告もあるし
アンテナは、どうせ裸では使わないだろうから、そこまで
気にする必要はない。が、カメラだけはユーザー側で
対処出来ないということね
44:名無しさん@十周年
10/07/13 11:10:19 ccn0r/Im0
来年のiPhone5には解決してるだろw
それまではiPhone3GSで良い。
45:名無しさん@十周年
10/07/13 11:11:04 mAOpSHna0
>>1
URLリンク(blogs.consumerreports.org)
July 12, 2010
Lab tests: Why Consumer Reports can't recommend the iPhone 4
リンク先に検証動画もあります
46:名無しさん@十周年
10/07/13 11:11:49 lNtl1l050
>>43
発生確率低ければ新しいのもう一台買えば済むよ
確率高かったらそれすらできないから困る
不具合確率は重要
47:名無しさん@十周年
10/07/13 11:12:08 gQTKXpwX0
買わなかった俺勝ち組www
48:名無しさん@十周年
10/07/13 11:12:29 Alb80s9/0
>>40
なんでカメラのために被写体選ばなきゃならんのよ、本末転倒だろ。
49:名無しさん@十周年
10/07/13 11:12:33 JJXCtgNP0
>>28
釣られねーよ!
50:名無しさん@十周年
10/07/13 11:12:46 O23nv+J80
>>46
iPhone ユーザーって…
51:名無しさん@十周年
10/07/13 11:12:58 7w7FRUzG0
あーあ
林檎もついに粗悪品大量出荷するようになったか
52:名無しさん@十周年
10/07/13 11:13:07 7qVtHrdC0
ソフトウェアアップデートでOK
受信状況を実際より良く表示してしまうソフトを載せればいい
53:名無しさん@十周年
10/07/13 11:13:38 dcDpxRZu0
アップル好きの妹が最近アップルに切れまくっててワロタ
アップル製品持ってない俺からするとちょっと欲しいんだけどなぁ
実際使ってみるといろいろ不満はあるよね
54:名無しさん@十周年
10/07/13 11:13:49 jG0BRI7Mi
>>51
iPhone3Gのほうが製品としてはアレだったがなw
正直アレは試作品レベルだったorz
55:名無しさん@十周年
10/07/13 11:13:57 VILQ9Sdm0
>>26
電話機能付きiPodだぞ。
アプリ使う時以外は本体持たない。
イヤフォンのスイッチ押して電話に出るだけ。
56:名無しさん@十周年
10/07/13 11:14:07 GwbexLCPi
>>39
カメラのは補正のプログラムの問題だろうから、アップデートでの修正に期待してる。
57:名無しさん@十周年
10/07/13 11:14:11 p2EHAeQa0
iPhone4の件でアップルとソフバンに合計20時間くらい電話してやったが
どっちも何も認めないし対応もしてくれなかったな。
アメリカで訴訟起きてるそうじゃないですかって言っても、
存じておりません!キリッ!で済まされたわ。
これならiPad買っておけばよかったわ。
58:名無しさん@十周年
10/07/13 11:14:25 AQ5KdFoRP
3GSを5月に値引きで買った俺は勝ち組だな。
59:名無しさん@十周年
10/07/13 11:14:46 19QRDnM+0
4は爆発せんの?
60:名無しさん@十周年
10/07/13 11:16:01 jG0BRI7Mi
>>57
アメリカでは、30日以内なら返金してくれるが
SoftBankでは、そういうのは無かったことにしてるらしいなw
61:名無しさん@十周年
10/07/13 11:16:06 O23nv+J80
>>52
現在既にそうなってる。
だから電波状態が悪くなってるのに
わからない人達が多いそうだ。
だからアップデートすると…
62:名無しさん@十周年
10/07/13 11:16:37 lNtl1l050
>>56
ハードの問題じゃないのか
なら大丈夫そうだな
買おうかな
63:名無しさん@十周年
10/07/13 11:18:00 psDLHfgF0
>>42
>>48
Web上の青カビ写真みたけど、気にするほどのもんじゃ無かったがなぁ
64:名無しさん@十周年
10/07/13 11:19:17 jG0BRI7Mi
>>61
それどこのau端末だよw
結局こういことはどこの国でもやることは同じだよなw
65:名無しさん@十周年
10/07/13 11:19:37 O23nv+J80
>>63
あれは気になるだろ。
気にならないのはiPhone 4ユーザーだけw
66:名無しさん@十周年
10/07/13 11:20:14 6kB4iOV30
またアサヒか
67:名無しさん@十周年
10/07/13 11:21:35 ekhpzvq70
カメラは修正プログラム出たって聞いたけど
68:名無しさん@十周年
10/07/13 11:22:17 h8/lcA/O0
>電気を流しにくいテープなどを左下部に張ることを提案
だっせ~w
69:名無しさん@十周年
10/07/13 11:23:12 5Eg6PMLZ0
>>62
あれは露出補正の問題だからね。
現状でも、手動で調節してやれば回避は出来る。
70:名無しさん@十周年
10/07/13 11:23:35 kUXpjiV/0
魚羊人の法則ががが・・
71:名無しさん@十周年
10/07/13 11:25:25 lfzY6ql30
IS02を購入した俺に隙は無かった。
72:名無しさん@十周年
10/07/13 11:25:26 cnx3pDYF0
>>63
気にならないんじゃなく
気にしないようにしてるんだね(;_;)
マゾじゃないと無理だな、アホン使うには。
73:名無しさん@十周年
10/07/13 11:25:29 D71AlSmx0
電波の強弱が解るから問題なのだ。
表示を無くせば無問題。
74:名無しさん@十周年
10/07/13 11:25:51 hAvDAT+D0
yahooトップだった
75:名無しさん@十周年
10/07/13 11:26:13 6G7gNwGt0
参考動画。
YouTube - iPhone4の本体握ると電波悪くなるらしいけどやってみた
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - iPhone 4 アンテナの分離部分を持ってみる。
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - iPhone4 電波減衰
URLリンク(www.youtube.com)
76:名無しさん@十周年
10/07/13 11:26:16 2imkApbc0
>>51
会社創業以来、粗悪品しか出してないよ。
・・・あ、「大量」は、最近かw
77:名無しさん@十周年
10/07/13 11:26:25 KFXmApog0
だからバンパー無料配布しろよ
78:名無しさん@十周年
10/07/13 11:26:30 juCN1Zpn0
どうせSBの電波は弱い
79:名無しさん@十周年
10/07/13 11:26:38 psDLHfgF0
>>65
>>72
いやオレはWMのスマフォのユーザーだw
でも真っ白な紙や壁、あとフィギュアのドアップでも撮影しないと分からんぞ、あれは
80:名無しさん@十周年
10/07/13 11:27:43 q6FcdDku0
俺はDoCoMoのガラパゴスケータイを支持する。
81:名無しさん@十周年
10/07/13 11:28:12 y3xP1jRP0
余り中立とは思えないな。
全然科学的根拠なさそうだし。
82:名無しさん@十周年
10/07/13 11:28:50 AjzhWa2/0
「コンシューマー・リポート」
good job
83:名無しさん@十周年
10/07/13 11:29:24 KFXmApog0
>>80
京ぽん3の登場を待ち続けて未だに京ぽん2ですがなにか
84:名無しさん@十周年
10/07/13 11:29:44 cnx3pDYF0
>>79
被写体に制限があるって
今時のカメラじゃ糞だろうが。
自称W M 使いサン(^_^;)
85:名無しさん@十周年
10/07/13 11:31:30 sWXu7Gte0
ただでさえSBのなけなしの貧弱電波を、ハードウェア的な不具合で
さらに捉えきれない電話を持ってる男のひとって
86:名無しさん@十周年
10/07/13 11:31:34 mRmAc/5f0
バンパーの無料配布ありそうだし
買うの早まったかな
限定カラーバンパー配布とかなら逆にうれしいんだが
87:名無しさん@十周年
10/07/13 11:32:23 cnx3pDYF0
>>81
いいよいいよ、信者はそうじゃないとね
しかしまだ狂気ぶりが甘いな。
88:名無しさん@十周年
10/07/13 11:34:01 F14lg6ag0
>>86
バンパー無料配布したとしても
中身は欠陥品でしょ?
そんなの嬉しいか?
89:名無しさん@十周年
10/07/13 11:34:19 GwbexLCPi
>>86
あるのかな?
白は買ったから色選べると嬉しいぞ。
90:名無しさん@十周年
10/07/13 11:34:31 a/4ZiIAJQ
iPhone4を買った人はこれを読んでおくべし
iPhone4 この製品についての重要なお知らせ
URLリンク(manuals.info.apple.com)
人体の高周波(RF)エネルギーへの曝露量が総務省の定めるガイドラインを超えないために、
常にこれらの指示および警告に従ってください:iPhoneの内蔵オーディオレシーバーを使用して
通話する場合は、iPhoneのDockコネクタが肩の上部にくる位置で本体を持ち、アンテナからの
距離を離してください。音声通話または携帯電話ネットワーク経由の無線データ伝送のために、
身体の近くでiPhoneを使用する場合は、iPhoneを身体から15 mm以上離してください。
また、必ず金属部品を不使用のキャリーケース、ベルトクリップ、またはホルダーを使用して、
iPhoneと身体との間の距離が15 mm以上離れるように保ってください。
91:名無しさん@十周年
10/07/13 11:35:28 RYYu3Yee0
電磁波が脳に影響を与えうんたらかんたら
92:名無しさん@十周年
10/07/13 11:36:07 OuhFtFoO0
3GSすら受信に不満なんだが
93:名無しさん@十周年
10/07/13 11:36:20 AjzhWa2/0
電子レンジかあ
94:名無しさん@十周年
10/07/13 11:36:31 qnUoYR8g0
こりゃ集団訴訟もさっさと和解するかな?
リコールはしないだろうが、改善版の投入は早いかも。
95:名無しさん@十周年
10/07/13 11:36:34 cnx3pDYF0
>>90
電波切断より
それの方が怖いんだが…
96:名無しさん@十周年
10/07/13 11:37:18 mRmAc/5f0
>>88
アンテナの問題は三つに分けてるアンテナ部分を指が導電して不都合起こしてるから
バンパーつければ問題なくなるよ
そういうの付けないで裸で使おうとしてた人は
アンテナそのもののデザイン変更を待つしかないけど
97:名無しさん@十周年
10/07/13 11:37:28 F5+5D+Bx0
なんで林檎信者ってキチガイなんだろうな
こんなのまで擁護しないといけないとか
可哀そうすぎるだろ
98:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/07/13 11:38:15 VkpDRJor0
自国からもお断りされるスマートフォンって一体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
99:名無しさん@十周年
10/07/13 11:39:51 cnx3pDYF0
>>97
iPhone 4を買ってしまった自分を
情弱だと認めたくないから。
100:名無しさん@十周年
10/07/13 11:40:05 F14lg6ag0
>>96
すでに持っていればバンパー無料は
嬉しいかもしれないけど、
これから買うなら、新品なのに不良品を
ごまかして使ってるみたいで嫌だな…。
101:名無しさん@十周年
10/07/13 11:40:11 PbOyiQjj0
>>51
元に戻っただけだろ(´・ω・`)
102:名無しさん@十周年
10/07/13 11:41:32 yaEicxUJ0
auで出ないものか。。。
103:名無しさん@十周年
10/07/13 11:41:47 LrgnIw0+P
米国のApple公式フォーラムのマカー達は(#゚Д゚)ゴルァ!!しまくってるけど
日本の信者達は擁護に必死なのは何故か
104:名無しさん@十周年
10/07/13 11:42:05 cnx3pDYF0
ってかこれだけ不具合出てるのに
知らん顔でいるソフバンって…
105:名無しさん@十周年
10/07/13 11:42:14 Ad77CwK10
アップルは早漏過ぎ
これじゃ余所に負けると云うより自滅するだけだ
106:名無しさん@十周年
10/07/13 11:42:57 FsCmFQT/0
>>103
手応えが返ってくる文句の言い場がないのかもなw
107:名無しさん@十周年
10/07/13 11:43:49 AjzhWa2/0
電子レンジに弁当いれても
最初のうちは温まらないからねえ
同じ量なんだろうけど
108:名無しさん@十周年
10/07/13 11:44:34 aLhd+vOu0
ジョブス神の言う事ならありがたく従うまでだな
109:名無しさん@十周年
10/07/13 11:44:41 QGZ+LE5g0
3GSユーザーやアンチりんごに叩かれて大変だなぁw
他のスマホだって不具合いっぱいあるけど話題にすらならなwww
110:名無しさん@十周年
10/07/13 11:44:43 70xYmqsB0
びっぐうぇーぶなんだからいいじゃん
111:名無しさん@十周年
10/07/13 11:44:53 8y72zZ9e0
そりゃネガキャンの出かたも考えたんだろよ
こんな↓感じだし色んな企業が必死なんだろwあの手この手でiPhone落としw
【経済】 "打倒、iPad!" 東芝、ソニー、デルなど21社が競合機開発…すべて「ウィンドウズ7」対応
スレリンク(newsplus板)
112:名無しさん@十周年
10/07/13 11:47:52 Cjd7x4pM0
>>90
脳ミソがチンされちゃうのか。
アホンユーザーが焼きリンゴに…
113:名無しさん@十周年
10/07/13 11:51:37 JYJxAdL60
>>90
通話で耳を当てただけでアウトってことか。
114:名無しさん@十周年
10/07/13 11:53:28 gkasLLHO0
林檎好きの人ならこういうことにも慣れているだろうし買いでいいんじゃない?
よくわかっていないおっちゃんおばちゃんが流行の携帯として買うなら
「買うな」で正解だろ
115:名無しさん@十周年
10/07/13 11:54:42 GwbexLCPi
>>103
あっちはAT&Tの制限問題もあったからなぁ。
116:名無しさん@十周年
10/07/13 11:54:46 KViS2UHJ0
>>79
彼女が白いワンピース着てくるとか、普通にあると思うんだが
117:名無しさん@十周年
10/07/13 11:56:40 a/4ZiIAJQ
>>102
auなら通信方式が同じこちらの方が期待できる。
iPhone4の微もっさり型より断然かっこいい。
URLリンク(gigazine.net)
118:名無しさん@十周年
10/07/13 11:58:35 bPB8mcrl0
結局iphoneじゃなくて電波のせいにしたんだよなこれ。
119:名無しさん@十周年
10/07/13 11:58:55 jG0BRI7Mi
>>103
日本人にそこまで筋金入りのマカーはいないし、iPhoneを
買ったらそれで満足なんだろ。実際騒いでるのはネットだけで
現実は6月に予約した人がまだ待たされてるほどだから。
120:名無しさん@十周年
10/07/13 12:09:32 KDp8kHao0
ようこそ、Androidの世界へ
Galaxy S → 4.0インチ/480x800
HTC Evo → 4.3インチ/480x800
Droid X → 4.3インチ/854x480
121:名無しさん@十周年
10/07/13 12:09:56 9p67Jvca0
スマホ負け組の工作員がウジャウジャいるなwww
122:名無しさん@十周年
10/07/13 12:12:22 oWWMPVGS0
アップル製品は宗教アイテムなんだし機能するしないは関係ないと思うよ
123:名無しさん@十周年
10/07/13 12:12:44 KDp8kHao0
>>119
6月に予約した人間にまだ届いてない
↓
6月に予約した人間に届けられる製品が出来上がってこない
言ってること分かってる?
生産能力の低さ、不留まりの悪さを露呈してどうするww
124:名無しさん@十周年
10/07/13 12:16:03 GwbexLCPi
>>123
DSでも同じ事言ってなかった?
125:名無しさん@十周年
10/07/13 12:19:05 KDp8kHao0
>>124
しらねーよww
予約数が増えた&販売数が増えた → 好調の証
発売当初に予約してまだ届かない → 生産能力の低さ、不留まりの悪さの証
126:名無しさん@十周年
10/07/13 12:25:30 RXPu9dAR0
もうアップルはだめだな
昔はマックを買いに、店員に尋ねたところ、
「そんなものおいてありませんよ」
調子が悪いから見てもらうときも
「何でこんなもの持ち込むんだよ」
といわれたな
ウィンドウズ以外はパソコンじゃないんだよ
それをいい加減認識しろ
世の中はウィンドウズさえあればいいわけだから
それ以外は必要とされていないし、開発者も混乱しないから
開発者もいろんな版を作らなきゃならないから大変なんだよ
ウィンドウズを使ってればいいのに
とにかく、アンドロイドとウィンドウズ、それだけでいい
だって各社ともこれを出すんだから
127:名無しさん@十周年
10/07/13 12:25:44 1wtbXVVP0
持ち方が悪いw
128:名無しさん@十周年
10/07/13 12:25:51 rnfeSbqJ0
アップル製品購入は税金みたいなものだからなんとも思わない
129:名無しさん@十周年
10/07/13 12:29:50 ELxgA89H0
>>125
、、、なんと言うか見ているこっちが、色々と恥ずかしいからそろそろやめれば?
130:名無しさん@十周年
10/07/13 12:32:22 aSEPzbMwP
握ったら電波入らないって言うけど、ソフバンなんて何もしなくても電波弱いし入らないから同じじゃね?w
131:名無しさん@十周年
10/07/13 12:33:28 GwbexLCPi
>>126
そりゃ相当昔か、地方の家電量販店じゃないか?
パソコンなんで仕事にしか使わないからWindowsで十分だよ、
というのは分かる。
132:名無しさん@十周年
10/07/13 12:34:47 KDp8kHao0
>>126
> とにかく、アンドロイドとウィンドウズ、それだけでいい
Windows Phone 7は何故スルーしたしww
133:名無しさん@十周年
10/07/13 12:49:40 pO6uLo410
使ってるけど全く問題ない
アンチが騒いでメディアが乗っかってるだけだから
ただ、wi-fiに問題があるのは間違いない
134:名無しさん@十周年
10/07/13 12:55:17 1kKuqim8O
かなり前に京急川崎にあったヨドバシにMac用のバッテリー置いてあるかと電話したら
有るというから仕事の合間に買いに行ったら
置いてない(とっとと帰れ←マジこんな感じ)と言いやがった
ヨドバシ師ね
135:名無しさん@十周年
10/07/13 12:56:02 FsCmFQT/0
おらー、バンパーよこさんかい!
136:名無しさん@十周年
10/07/13 12:56:56 Ii90H4zxP
>>1
カバー付けてれば問題無いがゴツくなったなぁ
次はデザイン戻せば?
137:名無しさん@十周年
10/07/13 12:59:33 kC3d1jpj0
ソフトバンク製品を使うと頭髪が・・・
138:名無しさん@十周年
10/07/13 13:23:57 FqjAzvaa0
別にiphoneじゃなくてtouchでいいんじゃないの?
2台持つのは面倒?
139:名無しさん@十周年
10/07/13 13:24:08 FsCmFQT/0
>>138
面倒だし
GPS載ってないんだよね
140:名無しさん@十周年
10/07/13 13:25:23 oeocU/BW0
iPhone4買って普通に使ってるけど
通話もネットも何も問題無いけどな
141:名無しさん@十周年
10/07/13 13:29:53 9p67Jvca0
>>140
田舎者とiPhone買えない連中が騒いでるんだよw
142:名無しさん@十周年
10/07/13 13:36:00 Dc4c5kQP0
URLリンク(www.ricoh.co.jp)
これを見ろ
>>・ カードフタのノイズ耐応力を強化しました。
ファームウェアでカードの蓋まで強化できるんだぞ!!!!!!wwwww
143:名無しさん@十周年
10/07/13 13:38:01 bPB8mcrl0
>>141
ほんとおせっかいだよな。
使ってる人が欠陥でも大丈夫って言ってるんだからほっとけばいいのに。
海外じゃ使ってる人が騒いでるだけなんだし。
144:名無しさん@十周年
10/07/13 13:41:00 9IxBenaN0
もともとアポー製品と言えば、ハード・ソフトのみてくれに飛びついた消費者が、もろもろの欠点を
ユーザーの工夫で何とかしながら使いつづけるもんだろ?
その過程で「マカーコミュニティ」の強固な一体感が生まれたわけで、使いこなすことがステイタスだった。
だから今みたいにコミュニティでどうにかする気のない消費者までもが手を出すようになったら
そりゃー問題噴出するだろうなあ。
145:名無しさん@十周年
10/07/13 13:42:30 CsERvvEN0
3GS買うか4GS待てばいいのになんで4買っちゃったの?
146:名無しさん@十周年
10/07/13 13:45:49 rB5zU65D0
日本製の部品を排除し、
韓国製・中国製の部品を
たくさん載せ始めたから、
こんな悲惨な評価を受ける。
未だに、アップルの製品は最高の品質と性能を誇る製品だと信じている奴は
目を覚ませ!と言いたい。
147:名無しさん@十周年
10/07/13 13:52:34 Tbdvc6NL0
バンパーつけたら全く問題ない
むしろiPhone4最高だぜ
148:名無しさん@十周年
10/07/13 13:53:38 saL41RvpP
ホワイトまだかなぁ・・・・・・
149:名無しさん@十周年
10/07/13 13:54:37 rB5zU65D0
アップルの新製品を
ワイドショーでも特集を組んで、報道していたが、
この低評価もそれぐらい大きく報道しろよな。
150:名無しさん@十周年
10/07/13 14:02:59 ohMgywTb0
日本でもNexus Oneだしてくれればいいのになあ・・・
151:名無しさん@十周年
10/07/13 14:16:35 R8yai0QJi
>>1
>効果はある」とし、「テープなしでうまく作動するiPhoneが欲しいなら、(1世代前の)
>『3GS』を推奨する」と結論づけた。
iPhone 4 を避けて 3GS を買う方が幸せになれると思ってる奴いる?
152:名無しさん@十周年
10/07/13 14:18:40 2cWrt5GmP
>>150
あんまり売れてないから話題にもならないけど、
Nexus One のタッチパネル(と下のボタン領域)の精度の低さはシャレにならんぞ。
153:名無しさん@十周年
10/07/13 14:20:03 AjzhWa2/0
>海外じゃ使ってる人が騒いでるだけなんだし。
辛口の皮肉ww
154:名無しさん@十周年
10/07/13 14:24:36 d5EWCsTT0
禿電って在日だけにお得なプランを提供してたの?
155:名無しさん@十周年
10/07/13 14:25:18 3CF64bR10
どうせほしいやつには何言っても無駄無駄
逆に言えば、iphoneにはそれぐらいしか叩く要素がないってことだろ。
156:名無しさん@十周年
10/07/13 14:26:33 fQ0RG4s20
電波が弱くない場所なら問題ないって事だろ。
むしろ通話の電波すら弱いような所じゃネットもまともに繋がらんだろうから、
iPhoneどころか携帯すら持つ意味ねぇよ。
157:名無しさん@十周年
10/07/13 14:28:24 UJiCRYMa0
>>146
日本製なんか高いだけで商売にならんもの。
158:名無しさん@十周年
10/07/13 14:28:31 ZsG3J6aL0
>>152
それでも、iPhone4より2-3倍高速なんだろNexus Oneって。
多少の滑らかじゃなくても、2-3倍も速度が違ったら、早い方を選ぶよ。
159:名無しさん@十周年
10/07/13 14:32:58 Cjd7x4pM0
>>143
なるほど、自分さえよければ
他の地域の人など知るかと。
こういうスタンスがアホ信者か。
160:名無しさん@十周年
10/07/13 14:34:35 L7UQd1IN0
>>141
えぇー!田舎じゃ使えないのか!!
なんじゃそりゃ!!!
161:名無しさん@十周年
10/07/13 14:36:16 lqPZmWHm0
日本の消費者情報誌って何?
本屋で売りよる?
聞いたことないんやけど。
162:名無しさん@十周年
10/07/13 14:38:09 2Qx/5nPZ0
解決した
URLリンク(www.xayni.com)
163:名無しさん@十周年
10/07/13 14:38:39 sJfL4MQT0
「チャンコロで大量生産」
もうこの言葉だけで、どんなにろくでもないものか良くわかるだろ、普通・・・・・・
164:名無しさん@十周年
10/07/13 14:39:02 2cWrt5GmP
>>158
それ Android 2.2 の JIT で今までの 3倍速くなって
iPhone 4 を少し上回る速さになった、って話を勘違いしてるな。
んでまあ速いAndroid機なんていくつも出てるんだから、
使い勝手の悪い N1 は無いだろってことが言いたかった。
最新 OS がすぐ来るのは確かに楽しいけど、フルタッチ携帯で
タッチパネルの品質が悪いのは辛い
165:名無しさん@十周年
10/07/13 14:41:03 Cjd7x4pM0
>>162
流石アホンさんッスw w
セロテープ貼ったり、Android には真似できない
オサレなダサっぷり!w
166:名無しさん@十周年
10/07/13 14:42:27 NVfOvghk0
世界中アンドロイド携帯出しはじめてるね
アップル終わりだと思う
167:名無しさん@十周年
10/07/13 14:49:07 sJfL4MQT0
>>166
ところが、ANDROIDは、あれはあれで弱点が腐るほどあるんだよ。
今のところ、使い勝手でいえば、やっぱiPhoneの方が上なのは認めざるをえんな。
168:名無しさん@十周年
10/07/13 14:54:05 Cjd7x4pM0
iPhone ユーザーのポエムw
79 ? 81,86,87,88,94,102,105: 白ロムさん [sage] 2010/07/13(火) 13:00:05 ID:hd3Hs904P
iphone4を手に入れてから色んな場所で視線を感じる。
ふと気が付くとガラケー使いの学生やサラリーマンだったり、3GS使いのiphone仲間だったり他のスマートフォンだったり。
最初は見られるのが嫌な感じがしたが今は誇らしい。
高らかにどうどうと見せつける。
好奇心
嫉妬
羨望
iphone4にはそれらがすべてよく似合う。
いろいろ不具合とか言われているが人気者には妬みや中傷が付き物だ。
推奨しない?とか言われても周りの反応がこうだから人気者なのは変わらないな。
俺の個体は勝ち組。なにも問題なし。
169:名無しさん@十周年
10/07/13 14:58:10 Ii90H4zxP
>>151
3G→4なんだけど
今のところ動作が早い以外に良さは感じられない
3GS→4の人はどう感じてるんだろうか
170:名無しさん@十周年
10/07/13 15:01:32 sJfL4MQT0
>>169
カメラが良くなった。
以上。
171:名無しさん@十周年
10/07/13 15:03:09 GwbexLCPi
>>169
3Gなら動画とコンパスでさえ新機能だから楽しめない?
3GSからでも画面が綺麗になって字が読みやすくなったよ。
172:名無しさん@十周年
10/07/13 15:04:05 sJfL4MQT0
あぁ、あとFace Timeとやらで、4同士で、タダ電かけ放題になった事
ぐらいか。
173:名無しさん@十周年
10/07/13 15:05:30 DT+E7d21P
>>169
3GSからの4だけどカメラ、メモリ以外恩恵がないけど
デジカメを別途持つ必要が無くなったのはありがたい
液晶が綺麗なのは目が慣れるから忘れる
174:名無しさん@十周年
10/07/13 15:07:18 sJfL4MQT0
>>173
それは確かにあるな。
フラッシュが付いてるだけでもありがたい。
まぁ液晶がどうのとか、カメラがどうのとか言わない人だったら、
3GSから4にしたところで、あまり恩恵はないな。
175:名無しさん@十周年
10/07/13 15:07:36 Cjd7x4pM0
青カビカメラw
176:名無しさん@十周年
10/07/13 15:13:36 UKZlmkwHi
>>34
それって、そのまま使うと燃えたりするようなエラーじゃないんでしょ?
177:名無しさん@十周年
10/07/13 15:16:50 9p67Jvca0
>>160
都市部以外の電波の弱い地域のことだよw
それを事前に調べもせず「電波が弱い」とか
情弱者が騒いでるって言ってんの。
わ・か・り・ま・し・た・か・?????
178:名無しさん@十周年
10/07/13 15:17:20 kr5+X8Xz0
をーくまんのほうがよくね?
179:名無しさん@十周年
10/07/13 15:18:36 yRk7VHQv0
広告は載せないが、お金は受け取ります。
180:名無しさん@十周年
10/07/13 15:19:28 VlYNYdU30
解像度上がっても最初だけですぐに慣れるしね。まぁ慣れた頃に前の見ると
荒さに驚くけどw
181:名無しさん@十周年
10/07/13 15:26:44 CLGMlvQH0
そんなに3GSと4の解像度は違うのかい?
182:名無しさん@十周年
10/07/13 15:27:54 Zp7MKHpg0
解像度違う
ひと昔前のデスクトップパソコンのモニターくらい広い範囲を映せちゃうの
183:名無しさん@十周年
10/07/13 15:28:20 hpckuIZM0
あの広大なアメリカ大陸での話だろw
日本は関係ない
184:名無しさん@十周年
10/07/13 15:33:19 wgwDvBcU0
アポ信者が一匹しか居ないスレも珍しいな
185:名無しさん@十周年
10/07/13 15:34:21 8j3rxSDB0
>>161
つ 「暮らしの手帖」「確かな目」「月刊消費者」
186:名無しさん@十周年
10/07/13 15:35:07 GwbexLCPi
>>181
ちがうよ、ぜんぜんちがうよ。
187:名無しさん@十周年
10/07/13 15:35:48 J3+kzdo30
いいから早く買いたくなるアンドロイド機出せよ。待ってんだから
188:名無しさん@十周年
10/07/13 15:37:05 jG0BRI7Mi
>>187
ギャラクシーが良さげらしいぞ。日本でも出たら話題になるかもな。
189:名無しさん@十周年
10/07/13 15:37:48 FqjAzvaa0
とりあえずLG製のは買う気にならない
190:名無しさん@十周年
10/07/13 15:39:45 NwEHLK070
信者ってか社員じゃねえの?
あの都市圏での発売日に並んでるやつらもサクラ丸出しじゃん 店員とハイタッチてwww
うちの地元のローカルニュースじゃ4人しか並んでなくてレポーター気まずそうだったわ
191:名無しさん@十周年
10/07/13 15:41:39 Zp7MKHpg0
欲しいんだけどオンラインショップでは未だに入荷未定なんだよね...
192:名無しさん@十周年
10/07/13 15:43:59 3ipy7MBJ0
解像度上がったところで情報量はそんなに増えないだろあんな小さい画面じゃ
193:名無しさん@十周年
10/07/13 15:44:39 jG0BRI7Mi
>>190
田舎はいいなぁ、24日に予約して未だに入荷の気配すはないと
嘆いてる職場の人や、ダイヤモンドダッシュ失敗した人に
おまいの田舎で余ってる分あげたいなw
194:名無しさん@十周年
10/07/13 15:47:50 J3+kzdo30
>>188
これか
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
195:名無しさん@十周年
10/07/13 15:48:31 H1V4pRGY0
>>151
今年の夏にiPhone購入予定だけど3GSと4どちらか迷ってるんだよな
3GSと4両方触ってみた方に聞きたいのだが
結局のところ 3GS と 4 どちらが良いんですか
196:名無しさん@十周年
10/07/13 15:51:46 Zp7MKHpg0
>>192
人間が肉眼で認識できるのは0.1mmのものまでなんだけど
その限界までドットピッチ(つぶつぶの小ささ)を下げてるよ
197:名無しさん@十周年
10/07/13 15:53:11 jG0BRI7Mi
>>195
初期ロットでないなら、新しいほうがいいな
198:名無しさん@十周年
10/07/13 15:55:04 GwbexLCPi
>>195
もう3GSには戻れないなぁ。
199:名無しさん@十周年
10/07/13 15:59:21 1H3V9Q8IP
このサイズでコミックが読める。
しかも拡大せずに、一ページがクッキリと。
さすがに昨今の見開きの多いコミックは楽しめるのは困難だが、
昔のコミックを楽しむにはもうこれで充分なクオリティ。
古典コミックを手軽に読む最適ツール。
に、PDAとかゲームマシンの機能がついたモノと認識している。
200:名無しさん@十周年
10/07/13 16:00:13 fmzJuIfl0
>>1を風説の流布とかで訴えたりしそう、厨は。
201:名無しさん@十周年
10/07/13 16:00:53 MxXdYw9z0
不良品売るなよw
202:名無しさん@十周年
10/07/13 16:01:43 fkoq3lPj0
情弱フォンwww
203:名無しさん@十周年
10/07/13 16:04:43 ELxgA89H0
完成度が高く電波の心配しないで使いたいならドコモかauで普通の携帯電話使え
多少の不便さや、問題、電波の弱さが許せて、かつ信者ならスマートフォンだな
204:名無しさん@十周年
10/07/13 16:12:33 CZKFB6SE0
つまりどういうことです?
205:名無しさん@十周年
10/07/13 16:14:37 1l9+tRlx0
第三次世界大戦だ。
206:名無しさん@十周年
10/07/13 16:21:07 OwRTC7JfP
>>6
馬鹿には使えない端末は売れないよ。
良い物でも人を選ぶ物は普及しないからな。
つか、アホン4はそれ以下。
ただの不良品だけどな。
207: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/07/13 16:27:52 2cWrt5GmP
>>203
電波はともかく普通の電話って完成度そんなに高いかな。
枯れてて評判の良い奴は別として、最新型の多機能なの選ぶと
使い勝手悪いとことか不具合とか結構あると思うが。
208:名無しさん@十周年
10/07/13 16:28:16 S5pYl44F0
「renPhone4」
前回の得票数をしのぐ170万票を獲得したと発表するなど非常に注目を集めているが、
機種の不具合などさまざまな問題点もすでにいくつかあがっている。
・ウケだけはよい
・左手で持つと言ってることが変わる
・仕分け状況を実際より良く表示してしまう
・2番になってしまう
・日本の技術が圏外
・中身がほぼ韓国製
209:名無しさん@十周年
10/07/13 16:37:32 SswVeNWd0
>>208
・マジコン機能搭載
・持ってると痴漢したくなる
210:名無しさん@十周年
10/07/13 16:55:19 OwRTC7JfP
>>203
これはそれどころの話じゃないだろw
通信障害持ってる情報端末はただの文鎮だわw
211:名無しさん@十周年
10/07/13 17:04:16 BiQ1do4jP
白買うわ
212:名無しさん@十周年
10/07/13 17:12:20 hLwqj6Y/0
>>164
>Phone 4 を少し上回る
iPhone信者って、平気で嘘つくな。
>Android 2.2がJavaScriptパフォーマンスでiOS 4に圧勝!
>その結果は...Android 2.2の圧勝。JavaScriptパフォーマンスのスピードに関しては、
>iOS 4のモバイルSafariの、2倍から3倍速かったそうです。
URLリンク(www.lifehacker.jp)
213:名無しさん@十周年
10/07/13 17:30:36 KDp8kHao0
>>212
>>164が可哀想だからフォローしてあげる。
普通のブラウザアクセス(JavaScriptだけじゃない)は
Androidの方が少し上回るって記事を読んだ。
214:名無しさん@十周年
10/07/13 17:41:13 cCLwEjeWi
で、シリコンリングで問題解決するのか?
215:名無しさん@十周年
10/07/13 17:44:05 9p67Jvca0
Androidが一番って言ってるヤツって
なんでiPhoneを叩くんだ??
「負け犬の遠吠え」にしか聞こえんのだがw
216:名無しさん@十周年
10/07/13 17:45:12 H1V4pRGY0
>>215
妬み
217:名無しさん@十周年
10/07/13 17:53:34 05BQPDFC0
今のアンドロイドを人に薦めるとかタチが悪いよ
218:名無しさん@十周年
10/07/13 17:54:45 FkcOXo9l0
ipadで電話も出来るようにして欲しい
219:名無しさん@十周年
10/07/13 17:56:55 nfKzDtmM0
まあ来年にはiPhone5が出るさ
だから泣くなw
220:名無しさん@十周年
10/07/13 17:56:59 FsCmFQT/0
>>218
Skypeなら繋がるんだろうけどな…
といっても今のところbluetoothヘッドセットに
Skypeの方が対応してないぽいがw
221:名無しさん@十周年
10/07/13 18:15:45 ZQaCXHF10
日テレで今やってたね。
222:名無しさん@十周年
10/07/13 18:16:56 vzi6YP0M0
これって飾るだけでしょ
電波なんか関係ないから別にいいじゃん
223:名無しさん@十周年
10/07/13 18:18:29 zBkdU8Hd0
今テレビで持ち方によって電波が悪くなって電話切れるって言ってたお
224:名無しさん@十周年
10/07/13 18:18:54 uo9p22dy0
少なくとも今はiPhone4を買うのは駄目だわなw
現在、電話として致命的な欠陥がある以上、それが解消されるまでは幾ら言おうが欠陥品としかいいようがないなぁ。
225:名無しさん@十周年
10/07/13 18:22:39 vGJQ9Lwx0
>>123,125
『歩』留まりな。使い方も少し勉強しよう。
226:名無しさん@十周年
10/07/13 18:24:06 zBkdU8Hd0
でもゲーム機のハードと一緒なんだよな・・・もう少し経ったほうが値下げされた改良された機種やソフトもでるなって思ってて
気づいたころには新ハードとかが出てる感じ。特に携帯関係なんてそうだよね
割り切って適当な時期に買えれば一番いいが
227:名無しさん@十周年
10/07/13 18:24:31 yZd7Nvr+P
実際に持ってみればわかるがなんの影響もないけどな。
再現性ないし。
それよりも青カビカメラの方が問題。ほぼすべてのiPhone4ででてるし。
228:名無しさん@十周年
10/07/13 18:28:06 9p67Jvca0
>>227
うんたしかに。。
ソフトでは直らんのかな。。
229:名無しさん@十周年
10/07/13 18:31:22 Xs3g0dhb0
アポーの囲い込み商法を気に入らんわ
早いとこAndroidが主流になってほしいね
230:名無しさん@十周年
10/07/13 18:35:26 n1Ew6pfz0
iphoneアプリはMacじゃないと開発出来ないのね・・・
iアプリの方がマシだわ。
231:名無しさん@十周年
10/07/13 18:43:10 vGJQ9Lwx0
>>229
iPhone持ちだが同意する。
これから1~3年はiPhoneの一人勝ちだと思うけど、流石に殿様商売に拍車が掛かってもらっちゃ困る。
Androidにも魅力的な端末が出てきて欲しいし、アプリも頑張って欲しい。選択肢が増えて欲しい。
232:名無しさん@十周年
10/07/13 18:44:51 mHdQ3bUa0
>>218
ただでさえ重いipadがさらに重くなる
いま730gだから750gくらいにはなるだろ
233:名無しさん@十周年
10/07/13 18:45:22 M0IUJ9yn0
OS入れ替えで電波安定化とか、見せかけだけじゃ無いの?(; ̄O ̄)
234:名無しさん@十周年
10/07/13 18:46:03 56sfG0Yo0
>>231
去年から今年ににかけての1年でandroidはかなり良くなったからなぁ。
来年には抜かれてるんじゃないかな。
235:名無しさん@十周年
10/07/13 18:46:13 KDp8kHao0
>>231
ソフトウェア開発者は大変らしい。
マルチプラットフォームって、まるでゲーム機みたいな話。
ここにもゲハ化の波が
236:名無しさん@十周年
10/07/13 18:46:49 le8EyU8t0
なんで作ってる時に「これはやべえ」って気づかないんだろ
237:名無しさん@十周年
10/07/13 18:47:28 mHdQ3bUa0
>>236
中国でつくってるからだろ
238:名無しさん@十周年
10/07/13 18:48:23 KDp8kHao0
それが分かってれば、
トヨタもリコールせずに済んだはず。
239:名無しさん@十周年
10/07/13 18:56:21 gLngsCEW0
所詮パソコン屋が、携帯の何たるか知らずに設計して、自社じゃなく外注に作らせた結果だからな。
むしろ4まで大ヘマやらなかったことを褒めるべきで、この問題は当然の帰結。
240:名無しさん@十周年
10/07/13 18:59:03 6G7gNwGt0
グーグル、Android用開発ツール「App Inventor」発表--誰でもアプリ作成を可能に - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
もう手軽にモジュールをドラッグしてくっつけるだけでAndroidはアプリができちゃうらしい。
しかもツールは無料。
それに引き替えアポーはいろいろ審査やらツールが優良だったり大変らしいじゃん。
241:名無しさん@十周年
10/07/13 18:59:05 GqH0BN7lP
「iPhone(アイフォーン)4」の高感度アンテナ売り出したらバカ売れじゃね?
242:名無しさん@十周年
10/07/13 19:02:12 9p67Jvca0
バンパーに内臓で価格を据え置けばな。
243:名無しさん@十周年
10/07/13 19:02:48 JmB+LmCQ0
低能米国人の製造した製品を使う朝鮮人は氏ね。
真の大和民族は日本人が発明し日本人が設計し
国産の原材料で日本人の労働者によって生産され
国内だけに流通している商品しか使用しない。
毛唐の手で生まれたものを使用する不潔野郎は
反日売国奴だから日本から消えろ。
244:名無しさん@十周年
10/07/13 19:04:44 G0ihl4ki0
これは意味が分からん。
携帯電話の電波はマイクロ波なのだから、水分で吸収される。
だからどんな携帯でも持てば感度が落ちるのは当たり前。
なんで当たり前のことを今さら問題にしてるの??
感度の低下が嫌なら昔みたいに長いアンテナ付けろよ
245:名無しさん@十周年
10/07/13 19:05:13 yZd7Nvr+P
開発にmacが必要とかじゃDSのソフト作ろうと思うと数千万もの開発環境が必要でそれにくらべりゃ10万もありゃ買えるmacなんて安い。
246:名無しさん@十周年
10/07/13 19:06:20 whnBB1YNO
ばぐたのスレでないことはスレタイで分かった
247:名無しさん@十周年
10/07/13 19:07:54 G0ihl4ki0
>>234
androidのファイル形式とかどうなってるの?
aviとかmp3とかmpgとかそのまま視聴できるの??
248:名無しさん@十周年
10/07/13 19:08:02 gLngsCEW0
>>244
正確ではないけど池沼にわかりやすくいえば漏電してる。
249:名無しさん@十周年
10/07/13 19:12:00 bPB8mcrl0
>>244
その水分で吸収されるとは別の要因で電波感度が落ちるから問題になってるのよね。
250:名無しさん@十周年
10/07/13 19:14:08 o0rN6IZp0
なんか発売の時に何日も並んでた人達がいたじゃん?
そんな人達のことを思うと…なんと言うか…
顔がニヤけるw
251:名無しさん@十周年
10/07/13 19:18:31 nXnQQRTH0
>>244
この記事の最後に3GSを買えと書いてあるので
iPhoneがダメとまでは言ってない
4のアンテナ位置が手で覆われやすいとこにある微妙な設計なのに
ソフトだけで対応できるような回答してるからマイナスとされている
252:名無しさん@十周年
10/07/13 19:18:35 KUXdOYD+0
>>247
意味がよくわからんのだが
DivXコーデックの動画を再生可能なプレイヤー
があるからそれをDLすればいいし
DLできる大抵のプレイヤーはmp3も対応してる
プレイヤーアプリ次第
253:名無しさん@十周年
10/07/13 19:35:35 Gvry+2ei0
>>229
iPhoneは家電製品でしょ。
囲い込みって冷蔵庫やラジオ、車でも普通じゃんか。
例外は、パソコンぐらいか?
254:名無しさん@十周年
10/07/13 19:47:29 6G7gNwGt0
>>244
わざわざ普通に安定して本体を保持しようとしたときに手でアンテナが覆われてしまって、
直接アンテナに手が触れる設計になっていることが問題なのさ。
一般的な電波の論理で減水することは誰でもわかってるのに、あえて、
左側面の下側という一番本体を保持するときに手で覆ってしまいがちなところに
アンテナを配置したり、アンテナを直接皮膚で覆うってあまり人体によろしくない構造
の設計センスはやっぱりアポーならではのオサレ感覚なのかねぇw
なのかもしれないけど
255:名無しさん@十周年
10/07/13 20:18:11 gLngsCEW0
>>253
競合製品が囲い込んでないとなると話が変わるわけで。
PC9801はOSとハードがいったいになった脅威の囲い込み。
それが崩壊したのは、ハードがフリーなWindowsマシン(DOS/V)が
日本に入ってきたから。
この図式が、iPhone/iPad等のiOSとAndroidに重なるわけ。
>>例外は、パソコンぐらいか?
そのうち、例外はパソコンとスマートフォンくらいか?になるね
256:名無しさん@十周年
10/07/13 20:21:15 gD1XC5IQ0
で、時間がたつと消える黄ばみは消えたのかい?
257:名無しさん@十周年
10/07/13 20:22:08 lAxfSJns0
>>255
無理に98に例えなくても、そのままMacに例えればいいのでは?
258:名無しさん@十周年
10/07/13 20:23:56 ZiZ1S6CM0
人間を絶縁体に加工できれば全ての問題は解決できるんじゃないのか?
259:名無しさん@十周年
10/07/13 20:26:11 KDp8kHao0
ソニーのメモリースティックあたりが良い例か?
ソニー製品でSDカード使いたいのに、
メモリースティックしか使えない状況に陥ったりする。
260:名無しさん@十周年
10/07/13 20:28:32 gLngsCEW0
>>257
NEC98は今のiPhoneの以上のレベルで市場にシェアを持ってた。
Macは、昔も今も一桁シェア。なので例えに使えないんです。
261:名無しさん@十周年
10/07/13 20:29:47 lAxfSJns0
「筐体外周をむき出しのアンテナにすれば感度ばっちり!うはっ、俺って天才??」
と調子に乗ってたら、とんでもない欠陥だったでござるの巻。
今までそういうデザインがされてこなかったのはちゃんとした技術上の理由があったからなんだよなぁ。
製品発表で↑のように調子をこいたものだから欠陥と認めるわけにもいかず、かといって次期ロットで修正できるレベルでもなく。
手にもって通信障害を起こす携帯なんて最低のUIだよな。
262:名無しさん@十周年
10/07/13 20:47:08 6rh4mQLR0
こりゃappleにとっての黒歴史機種だねぇ。
windowsでいうところのmeみたいなもの。
次期バージョンに期待してくださいw
263:名無しさん@十周年
10/07/13 20:47:50 LrgnIw0+P
。・゚・(ノД`)・゚・。
264:名無しさん@十周年
10/07/13 20:50:14 JIgyoKgf0
エルみたいに上の方をつまんで持つのがApple流儀
265:名無しさん@十周年
10/07/13 20:55:38 yZd7Nvr+P
まあ使ってみればわかるよ。
そんなとこ触ったって圏外にはならんし電波の掴みは3GS以上。
まあ掴み最低な3GSと比べるのも何だか。
266:名無しさん@十周年
10/07/13 20:55:59 hcYpZUKx0
まあ、アンテナの問題に限らず、iPhoneのバカチョン仕様っぷりには反吐がでる。
こんなのありがたがってるってどこまで頭弱いんだか
267:名無しさん@十周年
10/07/13 20:56:30 LrgnIw0+P
。・゚・(ノД`)・゚・。
268:名無しさん@十周年
10/07/13 20:58:46 H1V4pRGY0
Apple信者の意見が欲しい
269:名無しさん@十周年
10/07/13 21:00:13 bfNMc4FJ0
>>264
AAはらないとアニメのキャラとかわかんないですから
270:名無しさん@十周年
10/07/13 21:01:34 oRquP5d40
WWDCの時の林檎脳共の実況を思い出したら笑えるわwwww
271:名無しさん@十周年
10/07/13 21:01:34 KDp8kHao0
>>265
それ、バグだってww
Appleが「ごめんね、電波の強さを嘘ついて多く表示してた。」って言ってるww
URLリンク(www.apple.com)
> 現在使用している数式は多くの場合、特定の電波の強さに対して、
> バーの数を誤って2本多く表示してしまいます。
272:名無しさん@十周年
10/07/13 21:04:48 VBav9G2x0
ジョブス総帥おんみずから、われわれユーザーに、正しいiPhoneの持ち方を教えてくれていたじゃん。
しかもジョブス、いままでは自分のとこに来たインタビュアーがiPhoneにカバーをつけていたら
「おれのiPhoneを穢すんじゃない!」といってインタビュー拒否していたそうなのに
にわかのために、わざわざカバーまで作って売ってくれている。
ここまでしてくれているのに、なぜ問題になるんだ?
273:名無しさん@十周年
10/07/13 21:05:45 yZd7Nvr+P
>>271
実際に3GSで使って圏外だった場所で使っていってんだよ。
274:名無しさん@十周年
10/07/13 21:11:36 KDp8kHao0
>>273
泣きたい時は泣いてもいいんだよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
早くアップデートがきて、電波強度詐称しないようになるといいね。
275:名無しさん@十周年
10/07/13 21:13:50 gLngsCEW0
iPhoneの感度が良くなろうが、結局は電波難民のソフバンでしか使えないわけで。
田舎と遮蔽の多い都内では可愛そうだからな・・・
276:名無しさん@十周年
10/07/13 21:15:02 1l9+tRlx0
まぁ、詐欺しなくても、リアルな電波強度が見えて更に欝になるだけなんだけどね。
277:名無しさん@十周年
10/07/13 21:20:33 gLngsCEW0
>>276
だわな。ぶっちゃけ出先で繋がらない事が多発したからソフバン止めた俺がいるわけで。
278:名無しさん@十周年
10/07/13 21:26:14 piuVSFPQ0
>>277
オレもだわ。
解約の時おねえちゃんに正直にそう言ったら申し訳なさそうにうなずいてた。
279:名無しさん@十周年
10/07/13 21:27:43 gLngsCEW0
>>278
ああ、そういう手があったのか。
MNPで店経由なので、ソフバンの人に文句言う機会なかったな。
まあ、今となってはどうでもいい話です。
280:名無しさん@十周年
10/07/13 21:29:25 KDp8kHao0
>>279
文句言うんじゃなくて、
アンケートとしてショップ店員が聞いてくる。
電波の話をまったく関係ないショップ店員に文句たれんなww
281:名無しさん@十周年
10/07/13 21:30:17 wYxUPrEz0
これ液晶が一部ションベン色になってるとかでも話題になってたね
282:名無しさん@十周年
10/07/13 21:31:02 3Nyu06HQ0
外科手術用手袋して触ればいいんじゃないかな?
Apple手袋を流行らせればいい
なぁにジョブスなら簡単さ
283:名無しさん@十周年
10/07/13 21:31:39 piuVSFPQ0
>>279
2年縛りの1年ちょっとくらいでAUと契約して、
2年経った時点でソフトバンク解約した。
284:名無しさん@十周年
10/07/13 21:37:16 gLngsCEW0
>>280
ショップ店員何も聞いてこなかったな。
ドコモの人だったから当然かw
ソフバン→ドコモで、ほぼ全会社使用したが、結局ドキュモって毛嫌いしてた
ドコモが一番電波の入りがいいね。
285:名無しさん@十周年
10/07/13 21:37:36 hcYpZUKx0
>>269
: : : : : : : : : : : : : ::/ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、_: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : ::/ `¨ー、;: : : : :
: : : : : : : : : : : ::/___ i: : ; : :
: : : : : : : :/: : : : : : : : : : `¨ー─ 、_ l: :i: : :
: : : : : /: : : //: : : : ://: : : : : : :`ー、_l: ;: : :
-‐''"´: : : //: : : : :/,イ: : : : : : :,イ: イ: ; ,/::: ::
_/: : : //イ-====、./ : : : /// li: :i: : : /:
゙i: : : ,'-'"_㌻f´圷㍉/_,,.-'"=ニ '"=、 ',: l: : /:::
'l: : :/  ̄! 込以リ ゙ / _,,,. . ㍉',:',:/::: :
l: : / ¨ー'' / f示圷㍉ ヾ、: /:
l: : i  ̄ 〈 込以リ :ミ彡/: :ハ: :
゙:: :l 〉 --- '" /: :/ .i :
: : :l', __ / /: :/ ./: :
: : :',ヘ i ヽ,`> ./: :/,ノ: : :
: : : ヘ \ ゝ-‐'" /_,,/'": : : : :
: : : : ヘ \ ー _,,.-'"´: : : : : : : : :
: : : : : ヘ `ヽ、___,,.- '"´: : : : i: : : : : : : i : :
: : : : : : ヘ /: : : : : : : : :l: : : : : : : ll: :
286:名無しさん@十周年
10/07/13 21:38:31 vrjkqfG50
田舎出身者のお洒落アイテム
おのぼりさん専用端末iPhone
かっこいいな~
287:名無しさん@十周年
10/07/13 21:39:57 hwRFfBXk0
まだガラケーでいいと思う。
っていうかガラケーとiPhoneの2台持ちなんて、ネット中毒ですって主張しているようなもんだな。
288:名無しさん@十周年
10/07/13 21:43:28 N+8lQg+10
今まで2週間ほど使ってる限りでは、電波の問題を感じたことって無かったけどな。
電話は毎日1~3時間くらいしてるけど・・・。
まあ、使い方にもよるんだろう。
個人的には、サクサク動く事のメリットの方がとにかく大きい気がする。
289:名無しさん@十周年
10/07/13 21:48:37 TCHOpB8j0
普通に考えれば来年には、改良したモデルがでるだろうから
在庫整理の1円端末になるだろう。
290:名無しさん@十周年
10/07/13 21:52:34 gLngsCEW0
>>288
地域的なものもあるんだろうな。
気になって調べてるうちに、通話の繋がりやすさではないが、通信速度は
ある程度分かるサイトが見つかったので、ここ見て納得した。
URLリンク(mpw.jp)
都内の場合ソフバンはやっぱり赤が多いんだよね。
ドコモは青が多い。通話電波の途切れやすさも、これに比例してるんだと思う。
291:名無しさん@十周年
10/07/13 21:54:07 hcYpZUKx0
AppStoreの盗作アプリの多さにはうんざりするな。いったいなにを審査してんだか。
Apple社員ってほとんどがチョンなんじゃないの
292:名無しさん@十周年
10/07/13 21:57:37 qjPRJt0t0
正直飽きてきた。
つか、キモオタが持ちすぎで萎えた
293:名無しさん@十周年
10/07/13 22:00:46 1l9+tRlx0
>>269
だぁ~~~いすきっ
294:名無しさん@十周年
10/07/13 22:03:34 vrjkqfG50
満員電車でiPhoneいじくってる奴見かけると
哀れみを誘うもんな
情けないよな
295:名無しさん@十周年
10/07/13 22:05:59 9sdD9UzA0
試作品では日本製だった部品を韓国製へと変更したからじゃないの?
296:名無しさん@十周年
10/07/13 22:08:23 N+8lQg+10
>>290
通話電波の途切れやすさは、電波の波長的にAUがもっとも切れにくいのは当たり前。
次が800MHzも使用しているドコモで、800MHz帯を使用していないSBは建物の影とか中とかには弱い。
これは電波が強い、弱いの問題ではなく、その性質の問題だ。
で、これってSBは電波の性質的に速度が安定しにくいということでもあるから、
大容量のファイルをDLする場合、その速度がSB<ドコモ<auとなることは容易に想像出来る。
ただ、DLが一瞬で終わるようなサイズの小さいファイルについては、
回線速度も大事だが、その安定性よりは端末の処理速度やUIのウェイトが大きくなってくる。
この点で、iPhone4では、2chのログみたいな小さいファイルを扱う場合、特に速度の問題を感じることはない。
だから、君の意見は全くの的外れ。
297:名無しさん@十周年
10/07/13 22:15:53 gLngsCEW0
>>296
ん?別に通信速度は関係ないよ。
拾わない、通話中切れる、ってことが頻発したんで。
理由はともかく事実としてね。それと、290の速度とが符合しただけ。
あと、800MHzは3Gじゃ使ってないんじゃね?
俺のドコモも端末も3Gだから2GHzだな。ソフバン3Gも波長は同じはず。
あなたの論を借りるなら、同じ波長であれば、同じ性質になるわけで
結局、それでソフバンが切れやすいのは、電波が弱いでFAじゃないの?
298:名無しさん@十周年
10/07/13 22:20:35 bfNMc4FJ0
ガラケーは入力がおせぇのだけなんとかしてほしい
JKとか入力早い人いるけど、ガラケーで必死に速度あげようとしてるJKとか見るとマジで猿見たいに見えるwうぇwww
あいぽんじゃなくてもフリック使いたいわ
299:名無しさん@十周年
10/07/13 22:22:58 N+8lQg+10
>>297
普通にFOMAプラスエリアは800MHzですが・・・。
都市部でも800MHz帯は使われてるし。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
君の頭の中には「SB=電波が弱い」って結論が先にあるんだろ。偏差値低そうな思考回路だね。
300:名無しさん@十周年
10/07/13 22:23:35 H1V4pRGY0
>>298
その点じゃTouchも遅いよな
フリック入力できるiPhone最高だな
301:名無しさん@十周年
10/07/13 22:27:05 Xs3g0dhb0
入力はフルキーボード付きスマホンが最強だろ
302:名無しさん@十周年
10/07/13 22:29:13 bfNMc4FJ0
>>300
touchもできるだろ女子校生
303:名無しさん@十周年
10/07/13 22:29:26 xCA2pT+y0
iPhoneじゃなくてもフリック入力できる機種増えてきたしな。
自分好みに感度変えれたりと高機能なヤツとかあるし
特にフリック入力でiPhoneを選ぶ必要は既になくなった。
304:名無しさん@十周年
10/07/13 22:46:35 N5ifVfEy0
>>298
フリックはスマホであればどれでも使える。
もはやiPhoneだけのアドバンテージではない。
テンキーだとベル打ちは結構いい感じでリズムよく打てる。
ま、俺としてはフルキーが一番だけどな。
IS01の入力が快適すぎw
305:名無しさん@十周年
10/07/13 22:48:55 1l9+tRlx0
ぶっちゃけ、エクソペリアとか使いにくい。
中途半端にガラケーっぽいトコが残っててどーもな。
306:名無しさん@十周年
10/07/13 22:50:42 AHUmBAGO0
>>305
BB2Cがない時点で予選落ち
307:名無しさん@十周年
10/07/13 22:52:50 N5ifVfEy0
>>306
壺とか十分使いやすい専ブラがある。
Xperiaも悪くない。
308:名無しさん@十周年
10/07/13 22:53:27 KDp8kHao0
>>306
一方、BB2C開発者はXperiaからツイートしていた。
URLリンク(twitter.com)
309:名無しさん@十周年
10/07/13 23:10:09 9p67Jvca0
アンコロイドとかってスマホの工作員が多いなあ
その遠吠えか泣き声かは知らんがオマイラ
マジ悲しくね?
310:名無しさん@十周年
10/07/13 23:12:09 l8g2MAH30
マスゴミは「発売日に行列」なんてどうでもいい事は散々報道しておいて、
アメリカで訴訟になってるのにダンマリだもんな
アップルから金貰って宣伝してるの丸分かりの図だわ
311:名無しさん@十周年
10/07/13 23:36:42 xCA2pT+y0
端末の欠陥隠してあとからバラすってやり方見てると推奨しないってのは当然だと思う。
312:名無しさん@十周年
10/07/13 23:41:27 rklxWHmm0
Androidが普及期に入った途端にワーストバイ指定だもんな
こりゃAppleも頭が痛いだろうな
313:名無しさん@十周年
10/07/13 23:42:00 Cjd7x4pM0
400 白ロムさん [sage] 2010/07/13(火) 23:36:13 ID:NvvaJ8GP0
>>395
URLリンク(imagepot.net)
アップル株、一気に下落したな。
314:名無しさん@十周年
10/07/14 00:07:00 TvG02FfGQ
Android凄すぎるw
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
315:名無しさん@十周年
10/07/14 00:19:11 fVqdhDhxP
読売の夕刊にも載ってた
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
316:名無しさん@十周年
10/07/14 00:29:13 m+iyLa/B0
禿げの電波は本社のある東京汐留ビルで圏外になりやすい
これまめな
317:iPhone 4 まとめ
10/07/14 00:31:30 GZOp0xb50
iPhone 4の感度問題、AppleCare 対応マニュアル
URLリンク(japanese.engadget.com)
* iPhone 4 の受信感度はアップルがこれまで出荷した製品(iPhone)のなかで最高。総合的なアンテナ性能は iPhone
3GSより上という試験結果がある。
* どのような携帯電話でも、特定の場所を掴むことで感度が低下する。これはiPhone 4でも3GSでも、ほかの携帯電話でも変わらない。
* iPhone 3GSで発生したなら、右下部分を覆う持ち方を避けること。
* iPhone 4 で発生したなら、左下側面の金属帯を区切る黒い線を覆う持ち方を避けること。
* 左下側面に手が触れることを避けられるゴム・プラスチック製のケースやバンパーを使うことで、問題が軽減する可能性がある。
要するに「そういう風に持たなければいい」、および「ほかの (アンテナが
手で持つ部分に内蔵されている設計の)どの携帯でもある程度おなじ現象はある」の
くり返しです。
ある意味もっと興味深いのは続く補足の部分。保証交換はしないで持ち方の説明をしろ、
テーブルに置いても問題が発生しているなら別の原因かもしれないからちゃんと調べて
解決しろ、手に持った状態で感度が落ちる件では上まで問題を報告するな、と続き、
最後は「バンパーを無料で提供するな」。
あくまで未確認の内部文書(らしきもの)の扱いではありますが、実際に問題を
相談したユーザーもほぼこのような説明を受けているようです。
318:iPhone 4 まとめ
10/07/14 00:33:56 GZOp0xb50
AppleCare代理店への社内メモと思われるドキュメントからは、Apple本社が
「死んでも事実を否定する」という姿勢でいることがわかった。同ドキュメントは
顧客サービス担当者に対し、iPhone 4の受信感度がこれまでのiPhoneの
全バージョンよりも大幅に改善されていること、どの携帯電話でも
アンテナ部分を覆ってしまえば信号の送受信力は弱まること(つまり
アンテナ部分を覆ってはいけない)、オプションで販売されている
「Bumper」などのケースの無料配布はしないことを強調するよう
指示するものだった。
アップル、iPhone 4のアンテナ不評を払拭できず : [特集]iPhone/iPad - Computerworld.jp
URLリンク(www.computerworld.jp)
319:名無しさん@十周年
10/07/14 00:34:19 6YjcTQJK0
googleはiphone意識しまくりだな
まぁ理想だけでハード無視のソフト作りは楽しいだろうなぁ
実力があるのは分かるが、ハード屋ともユーザーともいまいち歩み寄れてないぜ
320:iPhone 4 まとめ
10/07/14 00:36:21 GZOp0xb50
iPhone 4アンテナ問題でアップルは初代iPhoneから電波強度を実際より強く表示する
不具合があった、ソフトウェアのアップデートで直すと発表しましたが、
アンテナの問題解決にはなりませんよね...。
強度表示だけじゃなく、アンテナ問題に対処してくれると思ってたので、悲しいです
(こんなに手放したくない携帯なのに毎度使うのもひと苦労なもんで)。
無線エンジニアもそう言ってます。
モトローラのアメリカ連邦通信委員会(FCC)実証試験ラボのMichael Andersonさんは、
「これは根本的欠陥であって、デザインをやり直す以外に解消の術はない。
リデザインとなると、FCC承認申請も全部やり直しになるので、解決までには
時間がかかるかもしれない」と指摘。
英カーディフ大学でワイヤレスネットワークデザインの博士号を取った
Richard Gaywoodさんは、表示を直せばユーザーの認知は直るが、
アンテナ障害問題は直らない、と正式発表に対する感想を書いてます。
iPhone 4電波感度はアップデートで直らない(動画あり)
URLリンク(www.gizmodo.jp)
321:iPhone 4 まとめ
10/07/14 00:38:42 GZOp0xb50
AppleCare までもが「iPhone 4電波感度はアップデートで直らない」と言っておる
URLリンク(www.gizmodo.jp)
あ~あ、やっぱりiPhone 4のアップデートで電波感度の問題は直らないそうですよ。
今日カスタマー窓口「AppleCare」から確認が取れちまいました。
~中略~
こっちは、もしかしてソフトウェアのアップデートで魔法のようにiPhone 4のアンテナデザインの問題が直るんじゃあるまいか...
と密かに期待してたのに...これさえなければ素晴らしい携帯ですもんね。
残念ながらバー表示の見かけを変えても、トランスミッションと受信感度の問題は直らないそうです。
AppleCareの回答
編集部では今日、AppleCareに3回電話をかけて確認しました。通話が聞きづらくなる問題や途中で切れる問題、
ネット接続が遅くなる問題があると相談したところ、3回とも即座にはっきりと、判で押したように同じ回答が返ってきました。
~中略~
* 解決法のひとつは、携帯の左下を触らないような持ち方をすること(偶然にも、アップルの宣伝でiPhone 4のモデルさんはみんなこの構え方)
* 今度出るソフトウェアのアップデートでも、このアンテナもんだいは直らない。受信シグナルの強度表示がもっと正確に変わるだけ。
がびょ~ん。わかっちゃいたけど、こうしてAppleCareから正式回答として聞くと切ないものが...。ギズ読者で
ヒューレットパッカード(HP)元医療機器RF技師のGordon
Cookさんは、本件についてメールでこう書いてきてます。
“ 「携帯をメタルのアンテナで囲うなんて、単に自分からトラブルを呼び寄せているようなものさ。
アップルも実のところ、これが本当に厄介な虫の缶詰(トラブルの元)だと途中で気付いたんだけど気付くのが遅すぎたので、
長々と出荷延期に耐えるより、とりあえずあるものをリリースする方を選んだ、というところかもね。
今となってはもう何百万台も携帯出荷しちゃった後だし、他にこれという打開策もないので、
ソフトウェアが悪いってことにするしか、現実問題、対処がないんだろう。
たとえそれがほぼ全部、外見上の対処であったとしても」”
322:名無しさん@十周年
10/07/14 00:40:37 b5eLupY60
信者の常套句
・たいした問題じゃない
・俺には不具合起きない
・不具合は全てアンチの捏造
323:名無しさん@十周年
10/07/14 00:42:38 emnYLw2u0
>>319
ユーザー放置のアポーよりマシ
324:名無しさん@十周年
10/07/14 00:46:13 iqcX2r8v0
3gsと同じ作りじゃダメだったのか
325:名無しさん@十周年
10/07/14 00:48:43 cOPCJ1Gw0
>>324
涙拭きなよ、4持ちさんよw
326:名無しさん@十周年
10/07/14 00:59:20 kzSPWXzT0
マカー信者なオレの意見はクソ高いバンパーをせめて半額にしてほしいDEATH! あと納期が三週間てどーよ!
327:名無しさん@十周年
10/07/14 01:03:48 tzARdjo00
改良版が出るまで待つか
スペックだけなら十分すぎるんだけどな
328:名無しさん@十周年
10/07/14 01:04:15 iqcX2r8v0
>>325
4、3gs以前に俺はiPhoneもってねーよ
329:名無しさん@十周年
10/07/14 01:04:32 kzSPWXzT0
それから純正バンパーを使用すると純正ドックにささらないというビックリ仕様を考え直してほしいDEATH!
330:名無しさん@十周年
10/07/14 01:04:38 sLmyyn4W0
チョンバンクざまぁあぁあぁぁああああ!!!!!!1111
331:名無しさん@十周年
10/07/14 01:09:11 0Z+pDzFY0
>>329
それすさまじすぎるよなw
332:名無しさん@十周年
10/07/14 01:09:42 acpHHYVLP
受信機能に問題があるとか神妙に言ってるけど
平たく言えば不良品だろ?
333:名無しさん@十周年
10/07/14 01:11:45 0Z+pDzFY0
不良設計というか
334:名無しさん@十周年
10/07/14 01:12:48 kzSPWXzT0
このニュースにビビってジョブスがバンパー値下げしてほしいDEATH! しないだろうけどな!
335:名無しさん@十周年
10/07/14 01:17:35 TvG02FfGQ
iPhone4でも相変わらずFlashダメ、wmvなどもダメ、エロもダメ、
アップルの謎審査で不都合なアプリは全部除外。
一度は認可したアプリを突然消すなんてのも普通の事。
こんなカスみたいなの物に目を血走らせて行列とか、
アポの人は毎度ご苦労な事だよホントに。
336:名無しさん@十周年
10/07/14 01:18:00 mpNSFLSp0
慌てて作ったのかな
337:名無しさん@十周年
10/07/14 01:18:07 kzSPWXzT0
うちの怒田舎では受信障害体感できんし バンパー付ければ大丈夫らしいし もともと付けるつもりだったので全て問題ないDEATH! これが信者DEATH!
338:名無しさん@十周年
10/07/14 01:24:38 z13981Wr0
>>335
まさにガラパゴスだな
339:名無しさん@十周年
10/07/14 01:24:51 BHvQ2QyE0
今こそ日本のお家芸の猿真似改良技術を発揮するときなのに、なにやってんだかドコモは
340:名無しさん@十周年
10/07/14 01:26:37 2YC/m15M0
453 :iPhone774G :2010/07/14(水) 00:47:14 ID:QWiM0JMh0
純正バンパーは保護としてはぜんぜん役に立にたたないみたいw
やっぱり電波問題対策を隠蔽するために突貫で作られたんだねwww
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
っていうかめちゃめちゃダサいね、バンパーwww
341:名無しさん@十周年
10/07/14 01:27:42 TvG02FfGQ
>>336
アップルの極度の秘密主義のため、
フィールドテストが不十分だったという話がある。
が、そもそもアンテナ金属部分を素手で触らせる仕様とか、
素人でもマズいと分かりそうなものだけどねw
342:名無しさん@十周年
10/07/14 01:28:35 kzSPWXzT0
>>340
URLリンク(forums.macrumors.com)
カコイイDEATH!
343:名無しさん@十周年
10/07/14 01:29:54 2YC/m15M0
ちなみにiPhone 4はプラスチックの30倍硬いと言うふれこみで
この前面・背面のガラスを自慢げに紹介していますwwwwwww
344:名無しさん@十周年
10/07/14 01:34:42 jw4c4eN80
何の保護になるのか不明だが、
バンパーつけた方がアップルらしいデザインにはなるな。
カコイイかどうかは置いといて。
345:名無しさん@十周年
10/07/14 01:35:02 rX5bqfN8P
ところでトヨタ車に急加速する欠陥は見つかったのかね??
346:名無しさん@十周年
10/07/14 01:37:17 pJ/RpHw00
なんかすごいなぁwこの数人でスレを回してる感じ
>>335はair videoも知らないらしい
347:名無しさん@十周年
10/07/14 01:40:22 cOPCJ1Gw0
てか、iphoneでflash無くても困らない、wmvでなくてもよい、エロみたきゃ、
それなりに観られるからどーでもいい。
348:名無しさん@十周年
10/07/14 01:45:47 v9mtJJQU0
>せっかく電波暗室貸してもらって測定したので公表しますね。
>
>2010年7月4日某場所 電波暗室+アンリツ製 MD8480B+標準アンテナ
>ステンレスアンテナが無かったらどうなるか実験してみました。
>結果は爆笑なのですが・・・・
>
>ノーマル状態(台置き)からの減衰量です。(各10回×2人の平均値)
>
> 台置き 左手 右手 ケース1左手 ケース2左手
>
>接地あり 0dB 19.8dB 13.9dB 8.2dB 7.3dB
>
>接地なし 2.4dB 7.4dB 7.1dB 6.8dB 6.5dB
>
>
>手持ちは耳に当てた状態で固定、台置きで-75dBmとなるようにシグナリング
>テスタの出力を調整。標準アンテナからの距離は3mです。
>測定には知り合いが作ったアプリを使用しました
> (移動機での待ち受け受信電界レベルを6Sを10回測定した平均値)。
>
>ケース1は2980円の約1.4mmのポリカーボネートケース
>ケース2は1480円の透明な普通のプラスッチクケース
>
>接地なしは、プラスッチクスペーサとプラスッチクネジで固定(ステンレス筐体(アンテナ)と絶縁)しました。
>つまり、ステンレスアンテナ無い方が、全然安定していて受信感度も良いってか(^^v
349:名無しさん@十周年
10/07/14 01:46:36 TvG02FfGQ
>>343
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
URLリンク(japanese.engadget.com)
半分はネタだけどw
>>346
持ってるから知ってるよ、それクソ面倒なシロモノだという事も知ってる。
pDownloaderとかGoodReaderとか単体で対応できそうなのに
単体のダウンローダやプレイヤーは尽く非対応なのは何故でしょうかw
350:名無しさん@十周年
10/07/14 01:48:54 9Rh/S+c50
iPhone がスマートフォンとか言ってるけどバカデカイだろ?
どこがスマートなんだよってツッコミたいんだけど
351:名無しさん@十周年
10/07/14 01:49:26 hnfR48sPP
日本の場合、電波法に抵触する可能性があります(海外でも多分そうだと思うんですが・・・)。
電波法に基づくTELECの認証では、アンテナ利得も同時に届け出ます。
アンテナ利得はアンテナを構成する導体の形状で変わります。他の導体が近づくことによる誘電率変動はしょうがないですが、
導体が接触して直接的に空中線利得が変化してしまうのは、かなり黒に近いグレーです。
このため、動作中アンテナの導体は他の導体に触れて利得が変化してしまわないよう注意深く被覆されています
(昔のホイップアンテナ式ケータイなどを見てみてください;もちろん被覆を剥いだら空中線の改造で電波法違反です
WCDMAはローミングイン特例として海外のTELEC相当の認定を取っていれば
日本の電波法にかかる認定をパスできることになっていて、このことが
完全に「法の抜け穴」になってしまっています。
要するにiPhone4のアンテナは「人体」と言う導体でアンテナを簡単に「違法改造」し放題な構造なんですね。
ドコモがAppleを門前払いにした理由がますます分かってきました(笑)。
URLリンク(www.phs-mobile.com)
352:名無しさん@十周年
10/07/14 01:50:12 cOPCJ1Gw0
英語の通信簿1ですか?
353:名無しさん@十周年
10/07/14 02:13:42 9Rh/S+c50
BRAVIA Phone S004 の構造で
SHARPのIS01 のフルキーボードの
スマートフォンが欲しいい
宜しくau
354:もう一回
10/07/14 02:16:16 9Rh/S+c50
BRAVIA Phone S004 の構造で
SHARP IS01 のフルキーボードの
スマートフォンが欲しいい
出来ればソニエリで 宜しく au
355:名無しさん@十周年
10/07/14 02:57:42 8tlqwYr00
明らかに異常があるのに絶対認めない企業体質がもう駄目。こういう会社にふんぞり返ってほしくない。
356:名無しさん@十周年
10/07/14 03:01:18 /GEsn5Lv0
「『iPhone 4』 のリコールは避けられない」、危機管理広報の専門家がコメント
URLリンク(www.applelinkage.com)
9 to 5 Mac (URLリンク(9to5mac.com)) では、危機管理広報の専門家が、
Consumer Reportsのレポートを受けて、「iPhone 4」のリコールは避けられないだろうと
述べていると伝えています。
Cult of Mac (URLリンク(www.cultofmac.com)) によると、
ウェイン州立大学の教授であるマシュー・シーガー氏は、「Appleは iPhone 4を
リコールせざるを得なくなるだろう。」と述べています。 ビル・クリントン政権時に
ホワイトハウスの広報担当官を務めたクリス・レハーン氏は、iPhone 4の電波障害問題は
Appleにとってトヨタのような広報危機となっており、Appleはソフトウェアパッチよりも
もっと意味のある措置で対応しなければならないとしています。
Published: 2010/7/14 2:13
357:名無しさん@十周年
10/07/14 03:05:03 QUvjmBU+0
欠陥品ざまぁwwwwwww
サムソン逝ったぁ~~~~~~
358:名無しさん@十周年
10/07/14 03:07:56 9qH1yd4q0
欠陥おめでとう
宣伝しまくっていたフジテレビおめでとう
359:名無しさん@十周年
10/07/14 03:09:26 cOPCJ1Gw0
アイフォーンならね。
って言うヤツ、4になってから全然無いな。
まぁ、無いか。
360:名無しさん@十周年
10/07/14 03:44:12 fVqdhDhxP
信者がアホだからリコールしないで来年のWWDCまでこのまんま突っ走るだろうなw
361:名無しさん@十周年
10/07/14 05:17:59 AJiavUui0
iPhone4がワーストバイか
362: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/07/14 05:28:38 3MHEj5mXP
【iPhone4】実はどんな持ち方をしても3GSやNexusOneより遙かに電波の掴みは強かった
スレリンク(news板)
1 名前: レインボーテトラ(アラバマ州) :2010/07/04(日) 09:40:01.57 ID:KcfMSe4v● BE:295434825-PLT(51620) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
AnandTechの調査では、すべてのデバイスにおいて、さまざまな持ち方で減衰が見られたが、
iPhone 4については、すべての持ち方で、iPhone 3GSよりも信号強度が落ち込んだ。
特に、iPhone 4の左下の敏感なエリア(左下にある2つのアンテナの境目)に
かぶさるように「しっかりと包み持つ」と、受信信号強度が大幅に減少するという。
ただしAnandTechによると、信号が弱い状況でのiPhone 4の受信性能は、ほかの2機種を明確に上回っている。
つまりiPhone 4は、全般的にいえばiPhone 3GSおよびNexus Oneよりずっと強力に信号をつかむが、
その強度は、持ち方の違いによる減衰で大きく阻害されるということだ。
AnandTechの調査結果を裏付けるものとして、アンテナ技術を専門とするRichard Gaywood氏が、
iPhone 4の持つ位置を変えてダウンロード速度を測定する別のテストを行ない、同様の結論にいたっている。
URLリンク(wiredvision.jp)
URLリンク(img1.wiredvision.jp)
363:名無しさん@十周年
10/07/14 06:21:51 5//n8HO40
>>362
スレタイが完全に間違い
信号が弱い状況で「持たなければ」他の携帯よりも良い傾向にあるってだけで
死のスポットに触ったら完全にアウト
dbってのは電波強度10倍ごとに+10になる常用対数なので、
Holding Naturally(普通に持った時)で-19.8dbってのは「普通に持ったら電波強度が約1/100に下がる」という意味
NexusOneの-10.7dbとiPhone4の-19.8dbだと約10倍の差があるってこと
364:名無しさん@十周年
10/07/14 07:16:15 lcAY7ITh0
どうでもいいけど、iOS4のSafariはキャッシュ周りにバグがある。
365:名無しさん@十周年
10/07/14 07:28:46 onkkN+nA0
何度も釣られそうになったけど3GSから無理して変えなくて良かったわw
366:名無しさん@十周年
10/07/14 07:48:21 emnYLw2u0
>>365
そうそう。
慌てて4に飛び付いた奴らはアホw
367:名無しさん@十周年
10/07/14 07:50:39 6y74gFeOO
らくらくホンが最強。
368:名無しさん@十周年
10/07/14 07:52:10 hxgQbcLX0
ドコモのらくらくホン4を使ってるがホントにこれが最強なのか?
369:名無しさん@十周年
10/07/14 07:55:35 Ipu2mYj40
ios4ってのも3gsでos更新はしたものの対応してないアプリが結構あって泣ける
キケルラジオがぜんぜん聴けないorz
370:名無しさん@十周年
10/07/14 07:59:29 6y74gFeOO
>>368
最強です。
371:名無しさん@十周年
10/07/14 08:00:05 fVqdhDhxP
ラクラクホンはSymbian
372:名無しさん@十周年
10/07/14 08:08:26 cHCeGIn80
>>356
トヨタだって、フロアマットくばったんだから、バンパーぐらい無料配布して欲しいよな。
Appleのケチ。
373:名無しさん@十周年
10/07/14 08:14:23 mmFtiilq0
俺は熱狂的なApple信者だけど
バンパーも買えないような貧乏人は
iPhone持つ必要ないからwwwww
374:名無しさん@十周年
10/07/14 08:30:52 JIjk2Ss50
ありがとう わたしなら大丈夫。
375:名無しさん@十周年
10/07/14 08:31:09 V8xj8fiqP
URLリンク(loda.jp)
こう云う比較を見ちゃうと、3GS厳しいなとは思うね。
電話とBB2Cのみな大多数のユーザーは3GSで必要充分とは思うけど。
376:名無しさん@十周年
10/07/14 08:41:46 5CsjyNKy0
>>375
尿パネルや青かびカメラも
厳しいなと思うのね。
377:名無しさん@十周年
10/07/14 09:19:51 RqZN9TjA0
>>351
逆に考えるんだ、外装に巨大アンテナをハンダづけすれば、業界トップの高感度に。
378:名無しさん@十周年
10/07/14 09:23:30 0E1f3I390
別に初期不良でデバッグしててもいいけど、リコールしないと駄目だろ。
379:名無しさん@十周年
10/07/14 09:24:03 VYtelfwJ0
>>377
これですね
URLリンク(www.gizmodo.jp)