【参院選】 "学校の先生たちが電話で選挙活動" 民主・輿石氏、山梨県教職員組合の組織力で勝利★2at NEWSPLUS
【参院選】 "学校の先生たちが電話で選挙活動" 民主・輿石氏、山梨県教職員組合の組織力で勝利★2 - 暇つぶし2ch27:名無しさん@十周年
10/07/12 16:34:47 aPHdyJMO0
>>1
影でコソコソ活動してたみたいですね。

 教員OBフル回転山教組表だった集票控える
 2010年6月23日 読売新聞


 4月上旬、学校での組合員代表者である山教組分会長の会議。山教組本部の幹部は「組合としては、参院選について現職教員には働きかけない。代わりにOBが行う」と明言した。
 分会長の40歳代の男性中学校教諭は説明する。「現職教員はOBを訪問するように指示が来た。OB宅で(支持者の名簿となる)個票集めなどを頼まれる仕組み。
 教員は上下関係が厳しく、従わざるを得ない」
 別の分会の甲府市の40歳代の男性小学校教諭は、4月下旬の会議で分会長から「(参院選で)山教組は動かないが、20票集めてOBに郵送してほしい」と言われた。
 その後、輿石氏後援会から4人分の紹介欄が載った後援会入会カード10枚が送られてきたという。

 2004年の参院選では、山教組幹部が政治資金収支報告書に教員らの寄付を記載しなかったとして、罰金の略式命令を受けた。
 昨夏の衆院選を巡っては、北海道教職員組合の違法献金事件も起き、「教員の選挙活動」に対する世間の視線は厳しい。
 法的に政治的行為の制限がないOBが司令塔となることで、法に触れることなく組織としての政治への影響力を温存する、との動きにも映る。

卑しくも先生が脱法行為とか世も末だな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch