【話題】とある会社の面接を受けた人物A、怒りをあらわ 面接で「え? じゃあ今無職なの?」っていちいち聞いてくる奴なんなの★2at NEWSPLUS
【話題】とある会社の面接を受けた人物A、怒りをあらわ 面接で「え? じゃあ今無職なの?」っていちいち聞いてくる奴なんなの★2 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@十周年
10/07/12 11:05:23 WpZpzPcX0
>>968
お前なんか勘違いしてるだろ
面接担当の仕事は面接相手に関する必要な情報を引き出すことだ
>1が営業職の面接で
こういうフランクな質問で相手の希望を読み取れるか試してるならともかく
それ以外の職ならただちにより厳密な形での質問に切り替えるべきだ

>>969
俺は明確にものを話し正しく理解する能力がない方が社会人失格だと思うね
寝てたのかの対してそういう訳じゃないって言ってる
明かに答えてるだろ


982:名無しさん@十周年
10/07/12 11:05:29 Gf7Wn42r0
まぁ、昔、俺が面接受けた時は、空白期間は堂々と「何もしてませんでした」
って言ったけどな。空白になった理由も「個人的な理由です」ってだけだった
し。

983:名無しさん@十周年
10/07/12 11:06:07 7hRr/h7r0
こういう事書いてるやつを実際に見たことがあるけど
都合のいいようにし書かないし、
そもそも話が盛られてることが多くて信用できない。

984:名無しさん@十周年
10/07/12 11:06:12 1P8EPMMm0
>>979
ホント奴隷がんばれよって感じだわねw

985:名無しさん@十周年
10/07/12 11:06:55 +YsbD7k/0
こんな時間に37回も長文書き込んでるニートがいる

986:名無しさん@十周年
10/07/12 11:07:53 kabfkgL00
これがビジネスだ、とか
従属する階層が上流とまったく違うのに
貧乏人が一般論を語られても困るんだよね

だから鎖自慢とか言われちゃう

987:名無しさん@十周年
10/07/12 11:08:26 MzVFuwWL0
>>983
 ならば
 >>1が釣り師だったってことかもな


988:名無しさん@十周年
10/07/12 11:08:32 5WgroB9MO
>>978
面接官は雇い主ではない。

989:名無しさん@十周年
10/07/12 11:08:33 qNO4mIC/0
しゃべり場みたいだな。
年齢層が低いからか、働いて短い人しかいないからか。。

>>975
強制ではないが、組織の恩恵受けるなら、組織に貢献する必要もあって
そのバランスの問題だと思う。
ちなみに自分はフリーランスで働いているし
別に組織を全肯定するつもりもない。


990:名無しさん@十周年
10/07/12 11:09:11 SWheCfAz0
>>981
>寝てたのかの対してそういう訳じゃないって言ってる
>明かに答えてるだろ

釣りか正真正銘の引きこもりかどっちだ?
それとも真性の馬鹿か?



991:名無しさん@十周年
10/07/12 11:09:14 MLZzM1GW0
>>952
派遣の仲介人?
例えが意味不明だよ。
オレ医療従事者だけど、馬鹿にしていいんだwww

で、無職をいじめる?
事情があって無職で、人前でその理由を話せるならそれでいいんじゃない?
いじめるってwwwwなんじゃそりゃ

で、仲介人に価値が無いなどいってると
仲介されるひとはもっと価値が無いと思うけど
自分が価値の無い労働を目指しているから
適当で良いでしょ、ってことですかwww


992:名無しさん@十周年
10/07/12 11:12:15 qNO4mIC/0
全部耐えろってことじゃないが
すべて思い通りにいくわけでもないのが現実なんだよな。

社蓄や奴隷って言葉を使う人も
その社蓄や奴隷である親に育ててもらって、
今生きてるってことを忘れちゃいけないよ。

がんばっている人を笑うものは、足元をすくわれる。

993:名無しさん@十周年
10/07/12 11:13:12 2tw9jDhHP
>>973
履歴書の空白期間の説明すらできない>>1の無能さを
よく引き出してるじゃん。

空白期間なんて、真っ先に聞かれて当然だしそれを予測して当然
それくらいの準備すらできない人間がまともに仕事できるとは思えない、で終わり。

面接大成功。

994:名無しさん@十周年
10/07/12 11:13:21 nFiy33oR0
もう面接も書類審査も、法律で禁止しろよ
応募者の中から、抽選で選べばいい

995:名無しさん@十周年
10/07/12 11:13:40 1P8EPMMm0
>>992
まったくごもっともだが
全部耐えろっていう勢いの真性奴隷がいるからさぁw

996:名無しさん@十周年
10/07/12 11:13:43 8m99VfmNO
>>981
ただ相手の情報を引き出したいだけなら、質問シートでも渡してそれを書かせりゃいいだけだろ。馬鹿か
あと相手の希望やなんかを読み取るのは営業職に限らずだろ。会社内での対人関係もあるんだからな
ついでに技術者として対人関係等なしに求められるのは、よっぽどな能力を持ったやつだけだから

997:名無しさん@十周年
10/07/12 11:14:26 tcBhHQDt0
ハローワークから、書類審査で弾かないでくれと懇願されて、嫌々面接しているところもある。
長期間無職状態だと、経時的にコミュニケーション能力が落ちている場合が多いので、
普通は取りたがらない。

998:名無しさん@十周年
10/07/12 11:14:31 V4x+lic/0
ただの圧迫面接な気がするんだが・・・

999:名無しさん@十周年
10/07/12 11:14:48 +YsbD7k/0
直近の経歴について質問や確認されてるだけで圧迫ですらないじゃん

1000:名無しさん@十周年
10/07/12 11:15:06 vs0s8+vE0
景気さえよければな。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch