【宮崎・口蹄疫】 種牛農家殺処分拒否、菅首相の政治判断で解決へ at NEWSPLUS
【宮崎・口蹄疫】 種牛農家殺処分拒否、菅首相の政治判断で解決へ  - 暇つぶし2ch218:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:57:56 Njq8imv00
本来なら政局に発展する必要は無い。政府の仕事は畜産の保護だけでは無いのだから、
たまたま大臣が発狂したら、クビにして挿げ替えれば良いだけ。

しかし、首相がそれさえ判断できず、逆に大臣の立場を擁護しているようだと、
それは首相が人を見る目なく、危機管理が出来ないということを露見してしまい、
一気に政局に突入する。

菅には、少なくとも選挙演説で山田を擁護してるヒマに、緊急に閣議を開いて、
山田の首を切って挿げ替える(当面、自分で兼務する)チャンスはあった。
ギリギリ2~3日はあった。それを自ら放棄してしまった。
そんな鈍臭いこっちゃ選挙に勝てるはずはない。

219:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:04:33 xVXSJxS70
これじゃ感染してなかったのに食べられるわけでもなく殺された家畜と
家畜業者が気の毒じゃね?人間ってこういう不公平を一番嫌うのよ。
ここは泣いて種牛を斬らないと。
そうじゃないならペット宣言でもしとけよ。
「種牛じゃありません!うちのペットです!」って

220:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:06:37 Njq8imv00
>>218
このパターンで参院選ボロ負けになったのが、安倍首相。
別に庇う必要の全く無い松岡農水大臣を、ただ面子だけで無駄に庇って、
結局、自殺されることで大恥を晒してしまい、参院選ボロ負けに繋がった。

ダメな人間を擁護することほど、リーダーの資質を疑わせることはない。
なぜ菅は安倍の失敗から学ばなかった。

221:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:10:29 60nVmfOs0
>>218
赤松でさえ、不信任案否決
菅首相 国の口蹄疫対策は合格点。

どうみても山田を首にすることはありえません。

222:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:18:25 Njq8imv00
今にして思えば、安倍首相がサッサと松岡の首を切っておけば、
あんな程度の細かい疑惑、一議員としてなら大した問題じゃなく、
自殺する必要など全く無かったものだ。

山田だって、別に一議員がキチガイなこと言ってたって構わない。
選挙戦ほったらかして富士山に登ってるアッパラパーまで引き込んでる党、
変人の巣窟であることは皆が知ってる。

だが、菅がクビを切らないから、そんな下らん問題が、重大問題になった。
首相以外の大臣なんか、毎日クビ挿げ替えたって全然構わないのに。

223:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:25:25 Njq8imv00
>>221
国の口蹄疫対策が合格点だなんて農水省の言い訳、首相が何を主張しようが、
聞いてる方は「ハァ?(゚Д゚)」としか思わない。

そもそも国の口蹄疫対策が不合格だって別に構わない。
首相の責任はそれだけじゃないんだから、それは今後改めるで済んだ話。
そんなもん擁護しても、ただ無意味に山田を擁護してるというだけに取られ、
何のメリットも無い。

224:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 02:34:56 QB6PXS+K0
>>156
後はミンスの間者が変な動きして無いか監視しておかないとなw

225:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:17:37 Fkefvgjr0
>>222
>今にして思えば、安倍首相がサッサと松岡の首を切っておけば、
>あんな程度の細かい疑惑、一議員としてなら大した問題じゃなく、
>自殺する必要など全く無かったものだ。

マスコミが、民主党に対するみたいに、どんな不祥事重ねても黙っててくれるならそれもできたろうが、
当時の自民党叩きの酷さを考えるとそんなの無理だろ。

226:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:43:21 P0AraAib0
今の政治、小学校の学級会よりも劣る

227:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:03:32 j2eJB8NH0
民主政権下では地方分権にして国は一切仕事するな

228:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:27:56 wG1tspLc0
あんな程度の細かい疑惑だけだったら自殺なんぞしねーよw
もっと大きなのが出だしたから自殺したんだがね?
当時を知らない小学生か?w

229:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:43:39 MkzUdtJD0
>>211
俺が言ったんじゃねーよ、RTだからな!って感じで
口汚く閣僚批判してんのがなんともなぁ

230:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:23:26 7BnFKfN00
ミンスざまぁ。

231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:06:54 IDXtmONL0
でも、なんてぇか、議席を落とされた腹いせで殺処分されるんだろうな

232:名無しさん@十周年
10/07/12 07:49:06 Ki0eOuoC0
>>231
法務大臣が牛の処刑を命令・・・ってか?w

233:名無しさん@十周年
10/07/12 09:49:24 OUYNcp0D0
保健所が引き取るだけだろう

234:名無しさん@十周年
10/07/12 09:55:12 6kQg4ikq0
補償って国民の血税だろ
ハゲのせいで無駄に使われるんだから、たまったもんじゃない

235:名無しさん@十周年
10/07/12 10:06:26 6QkjNgoa0
>234
×…ハゲのせい
○…馬鹿松の発生後一切無対応のせい

236:名無しさん@十周年
10/07/12 10:27:14 SqtNCIvY0
この種牛から上戸彩や宮崎あおいみたいな娘が誕生すると考えると、何とかして守ってやりたくなる

237:名無しさん@十周年
10/07/12 11:52:59 ZZFjjwdw0
>>236
それなら自宅で牛飼います。 宮崎あおいみたいな娘たくさん産ませますw

238:名無しさん@十周年
10/07/12 12:43:25 y7CFhsrcP
>>234
【宮崎・口蹄疫】被害総額数千億円に…「赤松大臣の怠慢のツケはすべて畜産農家や国民に」と東京スポーツ★3
スレリンク(newsplus板)

おじいちゃん、契約は昨日までだったでしょ?w

239:名無しさん@十周年
10/07/12 13:25:34 urdBr9J6P
>>1
まとめ「宮崎県の民間種牛が簡単には生き残れない理由とは」
URLリンク(togetter.com)

240:【これが民主党政権による口蹄疫対策】その1
10/07/12 15:54:36 Eu7KO+1y0
1/? 民主党の道休誠一郎議員(民主党・党宮崎県第2区総支部代表)が嫌がる宮崎の都農の水牛チーズ農場に韓国人研修生を押し付け(熊本は拒否)
韓国では1月に感染拡大。一旦韓国政府は収束宣言するも防疫に失敗し3月に感染拡大が生じた。民主党政権は農水省幹部の反対意見にも関わらず、
韓国豚をこの時期に輸入再開にした挙句、日本国内の緊急備蓄用の薬品「ビルコンS」を韓国に大量に横流しした。

4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止、口蹄疫防疫対策本部設置
  赤松、消毒液が足りない報告を受けるが無視。対策マニュアルをゴミ箱に捨てる

4/21 政府から指示なし、現地のみで対応。消毒薬は現地の組合が用意するも不足
4/22 山田農水副大臣(長崎で鬼岳牧場を経営)「現場の状況について今初めて聞いた」
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請。種牛の移動要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認。自民党の谷垣総裁、現場視察
4/28 FAO(国際連合食糧農業機関)は緊急声明を発表し、韓国と日本における口蹄疫の流行に対する憂慮を表した。
4/29 山田副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
 陳情対応を予定していた鳩山、赤松は当日になってドタキャン、赤松は夕刻に南米バカンスへ(5/8帰国)
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を廃止判定
 自民党「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う(県の権限では小規模)
5/2 1例目のウイルスが韓国と同一であるのを確認。マスゴミは韓国の名を隠す

バイエル日本支社の社長が必死になって確保した1500本のビルコンを確保した。
が… 、5月3日に日本に届いたビルコン1500本、『口蹄疫はアジア全体に蔓延しており、日本一国の問題ではない』と、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償で提供…。
さらに500本を小沢の地元の東北に…。
九州に来たのは500本のみ。
そのうち250本は数万頭規模の大手が独占。
宮崎1区の河村議員が宮崎の選挙支援した農家に50本を横流し。
最終的にJA川南に届いたのは20本のみ。

241:【これが民主党政権による口蹄疫対策】その2
10/07/12 15:56:59 Eu7KO+1y0
5/7 小沢が宮崎県訪問。選挙にしか関心なし。「県の問題」と他人事
5/16 赤松が宮崎県庁を裏口から訪問。自民の地元選出議員の発言を遮ったのみ
5/19 赤松「お詫びする事は全くない。対策?別に今じゃなくていいだろ」。県は非常事態宣言
5/20 口蹄疫対策では下策とされるワクチン接種のみをやろうとする。手順も計画も無く補償説明なし
5/21 現役の種牛に感染する悪夢。県の避難要請を国が3週間放置して14日に許可。許可遅れが決定的な痛手
5/23 1週間で地域の非感染の牛豚を食肉処理場で処分すると発表。だが実際は8ヶ月かけないと不可能
 FAO(国際連合食糧農業機関)による調査チームの受け入れを拒否。原因解明を妨害
5/25 何故か種牛の処分には猛烈に迅速で積極的
6/1 ルーピー宮崎訪問。滞在わずか2時間半。しかも翌日辞任
6/10 菅が対策会合をわずか8分で退席。理由は写真撮影(こちらは2時間かける)


動物衛生研究所及び英国家畜衛生研究所が分析した結果、宮崎で発見されたウィルス
は先に感染が確認された韓国のウィルスと近縁で同じ牛O型、豚O型ウイルスであるとのこと、また、人や車を媒介
として空気感染するなど10年前と比べても遥かに強い感染力をもつ急性のウィルスであった。

242:【これが民主党政権による口蹄疫対策】その3
10/07/12 16:01:37 Eu7KO+1y0
山田農水相、宮崎県の対応を批判
7月7日1時28分配信 TBS

「国家的な危機管理のいわゆる封じ込めというものに対する危機意識が、県に足りないのではないかという気がします」(山田農水相)

243:名無しさん@十周年
10/07/12 16:05:33 F4V5RwGw0
>>241
とても分かりやすいですね。どうもです。

244:名無しさん@十周年
10/07/12 16:11:25 OA5Lh/Ld0
何度も同じコピペ貼るバカは規制されろよ

245:名無しさん@十周年
10/07/12 16:18:42 F4V5RwGw0
>>52
責任の擦り付け合い見たいになって悲しいですね。企業や個人の支援の輪は
全国に広がってるのに。

246:名無しさん@十周年
10/07/12 16:23:12 xwisVtli0
【参議院農林水産委員会】(2010年5月13日)

野村哲郎(自民党 参議院議員)
 「私どもは5月6日に農水省や官邸に予防的な殺処分をやってくれと
  早く地域、区域に障壁を是非作って欲しいと、言っているんです」
 「なぜそれが出来ないんですか」
赤松広隆(民主党 農林水産大臣)
 「所有者が勝手に自分の意志で殺して、手当金を貰わないんならいいですよ」
野村哲郎
 「非常事態なんですよ」
赤松広隆
 「私自身がそういう信念でやっておりますので、健康な牛や豚を殺すことは出来ません」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
          ↓
        感染拡大

247:名無しさん@十周年
10/07/12 16:24:28 L81wQNpn0
まさに参院選後の民主はいい面の皮だな

今後は与党としての体裁は保てなくなるだろうな
マスゴミも味方ではなくなるだろうし

248:名無しさん@十周年
10/07/12 16:28:30 +EGFMOOO0
>>12
殺さない判断が正しい。

周囲10km四方は既に焼け野原、荒野に一軒だけ家が建っている状態。

この家を壊さないと、また周囲に火事が広まると嘯いている。

誰かが外か火をら持ち込まないと、もう火事はおこらないんだよ。

この家には火種は無いし、この家は個人資産だ。

社会主義政党「民主党」には理解できんだろうがな。



249:名無しさん@十周年
10/07/12 16:35:32 ma/BWndLP
>>246
そして宮崎に口蹄疫が十分いきわたってから
「殺せ!殺せ!健康な種牛も殺せ!」

なにこの破壊活動
吊るされるべき十分な理由だと思うがどうだろうか

250:【これが民主党政権による口蹄疫対策】その4
10/07/12 16:38:50 Eu7KO+1y0
東国原知事が農相に反論 口蹄疫問題巡りブログで (J-CAST)
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、種牛の殺処分の特例要請について山田正彦農水相が東国原英夫知事を批判したことに対し、東国原知事が2010年7月10日のブログで反論した。

山田農水相は
(1)「口蹄疫の問題は第一義的には県に責任がある」、
(2)「宮崎県は口蹄疫という国家的危機管理に対する意識があまりにもなさすぎる」、
(3)「県の甘さがこれだけの被害を生んだと言ってもいいのではないか」と
宮崎県の対応を批判した。農水相の批判について、東国原知事は「これが本当なら、極めて残念なことである。
これまで国や自治体等と連携・協力・協働し、口蹄疫対策に全力で取り組んで来ただけに、
俄かに信じられない発言である」
「広域災害や法定伝染病を地方の責任だという国家がどこにあるだろうか?」と指摘した。

251:名無しさん@十周年
10/07/12 16:44:53 ma/BWndLP
>>250
いい事は自分の手柄
悪いことはよそのせい
それがミンスクオリティ

252:名無しさん@十周年
10/07/12 16:54:10 Q1tJzo0G0
つまりはジャイアンって事だなw

253:名無しさん@十周年
10/07/12 17:01:17 /99x1vdC0
>>231
そこは抜かりなく先手を打ったようです

URLリンク(twitter.com)

薦田 氏含め今後の種雄牛の扱いや口蹄疫対策、復興対策、再生支援等に対して、
政府・国におかれては、選挙に負けた腹いせとか、まさか無いですよね?
そんな度量の狭い政党・政治では無いと信じております。


254:名無しさん@十周年
10/07/12 17:23:37 SLH0Aq220
一応、全くのフィクションとして聞いてもらいたい。
6月1日、鳩山元首相が宮崎へ。県民一同、今更何のため?
    知事など主要関係者が応対。けど、裏で地元の民主党員に一つの指示が出た。
『今まで未発生の地域で感染させよ。鳩山首相はもう終わる。一週間くらいで次の政権に移行するから、鳩山との違いを出したい。
口蹄疫は1週間から10日が潜伏期間だから、今からなら丁度いい。発生場所は今まで出てないところとはいえ、2区は(民主の議員の地元だから)よくない、3区で頼む。
大丈夫、えびのの例もあるから、すぐに収束させる。それで、次の政権が鳩山政権とは対応の早さが違う事を印象付けられる。宮崎もとれる。念のため、できるだけ他所と離れた農場で頼んむよ。』

6月2日、鳩山氏辞任。宮崎県民失望=>いったい何のために?
    
6月4日、菅直人氏、民主党代表に。

6月9日、飛び火的に都城で口蹄疫発生、菅首相早速対応を指示。

ここまでは想定通りだったのだが、6月10日、木城、日向、西都、更に11日宮崎市でも再発。
これは想定外。

こうして、民主のイメージ戦略の一つが失敗に終わった。

繰り返しますが、全てフィクションです。



255:名無しさん@十周年
10/07/12 18:18:37 fkAzQ3US0
>>254
そんな戦略打てる政党だったらもっと議席とれてるだろww
未だに、「なんか宮崎の方で口蹄疫ってのが流行ってて大変だったらしいねー。赤松君はとんだ貧乏くじ引いちゃったね。」
くらいに思ってそうだ。
だから「口蹄疫、合格点」なんて言えるんだろ。

256:名無しさん@十周年
10/07/12 18:21:59 /99x1vdC0
でも山田の「もう1、2件出そう」は確信犯くさい

257:名無しさん@十周年
10/07/12 19:32:36 g9YiCIJg0
こんな大事なことを農水大臣の頭越しに決めなきゃいけないなんて
飛ばされる本人は恥だが
むしろその他の大勢の人たちにとって悲しい、悲惨な事態だとは思わんか
大事なことを飛ばされるようなのが大臣やってるなんて

258:名無しさん@十周年
10/07/12 19:55:57 /99x1vdC0
今日のMRTニュースNext
URLリンク(www.youtube.com)

今日のMBC南日本放送(鹿児島ローカル)
URLリンク(www.youtube.com)

259:名無しさん@十周年
10/07/12 20:56:05 isI9Gw0k0
なんで山田、こんなに必死なの?

政府、民間種牛の救済認めない方針  (07/12 20:33) MRT
東国原知事が、民間種牛の救済を国に求めている問題で、山田農林水産大臣は、
12日、官邸で、仙谷官房長官と会談し、政府として、救済を認めない方針を
確認したことを明らかにしました。
(山田農水大臣)「これは国家的危機管理で、約1000億円の金を特措法で
費やしているのだから、キチンとしていただこうと。
それははっきり官房長官にも言っていただいた」山田大臣は、12日、官邸で、
仙谷官房長官と会談し、東国原知事が救済を求めている高鍋町の民間種牛6頭
について、政府として、救済を認めない方針を確認しました。
山田大臣は、近く、東国原知事を農林水産省に呼んで、予定通り殺処分するよ
う求めることにしています。
これに対し、農家側は、県が強制処分を決めた場合、勧告の撤回を求め、提訴
する構えをみせています。

260:名無しさん@十周年
10/07/12 21:04:24 gzeBVOaz0
選挙に負けたから、おしおきだべ~ってこと?

261:名無しさん@十周年
10/07/12 21:24:20 FrcG44rp0
口蹄疫に対する執念なら、副大臣当時にもっと政府として
色々対応してるよ。
山田からは悪意と怨念しか感じられない。
早く辞めれば良いのに。

262:名無しさん@十周年
10/07/12 22:03:04 evfs3wSQ0
>>259
>(山田農水大臣)「これは国家的危機管理で、約1000億円の金を特措法で 
>費やしているのだから、キチンとしていただこうと。 

自民時代なら100億円でおつり来たのに、誰のせいで1000億円に膨らんだと思って
るんだろうね、こいつは。

というか、民主惨敗のA級戦犯だから、首とれよ。

263:名無しさん@十周年
10/07/12 22:31:46 OByDqYAJ0
農水大臣が無能だとたいへんだな

264:名無しさん@十周年
10/07/12 22:36:23 q4Hgp/s40

なってはいけないものが、農水大臣になっている。これが最大の問題。

(以前、片山虎之助が総務大臣になっていたのに似ている)

265:名無しさん@十周年
10/07/12 22:45:12 q62xW/jb0
>>256

>>「もう1、2件出そう」

「もういち、にけんだそう」と読んでしまった。
ありそうで怖いww

266:名無しさん@十周年
10/07/12 23:18:39 BxWzGhfW0
>>265
俺も、最初そう読んだwwwww
その後、即「俺ってバカだな、なわけないじゃんw」と思えなかったのは
赤松・山田の実績故w

267:名無しさん@十周年
10/07/12 23:29:13 XzhtNEHv0
畜産農家  「口蹄疫発生後にゴルフしていたクズは死ねよ」
  ↓
横峯さくらがゴルフの賞金を寄付
  ↓
畜産農家  「 …… 」

268:名無しさん@十周年
10/07/12 23:28:57 E3+QMETz0
ほしゅほしゅ

269:名無しさん@十周年
10/07/12 23:35:45 nZ1p+G+20
なんかまじでAK や YDが法務大臣にならなくてよかったなぁと思うこのごろ・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch