10/07/09 01:41:02 5nxfdjss0
ゴルフしていただろwww
3:名無しさん@十周年
10/07/09 01:41:25 cYuSVBJb0
赤字→国有化ですね
4:名無しさん@十周年
10/07/09 01:42:04 xc/j/84/0
亀井・・お前のせいか・・
5:名無しさん@十周年
10/07/09 01:42:38 hZO0MslJO
賢いなあ亀井は
6:名無しさん@十周年
10/07/09 01:43:33 NmWFrYwW0
こういうところの偉い人って
現場処理は現場に任せて、己は業務遂行管理を使命だと思ってる気がする
会見でも超他人事だったしね。
お中元が遅れるって一部ならいいじゃん的におもっていたという会見にあきれたぞ
7:名無しさん@十周年
10/07/09 01:45:13 QwCNhJFxO
要するに「やっぱり民営化したら駄目でした」てな方向に持ってくつもりなんだろ?
8:名無しさん@十周年
10/07/09 01:45:52 osvA+xSsO
ホント、官僚ってクルクルパーばっかりなんだな…
9:名無しさん@十周年
10/07/09 01:47:17 EQugpsNG0
「現場が不慣れ」って
その自前訓練も含めて計画だろ
責任意識が民間の会社と著しくズレがあるな
10:名無しさん@十周年
10/07/09 01:47:42 QVAxk6wR0
今日亀がテレビに出て「竹中・小泉のせい」って言ってたぞw
11:名無しさん@十周年
10/07/09 01:47:58 jwKNhY6l0
民営化止めたんだから
赤字はいずれ税金で補填すんだろ?
12:名無しさん@十周年
10/07/09 01:49:13 fl/E6njB0
亀井も外国人参政権反対とか支持できる部分もなくはないのに
こういうところがとてつもなく残念な政治家だよなぁ。
13:名無しさん@十周年
10/07/09 01:49:34 LUy8sxc60
ゆうパックは遅いというのは基本だが、わかってたしなあ
ペリカンは問題なかった。
それが急にこのトラブル。あきらかに急にシステム変えたのが
原因だろw 経営陣が無能としか。中元シーズン踏まえて、計画的に
新しいシステムに慣れておくのがデフォだろ。ばかかあほかと。
14:名無しさん@十周年
10/07/09 01:50:14 hZO0MslJO
国営化しないと税金使えないからな…
今回の補填に税金を使うとなると増税に反対するものはいなくなる。
さすがだね
15:名無しさん@十周年
10/07/09 01:50:29 ZkaPBSE00
まあ選挙前に統合して成果としたかったんだろうな。
16:名無しさん@十周年
10/07/09 01:50:30 SmERZP7V0
日本郵政つぶれねーかな
17:名無しさん@十周年
10/07/09 01:50:59 IGpWWQPl0
普段クソの役にも立たない社長がやっと役に立つ時がきたと思えばいいじゃないか
普通の企業ならトップが責任を取るよね、まさか部下に責任擦り付けるようなみっともない真似しないよな
18:名無しさん@十周年
10/07/09 01:51:26 Oe34bVsN0
JALのバイトCAに猛反対したのが亀井先生
おかげでJALは債務超過で倒産しますた。
郵貯のバイトも正社員にして2000憶円の負担増・また倒産ですねww
19:名無しさん@十周年
10/07/09 01:51:29 bz3UGYZV0
メール便に特化するのが賢明
20:名無しさん@十周年
10/07/09 01:51:46 g0ffKJp/0
亀井が一年間謝罪CM
あんな潰れたガマガエルの顔見たくないがなw
21:名無しさん@十周年
10/07/09 01:53:32 px11rNNQ0
CAってそんな高給取りなの?
22:名無しさん@十周年
10/07/09 01:54:33 Q2Eb7CSS0
指示するのは現場かもしれんが、その苦労が最低限で済むように日程を組むのがこいつらの仕事だろ
7/1にやったら大問題になるのはチョンでもわかる
23:名無しさん@十周年
10/07/09 01:55:15 RJwO5dkq0
こんな出鱈目やっても他人事&絶対倒産しませんの親方日の丸郵便局を復活させて
巨大な票田にしましょうってのが国民新党の政策でしょ
24:名無しさん@十周年
10/07/09 02:02:00 O6UTzTCL0
この時期に統合とか天災の考えることは何とも、、、、
官僚の優秀さが滲み出てる決断ですね
大臣もナショナル幼稚園ご出身の立派な方だから間違ってないんでしょ
25:名無しさん@十周年
10/07/09 02:02:44 6qFT8UQgP
前の社長の方が良かったのに
さっきテレビで民営化後サービスが悪くなったとか言ってるが何見てるんだか
国営化の時は上から目線だったのが、民営化後は人が変わったようにサービス良くなったんだが
26:名無しさん@十周年
10/07/09 02:03:00 oR9LeTI40
鍋倉真一社長が会見している時に「これから佐川やヤマトの背中を
追わなければいけないのに残念」と言っていた。内容としては
確かにその通りなんだが、普通の社長は競合他社のことを決して
このように呼び捨てでは言わない。失礼だ。普通の会社で働いたことの無い
お役所出身なんだなぁ・・とあきれた瞬間だった。
27:名無しさん@十周年
10/07/09 02:05:36 S4mqR71Q0
原口この件まで小泉竹中のせいだと言ってたよ
民主党ってすべて他のせいにするんだな
28:名無しさん@十周年
10/07/09 02:06:55 Oe34bVsN0
>>26
根本的に商売がわかってない役人根性ww
29:名無しさん@十周年
10/07/09 02:10:37 S4mqR71Q0
郵政票が欲しいだけの為に民から官に戻す民主
これからはもっとだらけるな
30:名無しさん@十周年
10/07/09 02:20:34 OSOXxHfC0
学会は宗教ではありません。カルト教団です。オウムへの破防法適用を妨害した団体です。
なんで神道とかと同じくくりなんだよ。
31:名無しさん@十周年
10/07/09 02:20:57 g+lR5QwL0
他社と統合する時は半年くらい前から準備しとくもんだろ。
何だと思ってたんだ。
銀行なんかでも徹底的なシステム整備してやっぱり不具合が起こったりする。
やっつけで業務統合なんか出来るなら誰が苦労するか。
亀公本気で腹を斬れ。
どうせだから小泉純ちゃんに介錯して貰えよ。
32:名無しさん@十周年
10/07/09 02:22:01 sA7Jg41E0
民営化してから郵便局行った事ないから、どんくらい変わったか分からないが
郵貯なんかの窓口、銀行と比べたら処理の遅いの何のって・・・
待合の席に5~6人しか客いないのに、すごく待たされた記憶がある
33:名無しさん@十周年
10/07/09 02:23:06 UijfoF2q0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
34:名無しさん@十周年
10/07/09 02:28:10 tA91PzCw0
× 各支店では新しい機器の使い方を訓練する機会が少なかった。
○ 各支店では統合初日に初めて新しい機器の実物を見た。
訓練も研修も見学も一切無しのぶっつけ本番で、
日通とも今までの郵政とも違う第三のシステムをいきなり運用しろというのが上層部の指示。
混乱どころかシステムダウンすることは現場の人間なら誰でもわかってた。
わかってなかったのは社長とお偉方、統合の計画を立てた上層部の奴らだけ。
35:名無しさん@十周年
10/07/09 02:31:45 bJeHoW/d0
>>34
無様だな。
当然の結果だ。
36:名無しさん@十周年
10/07/09 02:34:34 EHIK12gJO
ゆうパック部門が破綻したら、税金投入で助けるのか?
助けなくても、破綻したら、国が保有する株は紙くずか
これから株売却をしても安値取引になりそうだし
これからゆうパックを使う人は激減するし
亀は国民に与えた損害をどうとる?
逃げるか!?
37:名無しさん@十周年
10/07/09 02:39:43 Oe34bVsN0
郵貯半国営化、10年以内に破綻する
毎年1兆円くらいの補填が必要になると試算されている。
38:名無しさん@十周年
10/07/09 02:41:25 6qFT8UQgP
>>36
さっきテレビ出てたが自分の責任など全然認めず、全て小泉のせいにしてたw
前の社長のままで良かったのに官僚を社長に据えるからこんなことになったんだろ
民になってやっとまともな態度になってたのに
民から官に逆戻りとかやめてほしい
39:名無しさん@十周年
10/07/09 02:44:56 tA91PzCw0
>>35
全くだ。
上層部の立てた白痴なみの計画を阻止できなかった
現場の力不足が今回の騒動の原因だな。
社長以下数名を拉致してチルドコンテナに詰めて
半年ぐらい冷凍しておけばこんな無様は避けられた。
40:名無しさん@十周年
10/07/09 02:57:52 w6M6d48w0
ニュースの深層で、亀井はいつもの元気がなかったなwww
41:名無しさん@十周年
10/07/09 02:58:08 287ep+pE0
選挙前ですから。
42:名無しさん@十周年
10/07/09 03:06:48 DQSCfLT40
さっさと天下りクビにしろや ハゲ
43:名無しさん@十周年
10/07/09 03:06:55 nBQ4SX/FO
ひたすらお客様のために頑張った現場の奴は偉いと思うけど
いっそ全員ストライキで休んでやるべきだったと思うよ
収まったら早速現場に責任押し付けてやがるしな
44:名無しさん@十周年
10/07/09 03:07:28 UMPBKcaQ0
亀井と原口が悪い。
45:名無しさん@十周年
10/07/09 03:11:46 mzNPZX8T0
斎藤次郎-日本郵政社長
URLリンク(ja.wikipedia.org)
斎藤次郎元大蔵事務次官と小沢氏の緊密な関係は、政官界では知らぬものはいないといわれるほどである。
46:名無しさん@十周年
10/07/09 03:14:37 8IklGc9i0
関連スレ
【政治】 国民新党の亀井代表、公明党との連携の可能性を示唆 「政策協調は難しい党ではない」
スレリンク(newsplus板)
47:名無しさん@十周年
10/07/09 03:17:45 HhsT613p0
参院選前に実績作ろうとして
現場の意見も聞かず
無理やり7月に統合持ってきたんだろ?
経営センスのない天下り斎藤デン助より、
合併統合経験の豊富な西川がやっていればこんな醜態は晒さなかった
すべて民主党と亀井による人災です
48:名無しさん@十周年
10/07/09 03:18:35 sRYAhyHY0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
49:名無しさん@十周年
10/07/09 03:19:18 vo8EZ6v10
事件は現場で起きてるんじゃない、会議室で起きてるんだぜ!!
50:名無しさん@十周年
10/07/09 03:23:17 NjwT1kGs0
どうせ、同じ宅急便だから、多少システム変わっても、現場で即座に対応出来るはず、とか思ってたんだろ。
なんで少しくらいの想像力すら持たないんだろうかね。
51:名無しさん@十周年
10/07/09 03:25:47 LQjHZINx0
伝票の発行とかシステム障害にペリカン便との関係もまだ不慣れだと郵便局の知り合いから聞いてたけど、
ここまでひどいとは呆れた物だ。
郵便局員の3倍働くペリカン便の人たちに頼るだけというのも情け無い。
52:名無しさん@十周年
10/07/09 03:26:32 aV0/CYHY0
>>27
今の総理なんざ、いつだったか選挙で民主が負けたときに、
「選挙に負けたのは、争点を作らなかったマスコミが悪い」
みたいなこと、大勢の取材カメラの前でぶちまけてたよ。
お遍路さん回って、この人は何を得てきたんだろ?と思った記憶がある。
53:名無しさん@十周年
10/07/09 03:26:41 vd1+wwvW0
>>9
現場が不慣れっていうかね、公社化以降人員削減でバイトも正社員も
必要最小限の人数で回してるんだけど、今回の統合の為に、短期のバイトを増員したんだけど、何もわからない短期の新しいバイトに仕事が出来るわけもなく
付きっきりで指導する社員もいないので、こういうことになったんだと思う
54:名無しさん@十周年
10/07/09 03:30:55 MA8Xk1JKO
亀が届けるから遅配になるのですか?
55:名無しさん@十周年
10/07/09 03:31:14 iFFQLRPM0
研修するってことは、残業するってこと。
残業代をケチっているからこうなる。
そして、減収増益だと喜ぶ。固定費カットすれば、利益は上がる。
売り上げ落ちているにも関わらず。
それを怠った経営陣が悪い。
56:名無しさん@十周年
10/07/09 03:31:14 SHKyp4yU0
>>1
スレタイがクソ長い。0点。
57:名無しさん@十周年
10/07/09 03:53:07 hZO0MslJO
まあ亀井か
58:名無しさん@十周年
10/07/09 03:55:21 PgxPDqpj0
何せトップがノーパンしゃぶしゃぶだから
59:名無しさん@十周年
10/07/09 03:56:29 wggvNzo/O
亀井が報ステでこの遅配問題を小泉のせいにしてたけど
なんで小泉が関係あるんだ?
菅といい亀井といい、もういい加減他人のせいにするのはやめろよ
60:名無しさん@十周年
10/07/09 03:58:23 ws5Z1cJO0
>>1
天罰!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61:名無しさん@十周年
10/07/09 04:02:08 gFx0jU0/0
>>7
先日の会見で既にそういう主旨の発言しちゃってるんだよね
監督官庁であり責任者の一人でもある光の戦士が
労組のカス共も乗って、アオリ食らうのは現場でてんてこ舞いになってる下っ端のゆうメイト
62:名無しさん@十周年
10/07/09 04:02:28 wp9FGCxrO
何はともあれ国営企業なんだから担当の亀井と原口は責任取れよ
63:名無しさん@十周年
10/07/09 05:46:34 NvwZ6bFg0
なぜ急いだのか、って認識は間違いだな
なぜ7カ月もあって統合準備が出来ないのか、ってとこを問題にしないと
64:名無しさん@十周年
10/07/09 06:18:25 2NU8BCco0
URLリンク(www.youtube.com)
↑僕らのヒーロー
↓僕らのヒーロー 亀井大先生
,,,,,,---ー---、、、
,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''" !;:;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;:;:;:;:!'" ヽ;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;i''" i!;:;:;:;|
|;:;:;:;| ヾ;:;:;:|
|;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!;:;|ヽ
〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' |
i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ
i | ノ ヾ、___ノ ::| 消費税反対GO!GO!GO!
| | ヽ、__,.-i i 、 : :| 参議院選挙へGO!GO!GO!
| | : : '" `~ー~'" ヽ : : ::| HEY!HEY!いいじゃない。
`i ヾ ' ____ ;: ;: :| 元気なおじいちゃん。
\ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ;: :/-、_
ヾ: : . ` " " " ,./ `ー-、
,,,--'\: : ,. ,.イ
_,.-‐'" |`ヾ;:;:ヽ....、 : : : / !
_,.--‐'" | `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''" |
| `>ー‐< /
! / ,.'"\ !
| /~i / `/
65:名無しさん@十周年
10/07/09 06:24:00 KJcd381q0
みずほのトラブルから何一つ学べていなかったてことだよな。
さすがお役人様。
66:名無しさん@十周年
10/07/09 06:31:20 wV2qZm4M0
脱官僚がウリの政権が官僚をトップに置いたことを謝罪しろ
67:名無しさん@十周年
10/07/09 07:23:12 iP+otDIc0
亀井の責任だろう
68:名無しさん@十周年
10/07/09 07:23:52 KQcq5ou10
民営化の時に莫大な資産をタダ同然でたたき売ったのと同じ感覚だな
こないだクレジットカードを書留で送られちゃったが
9日間も行方不明になってこちらには何の連絡もなかった
これからは宅配便で送って欲しいよ
69:名無しさん@十周年
10/07/09 07:28:10 rOuMn/VT0
まずは亀井が土下座して謝るべきだな。
とりあえず、亀のように無能な政治屋は政界から去れ!
70:名無しさん@十周年
10/07/09 07:38:11 Zlp1NMeR0
日通の赤字のペリカン便を事業を郵政公社に擦り付けたのは、
小泉-西川だけどな。
その後の調査で、子会社での経営だと1000億の赤字を垂れ流すと分析され、
JPエクスプレスをつぶした。
今、後始末してるだけだじゃん。
もっと、旨いやり方もあったとは思うが、そもそも、この赤字統合は、おかしかった。
71:名無しさん@十周年
10/07/09 07:40:15 VpjwpBl40
>>26
民間でもあるんだぜ、それが・・・
72:名無しさん@十周年
10/07/09 08:08:47 NvwZ6bFg0
>>70
そんな間違いだらけの文章を良く恥ずかしげも無くかけるな
まず、JPEXの設立は08年で、郵政公社時代の話じゃない
JPEXが赤字なのは子会社だからではなく、ゆうパックとの統合が進まないから
JPEXの内部化や7月事業統合を決めたのは現経営陣
73:名無しさん@十周年
10/07/09 08:11:54 gBgIiOQR0
昨日、亀井が民営化したから職員のモラルが低下したって言ってたなww
74:名無しさん@十周年
10/07/09 08:14:23 bt+AMFwf0
アホの原口の責任が触れられていない。
75:名無しさん@十周年
10/07/09 08:16:40 nxotvhpH0
>>53
オレの暇してた友人がまさしく短期のバイトしてたのだが
上の奴らが恐ろしく使えない面々ばかりだったとぼやいてた。
何しろ短期のバイト以下ってレベルだったらしいw
76:名無しさん@十周年
10/07/09 08:56:45 Bmwfg7Wq0
亀井のトコに再冷凍の生牡蠣を「選挙かんばってください」と書き添えて
郵パックで送ってみたいwww
77:名無しさん@十周年
10/07/09 08:59:58 Bmwfg7Wq0
>>73
アホだ、果てしなくアホだ・・・
やっぱ東大出は試験で好成績を叩き出す能力のみに長けたバカだwww
78:名無しさん@十周年
10/07/09 09:02:35 iCX1ugK50
「システムに習熟」させるどころか、1時間ほどのレクチャーで見切り発車したくせに。
ゆうパックの方が取り扱い数は多かったはずなのに、なぜペリカンのシステムにしたんだろう。
79:名無しさん@十周年
10/07/09 09:06:57 yb7x0IiV0
>>64
亀井が報ステでこの遅配問題を小泉のせいにしてたけど
なんで小泉が関係あるんだ?
菅といい亀井といい、もういい加減他人のせいにするのはやめろよ
80:名無しさん@十周年
10/07/09 09:10:20 yb7x0IiV0
>>70
亀井が報ステでこの遅配問題を小泉のせいにしてたけど
なんで小泉が関係あるんだ?
菅といい亀井といい、もういい加減他人のせいにするのはやめろよ
81:名無しさん@十周年
10/07/09 09:10:23 iCX1ugK50
おまけに、下請けの配達手数料を従来の半額にしたせいで、下請けが逃げたりしたんでしょ?
民営化のせいというより、天下り社長の指揮が悪かったからじゃん。
82:名無しさん@十周年
10/07/09 09:13:03 nFCSSYMJ0
平時でさえサービスは他社以下なのに・・・
官に戻ればこんなものか。
83:名無しさん@十周年
10/07/09 09:15:32 yb7x0IiV0
獅子の尾を踏んだ亀井・・・・・・・・・・
死あるのみ!
84:名無しさん@十周年
10/07/09 09:15:49 xp2J5fRn0
このままでは危ないから国が100%責任をもって経営すべきだな
85:名無しさん@十周年
10/07/09 09:16:09 fSKImusp0
亀井終わったな
86:名無しさん@十周年
10/07/09 09:20:03 o118o8pP0
無能天下り野郎に責任取らせろ
87:名無しさん@十周年
10/07/09 09:21:48 HJKFa6RC0
あれ?確かハラグチェがこの間、ジミンガージミンガーって吼えてなかった?
88:名無しさん@十周年
10/07/09 09:21:48 eqbGVULs0
売国奴の亀井叩きにも熱が入るな。
こういうマスゴミ的バッシングの手法はやはり小泉を連想する。
1年間やってきた色々な仕事を、選挙前にちょろっと叩いておこうという考えは好かない。
煽動で浮動票をさらう事のみ考えてきた、小泉政治を再び繰り返そうというのだろうか?
国民はそれを望むのか?
この選挙でぜひ問いたい。
89:日本人
10/07/09 09:25:56 3VhoOTNg0
>>53
仕事が潤沢な時間と人員で出来るの役所だけ、民間はぎりぎりでやってるの。
できなきゃ倒産するだけ。あれが不足、これが不足は民間じゃ通らない。
90:名無しさん@十周年
10/07/09 09:26:06 yb7x0IiV0
>>88
亀井が報ステでこの遅配問題を小泉のせいにしてたけど
なんで小泉が関係あるんだ?
菅といい亀井といい、もういい加減他人のせいにするのはやめろよ
獅子の尾を踏んだ亀井・・・・・・・・・・
死あるのみ!
嘘つきと責任転嫁の左翼(国民新党も含む)の大敗を強く望む!
91:名無しさん@十周年
10/07/09 09:27:17 71RUV/z80
なんで7/1にやっちゃったの?
問題があるなら9/1でも10/1にでも延期すればよかったんじゃない?
・経営陣に7/1に一か八か強行しないといけない理由があった。
・現場の状況を経営陣が把握しておらず、問題ないと思ってた。
どっちだろ?
どっちにしろ7/1に決めたのは斉藤と鍋倉なわけだし、それを許したのは亀井、原口。
西川とか竹中とか小泉のせいにするのは的外れ。
ダメだとわかってたのなら延期するか中止すればいい。
92:名無しさん@十周年
10/07/09 09:29:22 yb7x0IiV0
嘘つきと責任転嫁の左翼(国民新党も含む)の大敗を強く望む!
93:名無しさん@十周年
10/07/09 09:35:06 y1l4akP20
>>1
やっぱり「元」官僚って役立たずなんだ・・・
94:名無しさん@十周年
10/07/09 09:35:52 43QIEgj7O
>>87
責任追及されたくないから、他人のせいにした
ミンス議員には良くある事
95:名無しさん@十周年
10/07/09 09:37:21 xp2J5fRn0
>民営化したから職員のモラルが低下した
今回の問題は全て職員が悪いような言い方だけど、
こんなこと言われても腹立たないんだろうか。
楽して暮らすためにプライド捨てた人ばかりだから大丈夫なのかな。
96:名無しさん@十周年
10/07/09 09:38:03 fU2jpoBV0
役人にまともな仕事ができるわけがない。
97:名無しさん@十周年
10/07/09 09:39:10 jxI7bLtfO
亀逃げんなよ
98:名無しさん@十周年
10/07/09 09:39:22 9MCRqYY10
っていうか、なんでくっついたの?w
郵便屋さんって公務員の中では結構がんばってる方だと思ってたけどそうでもないのかな?w
99:名無しさん@十周年
10/07/09 09:40:16 TAq2PiYa0
>>91
元役人だから別に深く考えて無かったんじゃない?
役所の新事業なんて、開始当日に慣れてなくて混乱って今までもニュースで
何度も聞いた様に思う。
100:名無しさん@十周年
10/07/09 09:41:02 yb7x0IiV0
次の小泉爆弾は何だろう?
・郵政改革法案廃案
・ゆうパック遅配トラブル
獅子の尾を踏んだ国民新党・民主党・社民党!
101:名無しさん@十周年
10/07/09 09:41:39 g6ZBZrUE0
結局亀井が悪いか
102:名無しさん@十周年
10/07/09 09:42:18 Hvt6y5MO0
さすがキチガイ亀井さん
利益供与してくれればなんでのOKって事なんだね
103:名無しさん@十周年
10/07/09 09:42:30 58s0PAuc0
郵政事業は民間から国営に戻して赤字は税金で補填すれば問題ないよな
104:名無しさん@十周年
10/07/09 09:43:13 71RUV/z80
>>95
それにしたって、現場の状況を把握していない、職員教育に不備のある
マヌケな経営者ってことで、斉藤と鍋倉の責任だわな。
105:名無しさん@十周年
10/07/09 09:46:00 Bt3MoL7b0
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ~イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T トナミさん見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
106:名無しさん@十周年
10/07/09 09:48:50 a+Qn82y30
全ては現場の責任と社長が言ってるだろー 亀井
107:名無しさん@十周年
10/07/09 09:54:17 xlM0fsFL0
亀井は官僚の操り人形
108:名無しさん@十周年
10/07/09 10:03:34 yb7x0IiV0
>>106 獅子の尾を踏んだ亀井・・・・・・・・・・ 死あるのみ!
>>103 郵政は廃止せよ!仕事しないバカは解雇だ!
109:名無しさん@十周年
10/07/09 10:12:30 cyvNwFq90
しかし、なんでまた御中元の繁忙期なんかに合併したんだろね
8月になったら笑っちゃうくらい楽になるからそのときの方が
試験運転に適してるのに
110:名無しさん@十周年
10/07/09 10:14:36 su7RoNvtO
>>100
亀を抱え込んだ時点で終わってる
ミンス政権を破壊する事が亀の役割
111:名無しさん@十周年
10/07/09 10:21:28 yb7x0IiV0
>>111
バカ!亀井は左翼だ、同じ穴の狢だ!
獅子の尾を踏んだ亀井・・・・・・・・・・ 死あるのみ!
112:名無しさん@十周年
10/07/09 10:22:28 3OS4XP4W0
民主が政治主導でやる天下り渡りは問題無いってする民主政権のダブスタも問題だよな
113:名無しさん@十周年
10/07/09 10:24:17 yb7x0IiV0
ごめん、>>110だった!
114:名無しさん@十周年
10/07/09 10:27:37 0kV8gXPrO
>>109
多分どれ程大変か想像出来なかったんだと思うよ
現場の経験なんかないから数字でしか物事を判断出来ないんだろう
なんとかなるとか思っちゃったんだろうさ
115:名無しさん@十周年
10/07/09 10:27:56 yfFnx53H0
結局原口が認可しなかったから清算になったJPEXを、日通に押し付ければよかったのに
JPがなんも考えずに引き受けるから
116:名無しさん@十周年
10/07/09 10:31:24 Sa9CdsFE0
| | | |
| ', i l / l イ
| ', l イ// l/ / /
| ',! l/ / /
ヽ ┌─┐ / ;イ
├┬┘ / // -──- 、
├┼ レ/ / /. . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
レヽ,/ レ / /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
ヽ /. /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
ー┬─ ./ /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
_|_ / /:/: :.{: : :/ 八: : | ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
__|__ / / {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ \| /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
ヽヽ/ / ィ. /: :/ : 八/ / } / } 〉|: :/: : /: : .〈
| ̄ ̄ ̄| /イ// /: :/: : : : / {_ ノ {_ ノ∧人:/: : /: : : :∧
匚コ / | :/: : : : / しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
ノ レ ./イ |/: : : : :.{ r-~く /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
__|_ ヽヽ ./ ,.イ |: : : :/ :丶 |/ ', /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
| ー /,、-'´/ | : : ∧: : : \ {/ } /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
| ヽー / \/ \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
| / \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
| / /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
| ``‐-、._ /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{ /∨.:.:./
| _,、-‐'" /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
| | | | \
| | | | \
117:名無しさん@十周年
10/07/09 10:38:42 yb7x0IiV0
>>116
バカだ~!www
民主党・国民新党・社民党・共産党・公明党をやっつけろ!
118:名無しさん@十周年
10/07/09 11:03:14 XzcYTBu00
天下りをさっさと辞めさせろ
119:名無しさん@十周年
10/07/09 12:17:53 3wEWcy7l0
天下り社長のせいで大変なことに…。
120:名無しさん@十周年
10/07/09 12:26:30 Ok/oXcvd0
亀井ほど現政権で煙たがられていた人はいない
亀井に消えてほしい勢力はだいたい決まっている
121:名無しさん@十周年
10/07/09 12:46:13 uZvPOtfe0
>>90
へー亀井は遅配問題も小泉のせいにしていたのかw
合理化で人数が減ったとかそういうことなのか?
それよりも、只でも荷物数がふえるお中元の時期にペリカンと
無理やり合体した方が悪いんじゃねえのか?
それを決めたのは、亀井が推薦した「官僚様(笑)上がり」の
社長とか重役連中だろwどこに小泉の責任があるんだよ。
チョウセンみてえな下らん言い訳してんじゃねえよ。
122:名無しさん@十周年
10/07/09 12:49:02 w8tefSYU0
原口、亀()笑
小泉の責任にするのは無理がある気がするが
123:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
10/07/09 12:52:48 6QDZB73cO
わかった
JPの社長たちがやる気出さないのは、ノーパンしゃぶしゃぶに連れて行けってサインだw
民主党の小沢ガールズの出番じゃ・・・いや、何でもないです
124:名無しさん@十周年
10/07/09 12:54:18 jv0QtKki0
>>90
統合は成果だと<(`^´)>宣伝しまくりだったのに
失敗したからと小泉のせいにするとかアホじゃないの
125:名無しさん@十周年
10/07/09 13:04:05 HJoqHHEz0
民主党の基本方針は脱官僚なのに、いくら国民新党との連立の為とはいえ
初めからおかしいと思ってたんだよ・・・
126:名無しさん@十周年
10/07/09 13:08:28 LQphjED30
郵政OBとかいう、
情報弱者の典型みたいなおじいちゃんの集団は、
今回の投票どうすんのだろ?
127:名無しさん@十周年
10/07/09 13:52:11 Mp/BzxWl0
山奥の1人住まいのお年寄りの家へ毎日ご機嫌伺いの為郵便局員を伺わせます
これじゃ郵便事業は黒字になる事はないわな どうするの?
128:名無しさん@十周年
10/07/09 14:02:49 Z3sgmVAA0
早々に維新CMをお詫びCMに切り替えとけば、
少しはよかったのに。数%くらいは。
129:名無しさん@十周年
10/07/09 14:10:46 UzQNwsxM0
亀井が参院選前に手柄を立てるため
現場の声を無視して統合を強行した
合併経験のある西川が社長なら
こんな失態は絶対起こさなかった
民主党と亀井による人災です
130:名無しさん@十周年
10/07/09 17:48:09 71RUV/z80
今日、久々に郵便局に勤める連れに会ったんだが、社長の会見にマジ切れしてたわ。
6月30日にちょこっと研修があっただけだと言ってた。
131:名無しさん@十周年
10/07/09 18:09:56 vHCGcogt0
天下りでも能力があれば使います!!
by亀井・・・・あれれ?
132:名無しさん@十周年
10/07/09 18:15:57 eEGrJKBA0
だから私は民営化に反対だったんだ。
なんて言い始めそう。
133:名無しさん@十周年
10/07/09 18:45:59 cTMsI0eGO
【ゆうパック遅配問題】「ドロドロのケーキ」「内輪もめ」「連続17時間労働」「社員がいきなり発狂、キーボード破壊」…現場の阿鼻叫喚
スレリンク(liveplus板)
【ゆうパック】ゆうパック大混乱!異臭放つクール便、壁には、誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、鳴りやまない電話には誰も出ない
スレリンク(liveplus板)
134:名無しさん@十周年
10/07/09 18:50:05 DCeLEtmj0
お鍋くん、責任とれよ
135:名無しさん@十周年
10/07/09 18:52:07 ANAfcwwY0
要するにゆうパックの設備、人員のままでペリカン分上乗せして取扱量増やして
儲けようという虫のいい計画だったんだろうな
でも亀井はしたたかだから
これに乗じて日通を完全に排除してトナミ、福山、西濃、西武あたりを入れるんじゃないかな
その為の過程にすぎん
136:名無しさん@十周年
10/07/09 18:56:34 rTbIi5D80
>事業統合は日本郵政の斎藤次郎社長と、郵便事業の鍋倉真一社長が指揮を執った。ともに官僚の出身。民営化見直しを掲げた
国民新党の亀井静香代表の肝いりで就任している。
どこに責任があるか答えはでてるじゃないか。
137:名無しさん@十周年
10/07/09 18:56:50 ANAfcwwY0
福山・・・・・亀井の選挙区
トナミ・・・綿貫そのもの
138:名無しさん@十周年
10/07/09 19:01:07 ANAfcwwY0
東日本・・・トナミ・西武
中日本・・・西濃
西日本・・・福山
ってふうに地域分けして統合すれば
クロネコ、佐川にも対抗できる
139:名無しさん@十周年
10/07/09 19:14:18 peMfj9ow0
中日本の名鉄運輸 涙目
140:名無しさん@十周年
10/07/09 19:17:58 ANAfcwwY0
あ、名鉄もあったか
しかし二社は要らんしなあ
あと関西で強いのはどこだ?
141:名無しさん@十周年
10/07/09 19:20:50 18zHGPHWO
とりあえずこの3馬鹿には加藤の乱、小泉の乱の刑が相当かと
142:名無しさん@十周年
10/07/09 19:24:12 5LLWC7280
>>127
税金(国民負担)と法律(民業圧迫)使って維持するんだろ。
143:名無しさん@十周年
10/07/09 19:26:49 SKrvtAtr0
郵政の斎藤次郎と郵便事業の鍋倉社長は、今回の損失をどうするつもりだよ?
144:名無しさん@十周年
10/07/09 19:33:28 UrqK7zBs0
こないだ報捨てに亀が出たときはジミンガーとコイズミガーとタケナカガーとミンエイカガーで
必死こいて乗りきろうとしてたなw
145:名無しさん@十周年
10/07/09 20:00:20 PiBRQ1x60
民主主導の天下り結果がこれか
大した人材とも言えない奴を要職につけてもまぁやはりって感じだな
民間の人材活用でよかったのにわざわざ民主の利権のためだけに天下り渡りをやろうとするから……
146:名無しさん@十周年
10/07/09 20:04:06 AKya7MMw0
>経営陣の責任重大
マジで言ってるのか?マジで責任なんて取ると思って公言してるのか?
馬鹿も休み休み言え。いざとなれば責任なすりつけてとっと逃げるんだろ?
今まで一度だって責任なんてとった事無いだろ?糞亀よ。
147:名無しさん@十周年
10/07/09 20:11:50 mW5qyBrSP
【 ゆうパック 】 JP労組、遅配問題スル―でミンス応援の選挙運動を続行
スレリンク(newsplus板)
「 汚沢一郎は “ 汚沢自治労氏 ” だ 」「 社保庁自治労、日本を弱体化させようと仕事サボる 」…屋山太郎氏
スレリンク(newsplus板)
「 どうにもならなかった 」・・・社保庁改革を阻んだ、自治労との100の裏協定
スレリンク(newsplus板)
社保庁労組、オンライン化などの業務を 「 合理化攻撃 」 と受け止め徹底抗戦・・・組合 「 十年史 」
スレリンク(newsplus板)
社保庁職員の“ 雇用確保 ” を舛添大臣に要請時、ミンス仙谷衆院議員( 自治労協力国会議員団長 ) 同席
URLリンク(www.jichiro.gr.jp)
【 ミンス 】 社保庁解体法案の採決に合わせ、内閣不信任決議案と安倍首相問責決議案を衆参両院に提出
スレリンク(newsplus板)
麻生首相、社保庁の不祥事職員は“ 解雇 ”方針 → 自治労ら “ 解雇 ” なら訴訟検討
スレリンク(newsplus板)
【 参院選 】 朝日新聞による安倍倒閣キャンペーンの異様さ … 年金問題での、ミンスと絆の深い自治労の責任は無視
スレリンク(newsplus板)
【 論説 】 安倍政権、逆風の不思議 … マスコミが決して報じない 『 社保庁解体 』『 天下り対策 』
スレリンク(newsplus板)
社保庁、ヤミ専従 ( 休職せず有給で労組活動に専念 ) 41人・・・不正給与総額8億3000万、最高額は1人で6500万円
スレリンク(newsplus板)
保険料延滞金不正減額問題 社保庁職員302人が不正への関与を認める
スレリンク(newsplus板)l50
148:名無しさん@十周年
10/07/09 20:15:18 c4q1XIEG0
連立したときに亀井は真の国士、経済通とか言われてたな。一部のネラーから。
小泉が憎くてそういうこと言ってるばかりでもなかったようだ。
いるんだよなあ…オザーをアメリカの奴隷から解放してくれる国士とか
言う奴も。核武装しろ!!とか吠える。
オザーが前に「日本は簡単に核武装できます。明日にもできます。」みたいな
虚言を吠えてたのに感化されてるんだろうが。
149:名無しさん@十周年
10/07/09 20:17:50 E38JT9rT0
糞井は民営化したから職員の質が落ちたんだとかのうのうと抜かしやがったからな
とんでもないクズ野郎だよあいつは
150:名無しさん@十周年
10/07/09 20:18:48 9XE+I+BW0
小泉の負の遺産って話はどうなったんですか原口さん
151:名無しさん@十周年
10/07/09 20:21:33 MBZfTtAV0
亀井にも責任あんだろ辞任しろ
152:名無しさん@十周年
10/07/09 20:25:07 paeMAX2P0
嘘つき政党の総務大臣が負の遺産というならそれは正しく正の遺産だ。
民間なら純粋に効率性や利便性追求するのに公営はそれがままならん。
153:名無しさん@十周年
10/07/09 20:25:48 c4q1XIEG0
>>151
ノーパンしゃぶしゃぶの財務官僚斉藤をごり押しして据えたんだが、
「良い人材がたまたま官僚上がりだった」で押し通すよ。
あとは知らぬ存ぜぬ。バカ亀は選挙後に国民に報復してきても
おかしくないキチガイ。自民をはじかれてから、明らかに狂ってる。
自分が悪いんだけどな。野田の糞女とグルになって手下の議員を自殺に追い込んだり。
呪いだよ。
154:名無しさん@十周年
10/07/09 20:39:25 mG9z9u4N0
つーかさ、日本ってどうして21世紀にもなって事業を
見切り発車させるの? どうして事前にしっかり研修しないの?
プロが基礎をおろそかにするなんて考えられない。
価値を知らない半端者が、時間と金の無駄だと誤解しているとしか思えない。
155:名無しさん@十周年
10/07/09 20:40:55 /eEykRQ60
JPEXがあのまま突き進んでも同じ状態になったであろうことはガン無視っすかwww
JPEXは西川ら民間主導だったんだよねえ。
これが情報操作ってやつなんだな…
156:名無しさん@十周年
10/07/09 20:41:53 5+4T6q+r0
赤字垂れ流しの郵便事業
日通にくれてやればいいのに
日通との統合で欲
去年の総務省判断がgdgd
施設は国民共有財産だがただで払い下げれば良かった
かんぽの宿売却と同列に考えるのが考えるのが間違い
157:名無しさん@十周年
10/07/09 20:43:01 c4q1XIEG0
>>155
可能性の問題ではなく、十分な期間があってもこの事態を起こしたのは
糞亀とその手下どもだ。
158:名無しさん@十周年
10/07/09 20:47:38 5+4T6q+r0
国鉄の債務だって分割民営化した鉄道会社と国費注入で済ましてる
郵政不採算事業も切捨てればよかった
巨大なケーキの切り分け
こびりついたクリームを舐め取るようなことするな
財務省の国有地売却も止まってる
159:名無しさん@十周年
10/07/09 20:49:37 gzwOf4R3O
>58
トップがノーパンはおかしいだろ
被ってるのか?
160:名無しさん@十周年
10/07/09 20:49:57 DtkkHie80
統合は7月1日
参議院選挙は7月11日
さて、何で統合を急いだんでしょうねwww
161:名無しさん@十周年
10/07/09 20:50:52 jEXO5P1s0
そういえばかんぽの宿もデキレースじゃなかったし
亀井はどうやって責任を取る気だ?
162:名無しさん@十周年
10/07/09 20:51:19 rANe2yhL0
この問題の根深さはクロネコや佐川でも同様に大量の遅配や問題が発生しているにもかかわらず、
マスゴミはまったく報道しないこと。明らかに何らかの意図が働いている
マスゴミにこれほどの影響をあたえられる組織とはいったいどこだろう?
163:名無しさん@十周年
10/07/09 20:52:26 5+4T6q+r0
マスコミの情報フィルタリングなんてもう常識だ
164:名無しさん@十周年
10/07/09 20:52:35 kS0TNFj8O
この社長宛てのお中元が腐ってても、怒らないのか?
受け取る側なら腐ったお中元を送り付ける取引先の危機管理能力を疑うだろうし、
自分が送る側ならこの時期にゆうぱっくを使う会社から二度と贈り物は送らない。
実際生ものゆうぱっくで届いたが、日本郵便は説明が二転三転しているし、たらい回しで責任逃れで話にならない。
取り扱った百貨店にこんな荷物受け取れないと問い合わせたら、担当者ガクブルしていた。
165:名無しさん@十周年
10/07/09 20:58:21 v0mR2rEc0
経営トップが天下り・・・・
民主のおバカさん達、去年何と言ってたの?
確か「天下り全面禁止」だったよね。
民主のおバカさん達、覚えてる?
166:名無しさん@十周年
10/07/09 21:00:13 cXBrWQIl0
郵政が馬鹿、日通のすべ逃げに勝利。
167:名無しさん@十周年
10/07/09 21:02:53 IM9dpc1K0
亀井の顔も遅延で曲がったのか?腐ってるけど
168:名無しさん@十周年
10/07/09 21:15:25 nv3VBdVO0
>>165
現政権では 「 府省庁による斡旋だけが天下り 」 ということが閣議決定されています。
大臣や政治家、OBによる斡旋は現在の政府の元では天下りとはみなされませんので・・・