【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★4at NEWSPLUS
【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★4 - 暇つぶし2ch527:みんなの党は売国党
10/07/09 07:46:53 T0FFIP3T0
ゆうバック遅配騒動~元凶はやっぱり西川前社長だった。
これも見切り発車の小泉郵政民営化のツケ (ゲンダイ的考察日記)
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 7 月 09 日 05:24:38: GqNtjW4//076U


URLリンク(octhan.blog62.fc2.com)
2010/07/09(金) 01:11:45
日刊ゲンダイ 2010/07/07 掲載

[日本郵政・かんぽの宿問題] ゆうバック遅配騒動~元凶はやっぱり西川前社長だった
これも見切り発車の小泉郵政民営化のツケ 


日本郵政グループの「郵便事業会社」が、宅配便「ゆうパック」の32万件の遅配問題で大揺れだ。
ワイドショー番組は「政権交代のツケ」なんて大騒ぎだが、事情は全然違う。
「ゆうパック」事業はもともと、西川善文・前日本郵政社長が日本通運(日通)との統合を強引に進めた“お荷物”案件だったのである。

日本郵政が日通と宅配事業の統合(JPEX)(URLリンク(blog.fc2.com))を発表したのは福田内閣時代の07年。
メディアは当時「大型提携」と派手に取り上げ、郵政民営化の「象徴」ともてはやした。
しかし、当時から混乱は始まっていたのだ。

「統合に難色を示していた郵便会社幹部は統合計画を知らされず、進めたのは西川氏の部下の『チーム西川』でした。
統合発表後、この幹部らがJPEXの5年後の累積赤字が943億円に上る見通しを報告すると、西川氏は激怒し、4年後に黒字化する計画にムリヤリ修正を指示。
この頃から、スタッフと時間が足らず準備不足は明らかだったのです。
おまけに、JPEXの資本金500億円のうち、日本郵政の負担(330億円)が多く、日通は関連施設など現物出資のみ。
不平等な合意でスタートしてしまった。
今回、両社のシステムの互換性を問題視する声が出ているが、システム問題は当初から指摘されていたのに、何ら対策が講じられなかったのです」(総務省担当記者)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch