10/07/09 06:16:14 bv7l3Fz00
最優先の選挙郵便。
6/24消印が4通、うち二通は先月早々に届いたが、一通は7/7、
もう一通は7/8に届いた。
普通郵便はどうなることやら。
460:中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6
10/07/09 06:18:04 XrygMFqH0
>>459
あれ、いつ配達に下りてきた奴でも消印24日だよ。
選挙郵便は最優先ってことになってるから下りてきた日に必ず配達する
461:名無しさん@十周年
10/07/09 06:18:16 EPLCuNb80
公務員への嫉妬スレか
負け組無職はここで愚痴っていれば気が晴れるのか?
462:名無しさん@十周年
10/07/09 06:18:40 BeExToEsO
完全民営化しろ!
463:名無しさん@十周年
10/07/09 06:23:46 XLd3PB+P0
>>439
問題が そんなものではないことは 郵政・郵便板の内容で明らかだったと思う。
2CHでは ニュースより かなり早くから騒ぎになってた。
チルド関係も。遅れだけではすまないと。
464:名無しさん@十周年
10/07/09 06:29:18 8prF8Gwf0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \キリッ
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_). | <10年前からこの展開になると予想していました!
\ `ー' /
. /^~"~,~~〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l~
465:名無しさん@十周年
10/07/09 06:30:57 POiWBI2yO
ペリカンが郵パックを吸収合併すれば良かったのに。
466:名無しさん@十周年
10/07/09 06:36:56 9Tz79maFO
そもそも7月スタートってのがバカ。暇な時期にやるだろ普通
467:名無しさん@十周年
10/07/09 06:36:57 nv9OTsQ80
お役所気分いい加減にしろよ
468:名無しさん@十周年
10/07/09 06:37:11 occHBAR0O
ペリカンかわいそう・・・お荷物と組まされて
糞佐川に比べたらよっぽど丁寧な仕事してたのに
469:名無しさん@十周年
10/07/09 06:38:55 zpEylKGqP
でも郵政職員は絶対クビにならない
全ての責任はペリカン便へ
実際に旧ペリカン便の社員ばかり辞めさせられてる
実話
470:名無しさん@十周年
10/07/09 06:40:56 fxUWVlmM0
お役所さんは与えられた仕事もまともにこなせなくなっちゃったのかw
471:名無しさん@十周年
10/07/09 06:41:32 2ZDqF70Q0
公僕は呑気なものですなぁ
472:名無しさん@十周年
10/07/09 06:47:51 IRcB5Q2VO
本務者はね,クズなんだよ。
473:名無しさん@十周年
10/07/09 06:49:25 572b20D7O
別企業作って独立採算制とる予定だったのに
政権交替して後退してしまった
代表者も官僚OBじゃねー
監視カメラも莫大な費用を掛けて取り外し今度の保障費用はいくらかかるんだ?
474:名無しさん@十周年
10/07/09 06:49:45 zALqak2S0
仕訳まだー?
475:名無しさん@十周年
10/07/09 06:49:50 8QOfZu1bO
>446
溶けきってはいないが
大量のベトベト水を発してたよ
食感もツルンじゃなくて
なんていうかボソッドロン
竹筒に入ってるやつだから箱がデロデロだった
缶の密閉なら大丈夫なのかもだが
476:名無しさん@十周年
10/07/09 06:51:54 oXWOuAF40
頭の悪い郵便事業民営化論者に解説コーナー。
「国営だからこうなった」→×。とっくに民営化してます。
「民営化見直ししたからこうなった」→×。改革法案はとっくに廃案です。
「公務員は使えねえ」→×。郵便事業会社に公務員はもう一人もいません。
「郵便局員は仕分けも配達も満足に出来ねえ」→△。出来なくて当然。仕分けや配達は事業会社の仕事であって、郵便局の仕事ではありません。
「実質国営だし公務員じゃないか」→×。税金使わず、逆に法人税を納めている企業です。なおJALは税金を投入し、大手銀行は法人税を納めてない所もありますが、これも企業です。
「民営化を推進しないからこうなった」→×。小泉内閣による郵政民営化法案は郵便事業会社の株を100%保護することを定めてます。ゆえに郵便事業の民営化は会社発足時点で完了済みです。
なお郵政民営化改革法案は郵便事業会社の株の三分の二を市場に流す郵便事業民営化推進法案でしたが、郵貯問題しか頭にない自民党やみんなの党は反対し現行法へと逆行させてしまいました。
477:名無しさん@十周年
10/07/09 06:53:47 SKrvtAtr0
官僚出身でやる気の無い社長はダメなんだな。それにしても官僚は
ホントにつかえないな。
478:名無しさん@十周年
10/07/09 06:59:25 E875egpG0
選挙で忙しいのに残業して荷物なんか配ってられるか
こっちは今後の生活がかかってんだよ
479:名無しさん@十周年
10/07/09 07:01:08 LtDNQyV+0
>>453
地球上の水のうち飲料に使える水はわずかに0.01%、
今世紀半ばに70億人が水不足に - ウェブテレビニュース
2007年7月31日
URLリンク(www.webtelevi.com)
【環境経済】世界最大手水道会社、仏ヴェオリアが日本に参入…西原環境テクノロジーを傘下に [08/02/03]
URLリンク(www.unkar.org)
ヴェオリア・ウォーター・ジャパンってどうよ?
URLリンク(www.unkar.org)
480:名無しさん@十周年
10/07/09 07:03:40 3+CalqFyO
>>476
解説どころか、ただの詭弁だな
481:名無しさん@十周年
10/07/09 07:05:26 ZdTSOOjTO
税金で子ども手当てバラまいて
税金で腐ったゆうパックの賠償して
そんで増税って
民主は何がしたいの?
482:名無しさん@十周年
10/07/09 07:05:43 TM94s+w/0
公務員、使えねー!!!
483:名無しさん@十周年
10/07/09 07:07:38 RzT88LMT0
異臭を放つクール便
ウケルwww
つか、クール瓶て冷凍保管してねぇの
まさかプラットホームにバンギ山積みなんだろうかw
ええけどw
484:名無しさん@十周年
10/07/09 07:08:28 S+V5KVhr0
長谷川けんせいの選挙でいそがしくて ゆうパックの遅延どころでわない!
485:名無しさん@十周年
10/07/09 07:09:52 85yvvhwiP
おはようございます。
公務員は仕事しません。
身分保障に胡坐をかいてサボってます。
486:名無しさん@十周年
10/07/09 07:10:15 9UwsI+Qe0
昨日の時点で7000件の返品・交換希望がきてるのに1日700件しか捌けてないらしいよ
487:名無しさん@十周年
10/07/09 07:10:47 oXWOuAF40
頭の悪い郵便事業民営化論者に解説コーナー。
「国営だからこうなった」→×。とっくに民営化してます。
「民営化見直ししたからこうなった」→×。改革法案はとっくに廃案です。
「公務員は使えねえ」→×。郵便事業会社に公務員はもう一人もいません。
「郵便局員は仕分けも配達も満足に出来ねえ」→△。出来なくて当然。仕分けや配達は事業会社の仕事であって、郵便局の仕事ではありません。
「実質国営だし公務員じゃないか」→×。税金使わず、逆に法人税を納めている企業です。なおJALは税金を投入し、大手銀行は法人税を納めてない所もありますが、これも企業です。
「民営化を推進しないからこうなった」→×。小泉内閣による郵政民営化法案は郵便事業会社の株を100%保護することを定めてます。ゆえに郵便事業の民営化は会社発足時点で完了済みです。
なお郵政民営化改革法案は郵便事業会社の株の三分の二を市場に流す郵便事業民営化推進法案でしたが、郵貯問題しか頭にない自民党やみんなの党は反対し現行法へと逆行させてしまいました。
488:名無しさん@十周年
10/07/09 07:13:02 TgOogZ+90
たとえ民営化していても、お役所仕事はなんにも変わってないってこと
特に上の連中はスキル皆無でなにもできないばかりか、現場を荒らす
淘汰されてしまえばいい
489:名無しさん@十周年
10/07/09 07:16:04 olPkvwR40
お前ら無職こそ淘汰されるべきだろ
スキル皆無?お前らのスキルこそ皆無だろ
490:名無しさん@十周年
10/07/09 07:16:25 EDi5/paN0
役人ってイモだな。
491:名無しさん@十周年
10/07/09 07:16:40 ga8Oppzv0
>>481
増税で、日韓条約無視の戦後補償という名の朝鮮人に金ばら撒き
492:名無しさん@十周年
10/07/09 07:17:00 EMgwQtei0
>>489
話をそらすなよバカ役人
493:名無しさん@十周年
10/07/09 07:17:15 iDWVidYz0
ユニバーサルサービスが大事なら
都市部は他に任せて、田舎だけやればいい。
東京、大阪から消えて、職員数もいまの10の一くらいに減らせば良い
494:名無しさん@十周年
10/07/09 07:17:19 T7Ku818d0
単発の公務員叩きの多いこと多いことw
滑稽な風景だな
495:名無しさん@十周年
10/07/09 07:17:59 mmHGCAZJ0
民間だろうが公務員だろうが自業自得に変わりは無い
496:名無しさん@十周年
10/07/09 07:18:44 R8/5uFNZO
民間企業行きながら公務員試験の勉強ってどれほど大変?
497:名無しさん@十周年
10/07/09 07:19:35 cMN8pYbl0
再国営化?これ以上公務員増やしてどうすんだよ
498:名無しさん@十周年
10/07/09 07:21:20 KQpcdccrO
体裁が民間かどうかなんか問題じゃない
働いてる人間の気質・性根が役人根性丸出し
499:名無しさん@十周年
10/07/09 07:21:46 tcy4HXCs0
>>494
しかもとっくの昔に公務員じゃなくなってるのにねw
500:名無しさん@十周年
10/07/09 07:22:27 kotP9kO3O
アルバイトは必死に働いてるよ
社員は立ってるだけ
休憩は必ずとります
残業しません
501:名無しさん@十周年
10/07/09 07:22:40 oXWOuAF40
>>493
減らした結果がこの混乱だよ
>>497
再国営化なんぞ共産党以外どこも主張してない
502:名無しさん@十周年
10/07/09 07:22:40 K/OamuNJ0
>>499
>公務員じゃなくなってる
>>497
503:名無しさん@十周年
10/07/09 07:23:05 eY/uc4PtO
とりあえず元ペリカンの人たちおつかれさん
504:名無しさん@十周年
10/07/09 07:23:46 w8tefSYU0
原口君曰く 自民党、小泉竹中が悪いそうです
505:名無しさん@十周年
10/07/09 07:25:23 dDx92lZZ0
自営業で月に1000件異常の荷物をやりとりしてるけど、
日本通運の方が使えないやつ多かったぞwwwwwww
506:名無しさん@十周年
10/07/09 07:25:31 VZs/CDrv0
また民主党か
いい加減、民主党は日本から出ていってくれないかな
507:名無しさん@十周年
10/07/09 07:26:40 ijTyCBKVO
これは事が一段落したら旧ペリカン便の人間はブチ切れて暴れていい
何ならふんぞり返ってるだけの役立たずの一人や二人を天国に配達してもおk
508:名無しさん@十周年
10/07/09 07:26:43 XvkJctz5O
公務員演じているレス乞食は今すぐ首吊って死ねばいいと思うよ
しかしまあ、何でこんな無様な事態になっているんだか。元郵便側幹部の意趣返しか何かか?
うちへの荷物も遅れたけど、即日使うモノじゃなくて良かったよ
509:名無しさん@十周年
10/07/09 07:27:09 KAzBOd/O0
>>427
最近、郵便局の窓口での対応が
民営化前に戻ったと感じたのは
俺の気のせいではなかったのか!
最近、対応のあまりの拙さに
怒りが収まらなかった。
もう、郵便局には行かない。
510:名無しさん@十周年
10/07/09 07:29:02 dDx92lZZ0
>>91
もともとエクスパックに4kg以上つっこむやつなんてそうそういねーよ。
レターパック500と同じく、速達扱いのレターパック350のサービスが開始したこととプラマイ0だろ。
511:名無しさん@十周年
10/07/09 07:29:09 fISuzaYp0
ゆうパックの店頭受付って座りながら客の対応する
あれ失礼だろ何様のつもりだよ立てよ
512:名無しさん@十周年
10/07/09 07:29:49 B5ms7Pdr0
これから仕事でもプライベートでも
ゆうパックで荷物送ってくる奴がいたら
コイツは俺に腐ったもん送りつけても平気なクソ野郎
と判断するのが常識になるわけだなw
513:名無しさん@十周年
10/07/09 07:31:27 +WnNQxSgO
国鉄貨物かよww
514:名無しさん@十周年
10/07/09 07:31:32 WkS9Cxza0
昨日の報道ステーションでも亀井がトチ狂ったこと言っていたからなぁ。
「小泉・竹中が分社化を推進したから今回の問題が起きた。元々の一元化されていた
状態であれば郵便事業が黒字化を求めてこのような事業をする必要もなかった」的な
こと言っていたけど、もう本末転倒以外の何物でもない。
そもそも「官から民へ」「民間でできることは民間へ」っていうのは官が民と同等の
ことを出来ていて初めて成り立つこと。
民間ができるのに官営ができない状況なのに、その無駄なダメ集団を維持するために
郵貯・かんぽから金を回そうなんてのは大間違い。
515:名無しさん@十周年
10/07/09 07:32:08 AC4z0XrBO
>>511
立たなきゃいけない合理的な理由を頼む
何が 失礼 なんだか
516:名無しさん@十周年
10/07/09 07:32:19 1SaQ2HR90
公務員を削減するつもりなら郵政民営化なんでしないの馬鹿民主
517:名無しさん@十周年
10/07/09 07:34:05 CjvLRXA9O
てゆうか、日通の仕分け方法をやってんだから、
日通の社員の方が仕事できなきゃ只のアホだろwww
518:名無しさん@十周年
10/07/09 07:35:54 wPJYFWms0
これが公務員の発想と体質
馬鹿な地方公務員がよく使う「現場は一生懸命やってる」って
いかに虚しい言葉か分かるだろ
彼らの一生懸命は直面する困難に何も出来ず右往左往するって事だから
519:名無しさん@十周年
10/07/09 07:37:48 XP5kZU1a0
>旧郵政事業出身の管理職が数時間にわたり“行方不明”になったという。
こういう輩が年収1000万円www
そりゃ、必死に民主党を応援するわな
520:名無しさん@十周年
10/07/09 07:37:58 YwefD63M0
これは、狩猟社ST班の仕業だな。
521:名無しさん@十周年
10/07/09 07:40:42 2G/0RSPc0
何か問題が起きたら謝るどころか下の連中に責任押しつけて「状況把握してないからワカンネ」と開き直る
これが日本の公務員の現実
522:名無しさん@十周年
10/07/09 07:42:06 BNQVMfy50
>旧郵政事業出身の管理職が数時間にわたり“行方不明”になったという。
クズ役人の典型だな。
523:名無しさん@十周年
10/07/09 07:42:47 7o6S1WWc0
私の荷物がトドかねぇんダよ!!!!!!!!!!!!!!
あああああああああああああああああああああむかつく。
先週の金曜日にアメリカから送ったのに。
524:名無しさん@十周年
10/07/09 07:43:58 OFXoPzeu0
お役所って、いつのまに再国有化されたんだ?
525:名無しさん@十周年
10/07/09 07:46:13 ywvN7ziZO
>>515
立たなくていい合理的な理由を頼む
何が 失礼 ではないのか
526:名無しさん@十周年
10/07/09 07:46:25 O7PwNl230
ペリカン可哀想。
527:みんなの党は売国党
10/07/09 07:46:53 T0FFIP3T0
ゆうバック遅配騒動~元凶はやっぱり西川前社長だった。
これも見切り発車の小泉郵政民営化のツケ (ゲンダイ的考察日記)
URLリンク(www.asyura2.com)
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 7 月 09 日 05:24:38: GqNtjW4//076U
URLリンク(octhan.blog62.fc2.com)
2010/07/09(金) 01:11:45
日刊ゲンダイ 2010/07/07 掲載
[日本郵政・かんぽの宿問題] ゆうバック遅配騒動~元凶はやっぱり西川前社長だった
これも見切り発車の小泉郵政民営化のツケ
日本郵政グループの「郵便事業会社」が、宅配便「ゆうパック」の32万件の遅配問題で大揺れだ。
ワイドショー番組は「政権交代のツケ」なんて大騒ぎだが、事情は全然違う。
「ゆうパック」事業はもともと、西川善文・前日本郵政社長が日本通運(日通)との統合を強引に進めた“お荷物”案件だったのである。
日本郵政が日通と宅配事業の統合(JPEX)(URLリンク(blog.fc2.com))を発表したのは福田内閣時代の07年。
メディアは当時「大型提携」と派手に取り上げ、郵政民営化の「象徴」ともてはやした。
しかし、当時から混乱は始まっていたのだ。
「統合に難色を示していた郵便会社幹部は統合計画を知らされず、進めたのは西川氏の部下の『チーム西川』でした。
統合発表後、この幹部らがJPEXの5年後の累積赤字が943億円に上る見通しを報告すると、西川氏は激怒し、4年後に黒字化する計画にムリヤリ修正を指示。
この頃から、スタッフと時間が足らず準備不足は明らかだったのです。
おまけに、JPEXの資本金500億円のうち、日本郵政の負担(330億円)が多く、日通は関連施設など現物出資のみ。
不平等な合意でスタートしてしまった。
今回、両社のシステムの互換性を問題視する声が出ているが、システム問題は当初から指摘されていたのに、何ら対策が講じられなかったのです」(総務省担当記者)
528:名無しさん@十周年
10/07/09 07:47:35 hm29f38j0
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主党応援の選挙運動を続行★2
スレリンク(newsplus板)
ゆうパック遅延は民主党の責任
529:名無しさん@十周年
10/07/09 07:47:58 fISuzaYp0
>>515
それがマナーだ
マナー以前の常識
530:名無しさん@十周年
10/07/09 07:49:43 pvj/5zKp0
佐川は地雷
それだけはガチガチ
531:みんなの党は売国党
10/07/09 07:52:12 T0FFIP3T0
>>527
続き
総務省の「日本郵政ガバナンス問題調査専門委員会」(郷原伸郎委員長)は今年5月の郵政問題の総括で、JPEXについて
「きちんとした計画及び収支の見通しもないまま結論ありきで会社が立ち上げられ、強行されていった」
「事業計画がでたらめではないかと言っても、後戻りできず」事業が進められ、「西川社長(当時)らの不合理な経営判断に原因がある」と断じている。
今回の問題はまさに起こるべくして起きたといっていい。
日本郵政に詳しい経済ジャーナリストの町田徹氏も言う。
「西川氏ら前経営陣がおかしな統合計画を結んだため総務省から数カ月間認可が下りず、昨年の歳暮は営業できなかった。
今回はその穴を取り戻そうと焦ったのでしょう。いわば前経営陣の後始末に追われているのです」
考えてみれば、西川氏を社長に据えた小泉・竹中コンビの郵政民営化はロクでもないことの連続だ。
それなのに、東京地検に対して告発状が出ている西川氏がノウノウとしているのは本当に信じられない話だ。
(日刊ゲンダイ 2010/07/07 掲載)
~以下省略~
532:名無しさん@十周年
10/07/09 07:53:27 DXnlCZdL0
>>19
狙っているのか知らないが、こういうスレタイみるたび、ちょっと笑ってしまうwww
533:名無しさん@十周年
10/07/09 07:54:31 /MZRRpyXO
遅れたものの到着したはずの荷物を客が着いてないと言い出したんで
送り状のFAXを依頼したら個人情報保護のため送れないと言われたよ。
電話で受け取りのサインした人の名前読むのと郵便でおくるのはいいらしい。
そんな悠長なこと言ってられるならはなから送り状なんて必要ないよ。。
534:名無しさん@十周年
10/07/09 07:54:49 5dL4j/jiP
いい歳して革命ごっこやってる余裕なんか
クロネコや飛脚やペリカンさんにはなかった
それは確かのようだww
535:名無しさん@十周年
10/07/09 07:57:07 aHqWkLWS0
>>518
郵政省時代でもこんな問題はほとんど起こらなかったけどな。
単に組織運営が致命的に失敗しただけ。
大きく報道はされないけど、システム開発とか似たような感じで
現場が崩壊してる民間のセクションなんていくらでもあるから。
牛丼屋の厨房なんかも急にバイトが休んだ日に限って弁当注文が
大量に来て大混乱してるとか、単なるケアレスミスだけ
じゃない厨房の機能不全の問題もある。
そういうどこでもありうるトラブルを他山の石としないで
「公務員だから悪い」とか矮小化する発想は単なるバカ。
そんなんだから日本は戦争に負けたんだよ。
536:名無しさん@十周年
10/07/09 07:58:25 WkS9Cxza0
>>527
>>531
ゲンダイか・・・orz
そういう下地で亀井は言っていたのか。
っていうか「郵便事業で黒字化しないでも郵貯・かんぽから資金補填すれば
郵便事業は維持できるんだから」って考え方自体が腐っているんだけどな。
537:名無しさん@十周年
10/07/09 08:01:01 PwrlKqzbO
クロネコ爆上げウマー
538:名無しさん@十周年
10/07/09 08:01:06 DXnlCZdL0
>>175
まぁ運がいんだろうな
配達先を確認してレイプやったヤツもいるわけだからなぁ
539:名無しさん@十周年
10/07/09 08:03:17 dE4n+4610
全て現場の責任と社長が
540:名無しさん@十周年
10/07/09 08:04:14 5dL4j/jiP
素朴な疑問なんだけど民営化したってことは発生主義で帳面つけてんでしょ?
541:名無しさん@十周年
10/07/09 08:04:23 nIBmF8700
>>531
時効を待って捜査始めるんだろ
542:名無しさん@十周年
10/07/09 08:04:31 TgOogZ+90
>>535
規模が違うだろw
543:名無しさん@十周年
10/07/09 08:05:37 VrAwHWtX0
第壱話 統合、襲来
第弐話 見知らぬ、伝票
第参話 出ない、電話
第四話 上司、逃げ出した後
第伍話 シジミ、異臭の向こうに
第六話 決戦、お中元商戦
第七話 人の投げ潰したもの
第八話 メロン、退散
第九話 瞬間、梱包、重ねて
第拾話 クール便、解凍
第拾壱話 静止した支店の中で
第拾参話 省庁、介入
第拾四話 ゆう貯、魂の座
第拾伍話 嘘と沈黙
第拾六話 死に至る信用、そして
第拾七話
第拾八話
第拾九話
第弐拾話
第弐拾壱話
第弐拾弐話
第弐拾参話
第弐拾四話
第弐拾伍話
最終話
544:名無しさん@十周年
10/07/09 08:06:38 qZJ0MgTvO
絶対にゆるさん
腐らせた佐藤錦返せや このキチガイ政党 国営新党!
545:名無しさん@十周年
10/07/09 08:07:57 lnqPD3CR0
昨日職場で受け取ったクール便のゆうパック、臭ってたなあ・・
社長宛の肉だったけど大丈夫だったんだろうか。
546:名無しさん@十周年
10/07/09 08:08:03 FPb4FqrK0
>>541
十文字疾風にかかればそんなもん…
547:名無しさん@十周年
10/07/09 08:10:11 adK5kHp/0
マスコミに踊らされて民主党に投票した人は
今頃、なにを思っているのだろうか・・・
548:名無しさん@十周年
10/07/09 08:11:13 mxUZNF2+0
クール物だと、それを保管しておくための保冷所なり保冷車が必要だよな
郵便局にそんな気の利いたものあったか?
軽自動車のバンか、カブぐらいしか無いんじゃないの?
郵便局内に巨大な冷蔵庫があるとは思えないし・・・な
549:名無しさん@十周年
10/07/09 08:11:21 IMd/Pvdv0
, /〃ハヾ / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
/〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
//' /,' ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l ! ←日通社員
〃,'/ ; ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ! 、
. l ; :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l 三__|__
l ' l |」,' l' lハ |'Ν  ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| | 口 |
|l .l H|i: l | ゙、| l _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l| ‐┬‐
|! :l |)!| ! | ヽ '´ ’/'_,. ノイ.〃/|! │田│
l|l |l 「゙|l |`{ .. _ |}/,ハ l  ̄ ̄
|!l |l、| !l :|. ‘ー-‐==ニ=:、__j:) l'|/|l リ 、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__ ー、 `'''´ 从「 / 了 用
\ `ヽ\ /l | / ̄´ // '"`ー‐
. ,、 l ゙、 / ' |、 { /l/ ,
'} l ゙, / |:::\ } ,.イ/ レ |
l l l ,.イ l:::::::::\__ `'-‐::"// |′ ノ
l ! K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //
. l l ト、\( _.... ヽ .:.::::::::;;″ /' _
\ | l| 八、ヽi´ | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
550:名無しさん@十周年
10/07/09 08:12:34 DwirmT+ZO
>>538
戦争…
w
551:名無しさん@十周年
10/07/09 08:13:55 D60MsHcUO
>>535
長々と書いてるが
「問題の一般化」という点では>>518の内容を裏返しただけで、何ら変わらないじゃん
552:名無しさん@十周年
10/07/09 08:14:05 ZeaLzUci0
>>548
いくらなんでも冷蔵庫ぐらいはあるぞ。
配達用の軽自動車にも冷蔵コンテナが乗ってるし
配達用の保冷バッグもある。
553:名無しさん@十周年
10/07/09 08:14:46 nWAUvJhK0
ネットでこのニュース見ると、とんでもない大混乱だけど
読売新聞の報道で見ると、なんかもっと軽い、ちょっとした混乱みたいに見える。
昨日の概要は「34万個に半日から一日の遅れがあったがほぼ回復」
今日は「これまで半日~二日程度の遅れと説明されていたが、3日以上の遅配の報告が
複数あり、4日遅れた荷物もあり、状況を調べている。現在はほぼ順調に流れている。
現時点で行方不明になっている荷物が74件、昨年の同じ時期に比べて約2倍の件数だという。
見つからない場合は品物相当額を支払うなどの対応をするという」
冷凍品がだめになった事は、昨日小さく「解けて届いたという苦情もあるという」と2,3行
書いてたくらいで大きく触れてないし、
概ね“仕分けに手間取りちょっと遅れたが適切に対処してほぼ回復した”みたいな書き方。
てか、去年も行方不明の荷物が40件ほどもあったのか・・
ゆうパックだめじゃん
554:名無しさん@十周年
10/07/09 08:15:29 lqZOcmp5O
やっぱりアメリカ系売国新聞産経かよ(笑)
555:名無しさん@十周年
10/07/09 08:15:56 0iY0JhKZ0
郵便の中の者だけど
ペリカンの奴らなんか全然仕事してないよ
まあ支店によって違うかもしれんが
作業はノンビリだし誰がどこを配達するとか伝えないから
客からの再配の依頼の対応が大変
トラックに荷物積み込んだのにいつまでも出発しないから
他のトラックの積み下ろしの邪魔でしょうがない
何してるのかと思ったらエアコン効かせた車内で地図で場所を調べてる
夜遅くまで作業?そりゃそうだろ
時間指定の荷物の大半は郵便の人間が配達してるんだから
俺らは時間内に配達するのに必死だよ
556:名無しさん@十周年
10/07/09 08:17:15 VrAwHWtX0
>>543
抜けてた、
第拾弐話 チェリーの価値は
557:名無しさん@十周年
10/07/09 08:18:23 Q/9a/qZO0
>>543
第拾七話 開けて食べたやつ誰だよ
第拾八話 融けて消えた人間関係
第拾九話 ペリカンはコウノトリじゃありません
第弐拾話 税金で補填すればいいや
558:名無しさん@十周年
10/07/09 08:18:57 uZKxNCiMO
>>555 ぐちゃぐちゃ言ってないで仕事しろ
559:名無しさん@十周年
10/07/09 08:19:26 WkS9Cxza0
>>555
どっちもダメって話だね。
560:名無しさん@十周年
10/07/09 08:19:33 aHqWkLWS0
>>542
同じだよ。
まあ郵便局の場合、包茎亀頭のチンカスじいさんの思いつき
に振り回されて混乱を収拾できる指示系統が崩壊してたとしか
思えないけど、民間も合併やら統合でトラブルが山積してる
場合も結構多いよ。
サービス業は最近は対応が悲惨すぎるところも多いしね。
マスコミ報道のレッテルだけじゃなくてもっと意識的にお店がどう
仕事をしていて、ダメなところはどうダメになってるのか
観察したほうがよい。
561:名無しさん@十周年
10/07/09 08:19:41 /7Rnc4Te0
>>558
>>1のペリカンの連中に言ってやれよw
562:名無しさん@十周年
10/07/09 08:19:54 qZJ0MgTvO
国営新党は日本滅ぼす事しかやらねぇな
563:名無しさん@十周年
10/07/09 08:20:38 DXnlCZdL0
>>330
ググったら、「伊藤忠商事が運営する」って出てたぞ?
564:名無しさん@十周年
10/07/09 08:21:21 ZaKd5yWw0
郵便局員とペリカン社員の違いはかなりあるな。
とにかく郵便局員は融通が効かない。
何が何でも規則を守る。
逆に言えば、規則が無いと何も動けない。
565:名無しさん@十周年
10/07/09 08:22:35 ijl2YSev0
ZAKZAK何か信じてんの?
久保武司の作文を馬鹿にする為のタブロイドだろうw
566:名無しさん@十周年
10/07/09 08:23:05 iCX1ugK50
郵政の下っ端職員が無能というより、ずさんな統合の仕方に問題があったのに。
なんだかなあ、この記事。
567:名無しさん@十周年
10/07/09 08:25:29 jyWNGhHtO
亀井よくやった
はやく日本を滅ぼせるいいな
あとすこしたぶんだ
568:名無しさん@十周年
10/07/09 08:25:34 ijl2YSev0
>>564
さすが規則を破りまくる佐川は言うことが違いますね。
569:名無しさん@十周年
10/07/09 08:27:00 UFSm3FfTO
協力が不可欠なこの事態に、
こんなこと言い出す時点で、日本郵便終わってる。
元の所属とか、企業の内部事情はどうでもいいんだよ。
今は、日本郵便なんだろ?
570:名無しさん@十周年
10/07/09 08:27:10 ZeaLzUci0
>>553
それはオマエが読売とかの発表垂れ流し系ニュースを理解しきれてないからだよ。
ちゃんと記事を読んでみろよ。
「半日から一日の遅れがあったが・・・」というのはあくまでも「7月5日引き受け」のゆうパック。
ネットで、ネットで大混乱&生もの腐りまくりって言ってるのは7月1日の統合直後から数日間に引き受けた分。
この時期のヤツは配達まで一週間以上もかかってるのがザラにある。
>てか、去年も行方不明の荷物が40件ほどもあったのか・・
実際には後で発見された物まで含めると 、1日に軽くそれぐらいあるんだよ。
情弱とか言ってる奴に限って、こういう大本営発表の嘘を信じ込む。
571:名無しさん@十周年
10/07/09 08:27:43 VNAdq/aFO
行方不明の荷物ってwww棄てたんだろうな配達やってられなくて。
冷蔵も冷凍も物が傷みやすい時期は避けた方がいいよ。車に積まれるまで何段階も仕分け作業があるから。バイトしてたけどお歳暮シーズンなんて絶対避けた方がいい。
572:名無しさん@十周年
10/07/09 08:28:33 nv3VBdVO0
>>553
当初は大混乱だったけれど報道されてから顧客が離れて、結果として負荷が軽くなって回復してきたんですよ。
573:名無しさん@十周年
10/07/09 08:29:55 8haX1jyN0
取引先に2日遅配で連絡が入り、問い合わせたら荷物がどこにあるかわからんとのこと
3日目の午前中に着かなきゃ欠品&ペナルティと言われたので、絶対着かせるように再度ゆうパックへ連絡
どこにあるかわからんので午前中に届くかわからんというので、翌日予備品積んで車で取引先へ
行ってみたら届いていたらしく、今度は商品被りになった
とりあえず予備品は持って帰ったが、この人件費ガス代高速代はゆうパックに請求していいよな?
574:名無しさん@十周年
10/07/09 08:35:11 YdbkFdQt0
原口は失敗の原因が民営化そのものにあるかのような口ぶりだったな。
あいつはテレビで電波芸者やってた方が合ってる。
責任有る立場に置いてはいかん。
575:名無しさん@十周年
10/07/09 08:35:12 nWAUvJhK0
>>570
いや、「6日までに34万4000個について半日から一日の遅れが続いていたが」って書いてあるんだ
ほとんどの荷物がせいぜい一日の遅れで届いたように見えるんだよ
>>572
そうなんだろうけど、さらっと新聞だけ読んでたら、大した事無いという印象を受けるんだろうなあと思ってね・・
口蹄疫のときも思ったけど、新聞報道って事態が軽く見えるよなーと。
576:名無しさん@十周年
10/07/09 08:35:14 ZeaLzUci0
>>573
無理。
保証して欲しかったら裁判を起こせ。
絶対に敗訴する事確実だけどな。
577:名無しさん@十周年
10/07/09 08:36:12 yahOf2yH0
ご苦労様ですな
(ー人ー)
578:名無しさん@十周年
10/07/09 08:36:40 ZeaLzUci0
>>575
その逆に軽い事件を日本の一大事みたいに書くことも普通。
579:名無しさん@十周年
10/07/09 08:40:26 8haX1jyN0
>>576
なんで無理だよ?
「午前中に届くかわからない」と言われた時点で、届かないと判断するのは当たり前だろ
580:名無しさん@十周年
10/07/09 08:40:28 9x1GF3jr0
いいこと思いついた
融けたらまた凍らせばいいじゃん!
581:名無しさん@十周年
10/07/09 08:41:27 Bmwfg7Wq0
民主党とか国民新党とかに郵パックでナマモノを大量に送る
というのは嫌がらせになる?
582:名無しさん@十周年
10/07/09 08:43:11 ELsyM4w5O
>>573
普通に苦情いれていいよ
583:名無しさん@十周年
10/07/09 08:44:29 ZeaLzUci0
>>579
ちゃんと読めよおっちょこちょい。
無理だと言ってるのは
>この人件費ガス代高速代はゆうパックに請求していいよな?
に対してだ。
584:名無しさん@十周年
10/07/09 08:48:11 2Tt3DR2cO
ペリカンは都内から大阪市内までで3日以上かかったあげくに
どうしたらこうなるのかという程、箱ぐちゃぐちゃ。
ヤマトなら確実に翌日に送った状態のまま届くのに。
以来ペリカンは使ってなかったが…
悪いとこ同士が合併して最悪の事態という感じだな
585:名無しさん@十周年
10/07/09 08:48:44 Bmwfg7Wq0
亀井のトコに再冷凍の生牡蠣を「選挙かんばってください」と書き添えて
郵パックで送ってみたいwww
586:名無しさん@十周年
10/07/09 08:49:39 VU1ldqOY0
ネット通販かオクで使うことがほとんどだけど、ゆうパックが一番信用できると思ってた
追跡も割りと早く反映されるし配達指定守ってくれるし配達の人もタバコ臭くない
クロネコは日時指定を守ってくれないことが何度もあったし、
俺が持ち込みで利用する事務所?の態度が悪すぎる
この間も再配達頼もうと思ってドライバー直通に電話したらブチ切りされたし
587:名無しさん@十周年
10/07/09 08:50:00 TM94s+w/0
公務員使えねー
588:名無しさん@十周年
10/07/09 08:54:32 Mxr2h2sf0
>>575
ネットだと過剰に誇張してる場合もあるけど、文章をしっかり読めば分かるときもある。
そこらへんファミ通のゲームレビューも一緒だな。 点数高くても文章しっかり読めば「褒め所に困ってるな」とか大体分かる。
589:名無しさん@十周年
10/07/09 08:56:31 30x5EybZ0
酷すぎるな・・・
URLリンク(blog.livedoor.jp)
590:名無しさん@十周年
10/07/09 08:57:34 o0zTldEn0
こんな結果を見てしまうと、逆に公務員の仕事を民間にやらせたらこりゃ相当効率上がりそうだな
591:名無しさん@十周年
10/07/09 08:58:58 TgOogZ+90
現場の人頑張れ
そんで早く慣れてくれ
592:名無しさん@十周年
10/07/09 09:00:02 lw9yxCv/0
うちも遅れて電話を入れたら
「今すぐ配達に行きます」っていうから待ってた
そして7時間後
玄関でカタンって小さな音がしたので急いで出たら
郵便局員が走り去るところだった
玄関ポストを見てみると不在票が入ってた。
急いで局員を呼び止めて問い詰めたら
「静かだからいらっしゃらないと思いましたので不在票を…」
ってふざけんなアホ
遅れた上にごまかしにかかるとか、どうなんだよ。
593:名無しさん@十周年
10/07/09 09:05:16 TmIa8Ydg0
>>585
多分受け取り拒否でそのまま戻ってくるぞw
594:名無しさん@十周年
10/07/09 09:10:19 TM94s+w/0
>>592
ピンポンダッシュかよw
595:名無しさん@十周年
10/07/09 09:18:26 B9vk6Rn40
商品の代金を弁償するだけで済むと思ってる当たりがお役所仕事だよなぁ。
なにか思い出の品が毀損されてしまったら商品の代金だけじゃ済まないと思う。
596:名無しさん@十周年
10/07/09 09:20:36 qUrIwc8d0
集荷のバイトに応募しました。
これから面接に行きますよ。
597:名無しさん@十周年
10/07/09 09:21:16 qDUBqpNg0
>>586
クロネコも佐川もお客様相談センターに苦情言うと改善されたよ
佐川相手に昔はキレまくってた
598:名無しさん@十周年
10/07/09 09:22:27 Bmwfg7Wq0
>>593
箱の上に「受け取り拒否されるようなら国民新党の支持止めます」って書いておいてみようwww
599:名無しさん@十周年
10/07/09 09:22:37 pFNuLmE9O
公務員が悪い
600:名無しさん@十周年
10/07/09 09:25:43 s0vhPF7fO
クール便を取り扱っているのに保冷庫がないとバカス
601:名無しさん@十周年
10/07/09 09:26:05 bTKtO8n90
まだやってるのか。選挙対策
602:名無しさん@十周年
10/07/09 09:27:05 P+bOH3TTO
>>592
佐川なんて何回か不在が続くと、
マンションの部屋まで来ないで1階の集合ポストに不在票入れて帰るのがデフォになるんだぜ?
荷抜きが怖くてクレーム出せないがw
603:名無しさん@十周年
10/07/09 09:27:32 jnzQKLsY0
都合の悪いものはゆうパックで送って行方不明になったことにしよう。(・∀・)
604:名無しさん@十周年
10/07/09 09:30:12 yUE4cWJk0
こりゃ、能無しがトップだと現場が苦労するの見本だなw
民主党の大改革には開いた口が塞がらんわ。
605:名無しさん@十周年
10/07/09 09:30:56 bt+AMFwf0
この1週間で、どれだけシェアを落としたか知りたい。
606:名無しさん@十周年
10/07/09 09:30:58 ZeaLzUci0
>>603
送り状の番号を教えろって言われたらアウトじゃん。
607:名無しさん@十周年
10/07/09 09:33:03 4li3uB7e0
郵便の中にもんだが、今回の騒動には本気でうんざりしてるよ!
付き合いでわざわざ割高のお中元ゆうぱっくを買ってくれた知り合いだっているのに
その荷物が○○してたらと思うと他人事どころか怒りが二乗倍になりそうだ。
報道では現場の不慣れと言ってるが、それは本当の事だと当自者として認める。
二つの異なる系統に作業方法を合併させて更に両方の旧来のシステムも当面は
存続という現場無視の方針で作業の細かい部分取り決めに詰めの作業が6月29日
まで掛かってしまい事前の作業リハーサルが行われたのが6月30日だったという
信じられないお粗末さだった。
せめてペリカンがゆうパックにどちらかに他方を吸収させる形での統合なら混乱は
あったにしてもはるかに小さいものだったと思う。
608:名無しさん@十周年
10/07/09 09:34:55 8592noRRO
孫の笑顔のために家庭菜園で取れた手作りスイカが腐って到着、どうしてくれんだ!!
つ\500
舐めすぎ
609:名無しさん@十周年
10/07/09 09:35:10 BLePcP920
>>75
開催日に販売するための本が届かず、コミケが大混乱するのが目に見えるようだ。
今すぐ配送業者をクロネコに変えるべき。
610:名無しさん@十周年
10/07/09 09:37:16 ILyTkxxM0
すごく臭くなるもの送ってみるか
受取人にはクレームするようにあらかじめ伝えておけばいいだろう
郵政民営化選挙で小泉支持した奴は自業自得と思えよ
611:名無しさん@十周年
10/07/09 09:37:34 OAR+Qxh7P
>>592
あるあるw
612:名無しさん@十周年
10/07/09 09:37:32 YDA1nEwE0
テレビでのコメントを聞いて、これからもダメだと確定した。
原因分析
原因分析
原因分析
誰が悪い
誰が悪い
誰が悪い
おいおい、客は?
はい、おしまい。
613:名無しさん@十周年
10/07/09 09:39:01 xjvPXPU10
郵便局の局長
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
年収は約1300万
614:名無しさん@十周年
10/07/09 09:39:07 8QOfZu1bO
>607
大変だな、まともな中の人は
どちらかにシステム統合するなら
ペリカンにすればいい
どうせペリカンばっかり焦って大変だろうから
郵組合はマジで消えたほうがいい
義務を遂行しないで権利を主張しちゃいかん
615:名無しさん@十周年
10/07/09 09:39:17 yUE4cWJk0
>送り先で箱を開けて腐った品をリストアップし、その分だけ弁償する
これには唖然とする。一般常識すら欠如してるらしいwww
616:名無しさん@十周年
10/07/09 09:40:21 0z9kD3BP0
ペリカン便使えねーな
617:名無しさん@十周年
10/07/09 09:40:57 s1ZK/1C3O
不在が多い俺的には
猫>ゆうパック>>>>>>佐川>>>>>>西濃
佐川はコンビニ受取出来ないのが難点
618:名無しさん@十周年
10/07/09 09:41:03 GWPG0RSV0
早く解雇しろよ。
619:名無しさん@十周年
10/07/09 09:41:17 eqbGVULs0
ネトコン大量動員か。
選挙期間だけ露骨にハッスル、引退老人の小泉派、諦めの悪いことこの上ない。
>「これがお役所と民間の差か」
いいえ。
「ベテランと非正規の差」
つまり正規雇用と非正規雇用の差ですよ。
620:名無しさん@十周年
10/07/09 09:41:48 fISuzaYp0
これもそもれも民主党の悪政のせいだわな。
621:名無しさん@十周年
10/07/09 09:42:23 L4+M+APr0
遅延が発生した時点で、受付停止の判断と指示ができない、そんな責任感、言えない体制、現場まかせ。
それじゃ再発するわ。
622:名無しさん@十周年
10/07/09 09:43:04 iqRtJ6YR0
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
スレリンク(newsplus板)l50
【参院選】郵政票が頼みの民主党「9月の国会で郵政改革法案を速やかに成立させます」と全特に文書送付
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主が全国郵便局長会へ文書送付
スレリンク(newsplus板)
【社説】 「ゆうパック遅配騒動…民主党などの『郵政官業逆戻り』が原因。
危機意識と経営感覚のなさは深刻」…産経新聞★2
スレリンク(newsplus板)
「一刻も早く郵政法案成立を」JP労組が廃案阻止へ働きかけ 2010.6.3 18:48
民主党の主要な支持基盤である日本郵政グループ労働組合(JP労組)の増田光儀
書記長は3日、記者会見を開き、鳩山由紀夫首相の辞任表明による政局の混乱で廃案の
可能性が出てい郵政改革法案について、「一刻も早く成立させてもらいたい」と述べ、
政府・与党に働きかけを強める考えを示した。
増田書記長は「法案には、民営化の見直しを求めてきた労組の要望を入れていただいた。
(民営化路線では)会社分割のロスがあったし、経営状態も厳しくなった」と述べ、
民営化見直しの正当性を強調した。(以下略
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
623:名無しさん@十周年
10/07/09 09:44:17 0BKcbSruO
>>610
は?亀井が入り込んでからのトラブルだけど?
去年はなかったでしょ?
624:名無しさん@十周年
10/07/09 09:45:41 FjaIlkFO0
>>592
6月に同じことあったぞ。これまでそんなこと無かったのに。
もうその時から異変は始まっていたのか。
625:名無しさん@十周年
10/07/09 09:45:45 NN7PMlsw0
遅延が発覚した時の言い訳が
ゆうパックとペリカンではオペレーションが違う為、物流パレットの大きさが違ったから
とか馬鹿丸出しだったからな
626:名無しさん@十周年
10/07/09 09:46:12 GjGpPvsx0
ゆうパックで冷凍タラバが届いたんだが
まだ生きてるのか、甲羅の下のかに味噌がもぞもぞ動いてる
食っても平気かな?
627:名無しさん@十周年
10/07/09 09:46:35 XH6QV3070
全逓しらない連中が多くなったな。
元々郵便局の小包扱いなんて、むかしから旧国鉄と並ぶ極左支配労組でまともに仕事しない連中。今急に最悪になったわけじゃないのに。
ペリカン日通も国策会社、旧国鉄の駅そばに必ず営業所を持っていた、左団扇で暮らせるお役所企業だったし。
628:名無しさん@十周年
10/07/09 09:46:47 K+50/Wij0
ID:6JqpPHqV0 のレスはば~かとかアホとか幼稚なものも含めて
誹謗中傷ばかりで読んでて気分悪い
他人を罵倒することに必死になってて、何か病的なものを感じる
629:名無しさん@十周年
10/07/09 09:47:45 6MHxRnO30
やつら判断と指示が仕事だろ。
座ってるだけの給料。
そうだろな、公務員は。
あんな昭和団体じゃむりだべ
630:名無しさん@十周年
10/07/09 09:50:26 TM94s+w/0
>>607
日本語が少し変なのは、慌てているせい?
忙しいのに、9:30に書き込みってのもなぁ。
631:名無しさん@十周年
10/07/09 09:50:37 IK72+iehO
>>627
全逓がなくなったことを知らない奴が吠えてるなw
632:名無しさん@十周年
10/07/09 09:50:39 OkoSvclR0
亀井と民主党がみごとに役所に戻しちゃったからなあ
いったん紐を緩めちゃうとなかなか元に戻らんだろ
郵便局窓口も一気にひどくなった
633:名無しさん@十周年
10/07/09 09:51:11 3cVxO4ipO
ちょっっっ
それが言い訳になるか~w
634:名無しさん@十周年
10/07/09 09:51:23 8QOfZu1bO
かきいれ時のお中元シーズンに
トップがエロ心出して
現場無視して利益追求した結果かね
利用客の期待も無視された
信頼は地に堕ちたよ
635:名無しさん@十周年
10/07/09 09:52:23 0jkP1d+50
>>1
/::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) ぷ~ん
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
| =ロ -=・=- ∥ ∥ -=・=- ロ===
|:/ ∥ / /ノ ヽ \ ∥ ヽ|ヽ _________
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | /
.( 。 ・:・‘。c .(● ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < クール便でーす
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.) \
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: o`*:c /.. \_________
\ ::: o :::::::::\____/ :::::::::: /
(ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
\丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
 ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄
636:名無しさん@十周年
10/07/09 09:53:28 mjH6YWHM0
ようするに統合を甘く見てて、何の対処もせずにGOだした社長や幹部がアホってことじゃねーの
637:名無しさん@十周年
10/07/09 09:54:04 NN7PMlsw0
日通は宅配事業を清算したかったのか
評判落としただけでいいこと何も無いじゃん
638:名無しさん@十周年
10/07/09 09:54:13 iqRtJ6YR0
配達員の「郵便物窃盗」続出 金券ショップに売り飛ばす? 2010/7/ 7 18:22
URLリンク(www.j-cast.com)
32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」2010.4.9 12:16
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
防犯カメラ撤去の郵便局 従業員の犯罪年20億円
スレリンク(news板)l50
日本郵政グループの従業員が起こした横領など、現金がからんだ犯罪の被害額は、昨年度=平成21年度で
20億円に上ったことがわかりました。グループ各社のうち犯罪が最も多かったのは「郵便局会社」でした。
それによりますと、昨年度=平成21年度に、日本郵政グループの従業員が起こした現金が絡んだ犯罪は、
あわせて42件で、 被害総額はおよそ20億1200万円に上りました。その前の年度=平成20年度は、
グループ全体で53件、およそ3億4600万円で、 発覚した被害額が大幅に増加しています。グループ各社
のうち犯罪が最も多かったのは「郵便局会社」で、郵便局長らが長年にわたり顧客の 貯金を勝手に引き出し、
億単位の現金を横領していたケースなど、昨年度は33件、18億5000万円に上りました。
監視カメラがなぜ必要だったのか、良くわかった。
639:名無しさん@十周年
10/07/09 09:54:53 XH6QV3070
統合を甘く見てたからじゃなく、お役所だから。全逓の時代から、こいつら仕事してないから。
640:名無しさん@十周年
10/07/09 09:55:39 ZeaLzUci0
>>627
いつの時代の話しをしてるんだよ。ジジイ。
全逓とか国労が左翼系の闘争をやってたのは20年以上も前の昔話じゃボケ。
今じゃ全逓を潰すために作られた全郵政と合併してお手々繋いで労使協調万歳って言ってるよ。
641:名無しさん@十周年
10/07/09 09:57:00 gBgIiOQR0
>>589
バリバリマシーンwww カオスww
642:名無しさん@十周年
10/07/09 09:57:29 KyIY1IOcO
>>636
おっと民主党が選んだ天下り郵政社長の悪口はそこまでだ
643:名無しさん@十周年
10/07/09 09:57:34 4CliU1hc0
>>1
アルバイトだけど、そら当然だろ
だって郵便社員はペリカン便の荷物の仕分け方なんてしらん
いきなりペリカン便も入ってきて、かつ繁忙期で荷物が倍以上になるわけで
ペリカンの社員は仕分け方わかってるんだし、そらテキパキできるわな
まず繁忙期に吸収したバカお上と、仕様変更に対してマニュアルの徹底をしてから、お役所とか民営化とか言えよ
644:名無しさん@十周年
10/07/09 09:58:44 vxyODpmC0
これでクロネコと佐川との差が更に大きく開く訳かw
赤字解消どころか赤字更に拡大でゆうパック涙目だな
645:名無しさん@十周年
10/07/09 09:59:10 qZJ0MgTvO
サクランボ返せや
いくらしたと思ってんだ! この恨みは一生忘れん 国営新党潰れろ
646:名無しさん@十周年
10/07/09 09:59:43 d54DtskK0
どれだけの顧客が逃げたか正確に算出できないものか。
今回の一件で法人、商店、農家はかなり他の業者に流れただろ。
647:名無しさん@十周年
10/07/09 09:59:55 6Vd/+ZmX0
郵パックは、上手く回ってたんだろ?
リストラしたのか?なんで一気にシステムを変更したかが疑問だ。
>634
>トップがエロ心出して
>現場無視して利益追求した結果かね
そんな希ガス
648:名無しさん@十周年
10/07/09 09:59:56 71RUV/z80
もともと、日通からペリカン便を、JPからゆうパックの組織と顧客を出して合併し、
JPEXにする予定だった。
これを潰して、ゆうパックとペリカン便をJPで取り扱うようにした。
現場は色々と準備不足だったようだが、JP経営陣は7月1日に強行した。
JPEXに出向させられた社員をJPに戻したら、JP労組大喜び。
649:名無しさん@十周年
10/07/09 10:00:22 vvnVnWOH0
有能無能はどっちにもいるだろ
ミスは全部郵便系のやらかしで
カバーしたのは全部ペリカン系ってありえるのか?
とうてい裏を取ってる記事と思えんのだが
650:名無しさん@十周年
10/07/09 10:01:00 TM94s+w/0
日通の優秀な職員を引き抜け。JPは宅配撤退。
651:名無しさん@十周年
10/07/09 10:01:46 mjH6YWHM0
まぁ お役所だから民間だからどうかは知らんけど、これどうやって収拾つけるんだろな
金銭賠償と社長あたりの交代かな? それとも幹部の解任はなくて、ごめんなさい言うだけかな
652:名無しさん@十周年
10/07/09 10:03:01 1P8JpRNM0
やっとポチッたブブゼラがゆうパックで届いた
653:名無しさん@十周年
10/07/09 10:03:15 UTvI5XsXP
>>311
俺も昨日全く同じ体験したわw
窓口4つに女子局員4人
しかし3つは窓口を閉めてる
順番待ちしてる客がいるのに他の窓口を開けようとしない
局内の一番奥に座ってる支店のトップ?はボーと外を眺め仕事している雰囲気ではない
局内の人間はどう見ても忙しく仕事しているわけではないのに(むしろ暇そう)客には無反応
頑張ろうがサボろうが同じ給料貰える境遇だと人間こうなるんだなと思ったよ
654:名無しさん@十周年
10/07/09 10:04:22 8oJDX+Th0
公務員は貴族だからな
面倒なことは民間に押しつければいい
暇なときは2ch見てます
655:名無しさん@十周年
10/07/09 10:04:54 6Vd/+ZmX0
システム変更に斉藤次郎が絡んでない訳がない。
旧陸軍と同じだろ。なんでエリート臭プンプンの官僚なんか、総裁させたのか
分からん。
亀井もちょっとズレているな。
656:名無しさん@十周年
10/07/09 10:05:00 xgsmEjPL0
物流の先端をいく小荷物宅配は役人風情には到底無理
猫や佐川から人引っ張ってきて全社的に理念から構築しなおさないと。
なぜその荷物は午前必着なのか
なぜ佐川ダッシュするのか
なぜ通りでの右折、バックがだめなのか
なぜ携帯メールで配達状況確認できるのか
というか猫と佐川相手じゃ他の民間も太刀打ちできないけど。
そこに郵便が食い込もうって、よくよく考えれば笑い話にしかならんな。
657:名無しさん@十周年
10/07/09 10:06:07 QZ7+j0x/O
民主党や労組みたいなもんだ
働いてもらったら困るんだよ
658:名無しさん@十周年
10/07/09 10:07:57 LVPItZ+v0
昔から一兵卒は優秀だろ
日本は指揮官に優秀なのがいない
というかある程度の地位に着くとトタンに馬鹿になるやつがほとんど
今回も現場の混乱の原因は現場より上の連中の準備・認識不足だろ
659:名無しさん@十周年
10/07/09 10:08:12 0I2tjoFC0
こんだけ迷惑かけて損害を出しても、誰も責任とらないんだろうな。
660:名無しさん@十周年
10/07/09 10:09:41 XIEFIMtOP
これが普通の株式会社なら社長は株主の圧力で
確実に責任をとらされて辞任に追い込まれるが
なにせ郵便局は株主が親方日の丸民主党だから
どんなに怠慢な運営しても保護される
661:名無しさん@十周年
10/07/09 10:09:51 6Vd/+ZmX0
郵パックとペリカン便
とりあえずそのままで動かさなかったのはなぜか?
662:名無しさん@十周年
10/07/09 10:10:05 oRLWZRF30
>>653
ミンスの目指すのは国家社会主義
(頑張ろうがサボろうが同じ給料貰える境遇=幸福)
一党独裁になれば、間違いなく日本中がこうなる
まあ今から耐性をつけておくのもいいんじゃねw
663:名無しさん@十周年
10/07/09 10:10:18 cTMsI0eGO
くさいよー
664:名無しさん@十周年
10/07/09 10:11:04 uWOLKnyN0
すぐにお召し上がり頂けるように、解凍してお届けしましたー
665:名無しさん@十周年
10/07/09 10:11:06 GLgiQ5y0O
>>655
小沢にきいてみなよ
666:名無しさん@十周年
10/07/09 10:12:09 CSieW3rQ0
つか、郵便局と日通 って物流のプロがガチぶつかったなら面白かったんだけどね。
いまや、郵便事業会社なんて、粗悪ベンジャーに毛の生えたよな状態だし。
郵便事業会社に「カイゼン」指導したのはどこの会社だっけ~???
公務員 とか寝ぼけたこといってる奴は回線切って死んだほうがいいよ。
667:名無しさん@十周年
10/07/09 10:12:48 ZeaLzUci0
>>649
元公務員の郵便局員は今でも守秘義務という精神的なかせがあるんだけど
ペリカンにはそんな概念自体が無いから、自社を潰されたペリカン出身者達が
この機に乗じて、自分達に都合の良いことを、あること無いことマスコミに流してて
マスコミもいつものとおりまったく裏を取らずに垂れ流してる。
ペリカンのヤツが制服着てテレビ取材を受けてたけど
こんなバカな事を郵便局員は絶対にやれない。
668:名無しさん@十周年
10/07/09 10:13:19 WkS9Cxza0
前に郵パックの下請け配送やっていた人が言っていたんだけど
他の宅急便と違って郵パックだと受取人不在でも不在票おいて
くればナンボかくれるんだと。
他の宅急便では受取印貰ってこないと金にならない。
だからマンションなんかでピンポン一度押して出てこなければ
直ぐに不在票おいて次に行っちゃうのが一番効率がいい稼ぎ方
って「裏技」を得意げに話してた。
その体質のままやっていたらそりゃ集配所に荷物もたまるわな。
669:名無しさん@十周年
10/07/09 10:13:39 7J83dbzX0
とりあえず中間の無能どもが>>199の状態を早くどうにかしないといけないんじゃないか
マニュアルの教育が徹底できないのなら中間なんて必要ないから下っ端に格下げしろ
670:名無しさん@十周年
10/07/09 10:13:55 TM94s+w/0
>>652
ブルセラなんか送ったら、異臭がすごいだろ。使用済みだしな!
671:名無しさん@十周年
10/07/09 10:14:32 LVPItZ+v0
>>659
組織内で失敗があれば責任を問われるが
客に迷惑をかけただけだろ
なんで責任をとる必要があるの?
例えば大事な集まりで大事な人の席の名札の役職を低く書いてしまったとか
席の配列の上下を間違えてしまったなんて場合には重大な責任問題だが
今回は配達が遅れただけだろ、それに相手は客だ ほっとけそんなもん
そんなことよりも選挙! 選挙!!
672:名無しさん@十周年
10/07/09 10:15:12 O4RqXOuR0
昔の郵便局のお中元時はこんなものだった、腐臭を放つ小包も含めてがうずたかく積まれ、
小荷物は乱暴に放り出されていた。庶民は壊れものはそれを知っていて厳重に梱包したが、
荒っぽさはそれ以上だった。補償も糞もないよ。昔に戻った。だれのせい?
673:名無しさん@十周年
10/07/09 10:15:45 6Vd/+ZmX0
>今回も現場の混乱の原因は現場より上の連中の準備・認識不足だろ
これ間違いない、
大体偉くなると ほとんどもの考えなくなるんだろ。
顔売って人脈とかで、何とかなるようになるという 日本の宿痾。
674:名無しさん@十周年
10/07/09 10:16:25 GLgiQ5y0O
>>672
民主党に政権与えた有権者だよ
675:名無しさん@十周年
10/07/09 10:16:34 +b3mrG800
ちゃんと、食品類は、食べちゃ駄目ですって、言ってるのかな。
食中毒が出そうだよね。
676:名無しさん@十周年
10/07/09 10:17:36 whSC9ego0
>>97
ポストに入らない巨大な定型外を、宅配ボックスに入れてくれって言ったら
「えっ、入れていいんですか?」って言われたことあるな 何か直接渡すのが良質のサービスだと思ってる感じがある
677:名無しさん@十周年
10/07/09 10:17:43 UTvI5XsXP
抜群の対応するのがネットスーパーなどの配達員
スーパーやコンビニの系列だから客へのサービスが半端無い
この前ネットスーパーで買い物すると翌日の配達日に商品が品切れして
代りの物を送らせてもらうと電話が来た。しかも平謝り
ちなみに品切れ品は80円のコーラ1本だけ
代わりに来たのが500mmのペットボトルコーラ。当然コーラのお代は取らない
しかもお詫びとしてビール1本サービスでくれた
別にコーラ1本ぐらい気にしないのにここまでされるとコッチが恐縮しちゃうよ
これからもずっとココを使おうって気にはなったけどね
678:名無しさん@十周年
10/07/09 10:18:06 7J83dbzX0
上の方で郵便バイトが必死こいてペリカン社員を批判してるけど
バイトの立場で郵便バイト>ペリカンバイトって思ってるのが痛々しい
外から見れば皆同じ職員だというのに…
679:名無しさん@十周年
10/07/09 10:19:34 8wrnLVgoP
>>310
ゆうパックのさばきのほうが本来の形だろ?
立場の弱い労働者酷使の人減らし、
無茶さばきが異常ってのは、前から言われてたじゃん。
景気が悪いとはいえどこも余裕無さすぎだよ、この国。
680:名無しさん@十周年
10/07/09 10:20:22 iQj2znK10
>>676
直接持ってこないと怒る客もいるからケースバイケースだな
681:名無しさん@十周年
10/07/09 10:20:27 Jaw5vHS/0
壁際サークルの荷物未着で来場者もサークルもスタッフも皆まとめて大混乱
682:名無しさん@十周年
10/07/09 10:20:45 oRLWZRF30
むかーしの話、青森ー東京のばあちゃんからの荷物を駅にとりに行って
蓋を開けたら、荷物すべてが味噌だらけだって泣いてた近所のおばちゃん
今でも元気かな。
683:名無しさん@十周年
10/07/09 10:23:50 O4RqXOuR0
>>679
消えろよ、怠け者、公務員気取りか
684:名無しさん@十周年
10/07/09 10:23:54 AHi0TKNKO
マジ勘弁してくれ
只でさえ忙しいのに、冊子類までヤマトに持ってくんな
685:名無しさん@十周年
10/07/09 10:24:40 oRLWZRF30
>>673
考えてるよ頭の中だけの理想の楽園会社運営
荷物のサイズ、重さ、その他の面倒な細かい配慮は無いw
686:名無しさん@十周年
10/07/09 10:26:00 Fk1G5ux3O
実際の所違うんだがな。
40億の赤字出して社員を減らしたのは日通で、そこで規模縮小すれば良いのに金が欲しいので集荷だけして配達は郵パックに丸投げ。
そりゃ配達員減らして集荷だけすれば無理に決まってるよ。
システム云々依然の問題。
日通の下請けの赤帽の取分も減らされるし本当にペリカン便の分は止めて欲しい。
687:名無しさん@十周年
10/07/09 10:30:21 8wrnLVgoP
>>683
おめーがババ食わされてやってるわけじゃねえだろ?
どこかにしわ寄せ言って気の毒だと思うのが
まともな思考の持ち主。
自分さえ良ければって考えが今の糞政権の日本だよ。
688:名無しさん@十周年
10/07/09 10:30:34 aMMmYxhvO
今年度に入った辺りから配達(郵便物、ゆうパック共)の質が一気に落ちた
689:名無しさん@十周年
10/07/09 10:31:27 HPv0Fn7PO
民営化されて郵便局の接客態度が一変したけど、民主と静のおかげでまた殿様商売に戻るわけね。
690:名無しさん@十周年
10/07/09 10:32:01 60ACyD+oO
基本的に公務員を無駄に叩くのは嫌いだし、言われるほど公務員は楽ではないのも知ってるが
郵政と清掃局は公務員である必要はないうえに仕事も民間以下なんで擁護できん。
691:名無しさん@十周年
10/07/09 10:33:35 VrAwHWtX0
これどう考えても陰謀じゃねーの?
小学生だってこんな統合したらグチャグチャになるの分かるんだし。
692:名無しさん@十周年
10/07/09 10:33:41 O4RqXOuR0
>>687
消えろ低能ウジ虫、おまえが働かなくても潰れるよ、
まともなライバルはいくらでもいる、ゆうパックなんか頼むか、ボケ
693:名無しさん@十周年
10/07/09 10:34:40 71RUV/z80
まあ、20年位前なら、特定郵便局長にコネはあるがお頭が弱い奴の受け皿って
程度の意味はあったんですけどね。郵便局。
今の40代以上はそうやって入った連中。
694:名無しさん@十周年
10/07/09 10:35:50 yHCRDpd5O
>>687
だからって合併して皺寄せしていいことにはならんだろ
695:名無しさん@十周年
10/07/09 10:38:28 tfjOPeqE0
>>660
「普通の会社」って???
役員がきちんと責任をとる会社なんて
それこそ希少価値。
696:名無しさん@十周年
10/07/09 10:39:08 d54DtskK0
>>687
ペリカンが3で出来る仕事を、郵便局が10もかかるのは異常。
練度の差がありすぎ。
697:名無しさん@十周年
10/07/09 10:39:12 oRLWZRF30
>>693
昔から特定郵便局自体が世襲で身内でズブズブなんだから
今の郵政の中がどうなってるかなんて言わずもがな
698:名無しさん@十周年
10/07/09 10:40:02 4CliU1hc0
果物系は手に取る前に匂いが漂ってくるから困る
届いた頃が食べごろです(^q^)
699:名無しさん@十周年
10/07/09 10:41:08 Lpb9CKTy0
汚沢のお友達が、ワタリ人事で社長になった途端これかよw
て事は、次はJALかなあ。JALが更に何かやらかすのかなあ。
700:名無しさん@十周年
10/07/09 10:41:33 6Vd/+ZmX0
亀チャンも味噌を付けたな、
>686
それならそうで分かったが、
それなら一時的に他の業者とかにも委託が必要だった訳だろ。
なぜ予想できなかったかだな。
701:名無しさん@十周年
10/07/09 10:42:40 xDrc79prO
必死に作業するようなメイトは郵政民営化前後に大多数が辞めちゃいました
702:名無しさん@十周年
10/07/09 10:43:34 ZeaLzUci0
>>693
それは50代後半の奴らだな。
今の40代後半の社員が入社した当時は今よりも就職難で
安定化指向の大卒者が多量に郵便局の採用試験し殺到して
受験会場の大学の教室の中で採用者は一桁だという凄さだった。
高卒とか大卒でもアホは全然入社できない状況だったんだよ。
703:名無しさん@十周年
10/07/09 10:48:25 71RUV/z80
>>702
認識が10年ずれてたかな。
住んでるのが田舎だからかも。
知人の郵便局員がいつも愚痴ってるわ。池沼が退職金を持っていくって。
704:名無しさん@十周年
10/07/09 10:52:57 iTeC7C850
たぶん、エリアによって、また個人と企業で違いがあるんだと思うけど、今までの経験で
クロネコ>>>>>佐川>>>>>>>>>>>>>>日通>|壁|>ゆうパック
な、印象。
705:名無しさん@十周年
10/07/09 10:53:05 6Vd/+ZmX0
>必死に作業するようなメイトは郵政民営化前後に大多数が辞めちゃいました
郵便だと待遇が悪化するのか?
普通は待遇よくなると思わないのか?
日通が腐ってきているんじゃないか?
日通って郵便局が作られるときに、飛脚業者を救済するために
明治政府が胆入れをして、作り上げた会社って知ってた?
706:名無しさん@十周年
10/07/09 11:01:11 tyowc67t0
>>705
ぜんぜん的外れなこと言ってるし
707:名無しさん@十周年
10/07/09 11:03:11 GfKfCX5s0
バカな人間が郵便局に就職するんだろ。
以前に学芸大学にあるあるクリニックでのバイト代が
普通郵便で届いたから目黒郵便局に連絡して注意をしてくれないかと
相談した。ポストから盗まれたりしたら怖いし、第一に違法だと思った。
でも郵便局の奴はそんなことは事故が起きても関係ないとほざいたよ。
現金を普通郵便で送ってくる西條クリニックもアホだけど郵便局もアホだ。
708:名無しさん@十周年
10/07/09 11:03:11 Fk1G5ux3O
>>700
現場サイドでは繁忙期前にこんな事して無理に決まってる。と言ってたんだが上からの一方的な押し付けで聞きやしないってのが真実。
普通は配達員が出勤する前に大概は荷物が来てるから多少多くても何とかなる。
けど日通からの到着が遅いから配達荷物の積込が出来ない、これが一番問題。
もうね、どれだけ迷惑掛けてんだよと。
709:名無しさん@十周年
10/07/09 11:03:42 9x1GF3jr0
ビッグイシュー
710:名無しさん@十周年
10/07/09 11:04:31 zrStp9YA0
まあ本当のお中元は出向いて顔を合わせてってのがいいんだけどね
現代社会ではそうも言ってられないけどサ
711:名無しさん@十周年
10/07/09 11:04:34 uWOLKnyN0
ゆうパックのクール便で鯖や生牡蠣はおそろしい
712:名無しさん@十周年
10/07/09 11:05:01 OPw1OK/w0
お中元で毎日猫と佐川がくるが、今北猫の配達が超イキイキ元気でご機嫌だった
ちょうどこのスレ見てたところだったから思わず笑いそうになったがこらえた
メシウマなのかなーとか余計なこと思いながらサインしてたらすごいニヤケ顔になってしまった
お疲れ様です
713:名無しさん@十周年
10/07/09 11:05:44 qZJ0MgTvO
もう郵パックだけは頼まない
714:名無しさん@十周年
10/07/09 11:07:09 Q5KC/km7O
民主党政権⇒異臭放つ
715:名無しさん@十周年
10/07/09 11:07:12 ky1JAh5wO
ちょっと今から実験してくる牡蠣は勿体無いから
安い魚にしとく
716:名無しさん@十周年
10/07/09 11:07:35 71RUV/z80
>>708
普通は、こういうときに労働環境を守るために経営者と交渉するのが労組なわけだが、
JP労組は選挙でそれどころじゃない罠。
717:名無しさん@十周年
10/07/09 11:09:17 6Vd/+ZmX0
斉藤次郎は引責辞任だろ。
あいつなんたって偉そうだからな。現場を無視するってのもよく分かる。
本人は聞く気あっても、付いてきた部下なんかも良く話を聞かないんだろ。
伝言ゲームでますます奇怪しくなる。
718:名無しさん@十周年
10/07/09 11:09:59 vc5ZCnNI0
昨夜の報道ステーションの亀井の言い訳はひどかった
719:名無しさん@十周年
10/07/09 11:10:11 71RUV/z80
所詮、ノーパンしゃぶしゃぶだからね。斉藤君は。
720:名無しさん@十周年
10/07/09 11:11:16 5lk310dq0
契約社員募集に応募した俺を落とすからこんな事になるのだ!
俺が現場にいればこんな事には…
721:名無しさん@十周年
10/07/09 11:12:56 UFr/VLAx0
あほかあああああああああ
722:名無しさん@十周年
10/07/09 11:14:44 TM94s+w/0
斉藤二郎は、小沢が起訴されれば交代になるんじゃね?
723:名無しさん@十周年
10/07/09 11:17:25 KfO5MKXY0
繁忙期に統合とか馬鹿としか言いようがない
724:名無しさん@十周年
10/07/09 11:18:14 BM6uH+yfO
亀井が現場のモラルの責任にしたときは、さすがにちびっと同情した。
725:名無しさん@十周年
10/07/09 11:18:56 WkS9Cxza0
結局日通の持ってた太い客を他の宅急便に切替させただけになったね。
726:名無しさん@十周年
10/07/09 11:19:43 mjH6YWHM0
社長や幹部の認識が甘くて、経営に失敗して、業務を停滞させて、損害出しちゃったんだろ
お役所、民間云々の議論より先に、トップに責任取らせたら
国営でやってるなら、なおさらこんな無能なのトップについてたらいかんでしょ
国民全体の不幸だぞ
727:名無しさん@十周年
10/07/09 11:24:27 ZPpLLzgY0
7月3、4日くらいのスレ、なんか凄いなw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
728:名無しさん@十周年
10/07/09 11:25:18 bSdmlpoCO
「公務員も激務」
プゲラ
729:C[-д-] Э
10/07/09 11:26:34 QOHyryYy0
例えばクロネコや佐川から見れば日通はお役所仕事。
その日通が日本郵便をお役所仕事だと表現すればどれだけ
民間と役人の仕事に対する真剣さに開きがあるかわかるよな。
730:名無しさん@十周年
10/07/09 11:26:50 7aokQqa80
>>724
ほう、古舘はタブーにしなかったのか。しかしそれでもテレビ局は相撲の報道(宣伝?)に忙しいようだが
731:名無しさん@十周年
10/07/09 11:29:26 7aokQqa80
斉藤と赤松がかぶるな。鳩もか
732:名無しさん@十周年
10/07/09 11:29:33 iTeC7C850
>>728,729
「あなたねぇ!どんだけ残業してると思ってるんですかっ!」
を思い出すね。
ゆうパックガタガタで一挙に荷が増えたはずのネコさんは、平然とこなしとるな。
733:名無しさん@十周年
10/07/09 11:30:59 ZPpLLzgY0
>>729
こんな感じみたいだな
79 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 21:46:22 ID:iUmzMGzo
日通由来の人達はメシも食わずにがんがってる
上の人も現場で汗かいて一つでも多く物を支店に流そうと区分機にかけてる
それをよそ目に郵の人達は12時きっかりに昼メシ食ってるw
権利として当然だがもう少しかんがえようぜ
そりゃ反乱もおきるって
郵の人、実際配達するやつらの事考えたら少しでも早く物送ってやろうぜ
自地域の配達される方々
ごめんなさい一生懸命区分してます
今しばらくお待ちください書き込む時間ももったいないがこれだけは言いたかった
さて区分に逝ってきます
URLリンク(blog.livedoor.jp)
734:名無しさん@十周年
10/07/09 11:33:04 5dL4j/jiP
>>607
同情する。それにしてもすごいスケジュールw 流通業ナメ杉w
735:名無しさん@十周年
10/07/09 11:35:10 l9/hYpgA0
>>733
忙しくても飯は食ったほうがいい
736:名無しさん@十周年
10/07/09 11:36:11 RO6V7Sy20
もう郵パック使わね
737:名無しさん@十周年
10/07/09 11:37:20 43QA4l5D0
メシ食わずにぶっ倒れてもしらねーよ。
それで一人欠けたらどうするんだ?
738:名無しさん@十周年
10/07/09 11:38:07 EMhkM/8o0
736 :〒□□□-□□□□ :2010/07/04(日) 11:14:28 ID:GY72ZNgW
某ターミナルより
日通から働いていたバイトがJPの正社員を仕切りだして稼動が上がった。
3倍ぐらい給料をもらっているクセに。
JP正社員は働かない人が多いね。チンタラ、チンタラ。
ここを担当しろ!と指示しても、しばらくするといなくなって。
739:名無しさん@十周年
10/07/09 11:38:08 O9nQxmND0
【ゆうパック】本日の混乱状況3【インパール作戦】
スレリンク(nenga板)
740:名無しさん@十周年
10/07/09 11:38:43 3NsZ46YeO
近所のペリカンじいさんたちの所閉鎖
人員→管理職が郵便に移行 現場のベテランじいさんたち佐川に移行
出荷現在も遅れてる
郵便局は管理職雇うよりベテラン雇えよ愚図ども
741:名無しさん@十周年
10/07/09 11:39:57 84yLwdJ80
郵パック死ねよ
742:名無しさん@十周年
10/07/09 11:41:46 Ogqdf+T80
日本郵政のトップは民主党が決めた元官僚
民主党は国民の生活を犠牲にしながら官僚や役人の安泰な生活を維持し続けます
743:名無しさん@十周年
10/07/09 11:41:47 Kovwj8b80
郵政民営化が後退してしまって、このありさま。
郵政民営化に反対して民主に入れたわけでなかったが、
いつのまにか、逆戻り。どうも、腑に落ちない。
744:名無しさん@十周年
10/07/09 11:41:59 iTeC7C850
>>738
きちんと仕事するし適正あるんだから、こういう人が出世できるシステムだと
良いのにね。
745:名無しさん@十周年
10/07/09 11:42:58 dsnSh3km0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ 私が議員、公務員、法人団体を批判してるのは
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.|| こんな体たらくで、1000兆円の国債で
|.(|..|"" _ ""||)
| ☆| O ./☆ 優遇維持されてることです
| ||.|\____.イ :||
| ||.| _| .|_ | :|| 日本航空、国鉄みたいなトカゲのシッポじゃなく
| ||.|/ \ノヽ| :||
| ||.|ぬこにゃ) :|| 本体も潰さないとダメだろう
746:名無しさん@十周年
10/07/09 11:43:04 SP6vu+400
>>744
仕事できないずる賢いヤツが出世してくんだよね
だからこのざま
747:名無しさん@十周年
10/07/09 11:43:55 E9jqjKLI0
>>217
あのさ~
なんで他人のせいにするの?
自ら学ぶ姿勢や自ら教える姿勢をもてばどんな環境でもいけるでしょう?
人から教えられないと学ばない。人にどう教えて良いのか分からないからやらないでは
ダメだよ。
748:名無しさん@十周年
10/07/09 11:43:58 6oT3z5U10
>>744
郵便は自爆した数で出世が決まるよ
749:名無しさん@十周年
10/07/09 11:44:20 71RUV/z80
確かに現場が不慣れなんかもしれんが、社長が会見でそれを公言するとか信じられないよな。
現場が不慣れなのは社員教育の不備だし、現場が不慣れなのを把握してなかったとしたら、
経営者の責任だ。
そして、現場が不慣れなのを把握しておきながら7/1に強行したとしたら、それは経営者の判断ミスだ。
いずれにしろ経営者の責任であり、社員の責任にしていいわけが無い。
これだから天下り官僚はダメなんだよ。
750:名無しさん@十周年
10/07/09 11:44:38 6oxHDYzfO
>>489
今職場にいる時間帯じゃないのか?
751:名無しさん@十周年
10/07/09 11:46:25 lG6Ky+am0
これマジで業務停止命令食らうレベルなんだけど。
商品のデッド率10%超えてんじゃないの?
752:名無しさん@十周年
10/07/09 11:46:35 lnqPD3CR0
>>675
なあにかえって免疫力がつく
753:名無しさん@十周年
10/07/09 11:48:13 mjH6YWHM0
>>749
会見で現場の責任にしたのかよ
カスだな
754:名無しさん@十周年
10/07/09 11:48:25 V6EhATGEO
サボろうが何しようが、全然責任を問われない
公務員様に引き上げてもらったんだから、ペリカン便の元民間人は感謝するべきだ。
一生懸命働くなんて、公務員様が迷惑するから止めてくれ。
755:名無しさん@十周年
10/07/09 11:48:45 JlOljJ5b0
これが小泉改革の成果か。
756:名無しさん@十周年
10/07/09 11:50:31 +I7hTZDxP
>>755
郵便会社の上層部の問題だろw
757:名無しさん@十周年
10/07/09 11:50:56 Ly6RFIq30
最終的にはゆうパックを使ったやつが悪いってことで落ち着きそうだな
758:名無しさん@十周年
10/07/09 11:51:41 5H9EZxFbP
外国人参政権反対以外は亀はほんと屑なことしかしてないな
759:名無しさん@十周年
10/07/09 11:52:33 8NPIK1750
これが北斗の性か
760:名無しさん@十周年
10/07/09 11:52:53 wMhwo3g/0
>>339
年末には福山とか西濃に抜かれてそうな気がするぜ
761:名無しさん@十周年
10/07/09 11:53:28 Hz+6JAusO
西川がペリカン便統合と言いださなければ、後々の事は起きなかった
762:名無しさん@十周年
10/07/09 11:54:01 /f7KfTFD0
自分の首を絞めてるペリカン社員が哀れ過ぎる
こういう奴隷がいるから日本の労働環境はよくならない
763:名無しさん@十周年
10/07/09 11:56:45 ZwXFb9dO0
ii i ミ〟
lli i ミ;
(・ω・ ミ ヒャッハー クール便だぜ~
┳⊂ )
[@]|凵ノ⊃
◎の□◎ =3 =3
764:名無しさん@十周年
10/07/09 11:57:25 WkS9Cxza0
結局他の民間と比べて生き残るだけの素養がなかったわけで。
郵便事業ってのがどれだけ無能であったかを証明しただけだね。
765:名無しさん@十周年
10/07/09 11:57:27 2qEXolLx0
ヤッターペリカン
766:名無しさん@十周年
10/07/09 11:58:15 5dL4j/jiP
>>489
どんなに世間様から賤しいとおもわれてる仕事であろうと
人間新しいことやるときは一朝一夕じゃありませんよねー
767:名無しさん@十周年
10/07/09 11:58:38 jjyKF7750
郵便局の人はこんなに苦労してたのか。
知らんかった。
支援の気持ちを込めて
九州の親戚にカニ送るわ。
768:名無しさん@十周年
10/07/09 11:58:52 GTCoXUzV0
いよいよ団塊が腐りはじめましたね
769:名無しさん@十周年
10/07/09 11:58:54 vpfPVAJU0
上層部にやる気が無かったんだろな
実質買収なんだから
攻めの経営のつもりならもっと意欲的にやり遂げたろう
仕事をしたがらなくなるから大組織はあかんな
770:名無しさん@十周年
10/07/09 12:01:53 RFL5MoDI0
>>1-3
はあ?
郵便職員は民主党応援で忙しいのに仕事までキツい作業する必要ねえだろ
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主党応援の選挙運動を続行★2
スレリンク(newsplus板)
771:名無しさん@十周年
10/07/09 12:03:15 bbnIxBROO
郵便の赤バイク乗ってる人、民営化になってからガラ悪くなってきた
772:名無しさん@十周年
10/07/09 12:03:48 gnomh/go0
住み分けていたものを統合したらこうなるよ
たとえば朝鮮と日本もそうだった
文化が違うのに引継ぎもなしで一緒にしたら
もう どうでもよくなるよね
もうおしまいだ
773:名無しさん@十周年
10/07/09 12:03:53 cQadRwpeO
>>645
弁償するらしいよ。
774:名無しさん@十周年
10/07/09 12:04:07 9DMjwE1e0
>>746
その為にカメラ外したんだしw
775:名無しさん@十周年
10/07/09 12:04:27 9+VEeJao0
>>489
その通りだよなぁ…
仕事してない奴が、仕事してる者を偉そうに批判するなんて、
何か狂ってる。
能書き垂れるのは、自分も世の為人の為に働いてからだろ…
776:名無しさん@十周年
10/07/09 12:04:34 /iiBkx0H0
あんまり公務員を叩かないでくれよ。
もう退職した俺の両親が年金を月45万も貰ってるから
俺はニート生活が可能なんだ。
あと20年はこのくらいが出来る。両親に感謝。
777:名無しさん@十周年
10/07/09 12:04:53 3wEWcy7l0
民主党は何やってんだよ…。
778:名無しさん@十周年
10/07/09 12:04:58 xU696itg0
日通のペリカン便好きだったんだけどな(´・ω・`)
配達員も佐川やクロネコに比べて丁寧な人が多くて好印象だった(その分仕事量は少なかったんだろうけど)
まあしょうがないからこれからは佐川かクロネコ使うよ
779:名無しさん@十周年
10/07/09 12:06:13 iTeC7C850
>>774
カメラ外した?
780:名無しさん@十周年
10/07/09 12:06:22 LUieChSbO
茶髪とか増えたよね
781:名無しさん@十周年
10/07/09 12:06:26 USUOAthkO
小泉と竹中は責任取って腹を切れ
782:名無しさん@十周年
10/07/09 12:07:44 ayXSyEuTO
ゆうパックでのバイトブログ
スレリンク(wres板:61番)
783:名無しさん@十周年
10/07/09 12:08:00 BLePcP920
>>610
官業に戻したからこの体たらくなわけなのだが。
これがミンス脳というやつか。
784:名無しさん@十周年
10/07/09 12:09:11 71RUV/z80
大昔は咥えタバコで配達してる郵便局員いたけどな。
785:名無しさん@十周年
10/07/09 12:09:28 D7M6tEH8O
これはろくに取材して言ってはないような…
786:名無しさん@十周年
10/07/09 12:11:00 TM94s+w/0
>>785
キミの郵便局ではどうだい? 2ちゃんやってても怒られない?
ップw
787:名無しさん@十周年
10/07/09 12:11:23 juxxQ35Y0
公務員ってマジつかえないよね
公務員は全員死刑にしちゃえよ
788:名無しさん@十周年
10/07/09 12:11:28 WkS9Cxza0
歩道を走る郵便バイクに轢かれかけたことならあるな。
789:名無しさん@十周年
10/07/09 12:12:06 SIrzwX7B0
郵便配達も窓口も非正規雇用
ゆうパックはペリカン
で郵政の職員はどこいったの
デスクワークでネット三昧?
790:名無しさん@十周年
10/07/09 12:12:07 BLePcP920
>>773
特別の保険かけてなければ、たった500円らしいぞ。
791:名無しさん@十周年
10/07/09 12:12:19 XptJHlvJP
>>783
まだ戻ってねーよw
ネトウヨはデマばっかり流すからなw
Twitterで日の丸アイコンつけておなヌーしとけ
792:名無しさん@十周年
10/07/09 12:12:30 9+VEeJao0
>>720
今からでも遺憾なく力を発揮してくれよ
793:名無しさん@十周年
10/07/09 12:12:54 INsEm0KB0
郵政民営化やってみたら、しなかった時より酷くなったでござる
794:名無しさん@十周年
10/07/09 12:13:33 Y48ZqPh/0
これでペリカンの人が指導力を増やせるかというと、それは全く無いだろうな。
あたかもゆうパックが全力を挙げて問題を解決したかのような結論が出て
無能なゆうパック側の人間が手柄をあげたような結末になるはず。
この遅配の責任は当初社長が言ってたように「現場の不手際で」との理由で
なぜかペリカン側が首を切られるという不条理な幕引きになると思われる。
795:名無しさん@十周年
10/07/09 12:13:34 71RUV/z80
やっぱ、社長がノーパンしゃぶしゃぶ大蔵官僚だと違うな。
796:名無しさん@十周年
10/07/09 12:13:53 +b3YKFZH0
腐っているのは荷物だけではなく、
役人もだよね
797:名無しさん@十周年
10/07/09 12:14:37 fi5+N4EAP
>>1
民主党政権の人災ですな。
トップがミスター官僚の天下りだもんw
798:名無しさん@十周年
10/07/09 12:15:24 WkS9Cxza0
>>793
民営化して酷くなった理由は民からノウハウを引き出すんじゃなくて
官の体質を民に持ち込み押し付けたからだろう?
799:名無しさん@十周年
10/07/09 12:15:33 BLePcP920
>>779
わざわざ32億円もかけて、監視カメラを撤去したんだ。
監視を止めるだけならスイッチを切るだけでよいのに、簡単に監視を再開できないように
カメラを外して配線を撤去するところまでさせた。
そのために掛かった工事費が32億円。
800:名無しさん@十周年
10/07/09 12:16:23 XG1EaAos0
郵政はガチガチの詐欺党支持だから、つぶしたほうがいいよ。
郵政を使うと言うこと = 詐欺党支持 だからね。
うちは、もうヤマトと佐川にしました。
貯金はそのうち、UFJにします。
ヤマトのメール便は速達より便利だよ。
言えば取りに来てくれるし、郵便局いかなくていいし。
801:名無しさん@十周年
10/07/09 12:17:16 Hz+6JAusO
>>787
それだと郵政グループの社員は誰一人死刑にならんな
公務員じゃないから
802:名無しさん@十周年
10/07/09 12:17:57 BLePcP920
>>781
>>793
責任取るのは亀井と民主だろ?
民営化されてた頃はうまく行ってたんだし。
官業に戻したとたんこの体たらくだ。
803:名無しさん@十周年
10/07/09 12:18:07 9+VEeJao0
>>798
今回に限って言えば、日通側のシステムに問題があったようだけど…
804:名無しさん@十周年
10/07/09 12:19:00 5dL4j/jiP
・官僚
・納税者
・自民党
・民主党
・国民新党
・極左
・ペリカン便社員、下請けその他
・ゆうパック社員ほか周辺者
・アメリカ
・荷主
・配達先のお客様
・ゆうちょマネー管理者
相関図つくってみたらおもしろそw
805:名無しさん@十周年
10/07/09 12:19:57 Fs7T5amz0
>>744
日教組や自治労なんかもそうだけど、労組が強い組織って
個人を評価するシステムを作る事を否定するんだよな。
頑張る奴を組織が潰すような真似をする。
806:名無しさん@十周年
10/07/09 12:20:25 Hz+6JAusO
>>802
無茶な統合案を推進したのは民営化直後の経営陣だし
官業なんぞに戻ってないし、戻る予定もないし
改革法は廃案になったし
807:名無しさん@十周年
10/07/09 12:20:39 sLE/yQRf0
民営化が回避できそうな情勢となったとたんにこれだ。
ミンスさま様だな、くず集団。
808:名無しさん@十周年
10/07/09 12:21:05 ireLyw8mO
ペリカン便のオヤジの態度の悪さはガチだけどな
ヤマトや佐川の足元にもおよばん
お役所仕事っぽいからゆうパックと親和性高いだろ
809:名無しさん@十周年
10/07/09 12:23:13 SKrvtAtr0
ペリカン便のオヤジもこれで自尊心を回復して態度を改めれば
今回の大規模遅配も怪我の功名だな。
810:名無しさん@十周年
10/07/09 12:23:42 OkmJp5zu0
>>796
生ゴミは焼却炉へどうぞ
811:名無しさん@十周年
10/07/09 12:24:01 R766niX+0
開封してみたらウジ虫が湧いてたりして
812:名無しさん@十周年
10/07/09 12:25:04 S9iVp+hoO
必殺仕分け人 ペリカン社員
813:名無しさん@十周年
10/07/09 12:26:48 3NsZ46YeO
りんごどうするとか言ってる皆w
アホス郵パックwこの遅配騒動で
日持ちするりんごですらゆうパックから代えられるかもよ
814:名無しさん@十周年
10/07/09 12:27:55 fVDyJaBji
送らなければいいじゃん。客はあほなの?
815:名無しさん@十周年
10/07/09 12:33:21 928SIcs70
現場の不慣れが原因って言ってるところをみると、
慣れで解決するのでほっとけばOK。システムの問題ではないという認識なんだろうね。
816:名無しさん@十周年
10/07/09 12:34:55 yBrNVB8i0
うなぎがまだ届かないんだけど・・・
あと懸賞で当たった器も
せめて冬に合併してくれ、クソ郵政殿
817:名無しさん@十周年
10/07/09 12:36:15 6oT3z5U10
「不慣れ」が原因じゃないからな。
そもそも、人を減らしすぎなんだよ。
赤字を減らす為にギリギリ削ったから、中元期でパンクするんだ。
今は特別措置で騒動は治まったように見えるけど
そのままの状態だと死人(過労死)が出るぞ。
818:名無しさん@十周年
10/07/09 12:38:48 uZvPOtfe0
こういう阿呆の集団を「小泉が嫌い」という個人的恨みと
「郵政の票が欲しい」という党離党略で庇い立てしてるのが
天下の亀井クンなわけでw
819:名無しさん@十周年
10/07/09 12:41:41 9+VEeJao0
>>817
日通組は、荷物回しても、それに見合う数の人員は回さなかったようだし、
赤字部門をまるごと譲渡できて喜んでるんだろうなぁ。
人件費ケチる為に、ろくに人員を要求しないJPもなんだか…
820:名無しさん@十周年
10/07/09 12:43:52 aqV62x080
>>814
あほでなければこんなに民主党支持者がいるわけないだろ
821:名無しさん@十周年
10/07/09 12:44:37 WwFxhaIs0
この件を郵政叩きにつなげてるの産経だけじゃん
822:名無しさん@十周年
10/07/09 12:44:54 e/E5eXH50
>>158
何いってんだおまえは(゚Д゚ )
823:名無しさん@十周年
10/07/09 12:46:32 5dL4j/jiP
この混乱の原因と官僚の経済感覚は関係ない
総務省は安易にくっつくなと警告した経緯もあったようだし
要するに準備不足でくっつかなきゃよかったのにさ、
これ、いろんなもんが目立つw
824:名無しさん@十周年
10/07/09 12:46:43 gzwOf4R3O
>75
宝の山だし、送り主みて行方不明にするだろ
825:名無しさん@十周年
10/07/09 12:47:46 drgkyCOf0
誰が金融業や宅急便を真似て良いって言ったのですか?
相変わらず収支の間違い年間10億円ですか ?
826:名無しさん@十周年
10/07/09 12:51:04 /ANPoOCJ0
7月1日に送ったのに相手からまだ届かないってクレームきたがな。。
827:名無しさん@十周年
10/07/09 12:53:41 bt+AMFwf0
一向に、正常化宣言がない。もう、永遠に正常化しないのかもしれないね。w
828:名無しさん@十周年
10/07/09 12:55:38 R766niX+0
もし、オークションの商品だったら大変だな。
829:名無しさん@十周年
10/07/09 12:56:12 iYy4nHr00
すずめの涙のボーナスで購入した訳あり蟹がとどかねぇ~
ビールでイパーイのはずだったのにどこで止まっているーーーー
830:名無しさん@十周年
10/07/09 12:56:13 R8/5uFNZO
仕事しながら公務員試験合格はキツいの?
831:名無しさん@十周年
10/07/09 12:57:17 x19p+Huf0
今放り出されたらもう行くところないね。
832:名無しさん@十周年
10/07/09 12:58:58 drgkyCOf0
>>21
配る範囲が狭いのだから当たり前、地図を見なくっちゃどの方向かも判らない
くらい宅配便は広範囲
833:名無しさん@十周年
10/07/09 13:02:12 iTeC7C850
>>799
ほんとの話なの? ニュースで見ないけど。
834:名無しさん@十周年
10/07/09 13:05:50 BLePcP920
>>791
「まだ」って言ってる時点で語るに落ちたな。
ミンス信者ってルーピーだな。
いまはバ管と呼ぶんだっけ?
835:名無しさん@十周年
10/07/09 13:06:53 E5MNEFJtO
>>833
ニュースなんかに出るかよw ゆとりだなぁ。
836:名無しさん@十周年
10/07/09 13:08:21 BLePcP920
>>833
32億円かけ監視カメラ撤去 郵便局内「士気失わせる」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スレリンク(newsplus板)
837:名無しさん@十周年
10/07/09 13:08:23 QOMiAeYxO
日通なんて運送屋の中じゃ図体デカいだけの三流なんだが、
それ以下ってことか(笑
838:名無しさん@十周年
10/07/09 13:08:35 cduwcZA90
2日指定のお中元が届いたんだけど…
要冷蔵の加工食品で、箱はほのかに冷たかったけど
中身が常温でほか~ほか~だた。
朝7時に在宅確認の電話をかけてくる行為も迷惑。
839:名無しさん@十周年
10/07/09 13:08:55 drgkyCOf0
>>32
操業資金が税金だから安いのは当然 、 御殿様の暇潰し
840:名無しさん@十周年
10/07/09 13:10:56 9+VEeJao0
>>839
公共サービスの一環だったんだなぁ(公金投入→低料金)
俺はそれでいいなぁ…
841:名無しさん@十周年
10/07/09 13:11:18 j/eYZw9VP
217 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/03(土) 23:37:19 ID:CTALnFJ7
埼玉は完全崩壊してます。
7月1日の深夜勤なんか、ゆうメイトの分担は、
ミーティングで「好きな所に入って下さい。」だもん。
到着、差立、機能せず。
842:名無しさん@十周年
10/07/09 13:18:30 xLLz11uW0
なんか現場の人がかわいそうだ・・・。
励ましてあげたい気持ち。
めげずに頑張ってと言いたい。
頑張ってる人がむくわれない世の中。
何とかしてくれって感じ。
知り合いに生活保護でのうのうと暮らしてるのがいる。
こっちはワーキングプアだってのに。
世の中不公平だ。
843:名無しさん@十周年
10/07/09 13:18:56 FRWfsc9y0
検索ID:6JqpPHqV0
URLリンク(mimizun.com)
844:名無しさん@十周年
10/07/09 13:19:34 iTeC7C850
>>836
㌧
気がつかなかった。産經とってるのに。
なんかひどいなコレ。32億円もかけて700億円の設備投資を
捨てさせるのか…。
845:名無しさん@十周年
10/07/09 13:22:10 W9UKKj+TO
やはり小泉の郵政改革はパーフェクトだった
あれがあったから亀井は離党し現在与党で外国人参政権に反対してくれている
小泉政権以降はどの総理も駄目だ先見と運を併せ持ってたんだな
846:名無しさん@十周年
10/07/09 13:22:25 axWHLmPyO
郵政の皆さんは民主党の応援活動で忙しいんだよ。
はした金をもらって戸口から戸口へとパシる賤業なぞ知るかっての。
847:名無しさん@十周年
10/07/09 13:22:36 j/eYZw9VP
338 :〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 00:41:44 ID:SoTp5PcT
いやー、業者さん達が他社へ逃げてくれたお陰でだいぶ落ち着いたな
848:名無しさん@十周年
10/07/09 13:23:00 l9ge/G/ZO
ペリカン便社員かっけー
849:名無しさん@十周年
10/07/09 13:24:09 d/1yGiEbO
防犯カメラ廃止は局長連中がさせたことで
現場は冤罪が嫌だから防犯カメラ必要だと思ってるよ
現場と局長の感覚の違いがよくわかるな
今年の不明になった小包は防犯カメラ無いから冤罪解雇多そう
850:名無しさん@十周年
10/07/09 13:25:36 84KAq8LY0
ゆうぱっくは全部ペリカンに
移管した上で公務員あがりは
全員即時解雇で国民大納得
851:名無しさん@十周年
10/07/09 13:29:52 iTeC7C850
>>849
URLリンク(ime.nu)
リンク先の記事では
>担当相が郵政見直しを進める中で「(本社が)局長の動きを監視している」として撤去を求めていた。
局長=反発 現場=歓迎 担当相が見直して廃止決定、の流れ?
852:名無しさん@十周年
10/07/09 13:31:26 t0O3Cb8P0
郵便局がクソだと言うことがよくわかるな
こんなの民営化して当然
将来潰れても構わん
853:名無しさん@十周年
10/07/09 13:35:50 Xb4XGauw0
>>異臭を放つクール便
マンコのにおいですね。
854:名無しさん@十周年
10/07/09 13:36:18 WrG9aeJb0
60 :〒□□□-□□□□ :2010/07/03(土) 21:33:21 ID:ArvYpAOS
490 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 21:32:09 ID:lxJycXjJ0
うち、1フロアに100人ぐらいいるんだけど
いま一人の社員がいきなり
「バリバリマシーン!!!」
とか発狂しだしてキーボード破壊しだした…
人が壊れるとこ初めて見たは。
いま、みんなが押さえ付けて祭り状態。
今回の一件で見られた内部の光景の一つのようです
855:名無しさん@十周年
10/07/09 13:36:55 fnAAU5ZJ0
ウチは、お中元産直の取り次ぎやってる個人商店だけど、
生ものは、6月のうちに先様着の分ばかりだったので一安心。
ホント、進物で腐った物を届けちゃったら、これ以上ないくらいの信用問題。
856:名無しさん@十周年
10/07/09 13:38:23 kXD7UfHE0
民間会社が月50億の赤字を出すのは許されない
↓
性急な統合
↓
パンク
857:名無しさん@十周年
10/07/09 13:38:32 ShcSzCSA0
郵便局は参院選民主惨敗と共に廃止されろ
民営化もしなくてけっこう
858:名無しさん@十周年
10/07/09 13:39:15 d/1yGiEbO
>>851
うん、そんな感じ
859:名無しさん@十周年
10/07/09 13:39:23 06a/SruW0
バリバリマシーン・・・
860:名無しさん@十周年
10/07/09 13:40:48 jDCclKpa0
もしかして、コレの賠償って税金から出るの?
861:名無しさん@十周年
10/07/09 13:46:20 f6YcDyK90
「小泉のせい」って凄いな。どんな時間差攻撃だよ。
862:名無しさん@十周年
10/07/09 13:48:54 NnN8is0/0
>>803
日通のシステムが悪いんじゃない。
システムを一本化する時間と手間を惜しんで
ゆうパックとペリカンのシステムを併存させてしまったことが大失敗だったんだよ。
863:名無しさん@十周年
10/07/09 13:54:50 9+VEeJao0
>>862
そう
業務だけJPに移管して、人員を含む業務量に応じた資産の移管を惜しんだ結果がこれ。
もちろん、人件費削減に目が眩んで、毅然と要求しなかったJPもアホ。
しかし、そもそも、ペリカン便という大赤字事業を丸投げ同然に移管したJPをつかまえて、
> 現在は、日通時代からペリカン便を守ってきたベテランたちが、飛び交う怒号のなか鮮やかに荷さばき しています。
などと日通を持ち上げるような書き方をするのは、絶対におかしい。
日通的には、部門(仕事)を放り出して、余剰となる人員を放出しなくても赤字削減になるという
大赤字部門だったんだから、ペリカン便は。
864:名無しさん@十周年
10/07/09 13:54:56 KVPHYC+c0
>異臭を放つクール便
腐ったサカナとか届いたら最悪だな
865:名無しさん@十周年
10/07/09 13:55:14 D5KKrpM80
ブツが相当数行方不明になってるらしい、JPオワタw
866:名無しさん@十周年
10/07/09 13:58:43 jNtdqdhlO
クール便から腐った死体が出てきたりして。
867:名無しさん@十周年
10/07/09 13:59:41 uehnqaDF0
全部現場の責任です と社長が
868:名無しさん
10/07/09 14:03:00 aC2NJBqN0
安定=堕落になるだけ。
生存競争のない環境下にいる公務員など、生き物にすら属してない。
869:名無しさん@十周年
10/07/09 14:04:46 E4ZR8woD0
日本郵政グループの郵便事業会社の宅配便事業「ゆうパック」で大量に配達の遅れが
出た問題で、郵便事業会社は8日、1~7日に行方不明になっている荷物が74件あると発表した。
統合に伴う今回の混乱の影響で、昨年の同じ時期と比べて約2倍の件数だという。
荷物の配達所や流通拠点などを調査しても見つからない場合は、最終的に利用者と
話し合い、送付した品物の相当額を支払うなどの対応をするという。
送達状況については、「昨日同様、ネットワークはほぼ順調に流れている」と、
混乱はおおむね解消されているとの見方を示した。ただ、臨時の輸送トラックを使うなどの
対応は続いているため、「この流れが今後も持続できるかどうか注視する」として、
正常化したとの判断は見送った。
また、7日にコールセンターに届いた苦情は1063件と、前日までとほぼ同水準で、
1日からの累計は7633件となった。荷物は届いたが、食品が傷んでいたり、
品物が損傷していたりしたことについての苦情が約4割だという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
つまり去年も37件の行方不明を出してる
これが民間だったらどうだろう
870:名無しさん@十周年
10/07/09 14:09:35 9+VEeJao0
>>869
佐川でもヤマトでも、荷物の破損や遺失は発生していて、
送付した品物の相当額を支払うなどの対応とやらをしてるんだけどね。