【政治】 菅首相の伸子夫人 「主人は総理大臣として『できる』とは言えない…が、自民・谷垣氏よりはやれます!」at NEWSPLUS
【政治】 菅首相の伸子夫人 「主人は総理大臣として『できる』とは言えない…が、自民・谷垣氏よりはやれます!」 - 暇つぶし2ch115:名無しさん@十周年
10/07/07 12:01:54 uZeLTFjs0
ドグマの乱用で顕著なのは、まずそのヒトラーの風刺、引用、単純化である
このイデオロギーは姿を変えイスラムに向かうし、反中、反日、反欧州、反英
なんでもやる、あるいはモダニズムの古い解決法なのです。
対してそういうものから脱構築された視界というのは欧州の知識人は当然に持っている
米国の知識人、特にメディア、ネット操作側、エリート、一般人などにおいては
脱構築された視界も方法も全く得ていなかったという、驚くべき状況
第二次世界大戦前とWindows以降ほどの認識的な隔離がある、驚くべき位置、構造
そのメキシコ湾問題で米英の立場が複雑になろうとも、単にモダニズムでしかない
イラン問題でファンダメンタル・イシュー(enemy)とすり替え、ある種の予定的馴れ合いになる
そういう戦後の精神構造、アカデミック上での問題も同じと言ってよい、利権である
この点が見逃せないところで、ポストモダニズムの乱用は引用を変えて繰り返される
反日だけではない、戦後一元化転換に乗じてvs△側で利権を奪い、知識人を偽る
それらは自己完結的な物語と人間ばかりであり、単にモダニズムの限界でしかない。
何が不可能変化であったかは米国であった、物語機能を正当化し続ける、古い連中だ。
彼らは本当に好んであらゆるものについてこの客体である、そこで主体は混乱し
偽善と矛盾を我々に向けるにいたる、彼らの絶対者(絶対知)は偽である
そして美学や芸術は凋落で閉じ知的前進からは停滞、関心は宗教と科学のみで残り
思考は間を行き来する、これが行き詰まりであることを彼らは理解してるのだろうか。

アジアは = 52の国と地域からなる、メキシコ湾はアジアではない
であるから、中国、イラン・イスラエル問題もアジアからの問題意識となる。
しかし我々には宗教観念というものについて彼らとの間にズレがある
性悪説というものにも疎い、性善説ではダメかもしれない
その事を抜きにして理想論からでは世界政治の見通しは成り立たないかもしれない。
この中国の態度は批判を受けるものではない、むしろ戦後日本抜きの独立アジアだ
物語機能の乱用もしていない。
China objects to US sanctions against Iran
URLリンク(www.google.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch