【話題】郵政“改革”の目玉 正社員化に非正規職員約7万人の憂うつ  正社員といっても、採用時の基本給の上限は18万2000円at NEWSPLUS
【話題】郵政“改革”の目玉 正社員化に非正規職員約7万人の憂うつ  正社員といっても、採用時の基本給の上限は18万2000円 - 暇つぶし2ch175:名無しさん@十周年
10/07/07 19:26:15 ItGFYsLG0
毎月のカタログ
年賀状
かもめ~る

ノルマ面倒だから給料から引いておいてくれ! (障害者枠で入ったパートにノルマって…)

176:名無しさん@十周年
10/07/07 19:49:09 DeZ3OsUx0
>>175
障害者だからパートだから許されるようなことはありません。

177:名無しさん@十周年
10/07/07 19:49:11 8M97gron0
高いよ

178:名無しさん@十周年
10/07/07 19:52:23 DeZ3OsUx0
>>169
同期がいる。
俺は年齢制限の上限で採用されたけど17万弱だったw
だから>>1の記事でブーたれてる奴はここで働いたことない奴なんじゃなかと思ってる。
ゆうメイトなら公社以降の採用者が給料低くて上がりにくいこと知ってるはずだから。


179:名無しさん@十周年
10/07/07 20:06:32 Q5Kgwng30
「上限」が18万2000円って事は実際には14万くらいで労働搾取するつもりだろ

180:名無しさん@十周年
10/07/07 20:37:39 ItGFYsLG0
>>176
最低賃金の時給でさw ノルマって聞いてねーよ!

181:名無しさん@十周年
10/07/07 21:03:10 DeZ3OsUx0
>>179
ヒラ社員の上限が18万2000円なんだよ。

182:名無しさん@十周年
10/07/07 21:07:40 JY2hEfxO0
配達手当て、雨天手当て、猛暑手当て、寒波手当て、夜間早朝手当て、
重量物配達手当て、貴重品配達手当て、無遅刻無欠勤手当て、
その他何百種類もの手当てを足すと、毎月の給与は優に100万円
とかいう、地方公務員のような特権階級になるんだろ?

そして、所得をごまかして、公営住宅に入居した上、家賃は最貧家庭
と同じ家賃1万円程度。 いつのまにか、生活保護までせしめるとか。

やりたい放題だな。

183:名無しさん@十周年
10/07/07 21:19:03 2s57goAg0
ゆうパックで露呈したアホさ加減を目の当たりにしてもまだ残り続けたいかね?

準備期間も碌に設けず「原因は不慣れ」と末端のせいにするような上層部の下で働き続けたいかね?

おまけにこの混乱時に先方様に陳謝する際は営業のチャンス!なんてノルマ課すかね?


さらに基本給の上限があるだの、非公開の曖昧な採用基準…
気に入った人間のみ正社員に登用…ってどんだけ腐ってるんだ

民営化以前に潰しちゃえよ、こんな会社!


184:名無しさん@十周年
10/07/07 22:08:56 R4mkGLRq0
まー自分の身を守る事しか考えてないからねお偉いさんは。
後の世代がどうなろうと知ったこっちゃない

185:名無しさん@十周年
10/07/07 22:50:03 /hF3or/PO
>>179
職歴加算。
郵政の期間雇用歴も職歴として加算される。
今回の資格者は勤続3年以上が条件、年齢も30代が中心だろう。
無職や非正規歴(郵政以外)が長かった人でもない限り、大半が上限近くになると予想。

186:名無しさん@十周年
10/07/07 22:54:29 nOErb7uF0
俺今年4月に期間雇用から正社員になったけど基本給20万近くあるよ
年齢とか学歴とかで号俸が算出されて都会だとさらに何%か上積みされる
外務ならさらに外務手当てが2万以上、それプラス配達精通手当てもわずかだけど付いたりして
超勤も含めたら手取りで22万くらいもらってる

187:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/07/07 23:59:47 WtIKwegr0
自営不動産屋のおいらだが、〒の宿舎はボロイのが多いが
家賃は格安、4桁がザラじゃね?
なので、社員さまの基本給が安いっていうのは別に?って感じじゃないの?
どうなの?中の人
  ↓

188:名無しさん@十周年
10/07/08 00:00:43 hW9cIZJB0
>>182
そんな公務員外務省位にしかいねーよ。

189:名無しさん@十周年
10/07/08 00:03:10 gtKVGTgY0
18万でもボーナス4カ月は出るでしょ?
ゆうメイトじゃボーナス出ても年10万出たら万々歳

190:名無しさん@十周年
10/07/08 00:04:36 M7mfitj20
>>1
公務員を、最低賃金で雇用するためのサンプルケースですね。

現公務員解雇・非正規社員を最低賃金で公務員として雇用するんですね。


191:名無しさん@十周年
10/07/08 00:06:39 koFVhmnXO
>>187
四桁のは独身相部屋くらいで、今はほとんどないよ。
独身用で二万前後が主流。

192:名無しさん@十周年
10/07/08 00:11:35 zfN6rpxQO
ゆうパックや年賀状の営業ノルマってのがきついらしいな

193:名無しさん@十周年
10/07/08 00:13:56 bT2wfZzO0
それなら俺も行きたいな
基本給18万て・・・俺は12万だぞ

194:名無しさん@十周年
10/07/08 00:16:52 KtfnNmMS0
18万って最高ででしょ?
実際の月給は非正規の時と同じ手取りで
ボーナスは自爆ノルマで相殺じゃないかな

最初から
肩書き正社員にしたい人募集^^
ただし邪魔な人はどっかに飛ばしますのでヨロシク^^
でいいじゃない

195:名無しさん@十周年
10/07/08 00:18:59 kHVS1mtE0

どうせ、民主党に投票したら手当てが加算されます、だろ?

196:名無しさん@十周年
10/07/08 00:26:24 zl3H6UmH0
>>174
年賀のノルマは社員の十分の一だからそんなことねーよ

197:名無しさん@十周年
10/07/08 00:37:58 MN+Ttx2B0
新規の雇用なら選別とか給与基準の変更は普通に想定の範囲だろ

198:名無しさん@十周年
10/07/08 01:09:11 2oxzZ4wb0
部外者のバイトに実質的に自爆を強要するのは犯罪じゃないのか
公正取引委員会が動いてもいいし

199:名無しさん@十周年
10/07/08 01:45:18 rCKi0G2s0
資格無し紙配るだけでナス5カ月てぬるすぎだろ。
Jp社員甘い汁嗅ぎ付ける能力ハンパねえな

200:名無しさん@十周年
10/07/08 02:04:24 1YLhyMNlP
新卒でもないのに、初任給で18万なんて破格

201:名無しさん@十周年
10/07/08 09:47:37 vo/qDFhA0
18万ならいいんじゃね
あいつら週休3日だしよ

202:名無しさん@十周年
10/07/08 10:20:18 oNle6ZLH0
ほんとに管理職がバカ過ぎる
今日はかもめーる10枚予約取るまで返ってくるなって
30分残業して自爆すればいいだけなんだが


203:名無しさん@十周年
10/07/08 10:27:06 XJUZcAGl0
>>200
中途採用で初任給という言い方はしないだろw

204:名無しさん@十周年
10/07/08 10:57:49 v4UPC6eH0
>>196
どことは言わないけど2~3分の1くらいだぞうちのノルマ

205:名無しさん@十周年
10/07/08 17:55:00 7kZOXm6BO

【社会】 「これがお役所と民間の違いか」 ゆうパック遅配、右往左往の「郵便」社員ら尻目に「ペリカン便」社員らが必死に荷さばき
スレリンク(newsplus板)

206:名無しさん@十周年
10/07/08 17:59:50 raL3cCIp0
市役所業務もすべて民間にやらせればいいのに。
人件費は確実に半額以下になってスピーディになってサービスが格段によくなる。
おそらく土日夜間もオープンするようになるだろう。
24時間コンビニみたいになるかもしれない。
今までのお役所は競争力がなくあっというまに淘汰されるだろう。

207:名無しさん@十周年
10/07/08 18:08:43 b3kmxzN70
>>35
確かに関係ない。しかし実際に、たくさん給料を貰ってるベテランがいるんだが

208:名無しさん@十周年
10/07/08 18:17:27 84rvQgCa0
NTTなんか未だにPC触れない、メール送れない、暗号化ファイル作れない、と馬鹿ばっかりだよ
追加番号二十回線増やす依頼をメールしても、メールでの返信は絶対にしない
必ずFAXで送りたがり、確認できないのでメールしてくれと言っても、じゃあ後日の一点張り

209:国会法改正案で独裁が成立し日本の民主主義が崩壊してしまいます。
10/07/08 19:51:56 e+AKzcWD0
【ゆうパック】JP労組、遅配気にせず民主応援の選挙運動を続行
スレリンク(newsplus板)

210:名無しさん@十周年
10/07/08 20:24:32 m6r9fsJP0

 郵便なんてブラック企業だわな

211:名無しさん@十周年
10/07/08 21:58:44 0M5rGa7y0
人類にとって、今は過渡期だな。
肉体労働という概念は、いずれ無くなる。

そして、弱者狙いの資本原理主義も終焉を迎える。

212:名無しさん@十周年
10/07/08 22:51:53 HKsbChZ60
18万とか酷いなww
お前らが一生懸命働いても賃金も増えないで、
経営者の賞与や外資の配当金に回るんだぜw
こんな世の中にしたのは自民だよ。
まぁ、民主も対して変わらないが。

213:名無しさん@十周年
10/07/08 23:07:15 sfDRV4jo0
仕事はできないけど正社員にしてください

214:名無しさん@十周年
10/07/08 23:22:35 QYKJB1A40
正社員なんて飼犬みたいなもんだからなぁ。
飼い主に歯向かわず嫌われなければ
飯にも寝床にも困らないが、
飼い主に嫌われたり追い出されれば、
自力で行きてくことも出来ない犬。

215:名無しさん@十周年
10/07/08 23:49:39 ShG14nZq0
民主系の組合なんて、会社の御用組合だろ

裁判で解雇無効になっても組合は会社の味方すると言い切ってる超有名企業
URLリンク(shigemitsu.blog40.fc2.com)



216:名無しさん@十周年
10/07/08 23:51:41 8RRl5kDb0
国営化いいの?

217:名無しさん@十周年
10/07/09 00:01:25 pXvrYzpH0
URLリンク(www.kokumin.or.jp)

218:名無しさん@十周年
10/07/09 00:22:27 JHs78/b/0
給料同じでも非正規より正規の方がずっといいけどな
基本給変わらなくても賞与は増えるだろうし
社会的信用が全然違うじゃないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch