【政治】 中国人の生活保護問題で、大阪・平松市長「両国の関係を損なうことなく、国の判断を待っている」と中国側に説明at NEWSPLUS
【政治】 中国人の生活保護問題で、大阪・平松市長「両国の関係を損なうことなく、国の判断を待っている」と中国側に説明 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
10/07/07 09:10:20 0
★生活保護問題 中国側に説明  大阪市長

・日本人の親族として5~6月に来日した中国人48人が、入国直後に大阪市に生活保護を
 申請した問題で、平松邦夫市長は6日、中国総領事館(同市西区)を訪れ、面会した
 張欣(ちょうきん)・副総領事に「両国の関係を損なうことなく、国の判断を待っている」と
 述べ、対応に理解を求めた。

 市は、中国人が入国から最短3日で保護申請をしていることを問題視し、大阪入国管理局に
 在留資格などについて再調査を要請。入管の調査結果を待って、保護を継続するかなどの
 対応を決めるとしている。

 平松市長は総領事館側にこうした経緯を説明。張副総領事は「大阪市と中国との友好関係に
 基づき、適切に処理してほしい」と述べたという。

 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch