10/07/05 09:02:57 0
霞が関への接近という"禁断の実"に手を伸ばす菅総理。「一兵卒」となり、
虎視眈々と復権の機を窺う小沢前幹事長。内閣を飛び出し、生き残りの道を探る亀井前大臣---。
未来を誰に託すべきなのか。
「これぞ"菅落ち"(完落ち)ってやつかな」
菅直人首相を"落とした"と頬を緩めているのは、霞が関の最高峰・財務省のキャリアたちである。
「2010年度内に、消費税の改革案をとりまとめたい。税率は10%を参考とする」
首相が記者会見でこう話した際、身内の民主党議員も、閣僚たちでさえも驚愕した。
「10%」という具体的な税率目標は、寝耳に水だったからだ。
「かつて菅さんのような優秀な総理がいただろうか。菅さんは歴史に残る名宰相になる」(財務省キャリア)
財務省は万歳三唱。この世の春を謳歌せんばかり。
しかし、こんな簡単に完落ちしていいはずがない。民主党政権は、「行政のムダを徹底的に
排除する」と宣言。公務員の人数や給与を削減し、官僚機構の既得権益にメスを入れることで、
公務員の人数や給与を削減し、官僚機構の既得権益にメスを入れることで、
増税なしに10兆円規模の財源を作ってみせると豪語していたのではないか。
なのに、その公約は菅首相の一言でいきなり反故にされた。国庫にカネはなかったので、
年金や社会福祉が欲しければ、国民一人ひとりがもっと負担をしろという。まさに財務省の論理そのものだ。
「最初のアップ幅は3%くらい、つまり8%が限界かなと思っていた。それがいきなり10%とは、
+2%のおまけ付き。これも菅首相のおかげで、棚ボタみたいな気分」(財務省関係者)
プライドが高い菅首相は、「自分は日本の未来のため、困難な決断ができる男だ」などと、
自画自賛していることだろう。だが、今回の「10%」は菅首相が決断したようでいて、
そうではない。財務省のシナリオ通り、つまり首相はまんまと、財務省の掌の上で転がされてしまったのだ。
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
>>2以降に続く