【宮崎】農場の牛が口蹄疫に感染の疑い-宮崎市at NEWSPLUS
【宮崎】農場の牛が口蹄疫に感染の疑い-宮崎市 - 暇つぶし2ch806:名無しさん@十周年
10/07/06 08:31:20 5p2xPFCR0
>>797
その消毒車にステッカー貼って選管に選挙違反だと注意されたり、共産党でさえ自粛してる
川南での選挙演説をやったりしてるけどね

807:名無しさん@十周年
10/07/06 08:39:27 GANbRQ5WO
>>799
新しく発生したとこ、一番最初のとこの近くなんだっけ。
全然洗い出しが済んでないって事だね。
国はまったくやる気なしなんだな。

808:名無しさん@十周年
10/07/06 08:44:05 Kvuw3Pi90
そのまんまテロ、3度!m9m9m9www

809:名無しさん@十周年
10/07/06 08:44:32 XplKk4d80
そりゃあ国がやってくれると思ってると何も出来ないよな

810:名無しさん@十周年
10/07/06 08:49:18 GANbRQ5WO
>>809
何ヶ月経ってると思ってるんだ?
感染源特定もしなけりゃ、新たな発生をどう予防すればいいのか。
自治体だけでできる事じゃないだろう。

811:名無しさん@十周年
10/07/06 08:51:59 XW6Nb2Ma0
>>9
山田農相「(口蹄疫を)あと1、2件はだそう」

まさに犯行予告通りになったな
バイオテロであるという推測が、正しいと証明されたな

812:名無しさん@十周年
10/07/06 08:52:15 Kvuw3Pi90
ハゲが田舎暮らしに耐えかねて、
出張解除して3連泊風俗巡りした途端にキタか

2日 東京
3日 北海道 私的な講演会の講師
4日 大阪 新幹線で福岡まで帰り、そのまま泊まる。
5日未明、宮崎市で口蹄疫が確認されたのを聞いた東は宮崎へ帰る

やっぱ東国原災厄だな


813:名無しさん@十周年
10/07/06 09:02:50 BcjoynW30
>>811
まだそんなこと言ってるあんたは真性馬鹿。
救いようないということ。

814:名無しさん@十周年
10/07/06 09:10:43 7V8efCkFP
スーパー種牛の残り5頭が潜伏期間を過ぎても発症せず、感染していなかったと言えそうな状況になった
 →約1週間後、周囲に感染している家畜のいなかった都城市に突然発生

山田大臣が「あと1、2件は起きる」と発言
 →約1週間後、突然再発

815:名無しさん@十周年
10/07/06 09:13:23 d4caor3v0
>>814
スーパー種牛のときも10日ごろに再検査するよー
とかいってたら、その前後に飛び火感染なんだよなー・・・

816:名無しさん@十周年
10/07/06 09:15:47 5eT0CWL1O
>>812
5日午前4時頃の協議に出ているから、
4日のうちに宮崎に戻らないと間に合わない

817:名無しさん@十周年
10/07/06 09:32:16 vaVd3o8c0
>>814
その辺の飛び火の原因はだいたい分かってきた
運搬に関する問題らしい

それと早期出荷対策は大失敗

818:名無しさん@十周年
10/07/06 09:37:08 5858ApAEP
>>810
こういう、googleも使えないしwikipediaすら読めない
池沼寸前のアホ情弱が多いよね。この板とtwitter。

819:名無しさん@十周年
10/07/06 09:50:53 Nts7FwuW0
県内の牛、豚を全部殺処分して1年は飼わない
外国からの藁を輸入しない

これで必ず収まる

出荷出来ないものをいつまで飼っても仕方ない

820:名無しさん@十周年
10/07/06 10:09:09 BcjoynW30
>>819
藁から餌まで全部外国にたよるなら
外国で飼育して安全な肉だけ輸入した方がいいんじゃないかい。
宮崎県の畜産家全員中国に移住でOK。



821:名無しさん@十周年
10/07/06 10:10:56 FCuEZybYO
また妙な陰謀論を吹かしてるやつがいるのか

822:名無しさん@十周年
10/07/06 10:17:09 /5f7cIVc0
>>820
>藁から餌まで全部外国にたよるなら
>外国で飼育して安全な肉だけ輸入した方がいいんじゃないかい。

最近JR車内の日能研の問題で
どっかの私立の中学校か高校が
そのパターンの問題出してたな

823:名無しさん@十周年
10/07/06 10:18:04 Nts7FwuW0
宮崎県、国が絶対に触れないこと・・・・

それは、野生のイノシシやシカにも既に口蹄疫が・・・・

824:名無しさん@十周年
10/07/06 10:29:47 f8DQgvAO0
>>823
イノブタは、大丈夫かしら?

825:名無しさん@十周年
10/07/06 10:32:46 vaVd3o8c0
乏しい知識での思いこみは自分の中だけにどうぞ
ID:Nts7FwuW0

826:名無しさん@十周年
10/07/06 10:36:08 Nts7FwuW0
>>825
原因が運搬なんて誰が言ったんだよ
そんなのが原因なら、対処すればスグ済む話だろ?ノータリンのJA職員か?お前は

827:名無しさん@十周年
10/07/06 10:44:55 D+4H5eYS0
最初の感染が確認された都農はとにかく僻地で人もモノも出入りが極端に少ない
港・空港からも遠く、周辺も畜産が盛んな地域なんだが
それらの地域をすっ飛ばして、ガードぶち抜いてど真ん中で爆発した不自然さ
発生時点に限れば調査対象が非常に少ないし簡単に感染経路を特定できそうなもんだ
未だ特定できてないのはホントに異常に見える
というか、これを特定できないんなら日本全国いつでもどこでも発生するのを防げんよ

828:名無しさん@十周年
10/07/06 10:46:47 RNPP4umu0
ノータリンって何かと思ったら死語か

829: ◆65537KeAAA
10/07/06 10:47:41 zePmHi6PP BE:48924353-2BP(4546)
>>806
マジかよ。ヒデェな。

830:名無しさん@十周年
10/07/06 11:01:38 D+4H5eYS0
自民候補が~とか言ってるけど松下新平は元は無所属で民主会派だぞ
選挙のとき親分の長峰支援を民主に求めたが断られ
党が外山いつきを支援したことで民主から離反した
ほんの3年前の話で、それまでは民主の旗を振ってたんだよ
今回、対抗の民主候補はオザーの子飼だし、どっちもどっちだな
お互いに叩きあってんの見るとバカバカしくて笑えねえ
共産がいっとーまともじゃねえか終わってるわ

831:名無しさん@十周年
10/07/06 11:06:16 gWY+uDeT0
「口蹄疫とテロの可能性」というレポートをゴミ箱に捨てた菅総理。
URLリンク(officematsunaga.livedoor.biz)

感染源も感染ルートを日本中で一番知っているのは↑↑↑
そして目的は↓↓↓

大臣自身のHPでプロフィール:1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。
(口蹄疫で名前が出るようになって慌てて削除)

今回ばかりは農水職員より家畜伝染病専門家よりも名探偵のほうが必要なのさ。


832:名無しさん@十周年
10/07/06 11:17:05 gWY+uDeT0
831
追加ね
まずは種牛を頃路セといったのは有限会社鬼岳牧場設立者
(注:”今は”経営から手を引いているらしい”今は”)

833:名無しさん@十周年
10/07/06 11:31:24 5858ApAEP
>>831
RT【拡散希望】これは大変な事です。多くの人に知って欲しいから拡散します。皆さんもご協力下さい!



834:名無しさん@十周年
10/07/06 11:33:42 RNPP4umu0
渡辺は蔓延している頃、感染地域を街宣していたそうだから不安だ
今は非感染地域を重点に回ってるみたいだけど大丈夫なのか?

835:名無しさん@十周年
10/07/06 11:49:53 I3U81hBd0
北海道出張の東国原知事「すぐ帰って対策」…実は島根へ
URLリンク(www.asahi.com)

島根へも行っていたらしいぞ、しかも講演で事実と異なることを発言した。最悪だ。 

家畜の伝染病、口蹄疫(こうていえき)の「非常事態宣言」を一部解除し、週末の県外出張を久しぶりに「解禁」した宮崎県の東国原英夫知事。不在中に、
新たな口蹄疫の感染疑いが発生したり、大雨により都城市で行方不明者が出たりした。知事は3日の北海道での講演で、県内の大雨被害について語り、
「すぐに帰って対策に取り組まないといけない」と話したが、実際は北海道から島根県に向かっていた。



836:名無しさん@十周年
10/07/06 11:54:55 5858ApAEP
県も農水省も、長が現場にいねーと動けない様な脆弱な組織じゃねーからw


837:名無しさん@十周年
10/07/06 12:44:47 pm7rYsqD0
激しく湧くルーピーズは、民主憎しという感情を掻き立てることに成功しているな。
こいつらの正体は確信犯のネトウヨじゃね?

838:名無しさん@十周年
10/07/06 12:49:55 pm7rYsqD0
>>836
でも、今回農水省が機能しなかったのは
「民主の政治主導憎しのサボタージュ?」<「日本畜産の危機なんで、今回の件に関しては、無いです!それだけは絶対無いです!!」

839:名無しさん@十周年
10/07/06 12:59:01 5858ApAEP
>>838
農水省が機能しなかったとかほざいてんのはマスコミとこことtwitterだけだっての。
一次ソースもあされないゴミがレスしてくんなよw

840:名無しさん@十周年
10/07/06 12:59:39 1PYv+yvQ0
>>812

おい、ドサクサにまぎれて赤松口蹄疫を改名すんなよw
民主党支持の人?

841:名無しさん@十周年
10/07/06 13:01:06 KKM9uk5R0
最低限の機能はしてたな
仕事してるかと言われると?マークが浮かぶけど

842:名無しさん@十周年
10/07/06 13:06:44 1PYv+yvQ0
>>839

まあ、農水省が機能しなかったというより
赤松が外遊行って閣議で省庁を越えた国家的防疫対策しなかったってのが大きいよな
鳩山率いる国の対策本部も何もしなかったし

農水省は機能してたかもしれんが国の対応は不完全だったよ

843:名無しさん@十周年
10/07/06 13:11:56 zCnCCbqF0
>>839
>農水省が機能しなかったとかほざいてんのはマスコミとこことtwitterだけだっての。 

正確には、「あいかわらず機能してない」だよな。

292例目がPCR検査で陽性だったって情報が、いまだにここに上がってないもん。

URLリンク(www.maff.go.jp)

844:名無しさん@十周年
10/07/06 13:13:12 pm7rYsqD0
農水省の役人はできる事をやったが、閣僚がアレだったという事だな。

845:名無しさん@十周年
10/07/06 13:15:08 5858ApAEP
>>842
>鳩山率いる国の対策本部も何もしなかったし

ソースよろw 或いは具体的に何をしなかったのかと考えてるのかよろw





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch