10/07/05 07:09:53 2Yd0vClb0
【宮崎】 「県の種牛は助けたのに、民間の種牛には殺処分を求めるのはおかしい」東国原知事に批判も…民間種牛に殺処分勧告@ニュース速報+
スレリンク(newsplus板)l50
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -─- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ 県の事業団の種牛だけは
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ 民間の種牛と違って特別なんで
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 国は殺処分の特例措置をするべきだと思う
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
こともあろうか
ハゲ知事が自分で事態を混乱させて、ハゲ散らかしてるだけぢゃねーかw
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 県畜産課は要請を断った。
> 担当者は「事業団の種牛は県費を長年つぎ込み、多くの農業団体や農家の協力を得て生まれた」と違いを強調。
> 薦田さんの種牛を「いわばプライベートな牛」と切り捨てた。
473:名無しさん@十周年
10/07/05 07:14:30 Wj47jlUg0
まあ選挙カーが動き回ればウィルスも拡散するよな
474:名無しさん@十周年
10/07/05 07:16:45 5OSwttspO
宮崎に選挙カー以外車が走ってないなら説得力あるね
475:名無しさん@十周年
10/07/05 07:19:12 10t44VLD0
またそういうことを
476:名無しさん@十周年
10/07/05 07:20:11 X2zWJflr0
牛や豚に選挙権があるなら
農場を選挙カーで回るだろうよw
てか
潜伏期間計算に入れると
選挙カーが回りだす以前に感染してるわなww
477:名無しさん@十周年
10/07/05 07:20:11 gylMaDML0
ちょw
478:名無しさん@十周年
10/07/05 07:20:44 BS6IGzqz0
age
479:名無しさん@十周年
10/07/05 07:25:30 RIg3UmMPP
>>109 まさに「不要不急」の県外出張ですね。何を考えてるんでしょうか
480:名無しさん@十周年
10/07/05 07:26:00 pjEh+pTh0
また東知事バッシングか
民主党工作員はしつこいな
過激派、革マルだらけの与党、内閣だもんな
工作員が多いのもわかるね
481:名無しさん@十周年
10/07/05 07:28:50 XaCVIMaC0
極論を言ってしまえば、
失業率改善なんて不必要だと思うのよ。
どんなに不景気だろうと、能力がある奴はどこかしらに
就職できるし、ずっとあぶれてる奴は年齢や能力含め、
それまでの経歴が怠惰そのものであって、
そんな生産性の低い
そいつらを雇用するメリットは企業に無いし、
雇用のパイが広がれば、そういう奴らでも
単純労働などである程度の生産性的メリットが
発生するから、そうなれば雇用も増えていく。
能力がある奴があぶれてこそ問題視されるもので、
そうでない奴があぶれる事自体に、危機意識を持たせよとするのは
ナンセンス。
482:名無しさん@十周年
10/07/05 07:29:47 TxiwAyetO
まだ安心できない
移動制限は続けたほうがいい
483:名無しさん@十周年
10/07/05 07:31:30 xMKtl8MO0
>>9
「犯行予告かよ!!!!」って言われてたけど、
まじかよ・・・
484:名無しさん@十周年
10/07/05 07:31:51 WfaDBOki0
宮崎★口蹄疫の状況8
スレリンク(agri板)
485:名無しさん@十周年
10/07/05 07:32:38 X2zWJflr0
>>482
馬鹿知事に言ってやれw
7月1日宮崎県の非常事態宣言を一部解除した東は、
早速、県外へ出没し始めた。
2日は東京で全国知事会の小委員会へ出席。
3日は企業合併を手掛ける「日本M&Aセンター」主催のセミナーの講師をするため札幌へ
486:名無しさん@十周年
10/07/05 07:32:41 Q2m+1eRg0
この口蹄疫って政府の農業政策、飼料米の消費先絶滅工作なんだってな、
政治って奥が深いなーーハゲテロは早く打ち殺せよ
487:名無しさん@十周年
10/07/05 07:41:04 f/hjfc2RP
政権交代で宮崎滅亡
488:名無しさん@十周年
10/07/05 07:41:18 DztoRc4V0
>>485
何人の女を抱いたことか。
489:名無しさん@十周年
10/07/05 07:44:15 zzovIfn60
>>419
隠蔽していたんだから当然の結果。
自然治癒していた牛の存在をどう擁護するつもりだ?
490:名無しさん@十周年
10/07/05 07:44:20 L095KR/U0
ていうかさワクチン打った牛は全員殺したん?
491:名無しさん@十周年
10/07/05 07:45:39 fCkLriQK0
流石選挙前にもなると民主の工作部隊が凄いな
何度も言うがここまで酷くなったのは民主のせいですから
492:名無しさん@十周年
10/07/05 07:47:53 ailwFUS/0
ありがとうございます。
まもなく全都道府県に口蹄疫が広まります。
まことに、ありがとうございます。
乞うご期待を! ありがとうございました。
以上、犬HK 今夜8時 特番 「口蹄疫による日本終了」
493:名無しさん@十周年
10/07/05 07:48:33 zzovIfn60
>>458
野生動物が原因なら先にそれが指摘されるんじゃね?
人間側にとっては言い訳しやすいわけだし。
「鹿が原因だから車両消毒の効果は限定的。
野生動物なので誰が原因ということはない。
やむを得ないが捕まえて殺処分すべき」
みたいな感じで。
人間にとって野生動物に原因を擦り付けるモチベーションは高いわけだし
そうしないってことは可能性がかなり低いんだろう。
494:名無しさん@十周年
10/07/05 07:55:40 sIDpkrCR0
知事のせいにするのが好きだな、参政権しか目にないバカチョンは。
495:名無しさん@十周年
10/07/05 07:55:50 knjvDkry0
>>492
可能性的にはありうるだろうね
宮崎だけで発生しているというほうが不思議なぐらいだ
496:名無しさん@十周年
10/07/05 07:56:27 SmdVWNvv0
やーまだすげえな まだまだ終わらせないってか
497:名無しさん@十周年
10/07/05 07:56:32 DztoRc4V0
>>480
お前は東の腰巾着か?
東にくっついて回っておこぼれ頂戴してるんだろう。
498:名無しさん@十周年
10/07/05 07:57:33 X2zWJflr0
>>1
てか
これって農家が、感染隠蔽してたのが、バレちゃった事例ぢゃねーか!!!!
そりゃー
今まで新たな感染例出ないハズだよwww 隠して隠蔽してんだからさー
URLリンク(mainichi.jp)
宮崎市で先月18日以降の発生がないため、
市は発生農家から半径3キロ以内の家畜から血液を採取。
清浄性の確認検査を進めていたところ、当初の抗体検査で結果が不鮮明な農家があり、立ち入り調査で症状を確認した。
499:名無しさん@十周年
10/07/05 08:01:52 ZxuD5A+J0
終息宣言でもまた発病。発病すれば、また税金が投入され、合計税金は800億以上。
宮崎銀行は、急に預金残高は急成長?
500:名無しさん@十周年
10/07/05 08:04:58 NmUyk5ln0
貴重な税金がどんどん失われていく
東には責任とって貰わんとな
501:名無しさん@十周年
10/07/05 08:06:51 vYPgKZQk0
九州を核の豪華で厄き尽くせよ。
502:名無しさん@十周年
10/07/05 08:08:47 5OSwttspO
宮崎は隠匿が好きだねー
503:名無しさん@十周年
10/07/05 08:14:36 BdtBFD140
国や知事の話はもういいから、隠蔽している農家や、殺処分拒否している農家を早く何とかしろよ!
504:名無しさん@十周年
10/07/05 08:15:59 sw/6liav0
まさか選挙カーが菌運んだとかじゃないだろうね
505:名無しさん@十周年
10/07/05 08:18:19 X2zWJflr0
>>503
馬鹿知事と宮崎県が、
勝手に特例にしてる【県の種牛5頭】を
まず殺処分してみせないと
誰も納得しないだろw
なんで
民間の種牛と違って
県の種牛だけが特別なんだよw
506:名無しさん@十周年
10/07/05 08:19:01 HvQP7oMmO
山田「これで一安心だ」
507:名無しさん@十周年
10/07/05 08:21:11 RRxwGDqFO
選挙カーが原因だな
508:名無しさん@十周年
10/07/05 08:22:08 iTz8qAl8O
民主党候補、応援演説の議員を呼びすぎ
他の候補者は口啼疫を警戒、
応援を辞退して地元だけでやってるよ
選挙カーはヤバイぞ
ちゃんと消毒しているのか?
509:名無しさん@十周年
10/07/05 08:22:29 RG/BRJQtO
小作人のレベル低杉。
税金投入で地元ウハウハとか農家の隠蔽とか、民死痘に冒されたのか?
510:名無しさん@十周年
10/07/05 08:22:42 1agcedol0
>>505
何が何でも知事の責任にしたいのは理解できるんだが…
発生直後に赤松が外遊に出た事実は何をしても消えはしないぞ
511:名無しさん@十周年
10/07/05 08:24:06 X2zWJflr0
>>510
一方
赤松が公務で外遊してた同じ時
ハゲ知事は
地元ほっぽってタレント活動で小銭稼いでましたとさー
4月22日(木) テレビ朝日のスーパーモーニングに出演
4月23日(金) 福岡市で県産品PR。意味もなく福岡に宿泊。
5月 2日(日) 石川県金沢市で講演会。往復飛行機を乗継いでも13時間。自分のブログには芸能活動の記述一切無し
5月 8日(土) 熊本県宇城市で講演会。自分のブログには芸能活動の記述一切無し
512:名無しさん@十周年
10/07/05 08:24:34 iTz8qAl8O
公示前に感染地域をうろうろしていた人がいたな
513:名無しさん@十周年
10/07/05 08:24:59 IFYkFxDN0
,,wwww,,
;;ミ~ \
ミ -= =-|
rミ <・> <・>|
{6〈 | 〉 ど・・・ どうか、この種牛だけは。。。
ヾ| `┬ ^┘イ|
. \ | -==-|/
/|\_/
/ |\/|\
,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 汚
ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ ─|─ _) 毒 物
-‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は
ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l
, rヾ ,r!/r'ヽ '` _|_ _) っ
_,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; /| `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 ´ V^V⌒W^Y⌒
(\___/) オ
( ̄l▼  ̄) ``ー、 ,ィ
/ ● ◎ | ゝ ォ i|l;
| l ___\l r ヽ、 ,j|l;;
l▲ ( 。--。 )`\' ) ,rヾlir'ミ,
/■___ (( ̄))´> ) '`;;:、 〉 r-ー-、_ ,{i=i= }i、
(___)  ̄/ (_/ `ヽ ;:、 `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
|■ ▼/ ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
| /\ \ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/
| / )▼ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
∪ ( \ ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
\_) ´ハ '´ ,j ,r' }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i ,jl
514:名無しさん@十周年
10/07/05 08:26:14 B3xy+iMp0
>>511
wwwww
これを民放2局しか映らない宮崎県民は知らないんだよね
だからいつまでも支持しているんだろうなあw
515:名無しさん@十周年
10/07/05 08:27:13 knjvDkry0
>>510
ダウト
×発生直後
○発覚直後
516:名無しさん@十周年
10/07/05 08:28:04 V+MrO0um0
>>18
君だけを見ていた
517:名無しさん@十周年
10/07/05 08:33:29 WfaDBOki0
市町村別 そのまんま東 かわむら秀三郎 もちなが哲志
とか
民主党 石井 長崎県
とか
民主党 全農林 農政事務所
とかでぐぐると
いろいろおもしろいことがわかります
(おまけ)
地方農政事務所 ソビエトの電話
農政事務所 旧食 狂牛病 牛トレ
518:名無しさん@十周年
10/07/05 08:44:59 NL5Lt0Gz0
>>498
どうやればそこまで極端な思考に陥るのか理解できん
519:名無しさん@十周年
10/07/05 08:45:56 w6Hbo3pl0
終息なんてしてなかったんだよ、殺傷処分逃れたいために県が勝手に流しただけ。
どうせ感染しないと軽く見たんだろうけどほんと迷惑知事だよ。この代償は大きいよ。
520:名無しさん@十周年
10/07/05 08:54:05 7ZjTsL520
とりあえず、選挙は延期ですか?
521:名無しさん@十周年
10/07/05 09:04:28 8zjrBwFR0
ウイルスの潜伏期間を考えると
感染したのは山田の犯行予告の頃か?
選挙で民主支持を鮮明にしないと、
まだあと1件は口蹄疫をだすぞ。
522:名無しさん@十周年
10/07/05 09:06:24 tcY15Pp/0
>>482
激しく同意
半年くらい感染がみつからなくくらいまで、終結宣言出すべきじゃないよ。
それと、口蹄疫感染国から国産食料生産地帯への制限をしてくれ。
視察団を無理やり押し付けられたりしたくない。
次から他県のように、きちんと拒否したい。
今、立ち上がれ日本が、宮崎市内選挙カー回してるよ。
与党も野党も、どいつも、こいつも、なにを考えているんだ。
523:名無しさん@十周年
10/07/05 09:08:16 ihSTgLdF0
>>447
県高野連は予選中止させろよ
524:名無しさん@十周年
10/07/05 09:08:36 CAVTvucLO
感染源を突き止めないかぎり、判りきったことなのにな。
何故か政府は突き止めないと公言してたが、怪しいだろ?
525:名無しさん@十周年
10/07/05 09:12:14 IMrQIjG+P
山田が仕込んだのが発症したのか
526:名無しさん@十周年
10/07/05 09:15:31 7nXSURMx0
>>107
南九州だぞ
遺伝子的に遠いはず
顔も全然違うし・・・宮崎の人は顔が濃い人多い
目がぱっちり二重で眉毛濃くて睫毛長いおっさんがいっぱいいる
527:名無しさん@十周年
10/07/05 09:17:14 UvO7ufpZ0
非常事態宣言解除した東国原のコメントは?
528:名無しさん@十周年
10/07/05 09:22:15 7nXSURMx0
>>176
ネトウヨじゃない、ウヨだ
両親と近所は俺が生まれる前からチョンチャン大っ嫌い言ってたぞ
529:名無しさん@十周年
10/07/05 09:25:14 pl87LiF7O
山田の「まだ感染はある」との予言のような恐喝のような発言が非常に気になる
530:名無しさん@十周年
10/07/05 09:27:44 KqLFm3MN0
さすがミンス不謹慎ながらワラタw
畜産農家の方々はご愁傷様としか言い様が無いな・・・
しかもこの季節、宮崎だけで済むのか?
531:名無しさん@十周年
10/07/05 09:34:36 G4oR/B8t0
>>10
ほんとだよ
もぅ撒き散らされてるだな
在日や外国のスパイに
532:名無しさん@十周年
10/07/05 09:37:26 RC/2y4H/0
県が国がと言っていられるのは、宮崎県内でとどまっているうちだけ。
県外に広がったら、関係者総叩きが始まるでしょ。
533:名無しさん@十周年
10/07/05 09:40:29 OxV+o0Qp0
人為的に撒かれてるんだから、なんべんでも再発するのは当然だな。
そろそろ警察沙汰にするべきなんじゃね。
534:名無しさん@十周年
10/07/05 09:45:14 sc70PBD10
未だに感染経路特定されてないんだから出てもおかしく無いわな
人為的ならなおさら
535:名無しさん@十周年
10/07/05 09:47:21 8FKlY4m10
>>534
人為的なんて滅多な事を言うなよ…
536:名無しさん@十周年
10/07/05 09:49:12 X2zWJflr0
ハゲ知事自身が、
川南町一帯をウィルスばら撒きながら感染牛をトラックに乗せて走り回って、
ここまでの大感染起こしてんだもんな
人為的に拡散させてるとしか思えんのは確かだわwwww
5月13日(木) 国の法令で移動禁止対象となっているエース級種牛6頭を「特例」と称し独断で
同県西米良村の仮設牛舎に13日中に避難させると一方的に発表し避難移動開始
5月14日(金) 無計画かつ法令違反なエース級種牛6頭の避難移動終了
直線避難距離20キロしかし迷走移動距離は60キロ車内泊まで、避難先は西都市尾八重に変更
5月16日(日) 同じ牧場内で感染牛発生確定、種牛49頭も殺処分対象となる
独断で避難させたエース級種牛6頭は発症した牛が出た後で避難させた疑いが濃厚に
5月22日(土) 法令違反で避難させたエース級種牛6頭の内1頭が感染確定、殺処分へ
5月28日(金) 種牛49頭1頭は22日に発熱、もう1頭は26日に発熱し東に報告されていたが、隠蔽工作し未発表
報道陣には28日に聞いたと嘘をつく
537:名無しさん@十周年
10/07/05 09:59:01 x7YI1AkeP
政府の陰謀とかほざいてる連中居すぎてワロタ。ほんとガチ糖質と池沼の巣だなここw
538:名無しさん@十周年
10/07/05 10:00:11 cH3MIKy70
>>9
> 【口蹄疫】「あと1、2件は出そう」 山田農相が会見
> スレリンク(newsplus板)
> 予定通りってことか・・・
これって「1、2件はでそう」じゃなくて「1、2件はだそう」じゃね?
539:名無しさん@十周年
10/07/05 10:02:19 sw/6liav0
宮崎の人は選挙どころじゃないよな
540:名無しさん@十周年
10/07/05 10:08:33 NaqKlkgy0
えっ? これって、なぜ農家が自己申告しなかったんだ? まさか、隠そうとしたわけじゃないよな・・・
口蹄疫:宮崎市で新たな感染疑い 清浄性確認検査で発覚
URLリンク(mainichi.jp)
宮崎市で先月18日以降の発生がないため、市は発生農家から半径3キロ以内の家畜から血液を採取。
清浄性の確認検査を進めていたところ、当初の抗体検査で結果が不鮮明な農家があり、立ち入り調査
で症状を確認したという。
541:名無しさん@十周年
10/07/05 10:08:46 9XR5qtFx0
>>538
これって、そうじゃなくて、可能性があっても言い方に配慮しなきゃね
誰もがそれを恐れながら終息することを願っているんだ
公人として、ましてや大臣としておかしいと思う
542:名無しさん@十周年
10/07/05 10:11:17 9XR5qtFx0
>>540
隠蔽とかではなくて、終息かという声が聞こえているとき、
申し訳ない気持ちが判断を迷わせたんだと思う
543:名無しさん@十周年
10/07/05 10:14:02 NaqKlkgy0
>>542
でも放っておけば、また猛威をふるうので、農家はちゃんと自己申告しなければ、
皆に迷惑を掛けるだけだ。勇気を持って、申告してもらいたいね。
544:名無しさん@十周年
10/07/05 10:14:18 l2g1McLp0
>>540
6月30日に清浄性検査が始まって、そのときの抗体検査の結果が悪かったところに
昨日立ち入り調査
545:名無しさん@十周年
10/07/05 10:15:11 ihSTgLdF0
県?の社会福祉協議会が義援金の窓口、入金先になってるが
全額が農場や尽力されている方々へ回るかが心配です。
亡国じゃない事を祈ります。
546:名無しさん@十周年
10/07/05 10:17:24 NaqKlkgy0
>>544
立入検査前には、当然、農家のひとは知っていたはずだよな。
毎日世話しているし、口蹄疫でみな敏感になっているのだろうから。
異変を見つけたら、すぐに自己申告しなきゃダメだと思うぞ。
もし該当の農家に検査に入らなかったら、また被害が拡大していたんじゃないか?
547:名無しさん@十周年
10/07/05 10:19:11 UvO7ufpZ0
東国原が非常事態宣言なんか解除するから農家が言い出しにくいんだろう。
548:名無しさん@十周年
10/07/05 10:21:52 e90/gayDO
こないだ民主の誰だかが宮崎入りしただろ
あれだろ
549:名無しさん@十周年
10/07/05 10:22:09 X2zWJflr0
>>547
解除しなきゃ、タレント活動再会できんだろーがw
7月1日宮崎県の非常事態宣言を一部解除した東は、早速、県外へ出没し始めた。
2日は東京で全国知事会の小委員会へ出席。
3日は企業合併を手掛ける「日本M&Aセンター」主催のセミナーの講師をするため札幌へ
550:名無しさん@十周年
10/07/05 10:24:08 UvO7ufpZ0
>>549
なにやってんの・・・
551:名無しさん@十周年
10/07/05 10:24:24 e90/gayDO
>>9
> 【口蹄疫】「あと1、2件は出そう」 山田農相が会見
こいつを拘束しろよ!何やってんだよ警察は!
552:名無しさん@十周年
10/07/05 10:26:16 gIhjlpKl0
政府の大臣がいち早くも「終息しつつある」と会見した時から
こうなるんじゃないかと思ってました
いい加減な公務しかしていないから判ってなくて予測さえ誤る
選挙の為に民主は口蹄疫を終息させたと公言しているとしか思えない
被災地の事を第一に考えていないから、あんなコメント等しか出ないのだ
民主に政権を任せたいと思っていたけど、民主政権の口蹄疫への対応は
先の日本国民への対応となるのだと100%思う
553:名無しさん@十周年
10/07/05 10:26:48 kccqR/wE0
ちょっと別のソースを見つけたぞ。
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
宮崎県の口蹄疫(こうていえき)問題で、県は5日未明、宮崎市の畜産農家で飼育されている牛1頭が感染したと発表した。
県内での新規感染は6月18日以来となる。7月16日にも予定されていた県内全域の移動・搬出制限区域の解除は延期される。
県は、1日に非常事態宣言を一部解除したばかりだった。
県によると、11日午前0時の制限解除に向けて行われていた同市の終息確認調査の採血検査で、
3頭の陰性が確認されなかった。このため宮崎家畜保健衛生所が4日に立ち入り調査したところ、
この3頭とは別の1頭によだれやびらんなど口蹄疫特有の症状が見つかり、写真判定で感染が確認された。
この農場は、市内で発生が確認された二つの農場の間に位置しているという。
飼育されている全16頭が処分の対象になり、県は4日夜から殺処分を始めた。
554:名無しさん@十周年
10/07/05 10:32:47 9XR5qtFx0
なるほど、陰性が確認できず立ち入り検査になった牛は同じ農場とは限らず、
新たな発見があったのはそのいずれの牛でもないって事だね
555:名無しさん@十周年
10/07/05 10:33:57 UouS61R20
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w 馬鹿山田口蹄疫絶賛拡大中w
556:名無しさん@十周年
10/07/05 10:35:10 l2g1McLp0
2,3日前は症状が出ていなくて陰性だった牛が発症か
557:名無しさん@十周年
10/07/05 10:37:34 7ZdbcRwK0
これってサッカー、相撲の野球賭博とネタが尽きそうなのだから
次のネタを山田が作ったってことでしょ。
ネタがないと菅内閣のヘタレっぷりがネタになって支持率下がっちゃうからね。
558:名無しさん@十周年
10/07/05 10:37:59 UouS61R20
山田口蹄疫ウイルスは点ではなく面で拡散しているwwww 湿度の高いこれからが本番wwwwwww
山田口蹄疫ウイルスは点ではなく面で拡散しているwwww 湿度の高いこれからが本番wwwwwww
山田口蹄疫ウイルスは点ではなく面で拡散しているwwww 湿度の高いこれからが本番wwwwwww
山田口蹄疫ウイルスは点ではなく面で拡散しているwwww 湿度の高いこれからが本番wwwwwww
山田口蹄疫ウイルスは点ではなく面で拡散しているwwww 湿度の高いこれからが本番wwwwwww
山田口蹄疫ウイルスは点ではなく面で拡散しているwwww 湿度の高いこれからが本番wwwwwww
559:名無しさん@十周年
10/07/05 10:42:22 G2GAIX/F0
>>553
ホント口蹄疫って難しいなあ
今回、この3頭の陰性が確認されてたら、立ち入り検査もなく
感染してた陰性1頭の感染発覚が遅れたかもしれないんでしょ
「陰性だからまさか」って普通思うよね
560:名無しさん@十周年
10/07/05 10:42:31 K5kAUIFUO
物事に「たられば」はよくないが
もしこれ、東京とかで発生してたらマスコミも永田町も大騒ぎでやっきになって防疫作業の税金投入してるよね
1地方の出来事とか暢気に思ってんじゃね?
新型インフルエンザみたいに全国に蔓延すればいいのに
そうすれば宮崎叩きや誰が悪いとか言わなくなるだろ
561:名無しさん@十周年
10/07/05 10:43:02 5OSwttspO
隠匿してた農家が悪いんだろうが
562:名無しさん@十周年
10/07/05 10:43:45 uUZqhIN50
山田仕事だぞ!
563:名無しさん@十周年
10/07/05 10:45:35 /Fcw2ovL0
もうあきらめて食っちゃった方がいいんじぇねえの?
後から後から出てきてキリがねえわ。
564:名無しさん@十周年
10/07/05 10:47:37 S6pjxgLP0
他県に飛んで無いことを願う。
565:名無しさん@十周年
10/07/05 10:47:58 Ku0iZf7w0
時系列をちょっと確認してみたぞ。
6/30から五日間かけて清浄性調査開始
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
この時点ではびらんやよだれなどの症状が出ていなかった。
出ていたら血液採取にあたった獣医師らが一発で気がつく。
7/? (多分3日か4日)抗体検査の結果で陰性確認できない牛が三頭。
7/4 立ち入り調査 ここで三頭とは別の牛にびらんやよだれを発見。
2,3日前は症状が出ていなくて陰性だった牛が発症だな。
症状が出始めで見つかって大ラッキー・・・だったのかな。
566:名無しさん@十周年
10/07/05 10:51:55 DQkus8bD0
なあに、却って免疫がつく
567:名無しさん@十周年
10/07/05 10:54:01 YaNc0T2s0
>>563
法律で出荷できないことになってるし、
簡単に言うな
568:名無しさん@十周年
10/07/05 10:54:32 6MWQuReNO
>>552
国も県も判断が甘すぎるわ。
最初からずっーーーと。
最悪を予想して対応しないといけないのに常に最善を予想して対応してる。
政治、行政のレベルもここまで落ちたかという感じ。
569:名無しさん@十周年
10/07/05 10:59:41 YaNc0T2s0
>>561
”隠匿”したってオマエが言う根拠をよろしく
570:名無しさん@十周年
10/07/05 11:04:07 hzhbHcR50
>>569
君のような考えの奴がいるから、騒ぎが収まらず莫大な損害をもたらしている。
571:名無しさん@十周年
10/07/05 11:08:57 Q02Av6wy0
赤松チョロ松民団への公約外国人参政権
当たり前 大変だ 絶対反対ニダ
みんす党詐欺集団には投票しません
恐ろしい悪魔民主党
572:名無しさん@十周年
10/07/05 11:12:46 pSfwAE9q0
これウイルス保存してる奴いるだろ・・
非常事態宣言解除してからこのタイミングって
573:名無しさん@十周年
10/07/05 11:14:04 9XR5qtFx0
>>568
「終息しつつある」これには間違いはなかったと思う
最悪を予想するからこそ、継続した処置がとられている
叩くところが変だぞ、おまえは
574:名無しさん@十周年
10/07/05 11:14:37 BdtBFD140
殺処分を拒否し続けている農家の問題はどうなったの?理由はともかく、少なからずこのような農家が居るのも事実なんでしょ?そりゃ収まるものも収まらないよ。
575:名無しさん@十周年
10/07/05 11:19:26 YaNc0T2s0
>>568
マスコミでは東国原が終息宣言だした事しかやらなかったが、
知事は”一部地域”の終息で、まだまだ消毒に協力をお願いしたいって、
会見で言ってた気がするぞ
576:名無しさん@十周年
10/07/05 11:19:28 OToP+VRP0
>>555
>>558
見苦しいからやめなさい。お前さんこそ馬鹿丸出し。
577:名無しさん@十周年
10/07/05 11:20:39 UouS61R20
民主党信者必死じゃのぉw >>576
578:名無しさん@十周年
10/07/05 11:20:44 7ZdbcRwK0
>>575
またマスゴミか。
重要なところは放送しないんだよな。
579:名無しさん@十周年
10/07/05 11:22:27 iwbzHcGm0
勘違いしている人いるけど
非常事態宣言は解除されてないぞ
「一部」解除だ
消毒はずっと続けている
あわてずあせらずあきらめないで対処するしかない
580:名無しさん@十周年
10/07/05 11:22:54 YaNc0T2s0
>>574
その殺処分を拒否してる農家ってどこの情報?
ワクチン接種の拒否じゃなくて?
581:名無しさん@十周年
10/07/05 11:28:35 vYPgKZQk0
次は山口県とか広島県あたりに飛び火しようだな。
まぁ
あくまでも希望だけどな(w
582:名無しさん@十周年
10/07/05 11:32:49 6PAxGkhB0
>>560
宮崎県民誰もが思ってることだよね
全国に広がればいいのにと
583:名無しさん@十周年
10/07/05 11:33:54 2KXDvB760
むっちーのブログ
URLリンク(green.ap.teacup.com)
数日前に、トラクターの部品の盗難・・・
その後、畑に置いてあった、ロール(イタリアンを乾草した物)も
盗難されてた、それが、どこに行ったか不明・・・・
おまけに、誰かさんの発言・・・もう、1~2件発生しるかも???
584:名無しさん@十周年
10/07/05 11:34:56 BdtBFD140
>>580
そう、それ。勧告された筈だけど、その後が知りたい。期限迄に殺処分しなければならない筈。不平を言ってごねてた農家。
今回見つかった新たな感染とは別だけれど、未だにこんな話しが出で来る間は何が起こっても不思議ではないと思う。
585:名無しさん@十周年
10/07/05 11:36:21 K5kAUIFUO
>>580
ワクチン接種拒否(のち殺処分対象)
民間所有の種牛六頭
特別措置法により知事から勧告済み
従わない場合は、強制殺処分
586:名無しさん@十周年
10/07/05 11:36:30 09t8gq5M0
>>580>>584
民間で種牛を飼っている唯一の農家が
ワクチン接種+殺処分を拒否している
1件だけのはずだよ。
感染の勢いが減衰していることはたしかなのだから
個人的にはこれは経過観察でいいと思う。
実際に感染が起こった牛舎にいた49頭を
生かそうとした県よりははるかに正当な理由があるよ。
(後から適用した特措法にしか抵触しない。
県のやったことは特措法以前に違法だった)
587:名無しさん@十周年
10/07/05 11:38:41 2KXDvB760
>>586
さりげに嘘言うな。
県は、法律に従って、感染力の強い豚から処分していたので当然牛は
後回しになってただけだ。
法律違反は犯してない。
588:名無しさん@十周年
10/07/05 11:41:06 YaNc0T2s0
>>584
感染した農家が殺処分を拒否したみたいな書き方すんなよ
勧告でてるから、強制的に殺処分されるんじゃね?
農水省にでも電話して聞けば?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
589:名無しさん@十周年
10/07/05 11:41:34 J8A9ByaGO
種牛殺しに行ったら逆に殺されるだろ。
補償金もロクに払わないんだから。
お前らだって、たとえば家を潰す代わり10万円払うと言われたら、
法律だからと従わないだろ。
ライフル持ってたてこもるわな。
死ぬ覚悟で。
590:名無しさん@十周年
10/07/05 11:42:24 KywimUNq0
>>584
あの農家は判断が難しいだろ・・・・
何しろ飼っていた400頭あまりの肥育牛は殺処分済みだからな。
そのうえで種雄牛6頭だけは県の種牛と同じ特例扱いを求めている。
たしかにそれも一理があるからなあ。
591:名無しさん@十周年
10/07/05 11:42:33 UvO7ufpZ0
>>586
県よりは正当性があっても他の農家からしたら正当性なんて全くないでしょ?
さらにいえば豚への処遇からしても正当性なんて全くない。
592:名無しさん@十周年
10/07/05 11:43:12 BdtBFD140
>>588
拒否している事に変わりないだろ。
593:名無しさん@十周年
10/07/05 11:44:07 ZS62esH20
参議院選挙が終わったらパッタリ止んだりしてなぁ~…
594:名無しさん@十周年
10/07/05 11:47:00 eQgpgBxK0
もうここまで来たら、宮崎県の責任だよね。
595:名無しさん@十周年
10/07/05 11:47:53 YaNc0T2s0
>>592
ワクチンの接種+殺処分の拒否って正確に書けよ
うろ覚えみたいに書くヤツがいるから
他の場所で、感染した患畜を隠匿してる農家がいるとか、
わけのわかんないコメントが出て来る
もっと気つかえ
596:名無しさん@十周年
10/07/05 11:51:03 TTtGSFor0
もう鹿児島まで拡がってるだろうな
597:名無しさん@十周年
10/07/05 11:51:29 BdtBFD140
>>595
何に気をつかうの?
国に?県に?その農家に?
それで、口蹄疫の問題が収まるの?
598:名無しさん@十周年
10/07/05 11:53:25 j44Wyc4B0
>>584
その農家は、種牛以外の飼育していた牛についてはワクチン接種と殺処分に同意し、
6月30日に処理が済んでなかったっけ?
勧告された民間の種牛の処分期限は7月6日だったハズ。
処分したってニュース見かけないから、まだ生きていると思われ。
599:名無しさん@十周年
10/07/05 11:54:38 m4TkGl+M0
中途半端なことしてるなあ、はげ知事の判断悪すぎだろ、
600:名無しさん@十周年
10/07/05 11:54:54 HTt4fuQA0
「制限解除」などと簡単に宣言するものじゃない。
601:名無しさん@十周年
10/07/05 11:58:13 ihSTgLdF0
>>600
夏休みの観光客目当てで制限解除を早めたんだろうけど
今更宮崎に遊びに行く奴がいるわけねーだろ
602:名無しさん@十周年
10/07/05 11:59:54 KywimUNq0
>>593
マジだと思う。
陰謀論とかじゃなく、そのころ梅雨明けだろうから。
603:名無しさん@十周年
10/07/05 12:03:06 LVE4Y6cG0
>>572
正直、宮崎県警は本気で捜査した方が良いんじゃないだろうか?
604:名無しさん@十周年
10/07/05 12:04:43 U5imuK8IO
徹底的に根絶しなければ、宮崎は鎖国政策にしてもいいと思います。
宮崎切り捨ててでも、他の県を守るべき。
605:名無しさん@十周年
10/07/05 12:05:44 2KXDvB760
>>603
むっちーのブログ
URLリンク(green.ap.teacup.com)
数日前に、トラクターの部品の盗難・・・
その後、畑に置いてあった、ロール(イタリアンを乾草した物)も
盗難されてた、それが、どこに行ったか不明・・・・
606:名無しさん@十周年
10/07/05 12:05:58 LVE4Y6cG0
TVで「宮崎の口蹄疫は海外のビジネスチャンスだ」なんて言った人は、容疑者として事情聴取していいと思う。
少なくとも、動機は堂々と口にしているんだから。
607:名無しさん@十周年
10/07/05 12:06:08 UvO7ufpZ0
全国高校総合文化祭
URLリンク(www.miyazaki-soubun.jp)
これの収入が欲しくて制限解除を早めた。
608:名無しさん@十周年
10/07/05 12:07:50 S6pjxgLP0
不安な県は、食肉処理施設で血液サンプルを採り検査でもしたら。
無意味か?
609:名無しさん@十周年
10/07/05 12:09:40 9XR5qtFx0
短期間ならともかく、この長期間での意図的感染操作は
余程の設備を持たないと無理だろう
生きたウィルスを持ち続けることも困難だよ
610:名無しさん@十周年
10/07/05 12:11:08 9km4FaPd0
>>609
ほうっておいても
半年以上は平気で生き残るウィルスなのにかw
611:名無しさん@十周年
10/07/05 12:12:46 J8A9ByaGO
種牛農家だって、その種牛が感染したら殺すわい。
しかし感染もしてないもん、他の安い肉用と同じ補償金しか払わないなら予防措置などで殺す訳がない。
殺して欲しければ、妥当な補償金を先に払えよ。
612:名無しさん@十周年
10/07/05 12:14:19 9km4FaPd0
〃〃∩ _, ,_ ヤダ
⊂⌒( `Д´) ヤダ
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 種牛殺処分はヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < せめて損失、満額保障してくれなきゃヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 殺して欲しければ、妥当な補償金を先に払えよ。
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック..
/::::::::::::::::|:::::::: i: |::| |:::::::::::::::::::::::::::::|i|:: || ::トj
ノ::::::::::::::::|::::::::::i |`、|__'、|___:::::::::::::::::::::::::|| || |
l:::::::::::::::::::|:::::::::A|;´-―-'y' iィ==,-|ノ/レjノ
|::::::::::::::::::::'、∧|:::::_, -r。t‐、:::: ,......._ `/ノ
│::::::::::/::::::::ノ::::::::::::`'┴‐'‐:::::::. i i゚_i,` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/:::::::::::/""l:〈:::::::::: ::::::::::::: ` 、 '' < 無様ね
|:::::::/l 7`i::|:::::::: :::::.' / / \_______
/::::/::::::i. `'lトl:::::::: ,_, -━, /|
/: ::/:::::::::::>--.、::::::... ` ━' / |
/〃/::::::::::λ:◆:ト`' ::::::.. "" ./◆ `'i
. |:::|::::::l|::::::::::|:i:::::::|, -‐i''i 、 _/:::::|:: | |
レi::::::|il:::::l::::i‐‐'´ | | | ̄i:::::::::|: | トノ
613:名無しさん@十周年
10/07/05 12:16:25 OCkZ8V9m0
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人or
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人or
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人or
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人or
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人or
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人or
韓国人or朝鮮人or在日半島人or韓国人or朝鮮人or在日半島人
だめだ、絞り込めない・・・orz
614:名無しさん@十周年
10/07/05 12:17:02 C4C/w9f20
ハゲのせいでさらに広がる予感
615:名無しさん@十周年
10/07/05 12:17:38 UvO7ufpZ0
>>612
損失、満額保障だけじゃないよ。
彼らは再建補償、3、4年の生活保障も要求してるよ。
616:名無しさん@十周年
10/07/05 12:18:04 9km4FaPd0
/ っ だ ヽ ∥ヾ ハ
/ て .か | ∥::::|l ∥:||.
| 言 ら | ||:::::::|| ||:::||
| っ 早 | |{:::::∥. . .||:::||
| て .く | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| た 殺 | / __ `'〈
| の せ ! /´ /´。 ) __ ヽ
ヽ に ` / / ゝ....ノ / 。 ) i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
617:名無しさん@十周年
10/07/05 12:19:03 Mrq84prZO
宮崎大変だなあ。
618:名無しさん@十周年
10/07/05 12:20:23 J8A9ByaGO
肉牛と種牛は全然違うものだ。
肉牛は言わば製品。製品に欠陥が有るかも知れないとなれば、同一ロット全て処分するのは当然。
なぜなら、一々コストかけてチェックするより、その方が安いからだ。
しかし種牛は言わば工場の施設。
数も少ないし、値段も高いし、一つ一つチェックするぐらい何でもない。
619:名無しさん@十周年
10/07/05 12:20:53 6MWQuReNO
民間種牛は殺さなくていいだろ。
県所有にしてもいいと言ってるんだからそうすればいい。
もしこれを殺せば県と民間は完全に対立するぞ。
もし民間種牛を殺すんだったら自分は宮崎産のものを不買運動する。
里芋とか美味しいから残念だけど。
620:名無しさん@十周年
10/07/05 12:22:24 U9Hiee1dP
>>615
無担保での融資な
どこぞのチョンとは違うのだよ
621:名無しさん@十周年
10/07/05 12:22:43 ZJ3U/t/X0
山田農相の予言通りきっちりと出ましたね
622:名無しさん@十周年
10/07/05 12:23:24 9km4FaPd0
>>618
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -─- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ 県の事業団の種牛だけは
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ 民間の種牛と違って特別なんで
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 国は殺処分の特例措置をするべきだと思う
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 民間畜産農家でも国の種畜検査に合格した種牛6頭を育てている。
> 県に特例措置を要請したが、県畜産課は要請を断った。
> 担当者は「事業団の種牛は県費を長年つぎ込み、多くの農業団体や農家の協力を得て生まれた」と違いを強調。
> 民間の種牛を「いわばプライベートな牛」と切り捨てた。
623:名無しさん@十周年
10/07/05 12:24:39 A7Fuyhed0
少なくとも、高校生のなんとか大会(おぼえてない)は中止すべき。
これで広がったら、人災扱いで責任問題だ。
624:名無しさん@十周年
10/07/05 12:25:13 X1E+5ceP0
はっはっは。東国原が知事をしてる間は絶対に終結させないぜ。
災害を止めて欲しくば親民主県となれ。まずは参院選わかってるな?
625:名無しさん@十周年
10/07/05 12:25:15 UvO7ufpZ0
>>620
無担保での融資いってるのは農家じゃなく飲み屋な。
なんで飲み屋やホテルにまでそんなことせなあかんねん。
626:名無しさん@十周年
10/07/05 12:27:51 CNlRov2K0
終わってねえじゃんかよ!大雨で一時的に規模縮小しただけだろ。
これからが本番だなwww
しかもこれからは禿が全責任があるしな、今度はな。
627:名無しさん@十周年
10/07/05 12:28:03 5OSwttspO
わらや農具なんて盗まれる方が悪い
以前にも盗難の話題出てたんだし
自分らのやることには甘い隠蔽体質、加えて気を使え金寄越せと喚く厚かましさ
宮崎が夕張になってからねだれよ
628:名無しさん@十周年
10/07/05 12:30:09 VlM5zwmu0
そんでも副大臣様は選挙活動中だよorz
競輪と共倒れして欲しいわほんと。
629:名無しさん@十周年
10/07/05 12:30:24 lAbh4R0S0
おまえらなあ、
こんだけ長い間防疫作業に携わってきた防疫員や県民の気持ちになって考えたことあるか?
毎日毎日緊張に張り詰めて、少しでも収束の気配が出てくれば早く落ち着きたいと思うだろ。
それを判断が甘いとか、弛んでるとか言えるのかよ。
宮崎の人たちにしてみりゃ、毎日空襲警報の灯火管制下で暮らしてるようなもんじゃねえか。
呑気に選挙カー走らせてる場合じゃねえよ。
感染ルートの特定もしないつーのは、敵機の侵入ルートも判らないから迎撃できないってことだろ。
何やってんだよ、政府のバカどもは。
630:名無しさん@十周年
10/07/05 12:30:47 U9Hiee1dP
>>625
さっきから何処から出てきた妄想で語ってんだ?
631:名無しさん@十周年
10/07/05 12:31:21 J8A9ByaGO
プライベートな牛とオフィシャルな牛で扱いを変えるという法律もない。
だから民有の種牛と県有の種牛の間に勝手に県が線をひく法的根拠もない。
県が県有の種牛を特別扱いすると決めた以上は、同時に民有の種牛もそうなる。
裁判沙汰になれば、当然そうなる。
環境の違いを言うのなら、県有の種牛の方は、同じ牛舎内に既に感染、発症が出たんだから、
県有の方が遥かに条件が悪い。
632:名無しさん@十周年
10/07/05 12:31:40 n/Mwxo0V0
>>622
A5クラスの和牛とそこらのホルスじゃねえ。
価格が雲泥の違いがある。県の対応は正しい。
633:名無しさん@十周年
10/07/05 12:33:33 RRxwGDqFO
これはドコからドウみても山田の責任ww
634:名無しさん@十周年
10/07/05 12:34:40 eZIzpok/0
別に国民は困らん、過大な保障には反対だ
635:名無しさん@十周年
10/07/05 12:34:45 swA1/IkE0
ペットのヤギでさえ殺処分なのにw
ペットは特別なんです。家族同然なんです!!って言われたら
キリなくなるわな
てか
なぜ清浄国が、
口蹄疫発生国から、精肉・ハム・ソーセージ・牛乳・チーズに至るまで
全ての畜産品を輸入禁止にするのか
本当に理解しているのか???
偶蹄目全般に満遍なく感染する最悪の疫病だぞ
(豚、牛、水牛、山羊、羊、鹿、猪、カバ、ラクダ、キリン、カモシカ、ハリネズミ、ゾウ、等)
県の種牛だけは特別なんですぅ~
動物園の花子は特別なんですー
署名が1万人集まりましたー 示しも収集もつかなくなるわw
636:名無しさん@十周年
10/07/05 12:35:21 UvO7ufpZ0
>>630
お前にそれを聞きたいよ。
637:名無しさん@十周年
10/07/05 12:36:30 ONI7gcsg0
日本の畜産オワタ
638:名無しさん@十周年
10/07/05 12:37:55 yi5j/V4H0
副大臣は見ないけど宮崎いないのか?
639:名無しさん@十周年
10/07/05 12:39:15 LVE4Y6cG0
>>609
それ、どこの冷蔵庫の無い国の話ですか?
640:名無しさん@十周年
10/07/05 12:41:47 swA1/IkE0
>>632
【宮崎】 「県の種牛は助けたのに、民間の種牛には殺処分を求めるのはおかしい」東国原知事に批判も…民間種牛に殺処分勧告@ニュース速報+
スレリンク(newsplus板)l50
知事に対し、
「長年種牛を開発してきて(種牛は)『人生そのもの』というような表現をしていた」農家は、接種に同意しないままだった。
実際、この農家の種牛を「県の種牛と同等、またはそれ以上に優秀」と評する声もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
641:名無しさん@十周年
10/07/05 12:42:09 1sZE+IY1O
また赤松口蹄疫か
642:名無しさん@十周年
10/07/05 12:44:09 LVE4Y6cG0
>>640
署名集めたらどうだろう。
署名で生かしておく。その代わり、収束したら格安で種付けして再建に寄与する・・というのが一番良い気がする。
643:名無しさん@十周年
10/07/05 12:44:35 TswfemagO
>>609
感染農家から農機具や飼料が盗まれてるみたいよ
644:名無しさん@十周年
10/07/05 12:45:56 TL6fBsEI0
もう作業にも慣れて徹底されてるはずなのに収まらないよなぁ。わざと拡散させてる奴がいるんじゃないかと勘ぐりたくもなるよな。
645:名無しさん@十周年
10/07/05 12:45:59 cjDyTIQM0
>>629
川南町あたりだろう。
お前さんみたいのがいるうちは残念ながらおさまらんな。
ご苦労さんでございまする。
646:名無しさん@十周年
10/07/05 12:47:48 U9Hiee1dP
>>636
615 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/05(月) 12:17:38 ID:UvO7ufpZ0
>>612
損失、満額保障だけじゃないよ。
彼らは再建補償、3、4年の生活保障も要求してるよ。
625 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/07/05(月) 12:25:15 ID:UvO7ufpZ0
>>620
無担保での融資いってるのは農家じゃなく飲み屋な。
なんで飲み屋やホテルにまでそんなことせなあかんねん。
どっから出た妄想?
647:名無しさん@十周年
10/07/05 12:48:02 swA1/IkE0
>>642
つ>>635
どれが特別なんてない。全部特別なんだよw
でも
例外作ると、示しも正義も論理も破綻して
早期封じこめだけが
唯一有効な口蹄疫対策の根幹を無駄・無意味にしてしまい大感染を引き起こすと、宮崎とバカ知事が身を持って教えてくれている
648:名無しさん@十周年
10/07/05 12:48:31 5OSwttspO
署名で生かして発症したらどうすんの
649:名無しさん@十周年
10/07/05 12:55:19 9XR5qtFx0
東国原、北海道からどうやって戻ったのか、
それで朝の4時に会議とは職員も大変だ
650:名無しさん@十周年
10/07/05 12:58:21 LVE4Y6cG0
>>648
不審者や不審物を近づけない様にして、発症を防ぐ努力をするしか無いな。
651:名無しさん@十周年
10/07/05 12:58:56 cjDyTIQM0
>>649
札幌市→千歳空港→羽田空港→宮崎空港でないかい。
652:名無しさん@十周年
10/07/05 13:03:10 UvO7ufpZ0
>>646
その通りなんだけど?
653:名無しさん@十周年
10/07/05 13:04:14 l2qjOQAA0
選挙やってる政府の責任100%
654:名無しさん@十周年
10/07/05 13:10:40 VOZJ/RTQ0
ビザ緩和で色んな感染者がぞろぞろ日本に入ってくるんだぜ?
マジで観光業の奴らは気を付けろよ。
体調が悪いと思ったらすぐ医者行けよ
655:名無しさん@十周年
10/07/05 13:17:25 XGYzJpv10
>>597は、
口蹄疫の蔓延に直接関係しなけりゃ何をしてもいいと思ってる?
656:名無しさん@十周年
10/07/05 13:17:57 r8vcjR9F0
第34回全国高等学校総合文化祭 全国高総文祭みやざき2010に凸電してみた。
URLリンク(www.miyazaki-soubun.jp)
657:名無しさん@十周年
10/07/05 13:21:09 V7quB0ir0
牛「私を処分しても、いずれ第二第三の・・・ぐふっ」
658:名無しさん@十周年
10/07/05 13:23:56 r8vcjR9F0
05/07/2010 12:00凸電開始 – 同 12:30 凸電終了(携帯料金250円)(だいたいです。)
会話には雰囲気が含まれ、凸電だけに相手の対応がおかしいところがあります。
ですので、相手の対応には整合性と敬語、簡潔性を、私判断で付け足しましたことを
お詫びいたします。私の質問はHPを見てすぐの凸電ですので、話し言葉になって
いるところがありますが、自分を後付で綺麗に見せるのは卑怯であるためほぼその
ままです。お見苦しい点があるところをお詫びいたします。
659:名無しさん@十周年
10/07/05 13:25:28 U9Hiee1dP
>>652
ああ、自分の頭の中ではって事か
おうちでチラシの裏にでも書き込んでろ
660:名無しさん@十周年
10/07/05 13:25:50 kTE7ET6u0
しかし、知事は私事優先のお気楽仕事で、県職員は誰もそんな知事を止めれないのか?
661:名無しさん@十周年
10/07/05 13:26:12 3sjsJayo0
非常事態宣言の一部解除が早すぎだろ?
あんな宣言しなきゃ、「収まってたのにまた出たんだね」で済んだ話を・・・
嫁さんとテレビ見ながら言ってた矢先にこれだもん
あんなもの出されたら、毎日緊張を強いられた現場だって気が緩むのが当然だよね
初期の対策が遅かったのになんでこんな時だけ解除を急ぐのかが解らない
662:名無しさん@十周年
10/07/05 13:28:34 yl1r2jJe0
>>661
解除しなきゃ、タレント活動再会できんだろーがw
7月1日宮崎県の非常事態宣言を一部解除した東は、早速、県外へ出没し始めた。
2日は東京で全国知事会の小委員会へ出席。
3日は企業合併を手掛ける「日本M&Aセンター」主催のセミナーの講師をするため札幌へ
663:名無しさん@十周年
10/07/05 13:30:30 r8vcjR9F0
お忙しい中申し訳ありません、全国高総文祭みやざき2010の文化祭について
問い合わせたいのですが、よろしいでしょうか?
HPにですね、『宮崎大会は予定どおりの開催が可能であると判断いたしました
』とありますが、宮崎県では7/4口蹄疫感染牛の確認の運びとなりました。
家畜の移動制限全面解除延期のなか、それでも全国から高校生の参加を呼びかける
大会を開催しようと考えておられますか?
-現時点では開催という事になっております。
664:名無しさん@十周年
10/07/05 13:33:41 r8vcjR9F0
この記事が6/30日づけです。非常事態宣言一部解除が7/1。 非常事態宣言一部解除前
に全国から高校生の参加を呼びかける大会を開催しようとした理由は何でしょうか?
-6/30には口蹄疫感染の浄化完了かどうかが判断できるだろうとの目安で、6/18にこの
大会を発表いたしまして、6/30に開催か延期かを判断いたしますということにいたしました。
6/28に県内で非常事態宣言一部解除へ向けて行動しており、非常事態宣言一部解除
の発表はあとからという事になりました。
665:名無しさん@十周年
10/07/05 13:34:32 kTE7ET6u0
>>662
これって、東国原は公私を混同して外遊してないか?
公務に一部の私事を絡める事によって、経費の流れを不透明にしていると思う。
つまり、県の予算で出張し、その中身は故意に自分のタレント活動を絡めているとしか思えない。
政治資金収支報告書には何て書いて提出するんだろう?
666:名無しさん@十周年
10/07/05 13:35:34 i0PH9hM20
>>662
URLリンク(ameblo.jp)
この週末は県外出張・調査・視察である。
・全国知事会・地方交付税問題小委員会に出席。特別交付税に関する提言活動
・大消費地・関東に於ける風評被害や市場動向等の現状調査・視察
・関東に於ける一般消費者の意識・認識調査並びにマスコミ報道等の状況
・青森県からの牛(第一花国)精液ストロー提供に関する取材
・北海道・札幌東急百貨店(みやざきフェアー開催)のお礼と義捐金受理
・講演とシンポジウム(地域振興)での風評被害等のお願い
・北海道口蹄疫専門家との意見交換
・大阪・宮崎県在阪県人会への経過報告と意見交換
・大消費地・関西での風評被害や市場動向等の現状調査・視察
・島根県での風評被害や市場動向等の調査並びに講演会等でのPR・お願い・・・・・・・等々
これの事?
667:名無しさん@十周年
10/07/05 13:36:41 r8vcjR9F0
もし仮にこの大会後に口蹄疫が各県に飛び火した場合、可能性はありますよね?
-それはわかりかねます。
この大会に参加した高校生がウイルスを広める可能性があります。そんな重大な
事を『「熱き太陽の光と共に」皆様をお待ち申し上げております。』なんて言葉で、
現地の宮崎県でも判断のつかないことを高校生に判断させるという参加を呼びかけ
る対応は正しかったのでしょうか?
-ああ書いていますね。負担をかけないようにしたかったのですが・・
668:名無しさん@十周年
10/07/05 13:39:40 r8vcjR9F0
実際には口蹄疫感染が確認されたため、大会は開催されないということでしょうか?
-あくまでも現時点ではということです。
この大会は東知事も知るところの大会ですよね?
-はい・・6/18に6/30日では目処がついているんじゃないかということで、
大会を呼びかけました。
参加にも準備が要ります、希望を胸に準備しやる気を出していた各都道府県の
高校生への負担はどう考えておられますか?それとも問題へ巻き込もうとした事には、
全く責任はないと考えておられますでしょうか?
-負担をかけないようにしたかったのですが・・
669:名無しさん@十周年
10/07/05 13:39:40 kTE7ET6u0
>>666
>企業合併を手掛ける「日本M&Aセンター」主催のセミナーの講師をするため札幌へ
これは私事のタレント活動だよね。なぜ、この部分だけブログに書かないんだろう。
5/2・金沢と5/8・熊本の講演会にしてもブログでは一言も触れてないし、どこか不審なんだよ。
670:名無しさん@十周年
10/07/05 13:41:48 UvO7ufpZ0
知事の雑所得は3000万円くらいあるからな。
知事としての報酬より芸能活動の方が金銭的に大事なのは明らかだろう。
671:名無しさん@十周年
10/07/05 13:45:31 Em95oRLL0
>>669
ブログに書いてるやん・・・・
・講演とシンポジウム(地域振興)での風評被害等のお願い
672:名無しさん@十周年
10/07/05 13:46:00 Jzta9cO60
デスブログ威力強すぎ…
673:名無しさん@十周年
10/07/05 13:49:27 kTE7ET6u0
>>671
公務の部分だけブログに書いて、私事のことは一切触れないのはなぜなの?
公務に託けて、その実は公私混同をしてるからじゃないのか。
674:名無しさん@十周年
10/07/05 13:52:21 AWk/pDXa0
>>673
まず、おまいらの赤松の外遊ぜんぶゲロってからだ。
675:名無しさん@十周年
10/07/05 13:55:28 peWavHNa0
>>673
ブログに1日のスケジュールを全部書いてないので、
公私混同とみなします。というお前の言いがかりすげーなww
勝手に妄想してフンガー。キモいですww
676:名無しさん@十周年
10/07/05 13:57:27 kTE7ET6u0
>>673-674
つ>>109
東国原知事は3日午後、宮崎県庁から1500キロ以上離れた札幌市のホテルにいた。企業合併を手がける「日本M&Aセンター」
主催のセミナーの講師としてだった。(途中略)
ただ、宣言は一部解除されたものの、県庁のある宮崎市は6月18日の口蹄疫発生に伴い、清浄性がまだ確認されておらず、
県は、住民に対して不要不急の外出の自粛を求めたままとなっている。
URLリンク(www.asahi.com)
677:名無しさん@十周年
10/07/05 14:00:52 UvO7ufpZ0
東国原知事、県外出張を再開 口蹄疫非常事態一部解除で
宮崎県を襲った口蹄疫(こうていえき)問題で、発生地域の住民に不要不急の外出の自粛などを求めた非常事態宣言を
1日に一部解除した東国原英夫知事は、翌2日から県外出張に出た。5月18日の宣言以来出張を控えていたが、
全面解除を待たずに出張や講演を再開させた。
「非常事態宣言を出して観光、商工業、イベント、祭りが半減。宮崎市中心街も閑散としている。一部解除できたので出てきたが、
口蹄疫、伝染病の恐ろしさを痛感した」
東国原知事は3日午後、宮崎県庁から1500キロ以上離れた札幌市のホテルにいた。企業合併を手がける「日本M&Aセンター」
主催のセミナーの講師としてだった。(途中略)
ただ、宣言は一部解除されたものの、県庁のある宮崎市は6月18日の口蹄疫発生に伴い、清浄性がまだ確認されておらず、
県は、住民に対して不要不急の外出の自粛を求めたままとなっている。
知事が出稼ぎいってるのに消毒などが緩んでないとか
何を根拠に言ってんだか。
678:名無しさん@十周年
10/07/05 14:01:18 i0PH9hM20
>>676
4月から決まってたみたいだし
風評被害に関するお願い等、知事の仕事もするってことなら
わざわざ叩くようなのことではないとは思うけど・・・
679:名無しさん@十周年
10/07/05 14:02:59 FK2NC5TM0
・北海道・札幌東急百貨店(みやざきフェアー開催)のお礼と義捐金受理
・講演とシンポジウム(地域振興)での風評被害等のお願い
・北海道口蹄疫専門家との意見交換
知事の仕事として問題ないと思うが。
680:名無しさん@十周年
10/07/05 14:05:56 Em95oRLL0
別に問題は無いわなあ。
あと、島根での講演の記事もUPされてた。
口蹄疫の取り組み、東国原知事が講演
URLリンク(mytown.asahi.com)
益田JC45年で東国原氏講演
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
観光と口蹄疫について語ったみたいだね。
681:名無しさん@十周年
10/07/05 14:07:34 kTE7ET6u0
>>678
分らん人だねえ。口蹄疫が完全に収まってから出かけるべきだろ。
県民に外出の自粛を求めて、知事自身は県外に外遊だぞ。これではペテン師だよ。
まともなオツムをしていたら、口蹄疫が収束するまで不用意には出歩かんだろ。
682:名無しさん@十周年
10/07/05 14:11:12 rMP/FmNuO
>>628
よう同郷
彼奴らの共倒れを目指して共に闘おうぜ
683:名無しさん@十周年
10/07/05 14:13:41 l2g1McLp0
選挙の応援で宮崎に行った民主党幹部もダメだろ
こいつら全国津々浦々、応援演説してるよ
684:名無しさん@十周年
10/07/05 14:13:59 i0PH9hM20
>>681
なんで知事叩きの人達は URLリンク(www.asahi.com) からの引用で
> 知事は講演で、北海道を訪れた理由として(1)家畜の殺処分終了(2)都城市、日向市での清浄性確認
> (3)宮崎産の野菜などへの風評被害の市場調査― をあげ、札幌の百貨店が6月の「宮崎フェア」で過去最高
> の売り上げだったことに謝意も表した。札幌入りに先立ち2日夕には、東京で全国知事会の小委員会にも参加。
> 「宮崎県から一歩も口蹄疫を出さない気概で頑張っております」と強調した。
をわざわざ省いてんの?
685:名無しさん@十周年
10/07/05 14:15:56 FK2NC5TM0
知事叩いてるのは、実はファンなのです。
活躍がうらやましくもあり、かまって欲しくて仕方ないのですよ。
686:名無しさん@十周年
10/07/05 14:16:43 XScWPg3j0
>>681
>県外に外遊だぞ。
外遊の意味:外国に旅行することなんだが。
書いてるヤツのレベルがわかるというもんだ。
687:名無しさん@十周年
10/07/05 14:17:42 fzaAIjDb0
不要不急の外出をさけろと叫びつつ
県外に講演している。
そしてその夜あらたな口蹄疫発生を知る。
イベント中止するものと開催するものの基準があやふやで中途半端
688:名無しさん@十周年
10/07/05 14:24:22 7ZjTsL520
まさかだけど、これ6/30に採血した時に感染したんじゃないよね?
採血の結果では白黒つかなかったので立ち入り検査したら異常を見つけたんだろ・・・
689:名無しさん@十周年
10/07/05 14:31:30 eyC6PQKC0
牛がダメならイルカを食えばいい
690:名無しさん@十周年
10/07/05 14:36:59 9XR5qtFx0
>>688
そんなに早くは発症しない
691:名無しさん@十周年
10/07/05 14:40:03 NFZlsHzSP
>>340
>・黙って自然治癒を待って出荷してしまえば農家の勝ち
黙って、出荷しても肉は口蹄疫ウイルスでダメージを受けている。
出荷したなら、出荷先で口蹄疫が流行しているはず。
牛だけ出荷しても、畜舎を消毒しなければ、
また牛や豚は口蹄疫にかかるし、
キャリアになった牛が生んだ子牛は心筋炎で死亡する。
692:名無しさん@十周年
10/07/05 14:53:57 KmFuWD0f0
埋却したといっても車やワラ、衣服、農機具についたウィルスはかなりの間
生存してるから、どこかでまた発生しないとも限らない
693:名無しさん@十周年
10/07/05 14:56:02 ClQAvbZm0
ほら、ここの住人は邪魔者なんだよ
投稿者:さよちん2010/7/5 14:49鹿児島大好きさん!私もあなたに・・・
座布団100枚!!
いや、200枚にしよっかな?(笑)
頑張ってね!私もガンバァ━(`・д・´)ノ━!!
URLリンク(anyone-talk-tome0314.at.webry.info)
投稿者:鹿児島大好き2010/7/5 14:22宮崎を悪く言う奴ら邪魔。
口蹄疫の事態を経験したことないくせに、外から悪口言う奴らの気がしれない。
あと知事に文句いう奴らも邪魔。
694:名無しさん@十周年
10/07/05 14:56:38 hWp7RCyV0
下司の勘ぐりだが知事は女とやりに行っただけだろう。
695:名無しさん@十周年
10/07/05 14:59:01 r8vcjR9F0
7/16にはすべての移動・搬出制限が解除され、県内の清浄化が図られる見込みであります。
とHPにありますが、それを7/1. 非常事態宣言一部解除前に発表するのは、見込みが
甘かったんじゃないですか?
-(どもる)
-大会を開催するにも準備が必要ですので、6/30に発表いたしました。
(支離滅裂ぎみだと感じたので)
職員1人では判断のつきにくいことを、丁寧に対応いただきましてありがとうございました。
また苦しく大変な時期を迎えられるかもしれませんが、がんばってください。
696:名無しさん@十周年
10/07/05 15:00:45 NFZlsHzSP
>>311,320
185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 12:29:27
今回のはELISAはELISAでも過去の感染歴の有無をチェックする
清浄化確認のための抗体検出ELISAだったようだ。
感染歴があればたとえウイルスがすでに無くなっていても
抗体価は高い値を維持するので過去に感染したことがわかるというもの。
それに対して症状が見られて疑われるものを確定診断するために
使われるのはウイルス遺伝子を検出するPCR検査とウイルス抗原を
検出する抗原検出ELISA。これらはウイルスが存在していれば
検出できるが、ウイルスがすでに無くなっていれば陰性となる。
潜伏期から考えるとたぶん6月30日に採材していた時点で感染は
していたのだろうが、抗体価が上がるまでの日数が経っていなかったので
抗体検出ELISAでは陰性だったのだと思う。仮にその時点で
PCR検査か抗原検出ELISAをやっていれば陽性だった可能性はあるが
「清浄化確認検査」として行ったチャックだったので
やらなかったのでは無かろうか。
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 12:42:25
ちなみに、抗体検出ELISAの試料は血清なので、
健康な牛からでも簡単に採血して採ることが出来る。
一方、PCR検査や抗原検出ELISAのための試料は
水疱部分の組織片を採る必要があるので
清浄化確認検査のために健康な牛から採るのは困難。
しかもある程度ウイルスが増殖してからでないと
検出できない可能性がある。
そういうことで抗体検出ELISAだけが行われていたのだと思う。
昨日の感染疑い牛からは当然ながら水疱部分の組織が採材され
PCR検査や抗原検出ELISAで確認作業が進んでいるはず。
697:名無しさん@十周年
10/07/05 15:02:40 KmFuWD0f0
今年いっぱいは宮崎を完全隔離、移動制限かけろよ
消毒・清浄済みマーク付きの公的及び事業車両だけ通行許可しろ
698:名無しさん@十周年
10/07/05 15:03:13 fb3trR0m0
東国原知事 昨日は大阪で宮崎県人会主催の会に出席
あんた こんな時期に出かけなんて・・・
699:名無しさん@十周年
10/07/05 15:11:09 Q2m+1eRg0
豪雨で被害出てるっていうのに、女遊びで出張してる知事って
700:名無しさん@十周年
10/07/05 15:11:29 hWp7RCyV0
7月2日は東京でやって、3日は札幌でやって、4日は大阪で最後の一発。
精力絶倫でござるな。
その絶倫を口蹄疫終結にそそいでほしいよ。
701:名無しさん@十周年
10/07/05 15:15:49 RIg3UmMPP
さっそく外遊全開ですな
702:名無しさん@十周年
10/07/05 15:17:49 HGu7GOcC0
>>357
「口蹄疫 そうか」でぐぐると、全国的にはあまり報道されてない記事とか引っかかる。
大事になるまで隠してた気もする。
703:名無しさん@十周年
10/07/05 15:22:01 DbC4gVb00
口蹄疫スレには呆れるくらい工作員が湧いてくるよな。
704:名無しさん@十周年
10/07/05 15:24:17 wOOxXa4I0
早く終息宣言出したい、種牛は保護したいって人間の都合に合わせて
ウイルスが活動するわけないのに
705:名無しさん@十周年
10/07/05 15:25:04 hWp7RCyV0
>>703
そう言うあんたは自民・公明の工作員。
706:名無しさん@十周年
10/07/05 15:25:31 NFZlsHzSP
>>702
まとめ「なぜマスコミは口蹄疫の件を報道しないのか」
URLリンク(togetter.com)
707:名無しさん@十周年
10/07/05 15:26:52 ByXP7smk0
民主叩きスレになってると思ったら、今度は知事叩きか。
お前ら忙しいなw
708:名無しさん@十周年
10/07/05 15:32:07 Q2m+1eRg0
>>703
自民が問題起こすとスルーなのにな
【参院選】宮崎選挙区の1陣営、口蹄疫感染拡大防止のため選挙カーに随行させている消毒車にキャッチフレーズシール 選管指導で撤去
スレリンク(newsplus板)
709:名無しさん@十周年
10/07/05 15:32:16 ClQAvbZm0
ネトウヨが口蹄疫に興味なくしたからな~
現実はこんなもんじゃない?
710:名無しさん@十周年
10/07/05 15:33:36 RxlDw/1A0
>>677
もはやテロだろこれ
もう笑うしかないわ宮崎w さすが芸人知事
711:名無しさん@十周年
10/07/05 15:35:26 Q1iIo0+C0
あと1,2件ある気がするとか言ってた山田農水大臣はこれを知ってたんだね。
自民支持の宮崎県を徹底的に滅ぼすためにウィルスばらまく工作員がいるのかね?
人間のやることか? 山田の顔自体、化け物みたいだが。
712:名無しさん@十周年
10/07/05 15:36:00 M9swwnrWO
製薬会社「…作戦通り…」
713:名無しさん@十周年
10/07/05 15:37:40 ClQAvbZm0
みどりの陰謀かよw
714:名無しさん@十周年
10/07/05 15:41:03 DerlnlOe0
本来の法律上の線引きでは、県有も民有もなく殺処分だ。
それを、法律に不備だと考えて、種牛の殺処分はなるべく回避しよう、
その主張はありえる。なんなら国会で特別法を定めても良かろう。
しかし、県有の種牛は生かし、民有の種牛は殺すって法律解釈は、
何をどうしたら成立し得るんだね。
仮に特別法を定めるとしても、そんな線引きは定めようがない。
宮崎県庁はバカの巣窟か。
たとえて言えば、特定の自動車に欠陥が見つかったとして、直ちに公道走行禁止に
せねばならんとこ、民間のものは使用禁止、県の公用車は使用可にしろとか、
そう言ってるのと同じことではないか。
715:名無しさん@十周年
10/07/05 15:41:17 iTz8qAl8O
日本の製薬会社も口啼疫ウィルス持っているところあるんだね
数年前、投与して実験してたって
716:名無しさん@十周年
10/07/05 15:41:41 XCKV0I1T0
え、対策室解散しちゃったの?
馬鹿じゃね?早すぎだろ
717:名無しさん@十周年
10/07/05 15:46:22 TkBf7sUD0
【徳島】前の車が急ブレーキ、避けようとしたトラックが中央線を越え高速バスと衝突 乗客1人死亡
スレリンク(newsplus板)l50
> 軽乗用車がシカの死体を見つけて急ブレーキをかけたため、
718:名無しさん@十周年
10/07/05 15:52:14 aXcmGHvc0
>>714
公益性の問題だろ。小学生からやり直せ。
事業団の種牛>宮崎の畜産全体の利益のため
民間種牛>お前んとこだけの利益のため
719:名無しさん@十周年
10/07/05 15:53:59 K5kAUIFUO
今、テレビみたけど(rkb)東知事 目がくぼんじゃって人相までかわったね
殺処分、夜中に行われてた
電灯ともして
720:名無しさん@十周年
10/07/05 15:57:20 h9QOAiT00
鳥なんかでもウィルスを運ぶんだっけか
721:名無しさん@十周年
10/07/05 16:02:42 fzaAIjDb0
>>719
けど知事さんは北海道とか出張する元気はあるんですけど。
722:名無しさん@十周年
10/07/05 16:03:21 PcJDUtIl0
東国原知事 様
すすきののソープや風俗は楽しかったですが?
あんたの性欲のために畜産農家は苦しんでいます。
あなたが県民のためにできることは一日も早く辞表を出して自ら性依存患者向けの施設に入ることです。
723:名無しさん@十周年
10/07/05 16:11:16 h8WshXOc0
青森県から、青森県の伝説の種牛(第一花国)の冷凍精液100本を本県に寄贈させて頂きたいとの申し出があった。
第一花国は種雄牛の中では、本県の安平と並び、東の横綱と言われた大変優秀な種牛である。本県が今回殺処分
し失った、県所有の種雄牛の中には、第一花国の子供もいた。
知事のブログからの抜粋だけど、全国で宮崎県支持の輪が広がっている。今が正念場、頑張れ宮崎県!
724:名無しさん@十周年
10/07/05 16:25:04 TJcdmChn0
>>710
> >>677
> もはやテロだろこれ
> もう笑うしかないわ宮崎w さすが芸人知事
そうですね
あなたの言う通り外遊に行った赤松の行為は完全なテロでしたねw
725:名無しさん@十周年
10/07/05 16:34:56 DerlnlOe0
>>718
バカかお前は。
県の種牛だって別に誰でも希望者に無料で提供してるような代物じゃない。
ただ民間でもやれる種牛事業を県営の事業団がやってるってだけの話だ。
たとえば公営バス事業と民間バス事業が同じ地域で運行してて、同じく車両に
欠陥が発見されたとして、公営バスはそのまま運行可、民間バスは運行禁止、
そういうのと同じだろうが。
726:名無しさん@十周年
10/07/05 16:36:29 o98m6Itk0
>>725>>718
病気の対策会議って江戸時代の’雨乞い’祈祷みたいなものか?
727:名無しさん@十周年
10/07/05 16:37:57 36Ib68oeO
そうかの悪行を知って下さい。
そうか自民日本壊滅テロ組織の悪行を知って下さい。
↓のレス内にて「そうか」で検索お願いします。
● レス禁止 吐き捨てスレ 19 ●
スレリンク(ms板)
728:名無しさん@十周年
10/07/05 16:40:00 sYtqHFmc0
>>725
そういう税金の無駄な天下り事業団は事業仕分けして無くしたほうがいいな
民間にやらせとけっての
729:名無しさん@十周年
10/07/05 16:42:47 rcaqo+oc0
>>714
多分公共物かそうでないかの違いでしょう
日本の畜産を守るための県の苦渋の決断だと思いますよ
国の大臣方はどちらもさっさと殺せと喚いてましたが
そちらの方こそ愚の骨頂ではないですか?
730:名無しさん@十周年
10/07/05 16:43:57 Jou9xaQn0
宮崎人がエゴむきだしで、必死に書き込む姿が哀れだな
731:名無しさん@十周年
10/07/05 16:50:15 rcaqo+oc0
>>730
> 宮崎人がエゴむきだしで、必死に書き込む姿が哀れだな
そうですね
県を必死に悪者に仕立てあげる
どこかの政党の支持者の皆さんの姿は見ていて哀れですねw
732:名無しさん@十周年
10/07/05 16:50:22 DerlnlOe0
>>729
いや、法律を改めるか、解釈を改めるかしないと、国の大臣みたいなスタンスになる。
民主党は頭の悪い小沢チルドレンみたな連中ばっかりで、自分で法律をいじくるのが
全く出来ないから、そういう杓子定規な対応になるんだろう。
まだ官僚に検討させる方がマシだな。
しかし仮に法律を柔軟に解釈したとしても、県営事業団にだけ特例を認めて民間には認めない、
なんていう事業主体の違いなんかで線引きするなんて、非科学的に過ぎて有り得ない。
特別な管理体制など環境面の違いを考慮して特例を認めるなら分かるが。
733:名無しさん@十周年
10/07/05 16:51:03 sYtqHFmc0
>>730
同意
「タオルだけはいらないからもう送るな」
~~~~~~~~~~~
なんだって
734:名無しさん@十周年
10/07/05 16:54:15 RxlDw/1A0
最近ミンシュモーわき過ぎw
735:名無しさん@十周年
10/07/05 16:54:49 EwSIsYuzO
山田の犯行声明通りだな・・・山田のアリバイを洗え!
736:名無しさん@十周年
10/07/05 16:58:33 EYYdhxMLO
なんでネトサポは歓喜してんの?
737:名無しさん@十周年
10/07/05 16:59:22 rcaqo+oc0
>>147
> はいはい国が悪い国が悪い
わかってるならなんで民主党の皆さんは赤松の問責決議蹴ったんですか?
738:名無しさん@十周年
10/07/05 17:00:54 DerlnlOe0
極めて単純に、全数を頻繁に一々検査するのが不可能、その方がコストかかるような
一般の肉牛は殺処分し、そうでない種牛は、一定の管理体制下、定期的に検査して
状況を報告することで許可とすればよろしい。
事業者側に応分コスト負担させれば、なんでもかんでも特例を認めろという話にはならない。
殺処分は一つの効率的な手段ではあるが、別にそれしか手段が無い訳ではない。
739:名無しさん@十周年
10/07/05 17:01:19 rcaqo+oc0
>>151
> またまた口蹄疫厨が沸いてきたwwwwwwwwwwwwwww
不思議ですねw
延々と県のせいになさろうとする方々には
何の疑問も覚えませんでしたか
そうですかw
740:名無しさん@十周年
10/07/05 17:08:18 yl1r2jJe0
>>738
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -─- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_ 県の事業団の種牛だけは
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ 民間の種牛と違って特別なんで
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 国は殺処分の特例措置をするべきだと思う
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
> 民間畜産農家でも国の種畜検査に合格した種牛6頭を育てている。
> 県に特例措置を要請したが、県畜産課は要請を断った。
> 担当者は「事業団の種牛は県費を長年つぎ込み、多くの農業団体や農家の協力を得て生まれた」と違いを強調。
> 民間の種牛を「いわばプライベートな牛」と切り捨てた。
「県の種牛は助けたのに、民間の種牛には殺処分を求めるのはおかしい」東国原知事に批判も…民間種牛に殺処分勧告
スレリンク(newsplus板)l50
知事に対し、
「長年種牛を開発してきて(種牛は)『人生そのもの』というような表現をしていた」農家は、接種に同意しないままだった。
実際、この農家の種牛を「県の種牛と同等、またはそれ以上に優秀」と評する声もある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
741:名無しさん@十周年
10/07/05 17:14:23 B8ajFILg0
もう宮崎にバイオテロをおこしてるとしか理解出来ない自体
742:名無しさん@十周年
10/07/05 17:16:11 rcaqo+oc0
>>740
そうですかね?
県の牛は公共物ってことでそんなにおかしな判断じゃないと思いますがね
743:名無しさん@十周年
10/07/05 17:22:19 Q2m+1eRg0
>>715
製薬会社って外見は「製薬会社」だけど、厚労官僚信者どものあまくだりサティアンだからな
本領発揮だわ、ガクブル
744:名無しさん@十周年
10/07/05 17:22:31 yl1r2jJe0
>>742
その県の種牛よりも優秀な民間の種牛を
県に寄贈するから
同じように特例をーと嘆願しても拒否する理由は何?
745:名無しさん@十周年
10/07/05 17:23:24 PcJDUtIl0
ここの住民の多数派って、県知事が民主党系で政権が自民党系なら、全く同じ流れになったとしても「すべて県が悪い。国は絶対正義」って書くんだろうな。
ネットサポーターは選挙戦が有利で暇で良いな。
746:名無しさん@十周年
10/07/05 17:26:57 qxDFlbj90
東知事は抜いてきたからまたしばらく口蹄疫防止に専念できるな。
747:名無しさん@十周年
10/07/05 17:27:11 JGFBCBSu0
>>745
民主嫌い=自民スキーではないのだよ。
国叩くのは変わらん。
748:名無しさん@十周年
10/07/05 17:28:14 GIkyp2Zk0
>>744
ソースのどこに寄贈ってあるの?
749:名無しさん@十周年
10/07/05 17:30:07 dQw7MxXC0
別に自民だろうが、民主だろうが、前回よりも対応が悪い時点で同じ反応するぞ
750:名無しさん@十周年
10/07/05 17:30:53 k9nWCnJrO
>>745
そもそも、自民党政権下では県知事の所属政党が話題になったことなんてない。
自民党系だからとか、民主党系だからとか話題になる今の状況の方が異常。
751:名無しさん@十周年
10/07/05 17:35:50 v0f4NgHA0
>>744
さあ?
例外を作るなと散々喚いた方が現在の大臣なので配慮したんじゃないですか?
口蹄疫の対策本部は国にもありますが
そちらもこの民間の種牛を生かせ
とは言ってませんよね?
>>745
そんなことないですよ?
せめて民主党の皆さんが
自民党が協力を申し出たとき
消費税増税の時と同じように
「党派を越えて語り合おう」と受け入れ
それでもなお口蹄疫が蔓延したなら
我々国民は民主党同様に自民党も等しく叩いたと思いますよ
752:名無しさん@十周年
10/07/05 17:52:44 DerlnlOe0
県の役人の頭の悪いとこは、事業団の種牛は、このまま無事に沈静化して、
事業団の牛は助かったものと、既にノホホンとした考えになってること。
だから、ただ自分の責任を重くしたくないと、それだけ心配してることだよ。
はっきり言って条件は事業団の方が遥かに悪い。何しろ2mも離れていない
同じ牛舎の中で発病して殺処分になった牛が居るんだから。
残る5頭も、いつ発病するか分かったもんじゃない。
もう1頭でも発病が出たら、なんぼなんでも国はもう特例を認めようが無い。
そうなったら、宮崎の種牛として残るのは、その民間の種牛だけだ。
本来なら、今からでも、この民間の種牛を県でバックアップして守らねばならん状況。
それを個人の責任に委ねてるどころか、殺処分の勧告まで出している。
「蜘蛛の糸」のカンダタに等しい行いだ。仏の糸が切れても同情する気にならんな。
753:名無しさん@十周年
10/07/05 17:55:41 v0f4NgHA0
>>752
そうですか
県の役人がそんなにバカなら
国の口蹄疫対策本部が早く気付いて教えてあげられるといいですね
赤松口蹄疫は日本の畜産の未来に関わる問題ですからね
754:名無しさん@十周年
10/07/05 18:01:32 DerlnlOe0
>>753
国なんか全然ダメだよ。
はっきり言って、宮崎にとっては県の死活問題でも、国にとっちゃ、
他にも肉牛を作ってる県は多数ある中での、一部の問題に過ぎない。
宮崎が滅びても他で増産して何とでもなると思ってる。
だから大臣が保身に走って殺せ殺せ言ってるんだよ。
宮崎は宮崎で取り得るベストの方策を、国に対してガンガン要求するしかない。
その宮崎が内ゲバをやってるんだから救いようが無い。
755:名無しさん@十周年
10/07/05 18:15:18 3XMl5A+s0
>>754
だからさ、そんな瀬戸際の攻防や駆け引きを国としなきゃ行けない大事な時期に、
ノコノコ・ホイホイと県外に行っちゃうような知事じゃ難局は乗り切れないよ。
本気で県の事を考えていたら口蹄疫が収束するまで宮崎から出ないはずだもの。
756:名無しさん@十周年
10/07/05 18:16:56 lETZxm3V0
動物を食う人間に対し、食われるくらいなら、死んでやるって事じゃね?
このまま誰も牛食わなくなって消費者いなくなんねーかな。
みんな自分の肉食え。
動物の苦しみわかるだろ。
757:名無しさん@十周年
10/07/05 18:22:59 5OSwttspO
756が実践すべき
758:名無しさん@十周年
10/07/05 18:27:21 J8A9ByaGO
外遊だって知事の大切な仕事の一つだろ。
別に牧畜だけが知事の仕事じゃない。
問題は、明らかなダブルスタンダードを放置したまま、自分でそうと気付いてもおらんこと。
民間の種牛を強制殺処分した後で事業団の牛が発病したら最悪だぞ。
蔓延させたのは赤松でも、宮崎牛を絶滅させたのは東ということになってしまう。
759:名無しさん@十周年
10/07/05 18:31:24 lETZxm3V0
俺は肉くわねーから
苦しそうだから
自分がその立場なら食われたくないから、食わない
お前は食ってるだろ?
まあ気にしちゃいないだろうけど。
誰もが無関心なんだよ。実際目で見てかわいそうとか言ってる癖に、食ってるし。
本心はかわいそうとか思っちゃいない。
悲しいね。
760:名無しさん@十周年
10/07/05 18:40:20 nLTE1mQm0
【口蹄疫】ウィルス潜伏期間は約1週間です
URLリンク(www.nicovideo.jp)
761:名無しさん@十周年
10/07/05 18:41:08 pwJxPYEI0
東が7月2日からずっと宮崎県を離れて、
2日 東京
3日 北海道 私的な講演会の講師
4日 大阪 新幹線で福岡まで帰り、そのまま留まる。
5日未明、宮崎市で口蹄疫が確認されたのを聞いた東は宮崎へ帰る
2日から5日未明まで一度も宮崎県へ帰ることなく、他県へ出ずっぱり
福岡まで帰っているのに、すぐには宮崎へ帰っていない
東が口蹄疫と田舎にうんざりしているのはミエミエだな。
2日も5日も平日だぞ。
まだ非常事態宣言は一部解除されたばかりなのに
知事がこんなに長期間県を離れて良いのか。
宮崎市で新たな感染獣が見つかったのに、東は非常事態宣言の一部解除を改めないらしい。
自分が他県へ行けなくなるから?
知事会では口蹄疫を宮崎県から出さないと言ったそうだが、言行不一致だな。
一部解除されて、宮崎県ではもう車や人の往来が活発になったそうだ。
口蹄疫が日本中に広まったら、東はどう責任を取るつもりなんだ!
762:名無しさん@十周年
10/07/05 18:45:50 t5VLtmmz0
一連の騒動なんだけど、
東に対する嫌がらせなんじゃないかと思ってしまう。
763:名無しさん@十周年
10/07/05 18:56:02 zD6u+28y0
民間の種牛については、どのみち明日が処分期限。
県が二の足踏んで躊躇えば、国が代わって直接行動するだけだよ。
まぁ、その段階で国が種牛というものについてどういう判断を下すか…じゃね?
764:名無しさん@十周年
10/07/05 19:11:16 dB+XrhJv0
>>761
東京 札幌 大阪 福岡
風俗の盛んな街ばかり回りましたな、東君。
765:名無しさん@十周年
10/07/05 19:15:34 zD6u+28y0
>>536
そのコピペ、明らかに内容がおかしい所があるから。
エース級6頭の移動は赤松前農相の許可を得ているよ。
ただ移動先の状況を事前に確認せず、避難先を変更しなければならなくなったコトは県のミスだと思う。
種牛49頭に関しては、もともと殺処分対象だったので隠蔽と言われても…。
発熱の報告を26日に受けていたことは知事のブログでも記載されていたよ。
特例陳情していたけど、感染したことが確定して断念、てことじゃね?
ちなみに、特措法が衆院を可決したのが27日。28日に参院で可決されて成立な。
766:名無しさん@十周年
10/07/05 19:19:01 6MWQuReNO
日本は種の保存に関しての見識が浅いからな。
767:名無しさん@十周年
10/07/05 19:19:02 YxcCx2mp0
>>755
> >>754
> だからさ、そんな瀬戸際の攻防や駆け引きを国としなきゃ行けない大事な時期に、
> ノコノコ・ホイホイと県外に行っちゃうような知事じゃ難局は乗り切れないよ。
> 本気で県の事を考えていたら口蹄疫が収束するまで宮崎から出ないはずだもの。
ああ、あなたの発言を外遊に行く前の赤松に聞かせてやりたかったですね
そうですね
本当に国のことを考えていたのなら
口蹄疫が終息するまで国から出ないべきだったのです
ノコノコ・ホイホイと外遊に行ってしまうような大臣だったため
この始末です
本当に残念ですね
768:名無しさん@十周年
10/07/05 19:20:31 9XR5qtFx0
>>722
べつのそれはかまわんよ、人間息抜きが必要だ
ただ今県を空けるのはどうかというだけだ。
まぁ、そんなところに行かなくても今は相手
に不自由はないらしいが、危ない罠w
769:名無しさん@十周年
10/07/05 19:24:58 Q2m+1eRg0
>>761
ちょうど、豪雨で被害が出てた頃でもあるな
呑気に女遊びしてたわけだ
知事失格どころか、町長も務まらんよ、こんな下衆には
770:名無しさん@十周年
10/07/05 19:36:38 YxcCx2mp0
>>761
終息宣言出すくらいなんだから
もう出ないと安心して県外へ向かったのでしょう
ハゲの行動はなんら咎められるものではありません
まあ、今回は「あと一、二回出そう」という大臣の不吉な予言が当たってしまいましたが
でも口蹄疫発生当初は風評被害を恐れて報道規制までしたのに
なぜこんな発言をしたんでしょうね?
771:名無しさん@十周年
10/07/05 19:37:10 9XR5qtFx0
>>761 >>769
別に良いんじゃないの?
ずっと宮崎で身動きとれなかったんだし
非常事態宣言の一部解除を変えないのは、
一部解除を受けて自治体が動いているから
市町村の重要な会議とか委員会とか全部延期でどもならない
今日は一気に通知が来た
また一から調整というと大変だし、
経済・教育に及ぼす影響も大
車や人の動きは変化なし
誤情報に踊らされるなよ
772:名無しさん@十周年
10/07/05 19:38:07 PcJDUtIl0
>>768-769
だから国会議員に逃げたかったのに、逃げられず、口蹄疫でお遊びにもいけず、ざーんねん。
まあ、すべてを投げ捨てて今回、全国風俗ツアーを敢行したわけだが、どうだね、満足したかね。
773:名無しさん@十周年
10/07/05 19:41:03 9XR5qtFx0
風俗がどうだか知らないけど、拘る人ってなに?
叔母ちゃんか、女性に縁がなく金もない男?
774:名無しさん@十周年
10/07/05 19:42:53 dB+XrhJv0
>>772
東知事「はい、大変満足したでありまする」
「たまりにたまったものを吐き出してすっかり身軽になりましたでござる」
「明日からまた口蹄疫感染防止に全力をあげまする」
775:名無しさん@十周年
10/07/05 19:44:55 SkCvJQULO
ミンス「終わらせはせんよ、終わらせは」
776:名無しさん@十周年
10/07/05 19:52:49 YxcCx2mp0
口蹄疫の対応ではハゲに落ち度が無いから
今度はハゲの下半身叩きですかw
楽しい人たちですねw
777:名無しさん@十周年
10/07/05 19:57:40 nLTE1mQm0 BE:320242447-2BP(7000)
今日のMRTニュースNext
URLリンク(www.youtube.com)
今日のMBC南日本放送(鹿児島ローカル)
URLリンク(www.youtube.com)
778:名無しさん@十周年
10/07/05 19:58:11 aYFLpWSf0
山田は「将来は牛だけでなく、中国 の青島から子牛を輸入して 日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。」って
ブログに書いてたんだお
口蹄疫で騒がれ始めたら慌てて消しちゃったけどねw
消すということは後ろめたいということだよね?擁護厨さんw
779:名無しさん@十周年
10/07/05 20:05:50 YxcCx2mp0
>>500
> 貴重な税金がどんどん失われていく
> 東には責任とって貰わんとな
そうなるかもしれませんね
責任を取るべき張本人であった
赤松や鳩山さんは逃げちゃいましたからねw
ハゲは気の毒ですね
780:名無しさん@十周年
10/07/05 20:08:18 YxcCx2mp0
>>511
え?
赤松も外遊帰国後栃木に選挙応援に行っちゃいましたよね?
選挙応援はいつから公務になったんですかw
781:名無しさん@十周年
10/07/05 20:10:28 YxcCx2mp0
>>520
> とりあえず、選挙は延期ですか?
イギリスでは延期でしたからね
国の口蹄疫対策本部が日本の畜産を大切に思うなら
もちろん延期に決まってますよw
782:名無しさん@十周年
10/07/05 20:19:03 cH3MIKy70
>>778
決してそういう意図で書いていたわけではないので貴殿の批判は事実に当てはまらない!(キリッ
783:名無しさん@十周年
10/07/05 20:24:34 KmFuWD0f0
道休誠一郎出て来い!
784:名無しさん@十周年
10/07/05 20:29:50 xsBjRtwq0
>>777
鹿児島県と宮崎県の意識、認識の差を如実に表しているな。
興味深く拝見いたしました。
785:名無しさん@十周年
10/07/05 20:54:38 lAbh4R0S0
「口蹄疫とテロの可能性」というレポートをゴミ箱に捨てた菅総理。(オフイス・マツナガ)
URLリンク(officematsunaga.livedoor.biz)
786:名無しさん@十周年
10/07/05 22:15:56 SRitj06o0
もう口蹄疫専用食肉処理場つくって食ってしまえ
787:名無しさん@十周年
10/07/05 23:22:23 iwbzHcGm0
政令指定都市=風俗 という発想はどうしたもんかね
788:名無しさん@十周年
10/07/05 23:30:57 EYYdhxMLO
ネトウヨがまた下らん陰謀の妄想をし始めてるのか
789:名無しさん@十周年
10/07/05 23:35:28 igMjq7la0
北朝鮮じゃないんだから、公益のために私人の財産を処分せにゃならん場合があったとしても、
当たり前だが妥当な賠償を国はしなければならない。
極めて当然の憲法上の規定だ。
種牛を殺処分するのに、肉牛と同じカネしか払わんとか言い出したら、それは法律以前、憲法
違反だから無効な行為になる。裁判で勝てる訳が無い。
790:名無しさん@十周年
10/07/05 23:52:30 VR7NGgM+P
保全するのが公益に反するんだから無補償で処分すべき。
有害物質を含む製品を国が買い上げるとでも言うのかよ。
どこまでもタカリだな。
791:名無しさん@十周年
10/07/06 00:07:02 zuzHYEdz0
酒飲めないやつはチョン
URLリンク(www.nikkei.com)
792:名無しさん@十周年
10/07/06 00:34:12 F05vF0/j0
>>784
宮崎は8月の高校文化総祭を患畜が宮崎市で見つかったにもかかわらず、宮崎市で開催しようとし
鹿児島はまだ先もわからない10月の催しまでを中止したわけか
他の隣県も同じような対応をしてるから、他県に広がらないわけだな
793:名無しさん@十周年
10/07/06 00:34:48 OkQoTud90
あらまぁ><
794:名無しさん@十周年
10/07/06 00:46:54 eNAFhIke0
>>788
陰謀論が広まらないように、まずは感染経路の確認ですね。
で、ウイルスの型は韓国に近いんですか?
795:名無しさん@十周年
10/07/06 00:53:31 zRfSuML70
>>769 素晴らしいわ。その上から目線。尊敬します。貴方様に政権おまかせします
から、どうすればいいか教えてくだされ!今こそあなたが今うってでるべきでは・・・
796:名無しさん@十周年
10/07/06 01:29:35 B7WFiK8o0
>>788
> ネトウヨがまた下らん陰謀の妄想をし始めてるのか
くだらん妄想いないで済むように
とっとと政府はFAO の調査チームに調査依頼断ったこと謝って
感染ルート特定してもらってくださいよw
797:名無しさん@十周年
10/07/06 01:30:53 KdYQAj7+0
>>708
民主党は消毒車も随伴させずに宮崎県内を走り回ってウイルス撒いてるけどね
798:名無しさん@十周年
10/07/06 01:35:47 qRKrE1UjP
完全収束するまで、一部解除とか止めろ気が緩むだけだから
799:名無しさん@十周年
10/07/06 01:56:23 hlkhgN6z0
感染源がわからないから再発する。
徹底的に洗い出さないとだめだろ。
800:名無しさん@十周年
10/07/06 02:20:12 igQg6QpU0
>>798
一部解除と今回の発症とは無関係だ
801:名無しさん@十周年
10/07/06 02:26:14 qRKrE1UjP
>>800
感染源もよく分からない、感染ルートもはっきりしないのに無関係だと言い切るところがキチガイだな
人の移動によるのか、鳥なのか
802:名無しさん@十周年
10/07/06 02:32:31 7VvZxkw40
>>801
90%野生動物なんだろうが、WBSの野生の鹿が放牧地を闊歩してた報道は政治的になかった事にされた。
野生動物の移動範囲が狭く他県に広がらないことを祈る。
803:名無しさん@十周年
10/07/06 02:35:27 Aw/o66HQP
一部解除の今回の発症が無関係だとする説はあれだろ、
タイミングの話。
発症のタイミングから考えると、一部解除より前にはすでに
感染してたんだから、感染したのは解除の影響ではないという。
804:名無しさん@十周年
10/07/06 04:53:36 RWWLEPka0
>>802
野生生物が媒介してるのに、何で飛び飛びで発生するの?
野生生物が媒介してるのに、県境は飛び越せないの?
この野生生物は県境がわかるの??
805:名無しさん@十周年
10/07/06 07:18:15 igQg6QpU0
>>801
感染から発症までの時間が足りない
806:名無しさん@十周年
10/07/06 08:31:20 5p2xPFCR0
>>797
その消毒車にステッカー貼って選管に選挙違反だと注意されたり、共産党でさえ自粛してる
川南での選挙演説をやったりしてるけどね
807:名無しさん@十周年
10/07/06 08:39:27 GANbRQ5WO
>>799
新しく発生したとこ、一番最初のとこの近くなんだっけ。
全然洗い出しが済んでないって事だね。
国はまったくやる気なしなんだな。
808:名無しさん@十周年
10/07/06 08:44:05 Kvuw3Pi90
そのまんまテロ、3度!m9m9m9www
809:名無しさん@十周年
10/07/06 08:44:32 XplKk4d80
そりゃあ国がやってくれると思ってると何も出来ないよな
810:名無しさん@十周年
10/07/06 08:49:18 GANbRQ5WO
>>809
何ヶ月経ってると思ってるんだ?
感染源特定もしなけりゃ、新たな発生をどう予防すればいいのか。
自治体だけでできる事じゃないだろう。
811:名無しさん@十周年
10/07/06 08:51:59 XW6Nb2Ma0
>>9
山田農相「(口蹄疫を)あと1、2件はだそう」
まさに犯行予告通りになったな
バイオテロであるという推測が、正しいと証明されたな