10/07/04 05:05:13 rZECiOevO
>>339
間違いない 彼女だ
351:名無しさん@十周年
10/07/04 05:07:55 j8d1S45/0
9合目まで行ったなら頂上まで池よwwww
頂上にはマックがあるからそこで泊まれるぞ
352:名無しさん@十周年
10/07/04 05:07:58 PeAepTLF0
おちて死ねばいいのに
353:名無しさん@十周年
10/07/04 05:11:43 WBJxBpSm0
>>339
夏ならありうるな。おれも9月に登ったが既に雪山で死ぬかとおもった
稜線出たら吹雪だもん
御在所はハイヒール履いた女がウロウロしてるけどなw
354:名無しさん@十周年
10/07/04 05:40:21 dybHoD7BO
池沼なのか単にゆとりなのか・・・
355:名無しさん@十周年
10/07/04 05:48:53 pyXltgxO0
>>349
俺も大学時代ワンダーフォーゲル部だったが、部活やプライベート通して富士には登らずじまいできてしまった。
そうしたら仕事先のバイト娘がこの間富士に登ってきたと言う(むろん経験者の引率付き)
「○○さん、山岳部だったくせに富士山登ったことないんだって~私登ったよ~プゲラッチョwww」
と笑われた俺は返す言葉もなかった
356:名無しさん@十周年
10/07/04 06:07:39 Gc1J5Ikb0
こういうヴァカは死ななきゃわからないんだってこと。夏山で凍死することなんぞ
いくらでもある、常識だろこれ。
357:名無しさん@十周年
10/07/04 06:33:09 kkEgS8sQ0
軽装だろうが重装だろうが、引き返したりその場に留まる判断が出来なければ結果は同じ。
358:名無しさん@十周年
10/07/04 06:41:41 oSmcX+RC0
・大阪の家庭には一家に一台たこ焼き器がある
・静岡県人は一回は富士山山頂まで登ったことがある
どっちが本当?
359:名無しさん@十周年
10/07/04 06:43:10 pxyhbuWDO
>>358
タコ焼き
360:名無しさん@十周年
10/07/04 06:51:11 pB+fPfvK0
死のうと思って樹海と間違えたとかじゃなくて、ホントに登山だったん?
361:名無しさん@十周年
10/07/04 06:56:21 ftDFkb9S0
俺のフル機能付き新品携帯だったら、電池が30分間しかもたない。
362:名無しさん@十周年
10/07/04 06:56:34 7w6m+DKW0
>>360
いくらなんでも間違えねえべ?登りと下りは。
直線コースの途中だったのかも。
363:名無しさん@十周年
10/07/04 07:07:05 hEQyMmnu0
職場で揉めて口封じに殺されに車で拉致られ連れて来られて
放置され、警察に事情が話せず登山失敗だと申告して保護してもらったとか
364:名無しさん@十周年
10/07/04 07:47:10 qeetAb950
なんで救助なんか頼んだんだか。
6合目なら山小屋2軒の間に下りてくるし、道標を携帯の明かりで見れば左は宝永山、右は五合目とわかるはず。
しかも6合目なら夜でも半袖で大丈夫な気温だし、下りなら5合目まで30分もかからん。
さらに道に迷ってもとにかく下れば自衛隊の演習場だ。
365:名無しさん@十周年
10/07/04 07:57:13 UTI+YtFD0
こういうバカはむかしは自然淘汰されたんだろうなあ
366:名無しさん@十周年
10/07/04 07:58:58 /8mVcUJ/O
「暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりを点けましょう」 心のともしび
367:名無しさん@十周年
10/07/04 08:11:34 5netaBNU0
・富士山
・軽装
・パチンコ店店員
自殺目的だったのは明らかだな
368:名無しさん@十周年
10/07/04 08:16:04 tDbUxVtP0
頂上で自殺するやつなんているの?
ただの本物のアホだっただけだと思うが
369:名無しさん@十周年
10/07/04 08:19:49 yIpaQi/U0
「富士山にいるから助けに来て」って電話されて、
茶を吹く署員を想像した
370:名無しさん@十周年
10/07/04 08:22:29 aZKUfCLy0
今度は頂上に南鮮属国旗でも打ち込むつもりだったんだろ。
「韓国旗を富士五湖湖底に打ち込む韓国人」
URLリンク(www.youtube.com)
371:名無しさん@十周年
10/07/04 08:27:34 F6YhM6d20
>>343
実際に危ないんだろうね冬は。レーサーだった右京って人が仲間2人と登りにいったんだけど、
仲間2人は夜テントごと風にぶっとばされて死んじゃったよ。防ぎようがねぇよな。夜寝てたらとばされて死ぬんだから。
372:名無しさん@十周年
10/07/04 08:31:16 7w6m+DKW0
>>364
>>1 くらい読めや3行でいいから。
..."6合目"が出てくるの文末だな?どういう読解力してるんだ?ニワトリか?
373:名無しさん@十周年
10/07/04 08:36:29 EfY97jl/0
>>355
比較的天候のよい夏日は山頂まで登りやすい
富士山より標高が低いけど、山屋にとって魅力的で
あそこには死ぬまでに一度どうしても行ってみたい
っていう山に登ればいいだけ
374:名無しさん@十周年
10/07/04 08:36:35 yi8QbU5xO
富士山て3000メートルくらいだろ?
直線で整備した道作れば3キロ歩けば頂上に行けるわけだが
時間にしたら1時間くらいじゃん
何故そうしなかったのか
375:名無しさん@十周年
10/07/04 08:37:04 GMSrUuyy0
ナメて登るのなら救助呼んじゃダメだろ
376:名無しさん@十周年
10/07/04 08:40:51 OQzao+UxO
ゆとり登山w
377:名無しさん@十周年
10/07/04 08:43:12 w+8z9cEE0
山頂で白人がタンクトップにハーフパンツでわいわい騒いでたの見たことある
あんなのと戦争やっても勝てるわけないなと思った
378:名無しさん@十周年
10/07/04 08:45:23 8OAL3y7P0
おれ昔、手ぶらでビジネスシューズで月山歩いただけでも非難されたよ。
ちゃんと自力で降りてきたのに。
379:名無しさん@十周年
10/07/04 08:45:25 iaTi1xdL0
勝俣が同じようなことをして、タモリをあきれさせてたなw
380:名無しさん@十周年
10/07/04 08:49:11 kkEgS8sQ0
>>355
俺も高校はワンゲルだったけど部活では登らないよな。
半分観光地みたいなところだし。
プライベートでは3回登った。
381:名無しさん@十周年
10/07/04 08:50:01 7w6m+DKW0
>>377
最高峰でも東京タワーより低いオランダから来ていきなり富士山に登頂した話がみなもと太郎にあったな
次の日ベッドから起きられなかったそうだ
382:名無しさん@十周年
10/07/04 08:51:04 1f8RTdWuO
ドラマ「裸の大将」で、山下清がいつものランニングに半ズボン姿で富士山に登って途中で保護される話があった
テレビドラマだから実話じゃないだろうけど、>>1読んだ時に店員とやらは少し足りない人なのかなぁと思ったよ
383:名無しさん@十周年
10/07/04 08:51:08 mZaSca8/0
タクシー代わりに救急車呼ぶ奴とレベルは一緒。
384:ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc
10/07/04 08:51:54 YYcYPkBlO
>>374
角度考えろよゆとり
385:名無しさん@十周年
10/07/04 08:53:17 mM7IpLf90
新入社員の研修で「富士山を5合目まで車で行ってから昇ると高山病になるから下から歩い
て昇りなさい」と話があり、同僚がやたらと納得していた。
翌週の週末の夕方に同僚が突然尋ねて来て、「今から電車で富士山昇りに行くぞ!!!」
ついていったら、こうなってたかもしれない。
386:名無しさん@十周年
10/07/04 08:54:52 7OFyRrdm0
>>378
パチンコ店店員が無事に戻ってきてたら同じ事いって鼻高々になってたんだろうな。
何も無くて良かったな。
387:名無しさん@十周年
10/07/04 08:56:58 8OAL3y7P0
>>386
ちゃんと自分の力で戻ってきたんだから勝利者だろ?
なのに山小屋のおっちゃんが、ここはそういう格好で登る山じゃないでしょ?って、嫌あな感じだった。
388:名無しさん@十周年
10/07/04 09:01:05 L/Be3wPYO
>>374
ゆとりは円周率も3
富士山も3000メートルか
今後もずっとバカだと思われる人生ご苦労さん
389:名無しさん@十周年
10/07/04 09:23:37 yi8QbU5xO
>>384
>>388
ちゃんと整備すれば角度なんて関係ないよwwww
ちょっと急な神社の階段登るようなもんだろwwwww
ゆとり ゆとりってバカにするのもいい加減にしろよ
390:名無しさん@十周年
10/07/04 09:29:54 CaaYMy8J0
3kmと云えども、真っ直ぐ歩くわけがないだろ。
ジグザクして登ってやっと頂点のが富士山わけだがな。
391:名無しさん@十周年
10/07/04 09:38:52 Gc1J5Ikb0
>>374
おまえ、ちゃんと学校いったか。富士山は3776㍍って、幼稚園のぼうやでも
知ってるってのw
392:名無しさん@十周年
10/07/04 09:40:31 7w6m+DKW0
まあまあ、若い想像力を摘んじゃいかん
中国流なら、名山には山頂まで階段があるのが当然だし、
マヤのピラミッドや古代出雲大社復元図みたいに山頂まで真っ直ぐ階段がついてるのを想像してみ?
すごいぞ
393:名無しさん@十周年
10/07/04 09:40:46 vg93PKE70
>>390
ゆとりが伝染るからID:yi8QbU5xOは相手にするな。
ゆとりは読図と三角関数の計算が出来ないから水平距離と標高差から
直線距離を想像することすら出来ない。
階段と登山道ではどちらが足の負荷が高いかもわからない。
ゆとりの真髄をみせてもらったよ。
394:名無しさん@十周年
10/07/04 09:43:25 NmT5NON6O
>>388
生死にかかわらないような数字は、どうでもいいじゃないか
細かいことにうるさいジジイと、数におおまかなゆとりはどっちもどっちだと思う
395:名無しさん@十周年
10/07/04 09:44:16 SLO6FbWn0
>>374
ピタゴラスも涙目の新発見かもしれんw
396:名無しさん@十周年
10/07/04 09:44:54 aBSOmyF0O
またゆとりか
397:39
10/07/04 09:45:19 +dRx05//i
おい!トンキン人!
静岡まで来て迷惑かけるな!
398:名無しさん@十周年
10/07/04 09:46:10 Oi/1mMub0
男でこんなにバカって珍しいね。10代の女の子かよ。
399:名無しさん@十周年
10/07/04 09:47:59 4LukVkOUO
完全ゆとり世代は怖いな!本当に負の世代だ…
400:名無しさん@十周年
10/07/04 09:50:04 c1nGGsAcO
パチンコ店店員で全てに納得がいった
401:名無しさん@十周年
10/07/04 09:57:27 0SEIoOEM0
●初心者のための富士山登山入門第53●
スレリンク(out板)l50
だまされたんだろ
402:名無しさん@十周年
10/07/04 09:59:56 g3HygkYrO
山頂まで登山道に街灯つければ?
富士山の夜景も楽しめるし
403:名無しさん@十周年
10/07/04 10:05:08 zqKOCQ/bO
凄いな。ここまでアホだと生きてくのが辛いだろ
404:名無しさん@十周年
10/07/04 10:05:49 yi8QbU5xO
>>391
俺からしてみたら3キロも4キロも一緒なの!
おっさん足腰弱ってて大変そうだな
405:名無しさん@十周年
10/07/04 10:06:18 EkukgsDF0
>>402
それいいね!
ついでに、コンビニも数多く営業すればよい
406:名無しさん@十周年
10/07/04 10:23:42 J19s8JwVO
>>374
あほ
407:名無しさん@十周年
10/07/04 10:27:56 pRM7m4gA0
これはすごい金を請求されるんじゃないの。ザマァ
408:名無しさん@十周年
10/07/04 10:30:39 WBVBOsrE0
>>395
374も問題だが、突っ込み所は3000mとか3774mだとかじゃないという事が
わからないレスが付いてることの方が問題だな。
409:名無しさん@十周年
10/07/04 10:41:36 otmNzDm/0
>>374
時速1キロでも標準コースタイムの1.5~2倍くらいだぞ
平地でいったら時速7~8キロくらいの早歩き
まして時速3キロなんていったら、マラソン世界最高ペースに相当する
410:名無しさん@十周年
10/07/04 10:57:02 MJVWs9CA0
>暗くて道がわからない
携帯電話のライトを使えばよかったのに
411:名無しさん@十周年
10/07/04 10:59:45 s6Nmkv8A0
手ぶらでジーパンの思いつき登山ねぇ。
412:名無しさん@十周年
10/07/04 11:03:09 ixRZiSIIO
>402
八月の最盛期は下界からヘッドライトの帯が
見える位の人で足下結構明るいです。
413:名無しさん@十周年
10/07/04 11:03:19 tFQb5cOC0
つまり山頂までいくエスカレーターかエレベーター通せばいいんだな
もしくは山頂を削ってお台場あたりに移設
414:名無しさん@十周年
10/07/04 11:07:30 bQq7DiYp0
山をなめるなっつっても
登る時間間違えた程度のことだろ?
だって俺も手ぶら(つってもデジカメは有り)に
Tシャツジャケットに普段のスニーカーで
富士頂上登ったもの
物持つと逆にしんどくなるだけ
手ぶらなら軽くダッシュして登れる
手ぶらマジお勧め
早い時間行ったから特に何事もなく明るいうちに下山した
415:名無しさん@十周年
10/07/04 11:10:08 UROKxB8y0
昔、プレステで蒼天の白き神の座という登山ゲームがあって
光の速さで山登っていくから何事だ?!と思ってよく見たら
登山チーム全員が手ぶらだったでござる
どんな集団やねん・・・
416:名無しさん@十周年
10/07/04 11:10:33 HEl0/a3R0
山は保険だかなんかに登録してないと捜索費用が結構取られるらしいね。
ヘリ飛ばしてもらって捜索隊出してもらうと1日2~300万円くらいかかるんだっけ?
417:名無しさん@十周年
10/07/04 11:15:42 PMT6QGoT0
東京から富士山まで手ぶらで来て
午後5時入山だからなあ
思いつきの
自殺志願じゃねえの
418:名無しさん@十周年
10/07/04 11:24:57 sUHHym2d0
その行動力は認める。
自宅からお気楽に批判してるちゃねらーより数倍マシ。
富士山は、スーツに革靴・カバンのビジネスマンが
普通に一日で登山・下山できる程度の山。
入山時刻が悪かった。次は成功できる。頑張れ。
419:名無しさん@十周年
10/07/04 11:25:12 7KGQyuICO
タンクトップで夜中登頂したのはいい思い出
途中老人渋滞で凍死するかと思った
420:名無しさん@十周年
10/07/04 11:30:42 t84mqMsN0
11 418
421:T42 ◆5ilIEDfMbo
10/07/04 11:36:55 vkR5GaFk0
整った。
富士登山と掛け、パチンコと解く、心は。
どちらも挑戦、朝鮮の心が不可欠です。
しかしよー、ゆとってると、ホテルの予約すらもストレスあるんだろなw
422:名無しさん@十周年
10/07/04 11:41:06 LcG10xOi0
中野か・・
都内在住者ってこういう人多いだろうね。
電車の時刻表も見ずに駅に行き、
夜になっても街灯がつくのが当たり前
少し地方へ行けば、都内と比較して馬鹿にする。
自分ひとりじゃ何もできない、運転もできない
都内を出たら、ほとんど外国人
423:名無しさん@十周年
10/07/04 11:44:18 XQohA4Fq0
>>414
お前は運が良かっただけだろうが
424:名無しさん@十周年
10/07/04 11:45:08 qu93JMcu0
自殺じゃねえの?
死ぬのが怖くなったんだろ?
425:C[--] b
10/07/04 11:49:21 JbGbAa0v0
10代が持つ理由がわかったよw
ドラエモン症候群w
426:名無しさん@十周年
10/07/04 11:51:34 i3bUTQ5GO
俺も思いつきで手ぶらで行って、五合目で帰ってきた事ならあるが・・・
427:名無しさん@十周年
10/07/04 11:56:14 tFQb5cOC0
>>418
自宅から気軽に批判してるちゃねらーより
思いつきで山岳救助隊6名出動させる人のほうがマシとなw
確かに周りの迷惑かえりみず自分の意思を通そうとする若さは大切かもですよねー
そういうのかっこいいですよねー
428:名無しさん@十周年
10/07/04 11:58:45 2d20hjgW0
また東京か! また東京か!
_ __ ∩ ∩ __ _
( ゚∀゚) 彡 ミ(゚∀゚ )
⊂l⌒⊂彡 ミ⊃⌒l⊃
(_) ) ☆ ☆ ( (_)
(((_)☆ ☆(_)))
・「東京の街中は中国人だらけ」と中国人もビックリ報告
・アメリカ国務省が「東京への渡航は十分注意してください」と警告を出した
・全国振り込め詐欺事件の犯人の過半数が都内に潜伏
・タクシー運転手は乗り逃げ・強盗急増で対策に催涙スプレー装備
・JR女性乗務員が電車内強姦対策として催涙スプレー装備
・電車内で目が合っただけで因縁をつけられ殴り殺された
・駅での喫煙を注意したら逆ギレされ殴られ顔面骨折の重傷
・駅で下半身露出してた変態を注意したらいきなりホームから突き落とされた
・新宿駅ホームで女子高生が殴られトイレに引きずり込まれレイプされた。周囲は誰も助けず
・地下鉄で女子高生が駅員にレイプされそうになった。東京では被害者が悪いと批判
・歌舞伎町のビルにいたら放火され、44人も殺された。しかも未だに未解決
・渋谷を歩いてる10代の17人に1人が性病経験者
・普通に東京女子医大病院で働いてたら医者に睡眠薬打たれて強姦致傷された
・正義の味方・警視庁警察官すらも民間人を私怨で射殺
・日の丸や君が代に反対する教師を処分したら、裁判起こしたり集会開いてわめきだした
・キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員に強制わいせつ致傷された
・夜の銀座を歩いてたら拉致られ強姦され埼玉の路上に捨てられた
・白昼なら歩いても大丈夫と思ったが秋葉原でも戸越銀座でも八王子でも通り魔に切り付けられた
・住宅街で白昼堂々と麻薬売買、主婦ら2万人が殺到、売人すら「日本は大丈夫か」と心配
・中学生が集団で障害者を暴行し金を奪い「障害者いじめて何が悪い」と嘯いた
・市役所職員が市のデータベースで金持ちを物色、2人を殺害して金を奪い死体を山に埋めた
・都内の複数の川に何十年もウンコが垂れ流されていた。もちろん河川汚染度全国ワースト
・無料ダイヤ、無料カップラーメン、無料ステーキ...etc 無料に殺到する貧民は今や東京名物
429:名無しさん@十周年
10/07/04 11:59:27 r36tVmKZ0
ゆとりは氏ねよ
430:名無しさん@十周年
10/07/04 12:00:57 VUIbvCnOO
>>418
ニートはこれだから
431:名無しさん@十周年
10/07/04 12:01:14 cusHqY4LO
世界の中心で愛とか叫ぶ男思い出した
432:名無しさん@十周年
10/07/04 12:05:17 M03CBjuFO
富士山をなめるなとか危険だとかいってるモヤシ野郎ってなんなんだ?
他の山の工作員?
平均的な体力あればあんなもの中学生でも登れるわ
過大評価しすぎ
富士山が危険なら日本の2000メートル級の山なんて全部入山禁止だろ
ただし夏場の話な
冬はヒマヤラなみに危険らしいからな
夏場なら7号目くらいまでならチャリでも登れそうなゆるやかな一本道だわww
433:名無しさん@十周年
10/07/04 12:05:49 bQq7DiYp0
>>423
富士山なんてそんなスゲーもんでもねーよ
エベレストまでいくと、さすがに軽装で行く気はしないけど
434:名無しさん@十周年
10/07/04 12:06:48 BYNKPq4k0
>>430
(´・ω・`)パチ屋店員だろきっと
435:名無しさん@十周年
10/07/04 12:18:35 sUHHym2d0
>>427
なんか悪意のあるレスだなあ。
救助隊ってのは、救助のために存在しているわけ。
救助隊を出動させることが社会迷惑って考えは
とんでもない誤りだ。仕事だ仕事。
436:名無しさん@十周年
10/07/04 12:19:18 rESKehx50
氏ねばよかったのに
437:T42 ◆5ilIEDfMbo
10/07/04 12:36:52 vkR5GaFk0
>>435ゆとりってどんな気分?
じゃあ気軽に火のついたタバコポイ捨てしなよ。
山の中でさ。念の為言うが、火事が起きるぞ。火は危ないって習った?
消防隊員が”仕事で”喜んでやって来ますかね?
んなわけない。
438:名無しさん@十周年
10/07/04 12:38:19 pPnHhx4q0
>>259
パチ店員「いやー準備なしでもラクショーだったっスよ!」
439:名無しさん@十周年
10/07/04 12:51:25 BNCRqU2T0
Tシャツ、短パン、サンダルで荷物は片手に持ったペットボトルだけというチューリップハットの陽気な白人
登山を競争か何かと勘違いして無理やり他人を抜かして先を急ぐアジア人(軽装というか大学生の通学服みたいな格好)
富士登山は色々楽しいな
440:名無しさん@十周年
10/07/04 12:56:25 vg93PKE70
>>435
救助隊隊員は専業職業ではない。
救助隊は人命に関わるからということで本来は不要な捜索・救助の超過作業を
その山の関係者に強いることで成立している。
たとえ残業代が出るからといっても12時間の本業の労働の後で、さらに8時間の
超過勤務を強いられたとしたらお前は喜んでその超過勤務をこなせるか?
441:名無しさん@十周年
10/07/04 13:06:19 g6O7otG7O
>>1
パチンコ店員してるくらいなら実家の田舎に帰れ
都民面すんなよカスが
442:名無しさん@十周年
10/07/04 13:06:28 4O/blAo00
ご来光が目的じゃないなら朝から登れば小学生でも手ぶらで余裕。
ただ日差しが暑いのでジーパンはつらい。
443:名無しさん@十周年
10/07/04 13:17:09 C1vQfghO0
>>1
ばーか
444:名無しさん@十周年
10/07/04 13:18:24 pPLYffkW0
富士山(3,776m)と標高第2位や3位の北岳(3,193m)や穂高岳(3,190m)に登ったことがあるオレにはわかる。
たった500mぐらいの差だけど環境がまったく違うことを。
オレの場合富士山だけが高山病にかかる山だし、夜の頂上は氷点下で風も強い。
時に8.5合目以上は酸素不足が肉体に如実に現れる。
たとえ途中が山小屋だらけでトイレに自販機まであっても辛さの次元が違う。
日本人なら一度は富士山に登るべし。
445:名無しさん@十周年
10/07/04 13:21:26 ACHSnjavO
おれ小学2年生の夏休みにジャージで登ったけど怖いもんなんだな
遭難しなくて良かったよ
446:名無しさん@十周年
10/07/04 13:25:05 Y2HH5/TzO
>>1
こんなやつを助けるのは進化論に反するな。
447:名無しさん@十周年
10/07/04 13:35:18 sUHHym2d0
>>437
うるさいヤツだなあ。
仕事は黙ってやれってことだよ。
迷惑顔するくらいなら辞めろ。引き受けんな。
救助される方だって、好きで遭難してるわけじゃないんだ。
448:名無しさん@十周年
10/07/04 13:42:42 VeNH/F9h0
これ気持ちは、判るよ。5合目から見ると頂上にすぐ着きそうに見えるから。
上り始めちゃうんだよね。でも、頂上だと思った所は、ただの中腹で更に先に頂上が
あるんだよね。その内酸素が薄いんで、頭が痛くなってきたり体調不良にもなり易い。
俺も登り始めてから、後悔したよ。頂上に着いたら、車に財布忘れてきたのを、
思い出すしね。冬の富士山なら、死んでたね。w
449:名無しさん@十周年
10/07/04 13:50:36 y4jzAOM70
>>448
そうなんだよな。去年車で5合目まで行ったら、頂上がすぐそこに見えて、
駐車場整理のおっちゃんに「なんかすぐ近くに見えますね」と言ったら
「そうなんですよ。でも歩けど歩けど着かないんですよね」と言われた。
下界は晴天だったけど、5合目は雨だった。真夏だけどすごく寒かったよ。
450:名無しさん@十周年
10/07/04 13:54:28 ZGUAwCPW0
>男性は長袖のカッターシャツにジーパン、スニーカーの軽装。
仕事帰りに登ったのかと思っていたが、違うようだな
451:名無しさん@十周年
10/07/04 13:58:20 VeNH/F9h0
>>449 私の時は、晴れてたから助かったけど、やっぱり山頂は寒かったね。
周りの景色は凄く綺麗で、頭の痛いのも、すきリと直ってしまった。やっぱり
富士山は、いいね。 w
452:名無しさん@十周年
10/07/04 13:58:52 Q9rcxCWG0
中野なら高尾山ぐらいで妥協しとけばいいのに
453:名無しさん@十周年
10/07/04 14:00:52 gGLRguP40
カッターシャツにストーンウォッシュのデニム
休日のお父さんかよw
454:名無しさん@十周年
10/07/04 14:02:17 xm/+edoc0
携帯は持ってるんで手ぶらじゃあないと本人が言ってます
455:名無しさん@十周年
10/07/04 14:03:10 mPXiqLRYO
>>445
迷わずに成仏してください
(´人`)ナムナム
456:名無しさん@十周年
10/07/04 14:03:51 1mmq5BfN0
で、救助代はどのくらいかかるの?
457:名無しさん@十周年
10/07/04 14:04:11 ihrHo8M8O
パチンコ店員(笑)。死ねばいいのに。
458:名無しさん@十周年
10/07/04 14:05:00 5Y7lZS92P
手ブラで富士登山とか斬新でいいな
下の方は葉っぱだともっといいな
459:名無しさん@十周年
10/07/04 14:07:23 hCrkyNa70
>>452
高尾をナメんな。
あれでも年間10件くらいの遭難事故。死者も数人は出る山なんだぜ。
460:名無しさん@十周年
10/07/04 14:08:46 /EH9FBZR0
>>1
どこのパチンコ屋の店員?
461:名無しさん@十周年
10/07/04 14:11:07 8taCSWE+0
高尾怖ぇえええええええ
462:名無しさん@十周年
10/07/04 14:13:21 aCR7NFFl0
高尾山の救急バイク隊かっこいいよな
あの人たちが高尾山を守ってるのか
463:名無しさん@十周年
10/07/04 14:38:48 to4yS1Sp0
22歳の男がブラ付けてんの?
464:名無しさん@十周年
10/07/04 14:45:24 3OrQyZZTO
海難救助は無料だけど山岳救助は高値だね
ヘリコプターが高いね
あと捜索隊の人数分かかるね
465:名無しさん@十周年
10/07/04 14:47:27 hSzvtuFKO
もうホントに…
しねばいいのに
466:名無しさん@十周年
10/07/04 14:49:04 kBUkzynG0
また朝鮮人か
467:名無しさん@十周年
10/07/04 14:51:20 rXLDkt+q0
素人が行くような山は条件に恵まれれば殆ど手ぶらで登れる。体力があれば気温5℃でも平気。
わざわざ遭難の確率を高めるだけだけどな。
468:名無しさん@十周年
10/07/04 14:52:05 sTlA7s6RO
図々しいゆとりなんて助けなくてもいいのにな
救助隊の方々は大変だねぇ
469:名無しさん@十周年
10/07/04 14:53:57 nb1lOh/o0
何で標高が高いに気温が二度しかないの?
太陽に近い分、暑そうだけど。
470:名無しさん@十周年
10/07/04 14:55:15 iXt7nCmH0
事件が大阪で発生
→「また大阪かwww」「さすが大阪民国www」「大阪なら日常www」
大阪以外で発生
→「…………」
偏向とダブスタ、普段こき下ろしてるマスゴミと全く同じ性質、それが2ちゃんねらー。
471:名無しさん@十周年
10/07/04 14:59:44 p913znyc0
パチンコ店員です、ってよく恥ずかしげもなく職業名乗れるな
472:名無しさん@十周年
10/07/04 15:00:05 qkZXpWpI0
すんげえ馬鹿で擁護のしようもない。
多分クソ暑いから山に登ろう。程度の思いつきなんだろうか。
もしくは>>469が書いているようなゆとり思考で登っても寒くないと思ったのか。
しかし、22にもなってこんな常識知らずな行動をするのもなあ。
473:名無しさん@十周年
10/07/04 15:04:09 kwA7FrrO0
ゆとりでもおまえらなんかより優秀なのは腐るほどいるのに
わざわざこういう奴を叩いて喜んでるニュー速民△
474:名無しさん@十周年
10/07/04 15:04:32 e+JDYTzw0
自分が何回か登った時は運よく天候も大崩れしなかったからよかったけど
雷雨なんかだったら手ぶらの軽装だと死ぬかもわからんね。