【毎日新聞】G20財政目標 財政状況が飛び抜けて悪い日本は対象外 先進国で唯一の“落ちこぼれ組”at NEWSPLUS
【毎日新聞】G20財政目標 財政状況が飛び抜けて悪い日本は対象外 先進国で唯一の“落ちこぼれ組” - 暇つぶし2ch647:名無しさん@十周年
10/07/01 22:18:12 miyNaTWj0
>>646
まずは外国債券、外貨準備売却だろ
日本だけ逝こうとするな

648:名無しさん@十周年
10/07/01 22:20:12 r01wyyzJ0
>>647
んなせっかくの金ヅルをみすみす売り払わんでもw


649:名無しさん@十周年
10/07/01 22:22:38 FE2vUZ9i0
ラッキー
日本に何も期待しないでくれw

650:名無しさん@十周年
10/07/01 22:23:28 H1BXMhIY0
>>636
おやおや、反論できずに罵倒とは、敗北宣言ですかw
大したことないなあお前もw

651:名無しさん@十周年
10/07/01 22:24:14 miyNaTWj0
>>648
円独歩高になれば含み損が脹らんでいくぞ?
デフォルトしそうな国から売り払え

652:名無しさん@十周年
10/07/01 22:25:13 DI516SkK0
日本は外国人に税金をバラまいてるから財政状況が良くなる訳がないだろ
民主党は死ね

653:名無しさん@十周年
10/07/01 22:25:17 nU60Tf3+0
>>644
2点疑問。
①>日本国債がすべて円建てで9割以上が日本人によって買われている以上、

この話の過程では不適格級まで落ちてるときだよね?
預金者が一斉に引き出すこともあると思う…というか普通はそうするだろ。
いくら能天気な日本人でも。

②>日銀がこれを引き受ける事で負債を相殺しながら日銀券を発行する事も出来る。

日銀の国債残高が200兆円とか想定してる?
為替安が起きる?待望のインフレも?

何も起きないと断言できるほうがおかしくないか?

654:名無しさん@十周年
10/07/01 22:30:34 nU60Tf3+0
>>647
天才あらわる。
よーし,お父さん米国債売っちゃうぞw

そうなれば現在の先進国の総地盤沈下の開始だね。

655:名無しさん@十周年
10/07/01 22:31:52 r01wyyzJ0
>>653
① 預金者が預金を引き出して消費なり投資に向かえば景気が回復して税収アップ
つうか株式も海外資産も不安定で効率が悪いからわざわざ世界一高い日本国債を買い、
同じく金利のショボい普通預金に逃げ込んでいるわけで。


② 日銀の保有する国債は日銀の資産。
これを担保に日銀の負債である日銀券を発行できると言う事。


656:名無しさん@十周年
10/07/01 22:38:50 miyNaTWj0
>>654
日本だけ沈むと何されるかわかったもんじゃないからね
先進国総沈没で紛れを狙うのが善後策

657:名無しさん@十周年
10/07/01 22:40:54 nU60Tf3+0
>>655
>預金者が預金を引き出して消費なり投資に向かえば景気が回復して税収アップ

いや,それなら今の段階で使ってるだろw
引き出したなら外貨に換えてキャピタルフライトだろ。
日本人の性格なら,ゴールドかもしれないが。

代替資産に早めにポジとって農協から虎の子引き出してきた農民に
高値掴みさせれば一財産気づけそうw

>日銀の保有する国債は日銀の資産

いやだから,日銀が市中機関を通じて財政赤字分を買取るってことは
古今東西例のないぐらいの量的緩和をやるって話でしょ?

その影響って考えてるよりすごくない?

658:名無しさん@十周年
10/07/01 22:46:04 kVkkJ3VQ0
>>627
日銀の事実上の親会社は日本国政府。日本国がどうにかなろうというときに、独立
もへったくれもないわ。よく、馬鹿どもが○○は憲法違反だからできないとかなんとか
いうが、それと同じ。日本国がどうにかなろうというとに、憲法もへったくれもない。
日本国がなくなって、健全財政の日銀が残ってもなんにもならんわ。ようするに、
そこに通貨があって、日本人がその通貨で生活できるならそれでいいし、外国が、その
通貨で日本人が作ったいい製品を買えるなら日銀がどうなろうが、通貨の信用は
守られるし、円もジャンクにならん。そのジャンクにならん、湯気がほかぼ出てる
ピンサツにいつでも替えてくれる国債がジャンクになんかならんわ。今の、これからの
日本に必要なことは、これからも日本国内に生産力を維持すること、これしかない。
その生産力を殺してまで財政健全化するなんて馬鹿も休み休みいえ。

659:名無しさん@十周年
10/07/01 22:46:19 kzxS2M8z0
木村剛キターw

660:名無しさん@十周年
10/07/01 22:46:47 ggN635Ox0
自民党の選挙戦略としては民主の失政や不安を煽るのではなく
徹底的にこれまでの悪性を詫びて絶対に前のような政治を致しませんと言って
民主党との信頼対決に持ち込むべきだとおもうがなぁ

それしない限り円天とかの詐欺師が出所後にまた詐欺話してるようなもん

661:名無しさん@十周年
10/07/01 22:46:58 r01wyyzJ0
>>657
安っすい外貨と高価な日本円を換えるわけ?
今は外貨も株式もリスクが大きくて損失を出す事が多くて、
それで普通預金に切り替える投資家が増えてるわけよ?
それに日銀は国債を普通に買いもするし、担保として引き受けてもいる。


662:名無しさん@十周年
10/07/01 22:49:25 +OElgmLR0
>>1
はいはい捏造捏造。

日本は火のいずる国。
債権国の一番をなめんな。
G20の車なんか乗る気しねぇしw

663:名無しさん@十周年
10/07/01 22:51:18 PPG2spO30
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!菅 直人出てこい てめーが総理になってから株価下げまくりだぞボケ   
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

664:名無しさん@十周年
10/07/01 22:53:07 kVkkJ3VQ0
>>653
いったい、何が不安で預金者が一斉に預金を引き出すの? 最後には必ず政府が
ホヤホヤの円に替えてくれる国債を持ってる銀行が倒産するとでも?

どう考えても、国債をもってることを理由に銀行が危なくなることも理解できんし、
まして、そんな銀行を不安に思って預金を引き出すことなどお天道様が西から昇る
ことぐらい想像できんわ。 もしかして、隕石心配で地下にでも住んでる?

665:名無しさん@十周年
10/07/01 22:53:21 3ken9fGJ0
財政破綻しない派の人に質問したいんだが、日本がこのままずるずると
デフレをあと10年ほど続けて、なおかつ、国債も増やしていくと、さすがに
破綻しますかね?

666:名無しさん@十周年
10/07/01 22:53:58 nU60Tf3+0
>>661
>安っすい外貨と高価な日本円を換えるわけ?

最初のほうにジャンク債になったと過程があったろ。
仮にそのときに円高だったとしても(ないと思うが),
金融機関の健全性への疑念は最高潮。今のドイチェどころじゃないだろな。

たんす預金が激増シナリオはありえるか。
>それに日銀は国債を普通に買いもするし、担保として引き受けてもいる。

そんなことは常識。額が異常にでかければ異常なインパクトはでるよ。

667:名無しさん@十周年
10/07/01 22:54:22 NhIWh/Wg0
>>665
税金で国民から召し上げれるから「政府は」大丈夫!!ってのが財政破綻しない派でしょ。
政府は大丈夫なんだよ

668:名無しさん@十周年
10/07/01 22:55:58 kVkkJ3VQ0
>>665
その質問に答える前に、まず、破綻の定義を聞こうか。 ま、そもそも、デフレを
ずるずる続けたら、財政破綻ではなく、日本国(政府だけじゃなく国民が)が破綻するがな。

669:名無しさん@十周年
10/07/01 22:56:40 kzxS2M8z0
金スレよ

670:名無しさん@十周年
10/07/01 22:57:47 r01wyyzJ0
>>666
だからすべて円建てで9割以上が日本人に買われている日本国債が、
外国の格付け会社にジャンク扱いされたからといって、価格が下がる理由があるのかと。
仮に一斉に売り浴びせを食らったとしてもたかが数%、
普通に買い取ってしまえば済む話であってw


671:名無しさん@十周年
10/07/01 22:59:29 OUarMFja0
いざとなったら超増税かハイパーインフレ
おこして国民に責任をとってもらえばいいんだから
無問題。

672:名無しさん@十周年
10/07/01 23:00:46 kVkkJ3VQ0
>>670
かつて、日本国債が格付け会社によって、どこぞのアフリカのどうでもいい国以下に
評価されたけど、その格付けが大事な身銭切ってる投資家には完全にシカトされてた
のにはわろた。格下げで国債金利は微動だにしなかったな。

673:名無しさん@十周年
10/07/01 23:01:14 e7oBoA6e0
さすが変態
捏造に余念がない

674:名無しさん@十周年
10/07/01 23:01:16 nU60Tf3+0
>>664
おいおいw

大手金融機関の財務の健全性に洒落にならない問題が起きてるときに
信じられるものは「預金保護」と「円刷り」。

前者はたったの1000万ぽっちしか保証してくれないし,
円刷りは自分の資産が尻ふく紙になる(可能性がある)話だぞ。

675:名無しさん@十周年
10/07/01 23:02:21 FuGwiVtJ0
若者の未来は全部公務員が奪い取ってったwwww


676:名無しさん@十周年
10/07/01 23:03:08 kVkkJ3VQ0
>>671
ハイパーインフレなんて起こそうにも世界一それから遠いのが日本。数パーセント
程度のインフレなら大歓迎だと思うぞ。銭もってる高齢者も、デフレで実質価値が
増えることより、実質価値が下がっても利子が高いことを歓迎すると思うぞ。


677:名無しさん@十周年
10/07/01 23:03:12 HLhdiwlV0
>>657
インフレを起こしたいのだから
普通のことじゃない?

678:名無しさん@十周年
10/07/01 23:03:28 OUarMFja0
>>675
公務員というより高齢者だろ。

679:名無しさん@十周年
10/07/01 23:04:11 3pqZnu/70
増税して経済縮小するほうが危なくなるに決まってんだろ
緊縮財政やるだけならアホでも思いつくんだよ。
国民全体のマインド冷やすよりまずやるのは公務員改革
それで浮いた金で景気刺激策
それでも駄目ならようやく増税だろ

今増税して税収が増えてよくなると思ってる奴なんかいるの?


680:名無しさん@十周年
10/07/01 23:04:23 r01wyyzJ0
>>674
金融機関のダメージが大きくて問題になっているのは外国の話であって日本は関係ないぞ?


681:名無しさん@十周年
10/07/01 23:04:29 zVIyJjQbO
>>1
全国紙5紙の社説は大体同じことを書いているようだ。
こういった時はたいてい世論操作だと考えた方が良い。
それもろくでもない。

682:名無しさん@十周年
10/07/01 23:04:51 KtNgd2Xh0
>>1
財政赤字の環境の違いは無視ですかそうですか
都合の良いマスコミだこと

683:名無しさん@十周年
10/07/01 23:05:31 7k5Hcfpa0
財政再建・景気浮揚には、新札を発行し1年以内に換金しなければ旧札を無価値にする。


684:名無しさん@十周年
10/07/01 23:05:56 NhIWh/Wg0
まぁ何にしろ日本が大丈夫とかってレベルじゃないのは確かだよ。
経済の悪化に対応するために支出を増やさなければならないにしてもかなり効果的な一手を打てなければ
相当やばいところまでにきてる。大丈夫なんて言えるほどの余力はない

685:名無しさん@十周年
10/07/01 23:06:00 9rXEoXNo0
>菅直人首相が呼びかける「超党派による協議」
過去最悪の赤字予算おっ立てた民主党がなんの冗談かw
てめえらは必死こいて詐欺鳩イニシアチブで海外に税金ばら撒いてろや。


686:名無しさん@十周年
10/07/01 23:06:21 kzxS2M8z0
>>680
いきなり銀行が大ダメージをくらって
いきなりハイパーインフレになる前提だからなw


687:名無しさん@十周年
10/07/01 23:06:44 kVkkJ3VQ0
>>674
だ~か~ら、なんで国債持ってることか金融機関の健全性に関係あるんだ?
国債は、いつでもちゃんと円に替えられる。なんか問題あっか? 
あたま悪いんじゃないの?

688:名無しさん@十周年
10/07/01 23:06:51 vGrO0wgW0
アメリカの国債を売りさばけば
なんでこんなに仕打ちばっかなの?
教えて池上さん

689:名無しさん@十周年
10/07/01 23:07:23 nU60Tf3+0
>>677
スタフレになるだけじゃないか?
>>678
>今増税して税収が増えてよくなると思ってる奴なんかいるの?

第三の道(キリ
ノーベル賞を狙います(クール

690:名無しさん@十周年
10/07/01 23:07:49 miyNaTWj0
円高来てるぞ
早く外債、外貨処分しないと日本も危ない

691:名無しさん@十周年
10/07/01 23:08:35 vGrO0wgW0
アメ国債だけで幾ら持ってんの日本って?

692:名無しさん@十周年
10/07/01 23:10:06 ZOLOs1sr0
>>1
へえ、落ちこぼれ組みなのに世界中の投資家が円買いしてるのはなぜ?
ユーロやドルよりも信用性があるのはなぜ?

693:名無しさん@十周年
10/07/01 23:10:30 SZ4tp8nbO
景気対策の鍵は今も昔もナショナリズムの扇動だ。
W杯で証明されただろう?
強い日本が必要だ。

694:名無しさん@十周年
10/07/01 23:11:50 kVkkJ3VQ0
要するに、日本以外はサラ金から借金して多重債務になりかけてるから、生活をつましく
して早く借金体質あらためよ、ということ。

日本については、どうせ、おかあちゃんとか、子供のお年玉から借金してるだけだから、
まあ、家庭の問題だからどうにでもすれば、ということ。

695:名無しさん@十周年
10/07/01 23:13:37 9rXEoXNo0
>>694
でもこのままほっといたら、子供が一生懸命使うの我慢して貯めてたお年玉、返ってこなくなっちゃうんだぜw

696:名無しさん@十周年
10/07/01 23:15:34 NhIWh/Wg0
>>695
子どもが一生懸命溜めてたお年玉をお父さんの事業に突っ込んでそれで事業が上手く行けばお前らも良いモノ食えるよ
って感じですかね。お父さんの事業計画が糞なら本当にただの無駄金になるね。
財政は大丈夫、どんどん支出拡大しろっていうのも分かるけど、そこまで今の政権信用できるのかねぇ

697:名無しさん@十周年
10/07/01 23:15:36 yMiv0Njf0
日本に比べれば欧州の債務危機が小さく見えるのは間違いない
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)


698:名無しさん@十周年
10/07/01 23:17:00 kVkkJ3VQ0
>>695
なんで帰ってこないの? この家のオトーさんは、お金を自由に刷れるんだぜ。
ま、細かいことは言うな。じっさい、この一家がどうにかなるときには、細かい
ことなんて無視するのは当然だから。大事なことは、この家の家族がメシを食え
て、このオトーさんの発行したお札で、いつでも、この家族が作った価値を買う
ことができること。日本の産業がしっかりしてるかぎり無問題。

699:名無しさん@十周年
10/07/01 23:17:19 kzxS2M8z0
さすが馬鹿ペセックw

700:名無しさん@十周年
10/07/01 23:17:22 r01wyyzJ0
>>695
いや、貯めてたお年玉は普通に確実に返ってくるだろ。
むしろお年玉を消費せずに貯めようなどという子供の根性を叩き直したほうが景気のためにはなるw


701:名無しさん@十周年
10/07/01 23:17:27 ZOLOs1sr0
>>1
日本は世界一の債権国なのに落ちこぼれ組みだって?
世界一の貸し手なんだぜ?
バカも休み休み言えよ

702:名無しさん@十周年
10/07/01 23:18:02 nU60Tf3+0
>>694
ついでに子供は自分の判断で
お父ちゃんに金をかさない可能性があるのも付け加えておいて。
(現状は永遠に貸してくれる勢いだけど。)

703:名無しさん@十周年
10/07/01 23:18:09 miyNaTWj0
>>694
ついでに他所の家庭にに貸したお金を返してもらって返済すれば?
子供やお年寄り困ってるよ

704:名無しさん@十周年
10/07/01 23:19:16 8Fu2U11s0
日本風力開発も倒産したみたいやのう。

どこの産業がしっかりしてるって?

705:名無しさん@十周年
10/07/01 23:19:17 vGrO0wgW0
どーせ民主党政権なんか相手にされて無いんだから
米国債を売っちゃえよ、なりふり構わずさ

706:名無しさん@十周年
10/07/01 23:20:00 NhIWh/Wg0
まぁお前らの民主政権に対する経済政策への期待はよく分かりましたw

707:名無しさん@十周年
10/07/01 23:22:38 kzxS2M8z0
ペセックって毎回アホな記事書いてよく首にならんね

708:名無しさん@十周年
10/07/01 23:23:12 9rXEoXNo0
>>698
実はそのおとーさんが集めた金は、介護の為の資金としてお爺さんの銀行口座にあるんじゃないのか?
で、お爺ちゃん半分ボケてるからFXで大損こきまくってるのに良くわかってないとかどうだ。

んで、家計についてまともな認識を持ってたお母さん、自分の貯金だけは守ろうと
今後一切、英語でしかコミュニケーションとりません。英語しゃべれない奴は無視します
とか言って、海外移住を考えてるとか

709:名無しさん@十周年
10/07/01 23:23:29 qTEssGds0
>>705
それ日本が一方的に損する。


710:名無しさん@十周年
10/07/01 23:24:29 kVkkJ3VQ0
>>702
まあ、確かに、オトーさんに貸さないで、隣りの家に貸したりしたら問題かもな。
んでも、オトーさんに貸さないで、投資なんかしてくれるなら、孝行息子だな。
別に国債を強制してるわけじゃないし。隣家に貸せばかすで、利子が入るから、
日本一家としてはウハウハだわな。ま、すでにその状態に近いワナ。日本は既に
世界一の債権国家。 やっぱ、問題なのは国全体として債権国家なのか、債務国家
なのかが問題であって、日本なんて世界一問題が少ないと思うぞ。そういう意味で、
今度のG20の結論は極めて順当。

711:名無しさん@十周年
10/07/01 23:26:06 nU60Tf3+0
>>698
>この一家がどうにかなるときには、細かいことなんて無視するのは当然だから。

兄弟の中でもお金を持ってる子供は家族すて出ていくんじゃないか?
日本があぼーんしてもいいが俺の資産は駄目だわ。

712:名無しさん@十周年
10/07/01 23:26:28 miyNaTWj0
>>709
円高進むと持ってるだけで損するよ

713:名無しさん@十周年
10/07/01 23:30:02 qTEssGds0
>>712
米国債はドル調達の裏づけだから、持っていないとそれだけ貿易が厄介になる。
それに買い手がいない事には売れないし、売ってもドルになるだけだし、
売ろうとした瞬間に価格が下がって逆ザヤ起こすだけだし・・・。


714:名無しさん@十周年
10/07/01 23:30:13 kVkkJ3VQ0
>>708
幸か不幸が日本国民は世界一金利の安い国債買って、それに環をかけて金利が
安い預金しててくれるみたいだし。 こんな世界一安全で、安定してる日本を出る
ような馬鹿はいないわな。海外移住が増えるどころか、年を取るみんな戻ってくる
のが現実。 それにしても、通貨発行権のあるものと無い者との区別も付かず、
FXで損したとかしないとか馬鹿らしい例えするもんだ。夕張と日本国政府との
違いは大小でないぞ。通貨発行権があるかないかが根本的な違い。

715:名無しさん@十周年
10/07/01 23:32:33 3jYbmENd0
これ書いたの福本ヨーコか?
落ち目の新聞が落ちこぼれとか書いても説得力ないよw

716:名無しさん@十周年
10/07/01 23:33:25 d5Y2gprFO
【世界経済大混乱!】
ギリシャの赤字国債
32兆円

日本の赤字国債
864兆円

官僚「日本の赤字国債は国内の借金だから全く問題ないキリッ」

公務員「全く問題ないキリリッ」



717:名無しさん@十周年
10/07/01 23:33:40 kVkkJ3VQ0
>>711
日本より安定した国ってあるの? 銭持ってるのは高齢者。高齢者が
そんなことすると思う? ま、俺もそれに近いし、それなりの金融資産を
持ってるし、金とか外貨とかにもリスクヘッジはしてるが、この国を
捨ててまで資産を守ろうとは思わん。俺は、財政破綻もなにも心配して
ないが、日本が日本でなくなりつつあることだけは毎日心配だわ。

718:名無しさん@十周年
10/07/01 23:34:21 miyNaTWj0
>>713
基軸通貨が変わるとどうなるのかな
手遅れになる前にね

719:名無しさん@十周年
10/07/01 23:34:31 9rXEoXNo0
>>714
国債てさ、すでに貧乏人からも広く集めた税金を金持ちに所得移転するシステムでしかなくなっちゃってるんだよね

720:名無しさん@十周年
10/07/01 23:35:58 qTEssGds0
>>716
財政赤字で日本が破滅するとか吹いて回っているのは財務官僚なのだが?


721:名無しさん@十周年
10/07/01 23:36:46 9rXEoXNo0
>>720
責任取らせて全員クビでいんじゃなかろうか?

722:名無しさん@十周年
10/07/01 23:38:00 saQ7s7JC0
また変態新聞か?
長期にわたる変態記事報道漏洩時の社内人事は社長昇格でよかったのか。
公的な経緯説明、謝罪が一切無い。ライアンコネル、カミヤママスオはどうなった?


723:名無しさん@十周年
10/07/01 23:38:04 nU60Tf3+0
>>714
通貨発行権は万能ツールじゃないぞ。
それを使うと子供が貸したお年玉も目減りしていく。子供ビクビクしてる。

>こんな世界一安全で、安定してる日本を出るような馬鹿はいないわな。

お父さんが去年頭を強打してからおかしくなったぞw
兄弟の中で金をたくさんもってる子や稼げる子から分捕って
もってない子とか隣の家の子に上げるべきといいだした。

もってる子がそのメリットを聞くと,「ユーアイ」とか「ダイサンノミチ」とか奇声を発する。。。

724:名無しさん@十周年
10/07/01 23:40:20 kVkkJ3VQ0
>>716
ギリシャのそれは、ギリシャが自由に発行できないユーロやドル建ての国債。
日本のそれは、自由に刷れる(細かいことは無視)円建ての国債。
比較するのが馬鹿

>>719
まあ、その側面はあるが、大事なのはストックじゃなくフロー。銭が循環しないと
酸素不足で窒息する。水車で水をくみ上げるシステムみたいなもん。水は
ムダに流れるが水車を止めたらおわり。今は、思いっきり水車をぶんまわすのが大事。

725:名無しさん@十周年
10/07/01 23:40:37 Ce28Ofhj0
じゃあなんでこんなに円高なんだよ

726:名無しさん@十周年
10/07/01 23:41:34 kzxS2M8z0
日銀だけ金すってなかったからな

727:名無しさん@十周年
10/07/01 23:42:45 kVkkJ3VQ0
>>723
だから、日本の危機は、財政とか経済ではなく、政治なんだって。日本国そのもの
なんだって。 勝手に25%とか言って自分でクビ占めるミンスが問題なの。

728:名無しさん@十周年
10/07/01 23:43:14 qTEssGds0
>>718
ユーロは通貨としてはすでに終わっているし、元は中国政府系企業でしか通用しないし、
決済通貨はやはりドルしかないと思うよ。

>>723
預けたお年玉の価値は下がるが、普段のお小遣いは増える。
もう貯金とかアホらしくなって欲しいものをジャンジャン買うようになるので景気が回復する。

まあ「第三の道」は子供のお年玉を親が取り上げて、
お小遣いとして子供に渡すような思想であって、何の意味も無い事には同意。


729:名無しさん@十周年
10/07/01 23:45:20 QPbHLD7VO
唯一の落ちこぼれだったら、わざわざ「組」なんて
入れる必要ないのでは?

730:名無しさん@十周年
10/07/01 23:46:58 AEBWwgYB0
閣最新支持率(7月1日現在)

日経新聞   68%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
JNN    66%←またみのかwwwwwwwwwwwwwww
共同通信   64%
NNN    62%
産経新聞   57% 
共同通信   57%
新報道2001 53%
毎日新聞   52%
読売新聞   50%
朝日新聞   50%
NHK    48%
報道ステーション 45%
ANN    43%
時事通信   41%

与党に媚びない時事通信カコイイ











731:名無しさん@十周年
10/07/01 23:47:24 kVkkJ3VQ0
>>723
今の日本に必要なのは「通貨が目減りする」こととさえいえるな。
生産力が有り余ってる国にインフレなど起きた試しがない。今の日本、
銭を使いたいと宣言すれば何でも売りつけてくれるぞ。今、銭もってる
ものの不満は、預金の利子が少ないこと。デフレで実質資産が増えてる
ことなんて1/100の資産家も自覚してない。

732:名無しさん@十周年
10/07/01 23:47:42 d5Y2gprFO
馬鹿「日本はドル建てやユーロ建てじゃないキリッ」
「いざとなったら864兆円分、円を刷って紙くずにすれば問題ないキリリッ」


733:名無しさん@十周年
10/07/01 23:50:41 nU60Tf3+0
>>717
俺は円:外貨を50:50にするようにしてるな。
これが今のスタンス。
>>723
お父さんの事業,過去20年うまくいってないじゃん。
頭打つ前まで:あと少し!あと少し種がいる!
頭打ったあと:お父さん,第3の道でノーベル経済学賞もらうんだ。

734:名無しさん@十周年
10/07/01 23:51:36 f6+8sP3B0
>>732
俺もその馬鹿なんだが…

で、聞きたいんだが
900兆の公的債務のある日本が破綻しないでギリシャが破綻したのはなんでだ?

735:名無しさん@十周年
10/07/01 23:52:03 miyNaTWj0
円刷るなら
大量円刷り>円安>外債、外貨売り
のコンボが使えるね

736:名無しさん@十周年
10/07/01 23:52:25 mP3eIJ9V0
>>734
性能の違い

737:名無しさん@十周年
10/07/01 23:52:40 kVkkJ3VQ0
>>732
どこまでオバカなの。いつでもちゃんとした円に替えて貰えるのに、なんで
一斉に864兆も円に替えるの? 資産てのはなあ、使う予定があるときに
現金に換えるんだよ。 円が紙くずになるのは、その円と交換できるモノ、サービス
が無くなるとき。だから、サービス、モノをちゃんと供給できる国で有る限り
紙くずにはならんわな。 だから、大事なのは日本の産業をちゃんと守ること。

738:名無しさん@十周年
10/07/01 23:54:47 AEBWwgYB0
菅内閣最新支持率(7月1日現在)

日経新聞   68%←日経必死だなwwwwwwwwwwwwwwww
JNN    66%←またみのかwwwwwwwwwwwwwww
共同通信   64%
NNN    62%
産経新聞   57% 
共同通信   57%
新報道2001 53%
毎日新聞   52%
読売新聞   50%
朝日新聞   50%
NHK    49%
報道ステーション 45%
ANN    43%
時事通信   41%

与党に媚びない時事通信カコイイ











739:名無しさん@十周年
10/07/01 23:54:47 yMiv0Njf0
>>725
円最強で円高。が輸出産業ピンチ、
東京株終値9100円台。
ネトウヨガンガレ。

740:名無しさん@十周年
10/07/01 23:54:52 iagSjIwa0
>>732
いや、それより感謝状を贈ってチャラにした方がいい。
日本人相手なら大丈夫。
問題は1割の外資。あいつらうるせーから。

741:名無しさん@十周年
10/07/01 23:56:06 9rXEoXNo0
>>724
国庫→国債→国庫→国債→国庫→国債→国庫→国債→

こういうのを雪達磨式とか、自転車操業とか、火の車とか

742:名無しさん@十周年
10/07/01 23:56:33 mMFqtDEWO
先進国の中で民主党政府の頭の悪さは異常だからな
こんな中身のない政党を支持をできる人達も異常だ

743:名無しさん@10周年
10/07/01 23:57:21 61VnJVHA0
馬鹿共が民主党に政権担当させてこのざまだ。麻生首相のままで景気対策が進んでいれば
こんな状態にはならなかった。民主の脳内空っぽ、人気取りだけに明け暮れてバラマキする
様子はギリシャの財政破壊前の状態と一緒だ。

744:名無しさん@十周年
10/07/01 23:57:27 kVkkJ3VQ0
>>733
俺は贔屓して、今のところ円が多いな。円と心中するなら諦めもつくが、
わけの解らん国と心中する気にはならん。

745:名無しさん@十周年
10/07/01 23:57:38 mkvrtP0R0

っていうか、毎日新聞は自分とこの財政状況を心配しろよ。
まぁ、こんな経済オンチじゃ無理か。



746:名無しさん@十周年
10/07/01 23:57:46 nU60Tf3+0
>>739
なんつーか,日本経済オワタ。
上期想定レート平均はUSD90.5円&EURO120円だったはず。。。
明日は日経9000円割れか?

747:名無しさん@十周年
10/07/01 23:57:53 kzxS2M8z0
谷垣もどっちもどっちだと思う

748:名無しさん@十周年
10/07/01 23:58:46 mP3eIJ9V0
>>739
逆に考えるんだJOJO9100円ってことは103ドルって事
円安時代の1ドル120円なら12000円以上って事だぜ?

749:名無しさん@十周年
10/07/01 23:58:51 9rXEoXNo0
>>739
>輸出産業ピンチ
円建てで決済しなかったらあんま関係なくね?
例えば 海外原料 →$→ 海外工場 →$→ 海外販売 とか

750:名無しさん@十周年
10/07/01 23:59:14 3gKMH52o0
>>742
中身がないから代わりに夢と希望を詰め込んで支持しているんだよ
異常ではなくて可愛そうな人たちなんだよ
支持理由なんて「自民じゃないから(キリッ」だろうし

751:名無しさん@十周年
10/07/02 00:00:09 s/ZyYOg1O
>>737
デフレが続けば
産業は市場の縮小で弱くなってくからヤバイな…

752:名無しさん@十周年
10/07/02 00:00:26 kVkkJ3VQ0
>>743
景気対策で効果が出てるのは麻生がやったものだけだもんな。俺から
みたら、介護だの環境なんて景気対策にはならん。どっちもマイナスを
ゼロに戻す(最高にうまく行っても)だけ、そんなもんで水車は回らん。
ミンスは介護と環境で成長とかいってるが、ゼロに戻す成長なんて
ありえん。

753:名無しさん@十周年
10/07/02 00:00:37 mMFqtDEWO
>>747
同じだと説明もできないのにそう断定できる人達が不思議だよ
そんなあいまいな感覚に頼ってるから民主政権なんて誕生したんだよ

754:名無しさん@十周年
10/07/02 00:02:40 Zo2eKmvR0
だから、そのハイパーインフレとかいうのを目標にしようぜ。そのすれば、
それを達成できる前に日本経済は最強の状態に達するわ。

755:名無しさん@十周年
10/07/02 00:02:43 vasvAP/l0
>>749
それそれ、輸出産業は輸出先に工場ごと移転するべき。

756:名無しさん@十周年
10/07/02 00:04:18 3PueQUu20
うるせーバカ
だったら円買うな

757:名無しさん@十周年
10/07/02 00:05:16 kzxS2M8z0
>>753
どっちも緊縮消費税馬鹿

758:名無しさん@十周年
10/07/02 00:05:45 nU60Tf3+0
>>744
おいおい,ネトウヨ認定しちゃうぞw
最近は日本は一番わけわかんねーよ。。。

アメリカ:狼は生きろ豚は氏ねがモットーの暴れん坊。実力はある。いろんな意味で。
欧州:過去の栄光くさい。頭ガチガチだが,ユーロファイターを作ったり侮れない。
中国:粉飾か?実力か?たぶん本人にも分かってない。
そのほか資源国のみなさん:いざとなれば地面をほる!

日本:人口動態最低最悪なことも冷戦構造の終結も認めない。
   脳みそ1990年でストップ。
   都合が悪くなると首相の首を挿げ替えてホルホルしてきた。
   挙句の果てに,嘘しかつかない素人集団が政権掌握。

759:名無しさん@十周年
10/07/02 00:07:26 E+CWpejO0
自国通貨高で困ってるときに、財政破綻とか言ってるのって、何に例えるんだろ。

熱くて冷房が欲しくてひーひーいってるときに、凍死の心配してるようなもんだな。

760:名無しさん@十周年
10/07/02 00:09:20 ukEGP6cN0
Crying Fire! Fire! In Noah’s Flood

761:名無しさん@十周年
10/07/02 00:09:40 YUTiHau/O
政権交代こそが、最大の景気回復

762:名無しさん@十周年
10/07/02 00:10:25 ClSl+7xA0
>>759
サウナに入って一杯汗かくぞ!って意気込んでたら
ドアが壊れて脱出不可能になって脱水症状で死にそう

763:名無しさん@十周年
10/07/02 00:10:57 R9hp+DS90
>>758
>脳みそ1990年でストップ。
20年足踏みし続けてる国も珍しいw
さすが300年間鎖国して地球シミュレーターよろしく内部循環してた国だぜ!

764:名無しさん@十周年
10/07/02 00:10:58 j8CIScV80
佐渡の金山、石見の銀山、足尾の銅山再開させればいいんじゃね

765:名無しさん@十周年
10/07/02 00:11:48 5cac9KtBO
今回のG20は失敗だな財政再建なんて発表して株価が世界中で下げてる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch