10/06/30 12:54:55 0
・大阪市西区に住む70代の姉妹2人の親族の中国人48人が5~6月に入国した直後、
市に生活保護の受給を申請し、32人がすでに受給していることが29日、分かった。
市は「入国直後の外国人がこれほど大量に申請した例は初めて。非常に不自然」として
調査を始めるとともに、法務省入国管理局に対して入国管理の厳正な審査を求める。
市によると、姉妹2人は残留孤児とみられ、平成20年7月、中国・福建省から来日、
11月に日本国籍を取得した。今年5~6月、姉妹の介護名目で同省から親族48人を
呼び寄せ、大阪入国管理局が審査した結果、48人は1年以上の定住資格を得たという。
48人は外国人登録後、平均6日間で市内5区に生活保護の受給を申請。いずれも
日本語は話せず、申請窓口には同じ不動産業者が付き添っていたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
・市によると、女性2人は中国から帰化したといい、48人は子どもから高齢者まで、いずれも
2人の介護を目的として入国した。5月6日~6月15日に在留資格を取得。外国人登録後
3日~26日以内に西、港、大正、浪速、東淀川の5区に「仕事がなく、収入がない」として
保護申請した。いずれも市内の同じ不動産業者が付き添っていたという。
在留資格があり、要保護状態にあれば、生活保護制度を準用できるとの国の通達があり、
市は「要保護状態にある」と判断して32人について保護費の支給を決定。現在は17世帯に
分かれて市内に住んでいる。
しかし、特定女性の親族を称しての中国人の大量申請には不審点も多く、市は「元々、
生活保護の受給を目的に入国した疑いがある」として、6月7日以降の決定は保留。
不正請求と断定された場合、32人の保護の取り消しを検討する。(一部略)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
※前:スレリンク(newsplus板)