10/06/30 17:23:47 FkZLK75I0
>>887
あ、保守じゃないのですか申し訳ない。
私はポリティカルコンパス上では、外交保守の内政リベラルの方です。
法務省の検討過程を見てほしいのですが、旧姓使用も含めて夫婦別姓となっていて、
旧姓使用を望む人も夫婦別姓に前向きなのが、現在の流れだと思います。
(1970年代からの議論の潮流的に)
日本の歴史上と言うのであれば、中世の家族制度の考察も必要と考えます。
1890年の旧民法から数えて約120年、その後も民法に従った家族制度の浸透には
時間がかかりました。そして、戦前戦後の改定から約60年、浸透してきたと言いつつも
日本文化的には中世の考察は必要と思います。
ま、外国人参政権も移民条件緩和も外国人滞在条件緩和(ID非携帯)も反対だけど、
夫婦別姓は成立して欲しいと思ってる人がいるとは知ってほしい。