10/06/28 09:53:57 CazE/AXmO
>>902 サイドギター兼リードボーカルで加入希望します。
だからメンバーが揃い次第脱退してほしいのですが可能でしょうか?
927:名無しさん@十周年
10/06/28 09:54:09 JdqET1aK0
真面目な話、年収200万円ってのは論外っていうのは十分理解できる
928:名無しさん@十周年
10/06/28 09:54:18 8GwClCVc0
都心だと手取り500万じゃ暮らせないなー。
共働きなら何とかなるけど。
共働きせずに都心暮らし出来るのは、
マスコミと公務員だけか?
公務員は手取り少なくても家賃激安だし。
知り合いの中でも沢山子供いるのは、
公務員夫婦だけだな。
ただ、俺らが共働きで稼ぐ一方で、納めた税金の体半が
公務員の給料で消えてると思うと泣けてくる。
公務員の給料を2割下げて、金遣いの荒い寮や福利厚生を削減出来れば、
税金も半減出来て、民間の手取りも増えるはず。
年収高くて麻痺してるマスコミも、
くだらん年収格差記事書くなら、年収の低さを
何とかする政策提言まで書いて欲しいね。
929:名無しさん@十周年
10/06/28 09:54:23 AmobkBgs0
>>919
ミクロでは経済的には無いよ。
ただ、合成の誤謬が働くことにより、マクロではメリットがある。
逆に、子供を産まないことはミクロではメリットがあり、
マクロでは逆に働く。
一人一人、自分達の都合を追い求めて社会を行き詰らせたいか、
それとも社会の安定を重視して一人一人コストを負担するか
考えて行動することだね。
930:名無しさん@十周年
10/06/28 09:54:33 wnF+JG7I0
2020年、年金見直し法案
子無しは年金1/3
931:名無しさん@十周年
10/06/28 09:55:13 9R/fKTXR0
ドブスだから結婚できない。出来ない理由は自分の高望みと言う事にしておかないとね。
932:名無しさん@十周年
10/06/28 09:55:27 EHFDG93h0
>>926
高音と低音のツインボーカルでよろしく
あ~あ~はてしない~♪
933:名無しさん@十周年
10/06/28 09:55:52 y2V1Dm32O
>>919
合成の誤謬の逆バージョンってやつですか
何か自分さえよければってやつが増えたのも一因だろう。
財政破綻して一億総貧民化するしかないかもな。そしたら発展途上国みたいに
たくさん子供産むだろ。
934:名無しさん@十周年
10/06/28 09:58:52 /Wz7M2v0O
一昔前までは年収1000万円だろ貯金500万円に降格かW
935:名無しさん@十周年
10/06/28 09:59:08 /CX71YOMO
>>899
そうですね。有効な方法を見つけないとね。親がまだ生きてるうちに。
>>876
ニートは将来生活保護受給者になる確率高いから。年金払ってないだろうし。
936:名無しさん@十周年
10/06/28 09:59:10 M3xsCI220
まあこれは妥当だろ。
一昔前に比べて求めるものは少なくなってきてるしな。
これくらいで高いとか、無理だとかゆう奴はもう結婚しなくていいよ。
937:名無しさん@十周年
10/06/28 09:59:13 u7+56LlSO
>>904 が見てくればいい。例えようもない程であれば、他と例えるべきではない。比較対象が異常なら、異常と認識するだけだ。
938:名無しさん@十周年
10/06/28 09:59:32 vE2eOjYI0
>>933
日本の純資産は2000兆円以上あるから破綻なんてしないよ
939:名無しさん@十周年
10/06/28 10:00:00 XKEuY7BxO
定期的に立つよな、こういうくだらないスレ。
940:名無しさん@十周年
10/06/28 10:00:17 RnL++1ad0
>>924
年収200万でもフリーターと正社員じゃ違うのではないかな?
まあ、今の時代は正社員の意味も以前よりは薄れてはいるけどさ
941:名無しさん@十周年
10/06/28 10:01:00 WjEVK7cAO
ブサイクでも良いから金持ちと結婚して、モバゲやグリmixiづイケメンを食い漁る主婦こそが最強の捕食者
ブサメン貧乏はアウトオブ眼中なのはここ20年以上そうだったから気にしない。
942:名無しさん@十周年
10/06/28 10:01:11 NmJauN6f0
>>920
病気が原因で働けないなら仕方ないし叩かないさ
でも泣き言だって言えない環境なんだぜ?
俺自身容姿でいじめられても父親に理不尽に殴られても
会社の経営悪化でリストラされてもなにくそ、って頑張ってる
経験から出た言葉のどこが思慮が浅い?
健気に頑張る子供たち見てたらでかい大人が泣き言なんか
言ってられないし恥ずかしいと思う
943:名無しさん@十周年
10/06/28 10:03:48 lPmvV0ZT0
>>935
お前余裕ぶっこいてるが
手前の子供や旦那がメンヘラヒキニートになったらどうするつもりなんだ?
まあ好きにすればいいと思うが
あと元々一括りに出来ない話として言ってるだろうが
生活保護は本当に無い袖は振れない状態になればすっぱり切られるから
心配しなくても大丈夫だよ
944:名無しさん@十周年
10/06/28 10:03:52 e4+0etdB0
必見!
検索↓
何故俺を
945:名無しさん@十周年
10/06/28 10:04:55 wnF+JG7I0
ドブスと貧乏男が結婚すりゃいいのにさ
今はどっちっもヒキコもっちゃってるからな
946:名無しさん@十周年
10/06/28 10:05:44 a64ToxGh0
>>943
メンヘラになったら捨てるだろ。
逆に、自分がメンヘラになったら捨てられるだろうなと思うよ。
947:名無しさん@十周年
10/06/28 10:05:50 ux7T4HCS0
フリーターや派遣はいくら頑張っても給料上がらないもんな。
だから適当にダラダラ働けばいいんだよ。
948:名無しさん@十周年
10/06/28 10:05:52 byA/Fi+Q0
まぁ、確かに200万じゃ子どもは無理だな。
結婚する気がない俺からしたらどうでもいいけど・・。
949:名無しさん@十周年
10/06/28 10:06:42 5RTlGTNU0
うちの旦那は年収600万としょぼいけど
背が高くてイケメンだから妥協した
おかげで子供は二人ともかわいい
どっかで妥協しなきゃダメだよ
950:名無しさん@十周年
10/06/28 10:06:59 iGFt2zP+O
>>890
別れる時に聞いた話だと俺と付き合って間もない頃、元カレと微妙な関係で付き合っていたみたいで、連絡もしていたみたいです。
デートの時も元カレと比較されたり男の話ばっかりでうんざりしていたし、デリカシーが全くない。しかもセコいとかケチとか言われてました。30才過ぎの女って何故か自信過剰。
結論は、女は男を金としか見てない。
951:名無しさん@十周年
10/06/28 10:07:10 +n8QhG3W0
年収200万円のフリーターなんて論外やはりお金は必要(キリッ
952:名無しさん@十周年
10/06/28 10:07:41 nL56drCv0
なんで女が選ぶ立場なのかよく分からんね。
二人で決めることだろ。
クソすぎて話しになんね。
953:名無しさん@十周年
10/06/28 10:07:49 SAeXQCw10
妥協以前に相手にされません。
954:名無しさん@十周年
10/06/28 10:07:58 sTZDAQt9i
無職でもイケメンならOKの不思議
955:名無しさん@十周年
10/06/28 10:08:31 AcaNkm1n0
一生フリーターが当たり前の時代になっていくのに何言ってんだ
956:名無しさん@十周年
10/06/28 10:08:33 s5tas28MO
まあ女の方から、わざわざ男が結婚しなくていい理由をくれてるんだから
ありがたいっちゃありがたいのかも
男がみんな年収低めに言ってれば結婚しなくていいんだから
957:名無しさん@十周年
10/06/28 10:08:46 RnL++1ad0
>>936
実際、スレタイに釣られすぎな奴多すぎる罠・・・
958:名無しさん@十周年
10/06/28 10:09:46 vuqICrgk0
もう結婚したけりゃ「私が男を養う!」ぐらいの気概がないと無理だと思うよ
男にとって、結婚がハイリスク・ローリターン化しすぎたから
家系の希薄化、家事の容易化、性常識の変化、自己表現の多彩化……
子孫作りにこだわらないだけで、男にはこんなにも自由な生活が待っていた
自らを束縛するだけの存在でしかない家庭も妻も、もはや男には必要ない
ある意味、初めての"男性解放"が訪れたとも言える
959:名無しさん@十周年
10/06/28 10:10:24 jc1Nx8e70
「論外」なんて温いです
「中国に行って人間燭台になれ」とか
「ロシアに行ってコサックになれ」くらい罵ってください
960:名無しさん@十周年
10/06/28 10:10:26 NmJauN6f0
あと年寄りがどうの言ってる奴
今の道路や鉄道、空港に港のインフラ整備
企業や楽しいテーマパークにたくさんの店舗
便利な生活は今のお年寄りたちが働いた税金で作り上げたもの
その恩恵について考えたことはないのか?
確かに嫌な老人はいる、被害妄想つよくて体臭も臭いの
でも脳が萎縮して体が動かせなくなりお風呂にだって入るの大変なんだよ
違う角度で見てみようぜ
961:名無しさん@十周年
10/06/28 10:10:59 UJbjx46C0
50代なら年収有るのが当たり前だが、
残念ながら今の20代じゃほとんど期待できんだろうよ。
962:名無しさん@十周年
10/06/28 10:11:40 /CX71YOMO
>>943
そんな仮定の話をされても…
そうならないように頑張る、育てるとしかいいようがない。
それでも旦那なら生涯側にいるけど、子供なら二十歳過ぎたら追い出すかもね。
963:名無しさん@十周年
10/06/28 10:11:51 ux7T4HCS0
>>1
結婚式に300万~400万円
今時アホかww
964:名無しさん@十周年
10/06/28 10:11:58 byA/Fi+Q0
>>960
そんなの国債発行しまくった金で作ったものだろ。
965:名無しさん@十周年
10/06/28 10:12:02 H1TpVtm60
>>960
個人でみれば
クズはやっぱりクズ
966:名無しさん@十周年
10/06/28 10:12:40 2vZETL4eP
>結婚式に300万~400万円くらいかかるとすると、それに新生活を始めるのに必要な費用を加えて、
500万円くらいほしい
結婚式なんてしなきゃいいという発想に至らない理由がわからない
967:名無しさん@十周年
10/06/28 10:13:40 a64ToxGh0
>>958
逆だろ。
男を養ってまでの結婚なんかごめんだよ。
年収が高きゃ結婚するけれど、そうでなければ未婚でok。
968:名無しさん@十周年
10/06/28 10:14:21 XoM6H3L6O
低収入で定職に就けない男性が世の中に溢れてるのは、日本の政治が悪いからで
男性がどうとか女性がどうとかそういう問題じゃないと思うがな。
969:名無しさん@十周年
10/06/28 10:14:34 byA/Fi+Q0
日本って葬式も結婚式も無駄な金掛けすぎだな。
やめちまえばいいのに。
970:名無しさん@十周年
10/06/28 10:14:57 1nT8FqZB0
ただしイケメンに限る
971:名無しさん@十周年
10/06/28 10:14:58 RnL++1ad0
>>960
無計画にやってたから現在に負債やら制度の歪みやら
もたらしてくれているんじゃないかな?
個人の大変さはわかるけど世代としたらそこも無視できないよね
972:名無しさん@十周年
10/06/28 10:15:52 AmobkBgs0
>>971
ただ、それで老人を批判したからって何かを得られるわけではないんだよな。
973:名無しさん@十周年
10/06/28 10:16:19 JDOrTkIi0
で、この女の貯金額はいくらよ?
974:名無しさん@十周年
10/06/28 10:16:44 eaRs/S/XP
500万の貯金を自分の物にしたいから言ってんだろ。腐れ女ども。
975:名無しさん@十周年
10/06/28 10:16:50 ux7T4HCS0
結婚式費用400万あったら海外旅行10回はいけるよ。
しかも豪遊できる。
なんてもったいない・・・
976:名無しさん@十周年
10/06/28 10:17:16 UWcBW70a0
>>950
それは完全な地雷でしょ。別れて正解。
元彼との二股してたのが目に見える。
結婚するに相当する相手じゃない。
977:名無しさん@十周年
10/06/28 10:17:37 XECY9hVY0
>>942
がんばってるのは素晴らしいと思う
ただやはり勘違いしている
>>960
正直若い世代は無駄に公共投資したという認識しかないよ
成功例よりも失敗例がテレビでは叩かれてきたからね
しかし同じ苦労も時代が違うと価値が全然違うなと思いました
978:名無しさん@十周年
10/06/28 10:17:41 NmJauN6f0
>>937
海外行って見てきた、実際起こっている事なのに
海外に行ったことのないおまえさんには異世界の他人事なんだね
同じようにこの地球で生活してるのにな
979:名無しさん@十周年
10/06/28 10:17:59 +n8QhG3W0
結婚式屋と葬儀屋が儲けるための記事だろうか
980:名無しさん@十周年
10/06/28 10:18:10 nFkJq6Eq0
うわーん><
981:名無しさん@十周年
10/06/28 10:18:12 lPmvV0ZT0
>>962
ありうる可能性の話をしてるんだよ
ニートが生活保護受けるってのもありうる可能性の一つだ
好きだけで結婚するとどうなるかも可能性の話
可能性を考えないでどうやって如何に生きるべきか考えられるんだ?
大抵の親は自分の子供がニートや引きこもりやメンヘラにならないようにって思ってるさ
でも実際に居る、って事は自分の身にも降りかかる可能性がある話だって事だ
982:名無しさん@十周年
10/06/28 10:19:03 s5tas28MO
あと、メディアはそろそろ「男はみんなモテたい(結婚したい)に違いない」って固定観念から抜け出たほうがいい
983:名無しさん@十周年
10/06/28 10:19:28 vLWuvHcn0
派手な結婚式をして、離婚してもなあ。
984:名無しさん@十周年
10/06/28 10:20:11 2vZETL4eP
>>960
>あと年寄りがどうの言ってる奴
>今の道路や鉄道、空港に港のインフラ整備
>企業や楽しいテーマパークにたくさんの店舗
>便利な生活は今のお年寄りたちが働いた税金で作り上げたもの
>その恩恵について考えたことはないのか?
年寄りたちから取った税金で作ったものもあるが、借金で作ったものも多いぞ
それで今の財政がアップアップになってる
あと、年寄りたちは年金もあまり払ってない
払ってはきたが、少子高齢化を想定してない制度設計で需給額の割に負担額が非常に低かった
で、この年寄りたちに支払う年金を支えるのも若年世代
985:名無しさん@十周年
10/06/28 10:20:33 Ksnu0MTq0
20代の男性が500万貯金すんのどれだけ大変か想像できねーのかこいつらわw
986:名無しさん@十周年
10/06/28 10:20:57 vYJBOWM50
ラブプラス 3次元
│ │
│ 告白
│ ┌─┴─┐
│ 失敗 成功
│ │ ┌─┴─┐
│ │ 破局 結婚
│ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │ 搾取 子供誕生
│ │ │ │ ┌─┴─┐
│ │ │ │ 邪魔者化 離婚
│ │ │ │ │ │
│ │ ↓ ↓ │ 慰謝料・養育費
│ └→生き地獄 ←┴──┘
│ │
│ │
↓ ↓
天国 孤独死
987:名無しさん@十周年
10/06/28 10:21:09 RnL++1ad0
>>972
功績を必要以上に誇示する必要も無いし
本当に経済援助の必要な人を除けば
貧乏な世代から裕福な高齢者にまで援助する必要は無いよね
まあ、高齢者政治だから何事も進まなくて
高齢者が現行制度で逃げ切った後は国も残っていないかもね
988:名無しさん@十周年
10/06/28 10:21:09 a64ToxGh0
>>975
勿体ないね。
でも、お互いの知り合いや親族に、個別にあいさつ回りすることを考えたら
シンプルであっても、会食くらいは持った方がいいよ。
友人らもおめでとうくらいは言いたいしね。
マジでんまいレストランを数時間貸し切ればいい。
普段、自腹じゃ行かないような本当においしいところならみんな喜ぶ。
式場のように、「花代・テーブルクロス代・椅子カバー代」とか取られないとこな。
989:名無しさん@十周年
10/06/28 10:21:25 u7+56LlSO
>>977 抜け駆けして自分だけ良い子ちゃんはずるいでござるよ・・
990:名無しさん@十周年
10/06/28 10:22:43 vqmMy0ABO
>>988
椅子カバー代wwwww
991:名無しさん@十周年
10/06/28 10:23:05 nmenxpxJ0
500万円の価値がある女がどれだけいるんだよ
992:名無しさん@十周年
10/06/28 10:23:06 wOC4QBVBO
ほう。彼女たちはもう500万の貯金があるって事ですね
993:名無しさん@十周年
10/06/28 10:23:45 /CX71YOMO
>>981
あなたの言ってることは正しい。可能性は否定はしないよ。
でも可能性の話だから、答えようがないってこと。
そうなった時に自分がどうするかはその時にしかわからないんだから。
ただ現状でいいとは誰も思ってないだろうし、対策は必要だと思うよ。
994:名無しさん@十周年
10/06/28 10:24:36 ImcSf1U90
>>1
俺もそう思うから放っておいてくれ
995:名無しさん@十周年
10/06/28 10:24:38 0S6gFJTvP
年収200万つうと月収17万にみたないのか。
新卒以下じゃそりゃつらいわな。
内面を見てほしいといってもな、こういう事態に陥った運や判断力や実力を判断すると
論外と言われても仕方ないかも。
996:名無しさん@十周年
10/06/28 10:24:55 AmobkBgs0
>>987
ただ、票数が多いのは高齢者だからな。
必要ないってギャーギャー言っても、
奪われる時は奪われるからなw
まあ、国が傾けば、逃げたい奴はシンガポールにでも逃げればいいのさ。
997:名無しさん@十周年
10/06/28 10:26:24 vE2eOjYI0
>>995
税金引かれたら手取り15万以下w
998:名無しさん@十周年
10/06/28 10:26:42 wOC4QBVBO
>>996
もう傾いてますが。借金の額だけでもね
999:名無しさん@十周年
10/06/28 10:27:29 AmobkBgs0
>>998
じゃあ逃げればいいんじゃない?
1000:名無しさん@十周年
10/06/28 10:27:38 DYoEvgKu0
今は年収が低く、貯金がないけれど、二人で頑張って年収上げて
貯金を増やしていこうって気がまったくないのか?
20代で一人暮らしをしていて、平凡な給料だったら貯金なんてあまり
出来ないぞ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。