【話題】20代女性「年収200万円のフリーターなんて論外」 やはりお金は必要、彼氏に求める貯金額は「500万円」★2at NEWSPLUS
【話題】20代女性「年収200万円のフリーターなんて論外」 やはりお金は必要、彼氏に求める貯金額は「500万円」★2 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@十周年
10/06/27 15:15:55 T2trlriR0
そんなに金が必要な理由は何だ
容姿も気立ても底辺で「ワタシは人並み以上の生活をおくるのが当然」って頭に蛆湧いてるだろw

301:名無しさん@十周年
10/06/27 15:15:58 vvA0CqvuP
そもそもなんで男だけに要求するんだ

女が稼げばいいだろうに

302:名無しさん@十周年
10/06/27 15:16:27 Vx92Vk7j0
いつまでマグロ売春婦根性でいるんだか。

逆になぜ、女は男性を養うという発想がないの?

そして、こういう記事を作るメディア自体が、
そのような男性差別を再生産している。

303:名無しさん@十周年
10/06/27 15:16:28 TMiF2VvdO
女=チョンはガチ!

304:名無しさん@十周年
10/06/27 15:16:58 DAJs36Fu0
>>286
結婚式でそんだけカネ使うのか?うちは式代50万と引越し、結納(自分持ち)で150マンほどで済ませた。
双方の親からもっと出すけど?と言われたけどそれは子供できて家を建てるときにお願いしますと。
そんだけのカネあるなら家建てるときの頭金になるからね

305:名無しさん@十周年
10/06/27 15:17:14 N6d5RfFf0
>>291
男に人気があるのはしのぶの方だと思うぞ

306:名無しさん@十周年
10/06/27 15:17:20 gE8P5gUT0
経済板の日銀スレから出張してきましたよ
賢明なみなさんですからお金の問題が大事なことはご存知のはず
就職も結婚も会社の存続も老後もすべて,経済の問題です
経済の本丸は国会でしょうか?違います,おカネを刷る日銀です
この日銀がバブルを作りもし,その後批判されたのでお金刷らない攻撃で日本をデフレにして
苦しめているのです.判断ミスは10年以上で数百兆と考えられ,それだけ国民が
タダ働きしてると言っていいでしょう
円を刷らないので円高になり輸出も苦しくなる一方です.
お金はかつて経済の潤滑油とよばれたもの.水道にたとえたお話を貼るのでどうぞご一読を.
(残念ながら日銀のマスコミや政治家への根回しのため,日銀叩きが世論にならないのが現状です)

スレリンク(eco板:555番)
あるとき家の前の水道管がこわれ水浸しになり,住民が電話すると水道局(日銀)は町中断水にした
なぜか水が来ないので溜め込むのが町じゅうのブーム
政府は証文を沢山出して水を借り,給水車(公共事業)で配ったが何年たっても水道が出ない
給水車が来る所は決まってて不公平だと給水車を仕分けたら死人が急増
みんな水を求め体でも売りますなのに,政府は体から絞って返そうと言い出した(消費税)
じつは洪水後,水道局は天下り先にだけ水源の水を流して(銀行,短資会社)
水は誰も飲みたがっていないとか,貯めた水を飲めとか,流すとまた洪水になると言ってサボってる
水道局が水を流せば政府の証文も増えなかったし廃止していい位
大事にされた水に海外の注文もきて住民は飲めなくなる一方 これが今の日銀デフレ

307:名無しさん@十周年
10/06/27 15:17:22 Wr52ASwy0
全くレス読まないで書くが、貧乏人が結婚式に400万もかけるなよw

308:名無しさん@十周年
10/06/27 15:17:30 AmTMsEHS0
もうね、玄人女と素人女の境界線って、経済学で言うところの
「限界効用」ではかわんないわけよ。
どっちもカネがかかるわけで。いや、むしろ素人女のほうが
カネかかる場合が多数なわけでね。
で、男と女の絡んだ犯罪の大半は、結局男のほうが
「素人女は維持費(カネ)がかからない」って勘違いしてるところ
に起因しちゃってるんだからさ。

309:名無しさん@十周年
10/06/27 15:17:45 MsQu8lYb0
女向けの童話のシンデレラや白雪姫は絶対に教育に良くないと思う

女は顔

って事に気付いたとき可愛くないと悟った女はどうなるのだろう?

310:名無しさん@十周年
10/06/27 15:17:59 VDVIlIJY0
>>298
田舎ってのは白河の関を越えたあたり?
東北とか平均年収300万代だった気がする(一次産業が多いから現金収入が少ない?)

311:名無しさん@十周年
10/06/27 15:18:30 20WQxPwZ0


  オンナ = ゆすり、たかり、寄生虫





312:名無しさん@十周年
10/06/27 15:18:54 kLOxhWzC0
【景観】いいかげん日本の街並み綺麗にしてください。2

何で日本は無機質や灰色の建物、道はアスファルトばかりするの?
農道や川岸までアスファルトやコンクリートにして更に先のことを考えず手入れなしで
汚くなって、せっかく並木に花が咲いていても枝を全部切っちゃって下に落ちた
落ち葉は風情があるのに全部掃いちゃって都会はアスファルトばかりで
歩いていて疲れるし、暑いし、ベンチ少ないし色もなくわくわく感がなくて息苦しいよ。

こういう計画性のない施工にうんざりだと皆思ってない?皆で声あげて治して行こうよ!
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(carview-img04.bmcdn.jp)
URLリンク(cry.de-blog.jp)

世界の街並み見て悲しくなったよ。↓

ニュージーランドのオークランドの風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
アルゼンチンのブエノスアイレスの風景
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)
URLリンク(www.kjclub.com)

313:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:07 DAJs36Fu0
>>298
茨城って都会の部類なんじゃない?首都圏から離れてる地方ならそこの
同じ位の年齢の地方公務員の年収と同じ

314:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:07 wvcV9AQK0
>>253
いや、男女ともにそれで生活レベルとか金銭感覚が計れるじゃないか
それで同じような人と結婚すれば上手く行くんじゃないかな

やっぱり収入に見合った生活をするってのが大事だろ

315:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:21 V8hx0zv7O
この時代、たった1個のマンコために とりあえずの結婚式(まったく意味ないネ)には、数百マン円のカネが 要るんだって?・・・1マンコには1万円ぐらいで 間に合わせるのが妥当。

316:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:23 MsQu8lYb0
年収3千万以上とか行かない限り
年収300万の人間と生活の質は余り変わらんけどね。
人間のやれることは変わらないし、家電の性能も変わらないから

317:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:26 87kRoATd0
>>2
>「結婚式に300万~400万円くらいかかるとすると、
w

318:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:27 GLWtTfi+0
>>286
まあ、そういう家を巻き込んだ途上国みたいなブライダル形式ってのも、
当人同士には重荷に成るわな。
家同士の政略結婚みたいなもんならそれで良いけれども、

一般人の結婚にそこまでするのは…とは思うかな。
色々かけずに飽きたら離婚するってのが、現代には合っている様な気はするw




319:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:42 OdbKTlyY0
>>290
結婚相手の理想の職業 「ハケンでもいい=12.9%、パート・アルバイトでもいい=5.3%」

年収と並んで女性が譲らないのは、相手(男性)の“雇用形態”だ。

「相手が派遣社員でもよい」に、「(まあ)あてはまる」と答えた女性は1割強、
「パート、アルバイトでもよい」に至っては、わずか5.3%しかいなかった(図2-2、2-3)。

女性の圧倒的多数は、「結婚相手は当然正社員でないと」「パートなんてありえない」と考えているわけだ。

先ほどのA子さん(27)も、私の取材に対して開口一番、こう答えた。

「結婚相手? フツーに正社員がいい」

入社以来ずっと正社員として働く彼女にとって、相手の男性が正社員なのは「フツー(普通)」のこと。
派遣や契約社員、フリーターの男性は周りにも数少ないから「ありえない」と思うのだろう。

だが現実はといえば、正社員以外の男性も少なからずいる。25~34歳の男性で1割強、15~24歳では4割を超える男性が非正規雇用だ(09年 総務省「労働力調査」)。

また、男性の平均年収を見ると、女性たちが「フツー」と考える先ほどの「妥協年収600万円以上」が、どれほど高水準かがわかる。
給与取得者(原則フルタイム就業)の男性に限れば、平均年収は30代で512万円、40代で648万円と、決して悪くはない。
だが、フリーターや不定期で働く派遣男性も含めた平均年収は、30代で372万円、40代でも500万円に達しないなど、
厳しい現実が垣間見えるのだ(07年 国税庁「民間給与実態統計調査」/08 年 厚労省「賃金構造基本統計調査」)。

また、派遣など非正規雇用の女性ほど、正社員の男性を強く望む、とも指摘する。

「『非正規』で『独身』という二重に不安定な女性が、安定企業の正社員男性と結婚できれば、
そこで一気に『結婚による安定』『高年収』という2枚のカードを手に入れられる。二重にランクアップできるわけです」(三浦氏)

URLリンク(president.jp.reuters.com)
URLリンク(president.jp.reuters.com)

320:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:48 Ypla9uxC0
フリーター歴が長く、今も年収激低の俺だけど
正直、500万?そんなんでいいの?って思う
これはあれかね、低収入を理由に結婚しない若者をその気にさせるための作戦かね

321:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:51 TMiF2VvdO
女は男性が額に汗して働いた金を浪費する事しか考えていない。
恥を知るべきだ。こんな態度のでかい食乞なんてまじ石投げられるぞ。

322:名無しさん@十周年
10/06/27 15:19:58 uTuP5UNbO
>(28)(27)

さようなら

323:名無しさん@十周年
10/06/27 15:20:04 DBiOvWIDO
>>277
地方なら平均以上だ
しっかり貯金すれば30代前半で一戸建ても一括で買える


324:名無しさん@十周年
10/06/27 15:20:18 2kbLk+t90
>>118
んな事日本であったっけ? ドイツでDNA検査をして、自分の子じゃない事が
判明しても、夫は養育費を払わなければならない、と言うスレなら読んだ記憶があるが。

325:名無しさん@十周年
10/06/27 15:20:31 gE8P5gUT0
>>306追記ですが

日銀は,右(保守)の方々にとっては日本企業を滅ぼす売国奴.
また,左の方々にとっては,労働者を奴隷扱いする資本の元締め

日銀は,左右共通の敵と言えましょう
金銭経済に暮らす限り,日銀を敵とすることこそ目下の課題です
左右の路線対立の色々も,お金がなければはじまりません
お金がなくても世の中がまわるってのは1億もの人が暮らす国では幻想です
そんな幻想を日銀が抱いているからこの国がおかしくなっているのです
法律により,経済成長率(=給料増)と失業率の改善を中央銀行(日銀)の責任とし,
それができない総裁(白川)はクビというのが,世界の普通のやり方です
しかし橋本龍太郎内閣が法改正してから,日銀総裁は総理大臣でもクビにできません
たとえ狂人とわかっても5年間クビにできないのです
これにより,お金を刷らない「何もしない」攻撃というワザが使えて,日銀は内閣を
次々と倒してきたと言えましょう
お金を刷るとインフレになると日銀はすぐ言いますが,インフレになれば給料も上がり,
なにより失業率が下がります.
現在のようなデフレでは,新しい事業も成功は見込めず,日本はジリ貧になって
未来もないというものです.
彼氏に活躍の機会を保証できるのも,お金が回ればこそです.デフレで物価が下がるのは,
回りまわって,労働者のお給料が下がることです.
政治家がバカなのはいつものことですが,日銀を話題にして広めて,
日銀法を再改正することでしか,世の中は変わりません
100兆ものお金を自由にできるのは日銀しかないからです


326:名無しさん@十周年
10/06/27 15:20:34 eC9ijxF0O
月一で一発が十万の泡嬢に使ったが安い

327:名無しさん@十周年
10/06/27 15:20:42 6m51d8tC0
>>290 40前までサラリーマンやってたがそんな事は無かった。というか
   会社に若い女がいつか無い。


328:名無しさん@十周年
10/06/27 15:20:58 CqZFTsJ80
なんというか
オレは30前半の大手勤務だが、
20代前半のころ貯金してたおかげもあって、
それなりに金があること合コンなどで言ったら、
同世代以上の女しか寄ってこなかった。。。

それに懲りて今度は、会社名も金のことも隠してたら、
同世代以上の女はよってこなくなり、
地味だが20代前半の彼女ができた。
なんだろうな、これ。


329:名無しさん@十周年
10/06/27 15:21:24 R0EkCrs10
>>312
すげー、日本はミクロな写真に対して
海外は、マクロな写真(w

と、いうか結婚でもそうだけど自分にないところは綺麗にみえるんだよな。

330:名無しさん@十周年
10/06/27 15:21:24 /ZK79BfC0

で、女の貯金はいくら持ってるのよ?

331:名無しさん@十周年
10/06/27 15:21:35 fmNAQd7a0
>>309
見込みがない容姿だったらビジネスで頑張れるように教育してあげる方がいいかもな

332:名無しさん@十周年
10/06/27 15:22:00 ObIpjYiG0
この手の話題になるといつも思い出すなあ。

昔テレビで「ウエディングベル」という、ガチで結婚を前提とした
お見合い番組があった。
カップルが成立して、司会者が女に「彼のどこに惚れましたか」と尋ねたら
「財産に惚れました ウフッ♪」ってハッキリ言ってたぞ。

まあ、女ちゃこんなもんだ。

333:名無しさん@十周年
10/06/27 15:22:11 a9yYq5F30
こうして、後先考えないDQNのみがどんどん増えていきましたとさ

334:名無しさん@十周年
10/06/27 15:22:13 djzAF6oL0
>プロポーズのときに巨額の通帳をどーんと見せるのもオススメだ。

ワロスw この記事書いてる記者、精神病んでんの?


335:名無しさん@十周年
10/06/27 15:22:31 B14K8wVt0
>>328
もともと魅力があるから
それかタイミングが良かった。

336:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:02 i3pxCRgD0
>>328
それはうらやましいなぁ
俺も同じような境遇だけどはっきりいって自分に自信がないことと女を信じてないからむりかな

337:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:07 ZCKAMY6fO
結婚の条件にお金や容姿を挙げる女性も哀れだけど
女は金くい虫みたいな発想しか持てない男性も哀れ
優しくて常識のあるパートナーって良いものだよ

338:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:08 McwPOrq10
500万の貯金なんて失業したら1年ちょっとしかもたんだろ。
結婚で大事なのは、困難な時にお互い助け合い努力できるかじゃないの。
今の女どもは自分が一番で、自分さえよければいいという怠惰な感覚。
その点、昔の女はよく働いたわ。


339:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:33 4KOEmZ3w0
・・・で、あせって、最終的につかむ男は、バツにバツさんのDVオトコかしらw

340:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:40 G3WcCS7Z0
>>320
年収500だと、所得税3割で150万
健康保険+住民税で50万で200引かれる
手取りに直すと300万、コレで一家でクラスの無理じゃね?

341:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:44 wlUSB/2j0
学生時代どんなブサ男でノータリンでも、就職先が「公務員(特権階級)」だったら、
なぜか何時の間にか不釣合いなほどw美人の奥さんもらっていて、
30代で立派な家を新築していて子供3人ぐらい設けていて 結局人生勝組み

342:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:48 uTuP5UNbO
>>334
今時小学生でもこの発想には至らないな
記者は日常レベルでこれを実践してるんだろうか

343:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:53 Wr52ASwy0
正直、今は低収入女性との結婚がリスクになっているため男が結婚を割に合わないと考えている、というのが現実に起こっていることだと思うんだが、何でこれについて論じる記事やら書籍やらがないの?

344:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:56 fmNAQd7a0
>>328
歳をとるほどに現実的になってお金や地位を気にしてしまうんじゃないかな
若いうちに捕まえて結婚してしまうのが正解なのかもしれん

345:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:56 4KuFPOiu0
年収200万以下フリーターって、結婚以前に老後どうするの?


346:名無しさん@十周年
10/06/27 15:23:58 OdbKTlyY0
元リーマン妻がモンスターワイフ化している! セレブ妻衝撃リポート【1】
URLリンク(president.jp.reuters.com)

容赦ないリストラや倒産の嵐が吹き荒れる中、元外資系金融マンや起業家を夫に持つ妻た
ちの生活に異変が起きている。そんな「リーマンショック妻」の内情を取材した。

「元リーマン妻がモンスターワイフ化している!」
そんな噂が、外資系金融業界で囁かれている。例えば、かつてリーマンで働いていたこと
があり、昨年、別の外資系投資銀行をリストラされたA氏(30代後半)の妻。港区の外国
人向け高級マンションに住んでいたが、会社契約だったため、リストラと同時に中央区・
月島に移った。

しかし、元キャビンアテンダントの妻は、いまだに買い物は広尾の明治屋か青山の紀ノ国
屋、美容院は港区。子供はアメリカンスクール受験用のセレブ幼稚園に通い続け、妻の母
親の生活費までA氏が毎月送金させられているという。

「まだ次の職が決まらないから、もう本当にお金がないよ」
A氏がそう嘆いても、妻は月々の家計の要求金額を絶対に譲ろうとはしない。
リストラされた元外資系社員Bさんの妻は、夫の就職先が決まらなくても、「自分が働く
つもりはまったくありません」という。

別の金融機関に勤めるB氏(40代)も同じ時期にリストラされた。高級マンションの家賃
と妻の父親の高級老人ホームの支払いに悲鳴をあげている。私立校に通う子供二人の学費
もバカにならない。しかし、専業主婦の妻は、「働くつもりはまったくない」という。

稼げなくなった夫に対して、日々の生活レベルを頑として下げない元セレブ妻たちは、ま
さにモンスターである。45歳以上でリストラされた場合、次の職が見つからない夫が多い。
本当に一文なしになったら、モンスターワイフたちは躊躇なく夫に「家庭からのリスト
ラ」を突きつけるだろう。こんな家庭の特徴は、「金の切れ目が縁の切れ目」。仕事の忙
しさを理由に夫婦関係の構築を怠った結果、夫婦を唯一つなぎとめるものが「お金」にな
ってしまっているのだ。午前様にも浮気にも寛大な妻ほど危ない。(ry

347:名無しさん@十周年
10/06/27 15:24:08 DAJs36Fu0
>>319
女のほうの雇用形態にも男はこだわるぞ最近は。
女がフリーターとか派遣とかだと共働きしない可能性が
高いからな


348:名無しさん@十周年
10/06/27 15:24:15 TMiF2VvdO
日本の女は世界最低のビッチ
イギリス女より家事が出来なくてフランス女より高慢で中国・朝鮮女並みに金に汚い。
その上趣味はイジメと子殺し。
ゴキブリだって日本の女よりは恥を知っている。
ドブネズミだって日本の女よりは慎みがある。


349:名無しさん@十周年
10/06/27 15:24:24 gE8P5gUT0
>>325
そうそう更に追記ですが
ご家庭で人気の池上彰
彼も最近は日銀からカネをもらって宣伝マンと化しています
このあいだもサッカーオランダ戦の前に
オランダ流ワークシェアリングの宣伝をしていましたが
仕事も給料もわけあおう(しかし日銀は問題にせず良いデフレ万歳です)はよく考えればひどい話
お金は刷りません
だからすでにある量でわけあってお幸せに
ということです
給料が半分になって誰が喜ぶでしょう
橋龍日銀法改正のあと,自殺者がはっきり5割増しになりました(年3万)
ほとんど内戦状態ですがカネの奪い合いと思えば納得できる数字です
努力しても対価のカネが増えないからこういうことになるのです
しかしなんということでしょう,NHK週刊こどもニュースの初代お父さんが
そのような日銀を宣伝しているとは!
こどもニュースを信じて見て育ったお子様を裏切る行為と言えましょう
池上はしょせん記者,操り人形ということです
テレビでの発言はすべて原稿がありチェックをうけるもの
そして放送局も銀行から融資をうけるものでその元締めが日銀です
マスコミに出ない日銀の悪を充分ご理解されることが
誤った判断(誤った転職や就職)から身を守ると信じるものです

350:名無しさん@十周年
10/06/27 15:24:31 GLWtTfi+0
>>309
惚れた男を養うってストーリーも増やさないとなあw

何時も他力本願で、クレクレ叫んでいるようじゃ、
まんこに飽きたら、さようならしたいのが男の本音かな。


351:名無しさん@十周年
10/06/27 15:24:35 a9yYq5F30
>>337
そんな女は大体会った時点で誰かの嫁になってる

352:名無しさん@十周年
10/06/27 15:25:01 Vx92Vk7j0
【ネット】 「ドブス写真集」と女性を強制撮影・動画投稿の首都大生2人、退学処分…大学側、女性らに直接謝罪検討★7
スレリンク(newsplus板)

「↑ドブス写真集ダメで、>>1-4のような男性批判はOK」
というのが、現代の男性差別社会ニッポンの正体です。

これ、若干マジメ腐ってやってるけど、
給料少ない男性を批判ってのは、ドブス写真集と同じなんだよね。

でも、こういうアンケートをとったメディアは、退社処分にはならないと。

男性を罵倒嘲笑してもいいが、
女性様には、ブスでもブスと言ってはいけない。

これが男性差別社会ニッポンのルール。

おの状況に慣れきった現代人は、
この不条理に、気づくことすらできないほど洗脳されてますが、
これは意識せざる差別以外のなにものでもないです。はい。

353:名無しさん@十周年
10/06/27 15:25:04 uTuP5UNbO
>>345
老後の心配できるなんて随分余裕があるな

354:名無しさん@十周年
10/06/27 15:25:16 i3pxCRgD0
>>338
家族をもつとあぶく金だけど、一人で生活を律していければ相当な金額で、俺なら4年は500万で暮らせるね

355:名無しさん@十周年
10/06/27 15:26:03 bIXV1g1D0
20代の女なら2年に一人のペースで子供を産んだとして相当価値のある存在。
この程度の理想は大目にみてあげなさい。

356:名無しさん@十周年
10/06/27 15:26:25 OdbKTlyY0
URLリンク(www.j-cast.com)
「草食男子」にあきたらない 20代女は「40男」が好き

40歳代の男性が若い女性にモテるらしい。「年の差恋愛」はいまに始まったことではな
いが、最近、その傾向が強まっている。20歳代女性の4割が「年上」の恋人を希望し、
5人に1人が10歳以上、年上でもいいという。

20歳代女性の半数が「年上」と恋愛経験あり
アイシェアが20~40歳代の男女543人に行った「年の差恋愛」に関する調査による
と、全体では「年上・同級生・年下かは気にしない」という人が33.5%でもっとも多か
ったが、年齢、性別によってだいぶ違う。
 また、実際に付き合ったことのある相手の年齢は、20歳代女性は「年上」が48.4%、
40歳代男性は「年下」が60.4%で、他の年齢に比べて目立っている。

40男に「オスとしてのオーラ」を求めている
年上の男性は人生経験が同年代に比べて豊富で、包容力があり、最近は20歳代の女性
が40歳代の男性を好む傾向が目立っているという。「いま20代女性はなぜ40代男性に惹
かれるのか」(大屋洋子著、講談社)によると、両者には共通点があるのだという。
「20代女性にとって40代男性は、自分の抱えるストレスを共有してくれるうえに、
愚痴はいわずに自分の悩みを聞いてくれるちょうどいい相手になると考えられます」
と著者は分析している。
また、20歳代は恋愛に消極的な「草食男子」が目立つのに対し、40歳代は「肉食おや
じ」が多い。この本によると20歳代女性にとってセックスは「非常に重要なファクター」
となっていて、40男に「オスとしてのオーラ」を求めている、とみている。

357:名無しさん@十周年
10/06/27 15:26:37 fmNAQd7a0
>>337
優しくて常識のある女性なら俺を選ぶことはないだろうなw

358:名無しさん@十周年
10/06/27 15:27:15 Wr52ASwy0
この手の記事って「年収200万の男」ばかりが出てくるが、現在独身の女の平均年収は200万台なんだぜ。
こいつらこの先どうやって暮らしていくつもりなの?
頼むから男にも生活保護にも頼らずに一人で生きてくれよ。

359:名無しさん@十周年
10/06/27 15:27:23 V7YzKAIDO
国がいくら子ども手当をばらまこうが少子化の歯止めにはならないことが証明されたな。

360:名無しさん@十周年
10/06/27 15:27:26 Vx92Vk7j0
>>1-4
自殺・過労死・ホームレスの9割が男性。

女は、男性に守られてるから、
男性を犠牲にしてるから、
自殺/過労死/ホームレスがほとんどいない。

男性を奴隷ATM扱いしてんじゃねーぞ、
糞アマどもが!

361:(・∀・) ◆KJd5YL6IWA
10/06/27 15:27:36 NDkQ0b7i0
>>346

それは元から金目当て

362:名無しさん@十周年
10/06/27 15:28:02 fqiUoYpM0
>>356
20代も後半にもなると、現実的に金のあるオスを求めるもんね

363:名無しさん@十周年
10/06/27 15:28:06 djzAF6oL0
>>342
どうせ、都内で時給1000円で記事書かされてる非正規だろなw

そもそもこのOLの彼女たちも存在してるかどうかw

364:名無しさん@十周年
10/06/27 15:28:08 i3pxCRgD0
>>356
テンプレにごめん
40代の男=バブルの男
だから金遣い粗いのでなんでも買ってくれるし、バブル期に入ってるから年収も上がってるものな
30代以降は全部氷河期とかに当たるからそういうことはできないものね

本当に女は金に弱いよね

365:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 15:28:32 frv2LhQg0
>>327
>会社に若い女がいつか無い。

そりゃ、きついっすね・・・

366:名無しさん@十周年
10/06/27 15:28:36 DAJs36Fu0
>>358
女のほうは雇用の非正規化が激しいからな。デートしようにも
土日休みでなかったりするから非正規や正規でもサービス業とか
ダメだな。

367:名無しさん@十周年
10/06/27 15:28:38 u67qn7Fq0
>>1

どうしても年収が高い男を望むなら
相手が
職場からの給与に加え、株や為替FXなどの
財テクをマスターしそれで生計を立てているかどうかで
判断するしかないな。
それ無くして、職業だけの収入で500万を超えられる
年収を持つ者は今のご時勢では少数派だ。

368:名無しさん@十周年
10/06/27 15:28:54 ZA5f0wKh0
どうでも良いけど、結婚前の資産は夫婦に成っても別財布だからな

369:名無しさん@十周年
10/06/27 15:29:14 QycHDPgWO
>>345
行政には生活保護だけではなく様々な扶助制度があってだな
日本は裕福な国だからなんとかなるんじゃ

370:名無しさん@十周年
10/06/27 15:29:33 sCuFzENp0
20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」


20歳代の女性に「専業主婦願望」が広がっている。それも有名大学、大学院を出た高学歴の女性たちなのだ。しかも、子育てや家事に専念したいからではなく、「働きたくない」「寝ていたい」「日中テレビを見ていたい」という理由。一言で言えば「楽したい」というわけだ。
「仕事したくないから専業主婦になりたい」
慶應大学を2008年3月に卒業した女性(当時23)は大手証券会社に就職したが、付き合って数か月になる男性(同24)にプロポーズされて、専業主婦になることを選んだ。
この女性の知り合いは、
「仕事したくないから専業主婦になりたい、とプロポーズされる前から言っていました。結局、証券会社は入社して1か月で辞めちゃったのですが、いざ決断するには悩んだようです。結婚後はすぐに子どもができ、今は子育てをしていて幸せそうです」
と語る。
一方、結婚相手の男性が一流商社に勤めていて安定した収入が見込めるので、20歳代前半でも結婚できたのではないか、ともいう。
仕事がつらくなって主婦になりたいと思う女性もいる。
早稲田大学を卒業してすぐに就職したが、1か月で辞めてしまったという女性。その女性の友人は、
「次の仕事が決まらないので今の彼氏に就職したい、と話していました。ほかにも、仕事がつらくて辞めたいと思った時に、彼氏と結婚したいと安易に考える女性もいます」
と明かす。
このように、専業主婦を目指す高学歴の女性は珍しくないようだ。
「プレジデント 」09年6月29日号の「なぜ、20代高学歴女子は『専業主婦』狙いなのか」という記事でも、東京大学大学院生の女性(26)が研究職への就職活動を進めながらも、「早く寿退学したい」と専業主婦への憧れを募らせている例が紹介されている。
 


URLリンク(www.j-cast.com)

371:名無しさん@十周年
10/06/27 15:29:37 pe3SCtCR0
若い頃しこたま貧乏してようやく4、500万のお金がたまってきたら
もう30代で、若い子は見向きもしてくれないと考えるのは違うって
ことなんかな?

372:名無しさん@十周年
10/06/27 15:30:00 VDVIlIJY0
>>365
メーカーとか単純男女比30対1で結婚適齢期でふるいにかけると、うわああああみたいな職場環境

373:名無しさん@十周年
10/06/27 15:30:49 tZgDZexS0
金はあったほうがいいけど
彼氏は父親じゃないんだから
最初から他人の財布を当てにするような女は育ちが良くない

374:名無しさん@十周年
10/06/27 15:31:02 tvKgTJCm0
将来、離婚しそうな可能性がある相手とは
最初から結婚しない方がいいよな。

375:名無しさん@十周年
10/06/27 15:31:42 sCuFzENp0
専業主婦の特徴

●叩かれた相手を勝手にニートにしてしまう。(社会の視野が狭いらしい)
●逆にニート呼ばれされると突然きれだす。
●子育てを理由に働けないと言うが、子育てが終わってもやはり働こうとしない。
●旦那の年収を自慢して裕福な生活をしていることをアピールしたがる。
●旦那が無収入もしくは借金に陥ったとき、離婚して別れることを優先してしまう。
(今まで家庭を支えてくれた人に対して罪悪感はないのですか?
いっしょに危機を乗り越えようという気はないのですか?)

●無収入のくせに家計は自分が管理したがる。旦那の小遣いを自分が決めようとする。
●服装のセンスがない(あの変な帽子はなんなの?あの変なスニーカーはなに?)
●飲み会に行くと既婚を隠そうとする(これはごく一部の人のみ)
●毎日暇なくせして忙しいふりをする。
何かのお誘いが来ても、
「今週と来週は忙しいのよ~来月なら都合いいけど、どう?」
 ↑
ウソつけ。毎日時間を持て余してるだろ。
●三食昼寝ランチにエステにジム。夏は日中クーラー使用など余計な金を使う。
●旦那がいないときにネットで異性とメールして楽しんでしまう(これも全員ではない)
●当事者では無いのに止む得なく専業になったケースを持ち出す(介護や転勤族など)
●男は家事や育児ができないものだと思いこんでいる(旦那が不器用なだけ)
●母子密着の過保護教育を前提に議論する
●保育所自体が税金の無駄等極論を持ち出す(議論のすり替え)
●育児未経験者が乱入すると逆に質問攻め(実際は後から考えれば良いような問題ばかり)
●専業を認めない男は全て甲斐性無し・器の小さい男(お前も甲斐性ゼロで器小さいだろ)
●反論が出来なくなると根拠のないレッテル張り

376:名無しさん@十周年
10/06/27 15:31:48 GLWtTfi+0
>>344
女の生き方全般が他力本願だからなあ。
そのくせイニシアチブは執っていたいと抜かす、かーちゃん2号みたいな嫁。
何処そこの誰々より出世してとか、隣近所、親戚に良い顔したいのが女って生き物かな。
そんな女だとガキが出来たらそこで男の人生終了。

男で結婚するのはマゾくらいなんじゃ無いか?w


377:名無しさん@十周年
10/06/27 15:31:52 +kI2qSB60
やっぱ女性は友達の少ない人に限るな
変に友達と競ったりしないから、我侭もなければ欲もない。

378:名無しさん@十周年
10/06/27 15:31:55 V8hx0zv7O
・・・ところでサ~ いくら恋愛で“熱く”なりきったうえでの『恋愛』(笑)の果ての結婚・・でも、その女(多分、非処女のヤリマン)に それだけ(生涯、約1~2億円の負担)の 価値はない_だろうな?

379:名無しさん@十周年
10/06/27 15:32:05 z8V+wd9k0
相変わらず男に寄生する事しか考えて無いな。

380:名無しさん@十周年
10/06/27 15:32:17 joALpAX20
貯金500万以上あるけどパチプロだから結婚してくれない

381:名無しさん@十周年
10/06/27 15:32:21 b6hHrHfF0
>>1
こう言う事やってると
低収入男とババアとブスには価値がないって価値感が
より顕著になるよな。



382:名無しさん@十周年
10/06/27 15:32:47 Ojiknbu60
貧乏人が結婚すると
子供手当やら財政負担が大きくなるから
事前に結婚させない社会的圧力をかける
まさに日本ならではの手法。

貧乏人は結婚するなっていう法律は作れないまでも
こういう外堀を埋める洗脳ばかりやってる。


383:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 15:32:50 frv2LhQg0
>>372
その紅一点も、男みたいな気性だったりするんだよなw

384:名無しさん@十周年
10/06/27 15:32:59 ESfnjaGQP
このお姉ちゃん達、自分の貯金目標ってナンボなんだろか?
20代500はそこらの中小でパッとし無いリーマンやってるなら、ダブルインカムじゃ無きゃ厳しいよ、
出来るとしたら、趣味無し友達無し休みは抜け殻で、ジュース一つ買うのもクヨクヨ悩むくらい平気な奴だろ。
あとは副業に夜はかかりきりとか。


385:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:01 0kaMfOJE0
>>319
年を追うごとに下からドンドン上がってきて、30代の非正規が減らないんだよな・・・
失業や無業入れると30前後の男の2割くらいが不安定ということになる・・・
女はもっと酷いわけで、結婚しなけりゃ老後を迎えられないのが実情・・・
未婚化時代の日本にとっては、最大級の時限爆弾ともいえるヤバイ存在・・・

今のまま、男に余裕がなく、女が我侭だと、20年後は地獄絵図です。

386:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:07 uTuP5UNb0
普通に働いてりゃ20代後半にもなると貯金500万は普通でしょ。
そこでやっとフィールドに上がったということ
以降は結局顔

387:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:12 VDVIlIJY0
>>376
自立心の強い女もそれでそれで嫌だなぁ。

388:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:16 i3pxCRgD0
あのさ、人間型ロボット(アンドロイド)ってまだできないのかな?
それなら買ってもいいかなって思うわ

人と違って機械は裏切らないからなぁ

389:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:17 DAJs36Fu0
>>372
だからメーカーだと男が年頃になると気が利く上司が、お見合いの女性を連れてくるもんです。
自分もその口で結婚する羽目になった。

390:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:27 8URnADeS0
20代の正社員でも年収300万未満が基本だろうに
結婚式だって直ぐに上げる必要はないしな
金を節約する方法なんて幾らでもあるだろ
働いてる女は結婚しても独身時代みたいな、自分の見栄に金を使えると思ってるのか?

>>334
ただの皮肉だろw

391:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:35 B14K8wVt0
>>370
友人(女)大卒はカレシが高卒派遣社員なんで、結婚後は共働きすると言ってたぞ。

392:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:48 6p9moGAk0
一部上場総合職のブサメンですがあまりあれだなー
仕事だけの貯金は今年で500行きそう

393:名無しさん@十周年
10/06/27 15:33:51 sCuFzENp0
▼ 結 婚 す る ま で に
①、男性から告白、プロポーズしなければいけない。
②、男性が食事を奢り続けなければいけない。
③、男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
④、男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
⑤、男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
⑥、デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
⑦、女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
⑧、男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
⑨、⑧の時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
⑩、男性側が多額の結納金を払わなければならない。
⑪、男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
⑫、男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。
▼ 結 婚 し た ら
⑬、男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
⑭、男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
⑮、夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
⑯、夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
⑰、妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
⑱⑰をしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
⑲、夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
⑳、男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
○21、給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
○22、汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
○23、夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
○24、夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
○25、「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。
○26、娘からは「キモい」「クサい」「ウザい」の連呼。息子からは「金くれよ」「ハゲ」「早く死ねよ」の連呼。
○27、定年後は、粗大ゴミ扱い。
○28、最期は一緒の墓に入りたくないと言われる始末。

394:名無しさん@十周年
10/06/27 15:34:21 SAIhcSkO0
フリーターで200万稼いでる奴のほうが少ないだろ

395:名無しさん@十周年
10/06/27 15:34:36 Yb0j0jEi0
彼氏に求めるばっかじゃなくてお前らも貯金しとけよ
もちろん500万くらいな
男の金あてにし過ぎだ


396:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:06 APBnq1U3O
年収250万貯金0だけど
結婚するきないし年老いて他人に寄生してまで生きたいとも思わないから問題ない
セフレはいるけど結婚してるから事故の心配もない

397:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:06 Wkw1fQFl0
年収500万、貯金1000万で独身、公務員、40歳の俺様は
20代女性の羨望の的。

398:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:08 +w8dRcyrO
>>385
大丈夫です。 その頃には社会保障制度すべてなくなってますので
そいつら野垂れ死にですから

399:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:18 LjLWiEST0
バカじゃね~か?
貯金は持ってるがハナから男の金しかアテにしてなくて自分は何もしなくていいと思ってるクソ女なんかいらね~よ。


400:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:31 89jKfhwB0
目先のことばかりで老後苦労するだけのことだな
いつ苦労するかの違いだろ
女の場合は出産があるから早いほどいい
社会保障のある国で結婚や出産の金の心配するとはどんだけ脆弱

401:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:45 tvKgTJCm0
たしかに、フリーターで200万円って頑張っている方だよな。

402:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 15:35:47 frv2LhQg0
>>397
ホント!?

403:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:50 QycHDPgWO
>>389
最近はセクハラやパワハラになるとかで
それもできなくなったろ?

404:名無しさん@十周年
10/06/27 15:35:53 DAJs36Fu0
>>394
フリーターだと親の扶養に入ってる人多いから120マン程度で抑えてるはず。


405:名無しさん@十周年
10/06/27 15:36:05 VDVIlIJY0
>>389
うちはそういうの無いみたい。
仕事以外は個人主義だからなぁ

406:名無しさん@十周年
10/06/27 15:36:10 CfozY1L+0
なぜウンコタンクの女共は上から目線で男を選ぼうとするの?
あいつら馬鹿なの?

407:名無しさん@十周年
10/06/27 15:36:13 7if8Bqu30
俺貯金1000万ぐらいあるけど結婚式なんてイベントで300万も使おうって女はノーサンキューだなあ

408:名無しさん@十周年
10/06/27 15:36:22 dVuzJd+f0
500万てw可愛いなーww

409:名無しさん@十周年
10/06/27 15:36:43 TvDej5AE0
結婚式に3-400マンいるのか…
まんこ高ぇなぁ… (;´Д`)

410:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:06 Q5yVXzytO
結婚式するしないは勝手たが全額男の蓄えから出させようって
当然のように考えてるっぽいのが怖すぎる
独り暮らししながら50万でいいから貯金してみろと

411:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:06 qPb75mqh0
こりゃ贅沢病だな
あとで日本社会全体が酷い目に遭うだろうに
少子化はマジでどうすんだろ?

412:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:29 sBngD8N30
>>397
それを世間知らずというんだよ。

413:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:32 GLWtTfi+0
>>337
とっくに売れているんじゃないか?そういう女達は。
28歳とか、男が居ても結婚できないのは訳があるんだろうよw

カネカネチンコって言ってりゃ、そりゃ結婚は無理だ。

414:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:36 i3pxCRgD0
>>389
俺のいってる会社もメーカーだけどそんなのないよ
はっきりいってパワハラになって問題にならないか?

415:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:46 v2bGqwGq0
まさに24歳の時に同い年で年収200万いくかいかないかのフリーターと婚約、
ソレを期に就職したばかりの男性と結婚したよ
最初の1年は共働き、子が出来たら自分はもう専業主婦を18年もやっている
年収もかなり良くなり、子は中学から私立
女が30近くなると年収に拘るのかな?
そんなことより、若いうちに結婚して旦那を育てればいいのに
30近くで貯金だの仕事の地固めだの言い訳ばっかしてると
羊水腐るだけ

416:名無しさん@十周年
10/06/27 15:37:59 azOmNXsQ0
>>397
公務員40歳でその年収は異常に低いぞ・・・

417:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:01 G3WcCS7Z0
>>407
ばかだなぁ300万使う=それなりに人数が呼べる式=一人3万*人数で元が取れる
最低限の人数しか呼ばない式だと、それでも式場借りたり何なりで金がかかって、戻ってくる金が少ないから赤字になる

418:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:23 SUnCQjiv0
俺の嫁は福山雅治なら、ホームレスでも構わないって言ってるぜ。

419:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:30 4+Y1BGjB0
80才くらいのじいさんは貯金500万円くらいもってるぞ。
どうせ金目当てなんだから、じいさんと結婚しろよ。


420:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:32 DAJs36Fu0
>>403
全然のその気配がないなうちは。男ばかりの職場だから男のほうは全然それを
パワハラやセクハラとは思わんヤツ多いみたいで。なんせ職場や構内で女が皆無で
出会いなんて全くないとなるとお見合いしか男にとって結婚する機会しかない。
うちだと高卒のOPから院卒の技術者までお見合いの世話になってる

421:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:44 HHHBfdE+O
>>89
よお!俺

422:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:48 h+bWr0X+0
これってただプロポーズされないことを正当化してるだけだよな
男としてみりゃやれるし「結婚して」って言われないし最高のセフレ


423:名無しさん@十周年
10/06/27 15:38:57 yYiCymdo0
俺はこれに文句は言えない。
なぜなら俺は男も恋愛と結婚は別だと思っているからだ。

424:名無しさん@十周年
10/06/27 15:39:00 +w8dRcyrO
>>411
老人(とバカ女)栄えて国滅ぶ

425:名無しさん@十周年
10/06/27 15:39:23 6p9moGAk0
>>397
先輩さすがっす!

426:名無しさん@十周年
10/06/27 15:40:08 RorU/I+30
結婚とは高い買い物だ。

427:名無しさん@十周年
10/06/27 15:40:13 Yb0j0jEi0
>>35
派遣は小泉が悪いって馬鹿がいるけどあの当時派遣をゆるくしないと
海外に工場がどんどん流出していくだけなんだけどねぇ
どっちみち企業は人件費減らすんだから派遣が無くなってもパートやバイトを増やすだけ
派遣があるから仕事があった人も派遣法が厳しくなればもっと酷いパートやアルバイトになるだけ

428:名無しさん@十周年
10/06/27 15:40:35 TvDej5AE0
>>415
この女らを擁護する気はさらさらないけど、
18年も前とかバブルもいい頃だろ
今だと今時点で年収200万のやつは18年後も年収200万ってのは
ほぼ決定事項

429:名無しさん@十周年
10/06/27 15:40:47 itwXedQE0
一昔前の女性だったら、ルックスに落第点があっても、男性に尽くす性格をしてりゃ、誰かしらには貰ってもらえただろうに、
最近は、「女は男より強くあるべき」とか「女らしさを求めるな」などと、勘違い馬鹿どもが騒ぐせいで、
過剰な権利だけ要求して、義務は都合よく捨てて、男性を罵倒して悦に入る・・・という変な女が次々沸いてきてしまった。
それでいて、「イイ男には貰われたい」という虫のいい事をほざく有様。

しかし、肝心の男性が求める女性は、昔ながらの「男性に尽くす女性」だから、
イイ男どころか、悪い男にすら貰われなくなる女が増えるばかり。
そもそも、男性は別に結婚しなくても生きていけるし、特に今の時代、結婚を過剰に求めてはいないが、女達はそれがまるで分からない。
この期に及んで、「自分には価値があり、すぐに男が寄ってくるはずだ」などと都合よく考えて、
必死に見当違いの「婚活」とやらをしても、当然の如く、誰も寄ってこないし、誰にも貰ってもらえない。

全ては、我侭自己中に振る舞い続けた自分と、そんな女を甘やかしては男性を叩いてきたフェミやマスゴミが悪いのに、
「男のせいだ」「男が悪い」と愚痴り続けながら、男に貰われたかもしれない時期を逃して、ただ年老いて逝く事しか出来ない。
あげくには社会や男性に逆恨みして、痴漢でっちあげや、キチガイ通り魔みたいな事件を起こしたりする。
さらに、悪運に恵まれて、結婚出来たとしても、男性に尽くせないような女にとっては、
結婚後の生活が妄想してた物と全く違うからと、幼児虐待や旦那殺しなどを起こすという末路に至る。

430:名無しさん@十周年
10/06/27 15:40:52 EFhVTfbF0
>>410
離婚すれば当然のように慰謝料貰えて、
さらに養育費も自分の金になると思ってる女もいるよ。
自分が不倫しての話でも。

431:名無しさん@十周年
10/06/27 15:40:58 QycHDPgWO
>>411
少子化に悩む日本と
一人っ子政策の中国が
結婚すれば

あら不思議!

432:名無しさん@十周年
10/06/27 15:41:04 qPb75mqh0
しかし、年収が200万円台の非正規がざらの世の中だと言うのに、みんな本気でそれを理由に独身を貫くのかね?

433:名無しさん@十周年
10/06/27 15:41:12 DAJs36Fu0
>>409
とりあえず最低でも

結納金ー100マン
引越し関係ー50万
新婚旅行とかー30万

の180万は最低でもいるでしょ。結婚式は
最近は安いのあるからそれで済ませる人多いよ。
その分、30万で記念に何か買うか旅行を豪華に
すればいいんだし。自分は結婚記念にゴルフセット
嫁は20万程度のアクセサリーをそれぞれ買った。


434:名無しさん@十周年
10/06/27 15:41:22 G3WcCS7Z0
>>427
単純労働はいっそ社員無しの傭兵みたいにして
社員禁止にして置けばよかったんじゃねーの?

435:名無しさん@十周年
10/06/27 15:41:24 sBngD8N30
>>409
そうだよ、オンナは高い買い物だ。
これで中古だったら泣けるだろ。
遊ぶだけ遊んで、他人の使いまわしの股間がかなわんだろ。

自分が好きなことを控えて、そんなオンナのためにこれから先
ローンを抱えて何十年も働く気になるかい。

436:名無しさん@十周年
10/06/27 15:41:52 fmNAQd7a0
>>415
今時、男の年収も伸びない可能性が高いから保守的になってしまうんだと思う
20年前のフリーターと今のフリーターじゃ置かれてる状況が全然違うでしょ

437:名無しさん@十周年
10/06/27 15:42:03 55JwxWDP0
今度は彼氏に身代金要求か。

438:名無しさん@十周年
10/06/27 15:42:05 3ue0nIpN0
論外とかつまらないことを言ってないでさっさと金持ちと結婚してくれ!

439:名無しさん@十周年
10/06/27 15:42:15 RnQEczUe0
年齢25以上の女なんて論外。 やはり若さは必要

440:名無しさん@十周年
10/06/27 15:42:17 xYnDIAqo0
やっぱ結婚というか彼女は欲しいがなあ。彼女歴ナシのキモヲタで今年度福岡に異動になって、
29才にして初めて風俗経験、脱童したんだが見事に風俗にハマってしまった。
4月からの三ヶ月で風俗に使った金が40万弱。オニャノコ抱くってこんなに気持ちいいんだって知ってからは
中毒のように風俗行ってしまう。でもやっぱ風俗は金かかりすぎてSTDのリスクあるし駄目だと思う。

これじゃいかんってことで生まれて初めて職場の娘を誘ったり、デリ嬢を口説いたり、
婚活パーティーに出たりしてるけど、結婚願望は強くなるばかりだわ

441:名無しさん@十周年
10/06/27 15:42:51 N6d5RfFf0
>>309
竹取物語はガチで最低最悪だから有害図書認定でいいと思うw

442:名無しさん@十周年
10/06/27 15:43:06 v2bGqwGq0
>>428
バブルはもうはじけてた

まぁ、18年前と同じ雇用状態ではないとは理解してる
でもメリットを考えて結婚なんておかしいでしょ
恋愛なら愛情ありきで二人で頑張ろうと思うんじゃないの?

443:名無しさん@十周年
10/06/27 15:43:19 GLWtTfi+0
>>422
乗り換え虎視眈々と機会を窺っているんだろうなあ、28歳女の彼氏的にはw

444:名無しさん@十周年
10/06/27 15:43:32 n9peN4ZrP
これは

若者の女離れが進んでいるな。

445:名無しさん@十周年
10/06/27 15:43:44 I5NDfAzYP
別に誰がどんな理想持ってたっていいじゃん
現実を分かって無い女がいようが俺らには関係の無いことだろ

446:名無しさん@十周年
10/06/27 15:43:49 sy1JCSlw0
>>409
さらに結納金っていうのがあって
嫁さん側に100万くらい渡すんだぜw

447:●
10/06/27 15:44:00 AkCwGSq50 BE:645904962-PLT(13842)
非処女は肉便器

448:名無しさん@十周年
10/06/27 15:44:08 DAJs36Fu0
>>414
うちの業界古い業界だからそうなのかも。

>>440

性処理は男同士の出会い系サイトを使って済ませてしまえ
そのほうがカネかからん。

449:名無しさん@十周年
10/06/27 15:44:30 qPb75mqh0
>>427
まあだ小泉が正しいとか言ってるアホがいるんだな
あいつは民間にやらせて失敗した

450:名無しさん@十周年
10/06/27 15:44:34 FsgiycMj0
↓まあ男から見てもフリーターは勘弁だ

451:名無しさん@十周年
10/06/27 15:44:52 nR7WR07zP
これはコナミ全力買いかw

452:名無しさん@十周年
10/06/27 15:44:54 G3WcCS7Z0
>>440
オリエント工業に一台頼んだ方が安いんじゃねーの?

453:名無しさん@十周年
10/06/27 15:45:08 Yb0j0jEi0
>>415
嘘か本当か知らんけど18年前の就職したい時に会社受けたら即採用の時代と
今を同じにしたらいかんだろ
24歳でフリーターが結婚するから就職なんて今の時代かなり厳しいぞ


454:名無しさん@十周年
10/06/27 15:46:04 Pj4P215L0
元ヒモ氏の自分から言わせてみれば
こういう女こそ「金の成る木」に堕とし易いんだがw

謙虚ぶってる女は強かだぜ

455:名無しさん@十周年
10/06/27 15:46:15 GLWtTfi+0
>>409
元とろうとやり捲くると、今度はお一人3000万コースだってさw

家族の価値は…プライスレスな…はず…だと…思う… かゆ… うま…

ぎゃあああああああああああああ!!

456:名無しさん@十周年
10/06/27 15:46:47 2Px9kcMX0
で、女性側の貯金はいくらあるんだよ

457:名無しさん@十周年
10/06/27 15:46:48 m6Y01Aj0O
男はこういう女を大事にしようとは思わんよなぁ

いつまで続くんだろ、この手の勘違い

458:名無しさん@十周年
10/06/27 15:47:04 xzvhx/Ro0
500万・・・
女ってお金を稼ぐ苦労とか貯める苦労って判らないのかな
知らないのかな?
どうして女って上から目線の傲慢になれるんだろう?

男女平等ってなんだったんだろう

459:名無しさん@十周年
10/06/27 15:47:06 sCuFzENp0
折角寄生虫女に仕事やめさせて子供育てても
思い通りに育つにからないし老後面倒見てくれる保障もない。
更にどちらかが先に死んでしまえば全く意味がない。
だったら、老後の為に女にも働かせてヘルパー雇う金を溜めた方が良い。
そのころには介護ロボも開発されているかもしれない。

460:名無しさん@十周年
10/06/27 15:47:06 G3WcCS7Z0
>>453
24歳未経験なら何とか、かなり厳しいだろうけど
25歳以上の未経験はどうにもならんな、まず無理
雇う側だって、27歳新人なんて欲しくないだろ

461:名無しさん@十周年
10/06/27 15:47:36 3pf20XeYO
好きです
絵美さん

462:名無しさん@十周年
10/06/27 15:47:41 GW2Hl+SI0
>1

確かに、双方健やかなるときには、相手が年収200万でも全然問題ないけど、
自分が病めるときに、相手が年収200万では、家族全滅の恐れがあるよね。

男女共同参画とか言いつつ、共働きでないと家計が成り立たないような時代に突入してしまったので、
強制的に男女が共働きしなくてはならなくなった。

結婚を、ピンチのときに配偶者を助ける契約と考えれば、
2人分以上の家計を稼いで来れない人間に取っては、もはやその存在自体が意味ない。

もう、結婚と言う制度自体が死んでいるんだよ。

463:名無しさん@十周年
10/06/27 15:47:56 od5tPFIf0
年収1000万よりはましか。

464:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:07 sBngD8N30
結納金が給料の3倍、まぁ、100万円程度か、
で、持参金がその3倍返しの300万円、
まぁ、男と女がカネをグルグル回す一種の儀式と思えば
いいんじゃない。
なんだかんだといってもオンナの方が金がかかることだし。

465:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:30 ylUMlnJeO
>>436
金がなきゃ結婚もできないし、子供なんて論外だからな。

少子化をどうにかしたいなら子供手当てなんかじゃなく国民所得を増やすようにしないと…

466:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:33 8QtXeWGH0
まぁ自分と同じぐらいの貯金は持っていてほしいな。
仕事もフリーターでなければ、200万ぐらいでも共働きで何とか。

467:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:39 qPb75mqh0
ところで、収入の低い女はどう考えてるんだろうな?
この生地に出てきてた人はまともな待遇で働いているようだけど

468:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:44 5gIbtXviO
あたし23才フリーターだけど
相手は一流企業20代後半の年収800万以上持家あり希望

469:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:52 0aRW4iKJP
>>312
日本は汚い場所しかみせなくて、他の国は綺麗な所しか見せないのに悪意を感じるw
都会が嫌なら田舎に行けとしか言えないな。




470:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:53 I5NDfAzYP
問題あるとしたら若者までこういう貯蓄第一志向に陥ってる現状か
社会不安が日本の一番のガンだな

471:名無しさん@十周年
10/06/27 15:48:54 u+XGAYdW0
女に育ててもらおうなんてほざく男はなんなんだ?
キモイ
モサイキモオタ女が「ありのままの自分を好いてくれる男が、
自分を美しく育ててくれれば良い」なんて言ってんのと同レベル
どんだけシンデレラなんだよ
早く大人の階段自力で登れ

472:名無しさん@十周年
10/06/27 15:49:35 4axmcOjd0
バブルの時に新卒で入社した世代だが、24歳の先輩のOLは会社の歓迎会で
「貧乏人の新人社員の男は私の近くに座らないで!」と通達が来たことが・・・。

473:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:02 f/0iTsFD0
決して「お金のある男性と結婚したい」と思っているわけではない。
決して「お金のある男性と結婚したい」と思っているわけではない。
決して「お金のある男性と結婚したい」と思っているわけではない。


474:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:10 0FrJI7TF0
「年収200万円のフリーターなんて論外」 イベント系企画職のWさん(27)


だとよ

475:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:13 Yb0j0jEi0
>>468
よっぽど顔が良くて愛嬌が無ければ無理
そのレベルの男は女が寄ってくるからお前なんか良くてセフレだろ

476:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:15 v2bGqwGq0
私はあげまんだったって事か

477:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:20 FsgiycMj0
フリーターと言っても能無しなら年収100万もいかない
しかしプログラミングが出来るハイパーフリーターなら年収400万ぐらいは稼いでいるかもしれない

478:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:21 uTuP5UNb0
>>440
とりあえず服装と髪型としゃべりかた直せそれからだ

479:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:24 zvDQGauT0
>>427
それでみんな海外工場へ
関連の管理職や消費がなくなるからますます貧困へ

選挙目当ての乞食手当てで食いつなぐ
嫌な世の中だね~

480:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:29 DAJs36Fu0
>>463
そのうち年収400万でもいいから結婚してという悲鳴に変わるよw
なんせ男のほうも収入が落ちてるんだから

>>467
とりあえず結婚できたらいいと思ってるんじゃない?最近、お見合いの婆さんに
久しぶりに会ったけどその手の娘の縁談が山ずみらしい。かといって男のほうも女の
フリーターとか派遣を警戒してなかなか縁談進められんと困ってたな。

481:名無しさん@十周年
10/06/27 15:50:50 GLWtTfi+0
>>457
だなあ。男が一番嫌うタイプの女達だわな。

まんこ以外に要は無く、飽きれば如何に綺麗にフラれるか?
そんな思案続けるだけかな、男はw

482:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:09 23oPGmGG0
20代でそんなに持ってる奴は殆どおらん

483:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:14 qPb75mqh0
>>468
肉便器乙

484:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:22 nUWMDruM0
コガネムシのATM男捕まえて、年収200万くらいの若い男と不倫してれば
幸せなんじゃないか。日本の女でこういうのよく見掛けるぞ

485:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:24 I5NDfAzYP
>>471
そりゃお前が子供なだけだな
育てるってのを育児かなんかでしか捉えられていないんだろう
大人の付き合いでの育てるってのはお互いに協力して歩むとか高め合うって意味だぞ

486:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:36 4meQxsyP0
いまやイケメンでも無職なら結婚できないからなw
世知辛い世の中だ

487:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:36 NU87fr5QO
草食系は貯金がたっぷりです

488:名無しさん@十周年
10/06/27 15:51:56 /pwo2E6F0
年収300万で貯金も350万程度の俺は安心して結婚諦められる
会社入って何度か女子社員に誘われたりしたけど
俺の年収と貯金額言ってやったら速攻別の男んとこ行ってたよw

489:名無しさん@十周年
10/06/27 15:52:05 rwoSOf9W0
>>231
非正規は人に非ず。
スレ違いですよ。

>1
>経営・コンサル系総合職のYさん(28)、
>イベント系企画職のWさん(27)、サービス系事務職のAさん(25)、金融・証券系コールセンター勤務のAさん(25)の4名。

>全員、付き合って1年~2年半程度で同世代の彼氏持ち。

結婚したいのに同世代のセフレしてお愉しみしているのは間抜け。
収入面重視で行くなら10歳以上年上の男を狙うべき。

490:名無しさん@十周年
10/06/27 15:52:36 sBngD8N30
年収200万円のフリーターなんて論外、というのはまともな見識。
200万円じゃオトコ一人でさえも満足な生活の維持は難しいはず。

491:名無しさん@十周年
10/06/27 15:52:55 FvnGFWWhP
男女平等を叫びつつ、男にタカる気満々ですね
現実は厳しいですぞ

492:名無しさん@十周年
10/06/27 15:53:09 DAJs36Fu0
>>479
モノ作りの国なのに大量に文系が多くなった結果ですよ。
特にバブル以降そんなのを大量生産するもんだから文系がアホみたいに増えそれらを
食わせるために派遣という制度作ったもののどうにもならんというのが今の状況。
安易に文系に行った連中の自己責任だけどこうも増えると社会問題だな

493:名無しさん@十周年
10/06/27 15:53:23 qPb75mqh0
>>480
もうフリーター夫婦もこの際ありなんじゃないか
そうじゃないとにっちもさっちもいかんぜ
こりゃ

494:名無しさん@十周年
10/06/27 15:53:24 tvKgTJCm0
経営・コンサル系総合職のYさん(28) ○
イベント系企画職のWさん(27) ×
サービス系事務職のAさん(25) ×
金融・証券系コールセンター勤務のAさん(25) 論外


まともな職の女は一人だけじゃん。
一番下のテレアポ勧誘なんか悪質。

495:名無しさん@十周年
10/06/27 15:53:30 GW2Hl+SI0
>>488

一発やってからカミングアウトしろw

496:名無しさん@十周年
10/06/27 15:53:39 sTdddc54O
お金はすべて男に出させて大満足でした。

貯金とか人の金を結婚式やら生活資金に当てようなんてもはや泥棒の域に達してるな。

497:名無しさん@十周年
10/06/27 15:53:57 gee31qOni
どっちにしても学歴と年収自慢自嘲ばっかしてるネラーじゃ彼女すら無理だからwww

498:名無しさん@十周年
10/06/27 15:54:00 e3kIvcMz0
>Aさん「彼がまだ男として頼りない……。収入が少ないし、
>貯金は、彼自身が仕事を辞めてもしばらく困らないくらいの額
>はあるみたいだけど、結婚資金にはとても足りない」

しばらく困らない額あるのに、結婚資金には足りない???

おまえは芸能人みたいに数億かかる結婚したいのかとw

499:名無しさん@十周年
10/06/27 15:54:18 PJiFjViY0
>>1
身の程を知れと言ってやりたい!!

ほんと女の欲は底なしだからな。
見ろよ、この欲の皮がつっぱった醜い顔をww
URLリンク(damenews1000.blog129.fc2.com)


500:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 15:55:02 frv2LhQg0
>>497
自分が男でも女でも、2chしてる異性にはかかわりたくないな
なんか嫌悪感感じる

501:名無しさん@十周年
10/06/27 15:55:20 /pwo2E6F0
>>495
それやると女子社員のネットワークでボロボロに潰されて退職に追いやられる
同僚がそれで退職してるんで簡単に挿入するのは死活問題なのだよ

502:名無しさん@十周年
10/06/27 15:55:23 WLovItD20
確かに恋愛と違って結婚はその辺の見極めが大事だけど
『一緒に苦労する』とかってのが微塵も感じられないのはオレだけ?

で、この手の記事っていつも女にだけ選ぶ権利があるって書き方だよね

503:名無しさん@十周年
10/06/27 15:55:33 iKvypWtq0
>>11
そりゃ男も一緒

504:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:14 HUldQh5j0
経済力の無い男と年増の女が異性から論外と思われるのは
太古の昔からの普遍の真理。
これに文句つける奴はアホすぎる。

505:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:14 u+XGAYdW0
>>471
言い訳乙
自分のこと1つ満足にできない甘ったれはギブギブギブでテイクを知らない

506:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:22 GLWtTfi+0
>>494
その唯一のまともな女が、集る気まんまんなのは何故なんだぜ?

と言う女社会の狂った現実なのが、泣ける。

507:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:28 qPb75mqh0
>>492
アホか
何で日本より教育水準がはるかに低い国に製造業が移転してるんだよ
教育がどうとかいう問題じゃないだろ
まあ、経営者が判断ミスをし続けてきたようには見えるけど

508:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:33 DAJs36Fu0
>>493
世間だと「女はフリーターでも仕方が無いけど、男でフリーターは。。。」という感じだからねぇ。。。

>>494
自分に言わせたらどれも虚業に勤めてる信用できそうにない連中ばかりだな。

509:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:35 ro5phXir0
人間が生まれ持って与えられた権利は生命・身体・財産で、これが守られれば御の字だよ。
結婚というのは他の人間との合意の産物で、これを政府に文句言うのは筋が違っている。
また他の人間は自分の欲望の手段ではない。他人が自分の意に沿わなくても文句を言っていけない。

510:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:48 4gIKVEPg0
>>480
そもそも20代で年収400って全然少なくないだろう

511:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:49 +w8dRcyrO
>>465
日銀がデフレ推進したがりじゃどうにもならん

512:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:50 VDVIlIJY0
>>501
同じ社内ならある程度収入の予測はできるんじゃないか?



513:名無しさん@十周年
10/06/27 15:56:59 OdbKTlyY0
・鴻池先生(官房副長官辞任)の「たかじん」での名言
「格差なんて存在しない、みんな満足している」
「格差なんて貧乏人がグダグダ言うとるだけ」
「雇用がどうとか文句言ってる連中は国の事を考えてない連中」
「派遣がどんなものかは知らんけど最近の若者に根性が無いのが悪いだけ」
「貧乏人は人に迷惑をかけずに一人で静かに消えて欲しいですな」
「総理は世襲で苦労してないとか思われてますが、子供の頃に自分で薬局へカゼ薬を買いに行った経験があります」

・自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
  (2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ)

●福島みずほ
いや、生涯賃金が五千二百万円しかないということはマンションも買えないということです。
子供を一人育てるのに二千四百万円以上掛かると言われています。少子化と言われますが、心構えの問題ではなくて、
五千二百万円しか生涯賃金がない中で二千四百万、少なくても子供に掛かる。どうやって子育てができるのでしょうか。
これは明らかに政治の責任。これをどう解決するかについてどうするのでしょうか。
 ◆ 自民党からヤジ
  「マンション買いたいなら働かなくっちゃねw」
  「フリーでいたいからフリーターなんだろ」
  「そんなの政治の責任じゃないよw」
[002/003] 162 - 参 - 予算委員会 - 3号 平成17年02月01日

【学生】
結婚するのにまずお金が必要で,若者にその結婚するだけのお金がないから結婚が進
まないで,その結果少子化が進むと思うんですが・・?
【麻生】
えー、金がねーから結婚できねえとかいう話だったけど、
そりゃ金がねーで結婚はしねー方がいい、まずね。
そりゃ、そりゃオレもそう思う。うん。
そりゃうかつにそんなことはしない方がいい。(会場笑い)

514:名無しさん@十周年
10/06/27 15:57:08 I5NDfAzYP
>>492
いや何時までもものづくりとか言ってるのが問題じゃね
というかものづくりだの言い出したのは落ちぶれてからだよな
ものづくりだけで喰っていける時代が終わったから落ちぶれてきたのにその解決策が
ものづくりってのが笑えるな

515:名無しさん@十周年
10/06/27 15:57:19 2/EionhN0
デリヘルが3900円の時代に
結婚式に300万もかけねーよバーロ

516:名無しさん@十周年
10/06/27 15:57:20 BC87hKB10
>>440
>婚活パーティーに出たりしてるけど、結婚願望は強くなるばかりだわ

結婚して、セックスしまくるのは最初の1~2年がいいとこで、その後は飽きてくる。
女も30歳を越すといきなり老化が進むので、老化によっても性的興味を失う。
んで、35歳を過ぎてくると、若い時の初々しさや気遣いはなくなり、ただの図々しい
太って老化したアザラシに成り下がっていく。

この後は特に説明せずとも判るよな?

女を抱いて気持ちいいと思うのは若いうちの数年だけと・・・。




ちなみに、うちの結婚して18年の43歳のかみさんは、身長158cm、推定体重70~75kgの
オオアザラシになってしまっておりますw
もうセックスも10年以上しておりませんw

517:名無しさん@十周年
10/06/27 15:57:23 ZjtSZFTg0
女は結婚したら妊娠・出産・子育てで
実質的には仕事やめざるを得ない人が殆どなんだから
その辺も考えて先立つものが・・・ってなるっていう
至極当然な内容なのに、いつものように変わり映えのしない
頭の悪いスイーツ叩きレスばっか。

そら少子化で国も滅ぶわ。

518:名無しさん@十周年
10/06/27 15:57:35 qJL7kDLs0
これくらいのハードル飛んでやれよ
普通に生きてりゃ、この条件はオールクリア

519:ともすえ
10/06/27 15:57:38 VWKs6yd80
グリーグでも聞いて癒されてください。

私は、粗探ししないといけない。

520:名無しさん@十周年
10/06/27 15:57:58 HNc6OX9m0
>>440
割り切れば風俗の方が金が掛からない。
嫁さんもらったらわかるけど、やらしてくれない時も多々あるよ。
三十代後半になれば、旦那の愚痴をいう主婦も多くいる。
「あ~、早く終わらないかなぁ」って。

>>1がホントなら、三十代に女性がなったら一回につき幾らって金を取られるよ。
その金で、ラブホで若いセフレ相手に不倫する(笑


521:名無しさん@十周年
10/06/27 15:58:00 Yb0j0jEi0
>>480
婚活ブームとか言ってたけどあれって女だけのブームだからな
だから少ない男をババアが奪いあってた
そのブームの始まりが派遣切りで自分の力で生活できなくなった女が安住の地を求めて男にたかろうとしてるだけだからねぇ
男の年収が300万程度なら我慢して結婚してあんたがパートして支えてやるのが筋だと思うけどな



522:名無しさん@十周年
10/06/27 15:58:42 /pWFjH+m0
時代は「旦那 元気で 留守がいい」から「旦那 元気で ATMがいい」に
変化してきているということですなw

523:名無しさん@十周年
10/06/27 15:58:47 tvKgTJCm0
>金融・証券系コールセンター勤務のAさん(25)
これって、よく職場に掛かってくる保険の勧誘でしょ。

524:名無しさん@十周年
10/06/27 15:58:49 +D2flKPfO
貯金500マソ言っててその使い道がケコン式にほとんど消えるとかマジ鬼畜だなw
人間の所業とは思えねぇ。

525:名無しさん@十周年
10/06/27 15:58:53 i9s/SyoR0
相変わらず女側の上から目線。反吐が出る。男側の方がむしろ結婚と言うイベントに対するイニシアティブは
強いと言うのに。狂ってんな

526:名無しさん@十周年
10/06/27 15:58:58 u+XGAYdW0
>>505
>>485の間違い
うっかりうっかり

527:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:05 3l5vQ0QiO
結婚するやつは負け組

528:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:08 GLWtTfi+0
>>501
だよな。挿すと刺されるのが職場の女。
挿すなら産廃&地雷でも面倒看る根性無いと。

世の中の半分は女って、そっちに目を向けた方が、給料はちゃんと出るw


529:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:17 GZmyw87GO
やっぱ結婚のスタートは親がデカイ

530:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:26 2466rDOcO
年収300で結婚出来た俺は勝ち組なのかな?

531:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:55 Y76SzAgM0
>>523
単なる苦情処理係という場合も。

532:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:58 I5NDfAzYP
>>505
何だ、自分でよく分かってるじゃん
丸っきり的を射てるレスだな

533:名無しさん@十周年
10/06/27 15:59:59 d/p/7uRN0
500万円はあるが、給料は低い。。

534:名無しさん@十周年
10/06/27 16:00:15 WUwN2aZ80
無駄と思うのは嫁の結婚式半年前から当日の為に週3で通うエステ代
あれだけで150万いった
まあ、50キロ後半が40キロ台になったんだが
俺の親に言わせればなんか貧素になったなだと

535:名無しさん@十周年
10/06/27 16:00:26 3lwyeWkU0
こっちからお断りします

536:名無しさん@十周年
10/06/27 16:00:39 G3WcCS7Z0
>>530
ちゃんと生活できてる?

537:名無しさん@十周年
10/06/27 16:00:41 DAJs36Fu0
>>507
そりゃ組み立てとか消費財生産してる所。資本財とか上流工程の製造業は相変わらず国内に
残留してますよ?もっともそういうところは工業高や高専あと工学系しかほぼ採用しないから世の中の
文系の手合いが無縁なのはいたし方が無いけど。モノ作りの国でそれに使えないような文系が
大量に氾濫してるようでは社会問題になるのは当たり前。景気動向云々以前に就職問題は
社会の構造問題のほうが大きいの。

538:名無しさん@十周年
10/06/27 16:00:50 OdbKTlyY0
★「夫は人というより物」 夫婦27年 哀れな末路 福岡地裁 保護責任者遺棄致死事件

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせ
たとして、保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の
誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。すし職人だった夫は2003年
にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。
夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力
歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが
「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの
脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。食べたかどうかも確認せず、
このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。
「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。うめき声は数時間続き、
やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。27年間、同じ屋根の
下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。この裁判は19日に結審し、検察側は
懲役6年を求刑した。判決は12月17日。
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

539:名無しさん@十周年
10/06/27 16:00:50 RCfqdvlx0
で、その女にはどんな価値があるの?

540:名無しさん@十周年
10/06/27 16:01:00 2hFEy1+d0
20代の男に500万円を求めるなんてバカ女達だな。
20代男は貯金なんかなくていい。
自分に投資している男を選ぶべき。
逆に女こそ最低500万円は欲しい。
自己投資なんて言っても、勘違い自分磨きにムダ金使うだけだから、
その分、堅実に貯金しろ。
20代の少ない給料で500万円貯金した女ならば安心して家計を
任せられる。

541:名無しさん@十周年
10/06/27 16:01:05 iEqCPGi/0
ずっと貧乏なら若いうちに結婚したほうが子育てはマシになるよ

542:名無しさん@十周年
10/06/27 16:01:18 HUldQh5j0
>>530
普通の男は結婚したら負けだけど、
貧民共働きの場合は勝ちと言っても良いと思う。

543:名無しさん@十周年
10/06/27 16:01:24 xzvhx/Ro0
>>530
離婚とかもあるからなー
墓場に行くまで判らんわ

544:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 16:01:33 frv2LhQg0
一夫多妻制の是非が議論になってくるのも、時間の問題かもな

545:名無しさん@十周年
10/06/27 16:01:36 /pwo2E6F0
仕事あるだけマシってモチベで頑張ってる
そのうち年収なんて言ってられなくなるぞ
まあ自分の事は自分で守ろうぜ
結婚相手の事も大事にしてくれる女なんて太陽の数よりも少ないんだからw

546:名無しさん@十周年
10/06/27 16:01:57 Yb0j0jEi0
>>488
なんで同じ会社にいるのにお前の年収聞いてガッカリするんだよ
同じ会社にいるんだから年収大体知って近づいてきてるんだろ


547:名無しさん@十周年
10/06/27 16:02:00 P/yZILI/0
そんな事よりラブプラス+やろうぜ!

548:名無しさん@十周年
10/06/27 16:02:36 pexQe2o40
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -───--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-

                婚活女(仮名)28歳

549:名無しさん@十周年
10/06/27 16:02:43 ES0d4S7bP
高望みして婚期逃して悶えながら死ねばいいよ。

550:名無しさん@十周年
10/06/27 16:02:47 vZdzNRC20
>>539
きちょまん

551:名無しさん@十周年
10/06/27 16:02:49 I5NDfAzYP
>>544
多夫多妻でも良いと思うけどね
問題は女性は普通一年に一人しか子供作れない事だけど

552:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:01 tvKgTJCm0
>>547
やってる最中。

553:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:08 5ixb37350
大体、リーマンの給料って逓増的に上がるんだよ。
ある程度の規模で年功序列が強い企業に限れば。
20代の女が同世代の男の給料が低いだの言ってるのは
ただの世間知らずなだけだね。


554:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:13 KOMziQsIO
500万貯金とか無理です><
遊ぶなって事?

555:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:27 2466rDOcO
>>536
キツイけど生活は出来てるし、嫁もパートしてくれてホント頭が上がらないよ。

556:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:33 qPb75mqh0
>>537
あんた分かってんのになんで嘘を書くんだよ
要するに、この国は元々もの造りの国でもなんでもないの

557:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:38 bRaTFhPK0
相手に頼らず
自分で稼ごうという気が
更々ないんだね。

まさに寄生虫。


558:名無しさん@十周年
10/06/27 16:03:52 Sv0x1waS0
友人いないから式あげたくない喪女だけど、正直そんなの嫌でしょ?
なんだかんだいってかわいらしく男に甘えて金出させるスイーツ(笑)の方がもてるししっかり結婚してるんだわ。

559:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 16:04:03 frv2LhQg0
>>551
昔の農村集落って、そんな感じなのかな??

560:名無しさん@十周年
10/06/27 16:04:47 QUnv76kzO
25過ぎた中古物件の相手なんぞ誰もせんがな(´・ω・`)

561:名無しさん@十周年
10/06/27 16:04:51 Yb0j0jEi0
>>523
サービスセンターじゃねぇの
クレームとか対処する奴
ほとんど派遣やパートやアルバイトだと思うけど


562:名無しさん@十周年
10/06/27 16:04:51 DAJs36Fu0
>>510
そうなの?うちで20代年収400万って入社2年目の20歳前後の
高卒のオペレーターの年収と同じ額。

>>514
実際に今でも外国で競争力があってカネ稼げてるのは製造業だけです。
それ以外の産業は護送船団してたツケで競争力が無いし虚業臭いし、その
癖に給与や雇用体系だけは製造業のマネをしてアップアップなところ
ばかり。結局は日本にはものづくりしかないということです。アメリカでも
オバマが製造業に回帰すると今年の施政方針演説で明言してる。

563:名無しさん@十周年
10/06/27 16:04:55 GLWtTfi+0
>>554
忍の一文字が結婚だよ。

苦労大好き人間にはお勧め。


564:名無しさん@十周年
10/06/27 16:05:05 vLPCOnio0
結婚してやってもいいけど専業主婦は論外

年収400万が最低ラインだな

これからの時代は世帯年収1200万はないと生きていけない



565:名無しさん@十周年
10/06/27 16:05:21 TWDIoDeW0
極論だが、男に嫁は必要ない
しかし社会での能力が低い女性には旦那は必要


えり好みしてると行き遅れますぜ


実際、今アラフォーで婚活してる人らって
若い頃ちょいもてだった女性が多いからね

566:名無しさん@十周年
10/06/27 16:05:22 rQGuz7yz0
年収0だが、貯金で食っていけるぜ。
そーゆーオレ様は勝ち組!
住民税0円ってのが勝利の証。
年金だって特別優遇で0円。
健康保険は2万円。

567:名無しさん@十周年
10/06/27 16:05:22 tDcYHYvLO
そして40近くになって焦り出す

568:名無しさん@十周年
10/06/27 16:05:26 OdbKTlyY0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
夫に死んでほしいと思った事ありますか?? 私はいつも思います。憎いんです。旦...
yu_hashi_loveさん

夫に死んでほしいと思った事ありますか??
私はいつも思います。憎いんです。
旦那が死んだら、保険金わんさか入るし、やっと離婚出来るし。 あいつが私の前から居なくなることほど、自由で幸せな事はないですねっ!


ベストアンサーに選ばれた回答
hoto65さん

私はあります
思ったことない人には、わからないんですよ
本物のスナイパーっていないの?とか考えましたよ
友人に話したら、他人の手では殺させない!って言ってました
自らやるそうです

569:名無しさん@十周年
10/06/27 16:05:35 Ztyu393LO
>>488
の数字ってそんなに絶望的なのか?大袈裟じゃなくて?ちなみに何歳?

570:名無しさん@十周年
10/06/27 16:06:03 hA1a7bJJ0

30代後半、零細企業経営、年収1600万の独身だけど。
実際、30超えてからの方がモテる。
仕事一筋だったし、モテなかったけど。


30前後の女性は、ほっといても寄ってくるけど相手にしない。
何かと贅沢だし、自分の価値を過去のまま保うとするからタチが悪い。
35オーバーとか本当に酷い、あり得ない。

20代前半のコとか、歳離れてて大丈夫かなと思ってても、
付き合ってみると、贅沢を知らないから一緒に居て楽しいよ。



571:名無しさん@十周年
10/06/27 16:06:17 s4Yv2+sdO
自分の貯金額を棚に上げてよく言うわ。

それだけじゃなく、車(軽除く)、親との同居なしとか、
男に求める条件多過ぎだろ。

572:名無しさん@十周年
10/06/27 16:06:18 qPb75mqh0
今月は風俗とカラオケ通いで8万つかっちまった
貯金したのはわずかに2万円

573:名無しさん@十周年
10/06/27 16:06:49 /pwo2E6F0
>>546
平社員にもランクあんのよ6段階くらいね
一番↓と↑じゃ年収倍位違う

一番↓で10代は年収200、大卒新入社員は年収300すら届かない

しかも残業代いれてそれなんで基本給だけだと俺も300万越えない

574:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/27 16:07:09 frv2LhQg0
>>570
どこで知り合えばいいんだ?

575:名無しさん@十周年
10/06/27 16:07:14 Xy5gqouG0
20代でこれ言ってても
30代でハードル下げられれば滑り込みセーフ
30代で意固地になるとお局様にレベルアップ
でも性欲はあるから不倫に走ります。

576:名無しさん@十周年
10/06/27 16:07:21 iGqQ3Bf/0
なんで他人に持ち金を取られなくちゃいかんのか(;^ω^)

577:名無しさん@十周年
10/06/27 16:07:48 f6L1SvjpO
男に求める気持ちはよくわかる。しかし お前、それだけの女としての魅力は備えてるのか?
言うなら身分相応にね。
男に経済力を求めるなら 女は顔 顔 顔だ。不細工で醜い、そしてデブな女は働け 働け 働け。

578:名無しさん@十周年
10/06/27 16:07:56 hmBrxQNQ0
ニートだけど財産5000万あるぞ
土地とか精算すれば2億は行くだろうな
まあブス女なんてお断りw

579:名無しさん@十周年
10/06/27 16:07:57 HUldQh5j0
男は金
女は見た目と若さ

これを否定する人は偽善者。

580:名無しさん@十周年
10/06/27 16:08:03 OskZ5DCg0
>>553
男はもっと貰ってる、と思ってるんじゃね?
自分の給与と比較して、男はもっと貰ってないと結婚なんて出来ないだろう、と。

実際貰ってないから結婚なんてできないのだが。

581:名無しさん@十周年
10/06/27 16:08:15 I5NDfAzYP
>>559
知らんw
夜這いだの何だの村社会は色々闇に包まれてるな

582:名無しさん@十周年
10/06/27 16:08:20 RorU/I+30
たかがの結婚式で300万円って高いよな。

583:名無しさん@十周年
10/06/27 16:08:22 kldui1SK0
お金持ちで土地持ちでイケメンで二男で内気な性格の僕じゃなくて
DQNでチャラ男で殴ってきたり脅されたり、強い男(笑)が何で好きなんですか?
女っていうのはよくわからりません


584:名無しさん@十周年
10/06/27 16:08:47 DAJs36Fu0
>>556
ものづくりの国ですよ?日本の産業で唯一成功してるのは製造業だけだから。
あとの業種は護送船団やって競争力が無いところばかりになってしまってるのを
見てもものづくりの国であろうとしないと今後国を維持できないのは明白。



585:名無しさん@十周年
10/06/27 16:09:01 /pwo2E6F0
>>562
うち某メーカーだけど
後輩の京大卒のエリート新卒2年目で年収280万くらいだったぜ?
まあ年功序列なんでそのうち上がるんだろうけど
おたくんとこに転職させてやりたいわ

586:名無しさん@十周年
10/06/27 16:09:12 TNK13+4+P
アホな女に費やす金があったら投資した方が良いだろ・・・・・
明らかに負債だよ・・・・・・

587:ともすえ
10/06/27 16:09:15 VWKs6yd80
まあ別に、不倫をしたければ、

勝手にやってくれても、一向にかまわない訳ですが、

そう言うのって、一種の依存症ですよ。あまり人の事笑ってはいけない。

588:名無しさん@十周年
10/06/27 16:09:17 tW0H9ao30
結婚、婚活とかの話になると、女の言い分ばかりが聞こえてくる、
というか、”マスゴミ”に取り上げられると思うのは俺だけ?
こんな拝金女たちはこっちから願い下げだよッ(怒)!
「お前ら贅沢言い過ぎ」と、拝金女たちは誰からも非難されないの?
結婚して家庭を築くということは、夫婦互いに協力するものでしょ。
この拝金女たちは、夫に寄生することだけしか考えてないじゃんッ(怒)!
もっと欲を言えば、高収入、高資産以外にも、イケメン、高身長、高学歴、・・・、とブランド物を漁るみたいにキリがないよね。
次は、その”ブランド”夫に自分を”お姫さま”みたいに扱って欲しいと思っているんでしょ。
お前ら拝金女が年を食ってからどうなっても知らねーぞ!
”ババァ”になって容姿は衰えるし、子どもは望めないし、
自分が資産を持ってるか実家が資産家でもない限り、誰からも相手にされなくなるよ。
景気が回復して再就職して結婚を考えらるようになれば、
こんな拝金女たちは、結婚相手の候補から真っ先に切り捨ててやるよ。

589:名無しさん@十周年
10/06/27 16:09:25 qJL7kDLs0
>>573
それは結婚しない方がいいかもな。年収が低すぎる

590:名無しさん@十周年
10/06/27 16:09:26 jwYZoSDY0
やっぱ結婚なんてろくなもんじゃないな

591:名無しさん@十周年
10/06/27 16:09:35 POEcGto20
>>568読んで、
「殺したいくらい夫が憎いなら、さっさと離婚すればいいのに」
って思った。慰謝料とかナシで、ただ離婚してくれって
言えば、「そこまで嫌われてるなら」って言って
大抵の男は応じるんじゃない?

592:名無しさん@十周年
10/06/27 16:10:25 gas7ieAk0
幸せは求めるものじゃなくて,与えるものだよ!
幸せを求めて得られるかは確率論だろ?

友達,親の愛,平和なんてものがその代表で,
これらは本人の努力なんて関係がなかったりする。
そんな確率論でしかない幸せを追い求めて,
その幸せが手に入らなかったらどうするつもりだ?

だが,もし自分が幸せと感じる部分があったとしたら,
それを大切な人に与える努力をしてほしい。
これは確率論ではなく,間違いなく報われる努力だ。
同じ努力なら幸せを与える努力をしてくれ。

…と,40歳のニートが言うセリフではないが。。。


593:名無しさん@十周年
10/06/27 16:10:34 ydkTy50N0
でもおまいら結婚しないとなると、老後はどうするんだ?
嫁もいない子供もいない友人もいない、おまけに金も無いとなると。。。
誰に老後の面倒見てもらうんだ?誰に最期を看取ってもらうんだ?
このままじゃ老後は孤独死して2週間後に発見されるとかいうオチになるぞ。。。
おまいら怖くないのか?俺はガチで怖い。。。

594:名無しさん@十周年
10/06/27 16:10:57 W5uOSk3/O
私女だけど彼氏を養うつもり

595:名無しさん@十周年
10/06/27 16:11:32 /pwo2E6F0
>>589
結婚なんてとうに諦めてるよ
うちみたいな会社って業績で社員全体がボーンと昇給したりするもんで
タイミングで一気にランク上げて貰えることもあるから運も絡むからね

でも毎週結婚の報告メールが社内端末に送られてくる・・・・
やばいくらい結婚率高いんだようちの会社。

離婚も多いけどなw

596:名無しさん@十周年
10/06/27 16:11:41 DAJs36Fu0
>>585
そりゃ技術系採用か事務系採用による。技術系だと院卒が当たり前だから初任給は最初から高くなるし
事務系のような学卒はそんだけ遅れを取る。無論、同じメーカーでも業界によるだろうけど。ただうちはその分
激務(何かあれば1週間泊り込み当たり前、ヒラは毎日徹夜当たり前)という環境だからそれを考えたら
妥当な年収ではなかろうか

597:名無しさん@十周年
10/06/27 16:11:47 EIxWKKMK0
今後薬剤師は年収下がるし俺は一人でいるよ

598:名無しさん@十周年
10/06/27 16:12:12 qPb75mqh0
>>584
何か新しいものを創造し続けているようには全然見えないけど
かつての日本も今の中国にしか見えないしな
アメリカと中国がいるからどうにもならんよ
例のハイブリットカーとか電気自動車なんてあいつら手を組む気満々だし

599:名無しさん@十周年
10/06/27 16:12:13 XpSbRTUR0
確かに結婚は金がかかる。
別にいいんじゃないの結婚しなくて。
結婚しなくてもパートナー同士人生楽しめるさ。



600:名無しさん@十周年
10/06/27 16:12:15 Vtgx4EmK0
この手の記事って40代のおっさん記者が20代の嫁もらうためのやつなんだってね。
がんばれよおっさん。

601:名無しさん@十周年
10/06/27 16:12:23 GLWtTfi+0
>>579
付き合う前提条件ってだけだろ、その価値はw
死ぬまで一生一緒に居なけりゃ成らんのだぞ?結婚って形態は。
女は加齢で容姿腐ってくるし、何時までもあると思うな、金と職と言う時代、

途中で逃げ出したく(ry

602:名無しさん@十周年
10/06/27 16:13:17 Yb0j0jEi0
>>573
あんた新入社員なんだろ?
近寄ってきた女だって同じ会社なんだからランクがあるのも知ってるし
年収も大体知ってて話かけてるだろ
入ったばっかの奴が貯金350万も持ってたら金で逃げたんじゃなくて
あんたと話してちょっと違うって思われただけじゃねぇの

そもそも最初の段階で年収と貯金言う男なんて気持ち悪いわ
相手が彼氏が欲しいだけで近づいてるのに結婚する気満々だって思われただけじゃねぇの


603:名無しさん@十周年
10/06/27 16:13:22 2+oMrbcx0
>>593
熟年離婚が増えてるって知ってる?
子供が老人の面倒見るの嫌で、老人ホームに送り込まれて放置されてる老人が
たくさん居るって知ってる?

結婚=老後安泰ではないんだよ?

604:名無しさん@十周年
10/06/27 16:13:27 FVlaSEw50
>>593
孤独氏でも一向に構わんよ
死んだあとのことなんてどうでもいいわ
それなりに税金払ってんだから適当に処理してくれればよい

605:名無しさん@十周年
10/06/27 16:13:31 HUldQh5j0
>>591
ああいう人はメンヘルだから、憎むべき相手がいて
精神のバランスが取れてる。
離婚したら、憎むべき相手がいなくなって心が壊れるw
そういう世界を知らないで生きてこれたなら君は幸せだ。

606:名無しさん@十周年
10/06/27 16:14:19 by/JlpUGO
確かに200万じゃw
自分の生活すら楽しめないだろw税金年金健保家賃引いたら余裕で死ねるなw

607:名無しさん@十周年
10/06/27 16:14:20 dxS8dwjx0
>>592
感動して流したおれの涙を返せ!
ついでにおれの税金も返せ!ニートめ!


608:名無しさん@十周年
10/06/27 16:14:25 bEzVWb+rO
中古のアラサーおばちゃんを拾ってくれる
心優しい金持ちのイケメンなんているわけねーだろ
いたとしたら、詐欺師か熟女フェチの変態だ

609:名無しさん@十周年
10/06/27 16:14:32 HbXpgc2zO
ん、500万ぽっちでいいの?
普通に働いて無駄な買い物しなきゃ一年で100万は貯まるだろw

俺?貯金一円もないけど

610:名無しさん@十周年
10/06/27 16:14:56 qPb75mqh0
まあ。正直なところ、性欲の処理さえできてしまえばどうでもいいんだよな

611:名無しさん@十周年
10/06/27 16:15:24 sy1JCSlw0
URLリンク(deaicafe.sakura.ne.jp)


612:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:10 1tfhmRYz0
マスコミが取り上げるような極端な例を、自分が異性に結婚を踏み切らせるほどの信用がないことの言い訳にしてるだけ。

613:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:12 lxF+j6Q30
500万吸い尽くして他の獲物にいくんですね

614:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:23 HUldQh5j0
>>601
そうじゃないよ。
>>579は健康で優秀な子供を育てるための
遺伝子に組み込まれた本能みたいなものだよ。

615:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:36 nR7WR07zP
いったい何に対して500万円も払うのかさっぱりわからないんだがw

616:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:37 XpSbRTUR0
>>593
大丈夫さ。
結婚したからっと言って嫁が面倒みてくれるだろうか。
子供が面倒見てくれるだろうか。
逆に、いい年こいた子供を面倒見なきゃいけないかもな。
こんな世の中だ。何もかも疑わしいぞ。


617:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:51 4axmcOjd0
貯金が500万円でもそれ以上に借金あるかもしれない、
結婚したとたんにリストラ・倒産などで貧乏になっちゃうかもしれない。

618:名無しさん@十周年
10/06/27 16:16:59 DAJs36Fu0
>>598
新しい技術を欧米から導入しそれを改良してベツモノにして売り出すというのが日本の得意と
するところだからそれでいいんです。1からの創造とか人が及びもつかんことを考えるのはどうも
欧米人のほうが得意。今でも研究開発は民間主導でGDP比でも世界最高の金額が研究開発に
毎年投じられてる。技術貿易の分野でも世界でもアメリカ・イギリスと並ぶ御三家。

619:名無しさん@十周年
10/06/27 16:17:07 hA1a7bJJ0

子供と、家族と、恋人が欲しい。

嫁はいらない。
去年から、15年下の彼女と暮らし始めたけど、
もう別れたくて仕方ない。

この条件を満たす方法は無いものか、、、


620:名無しさん@十周年
10/06/27 16:17:24 /pwo2E6F0
>>602
いんや俺は高卒3年目
現場配属だったけどPCとかのスキル(資格)持ってて機械好きだったのを理由に
技術職に引っこ抜かれたよ
年収にしたら50マソくらい一気に上がったな
まあシスアド程度のもんだけどな

つまり現場の時の年収悲惨・・・・

621:名無しさん@十周年
10/06/27 16:17:35 cjFVIPy30
500万

子供かよwwwwwwwwwwwwwwwwww

622:名無しさん@十周年
10/06/27 16:17:48 McwPOrq10
婚活してる奴らってビッチみたいなもんだろ。
金持ちにシッポ振って楽して一生暮らそうっていうゲス女どもなんだから。
本当に結婚したいなら、地方の農家行け。
嫁不足で困ってる男がいっぱいいるわい。


623:名無しさん@十周年
10/06/27 16:17:53 bOytEfdOO
>>4
結婚でいちばん大事なのは愛

自分の賎しさや浅ましさから目をそらそうったって、そうはいかんざき(・∀・)

624:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:07 5ixb37350
結婚して子供いないで老後どうするとかさ。
ちゃんと親の面倒みてくれるとは限らないぜ。
女の子生まれたら嫁に行かれてしまうしな。

発展途上国じゃあるまいし、
子供に将来食わせてもらおうなんて
虫が良すぎるな。


625:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:14 cs0wKH7G0
昔は金持ってなくても出来る奴たくさんいたんだけどな。

今は悲しいくらいに 金持ってない=バカ だから

626:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:21 +w8dRcyrO
>>580
親に誘導されて男女雇用機会均等法以前の感覚で見てる悪寒

627:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:24 HNd3fZ3yO
安っぽい愛だな。
愛は幻想とはよく言ったものだ。
まだ純粋な心がある十代の愛は愛なんだろうけど。


628:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:30 Tt7jq8dEO
>>603
うちの親は熟年離婚したしろくでもないけど、最後まで世話するつもりだよ
自分が離婚しないように、子供を薄情者にしないように、いい家庭を目指せばいいじゃん

629:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:31 xVFseL1f0
500万でいいのか。んなもん24歳で達成したぞ。

630:名無しさん@十周年
10/06/27 16:18:37 OdbKTlyY0
国際結婚・中国人女性が日本人男性を選ぶわけ

中国人女性の間で、日本人男性との結婚を真剣に望む人が増えている。中国女性専門紹介
サイトを運営する、株式会社Asianの小野さんに話を聞いた。
「今、中国の女性たちは恋愛についての関心が高まっています。そんな彼女たちが、なぜ
日本人男性との恋愛を夢見ているかと言うと、1位 誠実、2位 責任感がある、3位 優しい、
4位 穏やか、5位 洗練されている、というようなイメージを持っているからなのです。

面白いことに、男性の容姿や収入にこだわりがある女性が少ないですね。その点が、日本の
女性と大きく違うところかもしれません。なぜこれほど、誠実さや思いやりを求めているかと
いうと、家庭への考え方が根本にあります。中国人女性はとても貞操観念が強く、また、家族
をとても大切にします。生涯尽くせる男性を探し求めている、という印象があります。その点
では、日本人の男性の人柄というのは非常に受けが良いのです。
また、中国人は世界でも子供を大事にして可愛がる傾向が強い人たちなのですが、女性は
特に、早くから子供を産んで育てたいという意欲があります。子供を産みたがらない女性が
増えている日本とは対称的ですね。」(略)

日本人男性は粗暴な振る舞いもせず、紳士的で責任感があるので、そのパートナーとして
最高だ。という風に考えられていて、中国人女性にとってはまさに、理想の夫なのです。
あまり知られていないことなのですが、日本の公教育について、中国人女性は強い関心を
持っています。義務教育制度が良く整っていて、人種や国籍を問わず入学することができ、
地方による学校施設の格差もほとんどない。こういった点が、子供を日本の学校で教育
したいという評価につながっています。日本に嫁ぎ、日本で子育てをする、というのは、憧れ
のライフスタイルになっています。(ry
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch