10/06/26 18:20:31 1Xw1jbVO0
朝生で必死に公務員の話から話題をそらそうとしたり
連合を擁護してる姿勢をみると民主党の中身がよくわかる
101:名無しさん@十周年
10/06/26 18:20:41 l0Au4C+d0
民主党は、何もできないって、公言してるようなものだな。
約束もできない、身内でもうらぎる。
102:名無しさん@十周年
10/06/26 18:21:05 SsvXbso5O
静岡県民が選んだ反日売国民主党でも随一のエロオヤジ、モナチュー細野が偉そうに税金の話してるじゃんw
静岡県は反日売国県に決定だね。
103:名無しさん@十周年
10/06/26 18:21:26 LQfxTXH1O
党内で意見がまとまってないのに、それぞれが好き勝手にものを言う、玉虫政党・民主党
104:名無しさん@十周年
10/06/26 18:22:57 JxWcP3XT0
細野が公費で不倫した代金を国庫に戻せ。
105:hanahojibot
10/06/26 18:24:57 mWj3PEje0
消費税10%の根拠は高齢者福祉費用まかなうため=菅首相(ロイター)
URLリンク(jp.reuters.com)
____
/ \ …やっぱり民主の増税は
/ ─ ─ \ 露骨な既得権世代優遇政策
/ (●) (●) \負担は現役世代・若者に
| :::::: (__人__) :::::: | 団塊だけは得をする
\. `ー'´ /ヽ 底辺世代はせいぜい苦しめ
(ヽ、 / ̄) | 景気対策より何より
| ``ー―‐''| ヽ、. | 選 挙 の た め の 人 気 取 り
ゝ ノ ヽ ノ | 大衆迎合主義のゴミ政権に何が期待できると?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
106:名無しさん@十周年
10/06/26 18:25:38 DOdc+T870
細野も菅も不倫がバレたのに今では全く問題にならないんだな
時間が経てば不倫の失敗もおk?
107:名無しさん@十周年
10/06/26 18:26:28 VCwzQdH50
下半身のゆるい奴と金にルーズなやつは信用するなよ
平気で嘘こくからな
108:名無しさん@十周年
10/06/26 18:26:56 PPaskG0M0
小沢 → 信長
細野 → 光秀
109:名無しさん@十周年
10/06/26 18:28:19 U8qHUqQ/0
消費税増税は段階的に引き上げる場合もあり得るかモナとの認識を示す
110:名無しさん@十周年
10/06/26 18:29:36 DLZhP5tK0
不倫してるのに家族愛とかほざいてた気違いか
111:名無しさん@十周年
10/06/26 18:30:25 wemAlTiq0
5パーセント→10パーセント→20パーセントで国民への三段締め
ですね。
112:名無しさん@十周年
10/06/26 18:30:49 PkbUeBOf0
公務員さまの生活レベルを落とさずに、他人の身を切り捨てて
革命をするのが民主党。
113:名無しさん@十周年
10/06/26 18:31:54 ZErWzzok0
色んな所で、色んな人が、色んな事言って、また収拾が付かなくなるバカ民主
114:名無しさん@十周年
10/06/26 18:33:06 MEXdz7ly0
モナのmankoえがったおー
と今でも考えてる男、それが細野。
消費税のことはどうでもいい
115:名無しさん@十周年
10/06/26 18:33:51 0lO7oMHP0
まずさ・・・・党内で纏めてから発言しろよwwww
116:名無しさん@十周年
10/06/26 18:34:38 9pHesKIoO
バカに総理が方針出したのに
人気が無い政策は選挙対策にこそこそ誤魔化すようなマネすんな
サギ政党
117:名無しさん@十周年
10/06/26 18:34:59 ZtlGdL2sO
まず野党になってから言え
118:名無しさん@十周年
10/06/26 18:35:11 M/qRclKt0
票のためなら 何でもするぞ
こいつら・・・・
119:名無しさん@十周年
10/06/26 18:35:43 PBZ7XAWl0
>>1
どうせでまかせだろ
こいつら党内で統一見解なんかもたないじゃん
まぁマニフェストに書いても笑ってごまかす連中だけど
120:名無しさん@十周年
10/06/26 18:37:37 iMQ0HjTnO
細野☆不倫乙☆豪志
がいまさら何いってんの?
121:名無しさん@十周年
10/06/26 18:38:24 +mQ8aIPhO
素人集団が耳障りの良い事言ってるだけにしか思えん
122:名無しさん@十周年
10/06/26 18:39:40 l0Au4C+d0
責任の取り方まで含めた法案として出せ。
法律じゃないと話にならない、国会議員に対する罰則が必要。
123:名無しさん@十周年
10/06/26 18:40:00 m7vmcovm0
それ以前に上げるな
124:名無しさん@十周年
10/06/26 18:41:04 1WsVU+0Z0
役所はもはやムダを削るだけではダメだ。
その決定的なことを理解できていない。
公務員の年収を民間平均の450万にすれば
もはや増税の必要がなくなるのだ。
125:名無しさん@十周年
10/06/26 18:43:09 HEcuUe9T0
公務員の平均年収 700万円
日本人の一般平均年収 400万円
公務員数 500万人
(700万円ー400万円)×500万人=15兆円
公務員が一般人と同じ年収になれば15兆円も国と地方の予算が減る。
これで十分、消費税の増税分をまかなえる。
あと公務員共済の年金支給額も厚生年金の支給額よりもかなり多い。
この格差是正でも数兆円は浮いてくる。
126:名無しさん@十周年
10/06/26 18:44:51 qdVKq8wa0
自民のマネをしていたら自分に火がついたでござる の巻
127:名無しさん@十周年
10/06/26 18:45:35 0Mp2zN96O
ほーらまた各自が思い付きで言うからバラバラになってる
128:名無しさん@十周年
10/06/26 18:46:13 tDsekD7L0
民主が選挙前に7%から10%と言ってるという事は、実際は15%引き上げと言う訳だな
129:名無しさん@十周年
10/06/26 18:47:22 l0Au4C+d0
このガス抜きの茶番政党は何なの…?
130:名無しさん@十周年
10/06/26 18:47:36 jNvTsV7s0
腹 案
131:名無しさん@十周年
10/06/26 18:47:45 oktyavn70
ブレブレ民主党にだけは絶対に参院選で票入れない
132:名無しさん@十周年
10/06/26 18:48:31 7L+uJmrO0
【レス抽出】
キーワード:モナ
抽出レス数:18
もうずっと言われ続けるんだろうなw
133:名無しさん@十周年
10/06/26 18:48:42 uQIWXIUm0
モナ男の言うことは当てにならん。
134:名無しさん@十周年
10/06/26 18:50:18 61RZaHWq0
>>132
きちんとけじめつけるべきだったな。
大事なところで判断誤る人間、政治家としては厳しいなw
135:名無しさん@十周年
10/06/26 18:50:26 GZ3MPWlN0
内閣不一致でブレブレ。
136:名無しさん@十周年
10/06/26 18:50:58 l0Au4C+d0
不倫増税なの?
137:名無しさん@十周年
10/06/26 18:51:23 q/YI/FFu0
「民主安定多数」
これですべて決まるんだよ。
138:名無しさん@十周年
10/06/26 18:51:36 RkOUApz50
おい、女をたぶらかすように、国民はだまされへんで~~!
女だけにしとけ!スケベーやろう!
139:名無しさん@十周年
10/06/26 18:54:46 5uTV6m66O
モナ男はヤる気マンマンだなw
140:名無しさん@十周年
10/06/26 18:55:57 IFGC44Q60
民主党の議員が何言っても後で平気でひっくり返すからな
全く当てにならん
141:名無しさん@十周年
10/06/26 18:56:50 9oXcIv+e0
まず政党助成金と官房機密費をへんのうさせるのが早希だろ
142:名無しさん@十周年
10/06/26 19:00:28 scRIyxcx0
コイツが何かを言うたびに、女性票は確実に逃げてるような気がするけどな。
143:名無しさん@十周年
10/06/26 19:00:59 j/e3WTElO
モナもやっぱり段階的に自分好みに変えていったの?
144:名無しさん@十周年
10/06/26 19:03:18 LOke7z4n0
増税はしないと言ったのを、まだはっきりと覚えているうちになんじゃこりゃ。
よくもよくも嘘ついて騙してくれたわね。女騙すのもこんな風か?
ほんとに悔しい。嘘つき放題とはこの事。うちの選挙区の民主の新人女なんか、
私が消費税を上げさせませんからなんて言ってる、よく言うよと呆れるわ。
145:名無しさん@十周年
10/06/26 19:04:35 13FQOn7D0
タイガーウッズ細野の好感度
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
146:名無しさん@十周年
10/06/26 19:06:24 9oXcIv+e0
国会議員は30人にして投票総数で議決権を与える株主方式にすれば節約できるだろ。
議事堂も売っ払って森ビルに移ればいい。
147:名無しさん@十周年
10/06/26 19:09:18 gd4hFnR70
個人的な考えで、勝手なことを言うなよモナ男さん。
なんで10%なのか説明しないと、普通は誰も納得しないだろ。
148:名無しさん@十周年
10/06/26 19:09:54 QOsckQcGO
ミンスの奴らぁとりあえず思った事をすぐ吐くからな。
どれが本気の約束かなんてわからんわ。
細野なんてガキを信じられっかって話。
149:名無しさん@十周年
10/06/26 19:11:26 5uTV6m66O
>>143
いやいや、即尺即ハメに違いないw
150:名無しさん@十周年
10/06/26 19:15:10 6Mu8Hi+N0
「中田氏と決め打ちしているわけではない」
151:名無しさん@十周年
10/06/26 19:15:53 r3z6RUO40
選挙での買収資金を作るために段階的にどんどん上げていくんだろう
しかも限度がないところがミンスらしいw
152:名無しさん@十周年
10/06/26 19:18:14 gd4hFnR70
話変わるけど
モナさんとの関係を段階的に引き上げる予定はあるんですかね?
元浮気相手→復縁した浮気相手→愛人→内縁の妻→本妻
みたいな感じで
153:名無しさん@十周年
10/06/26 19:18:32 qtYFVaud0
はぁはぁ、豪志さんっ!(イクイグー ><;)
路ちゅー議員パス旅行淫獣もな~♪
154:名無しさん@十周年
10/06/26 19:18:38 UgMq/4CcO
細野「モナ~~~、今でもお前ことが好きだ~~~、消費税を上げたら迎えに行くモナ~~、だからそれまで俺のこと忘れないでモナ~~~~~」
155:名無しさん@十周年
10/06/26 19:20:49 7APmtJAr0
法人税の減税とか言っても、消費税上げたり、租税特別措置の廃止をしたり、
炭素税の創設なんかもあるかもしれないし、民主党のやることは、
朝三暮四のだまし討ち政治だよな。
156:名無しさん@十周年
10/06/26 19:23:32 UgMq/4CcO
細野「女子供を騙すのは得意だモナ~~~~」
157:名無しさん@十周年
10/06/26 19:26:17 attGg5Ph0
衆院解散してから言え、この詐欺政党が
158:名無しさん@十周年
10/06/26 19:30:14 X7s3E+MZ0
コイツとか枝野はよくもまあ平然と嘘つけるよって思うわ
159:名無しさん@十周年
10/06/26 19:32:27 I+FmtOMmO
消費税増税を許すな
160:名無しさん@十周年
10/06/26 19:32:53 5B9k7Elp0
不倫王 細野モナ男
161:名無しさん@十周年
10/06/26 19:38:16 DiuP1+xb0
モナのくせにw
162:名無しさん@十周年
10/06/26 19:38:56 SsvXbso5O
静岡の誇りモナチュー細野が日本国民を苦しめるために画策中。
静岡県は反日売国県に認定されました。
163:名無しさん@十周年
10/06/26 19:44:03 9KK9Bfr60
本日のクロスファイア
細野: 一番の権力者である枝野幹事長は企業団体献金を受け取ってませんよ(キリッ
石原: あのぅ、JR総連から貰ってましたよ400万。
細野: 幹事長になってから貰ってない。これは大きなことです。
石原: 何言ってんの、1ヶ月じゃない(失笑
164:名無しさん@十周年
10/06/26 19:45:31 OjzfGN140
モナ夫はまだ生きてたのか
生きてて恥ずかしくない?TV出るとか自虐趣味なのかwww
165:名無しさん@十周年
10/06/26 19:48:53 SRgrV14G0
増税はしない → 消費税10%増税
天下りをなくす → 天下り容認
公務員を改革する → 公務員改革廃案
外国人参政権と外国人移民自由化は、
多くの国民が大反対なのに熱心に推進
こんな政治家には投票しないぞ!!
URLリンク(www35.atwiki.jp)
166:名無しさん@十周年
10/06/26 19:50:05 ABnogC+/O
こんなこと言いだしたら
入れるわけないだろ。ボケ
167:名無しさん@十周年
10/06/26 19:53:35 0mJJEm5z0
細野なんて力無いんだからどーでもええわ
168:名無しさん@十周年
10/06/26 19:53:47 2uel5aVs0
民主が公務員改革できないということはないな
既に新規は絞ってるし 少なくとも最悪ではない
まあ医師会が医大新設反対みたいなもんで新規絞りは簡単な方
本丸の地方公務員の待遇カットと与党の地位とはバーターなんだと
一応認識してるから役職者も公言しているんだろうし
しかし大仕事なのかね ほんとそうなら大変でできたら賞賛しなきゃいかん
ことになるな
俺は極簡単で昨年中でメド立てられないだけで無能とみてるけどね
鳩はそれ以外でアタマいっぱいだったが菅はこの程度くらいは脳内にいれてるから
そこそこはやると見てるけどね
169:名無しさん@十周年
10/06/26 19:54:36 p7WKBGmN0
_,..,_,.-ーー-.,_
//''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
/::::::( l:|
|::::::::| 。 |:| CO2で諸外国にばら撒きン~兆円
|::::::/ ノ^ ^ヽ.|| 黄砂対策で中国に ン~兆円
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,| 子供手当てに ン~兆円
|6 -ー' 'ー | カンリョウアマクダリ 公務員給与に ン~十兆円 他
ヽ,,,, (__人__)
ヾ `⌒´ノ 借金ばかりしてちゃだめなんで
ヽ ノ \ 増税が必要なんですよ。
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、
民主党 菅直人 首相
170:名無しさん@十周年
10/06/26 19:55:21 eCmLYDBJ0
つまり10%は序の口と言う可能性もあるわけか
171:名無しさん@十周年
10/06/26 19:56:57 lvpdkfDy0
小沢閣下の靴を舐めて出世した男
次は菅のアナルを舐めだしたのかwww
172:名無しさん@十周年
10/06/26 19:58:28 LF5Pk9zBi
朝生みたけど細野はFTA、EPA、消費税導入に積極的だったね
他の党からは「党をまとめられないくせに」って嘲笑わられたけど
173:名無しさん@十周年
10/06/26 19:59:46 L6FSr4Tt0
モナか
174:名無しさん@十周年
10/06/26 20:01:46 q58cZ+jCO
支持率下がるのが嫌なもんだから超党派で消費税の議論しましょうとか与党の自覚も資格もない
175:名無しさん@十周年
10/06/26 20:02:02 JOHvAsbT0
だからおまえは消費税増税を語る前に、
不倫旅行に税金を使うとかしてる役人や政治家の報酬や定数見直さなきゃだろ
あと、自民政権時代におまえがパフォーマンスで見て回った公務員宿舎のムダやら不必要やらの話はどこへ消えた
まずそれをやらないまま、どの口から消費税増税を言い出せるんだ?
二枚舌のヘンタイ議員が
176:名無しさん@十周年
10/06/26 20:03:17 qtYFVaud0
モナの下の口は
増税で貢ぐ男が好きだモナ~♪
177:名無しさん@十周年
10/06/26 20:03:23 cjctIZnB0
つーか、党内で何も合意がないのに発言してるから
コロコロ言ってる事が変わるよな。
鳩山の時と同じじゃん・・・
178:名無しさん@十周年
10/06/26 20:04:46 xfecbELqO
小沢モナ男が国政語るな
人間のクズ
179:名無しさん@十周年
10/06/26 20:09:34 zHVVGx9q0
可処分所得200万円の貧乏人じゃ、貯金なんて無理だろうから、200万円全部使い切って年収の10%20万円まん丸消費税を払うことになるよね?
可処分所得1億円以上の金持ちなんか、年収の1%程度しか消費税払わないんじゃない?
つまり年収200万円の貧乏人が50人いた場合、その全収入は1億円だが、なんとトータル1000万円も消費税を払う。
年収1億円の金持ちは、貧乏人の5倍の年間1000万円消費しても、たった100万円の消費税しか払わない。
この逆進性は、どう考えても不公平だろ?
貧乏人でしかも子供手当てのもらえない独身で、民主党に投票する奴って、本当に究極の馬鹿だよ。
SFCGの大島社長が、「金は金持ちからより、貧乏人から奪い取る方が遥かに簡単だ。」
って言ってたそのまんまジャン。
菅の頭の構造は、究極の強欲、商工ファンドの大島社長と同じだったんだ。
180:名無しさん@十周年
10/06/26 20:09:35 Z7oFY3l20
細野よ、誰に伊藤元重の理屈植えつけられたんだ?
消費税の事務処理が面倒だろう。
お前本当に京都大学入学して卒業した頭あるのか?
学のない田舎の老人相手に政治やる時代は終わったんだよ。
お前ら、経済わかって政策練っているんだろうな?
ふざけた事やってると今後とんでもない事になるぞ。
181:名無しさん@十周年
10/06/26 20:18:41 xWuAGKgM0
細野、アイス買ってこい。モナ王な。
182:名無しさん@十周年
10/06/26 20:43:08 m6J2QTDH0
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税増税より資産課税の方が適している。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。
資本主義は、小資産家より大資産家により多くの金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。
近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資産家にばら撒く必要がある。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
上記によって消費や投資が増えれば、所得税や消費税などで間接的にも税収増加する。
民需で多くの雇用を確保できれば、国が社会保障や公共事業などで失業者などパイから溢れた人を救済する財政負担が減る。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
183:名無しさん@十周年
10/06/26 20:48:24 ayW01GwW0
何いってんだ
10%で止まらず25%まで引き上げるんだろ
詐欺師死ね
184:名無しさん@十周年
10/06/26 20:49:06 9oXcIv+e0
モナのパンツは下げても消費税はあげます/
185:名無しさん@十周年
10/06/26 20:57:07 Rv/qSBfg0
朝生見てたけど細野って本当に馬鹿だね
口ではうまく言うが中身がめちゃめちゃ
これじゃー民主は駄目だね
働いたことない奴ばっかだもんな民主は
186:名無しさん@十周年
10/06/26 20:57:28 6c8njMH00
茂名男は黙ってろ
187:名無しさん@十周年
10/06/26 21:07:24 cNRKYs9M0
細野「おいニ岡、俺のこと兄さんって呼べよ」
188:名無しさん@十周年
10/06/26 21:12:04 Cw8dEsHj0
いつもの民主党だなw
お題目だけで具体的な事は何も決まってないんだろ。
で、みんながその場その場の思いつきで適当な事言って、結果的に嘘吐きになるわけだ。
189:名無しさん@十周年
10/06/26 21:12:51 +3GLKq2d0
何に使うかも分からずにどんどん取るって酷く杜撰な政治だな
190:名無しさん@十周年
10/06/26 21:14:21 MmZHH+nN0
とりあえず、ちゃんと決めてから話せ。
191:名無しさん@十周年
10/06/26 21:16:02 qdVKq8wa0
>>189
なんだかよく分からない金だけど官房機密費使ってる政党だからなw
192:名無しさん@十周年
10/06/26 21:19:18 jGXbfsm/O
すいません。
ほんと私たち働いてるんで、思いつきで発言されると困るんですが。
分かります?
193:名無しさん@十周年
10/06/26 21:19:49 PwOfUmbNO
こいつご都合主義の極みだし、いけしゃあしゃあと嘘を吐くから大嫌い
194:名無しさん@十周年
10/06/26 21:19:50 ktp8oNJQ0
民主党は常に小田原評定だな
195:名無しさん@十周年
10/06/26 21:19:51 1+hWY2Y7O
細野、モナとヤるために
子供の運動会バックレて
京都にヤリ旅行したって本当?
196:名無しさん@十周年
10/06/26 21:22:02 tPx0zVOW0
不倫するようなクズが国民の代表面するなよ
家族を裏切る奴が国民の為に仕事をするわけない
信用出来ない
汚い
197:名無しさん@十周年
10/06/26 21:22:23 LOke7z4n0
消費税って、1050円のが単純に1100円にならないんでしょ?
仕入れにそれぞれ税金掛かるからとてつもなくとられそうな気がする。
売れない分便乗値上げしないとやってけないし。益々買わない、潰れる店続出の予感。
でも、海外に子供手当ては絶対に止めない。中国も後進国だからと金をやり、
日中韓で何かやるにも日本が持つ。民主はどこの政府だ。国民の血税を何に使うつもりだ。
198:名無しさん@十周年
10/06/26 21:23:08 NO3Bn79wO
民主党ホップ 10%
ステップ 15%
ジャンプ 20%
菅さんは、最後は民主党の支持率と同じくらいにするつもり
199:名無しさん@十周年
10/06/26 21:25:33 SsvXbso5O
反日売国静岡の誇り・モナチュー細野
200:名無しさん@十周年
10/06/26 21:26:02 Q9y9fzHD0
モナ夫の言葉など 信用しないよ。
201:名無しさん@十周年
10/06/26 21:26:34 +3GLKq2d0
>>198
民主が利権って無駄を選挙のためだけに増やしまくったツケで
民主の掲げる社会福祉を実現するには25%でも足りないんじゃないかって言われるほどなんだが
ホップで10%ステップで20%ジャンプで35%くらいだろ
202:名無しさん@十周年
10/06/26 21:29:58 5z9OClEo0
モナ男の話は
いつも言い訳から、国民はお前の嫁じゃねーぞ
女の尻ばっか追っかけてんのな
203:名無しさん@十周年
10/06/26 21:30:06 MREAA8wf0
お前の街の市役所の中高年おっさん職員は年収800万円。おばさんは600万円。
財政難とか言ってる某県の県職員なら1000万円だ。
204:名無しさん@十周年
10/06/26 21:30:55 YVOgBBbYO
50%までは覚悟しておくべき
205:名無しさん@十周年
10/06/26 21:31:41 1+hWY2Y7O
>>197
たぶんポテチが一袋50g切るんじゃないかな?
206:名無しさん@十周年
10/06/26 21:33:19 GF7dlhhJO
もなお……
なんでこんなにあほなんだ?
207:名無しさん@十周年
10/06/26 21:36:59 0SvCd4uB0
詐欺師の言う事に耳を貸すヤツはただのバカ
208:名無しさん@十周年
10/06/26 21:38:16 144/rm/p0
石原伸晃候補のパーティ券が「税金で」買われていた!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
週間金曜日 金曜アンテナ(詳細)
〔続報〕石原伸晃候補のパーティ券が「税金で」買われていた件
URLリンク(www.kinyobi.co.jp)
石原伸晃氏のパー券29万円購入
政調費で元秘書の杉並区議長ら
東京・杉並区議会の自民党区議多数が、「区政に関する調査研究」目的に限り利用が
認められている政務調査費(月額一六万円)を使い地元選出の石原伸晃・前衆議院議員
(東京八区)の政治資金パーティー券を購入していたことがわかった。“ノブテル券”を
政調費で購入した区議は過去五年間で一〇人。一枚二万円で二〇枚が買われ、
代金四〇万円のうち二九万四千円が区政調費から支出された。
これは説明責任はたしたか?
209:名無しさん@十周年
10/06/26 21:41:47 W88LsHKqO
・あれは私の個人的な意見です
・そういう意味で言ったのではない
・マスコミの報道の仕方に問題がある
民主議員の言い訳パターンがすぐに思い浮かぶようになってしまった・・・
210:名無しさん@十周年
10/06/26 21:42:09 2FkSXojk0
>>162静岡といえばモナオとブラジル野郎だな
211:名無しさん@十周年
10/06/26 21:42:53 EbDezimq0
細野(小沢)消費税10%賛成派です
212:名無しさん@十周年
10/06/26 21:44:35 SsvXbso5O
静岡県民が自信を持って国政の場に送り込んだ静岡人の誇り・モナチュー細野
213:名無しさん@十周年
10/06/26 21:44:39 VgOmzsZz0
流石民主だ、言ってることが各人でまちまち
自民の数値だけパクったんだから当然党内での議論などされておらず
結果全く統一見解無く消費税語ってるわけやね
まあそのパターンは消費税に限ったことじゃないし今に始まったことでもないが
214:名無しさん@十周年
10/06/26 21:45:10 2FkSXojk0
>>205
60gで88円が50gになるの?
215:名無しさん@十周年
10/06/26 21:47:30 b3WQrWia0
段階も何もないだろ。今のまま公務員の給与、賞与を抜本的に見直して
大幅に削減+人件費のさらなる削減による人員整理をしないと
仮に消費税を20%にしても何の効果もないよ。
その場しのぎの下らない法案を作って、未来の子供達に多大なる借金を残す前に
今の時点で公務員の全てが自覚をもって贅沢思考から足を洗った行動をしないと
さらに、今の数字より上げて30%にしても焼け石に水のレベルでしかなくなる。
最低限、賞与だけは財政が改善されるまで廃止にするべきだと思うけどね。
消費税を上げるなら、それが最低条件とするくらいの意識を持っているなら
投票率も上がるだろうが、相変わらずのパフォーマンス選挙なら大して変わらんよ。
216:名無しさん@十周年
10/06/26 21:51:50 LOke7z4n0
モナ夫庇うのにわざわざ自民の事出さんでもいいから。
民主に反対の人がみんな自民に入れる訳じゃなし。そんなの気にならない。
他のにいれるし。だから、民主の事について語れつーの。
どんな擁護しても、消費税を4年は上げないって言ったのは大嘘だった事実は消えない。
217:名無しさん@十周年
10/06/26 22:13:51 7nYXKPK90
どうせ党を代表して言ってるわけじゃないだろ。
218:名無しさん@十周年
10/06/26 22:17:17 eg5mGyPf0
で、段階的に何%まで引き上げるの?
外国みたいに食品は0%とかやらないの?
219:名無しさん@十周年
10/06/26 22:20:18 FN58Vlng0
民主党の言う事信じる奴なんて居るのかよww
220:名無しさん@十周年
10/06/26 22:22:53 qJlkAXoN0
インチキ政党ミンス党(・∀・)
221:名無しさん@十周年
10/06/26 22:24:11 jsDe2FGi0
細野のいうことは信用しない。
222:名無しさん@十周年
10/06/26 22:27:00 2fF9SYNtO
>>198
つまり来年には消費税撤廃ですね!!
223:名無しさん@十周年
10/06/26 22:28:07 qJlkAXoN0
もうサイコロでも振って毎年税率決めればいいよw
224:名無しさん@十周年
10/06/26 22:29:08 1ccPGzsp0
顔がムカつくw
225:名無しさん@十周年
10/06/26 22:31:42 rAAAvX5p0
>>7
安保廃止はその予算じゃ無理
議員報酬は安すぎ
産院廃止は得策じゃない
ほかはまあまあだな
226:名無しさん@十周年
10/06/26 22:33:36 3/MZm1IO0
モナ男のくせに偉そうに。
227:名無しさん@十周年
10/06/26 22:35:42 mllYtu8wO
俺、コイツと自民の山本一太と河野太郎大嫌い
黙ってろカスって思う
228:名無しさん@十周年
10/06/26 22:37:16 fqZ4aNyn0
今日、民主の若い候補者が駅前で演説していたよ。
「衆議院選挙で、皆さんの真意を問いますから。」
いいから、事業仕分けして予算組み替えてひねり出せるんだろ?
早くやれよ。
それともまた、思いつきか???
229:名無しさん@十周年
10/06/26 22:37:34 nI1yRldX0
こんな事勝手に言って大丈夫なのか?
230:名無しさん@十周年
10/06/26 22:39:50 agzuA1qX0
モナチューうるさいよモナチュー
231:名無しさん@十周年
10/06/26 22:40:39 ekhN/1Xf0
消費税率10% の根拠は菅の勘です。
232:名無しさん@十周年
10/06/26 22:41:31 4O1L4C2N0
団塊敵に引き上げるなら許可
233:名無しさん@十周年
10/06/26 22:41:57 LSWhDNnr0
どうせひっくり返すんだろ
234:名無しさん@十周年
10/06/26 22:52:11 qpeYy+7G0
>>1消費税増税は段階的に引き上げる場合もあり得る
前から、菅の関係者が25%と言ってたじゃん。
30%もあるだろ。
235:名無しさん@十周年
10/06/26 23:18:46 9G2A1BNq0
>1
段階的だろうと何だろうと、団塊が通り過ぎるまでの間で
最終的に一番高くなる税率が、何%になるのかを言えよ
国民が民主党から聞きたいのは、途中の段階のことでは無い
236:名無しさん@十周年
10/06/26 23:28:43 nKXrAGS00
>>235
団塊ジュニアの定年後がやばい。
今より支出が40兆増える。
国債償還もあるから
消費税一律25%もあれば足りよう。
237:名無しさん@十周年
10/06/26 23:37:50 gilYBCGP0
バカのくせにエラソーに語るのがむかつく。
モナ男はTVにでてくんな
238:名無しさん@十周年
10/06/26 23:47:21 nKXrAGS00
いっておくけど今年税収外収入10兆もつかってるからな。
普通に税収あっても10兆くらい足りないのは事実。
しかも安定的な税収だ。
消費税あげはやむを得まい。
239:名無しさん@十周年
10/06/26 23:50:58 HXZO7ocqO
山野モナ志のくせに偉そうにすんな!!
240:名無しさん@十周年
10/06/27 00:04:25 yMM5n4a+0
>236
その25%じゃ、基礎年金と国債の償還しかできないでしょ
全然足りないよ、民主党のマニフェストの総額は、その程度では収まらない
現行の社会維持費の消費税5%、介護医療への投資
地方公務員の上積み年金、みなし公務員の個人年金
日教組の政治資金補填、在日への税金垂れ流し
数年先の日本の貿易競争力低下による予想外支出などなど
いっぱいあるでしょ、そういうのを全部計算して
国民に示せないのなら、与党を下りなければいけない
241:名無しさん@十周年
10/06/27 00:26:44 RhtUzusR0
>>238
<消費税増税より資産課税の方が、社会保障の財源として適している。理由>
①一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまい、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化するので、
資産課税・所得の累進課税強化が適している。
②消費税は付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。
資産課税なら社会保障の最大の受益者である高齢者に担税力に応じて負担してもらえる。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。
③近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
242:名無しさん@十周年
10/06/27 00:58:29 Lb7I4Ow6O
引っ込め不倫男
243:名無しさん@十周年
10/06/27 08:03:12 k7sIwWWQ0
糞野
244:名無しさん@十周年
10/06/27 08:06:04 luE+XAUR0
可処分所得200万円の貧乏人じゃ、貯金なんて無理だろうから、200万円全部使い切って年収の10%20万円まん丸消費税を払うことになるよね?
可処分所得1億円以上の金持ちなんか、年収の1%程度しか消費税払わないんじゃない?
つまり年収200万円の貧乏人が50人いた場合、その全収入は1億円だが、なんとトータル1000万円も消費税を払う。
年収1億円の金持ちは、貧乏人の5倍の年間1000万円消費しても、たった100万円の消費税しか払わない。
この逆進性は、どう考えても不公平だろ?
貧乏人でしかも子供手当てのもらえない独身で、民主党に投票する奴って、本当に究極の馬鹿だよ。
SFCGの大島社長が、「金は金持ちからより、貧乏人から奪い取る方が遥かに簡単だ。」
って言ってたそのまんまジャン。
菅の頭の構造は、究極の強欲、商工ファンドの大島社長と同じだったんだ。
245:名無しさん@十周年
10/06/27 08:06:57 DU0tfbEy0
モナにちんぽが入った男としてしか見られない。
246:名無しさん@十周年
10/06/27 08:08:10 y2TkO51u0
モナのマムコをペロペロした口で家族が一番と言っていた細野先生か
247:名無しさん@十周年
10/06/27 08:09:54 OqgI364e0
うそつき細野
248:名無しさん@十周年
10/06/27 08:13:18 TPFT1yKu0
毎年消費税を上げていくと消費者の心理に大きな影響を与える。
当然消費意欲は落ちる。
いい加減に、御用学者伊藤の理屈取り上げるの止めろよ。
経団連の爺どもも同じだし、結局伊藤の理屈言ってるにすぎない。
メディア関係者は伊藤を呼んで解説させろよ。それこそ責任だろ。
249:名無しさん@十周年
10/06/27 08:16:47 orfHPyQKO
不倫した奴が まだお咎め無しで議員やってたんだ
しかも民主党www
うさんくさすぎる