10/06/26 17:09:24 tn3HCqeF0
【中国のサミット正式参加、安倍首相が拒否を表明(日本の首相が拒否の立場を公式に示したのは初めて)】
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
安倍晋三首相が主要国首脳会議(ハイリゲンダム・サミット)の際に行われた議長国・ドイツのメルケル首相との会談で、
中国の主要8カ国(G8)サミットへの正式参加は容認できないとの意向を表明し、メルケル首相も同意していたことが13日、わかった。
日本の首相が拒否の立場を公式に示したのは初めて
「軍事費不透明」「ダルフール虐殺黙認」
安倍首相の同行筋によると、会談でメルケル首相は、中国の正式参加に対する日本の立場をただした。
これに対し、安倍首相は「日本は認めない」と明言。その理由として、中国は
(1)軍事費が不透明で、19年連続で2ケタの伸び率となっている
(2)スーダン西部ダルフールでの民兵組織による大量虐殺を黙認し、スーダン政府を支援している
(3)国際的なルールを守っていない-の3点を強調した。
安倍首相はまた、一昨年に中国全土で「歴史問題」を理由とした反日デモが起き、
日本からの対中投資が一時減少したことに言及し、「中国指導部は、日本バッシングは経済成長にマイナスで、
共産党独裁が許されるのは経済のお陰だということに気づいた。
これが今の日中友好につながっている」と語ったという。
メルケル首相も「よく理解する」と同調した。
メルケル首相はこの会談結果も踏まえ、サミット閉幕に際しての記者会見で、
G8の構成国を拡大し中国などを正式メンバーとすることに反対の考えを明確にした。
今回メルケルは菅の発言を聞いて安倍氏と比べてどう思っているだろうな。