10/06/25 21:48:29 Td63u0lf0
>>5
ゴマダレと一緒に炒めたら美味しかった。
味噌も入れるといいかも。
51:名無しさん@十周年
10/06/25 21:49:51 OoikrEav0
>>36
サンケイらしい
52:名無しさん@十周年
10/06/25 21:49:57 OX46hLWN0
>>42
それだけ腹空かしてたんだろうな…。
セーフティネット(笑)が現実だからなぁ。
53:名無しさん@十周年
10/06/25 21:50:03 BT/LezKa0
執行猶予確実です
54:名無しさん@十周年
10/06/25 21:50:25 mTVlPhtD0
焼きナス以上に旨い食い方を俺は知らない。
が、72個もあれば他の食い方もして見たいわな。
55:名無しさん@十周年
10/06/25 21:50:42 Wl18grL70
ナスってそんなに食べたいと思う野菜じゃないよな
56:名無しさん@十周年
10/06/25 21:51:17 YU9JSe/h0
あれ?ν速+なのに自民がー民主がーなし?
57:名無しさん@十周年
10/06/25 21:52:36 FhS8BF/y0
なす畑だけになすがままだったんですね
58:名無しさん@十周年
10/06/25 21:52:46 M8ddUb6n0
ホモだったら
下の口から食ってたかもな
59:名無しさん@十周年
10/06/25 21:52:49 QeFGkqON0
>>5
浅漬け
60:名無しさん@十周年
10/06/25 21:53:04 mh7NeqZp0
茨城の農作物泥棒は全国でもまれに見るほど悪質なのが特徴
ヘタするとすぐ近くで農作業をしているのに堂々と畑に立ち入り大きなカゴ持参で根こそぎ盗んでいく
農家の人が見咎めても警察を呼ばれないかぎり無視して盗むというキチガイぶり
結論としては茨城人は農民じゃなくとも底辺丸出しの畜生
61:名無しさん@十周年
10/06/25 21:54:24 CL6AjgEo0
ぬすんだ数が多すぎるので売るつもりかもしれないが
貯金がなければ供述どおりかもしれない
62:名無しさん@十周年
10/06/25 21:54:55 GLZYktV+O
サドルも72コじゃなかった?
63:名無しさん@十周年
10/06/25 21:56:34 zP4QL66R0
六億も脱税してもお咎め無しの前首相も居るというのに‥
64:名無しさん@十周年
10/06/25 21:57:21 WCXLLW900
戦時中みたいなことすんな
65:名無しさん@十周年
10/06/25 21:57:34 cSCkmzEJP
スーパーだと2本で98円なのに・・・
66:名無しさん@十周年
10/06/25 21:58:27 OoikrEav0
家庭菜園で新じゃが収穫。
鍋一杯に茹でて家族で食った。
ほんとに、うまい。
このとき、文明の進化と人の幸せとは無関係と思った。
67:名無しさん@十周年
10/06/25 21:59:45 iHruBsySO
6人家族みんなの分だったらありえなくもない。
一人分でも漬け物にすればグッとかさが減るから食べきれそうだ。
焼きナスは子供の頃は煙臭くて嫌いだったが
酒をたしなむようになってから好きになった
68:名無しさん@十周年
10/06/25 22:00:25 0v6tZ0420
ナスは素揚げか、麻婆茄子が旨い
69:名無しさん@十周年
10/06/25 22:01:22 ZhjBEdBy0
俺の実家でもナスを栽培しているんだが
実が熟れてきて、そろそろ収穫してもいいかなと思ったタイミングで
盗まれるといっていた。
やっぱり日頃様子を見ている奴がいるみたいで
犯人は絶対近所の人だろうといっていたけどね。
70:名無しさん@十周年
10/06/25 22:02:20 zlUC3poo0
今時懐かしい犯罪
71:名無しさん@十周年
10/06/25 22:02:30 KqQFjdR40
ま、飢えてるときに食うもんじゃないな
野菜界で五本の指に入るぐらいの低栄養
うまいけど
72:名無しさん@十周年
10/06/25 22:03:50 iHruBsySO
しかし、「紺」野さんが茄子泥棒とは、洒落たつもりだったんだろうか。
上手に浸かった糠漬けや浅漬けの茄子紺色は美しいからな
73:名無しさん@十周年
10/06/25 22:05:12 KmG1liAf0
昔はよく畑でモロコシやら何やら漁ったな
74:名無しさん@十周年
10/06/25 22:08:23 NAf2X6wi0
072用だな
75:名無しさん@十周年
10/06/25 22:08:59 YbVZ9kst0
死刑だな
76:名無しさん@十周年
10/06/25 22:09:02 Q2Q4e/Ok0
1本の木(?)に7つの茄子が生っていたらそれをもいで馬に食わせるといい。
さくさくと食った馬は魔法が解けて人間に戻るであろう。
77:名無しさん@十周年
10/06/25 22:09:06 LEJzqXTI0
なんでなまぽを申請しないのだろう。
78:名無しさん@十周年
10/06/25 22:11:15 WaJPBXo70
>ナス72個
喰えるわけが無いだろ。数日で腐っちまうわ。
売る為だろ。
79:下総国古河藩主・土井大炊頭利勝
10/06/25 22:12:48 vbvvo6aLO
茄子は天ぷらにしてそばと一緒に食べるのが通である
80:名無しさん@十周年
10/06/25 22:14:27 2yEZzWRi0
>>78
うってもたいした金にならんw
そもそもどこに売るんだよ
81:名無しさん@十周年
10/06/25 22:14:47 WaJPBXo70
ラップでぐるぐる巻きにして、チンすれば、手軽に焼き茄子風に出来る。
味はイマイチだけどな。焼き茄子作りのめんどくささに比べれば遥かに楽。
82:名無しさん@十周年
10/06/25 22:19:17 X7pfhd9E0
72個で2千円?
農家って大変だなあ。
83:名無しさん@十周年
10/06/25 22:20:19 vrJ4SsiY0
ナスはガキのころは嫌いだったが
最近はそうでもなくなった
年食ったんだなあ・・・
84:名無しさん@十周年
10/06/25 22:21:21 odX1n8vHO
茄子好きでもそんなにいらんぜよ。
85:名無しさん@十周年
10/06/25 22:21:22 3VWS6Mh90
>>80
めっさプリチーに茄子の牛が作れたなら、漏れが500エソで買ってやるw
86:名無しさん@十周年
10/06/25 22:22:07 2yEZzWRi0
>>83
苦手になる要素は少ないと思うけど。ほとんど味無いし
子どもの頃によっぽどマズイ茄子料理を食わされたんだろうな
87:名無しさん@十周年
10/06/25 22:22:24 oUN3zIxb0
>>83
食ったのは茄子だ。
88:名無しさん@十周年
10/06/25 22:43:55 iHruBsySO
我が家は東京23区隣接地域だがまだまだ畑があって
野菜の無人販売所もたくさんある。
夏場なんか家で食べる野菜はほとんど賄える。
その前に、大根でもトウモロコシでも収穫作業を見物してると
「おう、持ってくかあ?」抜きたてをよこしてくるw
悪いから一本あたり50円くらい置いてくるけどさ。
89:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
10/06/25 22:45:40 IpVOU3io0
今の時期だと油いためでトウガラシで辛くしたのを
メンツユに漬けて冷やす。 ソーメンとともに食する
90:名無しさん@十周年
10/06/25 22:47:50 0vmVAoM80
ナス紺
91:名無しさん@十周年
10/06/25 22:52:42 Y/N3RQFV0
自分でナス72個食べるのか。
ジュースにでもするのかな?
92:名無しさん@十周年
10/06/25 22:55:47 Y4whHbWT0
>>88
うちの近くにもあったけど、中国人が増えた頃から止めちゃったなぁ・・・・(涙
93:名無しさん@十周年
10/06/25 22:57:55 3F3hC6KDO
中国のジジイはズッキーニで
日本のジジイはナスを使うのか
94:名無しさん@十周年
10/06/25 22:59:08 aMeLM7rT0
ナスを072個か
072
95:名無しさん@十周年
10/06/25 23:11:20 dTkEiew10
ドンだけ大家族だよw
96:名無しさん@十周年
10/06/25 23:17:40 M31oPphY0
┌┐
んvヘゝ
i i 俺は世界で1番高級な茄子だと自負しているぞ
ノ[’↓’] 5億円の茄子なんて、出回っていないだろ
/ (ノ |) 5億で買った茄子を扱えなくて手放したベイスは、球団史上最大の大恥をかいたなw
| !
゙:、..,_,.ノ
U U
97:名無しさん@十周年
10/06/25 23:47:48 3F3hC6KDO
ナスよりナースだろ?
98:名無しさん@十周年
10/06/25 23:59:22 +mwyiz5f0
ナス大嫌い。食感、味、色、全て大嫌い
99:古河藩主・土井利勝
10/06/26 00:16:57 EkmsgKoqO
やっぱり夏バテには麻婆茄子のほうがいいと思いました
100:名無しさん@十周年
10/06/26 00:24:23 q3jA3yNa0
砂の茄子
101:名無しさん@十周年
10/06/26 00:36:14 ieCDInXQO
砂の器に庭通の茄子
102:名無しさん@十周年
10/06/26 00:42:02 k2VCxfA50
>>1
103:名無しさん@十周年
10/06/26 01:37:36 kWB2aeLl0
今日イトーヨーカドーで1本49円だった。閉店間際には1本19円で売っていた。
ピーマンも1個19円から一袋6個入りで19円になった。
72個とはそんなに食べられないだろう。いくらナスでもそんなに日持ちしないよ。
てめえの無人販売所で売っていないかどうかよく調べてほしいものだ。
104:名無しさん@十周年
10/06/26 09:28:23 XAxUE34f0
大量に持って行く奴は捕まらないのに
個人で72個取った奴は捕まる不思議
105:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
10/06/26 09:31:02 TVQmtZg60
ナス歯磨き製造するつもりだったとか...なわきゃないか
106:名無しさん@十周年
10/06/26 09:33:58 wic2d7FTO
>>23
糖尿なんじゃない?
107:名無しさん@十周年
10/06/26 09:36:12 B2QrFClGO
1日3食
毎食1本で34日分
だから何だ!?
108:名無しさん@十周年
10/06/26 09:36:53 afR310/l0
なんだパルテナか
109:名無しさん@十周年
10/06/26 09:37:42 Z7oFY3l20
これからこういうの増えるわ。
食費削減に最適。
110:名無しさん@十周年
10/06/26 14:45:21 y/IXWxzQ0
こら!72個も盗むとはこのボケナスめ
せめて半分にしておけこのオタンコナス
111:名無しさん@十周年
10/06/26 14:54:47 J+xn721rO
ぬかみそにするつもりか
112:名無しさん@十周年
10/06/26 14:56:07 wgFv5Swq0
流石にこの数はw
113:名無しさん@十周年
10/06/26 14:59:49 fhI/MHar0
>ナス72個(計2千円相当)
なんだか泣けてくる(T◇T)
114:名無しさん@十周年
10/06/26 15:47:59 skJj3mK80
いばらきのがばいじいちゃんスレ
115:名無しさん@十周年
10/06/26 15:50:02 e7uAJjcJ0
まず、72個もナス食いたいと思わないし、食えない
116:名無しさん@十周年
10/06/26 15:52:00 ZdOcw0sYO
>>3
>>9
おまえら好きだ
117:名無しさん@十周年
10/06/26 15:53:24 QYSUkfxO0
毎日ちょっとずつちょっとずつ盗めばよかったのに
118:名無しさん@十周年
10/06/26 15:58:01 75KQTCPAO
これは漬けるつもりだったな。間違いなく。