10/06/25 18:07:28 B5KKpjRw0
民主の消費税は綺麗な消費税なので、国民も納得していますってか
自民と何が違うんだよ
473:名無しさん@十周年
10/06/25 18:07:29 DC3eHn6q0
>>468
奴隷というか、シャブ中が売人から離れられない、みないな。w
474:名無しさん@十周年
10/06/25 18:07:50 LpYW0asV0
国民と約束したのだから
埋蔵金が無かっただのという言い訳は見苦しい
例えば会社の社長なら身銭を切ってでも社員を守るものだ
民主党議員全員の手当を全て国費に投入しても足りないから
足らない部分をお願いしたいということなら
聞く耳も持てるが
今の職業議員が蔓延した状態では期待するだけ無駄だろう
475:名無しさん@十周年
10/06/25 18:08:11 iEY6tEWJ0
>>470
法人税減税じゃね?
確か法人税下げるとか馬鹿なこと言ってなかった?
476:名無しさん@十周年
10/06/25 18:10:03 Y3WvM20H0
消費税増税=法人税減税wまだ足りないと催促をする予定です。
子供手当、高校無償化の財源=扶養控除縮小、配偶者控除廃止予定w
477:名無しさん@十周年
10/06/25 18:10:17 +iXF8c7VO
いつから民主党のご主人様はアメリカになったんだ?w
478:名無しさん@十周年
10/06/25 18:11:01 j8kgaHzE0
>>472
反対意見が言えなくなる
479:名無しさん@十周年
10/06/25 18:11:03 gN58oAQCO
やはり小沢がいなきゃ
民主党なんて烏合の衆
480:名無しさん@十周年
10/06/25 18:11:22 hn3ytjeV0
ぇえ、ぇえ、必ず消費税増税して上納しますんでw
あいつら福祉目的とか還付とか言っときゃ納得しますんでw ぇえ、ぇえw
小沢が党割って出る前に検察使って片付けときますんでw ぇえ、ぇえw
あっしに任せといてくだせぇw
481:名無しさん@十周年
10/06/25 18:12:14 WyEurURz0
小沢がいても烏合の衆
482:名無しさん@十周年
10/06/25 18:13:17 huf5Pdv70
支持率、真に受けてるのかな
483:名無しさん@十周年
10/06/25 18:13:20 1UkO1bQk0
企業減税しちゃったから、このままだと公務員の処遇が危ういんだよ。
消費税上げなくても一般人は何も困る事は無い
484:名無しさん@十周年
10/06/25 18:13:41 Y3WvM20H0
法人税減税で儲かるのは株主です。株主=外人吸血鬼!
判った?
485:名無しさん@十周年
10/06/25 18:16:48 hn3ytjeV0
>>477
管内閣になって経団連の下僕の松下政経塾卒業生の大臣が増えてから。
486:名無しさん@十周年
10/06/25 18:17:46 +Wnxg5Jj0
法人税の1兆円と消費税の1兆円に違いはない。
同じ1兆円。
社会保障財源がないから消費税を上げると言いながら法人税を下げるというのは
論理的に破綻している。
487:名無しさん@十周年
10/06/25 18:19:13 KKIPHuuF0
俺ぜんぜん理解してナイっス
488:名無しさん@十周年
10/06/25 18:19:15 DC3eHn6q0
一方、企業は、法人税減税という「アメ」に釣られず、着々と海外脱出の準備を進めています。w
【経営戦略】ユニクロの新世界戦略 英語公用化…2012年3月から[10/06/24]
スレリンク(bizplus板)l50
【企業買収】楽天、仏最大のネットショップ会社買収 240億円で欧州進出[10/06/17]
スレリンク(bizplus板)l50
489:名無しさん@十周年
10/06/25 18:19:48 Sv9cCHiv0
アメの属国になったり、中国の属国になったり忙しいな。
そういえばそんな国が近くにあったな。
同じ民族が政権与党じゃ当たり前かw
490:名無しさん@十周年
10/06/25 18:20:46 XO9YYRO80
なんだ消費税増税はアメリカの命令だったのか
どうりでCIAの読売が必死なわけだ
491:名無しさん@十周年
10/06/25 18:22:02 KdTPszZU0
もう民主党支持者と
高給取りのフジテレビスタッフと電通社員だけ
消費税30%でも40%でも好きなだけ取れば良いんじゃね?www
492:名無しさん@十周年
10/06/25 18:22:18 Rh3e5J4zO
新聞の解説によると消費税1%上げで【確実に】2兆5千億円の税収が見込める…そうですが
はぁ(?_?)じゃあ、10%上げで25兆円、ところが今年44兆円国債発行したんだよね?
全然足りない上に借金は返せないのか?
大体【確実】ってのが嘘だよね。消費手控えというか買う金無いから計算通りにはいかないはず
どうせ「増税分は福祉に使う」とか言って今まで福祉に使われてた分を天下り先や
海外援助や公務員の処遇改善に使うんでしょ?
493:名無しさん@十周年
10/06/25 18:23:56 DC3eHn6q0
⇒ 日本国債が札割れする。
⇒ フィッチとかS&Pが、日本国債の格付けを投資不適格に下げる。
⇒ 機関投資家が、自動的に日本国債を売り始める。
⇒ 日本国債大暴落&利率高騰。
⇒ 借換え債を売りさばくためのキャッシュを用意できず。
⇒ 日銀が円を刷って国債を買い入れる。
⇒ 超円安、国債利率がさらに高騰。
⇒ ヘッジファンドなどが、ここぞとばかりに介入。
⇒ 日銀は防戦さえできず、さらに円を刷って、さらに円安、さらに国債利率が高騰の連鎖を止められず。
⇒ 食料・原料・エネルギーの輸入が止まり、餓死者続出、「北斗の拳」の世界に。
⇒ 出られる企業、出られる国民から順番に、日本を捨てて出て行く。
494:名無しさん@十周年
10/06/25 18:24:35 dkenXFXI0
>>1
野田。氏ね。
495:名無しさん@十周年
10/06/25 18:24:35 EcqxZfXJ0
過去に消費税上げても税収が上がったわけじゃないという実態が
存在してるのに、また、同じ過ちを繰り返そうとしてる馬鹿役人。。。
496:名無しさん@十周年
10/06/25 18:24:44 iZplHvNV0
>>492
消費がどんどん悪化して、トータルとしての税収は更に減るよ
497:名無しさん@十周年
10/06/25 18:24:55 DM6D2FgC0
国債は10年モノとか色々だから
一年で返そうと思うならそうだけど計算違うだろ
498:名無しさん@十周年
10/06/25 18:26:27 MZ/TaOyP0
子供手当てと議員年金廃止
ナマポ全員打ち切って再審査、外国籍のナマポ民族は帰国費用だけだして追い返す
ひとまずこれだけやったら俺は消費税引き上げに理解示してやるよ
499:名無しさん@十周年
10/06/25 18:27:20 LlrO8vaA0
格好のミンスのスレなのに、微妙に伸びて無い。
米国が絡むと黙りこむ
これがニュー速+クオリティ
500:名無しさん@十周年
10/06/25 18:28:37 DM6D2FgC0
消費税増税を国民が理解しただと 冗談じゃない!
大臣やる玉じゃないだろ大臣辞めろ!!
501:名無しさん@十周年
10/06/25 18:31:41 Y3WvM20H0
私は独身のサラリーマンです。扶養控除縮小、配偶者控除廃止は
独身と同じ手取り。独身者の可処分所得ー消費税で4割の納税。
可処分所得ー消費税10パーセントで=手取り55パーセント。
消費税20パーセントで破綻状態になる危険!
502:名無しさん@十周年
10/06/25 18:32:34 AjBnQrrn0
消費税はアメリカさまへの貢物です
てことだな
ほんと情けない国だ
503:名無しさん@十周年
10/06/25 18:32:42 iZplHvNV0
軍事的に独立しない限り、アメリカの要求を飲み続けるだけだわな
504:名無しさん@十周年
10/06/25 18:34:18 dkenXFXI0
>「日本経済は自律的な回復基盤はできつつある」
1997年の橋本内閣も、そう状況を見て、消費税を引き上げた。
とたんに内需が落ち、結果的に税収も減った。
後年、橋本は「官僚にだまされた」とぼやいていたよ。
505:名無しさん@十周年
10/06/25 18:35:59 mAmtRzE+O
>>1
消費税を上げてもいいよ、と同意した覚えはない。
なぜ一々アメリカに説明にいかなければならないんだ。
506:名無しさん@十周年
10/06/25 18:36:00 aNCHoI850
消費税を上げる、上げないが自民党とその他の政党を分ける公約だったりするが
お子様手当てなどのばら撒きのツケを消費税に求めるなら、もう自民党の政治と同じで
特に民主党を選ぶ必要性もなくなったわけである。
507:名無しさん@十周年
10/06/25 18:36:44 WyEurURz0
民主は「自民党案の10%を参考に検討する」だぞ
不足分が10%とは言ってない
後はわかるな
508:名無しさん@十周年
10/06/25 18:38:01 KEvnIzxpO
>>472
民主党は今後四年は消費税に関しては議論もしないと主張してきた
無駄を省けば、埋蔵金があるから増税しないでも大丈夫とも主張してきた
それで選挙に勝ったんだろ
それなのに「やっぱり消費税アップな!」ってのはあまりにも悪質な詐欺
どう考えても民主党の方が酷い
509:名無しさん@十周年
10/06/25 18:38:27 Y3WvM20H0
>>501
自分のレスですが将来的に手取りが45パーセントで暮らせますか?
ローンを払えますか?真剣に考えてください!
510:名無しさん@十周年
10/06/25 18:38:55 F1NCNVKU0
あ?納得なんてぜったいしねー
511:名無しさん@十周年
10/06/25 18:39:20 dkenXFXI0
>>508
せめて、衆院選のときのマニフェストひっくり返すのなら
解散総選挙するべきだよな。
512:名無しさん@十周年
10/06/25 18:40:01 2yEZzWRi0
>>507
「状況によってどんどん上げます」
513:名無しさん@十周年
10/06/25 18:40:21 JXMVudJS0
「消費税は国際公約だ!」とか言い出すのか。
514:名無しさん@十周年
10/06/25 18:42:46 dkenXFXI0
>>509
そういうことを、マスコミが全然報道しないよね。
テレビのニュース、大新聞は、軒並み消費税増税賛成だし。
戦時中の翼賛報道の再来ですよ。
せめて、ネットで、訴えていかないとね。
515:名無しさん@十周年
10/06/25 18:43:33 eMAcSgFxO
千葉県民が選んだ反日売国野田が勝手な事言ってるぞ!
千葉県民は反日売国奴だらけだな。
516:名無しさん@十周年
10/06/25 18:44:47 F8n/+QL7O
自民党+国外バラ撒きの民主党が10%でたりるわけないだろ(笑)
517:名無しさん@十周年
10/06/25 18:44:58 X44WmuoUP
消費税増税したって景気悪化と低所得者に還元を含めりゃ
子ども手当の財源にすらなりゃしないよw
518:名無しさん@十周年
10/06/25 18:44:58 rnjXYtPNO
一万円札の原価を考えると政府による金利の支払いが馬鹿らしいと言う事に気がつくべきだ
つまり金融システムこそが搾取の根元
政府から金を抜き取る装置が日銀をひっくるめた金融システム
519:名無しさん@十周年
10/06/25 18:45:03 u+mQGRDW0
誰が理解してるって
520:名無しさん@十周年
10/06/25 18:45:20 LO9rn/Ce0
内政の決定権はアメリカにあるのか?
知らなかったよ
521:名無しさん@十周年
10/06/25 18:45:40 2sCCQ9Dr0
まずはバカ議員や公務員減らして給料半分にしてから言えよ
522:名無しさん@十周年
10/06/25 18:46:55 dkenXFXI0
>>517
そういや、子供手当てについては、玄葉が既に
来年からは見直す、と言っていたなw
支給方法を変えるかもみたいな文脈でだが、
場合に寄っては打ち切りになるかもしらんわな
523:名無しさん@十周年
10/06/25 18:47:00 oxujcpBX0
マスゴミテレビが巧みに洗脳世論誘導した事=国民の世論
テレビ真理教徒の家畜ばかりな日本の現状ではやむなし。
欧米など他の文化先進諸国ではテレビ真理教徒家畜はごくわずかだけど
日本人の現状のレベルではいかんともしがたい。
524:名無しさん@十周年
10/06/25 18:50:28 JThKF9Hp0
理解してないw
525:名無しさん@十周年
10/06/25 18:50:30 hQbYwirJ0
なんだろう テレビ、新聞でも情報操作が繰り広げられている・・・
誰も大幅増税を望んでいないのに
526:名無しさん@十周年
10/06/25 18:51:25 dkenXFXI0
>>525
リアル「ゼイリブ」の日本w
527:名無しさん@十周年
10/06/25 18:51:59 IvOAstvB0
アフィで稼いで楽天ポイントで買い物してるから消費税なんてあってないようなもの
給料は全部貯金
こんな世の中で金使うわけねぇだろw
528:名無しさん@十周年
10/06/25 18:52:12 bt39aZMX0
何を勝手に言っちゃってんだよ
あんたの党には投票しないから
529:名無しさん@十周年
10/06/25 18:52:17 xf2TL0MM0
消費税の税率にアメ公の許可が必要なのか?w
530:名無しさん@十周年
10/06/25 18:53:36 gXdmCrEc0
世論調査って選挙で結果でるからな
むかつくから共産に初めて入れるぜ
531:名無しさん@十周年
10/06/25 18:54:29 QCX7/BKlO
>>523
まあ民主党に政権を与えたのは国民だし、そういう意味では自分らの自己責任なんだがな。
それが民主主義ってもんだし。
ただテレビに毒されてるのは主婦や団塊から上の高齢者層。
こいつらから選挙権を取り上げないかぎりはずっとこんな感じなんかねぇ…
532:名無しさん@十周年
10/06/25 18:57:50 /FinEegr0
>>508
,..,,,,,,__
ノ~___∧__\
/ /⌒ ⌒ , ゞ \
/ /(⌒) (⌒) ヽ \ そうでしたっけ?ウフフ
| /::::⌒(__人__)⌒::: i \
丶| トェェェイ | |
\ `ェェェ´ _/ |
533:名無しさん@十周年
10/06/25 18:59:12 bt39aZMX0
疲れたわー
なんで期日前投票するわ
534:名無しさん@十周年
10/06/25 19:00:58 dkenXFXI0
>>531
主婦や高齢者は消費税増税には反対してる人多いけどな。
むしろ、消費税増税やむなしと語るのは、
はんぱに知ったかぶりするオッサンに目立つ。
あと、勝ち組の若い衆な。
ま、これも人によるけど。中小企業、小売店は、
消費税上げられたら自分たちで被ることになるから。
そういう立場の人は、反対している。
535:名無しさん@十周年
10/06/25 19:01:16 rYjhICd80
国民が増税を理解しているとか、増税やむを得ないとか、ウソの情報を流すなw
年収的に マスコミ > 公務員 > 民間(大企業除く) がはっきりしているから
マスコミは公務員の人件費削減について、ほとんどふれない
マスコミって恐ろしいな
536:名無しさん@十周年
10/06/25 19:09:44 QCX7/BKlO
>>534
そいつらはマスコミ世論に簡単に流されるアホどもじゃん。
元々前回の衆院選でアホどもが民主党に勝たせたからこうなったわけで…
537:名無しさん@十周年
10/06/25 19:12:50 WCXLLW900
>>531
>ただテレビに毒されてるのは主婦や団塊から上の高齢者層
>こいつらから選挙権を取り上げないかぎりはずっとこんな感じなんかねぇ…
君が自民党大嫌いなのは分かったww
538:名無しさん@十周年
10/06/25 19:21:04 DAmFTvNW0
また、勝手に代弁党?
539:名無しさん@十周年
10/06/25 19:29:10 bZJFuKO+0
国会議論も逃げておいて なんて言い草だ !!
詐欺師が ボケッ!!
─ =≡∧_∧ =
─ =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡r< > 消費税率引き上げ
─ =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ 国民もだんだん理解し始めている ・・・
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
─ .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 民主党 野田佳彦(53 ) 千葉4区
|~~~~~~~~~~~~~~~~
540:名無しさん@十周年
10/06/25 19:41:13 UdNMrJjS0
1年前の自分たちの嘘だらけのマニュフェストを
あたかも「じゆうみんしゅとう」が掲げていたかのように
なかったことにする、それが大日本社会主義(偽)民主党でございます。
541:名無しさん@十周年
10/06/25 19:41:42 oxujcpBX0
>>534
中小同族企業&自営業=かわいそうな被害者
主要大企業=悪
これもテレビ等のメディアやアカに洗脳されたテレビ真理教徒の考えだと思いますね。
日本の納税実態を見れば法人税は主要大企業、所得税は給与所得者がほとんどを負担しているし
証券銀行などでの大口客、高額高級品顧客は同族中小オーナー一族が主要顧客であることが
日本の姿だというのは、社会にでて見識を広めている人たちであれば常識です。
542:名無しさん@十周年
10/06/25 19:42:19 kfVIIIza0
誰も消費税増税を認めてないぞ
キチガイ民主
捏造するな世論調査
543:名無しさん@十周年
10/06/25 19:43:43 sSecB/FE0
>>1
>国民も理解
官僚が理解の間違いじゃ???
今のままのバラマキじゃ10%で足りるわけがない
絶対に民主案には反対
来年から扶養控除はなくなる
住民税はあがる
水道料金もあがる
高齢者医療は65歳に引き下げ
小さい子供のいない 高齢の親を面倒見てる家なんて何重苦かわからないよ・・・
それで外国人の子供にも子供手当てとか高速道路の無料化とかいい加減にしてほしい
先に自分たち国会議員の歳費を下げてからにしろ 予算委員会も開かず この給料泥棒!!!
544:名無しさん@十周年
10/06/25 19:44:47 lgsxHx9M0
>>501
なんでこう、独身者から取ろうとするかねえ
545:名無しさん@十周年
10/06/25 19:45:43 QuQv2CfD0
一年前
民主<消費税を上げるつもりはない
今年
民主<消費税率引き上げにご理解いただきたい(キリッ
546:名無しさん@十周年
10/06/25 19:46:58 8v82QTs20
増税して社会保障になんて寝言を言ってる間は増税には納得しないよ
イギリスくらいやってくれないと
【国際】英財務相、緊急予算案を発表 消費税20%・子ども手当3年間停止・公務員の昇給2年凍結・銀行新税導入など[10/06/22]
スレリンク(newsplus板)
547:名無しさん@十周年
10/06/25 19:47:32 jboHYfzA0
>>545
× 民主<消費税率引き上げにご理解いただきたい(キリッ
○ 民主<消費税率引き上げにご理解いただいた(キリッ
548:名無しさん@十周年
10/06/25 19:48:18 kfVIIIza0
>>545
マスコミがそこを叩かず
捏造世論調査で10%増税に国民の50%が賛成してるとか抜かすから腹立つわ
549:名無しさん@十周年
10/06/25 19:49:25 hjMllcj80
鳩山おろしも、マスコミに乗せられたような気がするな
550:名無しさん@十周年
10/06/25 19:51:12 JtMU2FWv0
テラ独裁wwww
551:名無しさん@十周年
10/06/25 19:53:51 8Z1OfFyU0
解散汁!!!
552:名無しさん@十周年
10/06/25 19:53:54 f8qVJQKb0
国民の思いを頂いたのか
553:名無しさん@十周年
10/06/25 19:56:43 nMObC42Y0
参院選で民主が勝てば、「十分に民意を得た」とか「国民の総意」とか
言い出すんだろ。
もはや、消費税増税は既定路線だな。
554:名無しさん@十周年
10/06/25 19:56:50 C8lBf4yk0
投票日はWCの決勝戦の日なんだってな
日本が勝利してしばらくは政治ニュースも影を薄めてこのまま民主人気は落ちずに勝つわけだ
みんな消費税UPにそんなに賛成か、おっそろしい国になったもんだよ
555:名無しさん@十周年
10/06/25 19:57:24 zdytMq9DO
増税は嫌!
公務員削減は良いリストラ
景気回復には、小さい政府、景気回復には公務員のリストラは欠かせない!
556:名無しさん@十周年
10/06/25 20:03:03 kfVIIIza0
>>554
マスコミの捏造によるインチキだろ
消費税UPの前に無駄なくせと詐欺した民主が勝ったんだから
消費税増税に賛成なわけがない
しかも10%だ
いきなり倍だよ
だけどマスコミの作った雰囲気で消費税増税に賛成するバカがいるみたいだ
日本人のバカには呆れるよ
557:名無しさん@十周年
10/06/25 20:10:07 hjMllcj80
>>555
> 景気回復には、小さい政府、景気回復には公務員のリストラは欠かせない!
そうそう、しかもリストラの対象を間違えている
小泉政権のときに、公務員たたきがあって、
郵政民営化が実現したわけだが
よく考えると、郵政は独立採算だから、
遠い昔はともかく(それは財閥企業も払い渡しで成立したわけだから同じ)、
国民の税金を使うという関係になかったわけだよな
558:名無しさん@十周年
10/06/25 20:12:26 ISaCJ2J00
民主が票を買うためのバラマキをやっちゃって、その財源がないから消費税値上げだって言ってるだけなのに、
子育て支援貰って喜んで民主党に入れるオメデタイやつって、
その金が自分が将来取られることになる消費税だってことに気づかないんだろうな。
559:名無しさん@十周年
10/06/25 20:15:32 IRISc+NL0
パチンコ規制するなら支持してやんよ
560:名無しさん@十周年
10/06/25 20:16:56 jboHYfzA0
>>555
× 公務員削減
○ 公務員給与削減
561:名無しさん@十周年
10/06/25 20:22:56 eMAcSgFxO
千葉県民の誇り、野田大臣が勝手に国民の意見として放言してくれちゃってますね。
反日売国千葉県はもう日本じゃなくていいよ。
562:名無しさん@十周年
10/06/25 20:25:40 hjMllcj80
>>559
サラ金規制で、借金してまでパチンコにのめりこむ奴がいなくなる
結果、相当数は自然消滅するだろう
563:名無しさん@十周年
10/06/25 20:26:20 DnLmC9eG0
小沢大勝利
【参院選公示】小沢氏は消費税増税に慎重「前首相も当面消費税は上げないといってたんじゃ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2010.6.24 13:59
民主党の小沢一郎前幹事長は24日午後、消費税増税が参院選の争点となっていることについて、
「3年前の参議院選挙も、去年の総選挙も、行政や予算の無駄を徹底的に省いても財源がどうしても不足してるちゅうときは、消費税の論議もしなくてはならない、というのがわれわれの主張だった。
鳩山(由紀夫)前首相も当面消費税は上げないというお話をなさっておられたんじゃないか。私(の主張)は変わってません」と述べた。
菅直人首相が提起した消費税増税に否定的な考えを示したものだ。遊説先の山梨県身延町で記者団の質問に答えた。
564:名無しさん@十周年
10/06/25 20:28:01 zFGZEGuK0
今のところまともなのは国民新党だな。
あとは自民党の残党みたいで嫌だ。
565:名無しさん@十周年
10/06/25 20:28:28 aMRkAIh/0
反小沢を掲げて宣伝した民主とマスコミと小沢の予定調和っぽいねw
566:名無しさん@十周年
10/06/25 20:30:38 zFGZEGuK0
一つだけ言える事は『賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ』だね。
567:名無しさん@十周年
10/06/25 20:31:27 hjMllcj80
>>566
経験からすら学ばないのが大衆だがな
568:名無しさん@十周年
10/06/25 20:34:55 Kmi1WwaG0
これ、選挙終わったら、与野党一致で10%消費税導入決定か。
そらそうだよな。
自民の馬鹿・・
569:名無しさん@十周年
10/06/25 20:42:14 MZ/TaOyP0
公務員の給与大幅に削って
空白あるようなニートや引きこもり、民間に職ないおっさんを雇用しろ
この辺を国が雇わないとナマポ民族増殖して結局国全体が圧迫される
570:名無しさん@十周年
10/06/25 20:47:02 DC3eHn6q0
>>569
自衛隊を増強すれば良い。
571:名無しさん@十周年
10/06/25 20:50:17 oN7NscZ60
>>531
おまえはあほかw
増税すると言って選挙で選ばれた訳じゃないぞ、むしろ逆だ
だから問題なんだよ
572:名無しさん@十周年
10/06/25 20:55:37 WyEurURz0
>>568
自民はデフレ脱却、景気回復後のアップってのを公約集に明記してる
議論はしても即アップには反対するよ
573:名無しさん@十周年
10/06/25 20:58:19 DC3eHn6q0
アメリカを買い支えるために、ここまでやらなければいけないのか?
⇒ 消費税増税 (生活必需品を含まないと、税収が増えない)
⇒ 「無敵の人」が激増で、治安悪化
⇒ 特高の再設立
【政治】 "差別や人権侵害をチェック" 人権委員会、内閣府に設置する方針…千葉景子法相、人権救済機関設置法取りまとめへ★5
スレリンク(newsplus板)l50
574:名無しさん@十周年
10/06/25 21:04:44 23PDlNJ80
増税で税収本当に増えるの?
緊縮やってる上に消費が減ったら、税収増えようがないんだけど。
タバコなんかがいい例だろ。
575:名無しさん@十周年
10/06/25 21:09:05 cIPxWjU00
俺は日本国民だけど理解してないぞ
576:名無しさん@十周年
10/06/25 21:10:22 WCXLLW900
とりあえず上げるのは3年待ってくれ
その間に家を始めとして大きな買い物済ますから
577:名無しさん@十周年
10/06/25 21:12:01 hjMllcj80
>>574
戦前は、酒税のおかげで戦争できたくらい、
酒税をどんどん増税していったそうな
危機感を煽って、増税するっていう構造は似ているような気がするな
578:名無しさん@十周年
10/06/25 21:12:51 /3Y9MY9M0
そもそも、なんで駐日大使にそんな事を御報告せにゃならんのだ?
日米財務省が整えたお膳立てか。
公式の場で言わせて駄目押ししたんだろ。
579:名無しさん@十周年
10/06/25 21:14:58 tlFtrjBP0
衆議院選挙の前には、埋蔵金があるから政権取ったら4年間は
消費税増税の論議すらする必要などないと言っていたわけだが。
なんなんだ民主党って。自民党並みの詐欺集団じゃん。
580:名無しさん@十周年
10/06/25 21:16:58 kn7XUwlC0
外国に説明する暇があったら
日本国民に説明しろよ
581:名無しさん@十周年
10/06/25 21:18:32 DC3eHn6q0
>>578
保護国の傀儡政権だから。w
582:名無しさん@十周年
10/06/25 21:18:34 JHvEMZT50
>>576
一見アホな書き込みに見えるけど
実はお前の書き込みが全レスの中で最も正しかったりする。
みんながお前みたいに大きな買い物をすれば
大幅に税収が伸びて税率を上げる必要性自体が無くなる。
583:名無しさん@十周年
10/06/25 21:19:50 3+YtiFQW0
消費税引き上げ大反対
584:名無しさん@十周年
10/06/25 21:20:40 Gjpyg61+0
そりゃ「理解」はしてるだろ。
日本語だしな。
しかし「賛成」はしてないぞ。
585:名無しさん@十周年
10/06/25 21:22:53 Sw1CjSOX0
金融政策に手もつけずに消費税増税かよ!
税率や徴収方式の議論の前に増税の議論をしろよ
財務省のポチどもが!
586:名無しさん@十周年
10/06/25 21:24:31 bFh2SVR50
公務員のボーナスなくして民間並みのリストラした後なら我慢する
587:名無しさん@十周年
10/06/25 21:26:04 n7pBLFU70
国民が承認しないうちに重要法案すらも勝手に決まるのが
日本政府(自民党時代から)なので、
この程度のことは恒例行事か。
橋本政権のときも、
国民は反対、特に経済の知識がある人は「経済が落ち込むぞ」と言っていたのに、
5%へのアップを勝手に決めて、本当に失敗をやらかしたし。
588:名無しさん@十周年
10/06/25 21:27:40 /3Y9MY9M0
>>581
民主は傀儡なのかなぁ?
成立当初は亀やみずぽを含める事で、防衛線を張ったようにみえたが
589:名無しさん@十周年
10/06/25 21:27:48 k1n5dNdX0
勝手に理解し始めてるとか言うな!!
解散総選挙しろや!
590:名無しさん@十周年
10/06/25 21:28:57 Fxw/R0ou0
消費税引き上げと公務員人件費削減はセットで実行すれば納得する
591:名無しさん@十周年
10/06/25 21:30:13 JHvEMZT50
自民党内にも民主党内にも財政規律派と積極財政派が存在していて、
どちらに於いても財政規律派の声のほうが大きいという事実が話をややこしくしている。
592:名無しさん@十周年
10/06/25 21:30:17 WCXLLW900
>>587
>橋本政権のときも
5%アップを決めたのは村山政権
>国民は反対
選挙で5%容認の自社さが勝って5%反対(3%維持)の新進党は負けました
>特に経済の知識がある人は「経済が落ち込むぞ」と言っていたのに
例えば誰が?
まあ、言ってた連中がいても不思議じゃないが俺は聞いたことが無い。
593:名無しさん@十周年
10/06/25 21:32:19 +pu9now60
>>587
橋本は今際の際まで財務官僚に騙されたと後悔してたというからな。
日本を戦後初のデフレに陥れたことを悔やんでいたらしいぞ。
594:名無しさん@十周年
10/06/25 21:37:18 /3Y9MY9M0
>>593
首相が変わろうが政権が変わろうが、仕分けの対象外でも文句も出ない。
財務省こそが諸悪の根源だとおもうが、連中を矢面に立たせる事ができないものかなぁ。
595:名無しさん@十周年
10/06/25 21:37:33 lwEGFrH00
財務大臣になると
財務官僚に永遠
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
徹底的に修行するぞ
増税するぞ増税するぞ増税するぞ
徹底的に増税するぞ
とお念仏唱えられて
ホーリーネームが与えられます。
596:名無しさん@十周年
10/06/25 21:38:17 MzRGDnjT0
公務員の賃金確保の為の増税には絶対に反対です。
597:名無しさん@十周年
10/06/25 21:41:23 XO9YYRO80
>>588
米軍基地の問題で急にトーンダウンしたよな鳩山
怖い目にあわされたんだと思うよ
598:名無しさん@十周年
10/06/25 21:43:13 eIdSKw3cO
総意です!!キリッ
599:名無しさん@十周年
10/06/25 21:45:26 /3Y9MY9M0
なんたって日銀総裁を僕として矢面に立たせても平気だもんな、財務省。
上手に矛先ずらしに成功してる。
600:名無しさん@十周年
10/06/25 21:46:29 YLZvAkvZ0
つうか、野田財務省ってどんな顔してるのかも理解してないのに
国民は、消費税を理解してると、一体誰と話してそう思ったんだろうか?
601:名無しさん@十周年
10/06/25 21:46:56 DC3eHn6q0
>>588
少なくとも、日本の官僚がアメリカの傀儡。
そして、政治家は官僚をクビにできない。
日本は、そういう国。
602:名無しさん@十周年
10/06/25 21:47:48 CL6AjgEo0
理解なんてしてねーよ。
10%じゃ人生と引き換えに暴れる価値がないからあきらめてるだけ。
603:名無しさん@十周年
10/06/25 21:48:04 /3Y9MY9M0
>>597
外務大臣就任から岡田の顔が、日に日にやつれていったもんなw
相当、政権にプレッシャーかけてたんだろう。
基地問題で突然期日を切り出した時には、「あぁ、辞める算段がついたんだな」と感じたもんだ。
604:名無しさん@十周年
10/06/25 21:50:16 /3Y9MY9M0
>>601
いまでは日本の官僚がアメリカの部署へ(教育)受けにいくらしいな。
どうにかならんもんか。。。
605:名無しさん@十周年
10/06/25 21:50:43 vw8F5p3Y0
自民にアメポチとか言ってた民主信者涙目(笑)
支持する対象がアホだと擁護も大変だなぁ(笑)
606:名無しさん@十周年
10/06/25 21:51:15 WZU+bPxM0
減らすところから減らせカス
607:名無しさん@十周年
10/06/25 21:53:35 vw8F5p3Y0
>>595
実はよく言われる「無駄削減」も財務省主導なんだよ。
事業仕分けとか民主党が官僚相手に戦ってるように演出されてるけど、実態は
財務官僚対その他官僚だし。
608:名無しさん@十周年
10/06/25 21:53:55 hjMllcj80
>>601
そのうえ、天皇という最強の傀儡がいるからな
日本のアキレス腱だと思うよ
609:名無しさん@十周年
10/06/25 21:54:51 1iCR9dPD0
勝手なこと抜かすな
610:名無しさん@十周年
10/06/25 21:55:47 bE2AgU7O0
特亜だけじゃなく米にも売国か。
まぁ、特亜のみに売国されるよりマシか。
しかし、ここまでくると基地外の極みだな。
哀れな政権だな。
611:名無しさん@十周年
10/06/25 21:56:19 DC3eHn6q0
>>604
変えるためには、どこかの政党に票を集めて、衆参強行採決で法律を変えないといけない。
(自民党清和会が、ろくでもない法律を作りすぎた)
民主党に、しっかりしてもらえば、話は早いのだが。
それとも、CIAマスコミからの「選挙妨害」を防ぐためのポーズなのか?w
612:名無しさん@十周年
10/06/25 21:56:25 8Wf33GED0
オレは理解を示してないぞ
公務員と議員の数を半分にして
給与も半分にする方が先だ!
613:名無しさん@十周年
10/06/25 21:57:31 hfNMt24RO
>>603
一番プレッシャーかけてたのは沖縄県だってww
614:名無しさん@十周年
10/06/25 21:58:09 /3Y9MY9M0
>>610
もはや政権や政治家がどうこうの段階ではないんじゃないのかな?
官僚トップの財務省が国を曲げてる。
615:名無しさん@十周年
10/06/25 22:01:37 /3Y9MY9M0
>>611
その政党が全部やられてる状況ではなぁ。。
>>613
アレ、やかましいのは市民団体とそれに迎合体質な県政だけだろw?
616:名無しさん@十周年
10/06/25 22:01:41 397SyzKv0
>>613
いや・・・鳩山・・・
617:名無しさん@十周年
10/06/25 22:01:52 46XcvQBIO
最近は民主党支持者の口から「アメポチ」と言う言葉が出てこなくなったな
618:名無しさん@十周年
10/06/25 22:02:16 Tfom17HS0
ばかに教えてください
会社が儲かった場合全部儲けを社員にボーナスのようなかたちで
配った場合は法人税はかからないんですか
619:名無しさん@十周年
10/06/25 22:03:11 kNwL6UHz0
いつの間にか前提条件の歳出削減が消えてるね
620:ぴーす ◆mQup6l1Ha.
10/06/25 22:03:13 CwNOmxlyO
国債買う約束か?
621:名無しさん@十周年
10/06/25 22:04:17 /3Y9MY9M0
>>618
そもそも欠損企業(中小企業の7割)は法人税を払ってないでしょ。
622:名無しさん@十周年
10/06/25 22:05:42 DC3eHn6q0
>>615
数ヶ月前、あちこちの政党に所属する国会議員が、「一斉に」消費税増税の話を始めました。
それも、みんな打ち合わせたかのように、「10%」にすると。
おかしいですよね。
これって、アメリカから「旗を見せろ」と言われたんだと思います。
旗を見せなければ、CIAマスコミを使って、選挙の妨害をするぞと。
623:名無しさん@十周年
10/06/25 22:08:09 OTUvfEVP0
お前らの言いたいことは理解できるが、賛成なんてしてねーぞボケ!
今回は民主にはいれねーぞ。自民にも入れないが。
624:名無しさん@十周年
10/06/25 22:08:33 Tfom17HS0
>>621
ありがとうございました
625:名無しさん@十周年
10/06/25 22:10:01 KazN+0cU0
「国民もだんだん理解し始めている」
はあ?
消費税上げると自殺者が増える過去のデータは理解してるよw
626:名無しさん@十周年
10/06/25 22:10:13 UUXnC5ve0
Aさんの給料は年収100万円です。
Bさんの給料は年収1000万円です。
二人は仲良しで、一緒に同じ値段の同じ車を買おうと相談しました。
100万円の車を買う事に決まり、Aさんは全財産の100万円と10万円の借金をして車を買い、Bさんは給料のホンの一部を出して車を買い、手元には890万円残りました。
さて、どうでしょう?
627:名無しさん@十周年
10/06/25 22:10:24 /3Y9MY9M0
>>622
ポッポー陥落とともに弾みがついてる感じだもんね~
もの凄い違和感を感じたね。
>旗を見せなければ、CIAマスコミを使って、選挙の妨害をするぞと。
或いは、議員定数の削減に手を着けるぞ とかかなw
>>624
いえいえ。 なので、アレは海外企業の誘致の為だと、最近では開き直って言い始めたね~
628:名無しさん@十周年
10/06/25 22:10:51 lgsxHx9M0
米or中?
629:名無しさん@十周年
10/06/25 22:15:09 jzVRR25x0
去年の民主党政策では4年間は消費税を上げないとか言ってたよな
630:名無しさん@十周年
10/06/25 22:18:32 eMAcSgFxO
千葉県民は反日売国奴
631:名無しさん@十周年
10/06/25 22:18:46 GCJVLXCk0
どこの国民が?
632:名無しさん@十周年
10/06/25 22:20:37 WUKPurV4O
なんだ参院選勝ったら増税か
633:名無しさん@十周年
10/06/25 22:21:30 QmO1EhPT0
野田には少し期待していた
俺がバカだった
634:名無しさん@十周年
10/06/25 22:22:13 4QxQLjp60
こいつらの言う国民が
日本国民の事じゃないことだけは分かった
635:名無しさん@十周年
10/06/25 22:22:44 nGRCCcyjP
え?
636:名無しさん@十周年
10/06/25 22:23:26 DC3eHn6q0
>>1
「増税してでも、日本はアメリカを買い支える」というメッセージを世界に送らないと、アメリカが破綻するということ。
つまり、日本国民の多くが「米国債を買うために、消費税を増税するんじゃねぇ!」って言い始めたら、
マーケットが先読みして、アメリカが破綻することになる。
おまいらの力で、アメリカを倒せるかも。
やれるか?w
637:名無しさん@十周年
10/06/25 22:23:26 hjMllcj80
小沢一郎が、本当はいい奴だったんじゃないかと思うようになってきた
638:名無しさん@十周年
10/06/25 22:23:33 CRCDL3Eg0
勝手な妄想してんじゃねーぞ死ね
政治家と公務員だけ消費税50%にしとけや
639:名無しさん@十周年
10/06/25 22:25:23 zv2DzL+j0
>>613
国内の分離工作活動ですか?
期限を切ったのは鳩山元首相で、沖縄県側からは、5月末でなく、国外を模索する努力を継続してと嘆願していた。
それを鳩山元首相が、不適な笑いを携えつつ「腹案がある」で、国内世論を加熱させた。
いわば鳩山の、衆院選で誕生した政権を吹き飛ばす自爆テロだよ。
あの鳩山テロで、麻生政権の経済政策を汲んだ現実路線を行う国民新党や小沢系が全て淘汰されてしまった。
640:名無しさん@十周年
10/06/25 22:25:49 /3Y9MY9M0
>>637
けっして小沢贔屓ではないが、小沢は強烈な、
しかも優秀な対謀略バランサーだと思ってる
あくまで彼は、保守本流の角栄の弟子だ と思うよ。
641:名無しさん@十周年
10/06/25 22:26:27 FWk0jDsoO
民主党の言う国民とは在日?韓国?
642:名無しさん@十周年
10/06/25 22:26:40 DnLmC9eG0
菅派(消費税増税)
vs
小沢派(増税反対)
の戦いが今始まる。
所得税最高税率引き上げ検討…民主・細野氏
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【参院選公示】小沢氏は消費税増税に慎重「前首相も当面消費税は上げないといってたんじゃ」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
643:名無しさん@十周年
10/06/25 22:31:26 WCXLLW900
>>640
ほんとど角栄の悪いところばかり引き継いでるよなw
選挙戦術くらいか?まともなのは(それも時代遅れになりつつあるが)
644:名無しさん@十周年
10/06/25 22:33:40 mdGAYlJV0
>>52
そんな心配はいらない。
アメリカはそこまで馬鹿ではない。
ポッポで懲りているからミンスの言うことはまあ聞いておくレベル。
645:名無しさん@十周年
10/06/25 22:35:24 /3Y9MY9M0
>>643
両方だと思うよ。
他国からのプレッシャーが掛かってる人への采配がうまいなぁって、感心してる。
自分を当て馬にしたり、引いてみたり。緩急は絶品じゃないのかな?
646:名無しさん@十周年
10/06/25 22:40:12 vgo1bK1W0
またアメリカさんに嘘つきよるんかwwww
厳重注意ですよwwww厳重注意wwww
647:名無しさん@十周年
10/06/25 22:45:25 Wx+CLAnX0
消費税が高率のEU諸国は軒並み財政破綻の危機だな。
アイルランド、アイスランド、ギリシャ、ハンガリー、ポルトガル、スペイン、イタリア、イギリス、スウェーデン。
そしてついにドイツも。
消費税を上げると、確実に景気は冷え込む。そしてアングラ経済が肥大化する。
税収は落ち込む。政府の支出は増大する。
消費税10%を主張する谷垣、菅は基地外。
648:名無しさん@十周年
10/06/25 22:46:17 wddwlEMA0
>国民もだんだん理解し始めている
この、うそつき野郎!!!!!!!!!
649:名無しさん@十周年
10/06/25 22:50:28 DC3eHn6q0
>>647
経済を活性化させる再分配を、公的部門が行うことができない、ということが証明されているわけですね。
そりゃ、元々、税金を取る側は、貴族と奴隷のつもりだから、うまく行くはずがないですよね。w
650:名無しさん@十周年
10/06/25 22:55:01 virC+0y80
つか財務省を解体した方がいいんじゃないか?
そもそも、財務省、国家戦略局、行政刷新、それと内閣府・官房長官
やる事が被る部署を何で作るの?
内閣府に統一すればいいと思うんだけどさ
で、国税庁と社保庁を合併して、歳入庁にして財源の一元化にするべきだよ
公務員削減ならただ人数を言うのではなく、こうやって削減するべきじゃないのか?
人数なんて削減する部署を決めたら後から自然に付いてくるんだからさ
そして、厚生省と労働省を分離しよう
厚労省は範囲が広いし案件は結構ヘビーなのが多いし負担が多過ぎる
651:名無しさん@十周年
10/06/25 22:57:53 Wx+CLAnX0
>>649
そのとおり。
実際EUの幹部たちは公共のために働いているということで、消費税を免除されている。
たとえば、EUの幹部は税抜きで1000万円のベンツが購入できるが、
一般庶民は、1000万円プラス200万円の消費税を払わなければならない。
嘘のような本当の話。
652:名無しさん@十周年
10/06/25 22:59:16 IZubvRoF0
>>649
だから、再分配だからうまくいかないわけ
増やせばいいんだよ
国債とかお札刷ったりして。
金が無い人から徴税したら金を使わなくなるのは
当たり前でしょうに
653:名無しさん@十周年
10/06/25 23:01:01 BNgPJiSb0
>国民もだんだん理解し始めている
その根拠を教えてくれよ 2チャン風に言えば ソースを出せ
654:名無しさん@十周年
10/06/25 23:03:16 /3Y9MY9M0
>>650
まったくその通りなんだけど・・・・・残念ながら財務省を叩ける層がいないんだよね。
655:名無しさん@十周年
10/06/25 23:05:15 HyGr2FnC0
削れる物を削る。つまりクソ役人つぶし。
経済成長戦略と実行。
そこで一定の成果を見せないと増税議論なんぞ許さん。
これが筋だろうが。
656:名無しさん@十周年
10/06/25 23:07:02 OdaGkKTW0
回復基調にあると説明したのならばそこに泥水ぶっかけるような消費税増税をするのはバカのやることだと思うのですが・・・
657:名無しさん@十周年
10/06/25 23:08:49 +VRU/UIx0
>>647
管はともかく、自民党の増税は、デフレ脱却、景気回復後って話だったと思うけど
増税と景気対策を同時進行なんて寝ぼけた事言ってるの、管だけだろ
658:名無しさん@十周年
10/06/25 23:09:12 g2EhEeMS0
どうせ経済的に殺されるなら
日本なんか壊れたらいいのに
659:名無しさん@十周年
10/06/25 23:12:42 DC3eHn6q0
>>651
すごいですね、それ。w
まるで、中世の時代のようだ。
でも、中世のように、決闘を申し込まれることは無いわけだ。
日本も、切腹を忘れた武士(笑)が、国をボロボロにしている。
660:名無しさん@十周年
10/06/25 23:15:27 TiLT8Dce0
増税はさておき、朝鮮人やナマポに消費税分を還付するとか許せない。
配る奴ももらう奴も殺してやりたくなるね。
661:名無しさん@十周年
10/06/25 23:15:48 p5c3YOz1P
誰だよ理解してんのは
くだらない子ども手当てやら高校無償なんてしてるうちは一円たりとも認めない
662:名無しさん@十周年
10/06/25 23:16:49 Wx+CLAnX0
>>657
谷垣も間違いなくひどいよ。
菅の場合は、ブレーンが基地外。
大阪大学の教授は、国が消費税の資金を使って、介護産業を盛んにすれば
景気はよくなるってマジで言ってた。本当に狂ってるわ。
もう一人の東大教授は、高福祉高負担のスウェーデンを見習って、
すべてただにすれば、老後の心配がなくなって景気がよくなるって本気で言ってた。
スウェーデンの高福祉高負担政策が破綻したことには一言も触れてない。
気がふれてるとしか言いようがないわ。
そんな2人の基地外が菅の経済政策のブレーン。
663:名無しさん@十周年
10/06/25 23:17:15 7IN9IRyrO
え?
国民が理解?なんで?
一番必要不可欠な食品や生活用品の税金上げは命取りと言っていいほどなのに
ホラ吹くなアホっ!
664:名無しさん@十周年
10/06/25 23:18:08 RtHBt14N0
アメリカは最近、
日本や中国など数カ国へ内需拡大を呼びかけたはずだが、
消費税増税は内需縮小だぞwアメに逆らうのかwww
665:名無しさん@十周年
10/06/25 23:21:56 hjMllcj80
>>659
戦後の日本に武士はいないよ
アメリカ合衆国大統領が征夷大将軍で、
日本(天皇)に対して、禁中並びに国民諸法度を押し付けている
武士と呼べるものがいるとすれば、浪人ものみたいなものか
666:名無しさん@十周年
10/06/25 23:23:45 DC3eHn6q0
>>662
その阪大教授、先日ラジオに出ていたよ。
司会の質問にほとんど答えず、適当なことを言って煙に巻くことばかりだった。
そもそも、動機が善とは思えない。
民主党の中の人、菅さんに、何とか言ってあげた方が良いです。w
667:名無しさん@十周年
10/06/25 23:33:28 Tj8i+HPa0
>>662
学者というよりも、新興宗教の教祖みたいな存在。
菅は狂信的信者。
668:名無しさん@十周年
10/06/25 23:35:22 ur/TZ8Uz0
お前の頭の中の国民なら税金どころか首相になってくださいとか言いそうだな
はよ師ね
669:名無しさん@十周年
10/06/25 23:35:56 DC3eHn6q0
>>665
いやいや、そういうことじゃなくてね。
中世のヨーロッパでは、私利私欲を追求するような奴は、決闘を申し込まれて殺されるかもしれない、
という「ブレーキ」が、制度にビルトインされていた。
日本でも同様、刀を持つ人間は、武士道(自制心)を同時に持たなければならないルールになっていた。
現在の支配制度には、ブレーキがビルトインされていない。
それどころか、報道と洗脳箱をコントロールして、愚民を言いくるめてしまえば俺らの勝ち、と思っている。
中世のほうが、頭の良い制度だと思います。
670:名無しさん@十周年
10/06/25 23:36:54 Wx+CLAnX0
>>666
介護産業を盛んにしたいんだったら、国は一切口出ししないで、
介護費用も青天井にしたほうがいいのに決まってるのに。
値段もサービス内容も自由競争にすれば、ちゃんとした企業が介護産業に参入してくる。
そうすりゃ老後が心配で家族に迷惑をかけたくない金持ちがいくらでも金払うわ。
阪大教授は、その真逆をやろうってんだから、お話にならない。
671:名無しさん@十周年
10/06/25 23:38:50 WKx3N05jO
10人中1人が理解しただけで「全国民が理解した」と思うのか?
672:名無しさん@十周年
10/06/25 23:39:54 +KhOp8odO
今増税したら飢餓になる
つうかジンバブエと変わらない状態だな
もの買う金がなくなればものもなくなるわな
673:名無しさん@十周年
10/06/25 23:42:48 WyEurURz0
そういやぁ今日朝生あるよなぁ
おそらく消費税議論もあるだろう
モナ細野の妄言聞くか、寝るか迷ってる
たぶん寝る。
674:名無しさん@十周年
10/06/25 23:47:19 hjMllcj80
>>669
ノブレス・オブリージュだな
しかし、そういう地位にいないんだから、ドン・キホーテみたいなものなんだ
国会議員で、お天道様が見てござるだの、武士道がどうだのいってたのがいたが、
不祥事起こしたときに切腹なんてしなかっただろ
本人としては、こういう状態になったら自殺するつもりでいただろう
本心からそう思っていただろうが、いざとなったらできないんだよな
この人が悪いんじゃない
675:名無しさん@十周年
10/06/25 23:48:33 397SyzKv0
>>1
国民の声にもっと耳を傾けたほうがいいぞ・・
URLリンク(twitpic.com)
676:名無しさん@十周年
10/06/25 23:49:29 RtHBt14N0
少しでも経済を学習したのなら、
ギリシャみたいになりたいんですか?って言うなよ、
ユーロ加盟のために粉飾したんだぞギリシャは。
日本の財務省も、粉飾してるとか、
何か隠してるという意味だと思っちゃうよw
677:名無しさん@十周年
10/06/25 23:51:17 p5c3YOz1P
>>671
>>663みたいなの見て「生活必需品以外は増税おk」って思うのが政治家
政治家甘やかす様な事言っちゃいかんね
678:名無しさん@十周年
10/06/25 23:52:28 DC3eHn6q0
>>676
そうじゃなかったのか?www
679:名無しさん@十周年
10/06/25 23:53:03 IZubvRoF0
>>677
10%で生活必需品が非課税なら減税になるからいいんじゃね?
680:名無しさん@十周年
10/06/25 23:53:13 jboHYfzA0
>>676
>日本の財務省も、粉飾してるとか、
>何か隠してるという意味だと思っちゃうよw
公務員体質ならしてるんじゃね?
夕張もそうだったしなw
681:名無しさん@十周年
10/06/25 23:54:10 wHC7qAiN0
その場その場で適当なホラ
682:名無しさん@十周年
10/06/25 23:55:14 IZubvRoF0
>>680
粉飾してるよ。借金増やす方向で。
日銀が銀行に金を貸す
↓
その金で銀行が国債を買う
日銀が国債を買い取れば済む話でしょ?
683:名無しさん@十周年
10/06/25 23:59:49 UpF3uTmr0
2億円所得隠し 北新地の高級クラブ経営者の夫を脱税で告発
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ホストクラブ経営者が2億円申告漏れ 名古屋国税局告発
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
絵画売却益2億円隠す 伊勢の会社、脱税疑い
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
【公益法人】ラブホ休憩料を"お布施"に--宗教法人14億円所得隠し
スレリンク(bizplus板)
684:名無しさん@十周年
10/06/25 23:59:58 /3Y9MY9M0
. - ─丶
//  ̄  ̄ ヽヽ
|彡) 、、、 、、、[ミ|
[ [ ,-─ ─- |,ノ
(ヽ {_//}Δ{//_}.|) <私が国債引き受けないって言ったら増税しかないでしょ?
(( ´| -- |
ヽ ノ| こんなコト言ってますよw?
/ 丶__/\
685:名無しさん@十周年
10/06/26 00:00:30 9tCOXS550
年収200万円台の労働者生きていけなくなるんじゃ?
686:名無しさん@十周年
10/06/26 00:01:34 4pDSNGWc0
公務員改革で減給や特別手当等を改正してから諸費税議論をするべきである!
687:名無しさん@十周年
10/06/26 00:01:49 FFaGiRO10
おれは認めないぞ!!
絶対認めないぞ!!
688:名無しさん@十周年
10/06/26 00:10:33 zHVVGx9q0
年収200万円じゃ、貯金なんて無理だろうから、20万円、年収の10%まん丸消費税を払うことになるのか?
年収1億円以上の金持ちなんか、年収の1%程度しか消費税払わないんじゃない?
つまり年収200万円の貧乏人が50人いた場合、その全収入は1億円だが、トータル1000万円も消費税を払う。
年収1億円の金持ちは、貧乏人の5倍の年間1000万円消費して、100万円の消費税を払う。
どう考えても不公平だろ?
689:名無しさん@十周年
10/06/26 00:13:34 x2M+SyEQ0
>>682
>粉飾してるよ。借金増やす方向で。
真実を隠すためにはミスリード誘導ですよねw
690:名無しさん@十周年
10/06/26 00:15:20 4Xw6Jtq+O
オレ、増税を支持してねーぞ
まずは、増税して、景気が回復するメカニズムを説明してくんろ
691:名無しさん@十周年
10/06/26 00:17:32 E/IQAQTC0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ヽ )
!゙ =・=` ´=・= i/ もうすぐ オレのほうが
| (__人_) |
(ヽ/)、 `ー' / マシだったって わかるぞ
(_と)⌒ \
(__ノ
692:名無しさん@十周年
10/06/26 00:21:15 3WLiG9bRO
政党は支持しているが、勝手に全国民が納得していると述べるな。納得しているのは地元の船橋の連中だけだ。勝手な連中だ。
693:名無しさん@十周年
10/06/26 00:21:32 +Q4I1zjy0
>>688
資産・収入に比例して消費するわけじゃないしな
消費税が公平な税制だというのは、
脱税とか節税がしにくいってだけだしな
694:名無しさん@十周年
10/06/26 00:25:58 W+HQpyYq0
ちょw
695:名無しさん@十周年
10/06/26 00:26:41 rcFu5SJD0
>>688
URLリンク(www2.osipp.osaka-u.ac.jp)
漢字が多いけど頑張ってね
696:名無しさん@十周年
10/06/26 00:30:31 G1Edy8B6P
理解してるのは財務省だけだよ
697:名無しさん@十周年
10/06/26 00:44:29 fbD9zDGr0
>>696
そうだよ、だから正しい。
彼らは、公務員だけが国民と信じている。
あとは奴隷だから、国民ではない。w
698:名無しさん@十周年
10/06/26 00:46:35 pXzntRAb0
>>697
納得してしまった
699:名無しさん@十周年
10/06/26 00:52:17 q1jhC0GH0
竹下元総理は、横田の連中に連れ去られて
太平洋上でヘリから逆さ吊りにされる脅しをされたらしいな。
昔はそんな陰謀論は信じなかったが、今は何となく信じられるよ。
雨の脅しは直接的から間接的なものまで多岐にわたるのだろうな。
竹下政権の時に消費税は導入された。
鳩山の変節も何か裏であったんだろうな。
裏は怖いもんだと思うよ。
雨は正々堂々としたルールを守る国では決してないし、
上下関係を内外に見せつけて、露骨にカネを脅しとる。
少なくとも言えることは日本の官僚はだいぶ昔から雨に寝返ってるということ。
700:名無しさん@十周年
10/06/26 00:59:02 zHVVGx9q0
>>695
今、5分ぐらいで読んだけど、生涯所得で計算すれば、それほど逆進的じゃないと言い訳じみた説明だったな。
こんなの信じてるオマエは馬鹿だな。
オーストリア学派って知らないだろ?
英語読めそうもないオマエにゃ無理だろうけど?
701:名無しさん@十周年
10/06/26 00:59:13 VWoJ7IuL0
増税して乗数効果を狙うとか、政府はいつも成功パターンしか考えてないよな。
今の不況やバブル崩壊を経験して警戒してる人間や企業が多いから
金の流れはどこかでストップするだけだろ。
国会議員達は、日本のためと本当に思うならワープアクラスの年収で働け。
貰うもんをたんまり貰っといて、説得力がない。
702:名無しさん@十周年
10/06/26 01:04:27 zHVVGx9q0
>>695
URLリンク(jim.com)
全部英語だけど頑張ってね
703:名無しさん@十周年
10/06/26 01:05:04 RtViZPxn0
消費税増税までは仕方ないにしても、法人税減税は許せん
704:名無しさん@十周年
10/06/26 01:13:55 y+zF6UchP
>>699
日本の政治は官僚が実質動かしていた。
自民の政治家連中は単なるお飾りだろ。
官僚のバックにはアメ公がいた。
鳩山小沢はその構図を変えようとしたが
基地問題でアメ公に潰された。
705:名無しさん@十周年
10/06/26 01:14:38 sTp6RjWc0
増税破滅まっしぐらだなwww
706:名無しさん@十周年
10/06/26 01:14:45 0q18L9zP0
というかズバリと言うと今の政治家って99%が馬鹿だろ。
誹謗中傷とかじゃなくて事実だから仕方ない。
言うだけ言って行動しない。
労働者対策はすぐさまするべきなのにしない。
今は~~が問題だとか言って問題を提示するばかり。
無駄な法律ばっか作って国民を縛り上げる。
ちょっと考えれば若者が政治離れしてる理由なんて分かるのに考えようとしない。
論理的に考えて説得力のない発言ばっかする。
そして「中学生から始める論理学」にも劣るレベルの論理展開にしかならない。
正に高学歴(笑)。
こいつらコンビニの店員以下の頭しかないんじゃねーの。
国会なんてお前が悪い、いやいやお前が悪いとかそんな風なガキレベルのケンカしてるようにしか感じないんだけど?
コミュ力コミュ力ってさんざん言っておいてその程度?
ぜんぜん意思の疎通出来てないじゃない。
笑わせるなよ老害政治家ども。
こいつらの年収なんて100万クラスで十分だろ。
何も成果ださないで国をひっぱってるつもりでいるんじゃねーよksが。
707:名無しさん@十周年
10/06/26 01:21:30 X0jVEKJ+0
ミンスは消費税はあげない当初宣言してたが、
おまえらは環境税とか名前変えて取るに決まってるだろとか予測してただろ
ところがストレートに消費税アップな方向に・・・
708:名無しさん@十周年
10/06/26 01:25:57 XN33WQW10
> 国民も理解
してねーよ、あんなばら撒き民主党政権下での増税なんかよ
話しあえって言ってんだろーが
709:名無しさん@十周年
10/06/26 01:29:45 ITZyUmPs0
報告か
710:名無しさん@十周年
10/06/26 01:30:42 YVOgBBbYO
>>701
乗数効果の意味間違ってないか?お前は菅か?
711:名無しさん@十周年
10/06/26 01:33:05 y+zF6UchP
>>706
バカじゃなくて世間知らずなのさ
つまり今の政治家、特に政権の中枢にいる連中は
サラリーマンや民間で仕事をしたことがない。
学歴は立派でも庶民感覚ではないのさ。
机上の空論で動くから良い政治ができない。
派遣村の湯浅が行動しなければ今の貧困問題すら
マスコミで取り上げられなかったかもしれない。
712:名無しさん@十周年
10/06/26 01:35:02 BZIoNKAK0
決まってないものを外国で言うなバカ
25%と同じじゃねぇか
713:名無しさん@十周年
10/06/26 01:39:29 sPa21Uiv0
なめられたもんだな、国民も・・・
714:名無しさん@十周年
10/06/26 01:43:23 EOUc9C49O
>>711
派遣村で手下が下手打って逃げ出した湯浅か。同業の生活保護ビジネスが続々摘発されて結構なこったw
湯浅を登用した菅直人は責任を取るべきだな。辞令の交付と辞表の受理をしたのはあいつだしw
715:名無しさん@十周年
10/06/26 01:45:23 2s/NXGGI0
>>706
馬鹿に同化しないとつぶされる
716:名無しさん@十周年
10/06/26 01:45:25 aseh0GQ+0
★菅首相、今年度中の消費税引き上げ案策定を表明
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
官僚ポチなので、消費税を増税します(`・ω・´)
★枝野新幹事長、経団連にあいさつ 「天敵」から対話へ?
URLリンク(www.asahi.com)
経団連ポチなので、消費税を増税し、法人税を下げます(`・ω・´)
★仙谷官房長官、夫婦別姓と外国人参政権に前向き
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
チョンシナポチなので、外国人参政権を早期に成立させます(`・ω・´)
★消費税増税論議「国民も理解」 野田財務相、米駐日大使に説明 ←new☆
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アメポチなので、普天間はアメリカの言いなりですし、消費税増税もアメリカに報告します(`・ω・´)
自民と小沢のダメな所をくっつけたら菅政権ができました・・ダメだこりゃ(^ω^)
717:名無しさん@十周年
10/06/26 01:46:55 y+zF6UchP
>>714
経団連工作員乙
相変わらず、嘘つくのがお上手ですね。
718:名無しさん@十周年
10/06/26 01:47:46 QCvZiUqp0
勝手に何してんの?鳩と同じだなこいつも、子供手当て外国にばら撒いておいて誰が納得すんの?
719:名無しさん@十周年
10/06/26 01:48:18 fbD9zDGr0
>>706
石井紘基氏、中川(酒)氏など、アメリカに楯突くと、すぐに殺される。
何でこんなことが起こるかというと、警察もグルだから。
そもそも、捜査しない。w
鳩山さんも、どうせならルーピーになりきって、全部暴露してくれたら歴史に残ったのに。w
沖縄密約は、暴露してくれたけど。
720:名無しさん@十周年
10/06/26 01:50:46 UAK03/NtO
>>717
でも、ぱっと見のロム人なら、信じちゃうかもよ。
ほんと朝鮮人とネトウヨルーピーズって卑劣だよね
嘘を連呼するとか、道徳なさすぎ
721:名無しさん@十周年
10/06/26 01:51:07 bDORtxZI0
経済効果の疑わしいというか皆無だろうばらまきを含む予算を組んで
一方で日本の科学技術に止めを刺すような事業仕分けをして
しまいには消費税率を引き上げるとかもうあほですかと
さらにアホなのはそういう事態を見ながら民主に投票する国民なんだけどね
もういや誰かなんとかしてよ
722:名無しさん@十周年
10/06/26 01:53:36 oqa23fKW0
理解してないよ
723:名無しさん@十周年
10/06/26 01:53:48 mlCQ1XlQO
【中国経済】 共青団の機関紙、中国青年報が「地方政府は破産させて再建すべき」との論評発表 [06/25]
スレリンク(news4plus板)
1:夏髪φ ★ 2010/06/25 20:36:05 254???
中国青年報は25日、危機的な財政状況に対して公債発行を繰り返す地方政府は"破産"させることで、
再建すべきとの論説を発表した。日本の会計検査院に相当する中国政府・審計署によると、
調査した70の地方政府(省・市・県)の約半数で2009年末現在、債務が年収の100%を超えていた。
中国では地方政府の財政問題が深刻化している。
審計署は23日に人民代表大会常務委員会に提出した「審計報告」で、
初めて地方政府の債務問題に言及した。調査した18省のうち10省、16市のうち10市、36県のうち14県で
債務が年間財政収入の100%を超え、最高では364.77%だった。
調査した地方自治体の債務の合計は2兆7900 億元(約36兆7900億円)という。
中国青年報は、米国における地方政府の破産と実例を紹介。
企業と地方政府の破産は異なると指摘し、
◆地方政府が消滅することはない
◆第三者が入って財政を再建する
◆そのために、無駄は大幅にカット―
などと、地方政府の特徴を列記した。
さらに、外国と中国で国情は異なると論じた上で、西側国家ならば地方政府の破産は議会の仕事だが、
中国では人民代表大会の役目のはずと主張。中国では地方政府がやみくもに公債を発行することで、
過大な債務があるにもかかわらず、不動産開発などに巨額の資金を投じて見かけ上の業績を
上げていると指摘。地方政府の破産を実現させれば、浪費をやめさせることができると主張した。
◆解説◆
中国青年報は中国共産主義青年団(共青団)の機関紙で、影響力が強いクォリティー紙。共青団は、胡錦濤国家主席の出身・支持母体。
中国では新政策を検討させる際、メディアや研究者の「個別の見解」として発表させ、共産党上層部を含む各界の反応を見てから導入の可否を判断することが多い。
共産党・政府に対立するメディアや普通選挙がないため、情報のリークで世論・民意をくむ、政治的手法のひとつ。(編集担当:如月隼人)
ソース サーチナ 2010/06/25(金) 17:49
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
724:名無しさん@十周年
10/06/26 01:55:03 +Q4I1zjy0
>>699
電話会談で、決して断れない提案をされるんだろうな
725:名無しさん@十周年
10/06/26 01:58:49 XN33WQW10
議員さんとか国家公務員は
退職したら、そんなに金要らないだろ
国庫に返納したら?
726:名無しさん@十周年
10/06/26 01:59:24 fbD9zDGr0
>>723
「中国が真っ先に破綻したぜ!」って笑っていたら、日米欧を尻目に、真っ先に復活して、
その後、世界を支配するかもしれませんね。w
日本も、アメリカの延命のために、増税して経済を壊すようなことは、やめた方が良いです。
727:名無しさん@十周年
10/06/26 02:00:28 ianSRw2tO
国民が増税に理解を示しているってどうやって認識したの?
マスコミは嘘つきなんでしょ?
728:名無しさん@十周年
10/06/26 02:01:00 sPa21Uiv0
>また、26日からカナダ・トロントで開かれる20カ国・地域首脳会議(G20)でも、
>新成長戦略と財政再建目標を盛り込んだ財政運営戦略を合わせて説明する方針も伝えた。
なんか、また余計な事 言いそうな気が・・・
729:名無しさん@十周年
10/06/26 02:44:05 fbD9zDGr0
>>684
誰?w
730:名無しさん@十周年
10/06/26 02:47:20 MmZHH+nN0
民主党の消費税増税なんてこの前菅が言い出したばかりだろ。
しかも、やるとなったら衆院解散して国民の信を問うと言ってるし。
なんで衆院解散しないうちからアメリカに増税約束してんだよ。
731:名無しさん@十周年
10/06/26 02:51:50 fbD9zDGr0
>>730
全力でシッポを振って、アメリカに日本国債を買ってもらわないと、借り換えサイクルが破綻するんだろう。w
732:名無しさん@十周年
10/06/26 02:53:47 a8wRfv5F0
なんで駐日大使に説明してんだよwwww
消費税UPがアメの年次要求通りってバレバレじゃねーかよwwwバーカww
733:名無しさん@十周年
10/06/26 02:54:29 iBSm9mOb0
まあもし上げるようならその分買わないだけだわな
だから税収なんかあがるわけねーっての
734:名無しさん@十周年
10/06/26 02:56:42 rjFh2CXeP
与党内野党の国民新を応援しよう。
自民公明幸福のカルト連立は論外だし。
アメリカ傀儡政党でないのは共産、社民くらいか。
735:名無しさん@十周年
10/06/26 03:01:08 fbD9zDGr0
やはり、共産党が日本の保守本流。w
年次改革要望書 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・年次改革要望書の全文が日本のマスメディアで公表されたことはない。
・郵政民営化をはじめとする構造改革の真相を国民が知ることとなったら暴動が起きかねないので、
マスコミ対策は用意周到になされていた。郵政民営化に反対する政治評論家森田実が、
ある時点からテレビ局に出演できなくなった。
・『しんぶん赤旗』『サキヨミ』一部夕刊紙以外の主要マスコミでは『年次改革要望書』が
発表された事実そのものの報道もなされない。国会議員が国会で問題にしても、なぜか全国紙や
テレビ局の政治部記者からは一件の取材もない。
736:名無しさん@十周年
10/06/26 03:08:37 ZJiXL+xz0
これも民主の特徴のひとつ
勝手に都合よく代弁だね
737:名無しさん@十周年
10/06/26 03:10:59 MmZHH+nN0
朝生やってるけど、田原がこれ突っ込んだらモナ男は絶対否定して、
また『言う事バラバラ政府』と認識されるな。
738:名無しさん@十周年
10/06/26 03:15:32 +Q4I1zjy0
野球賭博が問題になっているが、
選挙にあわせてマスコミが騒いでいるのか?
相撲界と暴力団のつながりなんて、いいとは思わないが、
まああるだろうなと一般に思われているだろうし、
事情に通じた人なら、当然知っていることだと思うんだな
マスコミも当然知っていたと思うんだが、
この時期になって騒ぎ出すなんてな
739:名無しさん@十周年
10/06/26 03:22:17 fbD9zDGr0
>>738
やくみつるが相撲ネタでワイドショーをジャックするときは、裏で官僚にとって不都合な事件が起こっているとき。w
740:名無しさん@十周年
10/06/26 03:24:31 dq8jr+Sh0
>>738
テレビが朝から晩まで同じ事を繰り返しているときは、国民に知られるとまずいことが起きている。
そういうときは、新聞の小さい記事を深読みするといい。
741:名無しさん@十周年
10/06/26 03:24:38 CB+VpAm50
税収37兆円、公務員の人件費35兆円
公務員の豊かな暮らしのための納税
742:名無しさん@十周年
10/06/26 03:34:08 zkbq9acB0
>>741
消費税は全部法人全減税に使われた。
URLリンク(twitter.com)
おはようございます。先程ツイートに失敗。
朝から混み合っているのでしょうか。菅総理が消費税10%に言及しているが、
22年前につくられた消費税納税総額が224兆円で、
この期間の法人3税減税額が208兆円だったということをどう考えるのか。
消費税のみを取り出した議論は税務官僚の得意技。
8:21 AM Jun 18th webから
743:名無しさん@十周年
10/06/26 03:59:35 +Q4I1zjy0
>>740
なるほど
政権交代のときは、のりぴーだらけだったが、
あれもそうではなかったかと思えてくるな
刑事事件だから、さすがにそこまではできんかなとも思うが
744:名無しさん@十周年
10/06/26 04:04:17 zkbq9acB0
>>740
西松事件のときもか。
745:名無しさん@十周年
10/06/26 04:51:57 ITZyUmPs0
>>740
竹村健一乙。
「マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を
連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい。
国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。
そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし
小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい」
746:名無しさん@十周年
10/06/26 06:05:14 Udt4iLsU0
2007/11/26
● 日本経団連奥田会長が消費税に“固執”するわけ
日本経団連が消費税アップを主張するのは、それが法人税減税や高額所得者減税の財源になることだけではなく、トヨタを中心とした輸出企業の利益につながるからである。
トヨタ自動車は、国内で3兆5千億円もの売上を誇りながら、消費税を1円も納付しないどころか、「輸出戻し税」制度に拠り1600億円もの還付を受けている。
トヨタが計上している1兆円の経常利益にはこの1600億円も含まれている。
これは、消費税の課税対象にならない輸出であたかも消費税課税があったかのように国税庁(財務省)が取り扱うことで成り立っている“国家的詐欺”である。
(国家的詐欺手法の内容は末尾の書き込みリストを参照していただきたい)
トヨタ自動車は、錯誤でしかないが、消費税がアップしても、負担はゼロどころか、還付金が増えてさらに得をすると考えているのである。
もちろん、自動車ディーラーは、顧客に自動車を販売したとき消費税を負担してもらい、しかるべき税処理を行って、納付すべき消費税を支払っている。
しかし、トヨタ本体を含めて考えれば、顧客が負担した税金はまったく国庫に納められていないのである。
(晴耕雨読:URLリンク(sun.ap.teacup.com))
上記URLから記事を読み、よく勉強すれば「消費税」増税がサムスンに対してだらしない経団連企業、そして経営者たちの尻拭いを我々国民が消費税納税→還付金という形で背負わされているという実態がわかるだろう。
ソニーは液晶パネルを今までずっとサムスンから調達してきた「過去」がる。
その「過去」のつけが我々消費者に来ているのだ。これはまるでアメリカのサブプライムローン問題に絡むリーマンショックにアメリカ中間層の税金が投入されることによく似ている。
もうこれはキックバックなどが疑われてもしょうがないレベルなのか。違うだろうか。
747:名無しさん@十周年
10/06/26 08:12:01 W+IhAVZq0
普天間問題のときもアメリカには「徳之島の住民からの理解を得た」って
嘘を伝えていたけど、何で民主党はすぐに嘘つくんだよ。
748:名無しさん@十周年
10/06/26 08:28:51 rMr4jWKg0
消費税もだけど
プラザ合意
日米構造協議
公共投資基本計画
年次改革要望書
JALが墜落してからアメリカの意見聞いてばっかり
749:名無しさん@十周年
10/06/26 08:32:36 eXFBCn/z0
きっと、秘書が政治家に嘘の報告をしたんだよw
本当の報告をしたら怒られるから
750:名無しさん@十周年
10/06/26 08:35:15 2FauO88I0
歳出削減したのは、国民に渡るサービス部分のみ。
本当に歳出が必要なのは経費の部分であり、要は公務員の人件費である。
この部分を聖域にしている以上、増税など絶対認められない。
今の公務員の生涯賃金の平均を現行の6割程度にまで下げろ。
751:名無しさん@十周年
10/06/26 08:36:29 On0UhnACO
芸能界にヤクザは有名だしね
麻薬もそうだけど
相撲は許しませんが
芸能界は許してあげましょうって
本当に根本的に間違えていると思う
まして
民主党の谷は
親族にヤクザだし、この流れだと
大問題になるんだけどね?
意図的すぎだよな
752:名無しさん@十周年
10/06/26 08:37:27 M2Rmzndq0
アメリカ様への報告か
なんか、いつもアメリカの要求ばかり受け入れて
日本国民が損ばかりしている
753:名無しさん@十周年
10/06/26 08:38:44 BG3jDzxN0
姦首相もお前もしょせん都議会議員でぎりぎり当選
年収2000万円の泥棒身分の詐欺師なんだ
朝鮮民主党は消えろ。
754:名無しさん@十周年
10/06/26 08:42:27 UgMq/4CcO
何で消費税のことをアメリカに報告せないかんの?
755:にんじん
10/06/26 08:43:27 nw3gWZbe0
野田勝手な事言うな、税金の無駄使い削減が先だろう。
みんなの党に乗り換えました。
756:名無しさん@十周年
10/06/26 08:43:48 dJRPgPVTO
いや理解してないんだけど
757:名無しさん@十周年
10/06/26 08:45:02 Z7oFY3l20
参議院選挙後には、この政権存続しているかは保証ありませんよ。
758:名無しさん@十周年
10/06/26 09:01:32 SPsWWDUY0
消費税率引き上げで外国人参政権を隠してるんだよな
759:名無しさん@十周年
10/06/26 09:07:58 fbD9zDGr0
>>754
アメリカに貢ぐために、消費税を増税するから。w
日本は全力でアメリカを買い支えますよ、というメッセージを、G20の前に出しておかなければならなかった。
それくらい、アメリカがヤバい。
760:名無しさん@十周年
10/06/26 09:50:21 gJJy2kDk0
財務大臣やったら、間違いなく増税真理教に洗脳される。菅、谷垣、与謝野…
761:名無しさん@十周年
10/06/26 09:57:10 72eNPF/s0
このままではギリシャみたいになるからとの消費税論議だけど
ギリシャ破綻の原因は消費税が低いからではなく
公務員が高給取りで多いからだよな
だったら公務員改革しないとギリシャになるんじゃね?
だったら公務員改革しないとギリシャになるんじゃね?
大 事 な 事 だ か ら 2 回 言 い ま し た。
消費税20%でギリシャは破綻してるんだぜ!!!!!!!!!!!!
消費税なんかギリシャ破綻と全く関係ないんだぜ!!!!!!!!!!!!!!
762:名無しさん@十周年
10/06/26 10:45:15 9JNASdBP0
所得税の累進課税変えろよ
日産のゴーンが9億円の年収とかふざけるな
いくら所得税取ってるんだよ?
あとは公務員や犬HK、特殊法人の人件費を
一律300万円にして失業者は全員雇え
でもって消費税撤廃すれば経済どんどんよくなるよな!
763:名無しさん@十周年
10/06/26 10:49:38 akKzQeMzO
何虚言報告してんだ腐れ民主党
764:名無しさん@十周年
10/06/26 10:56:48 9JNASdBP0
「消費税上げて国内経済崩壊、
株式市場に混乱を与えて
めぼしい企業は底値で株を取得して支配、
日本から奪う
日本がヨーロッパ並みに衰退したところで
CIAが革命を演出、アフガン状態、軍事費投入し放題
北朝鮮テロに見せかけて原発崩壊、
日本と北朝鮮を手に入れて不沈空母完成だよ!」と
隣のガキが幼稚園で聞いてきたらしい
765:名無しさん@十周年
10/06/26 10:57:58 J2CERmg/0
どうして税率を上げなきゃならなくなったのかを説明せーよ
766:名無しさん@十周年
10/06/26 10:58:25 AzJqEAV10
なんで上げるのに「引き」なんてつけてごまかすんだ?
767:名無しさん@十周年
10/06/26 11:00:32 fbD9zDGr0
>>765
まさか、米国債を買うためだなんて、日本国民に説明できないじゃないか。w
768:名無しさん@十周年
10/06/26 11:01:39 1R/H78jxO
おいおいおいおいw
理解も納得もしねぇよ、馬鹿かw
公務員の報酬削れよ、財源は無駄をなくして捻出するんだろう?
769:名無しさん@十周年
10/06/26 11:04:26 nuhFFPGB0
理解してるやつがどれだけいるんだよ
770:名無しさん@十周年
10/06/26 11:06:32 W+IhAVZq0
菅って野党時代に国が保有してる米国債を半分に減らす
とかいってたが変わるもんだな
771:名無しさん@十周年
10/06/26 11:09:10 fbD9zDGr0
>>770
外貨準備の適正規模調査=圧縮なら円高助長も-菅財務相 2010/01/25
URLリンク(www.jiji.com)
菅直人副総理兼財務相は25日の衆院予算委員会で、約1兆ドル(約90兆円)に上る
外貨準備高について、「本当にこれだけ必要なのか、適正な規模についての考え方を調査
している」と述べた。外貨準備の多くは米国債などで運用しているため、仮に圧縮する場
合、米国債の売却につながる可能性が高い。その結果、米国の金利上昇や円高・ドル安を
招きかねず、波紋を呼びそうだ。みんなの党の柿沢未途議員に対する答弁。
ただ一方で、菅財務相は、外貨準備の原資は借金で調達していると指摘し、「外貨準備
を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」と強調。
さらに「円高を許容していいのかという面からも見ないといけない」と述べ、慎重に検討
する考えを示した。
772:名無しさん@十周年
10/06/26 11:10:02 u6IOxkJb0
議論もせずに逃げておいて
誰に向かって話ししてるんだ ボケッ!!
∧___∧ / / / /
⊂( ・∀・) 、,Jし // ガッ ゙
(几と ノ ) て._∧
//'|ヽソ 彡 Y⌒Y `Д´) 消費税率引き上げ
/ノ / | \ 彡 ( つ つ 国民もだんだん理解し始めている ・・・
ヽ/、/ヽ/ ヽ/ と__)__)
民主党 野田佳彦(53 )
千葉 4区
773:名無しさん@十周年
10/06/26 11:11:27 fbD9zDGr0
>>772
宗主国様だろ。w
774:名無しさん@十周年
10/06/26 11:20:47 fbD9zDGr0
日本は、「世界のATM」になるため、せっせと増税します! キリッ
【金融政策】日本、ギリシャに最大で2000億円融資 [10/06/23]
スレリンク(bizplus板)l50
775:名無しさん@十周年
10/06/26 11:23:44 +Azq3CMiO
選挙終わる前から勝手なこといいやがって
民主に投票する気ないよ?w
776:名無しさん@十周年
10/06/26 11:24:12 9JNASdBP0
相撲の大騒ぎは消費税問題をテレビから隠すためだな
NHKと相撲協会と棒力団が談合すれば余裕でデキル
777:名無しさん@十周年
10/06/26 11:27:02 c4tH3iko0
理解じゃなくて洗脳してるのでは
778:名無しさん@十周年
10/06/26 11:31:51 RYYKbBZaO
誰が納得してるんだ?
おいこら詐欺師民主党
おまえら選挙で全滅させてやるからな
779:名無しさん@十周年
10/06/26 11:35:59 3WLiG9bRO
政党は好きだが、この件は理解しない。理解しているのは大臣のお膝元の船橋市民だけだろう。
780:名無しさん@十周年
10/06/26 11:36:30 rroCg9IG0
菅とバイコークー シーーナーー
菅とバイコークー
あまった税金は全部使っちゃう
目につく公約は全部やめちゃう
今度だけやらせて いっちゃん
マネしろ自民案~
菅とバイコークー
レンホウもついてる
菅とバイコークー
NoNoNo NOーーーーーーーーーーーーー
増税するって言っても 奴隷は喜ぶ
団塊じじぃも満足 だって消費しない
やりたいことは 目立つこと
中国さま ありがとう
菅とバイコークー
カンガンス許せ
菅とバイコークー
NoNoNo NOーーーーーーーーーーーーー
Oh・・・・・・
781:名無しさん@十周年
10/06/26 11:42:58 9czI8csa0
禁煙化を進めれば大きな病が減ると思います
そうすれば老人に成った時の医療費が少なくなるでしょう
782:名無しさん@十周年
10/06/26 11:45:13 fbD9zDGr0
>>781
なにそれ?
「年次改革要望書」に書いてあるの?w
783:名無しさん@十周年
10/06/26 11:54:48 LoYB42yF0
消費税値上げを国民の誰が理解してるんだ?自治労かぁ。
784:名無しさん@十周年
10/06/26 11:59:33 IdGJ/xaa0
今度は消費税増税やむなしという思いを勝手に頂いちゃった。
残念だけどもう発症しちゃってるね。
ルーピー疫の感染力は凄まじいな。
785:名無しさん@十周年
10/06/26 14:00:39 fbD9zDGr0
年次改革要望書 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・年次改革要望書の全文が日本のマスメディアで公表されたことはない。
・郵政民営化をはじめとする構造改革の真相を国民が知ることとなったら暴動が起きかねないので、
マスコミ対策は用意周到になされていた。郵政民営化に反対する政治評論家森田実が、
ある時点からテレビ局に出演できなくなった。
・『しんぶん赤旗』『サキヨミ』一部夕刊紙以外の主要マスコミでは『年次改革要望書』が
発表された事実そのものの報道もなされない。国会議員が国会で問題にしても、なぜか全国紙や
テレビ局の政治部記者からは一件の取材もない。
786:名無しさん@十周年
10/06/26 14:10:14 EEn8/h+v0
高所得者増税と冤罪死刑解明で反転攻勢だろ
国民は熱狂的に支持するから
アメポチ自民党は負け犬鍋にして朝鮮人に食わせれば大丈夫だ心配するな
787:名無しさん@十周年
10/06/26 14:12:08 dG2vxseV0
選挙前「埋蔵金、予算の効率化で各種施策を実施します」
選挙後 国債大発行でのばらまき
このあげくの増税をどー理解しろと?
788:名無しさん@十周年
10/06/26 14:12:13 TkUUoFYB0
公務員改革と言われて久しいが全く何も変わってない
ムダの塊
789:名無しさん@十周年
10/06/26 14:19:28 giO0a22N0
物品税復活というのはだめなのか
790:名無しさん@十周年
10/06/26 14:51:04 nd1hyhS70
ちょっと無茶な意見言えば
国が一切税金を使う事を我慢すれば、足りないなんてありえない
そういえば国家がお金出している事でそれが1年無かったら国民が困窮するようなものってどれだけある?
国民は国のお世話にどれだけなってる?
どうしても国が払えなかったら困る事ってどれだけある?
791:790訂正
10/06/26 14:51:47 nd1hyhS70
ちょっと無茶な意見言えば
国が一切税金を使う事を我慢すれば、足りないなんてありえない
そういえば国家がお金出している事でそれが1年無かったら国民が困窮するようなものってどれだけある?
国民は国のお世話にどれだけなってる?
どうしても国が払えなかったら困る事ってどれだけある?
今の税収でどうしても必要なものは?
必要な順に並べて足りる部分までやればいいだけ
増税してまで必要な事があるなら、増税の変りにそれを一番上に上げればいいだけ
792:名無しさん@十周年
10/06/26 15:01:27 zWqNseFm0
俺も物品税がいい。物買って贅沢しなければなんとか食える。
793:名無しさん@十周年
10/06/26 15:46:31 TNVSsuxc0
理解してるのは税金から給与が出てる国民だろ
794:名無しさん@十周年
10/06/26 15:48:47 lRKv+cQi0
理解ではなく洗脳に見える。
795:名無しさん@十周年
10/06/26 15:49:28 J3/eRbD00
いつ、どこの国民が理解したんだ?
ミンス党はこんなのばっかりでウンザリだわ。
とんでもないファシズム政党だよ。
796:名無しさん@十周年
10/06/26 15:53:07 dG2vxseV0
つーかさ、選挙前は「埋蔵金で~」とかぬかしておきんがら
国債大発行ぶちかましてしゃれにならない事態にすりゃ、
そりゃしかたないってことになるさ。
それを「国民の理解」とかぬかす時点で論外だろ。
797:名無しさん@十周年
10/06/26 16:28:41 WBGDI9Zh0
誰が理解してる?この馬鹿議員。
798:名無しさん@十周年
10/06/26 16:31:40 7NWLWPKdO
長年、政府に口先で文句を言うだけで税金で喰わせてもらってきた、最悪の人間の集まり。
何も成し遂げたことがない馬鹿しかいない。
文句を言うことしかしてこなかったから、嘘ばかりでも反省しない。
民主党議員は全員死ぬべき。
799:名無しさん@十周年
10/06/26 16:32:30 PPaskG0M0
埋蔵金あるんで票で買って下さいって、買ったら埋蔵金ありませんって
豊田商事?
まず公務員給与削減だろ、で、しかる後にこれだけ足りませんからって
順序があるだろ順序が。
800:名無しさん@十周年
10/06/26 16:34:03 6cR9ajar0
普天間から何も学んでないのか
801:名無しさん@十周年
10/06/26 17:52:07 qLFrTL570
いいかげん、外国への情報の飛ばしをやめろ民主党。
802:701
10/06/26 17:55:07 t52mLyuG0
>>710
1:政府が消費税率上げる → 2:事業への投資等を増やす →
3:売上げが増えた関係者の所得も増える → 4:所得が増えて消費が活性化する
→ 5: 4で消費された分野の人間にとって3が適応される
この3~5のサイクルが拡散されることにより
投資額以上に国民所得が改善される。
803:名無しさん@十周年
10/06/26 18:29:44 aeaXU+gC0
俺にも月30万のナマポくれるなら理解出来るよ
そうじゃねーなら今以上に消費抑えるしかねーじゃねーか
日本破壊したいのか?
804:名無しさん@十周年
10/06/26 19:35:01 fbD9zDGr0
>>802
⇒ 1:政府が消費税率上げる
⇒ 2:公共事業(笑)への投資等を増やす
⇒ 3:売上げが増えた「天下り」関係者の所得「だけ」増える
⇒ 4:「天下り」関係者は、すでに金持ちなので、余剰分は外貨預金、外債、ゴールドに。
⇒ 5: 4で消費されないので、不況が加速するだけのこと。
805:名無しさん@十周年
10/06/26 19:57:20 fbD9zDGr0
>>802
ぶっちゃけ、今回の消費税増税は、日本国債の借り換えと、米国債の購入に当てられるので、
景気が良くなることはない。
あ、それから、公共事業の乗数効果は「粉飾」されてるから。w
806:名無しさん@十周年
10/06/26 19:59:41 mlCQ1XlQO
公務員給与にも手付かず、天下りも保護し容認与える法案
民主党、だれが理解したのか、言って見ろよ
807:名無しさん@十周年
10/06/26 20:00:22 P1JGGJLn0
民主党は去年の衆院戦前のマニュフェストには消費税上げないと明記したあったのになあ
808:名無しさん@十周年
10/06/26 20:02:24 GdoEsxog0
>>1
増税の前に、することがあります。
・国会議員の削減
・国会議員歳費の削減
・諸官庁のさらなる民営化
・公務員の削減と給与の削減、各種手当ての廃止
先ずコレ等に手を付けてからにしろよ。
809:名無しさん@十周年
10/06/26 20:03:32 3WLiG9bRO
理解などしていない。説得に必死な現状ではないのか?。理解しているのは大臣のお膝元の船橋市民だけだろう?。
810:名無しさん@十周年
10/06/26 20:14:45 p7WKBGmN0
_,..,_,.-ーー-.,_
//''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
/::::::( l:|
|::::::::| 。 |:| 地球温暖化で諸外国にばら撒きン~兆円
|::::::/ ノ^ ^ヽ.|| 黄砂対策で中国に ン~兆円
,ヘ;;| ,-・‐ ‐・-,| 子供手当てに ン~兆円
|6 -ー' 'ー | カンリョウアマクダリ 公務員給与に ン~十兆円 他
ヽ,,,, (__人__)
ヾ `⌒´ノ 借金ばかりしてちゃだめなんで
ヽ ノ \ 増税が必要なんですよ。
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、
民主党 菅直人 首相
811:701
10/06/26 20:19:27 t52mLyuG0
おい、>>710の疑問に対して自分が知ってる範囲で
乗数効果の一例を答えただけで、俺の意見は>>701に書いてるぞ。
だから全レスにも701と入れたんだが、見えなかったか?
乗数効果は全てがうまくいった場合の産物で、
予測通りに動かないものに期待するなんてギャンブルだろ。
自分が立てたスレじゃないし、レスはこのぐらいにしとく。
812:名無しさん@十周年
10/06/26 20:26:01 Fqc5wV2b0
民主党はどこまで嘘をつくつもりだ?
理解なんかまったくされてないだろ
こんな政党を支持したのが間違いだった
参院選で民主にNOを突きつけないと、日本は今以上の公務員天国にされる
813:名無しさん@十周年
10/06/26 20:28:03 aGkY1aPH0
新成長戦略と財政再建目標
笑わせるなw
無能民主にあるのは選挙のみ
米国が恐れてるのは日本発恐慌だ
814:名無しさん@十周年
10/06/26 21:56:40 fbD9zDGr0
>>813
日本は、アメリカを巻き込んで自爆して、早く復活した方が、国民は幸せかもしれない。w
815:名無しさん@十周年
10/06/26 21:58:54 e3nFkTQo0
こいつらに必要な言葉
not trust me
816:名無しさん@十周年
10/06/26 22:02:36 IsSbpmtg0
おまいら!民主落とすぞ!ゴルァ!
URLリンク(www.olive-x.com)
租税調整機能の常識を知らない政権
817:名無しさん@十周年
10/06/26 22:04:26 0XZAmTNS0
公務員の給料をカットすると言う政党があれば投票します
818:名無しさん@十周年
10/06/26 22:05:03 4RqwDMP/0
参院選でも勝たせたら「国民はOK」ってことにされるぞ。
819:名無しさん@十周年
10/06/26 22:09:14 f/Uv27/X0
これも財務省と仲のよいパナ政経塾出身だが
もう国民は増税に納得したことになっているんだな怖いな
820:名無しさん@十周年
10/06/26 22:09:45 SsvXbso5O
反日千葉県の誇り・売国奴野田が勝手な事アメリカに言ってるぞ。
日本の状況について日本人以上によく知ってるであろう米駐日大使に堂々と嘘を吐けるとはさすが反日千葉県が選んだ男だけはありますなぁwww
821:名無しさん@十周年
10/06/26 22:11:25 qpeYy+7G0
そう、その通り!
消費税を上げないと言ったのは、鳩山が票がほしかったから。
あれは勝手に言っていただけで、民主党はまったく関係ない。
選挙公約として言ったわけではなく、適当な考えを言っただけ。
だからマニフェストにも書いてないし、民主党は一切感知しない。
今の執行部も総理も仕分け女も高速無料化詐欺師も
その件はまったくノータッチ。民主党は知らない事。
だから消費税を上げても、批判される覚えはない!
30%に上げても、文句言われる筋合いはない!
822:名無しさん@十周年
10/06/26 22:12:55 0XZAmTNS0
公務員の給料を10%カットするだけで
財政債権はできるんですよ!
823:名無しさん@十周年
10/06/26 22:16:18 RTSR1wLAO
結局金持ちのほうが増税されるんだから
おまえら的にはいいんじゃね?
824:名無しさん@十周年
10/06/26 22:24:29 IsSbpmtg0
>>823
低脳乙w
825:名無しさん@十周年
10/06/26 22:26:58 5lfd733E0
民主党も、自民党と同じだな・・・・。
失望したよ。
公務員改革もやらない、官僚腐敗も正さない・・・・。
それだけで、解決できる事は、沢山あると思う。
826:名無しさん@十周年
10/06/26 22:28:10 w1SzGjbA0
公務員削減・・みんなの党だけだな
他はダメ
ただし人数が増えると民主党とハニーな関係
827:名無しさん@十周年
10/06/26 22:38:58 P/xzoent0
ルース大使は日本も沈没する船だとわかってほっとしたのかな。
828:名無しさん@十周年
10/06/26 22:42:59 FEjhh6iW0
何を勝手に国民が理解したことにしてるかな
829:名無しさん@十周年
10/06/26 23:27:08 fbD9zDGr0
>>825
アメリカの圧力に屈したわけですね。。。
830:名無しさん@十周年
10/06/26 23:35:22 YEhRjrFM0
野田って碌な奴居ないよな
831:名無しさん@十周年
10/06/27 00:01:40 gqiEsXtn0
>>826
公務員削減って失業者増やしてどうすんだ?
もう共産党でいいよ
832:名無しさん@十周年
10/06/27 00:08:05 steZUDjF0
民主は消費税だけでなく、炭素税もくわわり、扶養控除は廃止になります。
833:名無しさん@十周年
10/06/27 00:26:45 trcLbtI30
消費税は悪法ではない。
消費税自体は、諸外国でも実施されており、正当な徴税手段である。
消費税導入時に社会党の土井たか子達が虚偽宣伝をして、消費税に悪いイメージを
塗りこめたが、それは薄汚い社会党によるレッテル貼りであり、消費税自体は悪い
制度ではない。
今回の消費税率10%は、消費税自体の問題ではなく「無為無策に税率をアップす
る無能政策である」という問題なのだ。
国家財政が厳しいという現実はその通りなのだが、そういう財政を再建するために、
ただ単に消費税率をアップさせることだけがクローズアップされている。
財政再建では、むしろ出費の抑制の方が先ず行わなければならない。
歳出を抑制しないで消費税率だけをアップするのは、無能な公務員や政治家の既得
権を確保した上で、国民だけに負担を強いるやり方だ。
削減すべきは、国税の最大支出先の地方交付税の支出内容である地方公務員の高す
ぎる給与や、地方公務員の人数削減だろう。
給与所得者の減税と消費税アップはワンセットにしないで消費税率だけをアップす
ることは絶対に認められない。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*「厚生施設」とか「公益福祉」という美名で誤魔化す無駄な公務員施設建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
834:名無しさん@十周年
10/06/27 00:34:11 jJcezUceO
消費税が上がると、ウチみたいな中途半端な貧乏が一番負担が掛かってくる。
どこで低所得って線引きするの。ホント生きて行けるか心配だわ。
835:名無しさん@十周年
10/06/27 00:34:33 Pb0UYM1X0
消費税の解釈はわかった。となれば争点は源泉徴収だな。
源泉徴収は、戦費を賄うために始まった課税方式。
戦争が終わったにもかかわらず、黙ってそのまま継続してる。
年収制度の国からは『何やってんの?』と笑われてる始末。
これをなんとかしろ。
836:名無しさん@十周年
10/06/27 00:45:20 bU/DGK1u0
このままではギリシャみたいになるからとの消費税論議だけど
ギリシャ破綻の原因は消費税が低いからではなく
公務員が高給取りで多いからだよな
だったら公務員改革しないとギリシャになるんじゃね?
だったら公務員改革しないとギリシャになるんじゃね?
大 事 な 事 だ か ら 2 回 言 い ま し た。
837:名無しさん@十周年
10/06/27 00:48:34 BOaIUtpJ0
【税制】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニーは12%、経団連の会長企業の住友化学は16% [10/06/24]
スレリンク(bizplus板)l50
838:名無しさん@十周年
10/06/27 00:49:51 w2duMdhs0
野田は恭子と別れて本妻に詫びろ
839:名無しさん@十周年
10/06/27 00:52:39 BOaIUtpJ0
米国債の利息を、アメリカに奪い取られずに、ちゃんと支払ってもらえば、年間4兆円の収入が発生します。
つまり、消費税の増税は必要ありません。w
840:名無しさん@十周年
10/06/27 00:52:40 seHD4tpdO
誰も理解なんて示してないがな
841:名無しさん@十周年
10/06/27 00:54:50 BOaIUtpJ0
毎年、米国債の購入名目で奪い取られているカネが、10兆円~15兆円。
思いやり予算が2000億円以上。
アメリカの権力を使って贅沢三昧の、日本のアメポチ官僚制度の維持のために、毎年30兆円の無駄。
武装中立を宣言した方が、圧倒的にリーズナブル。
842:名無しさん@十周年
10/06/27 00:57:01 BOaIUtpJ0
アメリカとの為替戦争によって、100兆円もの国富をアメリカに奪い取られました。
日本の売国官僚が、みすみす100兆円をアメリカに差し出して、その見返りに、超贅沢体制を維持させてもらっているわけです。
【コラム】経済「誤」運営で損失 なんと100兆円ナリ(野口悠紀雄) [10/05/10]
スレリンク(bizplus板)l50
843:名無しさん@十周年
10/06/27 00:58:23 AzOD8WYA0
国民の66%が消費税の値上げはやむなしと思ってるという
世論調査があったとか?
世論誘導なのか?
質問を曲解してるのか?
国民が奴隷なのか?
844:名無しさん@十周年
10/06/27 00:59:21 TiiBYr9qO
>>836
そこは総スルーw
政治家はとぼけるのが唯一の仕事w
845:名無しさん@十周年
10/06/27 01:00:22 1UzYcp3+0
選挙で消費税を焦点にしたものがこれまであったのか?
野田のキチガイはまさかカスゴミの世論調査とかいう得体の知れない代物を根拠に言ってるのか?
846:名無しさん@十周年
10/06/27 01:03:43 BOaIUtpJ0
>>843
意図はもちろん、世論誘導でしょう。
手段は、何だろう?
公務員と団体職員にだけ聞いた結果だとか?w
847:名無しさん@十周年
10/06/27 01:03:47 toLs0PXT0
まずは公務員の福利厚生のリストラと課税対象化と恩給の廃止からだろ。
公務員の待遇はそのままで増税は全く有り得ない。
基地外だけが受け入れる発想だ。
ちなみに昔から大蔵省では
消費税10%なら所得税はゼロに出来る
と言われてきた。
848:名無しさん@十周年
10/06/27 01:14:18 kyBIKu3VO
小学館のサピオって雑誌あるだろ
あの雑誌によるとギリシャの破綻は脱theyの横行が理由だそうなw
公務員天国が原因じゃなくて、国民がちゃんと貢がなかったのが悪いんだよぉぉ~~と特集組んでたw
やっぱりあれか、公教育機関に出版物を買って貰わないといかんからかw
もう、あの雑誌買わんわ
849:名無しさん@十周年
10/06/27 01:14:20 L2DSusZkO
>>1
何処の国民だよ
850:名無しさん@十周年
10/06/27 01:21:28 U3bheeVP0
>>835
国家が、給料を天引きするって考えるとすごいよな
ちなみに、税の捕捉率は、10・5・3・1(とうごうさんぴん)と俗に言われていて
10は給与所得者、いわゆるサラリーマンが、100パーセント
1は、政治家宗教家なのだそうな
851:名無しさん@十周年
10/06/27 01:50:37 7JrgyBvf0
・国会議員の削減
・国会議員歳費の削減
・諸官庁のさらなる民営化
・公務員の削減と給与の削減、各種手当ての廃止
これを言い続けてるのは田中康夫。この件に関しての国会での質疑をマスコミは一切報道せず。
852:名無しさん@十周年
10/06/27 01:52:06 UwI1+vZh0
>国民もだんだん理解し始めている
おいw
853:名無しさん@十周年
10/06/27 02:05:26 gE2uPXn+0
自民も民主も野ブタは屠殺しろよ
854:名無しさん@十周年
10/06/27 02:29:35 HeP7clcx0
してねぇええええええええええええええ
855:名無しさん@十周年
10/06/27 03:31:42 Mips/65YO
テレビで報道されました?
856:名無しさん@十周年
10/06/27 03:34:18 0Ga3hjGn0
いやいや、なに勝手に吹聴してんだ
857:名無しさん@十周年
10/06/27 03:52:29 oiF8Q+3T0
理解してもらえたと思うなら増税やめて寄付制にすれば?
理解した人だけが払えばいい
お金持ちが寄付して財政を立てなおします
増税賛成派だけが払ってね
858:名無しさん@十周年
10/06/27 03:55:24 hnh0OiiLO
>>848
いやそれテレビで散々言ってるって。
ギリシャの小売りは露天中心で誰も税金払ってないんだよ。
859:名無しさん@十周年
10/06/27 03:56:49 3169Kp1i0
なんで勝手に理解してる事にしてるんだよ
クソじじぃ!
860:名無しさん@十周年
10/06/27 03:57:23 N+0AtTok0
普天間の時と全く同じだな
861:名無しさん@十周年
10/06/27 04:11:53 BOaIUtpJ0
>>857
理解したのは、公務員だけでしょ。
公務員が、身銭を切るわけが無い。w
862:名無しさん@十周年
10/06/27 04:30:08 XdcpVQms0
民主党政権で消費税UPは絶対に反対です。
小役人のための増税なんて理解なんてするわけないだろ馬鹿が。
863:名無しさん@十周年
10/06/27 05:00:16 ycGrX/okP
公務員改革や天下りの禁止もできないのに
消費税上げても役人に食いつぶされて終わりだよ
864:名無しさん@十周年
10/06/27 05:07:41 m9L7fpDO0
>消費税率引き上げ「国民も理解」
裸の王様、寝言ばっかりほざいていると、あとで手痛い目を見ますよ。
誰が、「離れですき焼き、宴会、ドンチャン騒ぎ、ノーパンしゃぶしゃぶ」を放置したまま
増税していいって言いました?
ただの事務員を研究員と称して、ウィキペディアの丸写しや
外国文献を自動翻訳したおかしな日本語の報告書や論文をもって仕事を装っている
単なる天下りのためだけの団体を、ひとつでも潰しましたか?
"省庁による天下りの斡旋は駄目でも、政府による天下りの斡旋なら認める"
という法律を作ったという話は聞いた事がありますが、
役人の肩たたきをやめたり、真っ当な再就職を促す為の法整備なんて
議論されたという話など一切聞きませんが、これで税金の浪費を止められるんですか?、民主党さん。