【栃木】 ファイル共有ソフト「Share」でNHK番組配信 著作権法違反容疑で男逮捕at NEWSPLUS
【栃木】 ファイル共有ソフト「Share」でNHK番組配信 著作権法違反容疑で男逮捕 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/06/24 16:07:00 msZeLb4U0
ひげじい?

3:NHK
10/06/24 16:07:31 J6IPdQtO0
この件に関しまして、NHKを支えている出資者の契約者の皆様のご意見ご指導を、宜しくお願いし対します。

4:名無しさん@十周年
10/06/24 16:07:52 /fL/RJ5W0
>科学番組


「俺はエロ動画や音楽なんか興味ない。
こういうまじめな番組の共有なら
大丈夫だろう」
という優越感がありそう

5:名無しさん@十周年
10/06/24 16:08:31 j3DQ5FW40
nhkの番組ならみんな金払ってるから問題ないじゃん

6:名無しさん@十周年
10/06/24 16:08:37 vzNKULxk0
NHKが日本国内限定で著作権を放棄してれば、こういった事態にはならなかっただろ

7:名無しさん@十周年
10/06/24 16:08:59 u21Y7jV00
だからなんの番組を配信していたかちゃんと書けよ

8:名無しさん@十周年
10/06/24 16:09:29 kcBTFZh/0
まいんちゃん

9:名無しさん@十周年
10/06/24 16:10:23 fDc/uPB90
>>4
むしろエロ画像オンリーの方が問題が少ない

10:名無しさん@十周年
10/06/24 16:10:31 1E2z/y/j0
NHKのDVDって糞高いんだよ
皆様の受信料で製作しておいて、さらにぼったくりってどういうことだ?

11:名無しさん@十周年
10/06/24 16:10:49 UdKK0Kz50
栃木県警のスキルすげーな

12:名無しさん@十周年
10/06/24 16:10:55 HXt+oeFP0
光か何かで大量のデータを送信するから、目立つ

13:名無しさん@十周年
10/06/24 16:10:54 XupAU8Nh0
そらNHKオンラインも大赤字なわけだ

14:名無しさん@十周年
10/06/24 16:10:56 BKOccKtt0
みんなの受信料で作成してる番組はみんなのものじゃね?

15:名無しさん@十周年
10/06/24 16:11:06 gIRH49/N0
受信料として金払ってんだから、払ってるやつはみんな著作権持ってんじゃ?

16:名無しさん@十周年
10/06/24 16:11:15 Bqu/KnLS0
そんなことよりNHKはコレクターユイのDVD出せよ

17:名無しさん@十周年
10/06/24 16:12:05 B5tabEsfP
うわぁ、栃木ってなんだそれ

18:名無しさん@十周年
10/06/24 16:12:17 3nsbdHXJ0
NHKの偏向番組を有難がるヤツの気が知れない。

19:名無しさん@十周年
10/06/24 16:12:45 oSmSGJGg0
科学番組か・・・
あれかな?
あいまいまいん?

20:名無しさん@十周年
10/06/24 16:12:50 a/vrLbRJ0
>>10
市町村の図書館行けよw
無料で借りられるぞw

21:名無しさん@十周年
10/06/24 16:13:17 DoaO5ePd0
NHKの科学番組?
15年くらい前のNHKスペシャルのことかしら。人体とか生命とか

22:名無しさん@十周年
10/06/24 16:13:35 J6IPdQtO0
 そもそも、公共放送っていうのは、鋭利目的じゃないから、
それは、出来るだけ多くの人に見られる事を目的にしている放送だ。
それを、その目的に合わせて、広く公開したなら、感謝すべきである。
 ところが、それと逆の行動をとるということは、公共放送ではない。
それは、お金を出した人にしか見せないのだから、営利目的の放送である。

23:名無しさん@十周年
10/06/24 16:14:47 7LBFV8AFO
公共放送で公共のものなら問題ないんじゃ?

24: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/06/24 16:14:55 NB8yaLhkP
NHK子会社作って金儲けてるなら、受信料いらねぇだろ

25:名無しさん@十周年
10/06/24 16:14:56 TdEUM8mY0
放送大学の講義番組はどうよ?

26:名無しさん@十周年
10/06/24 16:15:08 Ki6zvtML0
あれ?ダウンロードは摘発しないの?

27:名無しさん@十周年
10/06/24 16:15:24 Bqu/KnLS0
>>20
オンライン全盛の時代に図書館行くことがナンセンス
オンデマンド配信も全部無料でいいだろ

28:名無しさん@十周年
10/06/24 16:15:40 sNEwbbCj0
>>20
おーーー それは知らなかった
今度行ってみるかな

29:名無しさん@十周年
10/06/24 16:15:56 qSNnOZ0N0
オンデマンドを無料にしろよ
税金みたいに視聴料盗ってるくせに根性悪過ぎだろ

30:名無しさん@十周年
10/06/24 16:17:26 /NMiYurC0
承諾なしに受信料とられてるぞwww
しかも金取ってるくせに
権利はなし

31:名無しさん@十周年
10/06/24 16:17:31 8eWr9K970
アップロードの罪

32:名無しさん@十周年
10/06/24 16:17:45 emxiN6c10
>>22
全国民がまともにお金払ってるわけではないからなぁw
強制にする法律でも作ってから公共と言うなら納得だな

33:名無しさん@十周年
10/06/24 16:18:50 3SMI3sy/0
>>32
それは徴収できないNHKの責任じゃね?
俺の認識では1億3千万人みんな受信料払ってるんだけど

34:名無しさん@十周年
10/06/24 16:19:09 B5tabEsfP
>>27
サーバーの維持管理費もあるし
p2pで配信すればよくね?

35:名無しさん@十周年
10/06/24 16:19:22 K1IoBAanP
このおっさん、iPhone4を予約していて、無事購入できたのにロクに楽しむ暇もなく逮捕されたのだと想像してみる。

36:名無しさん@十周年
10/06/24 16:19:49 2iZ5c0SF0
むしろテレビだから逮捕。過去には映画とかだよな。

AVってそもそもがグレーじゃん
不特定多数に裸見せてると公然ワイセツなわけだし
報酬を払ってる時点で円光でもあるわけだ

と言うのはおいといて
NHKの場合は金払ってるんだから
放送済みの番組なんてそもそも普通に見せろと言いたい

37:名無しさん@十周年
10/06/24 16:19:55 1E2z/y/j0
>>20
「坂の上の雲」とかある?

38:名無しさん@十周年
10/06/24 16:20:27 2iwcM4fw0
NHKオンデマンドは料金高過ぎ
お役所仕事としか思えない値段設定

39:名無しさん@十周年
10/06/24 16:21:47 sNEwbbCj0
>>30
承諾なしに受信料とられてることは無いだろ
銀行引き落としならそれらの書類に記入しないと落とせないし
振込にしても自分で払込に行かないと支払えない

NHKいやなら解約して幸せになろう
未払いは訴えられる

40:名無しさん@十周年
10/06/24 16:23:20 ili12kUQO
>>33
マジか、未成年にも支払い義務あったのか…。

41:名無しさん@十周年
10/06/24 16:24:41 o07HUvyN0
サイバーパトロールで発見したってことにしてるだけで、
本当はタレコミあったんでしょ

42:名無しさん@十周年
10/06/24 16:25:20 1E2z/y/j0
>>40
受信機がついた機器を持っていたら、たとえ赤ちゃんでも払わなければならない

43:名無しさん@十周年
10/06/24 16:26:17 PKOeaQxq0


BTで欧米IPから落してる俺勝ち組

44:名無しさん@十周年
10/06/24 16:27:00 YsSNSvZb0
NHKオンライン必死だなw

45:名無しさん@十周年
10/06/24 16:27:17 IOep1x4Y0
NHKの著作権は視聴料払ってる人にあるべき

46:名無しさん@十周年
10/06/24 16:27:34 3na4t2b+0
nhkが生意気に

47:名無しさん@十周年
10/06/24 16:27:35 Jkh6sUI90
トレントな俺は勝ち組。

48:名無しさん@十周年
10/06/24 16:28:01 dUEuOeS80
BBCもCNNも
ネットでただで見られるのに
おかしいな 
これってガラパゴス化だな
電波使わないでネット配信のみにするほうが
経営コスト安くなって
受信料も安くなる
高い人件費払うために
わざわざ非効率な経営を推進して
過剰に権利を守ろうとしている、と
判断されると思うな

49:名無しさん@十周年
10/06/24 16:28:21 DA73AmLa0
NHKは科学系NHKスペシャルをさっさとブルーレイで出せ

50:名無しさん@十周年
10/06/24 16:28:34 hHxJO66/0
>>39
無契約も訴えられるよ (´・ω・`)


> NHKの再三の要請にもかかわらず、放送受信契約の締結に応じていただけない、千葉県内に本社を
> 置き複数のホテルを経営する会社に対し、■放送受信契約の締結■と受信料の支払いを求める民事
> 訴訟を、本日、千葉地方裁判所松戸支部に提起いたしました。
平成22年4月15日 【ソース: URLリンク(www.nhk.or.jp) 】

51:名無しさん@十周年
10/06/24 16:28:40 qewvJyQ+0
共有ソフトって他に使い道ないだろ

52:名無しさん@十周年
10/06/24 16:28:54 DoDvwh9o0
>>43
BTってエロは多いけど、テレビ関係少なくない?

53:名無しさん@十周年
10/06/24 16:29:27 Mf73MaFg0
いい加減、NHKの多重課金「商法」には制裁が必要だな。
公共といいながら受信料強制執行だの図書館へDVD売り付けで公費乱用だの
最早、公害としか言いようが無い。

54:名無しさん@十周年
10/06/24 16:30:36 aM/+magE0
NHKは国民の元に返すべき
給与も厳しく国民、または地域の
実情に合わせるべき

55:名無しさん@十周年
10/06/24 16:31:52 bceaeCR90
どこまで強欲なんだよ
NHK見直しをマニフェストに掲げている政党はないのか?

56:名無しさん@十周年
10/06/24 16:31:59 e4zMn6BZ0
P2Pだと逮捕されるけど、Youtubeだとお咎めないし!!

57:名無しさん@十周年
10/06/24 16:33:59 6SICn48Y0
こんな抑止晒しより、無職減らした方が断然速い。対象が餓鬼だけになって楽だぞ、対策も。
金ないんだから、こういうことしか出来ないんだろうな。外逝く金も無いんだろうし。

58:名無しさん@十周年
10/06/24 16:34:18 oj2MSjyx0
>>56
消せないからじゃね

59:名無しさん@十周年
10/06/24 16:34:49 hbipFlVsO
こんなの逮捕して誰が得するんだよ
糞警察はリスクのない安全な事件ばっかやりやがる
さっさとヤクザ取り締まれや腑抜け公僕が

60:名無しさん@十周年
10/06/24 16:36:01 mOxV0Hwm0
そんなに著作権が大事ならスクランブルかけて一般人が見れないようにしろよ

61:名無しさん@十周年
10/06/24 16:36:41 DvWfQkRC0
NHKエンタープライズがガンなんだよな。
NHKの天下り団体。
こいつが国民の共有財産であるはずのNHK番組の版権を独占して
DVDを高値のぼったくりで売ってる。

62:名無しさん@十周年
10/06/24 16:37:00 2iwcM4fw0
そのうちYoutubeを見れる環境の方は受信料払って下さいとか言いそう

63:名無しさん@十周年
10/06/24 16:37:49 WFPRj2WW0
>>56
> P2Pだと逮捕されるけど、Youtubeだとお咎めないし!!

んなこたーないよw

【社会】 「YouTube」を使って「ワンピース」などの漫画をネタバレ配信、名古屋の中学3年生を逮捕
スレリンク(newsplus板)

64:名無しさん@十周年
10/06/24 16:38:58 iRoSQqzF0
おれんち20万近くNHKの受信料を滞納してたんだが。
先月あたりにNHK側から、今までのは帳消しにでいいので、
来月から金額を下げるんで月額払いませんかって言われたわ。

65:名無しさん@十周年
10/06/24 16:39:12 dOyFzToi0
受信料を支払ってたらいいんじゃねーの

66:名無しさん@十周年
10/06/24 16:39:17 XpnuK7JjO
これはスポンサーが逮捕されたって事でOK?

67:名無しさん@十周年
10/06/24 16:39:28 s1vBi5yu0
受信料で作られてるNHKに著作権なんてあるのかよw

68:名無しさん@十周年
10/06/24 16:40:33 e4zMn6BZ0
>>63
漫画スキャンだからね。
派手に告知もしてたみたいだし。

TV番組はセーフww
TV番組はP2Pではなく、Youtubeにどんどん上げましょう!!

69:名無しさん@十周年
10/06/24 16:41:04 LLughdoXP
NHKの番組でで一番洒落の需要があるのは「まりん」で間違いない。

70:名無しさん@十周年
10/06/24 16:41:21 Bqu/KnLS0
まりん?

71:名無しさん@十周年
10/06/24 16:41:38 vv+oyIff0
>>50
それはホテルだからだろw
一般人の家に勝手に入って受信機の有無の確認するわけじゃないから
TV持ってないとか捨てたとか言って未契約の状態にしとけばいい

勝手に入ったら不法侵入で訴えればok

72:名無しさん@十周年
10/06/24 16:41:44 2iwcM4fw0
オンデマンドとDVDの為に再放送も渋りだしたNHK

73:名無しさん@十周年
10/06/24 16:43:19 SJ1Enpju0
野球賭博の胴元は取り締まらないのか

74:名無しさん@十周年
10/06/24 16:43:30 cnDiMd1D0
NHKのコンテンツは金を払ってる視聴者のものだろ
日本人が配信してるのなら無罪でいいよ
金を払ってる俺が許す!!

75:名無しさん@十周年
10/06/24 16:43:53 LLughdoXP
>>70
ごめん、打ち間違えた。
「まいん」だった。

76:名無しさん@十周年
10/06/24 16:44:08 EjwH8GS00
>科学番組
すイエんサーとマリー&ガリーじゃないだろうな?w

77:名無しさん@十周年
10/06/24 16:44:26 e4zMn6BZ0
>>52
BitTorrentにはBBCの映像作品や、米テレビドラマはかなり上がってる。
日本のAVがたくさん上がってるのは中国人のおかげ。
日本人のUp職人はほとんどいない。

78:名無しさん@十周年
10/06/24 16:44:55 FWEdYSEM0
うちのテレビはなぜかNHKとETVだけ入らないんだが、
NHKに言えばテレビの調整とかしてくれるのかな? 

79:名無しさん@十周年
10/06/24 16:45:10 dUEuOeS80
NHK→NKH(日本国営放送)
これで社員は全員公務員!おしまい

80:名無しさん@十周年
10/06/24 16:45:54 8B1yJcGn0
NHKがShareで番組配信したんかと思た。

81:名無しさん@十周年
10/06/24 16:46:08 54viNAvw0
半井さんの動画を毎日うpしてる奴も逮捕されたりするのだろうか。
アップローダーはセーフとか?

82:名無しさん@十周年
10/06/24 16:46:25 2iwcM4fw0
>>78
してくれるらしいよ
アンテナまで付けてくれるらしい

83:名無しさん@十周年
10/06/24 16:47:08 k30jbRhL0
白熱教室マジお勧め

84:名無しさん@十周年
10/06/24 16:47:12 dOyFzToi0
>>75
「まりん」でググッてエロい気分になっちゃっただろ!

85:名無しさん@十周年
10/06/24 16:48:23 f4sbo7BXO
困った事に日本では
・個人の権利より団体の利益が優先する
しかも困った事に
・団体が窮すると個人の権利を主張しはじめる

日本で自由を主張する連中は「自由」と「わがまま」の違いを
理解してない

86:名無しさん@十周年
10/06/24 16:48:38 qxbhznpJP
shareは毎日のように逮捕者が出てるのに、まだやってるやついるのか


87:名無しさん@十周年
10/06/24 16:48:58 +Mmb6s7j0
わんこ捕まったの?

88:名無しさん@十周年
10/06/24 16:51:07 fKyBYx3h0
これって、UPフォルダに入れっぱなしにして
放流していたってことでOK??

ダウンロードした人は逮捕されないの??

89:名無しさん@十周年
10/06/24 16:51:24 ld0vy9xT0
坂の上のポニョとかか?

90:名無しさん@十周年
10/06/24 16:52:16 2L0bfYAk0
国民から強制的に徴収して制作されたエロ本を
無料配布の日に行けなくて、他の人から回し読みしたら逮捕!

91:名無しさん@十周年
10/06/24 16:53:42 e4zMn6BZ0
日本のタレントがでてるような作品にはうるさいけど、
BSでやってるような海外の作品に日本語つけたようなドキュメンタリーは
あんまりうるさくないよね。教養にもなるしマジおすすめ。

アニメ、映画、アイドルはアウト率高い

92:名無しさん@十周年
10/06/24 16:54:44 t0EzUgU80
>>78
本当に映らなければ、中継局すら建ててくれるぞ。
ただし、そういう場所は、大抵民放も映らないが、
勿論、無視される。

93:名無しさん@十周年
10/06/24 16:55:10 ILj2oEr10
NHKは受信料を超えた番組配信は出来ません 
また受信料が余るぐらいの番組しか作りません
さらにお金がまってもそれを番組に還元したり無料配信にまわしたりはいたしません
みなさまの受信料でNHKはなりたっております

94:名無しさん@十周年
10/06/24 16:56:12 RhRpn3+w0
>>88
日本の法律では著作権のある映像と音楽のダウンロードは罰則無し

95:名無しさん@十周年
10/06/24 16:56:21 KcKyXt1Y0
ノーガードのtorrentが一番安全だという皮肉

96:名無しさん@十周年
10/06/24 16:56:35 12PAAcUn0
税金使って制作してんのに権利は独占っていいなあ。
アニメ制作会社はめぐまれないな。

97:名無しさん@十周年
10/06/24 16:57:30 Pfl2+M9hP
torrentの安全度は凄いよな
IP丸わかりなのに誰も捕まらないw

98:名無しさん@十周年
10/06/24 16:57:51 Ki6zvtML0
>>62
P2Pで流して、ネットに繋がっていたら受信料とか

99:名無しさん@十周年
10/06/24 16:58:14 tckCSpvT0
科学番組をShareで落として見る人なんているの
地上波なら全国放送だしな。BS?

100:名無しさん@十周年
10/06/24 16:59:01 12PAAcUn0
>>95
どうどうとやってるなトレントは。
検索してるとその手のサイトが引っかかってきてうざくてかなわん。
Freeだの。あれはなんなんだ、海外は。ザルなんだろうか。
著作権物に対して欧米はモラリティ高い結果が出てるが正直疑問だよ。

101:名無しさん@十周年
10/06/24 16:59:11 WFPRj2WW0
>>94
嘘つけw
違法複製は犯罪。逮捕されるぞw

たとえ違法コンテンツでも■視聴するだけ■なら(違法ではあるが)罰則は
ない



なお、キャッシュは微妙。文化庁はセーフというが、検察を拘束できない(縦割り)
し、裁判でどう判断されるか不明。判例を待つしかない

102:名無しさん@十周年
10/06/24 16:59:59 t0EzUgU80
>>88
インターネットエクスプローラを起動しネットサーフィン
しているだけで、どれだけの著作権のあるファイルがダウンロード
されることやら。


103:名無しさん@十周年
10/06/24 17:00:05 e4zMn6BZ0
>>78 >>92
難視聴地域ならBSで観ればいいんじゃない?
なんにせよちゃんと訴えれば対策してくれるでしょう。

104:名無しさん@十周年
10/06/24 17:01:05 cnDiMd1D0
NHKで放映されたコンテンツは破格の安値で関連会社に投げ売りされます
だから、放映されたコンテンツの権利は国民の受信料で成り立ってるNHKではなく、関連会社の物です
それを侵せば、当然関連会社の権利を侵害したことになります
NHKのコンテンツなら勝手に配信してもいいのですが、
関連会社に払い下げたコンテンツは関連会社に権利があります


日本人はいつまでこの茶番を放置するつもりなのですか?
なんで怒らないの?


105:名無しさん@十周年
10/06/24 17:01:18 uij/84kRO
栃木で性犯罪以外のニュースが

106:名無しさん@十周年
10/06/24 17:01:35 FChh/rDL0
京都府警でないのに驚いた

107:名無しさん@十周年
10/06/24 17:01:42 2iwcM4fw0
はやぶさスレでも書いたけど
かぐやにハイビジョンカメラ搭載してNHKが月をハイビジョン撮影したけど
ほとんどBSでしか流さず後はDVD買えって態度

NASAとかはネット公開してるのにNHKはショボ画質しかネット公開しなかった
ハイビジョン撮影したのはNHKかもしれんが、
かぐやは国費で制作打ち上げ運用されたものなのに利権独り占め

バッシング受けて渋々HDでネット公開したけど


108:名無しさん@十周年
10/06/24 17:01:45 AR737pLD0
安めぐみのエロイ尻鑑賞しながら豆知識が得られるあの番組?

109:名無しさん@十周年
10/06/24 17:02:27 77rcT03B0
いきなり逮捕されたのかな?
それとも一応、警告みたいのあったのかな?

110:名無しさん@十周年
10/06/24 17:02:37 RhRpn3+w0
>>101
ダウンロードは刑事罰無いよ、嘘は言ってない
しかし民事で訴えられる可能性はある

111:名無しさん@十周年
10/06/24 17:03:01 B4Ij2+AqO
>>52
そりゃあ…
BTとか、日本からうPしたら速攻で逮捕されるだろw

112:名無しさん@十周年
10/06/24 17:04:13 ORLt3Sy/0
BBC,CNN,USA Today,NY Timesみいーーんなタダ
なんか学生時代より英語ができるようになってきたわ

日本はおかしい

113:名無しさん@十周年
10/06/24 17:05:41 H/mNO7aY0
受信料払ってんだから著作権は視聴者にあるだろNHK最低だな

114:名無しさん@十周年
10/06/24 17:06:14 B4Ij2+AqO
>>97
だから、BTなんて日本からうPしたらソッコーで捕まるって…

115:名無しさん@十周年
10/06/24 17:08:02 FChh/rDL0
サイバーパトロールて名前はかっこいいけど警察の天下り団体だよね
警備会社が頭打ちだからこっちを増やすのだろ

116:名無しさん@十周年
10/06/24 17:08:23 XNvhd+ZoO
>>109基本このケースは警告があるらしいよ
けど無視を続けるとタイーホらしい
警告きたら止め時だよ

117:名無しさん@十周年
10/06/24 17:09:01 CIUH+If80
>ファイル共有ソフトを使用した著作権侵害事件の摘発は県内初
この手柄を欲しさに
県内で立件できそうな輩を血眼で探していたんだろう

118:名無しさん@十周年
10/06/24 17:10:02 77rcT03B0
警告があるなら、ごめんなさいって謝って止めればいいのに。
馬鹿だな、この男。

119:名無しさん@十周年
10/06/24 17:10:22 zcXd6yfl0
NHKは皆有料会員なのにな

120:名無しさん@十周年
10/06/24 17:10:24 VXQ5Y2IF0
お前ら、番組DVDで儲けても受信料は一切
下げないから、しっかり払えよ。

121:名無しさん@十周年
10/06/24 17:11:14 RhRpn3+w0
>>120
平均年収1200万の集団にお布施する余裕など、何処にもありませんw

122:名無しさん@十周年
10/06/24 17:11:39 ORLt3Sy/0
NHKつぶして国営放送をはやくつくれ
こんな反日放送局には金は払えない!

123:名無しさん@十周年
10/06/24 17:12:32 v0UBe5gm0
ファイル名偽装とかしないの?

124:名無しさん@十周年
10/06/24 17:13:09 cnDiMd1D0
>>113
>受信料払ってんだから著作権は視聴者にあるだろNHK最低だな

頒布権をNHKの関連会社に格安で譲ってるので、受信料払ってる視聴者だろうと
お金を払わないと見ることは出来ないよ?
NHKが国民を代表して関連会社に頒布権を販売したんだから、コンテンツの権利は国民ではなくNHKの子会社のものです

なんで国民が怒らないのか不思議でならない

125:名無しさん@十周年
10/06/24 17:13:42 n1M86Whu0
これイギリスあたりは国営放送のかわりに著作権放棄だよな
なんで日本だと税金だけもらうけど著作権も放棄してないの?

126:名無しさん@十周年
10/06/24 17:13:57 LjTOt1lcP
たいてい無職だな
まあ
暇だし友達いないし
だれかにほめてもらったかったんだな

127:名無しさん@十周年
10/06/24 17:14:18 qDXiVNx8O
ごめんなさい…シャレでした

128:名無しさん@十周年
10/06/24 17:14:32 IzqcZ2Oc0
NHKの番組って公共放送だから国民から受信料取ってるんであって
その受信料から作られた番組は公共財じゃないのか?

129:名無しさん@十周年
10/06/24 17:14:51 ZnODCSRN0
龍馬伝のことかなぁ・・・。

130:名無しさん@十周年
10/06/24 17:17:11 LjTOt1lcP
かわいそうだとは思うけど
自業自得だろ

まだえろビデオやアニメじゃないだけ
恥ずかしくないよ

131:名無しさん@十周年
10/06/24 17:17:16 cnDiMd1D0
>>128
NHKの制作物は関連会社に払い下げられます
国民が受信料を払ってるNHKが所有してるわけじゃないので、公共財じゃないです。

132:名無しさん@十周年
10/06/24 17:18:00 LLughdoXP
>>101
キャッシュのダウンが違法だったらインターネット出来ませんが。
それからダウンロードと複製は違うだろ。
同じなら違法ダウンロード法なんて必要ないじゃん。

133:名無しさん@十周年
10/06/24 17:19:05 12PAAcUn0
でも権利者によるく削除ってつべやニコニコじゃNHKになってないか。
記憶違いかな。

134:名無しさん@十周年
10/06/24 17:19:36 0p8coBYu0
>>97
エロ動画が多いからかもなw
NHKとか著作権気にするとこは、やめなさいYO

135:名無しさん@十周年
10/06/24 17:20:45 kEypBK2c0
まだ生き血を吸い続けるというのか

136:名無しさん@十周年
10/06/24 17:21:46 23WWtnpj0
ゲゲゲの女房が某動画サイトに全話揃ってて助かる

137:名無しさん@十周年
10/06/24 17:21:50 LLughdoXP
>>124
受信料で作った番組のDVDを受信料を払った奴が高い金出して買わないといけないというのは納得いかないけどな。
まあ番組を録画して自作のDVDを作ればいいだけの話だが。

138:名無しさん@十周年
10/06/24 17:22:29 vzKJix+W0
自称「公共放送」のくせして著作権主張だからな

139:名無しさん@十周年
10/06/24 17:23:08 74/VCSqd0
この40歳のおっさん、アップ対策してなかったのかな

140:名無しさん@十周年
10/06/24 17:23:21 WFPRj2WW0
>>110
> ダウンロードは刑事罰無いよ、嘘は言ってない

ダウンロード=複製
犯罪だよ

141:名無しさん@十周年
10/06/24 17:24:18 aeaE2VJT0
最近はmegauploadとかの音楽も削除ラッシュっぽいな
どんどんやれ

142:名無しさん@十周年
10/06/24 17:24:22 6+Ao2Cii0
民放と違ってNHKって受信料で賄ってるんだったら
番組はNHKの所有物であると同時に
受信料を支払った人たちのものでもあると思うんだけどなぁ。



143:名無しさん@十周年
10/06/24 17:24:44 FChh/rDL0
維持費が高い道交法が厳しいで車が売れないようなことが
今度はネットやらないパソコンが売れない時代がいずれ来るってことだな

144:名無しさん@十周年
10/06/24 17:24:45 WFPRj2WW0
>>132
> キャッシュのダウンが違法だったらインターネット出来ませんが。

だからキャッシュがアウトという判例が出てしまったら「視聴してるだけです」
という言い訳が通用しなくなる。お前の都合で判例が出る訳じゃない

> それからダウンロードと複製は違うだろ。

は?
ダウンロード=複製そのもの

145:名無しさん@十周年
10/06/24 17:25:17 wjm4HTXC0

NHKの受信料払ってるから

そろそろ、NHKアーカイブスのネット配信始めてもらって

過去の放送データ、受信料払ってるユーザーからみれるようにして欲しいんだが



スポンサーが国民で、制作費はタダで作られてんだから
法外な値段でDVD等でボッタクルの止めて欲しいんだよね

せめて、北米市場とおなじぐらいの値段じゃないとおかしいだろ

146:名無しさん@十周年
10/06/24 17:26:17 l1XUHS220
NHKの番組なんて税金と国民の受信料で作ってんだから
日本人には著作権フリーにしろよ

147:名無しさん@十周年
10/06/24 17:26:17 ZrsGNDly0
科学番組ってすいえんさーのマリガリアニメ流してたんじゃ?

148:名無しさん@十周年
10/06/24 17:27:32 2iwcM4fw0
NHKオンデマンドは値段高すぎて大赤字
でその補填を受信料でするのがNHK

149:名無しさん@十周年
10/06/24 17:28:15 CK4r+Dh00
Shareはもうだめだ、パーフェクトダークでやれってばよ。

150:名無しさん@十周年
10/06/24 17:28:39 LLughdoXP
>>144
それなら違法ダウンロードは違法複製で取り締まれるはずだよな。
なんでわざわざ違法ダウンロード法作ったんだ?

151:名無しさん@十周年
10/06/24 17:28:57 WFPRj2WW0
「ダウンロードが犯罪じゃない」ってどういうアタマの構造してんの?

たとえば、ワードとかエクセルのファイルをアフリカあたり(犯人引渡しの
ない国)のWEBにアップロードしたら、日本中でそれダウソして使っていいの?

ソフト買う企業1社もなくなるわwww

152:名無しさん@十周年
10/06/24 17:29:50 RhRpn3+w0
>>151
著作権のある映像と音楽データをダウンロードするのは犯罪だけど
現行の法律では罰則が無いんだよ残念ながら
だから違法ダウンロードだけで逮捕される事はない
民事で訴えられる可能性はある

153:名無しさん@十周年
10/06/24 17:30:37 l1XUHS220
動画と音楽以外はダウンロードだけならまだ合法行為だけどな

154:名無しさん@十周年
10/06/24 17:30:50 HbEGUBJSO
>>144

インターネットでホームページ見るって行為は、
全てのファイルをダウンロードしてるわけだが。

155:名無しさん@十周年
10/06/24 17:31:26 8RyZvW2T0
>>140
刑罰があるか犯罪かは別だろ

156:名無しさん@十周年
10/06/24 17:31:50 CSRWwmNB0
そもそもアニメやドラマ以外も無料配信じゃないってとこが正気じゃない

157:名無しさん@十周年
10/06/24 17:32:14 uhNLrV7i0
いいじゃん別に


だって  公  共  放  送  なんだろ?

158:名無しさん@十周年
10/06/24 17:32:36 ZqKRB3/v0
動画配信ソフトを使用してテレビとか流してるヤツはどーなんだ
さっさと見せしめにそっちも逮捕しろ

159:名無しさん@十周年
10/06/24 17:33:08 JgixFv5R0
まあ、「法匪」とはよく言ったもんだな。

法律を守りすぎて、違法やりまくり企業のアップルとかグーグルに全部
もっていかれてるのにな。アホだな、日本人。

こういうのも、世の中が好景気なら、自然に廃れるんだけどね。
だって、NHKのバカ高いDVDなんか買う金ないもん。

160:名無しさん@十周年
10/06/24 17:33:10 soEGerKG0
>>155
犯罪だけど逮捕できないってことじゃないの?

161:名無しさん@十周年
10/06/24 17:33:26 FChh/rDL0
パブリックドメインを普及させるしかないよな

162:名無しさん@十周年
10/06/24 17:33:32 12PAAcUn0
>>155
いや、罰則無ければ誰だってする。
青息吐息の今の高利貸しが良い例だろ。
守るなら守る手段を講じないと。

ただ、本来守る努力をするのは利益を得てる当事者だと思うんだが、
たしか法律改正されるかしたんだよな。

163:名無しさん@十周年
10/06/24 17:34:49 LLughdoXP
>>151
それはソフトの違法使用になるからまた別の話だ。
現状では何処かのバカがネットに漫画をアップしたとしてそれをダウンして見るのは合法。

164:名無しさん@十周年
10/06/24 17:35:05 8RyZvW2T0
>>160 >>162
ID:WFPRj2WW0 こいつの流れを読んだらわかるよ

165:名無しさん@十周年
10/06/24 17:35:39 TEKA6m050
>>160
ID:RhRpn3+w0もID:8RyZvW2T0もそう言ってるんだが
ID:WFPRj2WW0がウリジナル理論披露してるだけだろ


166:名無しさん@十周年
10/06/24 17:36:57 10M+xXOJ0
クッキングアイドルの動画かな?

167:名無しさん@十周年
10/06/24 17:37:14 LLughdoXP
>>155
一般的には(刑罰がある)刑事上の違法行為のみを犯罪と言います。
刑罰のない民事上の違法行為は犯罪とは呼びません。

168:名無しさん@十周年
10/06/24 17:37:43 uhNLrV7i0
>>152
元々、このダウンロード違法化したやつらがネットの知識が全く無い
馬鹿な連中だったから、こんな不毛な議論になるんだよな


169:名無しさん@十周年
10/06/24 17:37:51 GOwTI7Sx0
人の金で番組作っていて何様だよ

170:名無しさん@十周年
10/06/24 17:38:18 8E310h3c0
>>150
ダウンロード行為は、どういう形であれ私的複製の範囲(=合法)という理屈があったから
これを私的複製の範囲から外して違法な複製としたのが、いわゆるDL違法化

171:名無しさん@十周年
10/06/24 17:38:22 Mp2U7Y840
パンダのGTRとNSXで迎えに来られたのか

172:名無しさん@十周年
10/06/24 17:38:23 tckCSpvT0
>>163
合法じゃなくて違法だけど処罰規定がないから逮捕はされない

173:名無しさん@十周年
10/06/24 17:38:39 6NH0/YWa0
>テレビ番組をインターネット上に違法配信していたとして

キーホールTVは?
どうしてキーホールTVは違法じゃないの???
相手が苫米地だと何か問題がるのw

174:名無しさん@十周年
10/06/24 17:40:40 Fo6xZyoe0
>>10
893って事だろ。

175:名無しさん@十周年
10/06/24 17:40:58 Hk1DCYt10
NHKくらい自分で録画すればええやん

176:名無しさん@十周年
10/06/24 17:41:07 tckCSpvT0
>>171
なんだって、公僕のくせに栃木県警は生意気だな w
そういえばGTRもNSXも栃木の工場で作ってるのか

177:名無しさん@十周年
10/06/24 17:41:30 LLughdoXP
>>172
違法なのは音楽と動画だけ。
画像のダウンロードは違法ですらありません。

178:名無しさん@十周年
10/06/24 17:41:37 FItb2axbQ
海外ではようつべが絶賛され
日本ではny開発者逮捕

アマゾンiPhoneは大ウケ
ネットゲームは韓国ばかり
日本の携帯はガラパゴス

本当に終わってるよな
日本のネットビジネス関係
既得権益守るのだけは必死


179:名無しさん@十周年
10/06/24 17:45:18 81WFDRG00
まいんちゃんか

180:名無しさん@十周年
10/06/24 17:45:33 2iwcM4fw0
NHK受信料払っててもBSコンテンツはBS受信料払わなきゃいけないとか無茶だろ
何重取りする気なんだよ

181:名無しさん@十周年
10/06/24 17:48:19 Ad977x0mP
巨大隕石が落ちてくる奴だったら笑う。

182:名無しさん@十周年
10/06/24 17:49:33 wjm4HTXC0
アニメしろ科学番組にしろ、制作費は国民の金


民法と違ってNHK自体はペイしなくていい費用なんだから
DVDやBDが他の放送局のような5000円~10000円の値付けにする必要は本来無いんだよ

90%以上の利益がクリエイターに返還されてるなら文句は言わんが
どーせNHKに金が入ってる構図だろ?

クリエイターに金を渡さないなら北米市場以下の値付けも可能なはず
一クール10000円とかね

DVDなどで売り上げた利益は国民に帰ってきてもいいはずなんだよ

183:名無しさん@十周年
10/06/24 17:49:56 t0EzUgU80
>>171
あれは、高速用だし。



184:名無しさん@十周年
10/06/24 17:50:28 3GzIgVEy0
さすが国有やっさん

185:名無しさん@十周年
10/06/24 17:50:45 pk+JpmSk0
またおまいらか(笑)

死ね

186:名無しさん@十周年
10/06/24 17:50:54 oyJJs0Mu0
>>182
たしか、NHKって黒字だしてたよな

187:名無しさん@十周年
10/06/24 17:51:18 dtsSW4kFO
>>177
なんでゲームが逮捕されない

188:名無しさん@十周年
10/06/24 17:51:33 EhGRhOjH0
>>181
↓これうp した奴ヤバイんと違うか ?
URLリンク(www.youtube.com)


189:名無しさん@十周年
10/06/24 17:51:39 rlNvsnpY0
公共放送は著作権フリーにするべき。

190:名無しさん@十周年
10/06/24 17:52:43 R1cWXCGl0
>>187
業界のロビー活動が足りないんじゃないの?

191:名無しさん@十周年
10/06/24 17:52:44 rlNvsnpY0
>>181
イチロー乙

192:名無しさん@十周年
10/06/24 17:54:11 EhGRhOjH0
>>9
エロ動画は怖いお兄さんがやってくる

193:名無しさん@十周年
10/06/24 17:55:29 PF0mpkPL0
>>181
「地球大進化」か。
あれは名作。
ただDVDは高いんだよなあ。オンデマンドは期限が決まってるからそれを過ぎると見れないし。

194:名無しさん@十周年
10/06/24 17:56:28 EhGRhOjH0
>>10
テレビを普通に録画すれば良いんじゃあないのか ?
CM カットが必要ないから楽だぞ ?

>>189
日本人フリーでいいだろ
勝手に中国や韓国で見られるのは嫌だ。


195:名無しさん@十周年
10/06/24 17:58:57 tckCSpvT0
>>187
アップロードの方はゲームでも漫画でも逮捕される。
音楽と動画だけと言ってるのはダウンロードが違法になるケース

196:名無しさん@十周年
10/06/24 18:03:08 bFYUIGc60
NHKは、民営化しろ。
国民の金を集めて番組製作してDVD売って金儲けしたり、韓流ドラマを買って海外に冨を流出させるのは何か違うだろ。

197:名無しさん@十周年
10/06/24 18:03:14 4U9EXHIh0
オンデマンドはもう少しソフトを充実させろって。
というか秀吉を出してくれ。

198:名無しさん@十周年
10/06/24 18:04:38 SKHmwJs30

Winny個人情報流出まとめ
URLリンク(www.geocities.jp)
【流出】 NHKディレクター(29)から流出、日記には「今、5人の女と付き合っている」
実名あげて「○○はマゾ奴隷状態」

仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part43
スレリンク(download板)l50

479 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日: 2007/02/15(木) 07:43:40 ID:Nvytu3dE0
[殺人] Z4(20070212-190524)のキンタマ.zip 6Hc3aHFpNf 2,185,485 a85b5226b48f5931e96e96cd4ea6959d
[殺人] Z4(20070212-190524)のメール.zip 6Hc3aHFpNf 5,099,739 ca3b3a7609bd8cbf13d6a16403e6d8e4

NHKのディレクターさんからの流出
流出物はNHKスペシャル番組「日本の、これから」の台本や番組案内など


199:名無しさん@十周年
10/06/24 18:06:06 fdzN2g7V0
>>100
自国の著作権法を適用できない国からUPされてたりするんだろ。
日本のを中国人が、アメリカのを中国人が、EUのを中国人がって感じで裁きたくても裁けないと。
たまに自国のコンテンツを自国の馬鹿が自国からUPして逮捕される。

200:名無しさん@十周年
10/06/24 18:10:58 8E310h3c0
>>187
いや、裁判になれば「ゲームにも音楽や動画があるからアウアウ」って言い分は多分通るよ
裁判するためのハードルがどんだけ高いかはともかく

201:名無しさん@十周年
10/06/24 18:12:10 UPrFcZTk0


NHKの著作物はNHK受信料を払っている者なら無償もしくはメディア代等実費相当で閲覧・鑑賞できるはずでしょ。
NHKの各種講座ものなんか、メディア代で享受できるはずなのに、なんであんなに高いの、語学講座とか・・・

とりあえず、NHKの職員の給与を明確にして、職員は胸に給与を明記してテレビに出演しろ。
アナウンサーとか、どれだけ高給を取っているか、視聴者に分れば受信料の支払・NHKとの契約について再考する機会となるだろう。




202:名無しさん@十周年
10/06/24 18:13:10 yJYnQkQbO
ピタゴラじゃねーの?
ニコでもことごとく消されてたし

203:名無しさん@十周年
10/06/24 18:15:13 DoDvwh9o0
>>77 >>111
そうゆことか・・・。 納得

204:名無しさん@十周年
10/06/24 18:15:42 vL2NzCrB0
nhkって著作権あったのか
しらんかった

205:名無しさん@十周年
10/06/24 18:16:09 12PAAcUn0
ピタゴラスイッチで逮捕って。
そりゃ…別にエロ動画やアニメと差があるわけじゃないが……

206:名無しさん@十周年
10/06/24 18:16:28 xseTHtBG0
NHKもさっさと仕分けしろよ

207:名無しさん@十周年
10/06/24 18:17:07 Eiox0IH60
エロゲにしとけば捕まらなかったのにw

208:名無しさん@十周年
10/06/24 18:17:46 UPrFcZTk0


NHKってまさか在日朝鮮人等の外国人を採用とかしたりしていないよね?



209:名無しさん@十周年
10/06/24 18:20:22 Akma0gob0
今年はバンバン逮捕者が出そうだなw

210:名無しさん@十周年
10/06/24 18:20:34 M7fo2hFV0
上げた馬鹿も落としたコソ泥もパクれや

211:名無しさん@十周年
10/06/24 18:24:17 RaWD376TO
放送業界は1ヶ月以内の番組はネット上で
自由に閲覧出来る様にするべきだと思うんだけど
その上で2ヶ月以上のコンテンツは有料会員のみ再閲覧可能とか
そこまでして初めて同意するわ
映画や漫画と違って見て貰ってナンボだろ


212:名無しさん@十周年
10/06/24 18:24:29 Eiox0IH60
>>210
元のNHKは本職893だけどなw

213:名無しさん@十周年
10/06/24 18:25:17 5OFmEO64P
公共放送なんだからどこに流したってOKなんじゃねーの?

214:名無しさん@十周年
10/06/24 18:26:50 xbGIyvZ/0
誰が見るの


日本 犯罪組織 協会

215:名無しさん@十周年
10/06/24 18:27:03 UPrFcZTk0

とりあえず、公共放送なんだからみなし公務員として、給与は公務員の給与体系に準じるように改訂しろよw



216:名無しさん@十周年
10/06/24 18:28:17 8E310h3c0
>>211
民放はスポンサーの意向もあるから難しいだろうが、NHKはそうあってしかるべきだな
すくなくとも、あとでソフト化することを考えてないものに関しては
なんなら、受信契約した時のIDが無いと見れないとかでもいい

217:名無しさん@十周年
10/06/24 18:28:30 x2KEf6aE0
国民から金巻き上げといて著作権とかうるせーよ

218:名無しさん@十周年
10/06/24 18:29:01 2iwcM4fw0
全てネットに流せとは言わないから公共性の高いものだけでも無料でネットに流せ
ニュースで金取るな

219:名無しさん@十周年
10/06/24 18:29:17 8zlPXQjfP
>>211
放送業界がそうしたくたって、一本の番組には様々な権利が詰まってるわけで
テレビでのみ放映するって前提のもと許可貰ってる。

220:名無しさん@十周年
10/06/24 18:31:11 B4Ij2+AqO
>>211
NHKオンデマンド…
コレが有るだけ他の民放よりマシだとは思ってる。
県域免許制度で区切ったりしてどんなに足掻いても見れない地域が~、
とかもないしな。
受信料はしょうがない。

221:名無しさん@十周年
10/06/24 18:31:12 2iwcM4fw0
>>219
かぐやの時はJAXA側が公開を望んだのにNHKが渋ったけどな

222:名無しさん@十周年
10/06/24 18:31:20 V9Ef3MMB0
こんなの摘発する暇があったら
さっさと糞アーカイブスを無料にしろよ
番組の質に全然釣り合ってない視聴料取っておいて更に配信で金取るとか何様だよ

223:名無しさん@十周年
10/06/24 18:32:43 j51aAx7r0
>>211
ファイルにロックかけて、サイトかなんかでCM見るとロック解除パスが貰えるとか、雑誌広告がスクラッチになってて
そこ削ると番組がいくつか見られたりとか、アンケートに答えると解除パス貰えるとか
ユーザーは基本無料だけど広告見ないといけない、みたいなシステムでもいいと思うわ
その程度の手間は別に惜しまん、俺はだけど

224:名無しさん@十周年
10/06/24 18:33:50 yDGyLfRL0
>>18
科学番組はそうでもないよ
まあ、BBC製作のやつのほうがたいてい出来が良くて面白いけどさ

225:名無しさん@十周年
10/06/24 18:34:13 6aj7IQv/0
みんな受信料払ってるのになんで違法になるの?

226:名無しさん@十周年
10/06/24 18:34:51 fdzN2g7V0
>>216
探偵ナイトスクープなんかだと過去の放送分をDVD化する際に、
数十年前のVTRでも素人出演者やたまたま通りかかってインタビューに答えた人等、
すべての人に個別に連絡取って承諾を得て、ようやく商品化してるんだよね。
あらかじめネットでも長期間流しますというのを前提に番組を作ってれば別なんだろうけど。
現状だと、放送局だけの問題じゃなくなってしまって色々と難しいみたい。

227:名無しさん@十周年
10/06/24 18:35:10 MGT4Y8j10
>>224
ほとんどBBCに吹き替え足したのしかねーじゃん

228:名無しさん@十周年
10/06/24 18:36:55 Eiox0IH60
>>226
有料でやるからだよ。
無料でやるなら問題ない。

229:名無しさん@十周年
10/06/24 18:37:14 xNsemjM20
>NHKが著作権を有する科学番組
すイエんサーだろ? 正直に言えよ

230:名無しさん@十周年
10/06/24 18:38:20 2iwcM4fw0
内容ありそうな科学番組に限ってBSコンテンツだったりする

231:名無しさん@十周年
10/06/24 18:39:34 Akma0gob0
オワタ
URLリンク(www.youtube.com)

232:名無しさん@十周年
10/06/24 18:41:08 OFw6IhrV0
ヨウツベも逮捕しろ

233:名無しさん@十周年
10/06/24 18:42:09 uxwZhKdr0
これを機にNHKが
「ネットが繋がってればNHK視聴可能とみなす」
とか言い出して料金徴収し始めたらどうしよう

234:名無しさん@十周年
10/06/24 18:43:53 JUFoU07u0
NHK未報道

イオン死体水事件
URLリンク(www.youtube.com)

235:名無しさん@十周年
10/06/24 18:44:44 m4D8cAi40
>>219
それ10年前ならともかく、今は制作する時に、ほとんどが
ネットやその他の媒体で流せるように権利関係はクリアしてから契約するのが普通
NHKオンデマンドとかもそこら辺をクリアにしているから実現出来ている

236:名無しさん@十周年
10/06/24 18:44:58 8zlPXQjfP
>>221
公開望んだぐらいで全部がオンエアされるならニコ動みたいになるだろ。

NHKはクズだと思うけど。

237:名無しさん@十周年
10/06/24 18:47:26 sII+7imj0
受信料を払っていれば、見たい番組をオンデマンドで配信するとか
NHKはもっと柔軟になってもいいと思う。
儲かりすぎなんだから楽勝でしょこれくらいは。

238:名無しさん@十周年
10/06/24 18:47:42 2iwcM4fw0
>>236
かぐやの画像は単に日本だけじゃなく世界レベルでの公益性が高いからって公開望んだんだよ
権利者はNHKとJAXAだけだった
それでも自社のDVD版権の為にNHKが渋った

239:名無しさん@十周年
10/06/24 18:48:13 mFM4GU2+0
犬H刑関連だから重罪になるんでしょ

240:名無しさん@十周年
10/06/24 18:48:32 m4D8cAi40
>>228
無料でも駄目
職務中の公務員ならいいけどな

241:名無しさん@十周年
10/06/24 18:49:11 8zlPXQjfP
>>235
オンデマンドでも全編出来るわけでもないんじゃね?
音楽無理だったり、無理なシーンあったり。
現在の作品はクリアしてるの多いだろうけど、出演者によっちゃ無理だったりもするでしょ。
ジャニーズとか厳しいと思うぞ。見たかねーけど。

まあレンタルしてISO抜くのが一番安くて楽でいいな。

無料で高画質とかやると馬鹿が24時間DLとか始めるからトラフィック増えてかなわんよ。

242:名無しさん@十周年
10/06/24 18:49:15 JUFoU07u0
>>67
あるよ。
受信料払ってるからオレの著作権。

お前らオレの著作権侵害すんなよ!

243:名無しさん@十周年
10/06/24 18:49:15 gcfsLNR/0
料理番組かと思った。
子供向けのヤツ。

244:名無しさん@十周年
10/06/24 18:49:25 12PAAcUn0
>>238
あれは十分なインパクトあったと思うぜ。
NHKが渋ったってのは知らなかったwwww
あいつら…

245:名無しさん@十周年
10/06/24 18:50:31 bJMM79j+0
昨日のNHKのセックスレス番組もオンデマンド配信するのだろうか

246:名無しさん@十周年
10/06/24 18:52:32 x424YTwA0
Rapidshareはいつ逮捕者がでますか?

247:名無しさん@十周年
10/06/24 18:52:47 fdzN2g7V0
>>231
こりゃすごいなぁ・・・コメで悲鳴上げてるのが外国人ばかりってのがウケル

248:名無しさん@十周年
10/06/24 18:58:45 CNsjaKFZ0
映像の世紀をブルーレイで出すまでは受信料を払わない

249:名無しさん@十周年
10/06/24 18:59:44 12PAAcUn0
BDめちゃ高いだろ。あんな単価になる理由が分からん。

250:名無しさん@十周年
10/06/24 19:00:48 m4D8cAi40
>>241
全部を知っているわけじゃないから確かに最近でも少しはあるかもね

251:名無しさん@十周年
10/06/24 19:03:40 i80HQ6cQ0
宇宙モノのヤツかな
ハッブル望遠鏡が機能し始めたころの

252:名無しさん@十周年
10/06/24 19:04:59 CNsjaKFZ0
>>249
非営利団体なら原価で売れって話だよな

253:名無しさん@十周年
10/06/24 19:06:32 RuLKCgJo0
シャレではすまされんぞ

254:名無しさん@十周年
10/06/24 19:08:04 AnaWXS7T0
>>241
音楽が一番難しそうだよなあ・・・
ジャスラックに登録してないゲームとかの曲をBGMに使ってるケースがあるけど
あれどうやって金払ってるんだろう。

255:名無しさん@十周年
10/06/24 19:10:17 gYMETC7t0
おいおい時代はナップスターだぜ?

256:名無しさん@十周年
10/06/24 19:18:53 +XpNoXWc0
NHK必死w

257:名無しさん@十周年
10/06/24 19:28:22 b/ODr4GU0
>>231
動画の最後の方、トレントだと海外拡散でトレースし切れねー。って晒してるんだが・・・良いのか?

258:名無しさん@十周年
10/06/24 19:34:28 y1WzF7YCP
>>50
てかさ、ホテルからも受信料取るのっておかしくない?
だって客はもうすでに受信料払ってるじゃん
外人の客もいるかもしれんが、外人の場合、
受信料徴収しない場合が多いじゃん

なんかへんだ

259:名無しさん@十周年
10/06/24 19:36:59 y1WzF7YCP
>>63
放送前の番組をようつべに流せば逮捕なんじゃね?


260:名無しさん@十周年
10/06/24 19:39:04 4vC50Kwk0
>>257
ただ、トレントだとIPは全く偽装してないので
上げたやつは丸分かりなんだよな。

261:名無しさん@十周年
10/06/24 19:41:54 q2JZExdo0
youtubeにもテレビ番組あげられてるけどそれと何が違うんだろう

262:名無しさん@十周年
10/06/24 19:47:33 yNF9oEsa0
>>260
串使えるけど

263:名無しさん@十周年
10/06/24 19:47:38 4vC50Kwk0
>>261
ファイルはアップロード自体が問題なんじゃなくて、
アップロードしたものを配布するのが問題。
p2pではアップロードと配布が一体化してるから即本人逮捕だけど、
youtubeには犯罪者がアップしてyoutubeが配布してる形になるので
犯罪は共犯関係にある。んで、共犯のyoutubeがツールや削除対応などで
著作権を守ってるので逮捕されてないだけ。

264:名無しさん@十周年
10/06/24 19:49:03 EhGRhOjH0
>>211
頑張って録画しろよw

265:名無しさん@十周年
10/06/24 19:59:01 yFujiXSj0
ちょw

266:名無しさん@十周年
10/06/24 19:59:33 sSFBKW750
そもそもNHKは全国放送してるんだからうpする意味も落とす意味もないだろ

267:名無しさん@十周年
10/06/24 20:05:25 fhFOD5fA0
>>264
頑張って録画してるわ、毎日。

268:名無しさん@十周年
10/06/24 20:07:32 gYMETC7t0
>>262
今時串の匿名性ww

269:名無しさん@十周年
10/06/24 20:12:30 q2JZExdo0
>>263
なんかパチンコの三点方式みたいな話だなw

270:名無しさん@十周年
10/06/24 20:19:09 lApf9ptJ0
ドリフ隕石だろ

271:名無しさん@十周年
10/06/24 20:22:48 hm0huNrLP
鍵穴でNHKが垂れ流しなんだが、これは取り締まらないわけ?w


272:名無しさん@十周年
10/06/24 20:23:39 fUCanTMn0
トレントを馬鹿にしていたやつが平気な顔をして数年後にトレントを使い出している件

273:名無しさん@十周年
10/06/24 20:30:52 e5cGwXdD0
まあ暗号なんか解かなくても大量のデータ送ってる奴を
適当に家宅捜索すりゃ100中99はアタるわな


274:名無しさん@十周年
10/06/24 20:35:03 PVufduOzO
観なくてもテレビあれば受信料徴収する日の丸ヤクザ

DVDもボッタ価格

オンデマンド(笑)もボッタ

イヌアッチイケーの存在価値って何?


275:名無しさん@十周年
10/06/24 20:37:05 qxQGnasQ0
>逮捕容疑は4月22日から5月1日までの間、NHKの承諾を得ないで、NHKが著作権を有する
>科学番組など2番組を、ファイル共有ソフト「Share」を使って、不特定多数のインターネット利用者に
>送信し、著作権を侵害した疑い。

科学番組って何だろ?
こいつは実は頭がいい奴とか?

276:名無しさん@十周年
10/06/24 20:42:12 mq/kXLth0
受信料は何のために取ってんだよw

277:名無しさん@十周年
10/06/24 20:43:07 hb9UNg090
P2Pって案外オッサンがやってんだな。

278:名無しさん@十周年
10/06/24 20:44:22 TBKSpYUAP
Shareなんて止めなシャレ

279:名無しさん@十周年
10/06/24 20:46:07 P8KQeR5IP
受信料払ってんだから
払った奴は落としても問題ないよな

280:名無しさん@十周年
10/06/24 20:49:23 w0NSfIuNP
>>279
そんな気がしないでもないけど駄目だろ
何でか知らんけど

281:名無しさん@十周年
10/06/24 20:52:50 gIRH49/N0
ふと思った
「公共の電波」を使って放送波飛ばしてんだから、著作権も公共の物だよな

282:名無しさん@十周年
10/06/24 20:54:40 4ahFFyCr0
ダウン厨はあいかわらず頭おかしいなw

283:名無しさん@十周年
10/06/24 20:56:15 QzmL0eLo0
つべにあげるのと何が違うんだろ

284:名無しさん@十周年
10/06/24 20:58:32 fhFOD5fA0
>>281
ということは、公共の建物であるNHK本館にあるカメラ等備品は、
どれも公共のものだから、無許可で持ち帰ってもいいんだな。

285:名無しさん@十周年
10/06/24 20:59:38 LLughdoXP
>>279
NHKに言わせるとテレビで見るのとネットで見るのは同じ番組でも別料金だってさ。
カレー食べ放題だけどごはんは別料金みたいだぜ。

286:名無しさん@十周年
10/06/24 21:00:01 /ZVyTLab0
すイエんサー を最初に思い浮かべた。

287:名無しさん@十周年
10/06/24 21:00:51 z3eTbCGX0
民主党、NHKを仕分けてくれたら一票やるわ

288:名無しさん@十周年
10/06/24 21:02:49 N1wE58rO0
俺もNHK仕分けした政党に一生奉仕するぜ

289:名無しさん@十周年
10/06/24 21:03:01 3DYzWbv6P
>>285
じゃあフジテレビ見るときは真剣だけど
NHK見るときは真面目に見てないから受信料払わなくてもいいね。

290:名無しさん@十周年
10/06/24 21:03:41 XjNci1KI0
栃木県警と言えば出会い系で未成年少女を金で買っても立件すらされず
円満退職できるんだよね!
無能だからネット、酒、スピードでしか結果出せないのさ

291:名無しさん@十周年
10/06/24 21:06:13 LLughdoXP
>>289
NHKに受信料を払えばNHKの番組見放題になるんだろ。
それなのに見逃した番組をネットで見ようとしたら別料金っておかしくないか?

292:名無しさん@十周年
10/06/24 21:13:11 PJ8Vh6z00
>>279
受信料を払っているユーザーに高額のDVDを売りつけるヤクザNHKだぞ ?


293:名無しさん@十周年
10/06/24 21:19:04 eqHBNtuH0
放っておけば
「PC持ってるだけで受信料」のいい口実になるのに!

294:名無しさん@十周年
10/06/24 21:24:53 BXe/gnWP0
朝鮮国営放送 犬HK

295:名無しさん@十周年
10/06/24 21:37:35 WR4sCbRS0
NHKフォルダとAVフォルダ
並んではいるが
奥行きと深さが違う

296:名無しさん@十周年
10/06/24 21:43:32 U7vOhnl90
>>2
ケーサツがキタ━━(゚∀゚)━━!!!

297:名無しさん@十周年
10/06/24 21:44:09 HXxQ4Zmr0
サイエンスZEROってそんなに人気あるんだ。

298:名無しさん@九周年
10/06/24 21:50:00 ueCKCpZk0
公共放送なら構わないと思うけどね

299:名無しさん@十周年
10/06/24 21:51:55 VI0KCk3d0
強制加入局のNHKに著作権なんてあんの?


300:名無しさん@十周年
10/06/24 21:53:59 O3yCA6d70
サイパトって合法なの?

301:名無しさん@十周年
10/06/24 22:13:58 ZCdUAnqT0
「NHK、09年度124億円の黒字確保」
URLリンク(www.nikkei.com)

 NHKが22日発表した2009年度決算によると、利益に相当する事業収支差金は08年度に比べて55%減の124億円だった。2年連続の減益。
予算段階では29億円の赤字を見込んでいたが、コスト削減や不動産売却で黒字を確保した。

 収入の大半を占める受信料は08年度比1%増の6442億円。生活保護を受ける受信料免除世帯の増加などで、予算額を1%下回った。

302:名無しさん@十周年
10/06/24 22:19:20 CwhMSoVq0
大科学実験か

303:名無しさん@十周年
10/06/24 22:54:02 i/HJjCC20
科学番組ってAKB?か何かその辺のアイドルが出てるやつ?

304:名無しさん@十周年
10/06/24 23:14:35 5HHw7uMy0
アメリカからPDで流している俺、最強!

305:名無しさん@十周年
10/06/24 23:35:22 zSSaxfiv0
受信料二重取りの巻ね

306:名無しさん@十周年
10/06/25 00:00:43 O3yCA6d70
でwinnyの復権はまだですか

307:名無しさん@十周年
10/06/25 00:05:05 MPzOPNCj0
科学番組ってことはマリー&ガリーだろうか

308:名無しさん@十周年
10/06/25 00:14:18 BLXUEfsV0
>>231
BitTorrent最強伝説が証明されたなww

309:名無しさん@十周年
10/06/25 00:35:58 W0ObVh9R0
>>231
利用者宅の屋根にピンが刺さってるのかと思った!

310:名無しさん@十周年
10/06/25 01:37:30 EwaMTpZCP
NHKでそんな流すような面白い番組あったっけw

311:名無しさん@十周年
10/06/25 02:15:14 yuZg47bTP
>>310
クッキングアイドルまいんがあるじゃないか。

312:名無しさん@十周年
10/06/25 03:04:37 Cx2iJ/Ji0
>>126
P2Pを使ってていったい何を褒めてもらいたかったの?

313:名無しさん@十周年
10/06/25 03:10:23 iSaDMpfE0
>>310
大科学実験は面白いぞ。
でもp2pでDLする必要ないけどな。
ぐぐって公式HP行けば今なら全部観れる。
オンデマンドじゃなく全部この方式にすりゃいいものを。


314:名無しさん@十周年
10/06/25 03:23:27 BLXUEfsV0
>>313
これか

大科学実験 -大科学支援- NHK Educational Corp.
URLリンク(www.daikagaku.jp)

315:名無しさん@十周年
10/06/25 03:26:33 VhzCYNRd0
>>1
犬のこと?

316:名無しさん@十周年
10/06/25 03:28:12 nnRlO+vw0
ちょっと待ってほしい
「公共放送」って言うんだから共有しても問題無いだろ、jk


って思ったんだろな・・


317:名無しさん@十周年
10/06/25 03:30:33 TgmC52uG0
NHKの著作権って、イコール受信契約者の著作権では?

318:名無しさん@十周年
10/06/25 03:33:39 7Cxd+nAN0
>>310
NHK自体は、他の民放よりよっぽど面白いぞ…
受信料とつりあわないのが問題なだけで。

319:名無しさん@十周年
10/06/25 03:39:29 TUDpNePX0
「サイバーパトロール」と書くと語感はかっこいいが、
パソコンの前でずっとネットをやっているだけだな。

320:名無しさん@十周年
10/06/25 05:54:25 QHQmTkMX0
削除や荒らしをビジネスにする行為について
スレリンク(sakukb板)

こういう商売があるんだなw

2ちゃんねる等スレッド倉庫移動(削除)
 (残スレッド数により変動)
 200~300残レス数 120,000円
 900~100残レス数 400,000円
削除依頼代行
 ①削除依頼 30,000円(成功時+20,000円)
 ②削除代行 300,000円~
個人特定サービス 1,000,000円(最大10投稿まで)
関連検索ワードの排除・最適化(初期費用300,000円/6ヶ月~)
 1関連検索ワード 300,000円/月
イメージアップ投稿
 掲示板スレッド形式 600,000円~
 Q&Aサイト 400,000円~
 口コミサイト 500,000円~

321:名無しさん@十周年
10/06/25 06:06:24 bNSfSwoR0
>>310
オッサンになるとドキュメント系番組が大好きになるもんなんだ。
動物から宇宙論まで科学系が特に。
必然NHKを見ることが多くなる。
「銀河宇宙オデッセイ」とか古い科学番組もDVDで出して欲しいぞ。

322:名無しさん@十周年
10/06/25 06:14:55 2WKmZJXn0
まいんちゃんをあげてくれてる人がいて助かってるんだけど
だいじょうぶかな

323:名無しさん@十周年
10/06/25 06:16:45 UzwaBhm20
海外でもオンデマンド見れるようにしてほしいなあ。
変な圧力団体のせいけ?

欧米のテレビはタダでナンボでも見れるというのに。
変な圧力団体のせいで日本の国力が貶められていて残念だ。
日本の文化が知られていないからIWCとかで野蛮人あつかいされるんだよ。



324:名無しさん@十周年
10/06/25 06:24:17 bwL+YfVZ0
NHKで科学番組って言ったら、マリー&ガリーのことだろ。


325:名無しさん@十周年
10/06/25 06:25:30 /NqBBlKx0
実質税金で作った番組が、1特殊法人にすぎないNHKの利権になってるよ。

どうせなら国営にしろ。

まぁ、受信料支払っているボケには理解できないだろうが。


326:名無しさん@十周年
10/06/25 06:28:13 W0ObVh9R0
>>321
俺も最近ディスカバリーch、ヒストリーch、ナショジオchを好むようになってきた。
子供のころは、「野生の王国」を見る親父とチャンネル争いをしたもんだが。

327:名無しさん@十周年
10/06/25 06:28:29 +X68/4Gv0
え?
受信料払ってるのって何のため?

328:名無しさん@十周年
10/06/25 06:42:58 gng817h00
もうやりたい放題だな警察とNHKは

329:名無しさん@十周年
10/06/25 06:48:06 cOrr+5Wl0
まいんじゃなくてよかったな

330:名無しさん@十周年
10/06/25 06:49:59 3d2SAgtL0
NHKも実態はただの天下り特殊法人だという認識が重要

331:名無しさん@十周年
10/06/25 06:53:08 3d2SAgtL0
>>7
サイエンスZERO

332:名無しさん@十周年
10/06/25 06:55:35 lhmmqRkO0
NHKが作った番組の権利は受信料払ってる国民にあるとするのが当たり前な考え方だろ

333:名無しさん@十周年
10/06/25 07:00:46 3d2SAgtL0
>>32
公共放送と自称してるのはNHKだから。
払っていない人間がいるのはそれを否定する理由にはならない。
実態は毎年6000億の受信料で、低俗な番組を湯水の様に作っている。
全ての番組とアーカイブを公開しフェアユースにするべきだよ。

今回は栃木県警が焦ってポイント稼ぎしようと勝手に逮捕したと思われる
頭の悪い人間に権力を与えるからこうなる。

334:名無しさん@十周年
10/06/25 07:02:12 kGZmfAwc0
韓国とかではただで受信できてるんでしょ?
じゃあ、国外を通した場合は無罪だな。

335:名無しさん@十周年
10/06/25 07:17:31 ZhgFU68L0
ピタゴラスイッチ?

336:名無しさん@十周年
10/06/25 07:23:00 R+qcl5JH0
TVなんてとるなよ。

337:名無しさん@十周年
10/06/25 07:27:35 fvh0qrnl0
コレはアウトじゃねぇの?
URLリンク(www.nicovide.jp)

338:名無しさん@十周年
10/06/25 07:58:49 JAOkZ/Tw0
どこのあやしいドメインだよ

339:名無しさん@十周年
10/06/25 08:01:23 PmmUUQKM0
NHKのアーカイブこそP2P向きなのだがwww

340:名無しさん@十周年
10/06/25 08:12:02 kzYaTjMP0
KeyHoleTVとかで勝手に配信してるやつって捕まらないの?

341:車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh
10/06/25 08:19:28 NqTWs9khP
●一番お得な解約方法●

・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00~午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。

・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す

・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)

・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)

・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。

・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されていまつ。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK.
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

「持ってるけど見てない」は通用しない。とにかく「持ってない」の一点張りを押し通せ!

342:名無しさん@十周年
10/06/25 10:30:58 tLwj//P4P
>>334
きっと在日なら捕まらないよ

343:名無しさん@十周年
10/06/25 18:45:18 3d2SAgtL0
>>340
キーホールは総務ション認定ソフトだからw

344:名無しさん@十周年
10/06/25 19:05:00 pj2zRZvx0
苫米地は訴えて欲しいとか言ってたぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch