【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性★2at NEWSPLUS
【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性★2 - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
10/06/23 17:48:30 0
参院選の投票には行くつもりだ。菅直人首相が消費税の10%への引き上げに触れたのを見ると、民主党と今の自民党とは、
あまり変わらないように思う。「小泉さんのような人が出てくれればいいんじゃが。菅さんに期待するしかないのか」

この春卒業した大学・大学院生の就職内定率は88・4%。前年の春に比べ、2ポイント下がった。
来春、卒業する大学生や高校生の就職はさらに厳しいと言われている。

県と広島労働局が17日に開いた合同企業説明会には、大学生や専門学校生ら1264人が訪れた。昨年の1・5倍だ。
約1千人の求人があり、09年の840人より多いが、07、08両年の6割程度。個人消費が振るわず、
おもに女子学生を採用する販売の求人が落ち込んでいる。

広島市に住む大学院生の女性(23)は、2年前に就職しようとしたが、学んだ分野を生かせる先がなく、大学院に進んだ。
3月末から6社の試験を受けたが、内定はない。専門分野以外の会社も受けようと、会場に来た。

初めて臨んだ衆院選は、民主党に入れた。マニフェストはすべてが実現できるとは思えなかったが、
景気が上向くのではないかと期待はふくらんだ。「景気が悪いのは民主党だけのせいじゃないけど、やっぱり期待はずれ」。
参院選が終わるまでに、就職は決まっているだろうか。選択は迷っている。(諏訪和仁)
=終わり

◎メモ 小泉政権は2004年、規制緩和の一環で労働者派遣法を改正。製造現場への派遣を解禁し、
期間の上限も1年から3年に延ばした。民主党は昨夏の衆院選で、製造現場への派遣を原則的に禁止すると公約。
改正案を国会に提出したが、継続審議になった。09年度の派遣労働者数(速報版)は、
全国で230万人で前年度比42%減。09年6月1日現在で製造現場に派遣されたのは19万人。
前年度に比べ65%も減った。不況による製造業の大幅な減産のためだ。 (おわり)

3:名無しさん@十周年
10/06/23 17:51:29 Zpnw9SiK0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < だまされも、だまされてもだまされ続け今度は進次郎に熱狂する国民に感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /

4:名無しさん@十周年
10/06/23 17:52:47 EyV3ZCvf0
【東京】 グッドウィル脱税の会計士を韓国へ逃亡手助けした3人に有罪判決 [06/22]
スレリンク(news4plus板)

5:名無しさん@十周年
10/06/23 17:52:50 9BCxFx/u0
弱い者たちの夕暮れ

   やっぱり小泉が

      いいと思ってる

6:名無しさん@十周年
10/06/23 17:52:51 rFK6uu4h0
45歳まで働いて、なぜ1ヶ月で貯金が底をつくの?
ばかなの? 

7:名無しさん@十周年
10/06/23 17:52:59 RemrO8YF0
派遣無くなれば、仕事無くなるってバカか。企業が生産するためには。いかなる
方法でも、人手が必要なんだよ。貧しいのに自民党に入れて、バカですか?
多分、偏差値の低い高校出だろうな

8:名無しさん@十周年
10/06/23 17:53:51 DHolhAk50
ばかじゃねーのコイツ

派遣が今大変な思いしてるのは全部小泉のせいだろうが

9:名無しさん@十周年
10/06/23 17:53:52 45on8ic/0
上半期一番笑った出来事かもしれない
小泉マンセーしておいて、生活保護とかw
三島に始まって江藤淳や朝日新聞内で腹切って自殺した人を見ても
あまり物の本質が分かってると長生きできないのかも
バカはいつも長生きするんだな

10:名無しさん@十周年
10/06/23 17:54:54 yNa4mHVL0
とりあえずコイズミガーって言いたいのはわかったから
ミンス政権になってどんな景気対策があったの?

11:名無しさん@十周年
10/06/23 17:54:54 TU8BkbFq0
情弱の極みだな

12:名無しさん@十周年
10/06/23 17:55:27 tbo2ytGK0
働けよカス

13:名無しさん@十周年
10/06/23 17:55:56 ySCGiJy00
ただの懐古で小泉関係ないくせに

14:名無しさん@十周年
10/06/23 17:56:04 45on8ic/0
>>10
このバカが生活保護を受けれるように申請受理の要件がが緩和されたことw

15:名無しさん@十周年
10/06/23 17:56:12 8MaUopyX0
ゆとり世代は小泉時代をリアルに体感していないから気の毒だね
45ならバブルも小泉時代もリアルに体感しているんだろうけど、あんな時代は
もう来ないだろうな

16:名無しさん@十周年
10/06/23 17:56:13 Kd5gyZG90
朝日お得意の連結誘導記事
提供は機密費か?

17:名無しさん@十周年
10/06/23 17:56:28 ZLwrmIME0
人って学習する動物だろ?



18:うんこ漏らしマン
10/06/23 17:57:25 rARdtgLj0
情弱愚民(笑)。

19:名無しさん@十周年
10/06/23 17:57:35 BcDPBP1J0
>>15
あれは不思議な体験だった。

20:名無しさん@十周年
10/06/23 17:58:12 HUHUwepi0
>>17

学習しねぇから一つの政党を大勝させたりすんだよ。

21:名無しさん@十周年
10/06/23 17:59:19 ucUAsSjh0
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::



22:名無しさん@十周年
10/06/23 17:59:23 hSNnCR7z0
>>15
小泉時代は、確かに拡大期ではあったけど、
崩壊を知っているだけに、自制のかかった拡大であった。

余裕の生まれたリソースも、現役社員の待遇向上よりは、
団塊補充のための新卒や十数年停滞していた設備投資に裂かれたしね。

ゆとりは世代ごとダメダメ言われてる上に縮小期なんだからやってられないよね。

23:名無しさん@十周年
10/06/23 17:59:50 oMDgw8pT0
派遣の時は身元や職歴がゆるかったからな
元暴力団員とかけっこういたな
彼らも派遣に就けなくなった今、犯罪に走ってんのかな

24:名無しさん@十周年
10/06/23 17:59:54 SCJ1oxfQ0
>>1


25:名無しさん@十周年
10/06/23 18:00:02 TgElFEjg0
>>1
すげえな。
こんなんで、生活保護許すようになっていたのか。

国が制度を変えない限り、この男は、生活保護で生きていくな。
生活保護受給者は、強制的の労働奉仕させるべきだよ。


26:名無しさん@十周年
10/06/23 18:00:27 BTl6Kkgq0
2chで小泉マンセーしているのが不思議だった(´・ω・`)

27:名無しさん@十周年
10/06/23 18:01:41 nf2jQCa30
>>1
国際労働機関(ILO)では、同一労働同一賃金を最も重要な原則の一つとしてILO憲章の前文に挙げており、基本的人権の一つと考えている。

ILO第111号条約
ILO総会は、1958年に雇用及び職業についての差別待遇に関する条約を採択した。ILOの基本条約の一つで人権保障条約としての性質を持つ。
労働者の待遇に関してあらゆる種類の差別を禁止している。
たとえば、同等な労働を行っているにも関わらず雇用の形態が異なるだけで賃金や待遇に大きな違いがある場合、この条約に抵触する可能性がある。

日本
ILO第100号条約は1967年に批准しているが、第111号条約は批准していない。
経済協力開発機構(OECD)は2008年に「Japan could do more to help young people find stable jobs(日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある)」と題した報告書の中で、「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と勧告を行っている。


たとえば    竹 中 平 蔵    は、著書の中で「安倍晋三内閣で同一労働同一賃金の法制化を行おうとしたが、既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べ、社会正義のためにも改革が急務であると主張している。

28:名無しさん@十周年
10/06/23 18:01:53 enmi2zvMO
本当おまいらは小泉の名前があるだけで冷静に議論できなくなるのな

29:名無しさん@十周年
10/06/23 18:02:14 EEIjxNpK0
なんで人まかせ・政治家頼みなの?
自分の人生なんだから自分で切り開けよ。
派遣ばかりが全てじゃないだろう。


30:名無しさん@十周年
10/06/23 18:02:18 yNa4mHVL0
>>26
俺はこんなに裏切ってばかりの
ミンスがいまだに支持(?)されてる事の方が不思議だわ

マニフェストに書かれてもやらない事があって
マニフェストに書かれてなくても強行する事があって
さて、信者はいったい何を信じているんだろうか?

31:名無しさん@十周年
10/06/23 18:02:21 Dc4W+LCb0
>>25
強制労働させようにも仕事がないのだよ!
不景気で受刑者増えるけど、受刑者に与える仕事すらも足りてない現状

32:名無しさん@十周年
10/06/23 18:03:24 HUHUwepi0
生活保護って税金をいくらでも吸い込むブラックホールだからな。
生活保護を受ける連中は、絶対に浮かび上がって来ない。
なぜなら、生活保護の厚遇を味わったら過酷な労働などする気がおきない。

33:名無しさん@十周年
10/06/23 18:03:46 c+NA+lLBO
40過ぎたら仕事がないのは本当だが、生活保護のお金貰えるとは・・・
アルバイトしながら探すのは駄目なのか?それともアルバイトも無いのかな。

34:名無しさん@十周年
10/06/23 18:04:18 45on8ic/0
小泉改革って小さな政府に始まって自助力or自助努力の強化とか
政府を頼らない思想が根本にあるのに、行き着く先は生活保護とかw
こんな固まったようで頭カラッポなバカに金やるよりも
バカでも教育で変わる余地ある高校生にでも配ったほうがましってのは一理あるわな

35:名無しさん@十周年
10/06/23 18:04:20 YZyytdkf0
小泉マンセーしていた、ネトウヨが悪いんだよ。
小泉マンセーしていた、ネトウヨが悪いんだよ。
小泉マンセーしていた、ネトウヨが悪いんだよ。
ネトウヨが嫌韓中のスレ立てて馬鹿にしている間に、韓国中国に抜かれたんだよ。
ネトウヨが嫌韓中のスレ立てて馬鹿にしている間に、韓国中国に抜かれたんだよ。
ネトウヨが嫌韓中のスレ立てて馬鹿にしている間に、韓国中国に抜かれたんだよ。


36:名無しさん@十周年
10/06/23 18:04:44 Kjje9+KT0
     ___     ___   
    /:::::::::ヾ   /:::::::::、 
    i:::::::::::::ァ''─''ヽ::::::::ノ  
    ヾ-‐'"´      ヾ    
    /  /::\、i, ,ノ:::  ! 
    |.  =・= | =・= i
    |     _|>    i   
    ヾ         丿  
     ヽ  ー‐   ノ
      >,、_____, .イ 
    ,/      ヽ.   
   /::::::::   JewishY 
  r:::::::::::ノ      ::::i 
  ./:::::::::イ       !:::i

37:名無しさん@十周年
10/06/23 18:04:46 PicMFj3A0
小泉の時に労働者派遣法が規制緩和されたから
製造業なんかにも派遣でしか雇用されなくなって
業績悪化ですぐに使い捨てされるようになったんだろう?

38:名無しさん@十周年
10/06/23 18:04:59 RemrO8YF0
企業の生産量の変動のリスクを、労働者に負わせ。そのリスクを国の税金
で賄う。大企業の法人税上げろ

39:名無しさん@十周年
10/06/23 18:05:28 ELt/c5qh0
小泉改革には確かに痛みが伴った。貧乏人には真の激痛を。金持ちには笑いすぎによる腹の筋肉痛を。

40:名無しさん@十周年
10/06/23 18:05:29 EwqgFTTUP
URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

41:名無しさん@十周年
10/06/23 18:05:30 TdKrTwQB0
この人ちょっと大丈夫?
何言っちゃってんの?

42:名無しさん@十周年
10/06/23 18:05:55 NvQL/YAB0
>>25
失業保険も利用して求職活動してるだけでもまだ良い方だろ。
医者の前では演技して朝からパチンコ店に並んでる
当たり前の様に生保受けてる輩がどれだけいる事か。

43:名無しさん@十周年
10/06/23 18:06:27 Zk4S9ZQxO
>>31
でも薄給の外国人を雇うという前提なら危機的な人手不足だという

44:名無しさん@十周年
10/06/23 18:06:48 YZyytdkf0

小泉マンセーしていた、ネトウヨが悪いんだよ。
小泉マンセーしていた、ネトウヨが悪いんだよ。
小泉マンセーしていた、ネトウヨが悪いんだよ。

ネトウヨが嫌韓中のスレ立てて馬鹿にしている間に、韓国中国に抜かれたんだよ。
ネトウヨが嫌韓中のスレ立てて馬鹿にしている間に、韓国中国に抜かれたんだよ。
ネトウヨが嫌韓中のスレ立てて馬鹿にしている間に、韓国中国に抜かれたんだよ。


45:名無しさん@十周年
10/06/23 18:07:23 Kjje9+KT0
     ___     ___   
    /:::::::::ヾ   /:::::::::、 
    i:::::::::::::ァ''─''ヽ::::::::ノ  
    ヾ-‐'"´      ヾ    
    /  /::\、i, ,ノ:::  ! 
    |.  =・= | =・= i
    |     _|>    i   
    ヾ         丿  「日本一の客寄せパンダになってみせますよ!」
     ヽ  ー‐   ノ            
      >,、_____, .イ                小泉進次郎(29)
    ,/      ヽ.   
   /::::::::  PANDA Y 
  r:::::::::::ノ      ::::i 
  ./:::::::::イ       !:::i

スレリンク(newsplus板)

46:名無しさん@十周年
10/06/23 18:08:29 iEAusqNB0
>>1
「こんな風に小泉信者ってやっぱりバカ」って言いたいんですね
わかります

47:名無しさん@十周年
10/06/23 18:08:42 qIrvPuVP0
棄民在日ホイホイスレ

48:名無しさん@十周年
10/06/23 18:08:45 I2CjbfUZO
他人が支持する政党や生き方をあれこれ言いたくないが、
考えてるのかな?

49:名無しさん@十周年
10/06/23 18:08:53 nAuBKQ5I0
>>7
人手はいるだろそりゃ
日本の正社員や派遣じゃなく
安い外国人のな


50:名無しさん@十周年
10/06/23 18:08:57 W9F0V6Ni0
何この小泉批判。批判してる奴って派遣か無職?

51:名無しさん@十周年
10/06/23 18:09:07 YZyytdkf0
構造改革信捧者はそもそも構造改革とは何か?その基本すら分かっていない。
多くの経済音痴は「構造」を言葉どおり「構造」つまり、Structureの意味で
しか捉えてないはず。
何か日本のStructureを改革することが構造改革だと思っているから、
「構造改革は悪いことではない。むしろ良いことのはずだ。」という直感が働き、
いつまで経っても小泉・竹中賛美から抜け出せない。

そもそも、近代経済学では構造改革の「構造」にはStructureという意味はない。
構造をstructureの意味と捉えるのはマルクス経済学だ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

では、小泉内閣の構造改革とは何か?
小泉内閣が発足して構造改革の骨格を現した「2001年版骨太の方針」には、
構造改革の定義について次のように書いてある。
(11ページ目の「1.構造改革と真の景気回復」)
URLリンク(www.keizai-shimon.go.jp)

---------------------------------------------------------------
いかなる経済においても生産性・需要の伸びが高い成長産業・商品と、逆に
生産性・需要の停滞する産業・商品とが存在する。
停滞する産業・商品に代わり新しい成長産業・商品が不断に登場する経済の
ダイナミズムを「創造的破壊」と呼ぶ。これが経済成長の源泉である。
創造的破壊を通して労働や資本など経済資源は成長分野へ流れていく。
こうした資源の移動は基本的には市場を通して行われる。
市場の障害物や成長を抑制するものを取り除く。市場が失敗する場合には
それを補完する。そして知恵を出し努力した者が報われる社会を作る。
こうしたことを通して経済資源が速やかに成長分野へ流れていくように
することが経済の「構造改革」にほかならない。
-----------------------------------------------------------------
(下につづく)

52:名無しさん@十周年
10/06/23 18:09:35 Kjje9+KT0
     ___     ___   
    /:::::::::ヾ   /:::::::::、 
    i:::::::::::::ァ''─''ヽ::::::::ノ  
    ヾ-‐'"´      ヾ    
    /  /::\、i, ,ノ:::  ! 
    |.  =・= | =・= i
    |     _|>    i   
    ヾ         丿  「派遣は首切られて死ね!!」
     ヽ  ー‐   ノ            
      >,、_____, .イ           小泉進次郎・世襲議員(29)
    ,/      ヽ.   
   /::::::::  PANDA Y 
  r:::::::::::ノ      ::::i 
  ./:::::::::イ       !:::i

53:名無しさん@十周年
10/06/23 18:09:39 45on8ic/0
>>40
本質を見抜いてた578はちゃんと生きてるんだろうか
なまじ本質を見抜く眼をもっていると生き難い時代だからね

54:名無しさん@十周年
10/06/23 18:10:14 oio9DiU00
なんか次の選挙自民にいれるか共産にいれるか迷ってしまうwww

55:名無しさん@十周年
10/06/23 18:10:22 cqp4G5ys0
フォークリフトの免許あるならいくらでも就職できそうなんだがダメなの?

56:名無しさん@十周年
10/06/23 18:10:36 HUHUwepi0
とりあえず、小泉ん時に自民に投票
んで、この前民主に投票したヤツは首吊って市ね。

あ、あと投票に行ってないヤツも市ね。

57:名無しさん@十周年
10/06/23 18:10:48 8MaUopyX0
小泉時代はリーマン破綻する前だったしな。
景気も今ほど悪くなかったし、仕事も今ほど少なくは無かったし
なんだかんだで小泉が良いというよりは時代が良かった。

58:名無しさん@十周年
10/06/23 18:11:31 oMDgw8pT0
派遣が縮小されても正社員の職が増えないことがもうすぐバレるからな
おまえらも身の安全には気をつけろよ
特に路上とか工場周辺とか

59:名無しさん@十周年
10/06/23 18:11:57 Kjje9+KT0
     ___     ___   
    /:::::::::ヾ   /:::::::::、 
    i:::::::::::::ァ''─''ヽ::::::::ノ  
    ヾ-‐'"´      ヾ    
    /  /::\、i, ,ノ:::  ! 
    |.  =・= | =・= i
    |     _|>    i   
    ヾ         丿 オレにはフォークリフト免許無いし、英語も出来ないけど、
     ヽ  ー‐   ノ                
      >,、_____, .イ        コロンビア大留学して議員にもなれたぞ!!      
    ,/      ヽ.   
   /::::::::  PANDA Y 
  r:::::::::::ノ      ::::i        小泉進次郎・世襲議員(29)
  ./:::::::::イ       !:::i


60:名無しさん@十周年
10/06/23 18:12:24 YZyytdkf0
>>51のつづき
つまり、小泉構造改革とは生産性の低い産業を破壊して、ヒト・モノ・カネの
経済資源を生産性の高い産業に移転させることを言うのだ。
どうだ、お前らの考えている構造改革とは全く異なるだろ。
(骨太の方針のこの部分が構造改革の定義であることは、経済財政諮問会議の委員であり、
2001年骨太の方針の作成にも携わった吉川洋東大教授の「構造改革と日本経済」という
本に書いてある。)URLリンク(www.amazon.co.jp)

バブル崩壊の後、需要喚起のため多額の財政出動が行われたが経済の成長率は芳しくなかった。
そこで、問題は「需要側」にあるのではなく「供給側」にあるのではないのか?
という疑問が出され、東大の林文夫教授が90年代以降「全要素生産性(TFP)」が
低下しているのが、失われた10年の原因だとする内容の論文を発表した。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

ここから経済学者は一斉に構造改革論へ傾斜していく。もちろん竹中もこの流れに乗った。
つまり、小泉構造改革のキーワードは供給側の「生産性」だ。
(構造改革を語るときに「生産性」というキーワードが出てこない奴は、モグリだ。
構造改革の意味も知らずに、勝手な自己流解釈で語っているバカだ。)

しかし、生産性の高い産業は何故生産性が高いかと言えば、余計な経済資源を使わない
からである。(例えば、余計なカネは借りない、余計なヒトは雇わない。)
従って、生産性の低い産業を破壊すれば、経済資源が生産性の高い産業、企業に流れて
いくなんてのは「絵空事」なのだ。
このことは、カバレロとハマーという経済学者によって実証されている。カバレロとハマー
の実証研究を日本に紹介したのが、竹森俊平慶大教授のベストセラーとなった
「経済論戦は甦る」という本だ。URLリンク(www.amazon.co.jp)

現実に、不良債権処理が行われても経済資源の「カネ」を生産性の高い企業産業が
借りないから、銀行の貸出残高は増えるどころか減る一方、また、生産性の低い産業、
企業を潰しても「ヒト」は生産性の高い産業、企業に雇って貰えず、失業か良くて
「派遣、契約社員」。この現実が小泉・竹中の構造改革が失敗だったことの証左だ。

61:名無しさん@十周年
10/06/23 18:12:29 W9F0V6Ni0
>>57
純ちゃんがいたからこそ良い時代だったんだよ。
カンで良い時代になると想像出来るか?全く出来ないだろ?

62:名無しさん@十周年
10/06/23 18:13:42 dIVxrbSJ0
この発言に5、6個ツッコミ入れれる 総じて言える事は「頭よえーなこいつ…」

63:名無しさん@十周年
10/06/23 18:13:42 qemOoK+10
さっそく自民工作員が擁護かよ
あの時代をいい時代だったといえる庶民なんかいねえよ

64:名無しさん@十周年
10/06/23 18:13:51 hSNnCR7z0
>>55
それぞれの会社で欠員が出ればいいかもね。
でも、今はほとんどの会社が秋の後のオーダー減を控えて、
生産は拡大しても、人は増やさない戦略だからなぁ

65:名無しさん@十周年
10/06/23 18:14:21 nAuBKQ5I0
>>37
全く違うわw
グローバル化で企業が安い外国人を雇うしか競争に勝てなく
なってきたところを、小泉竹中が規制緩和して雇用の空洞化
を食い止めたんだろうが
小泉のせいにしてる経済音痴は
もっと経済勉強しろよ


66:名無しさん@十周年
10/06/23 18:14:32 f623e0H70
小泉は弱者には容赦しなかったよ

67:名無しさん@十周年
10/06/23 18:15:10 LbaQ/tuy0
>>1
さすが民主王国広島土民

68:名無しさん@十周年
10/06/23 18:15:49 2yo67BYr0
すべては、労働組合員(民主支持団体)が、ワークシェア、賃金シェア
すれば解決する事!
労組側~「ふざけんじゃねーよ!なんで非正規の奴らのために、俺達
正規労働者が賃金カットされねーといけねーんだよ!派遣は俺達の高給
維持のためにやな仕事を低賃金で奴隷のように働きゃいいの!」
だから民主党は派遣法は改正しません!


69:名無しさん@十周年
10/06/23 18:15:53 6UGzjAOK0
小泉純一郎はまちがいなく
日本の歴代首相をかたるうえでははずせない
現代日本では最高峰の総理大臣。

その息子も20年後には総理大臣になる。




70:名無しさん@十周年
10/06/23 18:16:06 hSNnCR7z0
>>61
小泉も民主も、恩恵を受ける人とワリを食う人がいるという話。

小泉の恩恵を受ける人は、資本家・経営者、ワリを食う人は公務員・派遣
民主の恩恵を受ける人は、外国人・公務員、ワリを食う人は会社員・派遣

71:名無しさん@十周年
10/06/23 18:16:07 W9F0V6Ni0
>>63
ここに一人いるぜ。少なくともカン政権よりもいい時代でしたが?

72:名無しさん@十周年
10/06/23 18:16:47 nf2jQCa30
>>55
ほとんどのひとは無免許でフォークリフトを動かしてる


447 :名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 15:46:19
フォーク取って正社員、派遣、バイト この半年間探して面接も受けたが結局決まらなかった。
ゆうメイトの小包配達のバイトに決まったよ
時給安くて月に15万にもなりゃしないけど、もう限界だったので決まってありがたい
フォーク資格無駄だった、取るんじゃなかったよ


448 :名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 16:02:52
>>447
今は少ない求人に応募者が殺到で、景気が最悪だからな。
少し景気が回復してきたら、未経験からでもフォークの資格が活かせる仕事が出来る時が来るんじゃないかね?
だから資格を取って置くのは無駄じゃないと思うぜ

449 :名無し検定1級さん:2010/06/14(月) 23:12:11
フォークの場合は単発だと厳しいんじゃ無いか?

港湾のトレーラやってるが、大抵大きいフォークにはナンバー付いてるし 未経験者を取るなら他に色々と資格が無いと。

玉掛け・移動クレーン・フォーク・大型特殊はコンテナの積込の現場でよく使う資格。
フォークのみだと倉庫業しか思いつかんw

ってか、資格が無いと安い肉体労働で終わっちまう

73:名無しさん@十周年
10/06/23 18:16:56 10AUGGRo0
目の前の日銭、今日明日の職を探すには小泉の頃の派遣労働は都合がよかった。
もともと正社員になれないレベルの人でも雇用にありつけるという点では助かってた。
また、正社員の職を失った人がツナギでやるのにも都合が良かった。
今は解雇されたらお終い。
貯金を食いつぶすだけ。

74:名無しさん@十周年
10/06/23 18:17:09 enmi2zvMO
生活保護が自立を目指せるような制度じゃないって問題はあるな
あと各種の職業訓練が企業の需要とマッチしないとか

75:名無しさん@十周年
10/06/23 18:17:42 TyXoq9UF0
こうやって小泉が持ち上げられる度に、情弱っていっぱいいるんだなーってよくわかるよね
最近多い通り魔的殺人事件もさ、小泉政権の時の改革で、精神異常者をずっと入院させておけなくなったっていうのも大きいと思うよ
入院させて隔離出来ないんじゃ、世に放たれるわけだし

76:名無しさん@十周年
10/06/23 18:17:58 YZyytdkf0
一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立)
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田・麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生

77:名無しさん@十周年
10/06/23 18:18:11 IpGi0wHpO
正社員にもなれたけど敢えて派遣を選んだ人は明らかに自分のせいだし、
どこの会社も正社員として取ってくれなかったから派遣になった人は
もし派遣法がなかったら無職になっていた可能性が高い。

78:名無しさん@十周年
10/06/23 18:18:41 glyPcutv0
本当にアカピーは小泉大好きだなあ。

>>71
カン時代なんぞまだ1月たっとらんわ。ミンス時代と言え。

79:名無しさん@十周年
10/06/23 18:18:57 qemOoK+10
>>71
ミンスガーはもういいよ
ホント自民信者は民主にはジミンガーというくせにダブルスタンダードだな

80:名無しさん@十周年
10/06/23 18:19:09 Tp7bJUjP0
>>1
盛り上がれれば何でもいい。と言うことだな。
だが、一面それは真理かもしれない。

言いようのない退屈と、焦燥の日常が延々と続くより、
熱狂のうちに死にたい、と言う気持ちは共感できないではない。

81:名無しさん@十周年
10/06/23 18:19:30 kz+7Nzyn0
小泉が製造派遣取り入れたり派遣会社に儲けさせたから
おまえが切られて保護になってるんだろうが
馬鹿は入水しろ

82:名無しさん@十周年
10/06/23 18:19:41 EyV3ZCvf0
【東京】 グッドウィル脱税の会計士を韓国へ逃亡手助けした3人に有罪判決 [06/22]
スレリンク(news4plus板)

83:名無しさん@十周年
10/06/23 18:19:58 GwEDLd7l0
ポッポと小泉どっちがいい?


84:名無しさん@十周年
10/06/23 18:20:06 YT0Dn7hq0
>>74
生活保護は社会保障としてありだとしても職業訓練は雇用がないんだからマクロ的には意味ないきがするな

85:名無しさん@十周年
10/06/23 18:20:20 haCnky1yO
小泉の後、得してるのは在日と高齢者と子持ちばかりだもんなー。
気持ちはよく分かる。

86:名無しさん@十周年
10/06/23 18:20:21 zn6uavuB0
>>65
非正規の規制緩和と
同一労働同一賃金を同時にやってたら評価できたがねぇ



87:名無しさん@十周年
10/06/23 18:20:27 dIVxrbSJ0
>>77
信じられんかもしれんが好景気で人手不足だったんだヨ

88:名無しさん@十周年
10/06/23 18:20:42 45on8ic/0
>>68
おまえが知らないだけでやってるところもあるよ
広電とかね

しかしマジで強弁のオンパレードだな
麻生からウヨ色がもう少し薄まればよかったんだが
小泉路線と対決できない状況がそうさせたのかね

89:名無しさん@十周年
10/06/23 18:22:06 x7QG0yOe0
>>83
小泉が良い
「史上最長の好景気(景気拡大期)」を作り出したからね

90:名無しさん@十周年
10/06/23 18:22:10 Vbk5xc7vO
悪いのは全て小泉チョン一郎だと自覚していない奴は、頭がおかしい。
おかし過ぎる。

91:名無しさん@十周年
10/06/23 18:22:14 YZyytdkf0
●●ラピュタの経済施策●●
国民の最大の関心は、景気を回復させ、雇用を促進し国民の所得を増大させることです。
景気を回復させるには「経済成長」を促す施策が必要ですが、「経済成長の根源」について、
ほとんどの国民や政治家、マスコミも分かっていないため、政治は場当たり的な政策を打ち出すのみで、
それを評価する国民やマスコミも、誤った評価しか下すことができず、政治経済が混迷するのです。

経済成長の根源は、イノベーション(技術革新)です。
新しい技術によって、そこに産業が育ち、雇用が生まれ所得が増えるのです。
お金をばら撒いても、金利を上げ下げしても、イノベーションは起きません。

高い教育水準と勤勉な日本人が、戦後の高度経済成長を支えたことは、万人の認めるところです。
しかし、昨今の日本は教育水準や勤勉性に陰りが見え始め、そればかりでなく、他国特に中国などの
アジア諸国が、かつての日本のように教育水準と勤勉性を武器に台頭してきており、これが日本の
経済的地位が相対的に低下した原因です。
高い教育水準と勤勉性だけでは、もはや世界に通用するイノベーションの競争に勝つことは出来ず、
このような世界の環境の中では、もはや「民間」だけに任せて世界の競争に打ち勝つことは大変
難しいのです。

そこで、ラピュタは、「官民共同(オールジャパン)」で産業を育成振興することを追求します。
具体的には、民間だけではリスクの大きい研究や有望性のある特定の産業に徹底的に補助を出し、
融資をし、税制上の優遇を与え、また、研究の場を提供し、必要なら法整備を行います。
競争のスピードや変化はとても早いので、国家が育成する産業を決めたり、方針を作成する
ようなトップダウンの方法はとらず、常に民間から上がってくる案件を徹底的にサポートする
ボトムアップの方法を採用します。

従来、官民共同の施策を阻んでいた最大の原因は、「税金を特定分野の民間だけが利益を得る
施策に使うべきではない」という考え方にあると考え、この考えを排除します。
また、教育の分野では「知識の詰め込み無くして新しい発想は生まれない」との考えに基づき、
小中高における知識のレベルアップを図ります。
ラピュタの提言をこれからも宜しくお願いしますww

92:名無しさん@十周年
10/06/23 18:22:31 2yo67BYr0
88>広電?広島電気?

93:名無しさん@十周年
10/06/23 18:22:54 yTcaveIf0
小泉は、国民の総意を受け、
・『無駄な』公共事業を減らし。
・『危険な』国債を30兆円以下に抑制し。
・『不正な』公共事業入札を、全て公開競争入札にし。

それで発生した、大量の余剰労働力を、派遣労働者として送り込み。
日米蜜月の下で発生していた円安と組み合わせて、工場の流出を最小限に抑え。
折からの世界好況を利用して、経済浮揚の道筋を確実なものにしようとした。

大不況が全てを破壊してしまったけれど。日本人の多数が望んだことの結末だったよ。あれも。
ただ、団塊の世代の雇用を守るため、氷河期を見殺しにしたのは…
連合も大きな責任を担わなきゃならないはず。

94:名無しさん@十周年
10/06/23 18:23:58 cqp4G5ys0
>>72
こういうのみるといわゆる肉体労働系といわれるやつでも資格ないとどうにもならないんだな

95:名無しさん@十周年
10/06/23 18:24:25 pOtHOiFgO
>>92
広島電力

96:名無しさん@十周年
10/06/23 18:24:44 haCnky1yO
公務員なんて、高給安定で結婚しやすい上に、子供手当てまで入ってくるしなw
民主になってから本当に酷い状況。

97:名無しさん@十周年
10/06/23 18:25:09 QlKvrt2g0
小泉批判はいいけどさ

小泉批判 → 新自由主義批判 → 市場メカニズムの否定

みたいな短絡的なアホ思考回路のやつが多すぎて困る

国民新党とみんなの党はチェンジでお願い

98:名無しさん@十周年
10/06/23 18:25:57 dIVxrbSJ0
>>89
好景気をつくったのは10年以上かかった不良債権処理の結果で
好景気の時はケインズがいいに決まってるから小泉が政権でいられたつーわけで
好景気を小泉がつくったわけではないよ

99:名無しさん@十周年
10/06/23 18:26:04 Gp65KW9l0
鳩山「友愛でトラストミーの思いを云々」
    各国首脳は軽蔑・無視

小泉「プレスリー! スパゲッティ! ソフィアローレン!」
    各国首脳は笑顔

100:名無しさん@十周年
10/06/23 18:27:02 2yo67BYr0
でも、今正社員でいられることも結構大変です。逃げ出したくなる時
もあるけど、家族がいるのでできません。責任があるので今の仕事を
嫌だから、きついからと言って投げ出せない、投げ出さない人達の事
も皆さん考えて下さい。

101:名無しさん@十周年
10/06/23 18:27:07 W9F0V6Ni0
恨むんだったら、自分を恨め。頭が悪けりゃ割りきって工業高校に進学して
どこかの工場の正社員にでも潜り込めたものを。勘違いして訳の解らん
無名大学に進学して親の金ドブに捨て、挙句の果てには就職先なしだ。
それで派遣になって、人が悪い政府が悪いってw派遣で飯が食えたのは
誰のお陰だっつーの。

工業高校出て電力会社とかトヨタとかに就職してる奴、大勢いるんだぜ?

102:名無しさん@十周年
10/06/23 18:27:36 45on8ic/0
広電っていったら広島電鉄だろ
略称で使わないのか

103:名無しさん@十周年
10/06/23 18:27:50 nAuBKQ5I0
>>86
少なくと竹中は声を大にして同一労働同一賃金改革を進めていた
しかし力及ばずタイムアップで政権解散

確かにこれやらにゃ本格回復ないわね
民主が気合入れて既得権益ぶっ壊してくれるのを期待するがね

104:名無しさん@十周年
10/06/23 18:28:00 g2YtE2Gn0
ルーピーどもがよってたかって小泉改革を潰すことによって
日本はすっかり未来も希望も持てない真っ暗闇の国になってしまいました

105:名無しさん@十周年
10/06/23 18:28:08 QlKvrt2g0
>>101
また低次元な自己責任論か

106:名無しさん@十周年
10/06/23 18:28:15 enmi2zvMO
>>84
介護とかの雇用ならあるっちゃあるんだけどね
あと国際競争力のある人材を職業訓練で育てるとか
二つ目は死ぬほど難しいけどね

107:名無しさん@十周年
10/06/23 18:28:34 dIVxrbSJ0
なんでケインズ言ったおれ マクロ経済な

108:名無しさん@十周年
10/06/23 18:28:51 a9I6ySLO0
小泉さんが総理だったときえらい景気良かったよね
株価も2万超えるとかいわれてたっけ

109:名無しさん@十周年
10/06/23 18:29:09 o38sdSBQ0
売国サヨクがマスコミを牛耳るようになったら、こんなもんでしょ。
奴らは国の破壊が目的なんだから。


110:名無しさん@十周年
10/06/23 18:30:03 mIHdW95YO
この人を個人攻撃するつもりはないけど、この国の標準的レベルなんだよコレが…。
政治家の先生達、楽チンだろうなwww

111:名無しさん@十周年
10/06/23 18:30:25 UGMJ5DlnO
年金も破綻するわな
どんな形の補填も許されるべきじゃないな
それこそ企業の責任だ

112:名無しさん@十周年
10/06/23 18:30:47 xiOV3WzF0
小泉信者って自己責任とか連呼していた人たちでしょ?
なぜ生活保護を受けているの?

113:名無しさん@十周年
10/06/23 18:30:52 Kjje9+KT0
     ___     ___   
    /:::::::::ヾ   /:::::::::、 
    i:::::::::::::ァ''─''ヽ::::::::ノ  
    ヾ-‐'"´      ヾ    
    /  /::\、i, ,ノ:::  ! 
    |.  =・= | =・= i
    |     _|>    i   
    ヾ         丿 小泉が良い。
     ヽ  ー‐   ノ                
      >,、_____, .イ        「オレを世襲させてくれた」からねw     
    ,/      ヽ.   
   /::::::::  PANDA Y 
  r:::::::::::ノ      ::::i        小泉進次郎(29)
  ./:::::::::イ       !:::i


114:名無しさん@十周年
10/06/23 18:31:06 45on8ic/0
>>103
一体何年かかってカイカクやればいいんだよw
サッチャーやレーガンでも5年ぐらいの短期でぱっぱっとやってるんだぜ
しかも日本は一方方向の民営化路線なんてかれこれ20年以上やってんだよ

115:名無しさん@十周年
10/06/23 18:31:14 AnXB3o2I0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::     民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    景気回復して株価は3倍に
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     就職口がたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::    増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::    結婚できてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    埋蔵金がたくさんあるから大丈夫
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::    テレビではそう言っていたのに
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

116:名無しさん@十周年
10/06/23 18:31:27 LkTgFbli0
投票に案内の葉書なんて必要あったっけ
あるった方が手間がかからないが無くても投票できたよな

117:名無しさん@十周年
10/06/23 18:31:36 IpGi0wHpO
>>87
派遣が無ければその人手不足は主に外人で補われていたのでは。
>>96
今公務員をやっている人達は民主党政権になって安泰だな。
一方、公務員を志望していた人達にとっては地獄だがw

118:名無しさん@十周年
10/06/23 18:31:47 U9ySUazL0
小泉って格差拡大の元凶じゃん。
この>>1みたいな馬鹿が「小泉カイカク」に騙されて落ちぶれちゃったんだね。

119:名無しさん@十周年
10/06/23 18:31:54 Jt8E6JCt0
竹中平蔵 
    「まず、自民党が支持を失った原因は明確です。
    二〇〇六年九月に小泉さんが辞めた時点で、ある意味では政権交代しているんですよ。
    〇六年九月までの政策と、それ以降の政策は方向性が全然違いますからね。
    別の政権になったわけですから、世論の風向きがガラリと変わるのも当然です。」

「〈徹底討論〉市場か、政府か、今こそ選択の時」中央公論2009年9月号




120:名無しさん@十周年
10/06/23 18:32:00 EEIjxNpK0
日本の政権単体で時代や当時の情勢を語っている人が多い気がするんですけど
そんなに単純な問題じゃないと思う。

121:名無しさん@十周年
10/06/23 18:32:23 MYKxfuS+0
多分この低能さ、このオッサンは高卒
やっぱり学歴による制限選挙が必要なんだよ

122:名無しさん@十周年
10/06/23 18:34:06 GfRWMBbB0
>>116
入場券はがきのことだろう。あんなもの無くても前住所の投票所に行けば簡単に投票できる
つか郵便局で転送手続きしていれば済む話

123:名無しさん@十周年
10/06/23 18:34:17 nrHk2SkQ0
やっぱフーエバーラブですよ。愛が」なきゃダメだ。

124:名無しさん@十周年
10/06/23 18:34:33 1y86TQel0
45歳の働き盛りの男で生活保護がもらえるとはな
どんなからくりなんだい?
おじさんにも教えてくれよ

125:名無しさん@十周年
10/06/23 18:34:44 QlKvrt2g0
>>118
おまえは城内実かよw

126:名無しさん@十周年
10/06/23 18:34:51 txHRQ9xnP
>>108
でもそれは弱い人達を大企業が食い物にして利益追及に邁進したからなんだよ。
間違った繁栄だったんだよ。

と、いうのがどうやら世間の評価らしいっすよ。
そこから解放されて、今頃みんなさぞかし満たされた幸せな生活を
送ってることだろうね。

127:名無しさん@十周年
10/06/23 18:34:53 rX9FIHN60
当時は本当に仕事が無かった。バイトも今の半分も無かったんじゃないのか。
それくらい、会社が間口をしぼめていたんだよな。
当時では得策だったと思うよ。ただ、工場は派遣禁止にすべきだし、
穴がでてからの対策が後手後手だった
ただ、それだけの話。


128:名無しさん@十周年
10/06/23 18:37:01 QlKvrt2g0
>>60
その下から二段目をうまくやっているのが
スウェーデンなわけだが、スウェーデンスウェーデン
と言っている菅政権はそのあたりを理解しているのかな

129:名無しさん@十周年
10/06/23 18:37:08 38KI5YUu0
>>94
無資格だと、スコップくらいしか使えないからね。最末端になるわな。

あとは、造園みたいな親方制のあるジャンルで勤め上げて
独立して自分も弟子を取るパターンかな。

130:名無しさん@十周年
10/06/23 18:37:19 Ntw2sssN0
>>113 似てねーw
更なる改良を求む

131:名無しさん@十周年
10/06/23 18:37:54 haCnky1yO
お前ら、考えが足りなさすぎるな。
 
確かにこのおっさんはダメな奴かもしれない。けど、こういうダメなおっさんが希望を持てるようにするのが政治家に必要な資質なんだよ。
 
おっさん達に厳しい政策も打ち出したのに、こんなに支持される小泉は類い稀なる名首相だった。

132:名無しさん@十周年
10/06/23 18:38:16 nDC4hyDlO

なんだかSEXがしたくなってきた

133:名無しさん@十周年
10/06/23 18:38:56 V+puUrpo0
>>1
政権交代前から民主党は派遣叩きをしまくってたから
企業側としては社会問題になってしまった、派遣を切るしかない状況に追い込まれた。

たしかに急激に景気は悪くなったけど、景気が戻ってきても
民主政権が派遣=悪って言ってる以上は、
企業としては派遣を受け入れるわけにはいかない

なので、本来は数ヶ月程度の一時的な派遣減らしが、
民主政権中はずっと派遣は仕事が無いのが確定

134:名無しさん@十周年
10/06/23 18:39:23 T8qQrHBr0
>寮を出て、広島駅近くの1泊4千円の旅館に移った。

なんだ、バカな人の話か。

135:名無しさん@十周年
10/06/23 18:39:31 RpvtWzuG0
民主不況の被害者ですね可哀想・・

136:名無しさん@十周年
10/06/23 18:39:31 LkTgFbli0
>>122
あれを投票の引換券と思ってる人がたくさんいんのかね

137:名無しさん@十周年
10/06/23 18:39:38 01SsROW40
小泉好きだけどな
何言っても自己責任(キリッ(キリッ(キリッ
で論破した気になるようなうっとりゆとり教育を先に改善すべきだったね

138:名無しさん@十周年
10/06/23 18:39:57 8zLEbfD+0
>>6
君のようなガキには想像つかないだろうが
42歳位で離婚してガキが2人もいたらそうなる

139:名無しさん@十周年
10/06/23 18:41:29 4s//VsUt0
こういうナイスな愚民っぷりだから貧困から抜け出せないんだよ
あぁもうすぐボーナスだね 何買おうかかな

140:名無しさん@十周年
10/06/23 18:42:15 1QCQpE+ZP
>>131
景気が良かったからだろ
それもアメリカの詐欺プライムのおこぼれだが

141:名無しさん@十周年
10/06/23 18:42:29 BMrY9mwJ0
野良のハケンヒトモドキは犯罪者予備軍でしかない。
野良ハケンヒトモドキは、保健所で捕獲して、一週間以内に引き取り手が無ければガス室って制度にするべき。



142:名無しさん@十周年
10/06/23 18:42:54 W9F0V6Ni0
>>105
ま、低次元だろうな。こんな事は常識だ。

143:名無しさん@十周年
10/06/23 18:43:05 f8lHyq9h0
未だに小泉支持してるのって芸能好きのミーハー馬鹿や大阪のオバチャンパワー(冷笑)みたいな婆や女が多いが
大の男でもいるんだなw そりゃシジュウゴにもなって職無し、嫁無し、貯金無しだわなw

144:名無しさん@十周年
10/06/23 18:43:40 GfRWMBbB0
>>136
>昨夏の衆院選は投票できなかった。以前住んでいた派遣会社の寮から住所が変わり、投票の案内が届かなかったからだ

案内が届かなくても投票できるということをアカピは知らないらしい。書いた記者の国籍が気になるところではある

145:名無しさん@十周年
10/06/23 18:44:04 tLUnOL4eP
小泉時代派遣の緩和で実は失業率が減って格差は縮小してたんだけどね。

民主党の派遣規制で働き口すらなくなり格差はますます拡大しましたとさ

146:名無しさん@十周年
10/06/23 18:44:17 NqChbmWi0
自己責任、努力不足、甘え
食えないなら放置して餓死させろ

147:名無しさん@十周年
10/06/23 18:44:26 zqzJIewMP
間違ってないんじゃないの。
以前はこの男性でも仕事にありつける状態だったんだろ。

148:名無しさん@十周年
10/06/23 18:45:16 ZTiwaTXW0
弱者だ~福祉だ~介護だ~
民主党政権になってからは鬱な水っぽい、ジメジメした話題ばかり。
もうずっと右肩下がりが続いて行くんだろうな。
ああ嫌だ。


149:名無しさん@十周年
10/06/23 18:45:29 MhZWM7XO0
>>145
その通り

150:名無しさん@十周年
10/06/23 18:46:01 IpGi0wHpO
国民が民主党に投票し、民主党の悪政で日本がどんどん壊されていく。
しかしこれは民主党が悪い訳ではない。民主党に投票した国民の「自己責任」である。
政権交代後、小泉元総理大臣は一貫して民主党政権はあと2~3年続くべきだと言っているが、
これも暗に自己責任論を言っているんじゃないかと思う。

151:名無しさん@十周年
10/06/23 18:46:30 nJtYrxwP0
日本人らしいな
普通の国なら、生活に困ったら金が欲しいって言うだろ?
日本のごく一般人は「仕事が欲しい」って言う

152:名無しさん@十周年
10/06/23 18:46:34 o6gvAKaF0
URLリンク(www.aso-taro.jp)
2006年4月号 『格差』
 もう一つよく言われるのは「規制緩和悪玉説」です。例に出されるのが、規制緩和によって、
タクシー運転手の給与が低下したとか、人材派遣業により、パートが増えて正社員が減ったという話しです。
確かに規制が緩和されたため、タクシーの数が増え、料金が下がったことにより、タクシー運転手の平均年収は低下したと言われています。
しかし、ものは考えようです。もし、規制緩和がなかったとしたら、確かに既存の運転手さんの給与は下がらなかったかもしれません。
でも、不況により解雇された中高年が、タクシー運転手として再雇用されることはなく失業者になるか、
もしくは、より安い賃金の仕事に就かなければならなかったんじゃありませんか。
つまり、タクシー業界の規制緩和がなければ、所得格差はもっと大きくなっていたということです。パートや派遣社員が増えたので、
正規社員との所得格差は拡大したけれど、失業者がその分だけ減っていますから、社会全体としての格差は縮小したという面もあるんじゃないでしょうか。



153:名無しさん@十周年
10/06/23 18:46:45 z/Cph2r50
お前らは親に寄生しつつ
落したエロゲやアニメ三昧で情報源はニコニコ動画のみ
毎日毎日ひたすらここに書き込んでwikiだけがバイブル

154:名無しさん@十周年
10/06/23 18:47:51 enmi2zvMO
>>141
例えそうやって人間減らして移民で補充したとしても、今度はその移民が似たようなもんになるからいたちごっこなんだよな
移民の方がうるさいだけ悪質になるな

155:名無しさん@十周年
10/06/23 18:47:52 nAuBKQ5I0
>>145
実に分かりやすく正論を纏めている

156:名無しさん@十周年
10/06/23 18:48:27 EyV3ZCvf0
【東京】会計士逃亡の手助け認める、知人ら3人…検察側「朴被告は、報酬目当てで韓国の親族宅などを用意した」[05/21]
スレリンク(news4plus板)l50

157:名無しさん@十周年
10/06/23 18:48:34 dbxCBioH0
でも生活保護者は全力で支援しますw
民主党ってや~さ~し~w

158:名無しさん@十周年
10/06/23 18:49:01 yTcaveIf0
>>147
以前なら、地方で食えない人間は、公共事業で養っていた。
その公共事業が悪だと決め付けられて、職を失った人間が出来ることといえば、
単純な工場派遣の仕事しかなかった。
その道を開いたのが、公共事業をぶっ潰した小泉だ。

で、不況で工場から追い払われて。国民が、小泉が悪い、自民党が悪い。と大合唱。
麻生が、何でも良いから公共事業やりましょう。って国債大濫発。

民主党は、私たちならそんなことはしない!って出てきて、公共事業を仕分け。
基礎研究を仕分け。国債を濫発して…さて、どこにばら撒いたのやら。

159:名無しさん@十周年
10/06/23 18:49:05 wrfhS0GkO
うはっwww
典型的なネトウヨwww
肉屋マンセー豚wwwwww
これでロリコンだったら完璧www

160:名無しさん@十周年
10/06/23 18:49:42 f1e9NFJ/O
これが肉屋を支持する豚か…

161:名無しさん@十周年
10/06/23 18:50:07 SmXHr1Ym0
好景気の時に正社員にならなかったのは甘え

162:名無しさん@十周年
10/06/23 18:50:49 LJDPkSj80
>>145

今の格差は、小泉改革の結果だろうに。

それ以前の格差と比較しないと意味がないだろうに。

163:名無しさん@十周年
10/06/23 18:50:50 F6FD91v3O
>>148
政治に興味無かったのね…
10年前からこの国はこんな感じだし、
この先最低でも20~30年はこんな感じだよ

164:名無しさん@十周年
10/06/23 18:51:07 x4a1yUXk0
民主党政権になって
景気が上向いたとかマスコミがほざいてるんだけど

現実はデフレなんだよね、どの分野も
仕事ないし、高いものは売れるはずもないし

民主時代になって格差は余計拡がるばかりだし

165:名無しさん@十周年
10/06/23 18:51:35 dbxCBioH0
>>158
やっぱこういう時こそ大規模公共事業なんだけどな。
あ~あ。

166:名無しさん@十周年
10/06/23 18:52:40 dbxCBioH0
>>163
自民でも景気が悪かったであろうとは思うが、
トドメを刺すのは民主政権でしょうなw

167:名無しさん@十周年
10/06/23 18:53:29 yTcaveIf0
>>160
あれが肉屋だよ。アッチに行っちゃダメだよ。
こんな農場に居ちゃ、今に殺されちゃうんだよ。
僕の言うことを聞きな。毎日毎日美味しいご飯を食べさせてあげるよ。
もちろん、肉屋に行くことなんか無い。

と、ブタにささやいて、農場主を殺させ、農場を乗っ取ることを目論んだやつが居る。

ブタは殺処分だ。

168:名無しさん@十周年
10/06/23 18:54:03 nJtYrxwP0
公共事業でも各地方の雇用が改善して
金の回りがよくなるものなら
業種は問わないんじゃね?

169:名無しさん@十周年
10/06/23 18:54:14 MhZWM7XO0
>>162
派遣解禁が現在の格差を生んでるって?

170:名無しさん@十周年
10/06/23 18:54:35 mKaxGP1g0
民主党は民主党で消費増税もしない、赤字国債も発行しないと言ってたくせに
戦後最悪の赤字予算を組みやがるし本当に息をするようにウソをつくペテングループだなw
さすが朝鮮人のフロント政党だけはあるw

国民を騙して消費税をコッソリ食わせようという管が毒カレーおばさんに
顔がソックリなのは偶然ではないだろうw

171:名無しさん@十周年
10/06/23 18:55:12 taBsfbfI0
>>1
はぁ? 小泉から始まったんだよ
弱者切り捨て、過疎地促進
派遣なんて・・・w
まあめでてぇ頭だ
そりゃあ派遣がお似合いだわw
元気がないのはリーマンショック後だろ
ありゃ仕方がないわな
派遣で自民支持って、でら笑えるw
自民も民主も勝ち組しか相手にしてねえのにw


【ジャスコ岡田名言集】 の一部

⑤「民主党の政策は、高学歴や高所得の人々にウケがいい」
⑥「学歴の低い人間は、根本的に信用できない」
⑫「民主党は都市政党ですからね。田舎の人は応援してくれなくて結構」
⑯「地方の人々は、1000万円も貯金できないから、別にいいんですよ」



172:名無しさん@十周年
10/06/23 18:56:00 1MLwQVAa0
ネトウヨが生活保護とはwww

173:名無しさん@十周年
10/06/23 18:56:35 cVUKOT5PO
小泉「金持ちとアメリカのための政治しかしてないのに
   なんで派遣にマンセーされてるんだろう」

174:(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA
10/06/23 18:56:38 542rx/900
>>1
ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 フフン~~♪

175:名無しさん@十周年
10/06/23 18:57:55 f0QA95Oj0
>>162
小泉が派遣緩和しなかったら雇用が東南アジアやら中国に流れて
今以上に格差があったよ。

176:名無しさん@十周年
10/06/23 18:59:11 MCTFhQn30
さんざん小泉自民党を諸悪の根源として来た民主党のあまりの惨状に、
小泉を再評価せざるを得なくなりつつある。

177:名無しさん@十周年
10/06/23 18:59:32 6wMhtbm2O
生保のCWとして一言だけ言わせてくれ

さっさと死ね

178:名無しさん@十周年
10/06/23 18:59:32 x7QG0yOe0
スレリンク(newsplus板)
無駄メシ食らいの公務員

179:名無しさん@十周年
10/06/23 19:00:10 QlKvrt2g0
小泉改革は格差拡大を助長した面もあるが、
本当の理由はグローバライゼーションな件。
新興国の賃金が上がる代わりに、先進国では
生産性の低い人の賃金が下がらざるをえない

自民も民主もこんな前提さえ理解してなそう

180:名無しさん@十周年
10/06/23 19:00:53 F6FD91v3O
>>161
> 好景気の時に正社員にならなかったのは甘え

確かに、01年頃までのフリーターにはこれは当てはまる。
「正社員になれ!」と家族に言われ→自殺、なんて事件もあった位。

181:名無しさん@十周年
10/06/23 19:00:58 aLMX4qUL0
結局、中国とか東南アジアの生活水準と日本の生活水準が近づきつつあるということだろ。
向こうは上向き、日本は下向き。

182:名無しさん@十周年
10/06/23 19:02:11 zn6uavuB0
小泉以前は社会の底辺だったサラリーマンが
不満を抱かないように、さらに下の身分を作ったのが単純労働派遣
江戸時代の身分制度と同じでしょ


183:名無しさん@十周年
10/06/23 19:02:33 yTcaveIf0
>>179
自民党は、それを言えない。
全土の均衡な発展を目指してきた田舎政党だから。

連合はじめ大企業組合加盟者および公務員の利益代表である民主党は、
大きな声でそれを言うべきだった。
まっとうな企業に就職も出来ない奴に収入を保障してやることはできませんよ。ってね。

184:名無しさん@十周年
10/06/23 19:02:52 GfRWMBbB0
>>165
やめとけ。橋本の時にそれやって結局赤字国債乱発させて、結局失われた10年になっただろ
大公共事業なんてやったらそれこそ終わりだぞ

185:名無しさん@十周年
10/06/23 19:03:36 ut5Few+k0
小泉時代 派遣の仕事ならいっぱいあった。

今 派遣の仕事すらない。

ってことか。

186:名無しさん@十周年
10/06/23 19:04:43 1MLwQVAa0
派遣は非人か


187:名無しさん@十周年
10/06/23 19:05:34 64BZ3MhrO
>>183
おいおい、派遣村の村長さんを内閣参謀に迎え入れた奴が今総理やってんだぞww

188:名無しさん@十周年
10/06/23 19:05:50 sBLd8PN90
大店法の緩和がやばいな

あれで都市の荒廃が10年進んだ

189:名無しさん@十周年
10/06/23 19:06:03 zcFA+JTK0
やっぱり英語必修だな。もう国内だけで就職して一生過ごす時代が終わったんだ。

190:名無しさん@十周年
10/06/23 19:06:26 MYKxfuS+0
>>184
だったら公共事業に替わる景気刺激策を提示してみろよ?
マネタリズムなんて言い出すなよw

191:名無しさん@十周年
10/06/23 19:07:02 csbibclo0
チョンが鳴く

ネトウヨ ネトウヨ

チョンが鳴く

192:名無しさん@十周年
10/06/23 19:07:03 yTcaveIf0
>>187
連合は、景気調整弁である派遣を歓迎し。
そして、それを糊塗するために、弱者救済を言うだけ。

本当に、派遣労働者のことを考えているなら。

193:名無しさん@十周年
10/06/23 19:07:25 XJT5QYI20
中国人が毛沢東を再評価するようなものか

194:名無しさん@十周年
10/06/23 19:08:38 MhZWM7XO0
>>179
そうそう、経済の大きな流れからすると雇用形態なんか関係ないね
でも大人は誰も教えてくれないw 教師もマスコミも政治家もw
自分で気づくしかないんだよねぇ、それが日本の欠陥だよ

195:名無しさん@十周年
10/06/23 19:09:01 G7MIyCux0
派遣やってる奴ってやっぱりバカなんだな

196:名無しさん@十周年
10/06/23 19:09:04 EyV3ZCvf0
【東京】 グッドウィル脱税の会計士を韓国へ逃亡手助けした3人に有罪判決 [06/22]
スレリンク(news4plus板)

197:名無しさん@十周年
10/06/23 19:10:15 UeZ/HCbJ0
「『国が元気になる』ような勢いが好き」
コレって相当ヤバくね?あの時小泉を支持した多くの人のこの無自覚さが今のボロボロの惨状を生んだと思うわ
まぁ今よりは全然マシな時代だったけど

198:名無しさん@十周年
10/06/23 19:11:07 F6FD91v3O
>>101
お前は平和ボケしてるな
ナマポならおとなしいだろうが…
まあ身の安全には気を付けようや、お互い
格差容認社会ってのは恐ろしいモノだよ

オレはガチで怖いよ
暴力団や893はほくそ笑んでるだろう…
銃や麻薬が裏の主役になる日も近い
日本人は、思ってた以上に外向的な暴力性を持ってるみたいだしな

自分の周りに被害者が出てからじゃ遅いんだわ

199:名無しさん@十周年
10/06/23 19:12:22 jsB3Aoo2i
景気なんか戻って来ているのに、派遣規制とか阿呆だな。
自民の責任に押し付けたいために働くすべすら失った。
マスコミを盲信した愚かさを冷笑するしか無い。

200:名無しさん@十周年
10/06/23 19:12:38 +2urmh0YO
薄給派遣工は共産党に投票しろよw

201:名無しさん@十周年
10/06/23 19:14:22 rzNKgwNU0
負け犬が生きて行く世界はこの世にはない、あの世なら。

202:名無しさん@十周年
10/06/23 19:14:22 Ejpbo2ciO
GDP的には押し上げたし競争力は加速したんだよな
格差が前面にでちゃうと糞みたいな社会主義政府になっちゃうんだけどな

203:名無しさん@十周年
10/06/23 19:14:50 0yTanqBv0
そういう時代の上げ潮を利用して自分を磨くもんなんだよ
自分を鍛えなかったから今の自分があるんじゃね ?

上げ潮にならない時代の人は気の毒だけど


204:名無しさん@十周年
10/06/23 19:14:57 wGB9SRVBP
民主は日本企業と国民をイジメることが目的だしな


205:名無しさん@十周年
10/06/23 19:14:57 d6C/Ykd40
小泉劇場選挙の自民党大勝利の時のコピペで
最後にこいつら底辺はひどい目にあわされるって予言されてるのがあったな

206:名無しさん@十周年
10/06/23 19:15:15 ut5Few+k0
>>200
まだ政治家が何とかしてくれる、と思っているやつがいるのか・・・。

207:名無しさん@十周年
10/06/23 19:15:30 qL8pLVkF0
日本人がみんな勝ち組になればいいんだよ
簡単なことさ

208:名無しさん@十周年
10/06/23 19:16:45 jPdotk4V0
>>1
元レイパー首相が、お前ら派遣を大量に生み出した事すら知らないで
馬鹿みたいに崇拝してたんだね。

馬鹿ってかわいそうだね。

209:名無しさん@十周年
10/06/23 19:18:37 m0d4xmke0
>>206
人生は自分で何とかするもんだが、保険は共産でいい

210:名無しさん@十周年
10/06/23 19:20:33 d6C/Ykd40
>>40
これだったか

フォークリフト運転男性(45)のような人が自民に大勢入れて
次は時給1000円とかに釣られて民主に入れて裏切られた人も多いだろうな
時給1000円は2020年までの努力目標になりましたw

211:名無しさん@十周年
10/06/23 19:22:34 6QL3UXNs0
>>203
「波に乗る」ことだけを正とする馬鹿が、日本経済の現状を導いたんだろ

212:名無しさん@十周年
10/06/23 19:22:44 JQdGQBHQ0
新卒と長期雇用主義を破壊せず、職能給導入しなかった改革なんて
ほとんど意味ない改革だったけどね

213:名無しさん@十周年
10/06/23 19:23:02 xd6wA9nO0
URLリンク(www.google.co.jp)




214:名無しさん@十周年
10/06/23 19:23:34 fjqoGXMD0
>>145
そりゃあ民主は前身の社会党の時に、散々終身雇用、年功序列を叩いて、
格差を煽っていたからね。
実力主義と名を変えて、人と差をつけることを煽った。
それを縮小した小泉は憎いさw



215:名無しさん@十周年
10/06/23 19:24:23 2khTusHT0
>>1
これがカーネル・サンダース好きなニワトリか

216:名無しさん@十周年
10/06/23 19:24:34 d6C/Ykd40
この人は小泉さんの仲間の竹中が今何をやってるのか知ってるのかなw

217:名無しさん@十周年
10/06/23 19:24:40 RgtLtauE0
小泉さんって基本的な方向としてはいいんだが
同時にやらなきゃならんはずのことを
うっかりなのかわざとなのか完全放置したのがまずかった

218:名無しさん@十周年
10/06/23 19:26:24 M7xS380n0
小泉が総理になった頃はまだ米国はまだ好景気だっし北米輸出も好調!
日本はバブル崩壊の傷も残ってたが日本を含め世界的に金余りだった記憶がある
タイミングが良かっただけだ!ただ弱者には課せられた負担は大きかった分
表面的には景気が良く見えたまぼろしに過ぎないしそのツケが今の日本の姿。
小泉も今でも仮に総理を続けてたとしても今と同じ経済状況な事ぐらいは誰でも分かる
もっと酷い事になってたかも・・・・・・・・・・




219:名無しさん@十周年
10/06/23 19:26:37 Qj266EoRO
小泉が企業を優遇して消費税を金持ちに流すから 格差が開いたんだよ


しっかりしろよ

220:名無しさん@十周年
10/06/23 19:27:29 qL8pLVkF0
国際化が進む中で、
発展途上国の民と競合するような単純作業など低い賃金で使われて当然
議論の余地なんかないよ

221:名無しさん@十周年
10/06/23 19:27:55 fjqoGXMD0
>>158
そうそう。
山谷の連中だって、土建でメシ食えた。


222:名無しさん@十周年
10/06/23 19:28:31 uirnZYO30
おいおい、何だよこの釣りスレは

前政権が派遣規制緩和を進め、小泉がさらなる規制緩和で
格差を作り、庶民に金が行かなくなり今の状態に続くのに

223:名無しさん@十周年
10/06/23 19:29:52 LXvcQytf0
45歳まで正社員なら、最低でも3000万は貯まるだろ!退職金も合わせてだが。。。。
馬鹿なの?騙されたの???

224:名無しさん@十周年
10/06/23 19:29:56 Q0V3A0hIO
>>183は考えが浅すぎるな
民主は何かを増やせば何かを減らすという考えは持っていない。
公務員の票の為に既得権益を守る。
庶民の票の為に実弾(子供手当てをばらまく)
献金を守る為に企業の税金を優遇する

国民全員が喜びそうな政策を出すのが民主党だよ。
金がないなら借金すりゃいいだけ。奇跡的に景気が無茶苦茶よくなれば借金なんて簡単に返せるからね。

景気今のままだったらどうすんだ!なんて心配する人もいるけど、借金増えまくって債務不履行しそうになったら政権を自民に譲ればいい。
実際に国が倒れたら自民は選挙に負けるから与党に返り咲ける。
よって借金しまくって財政破綻しても民主にとってはノーリスクなんだよね。
民主はそれくらい先を考えてやってるんだと思うよ。

225:名無しさん@十周年
10/06/23 19:30:11 fjqoGXMD0
>>187
しかも、集めた募金が使途不明だもんなw

226:名無しさん@十周年
10/06/23 19:31:52 u8tlMVdWO
小泉アンチ必死だなwwww
構造改革がなかったら、格差はもっと酷くなってただろうに…

227:名無しさん@十周年
10/06/23 19:32:11 GMNnnHYl0

格差の何が悪いんだよwwwwwwwwww

共産主義者は平等を唱えながら資本主義よりも酷い理不尽な格差を作るからなw

そうそう長く騙せるわけがないw



228:名無しさん@十周年
10/06/23 19:32:32 CJnBZdJk0
そういえば最近、ケケ中さんが妙に静かなんですけどなんで?

229:名無しさん@十周年
10/06/23 19:32:33 Ylhoh4xz0
言うまでも無く支持する人を間違ってる
もう極貧から脱け出せないでしょう

230:名無しさん@十周年
10/06/23 19:32:46 wGB9SRVBP
>>222
規制緩和で恩恵受けたのは底辺層の人たちだろ
小泉が国内の仕事を生み出してくれてたんだよ
ミンスが規制強めたおかげで国内に仕事がなくなった


231:名無しさん@十周年
10/06/23 19:33:20 Z5/MOoAY0
民主も派遣推進していた件。


URLリンク(www.jcp.or.jp)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 もともと労働者派遣は、労働者からの「ピンハネ」を防ぐため、
職業安定法で禁じられていました。その例外として、一九八五年に
労働者派遣法がつくられ、二十六業種に限定されていた労働者派遣が、
九九年の改悪で原則自由化されたのです。

 これを「労働者に多様な選択肢を確保し、就業機会の拡大を
図る」(公明党議員の賛成討論)などと推進したのが自民、公明と
民主、自由(現民主)の各党でした。社民党も賛成しました。

日本共産党だけが

「大量の低賃金、無権利の派遣労働者をつくりださざるを得ない」
(市田忠義参院議員)と反対しました。


232:名無しさん@十周年
10/06/23 19:33:31 GfRWMBbB0
>>190
ないな。公共事業より効果的な刺激策はない。雇用の受け皿としてはもってこい
ただ死にゆく産業であることは理解しておいたほうがいい

俺的には減税とセットに新しい成長分野に投資しつつ、海外資本への積極的な介入を続けていくべきだとは思うが

233:名無しさん@十周年
10/06/23 19:34:01 7AEV3WBY0
こいつはネトウヨか。
何故ネトウヨが自民をマンセーするのかよく分かったよ。ただの馬鹿だったんだな。

234:名無しさん@十周年
10/06/23 19:34:27 uirnZYO30
>>230
しかし好景気になったのに、派遣規制緩和を止めなかったのは
明らかにおかしいだろ

235:名無しさん@十周年
10/06/23 19:35:20 8F1iziSiO
労働奴隷増産、大企業の経営陣・金持ち優遇政策やった小泉をリンカーン大統領のような人と賞賛
しつつ我が身の不幸を奴隷が嘆く図。
いや、これこそ、自己責任だろ。
なんで、そうなったかいい加減理解しろと。
でなきゃ何時まで経っても奴隷のままだぞ。

236:名無しさん@十周年
10/06/23 19:35:24 qL8pLVkF0
格差のない小さい社会なんて、つまりはみんなで足を引っ張り合う社会
なにもいいことない
肯定している奴は、前世紀の終わりの共産主義世界の崩壊をどういう眼でみてたわけ?
懲りない連中なんだな

237:名無しさん@十周年
10/06/23 19:35:34 At8INnOR0
>>14

これがミンスの景気対策か>申請受理の要件緩和

ミンスが政権取ってる限り景気は回復しそうにないな。
経済に関しては鳩山より菅の方がひどいからな。
鳩山でも乗数効果くらいは知ってたはず。

238:名無しさん@十周年
10/06/23 19:35:39 bo1bW2A70
小泉改革で、回復が10年遅れてしまった。

239:名無しさん@十周年
10/06/23 19:35:44 W9F0V6Ni0
>>198
平和ボケ?食ってくために競争に必死ですが。
経済戦争なんですよ!バキューン!

240:名無しさん@十周年
10/06/23 19:36:05 GMNnnHYl0

小泉さんを叩く奴の書き込みを見てみ?

自分の甲斐性で稼ぐ民間企業を叩いても、絶対に高給を貪る公務員を叩かないからなwww

貧乏人から問答無用で毟り取った税金で労働無き富を貯めこむ赤い貴族をやってる公務員を叩かずして何が格差だよw

お里が知れるぜw

241:名無しさん@十周年
10/06/23 19:36:13 fjqoGXMD0
マドンナ旋風、村山政権とか、社会党が躍進した頃、
製造業の中国進出を煽っていたんだよね。
若者に対しては、フリータを推奨していた。
国内企業には、外国人労働者受け入れを推奨していたしね。
その結果、価格破壊、100円ショップが登場。
気が付きゃ、日本の製造業が空洞化していた。
背景には中国が経済開放をやっていたのが影響。
終身雇用、年功序列をやめて実力主義にするように煽っていた時代だ。
格差作ったのは社会党。


242:名無しさん@十周年
10/06/23 19:36:25 BAxHyAAa0
民主政権になって、派遣問題は完全に無視だもんなあ。

まあ、選挙前からわかってたことだけど。

243:名無しさん@十周年
10/06/23 19:36:40 /yBG/yS+0
小泉叩いてるやつら?





朝鮮人でしょ

244:名無しさん@十周年
10/06/23 19:37:28 HSMoGrSy0
派遣切りされただけでナマポ受けれるとかどんだけだよ

245:名無しさん@十周年
10/06/23 19:37:30 RgtLtauE0
>>228
しばらく前に派遣に関する話題でテレビ番組出てたよ
問題が出てきたらそれに対応すればいいんですと発言しててお茶漬け噴いた
それは問題深刻になってから対応するようなことじゃないだろと

246:名無しさん@十周年
10/06/23 19:37:39 +g3xTN/c0
民主党とマスコミって
暗いよね。

247:名無しさん@十周年
10/06/23 19:37:42 f0QA95Oj0
>>234
好景気になって派遣規制緩和やめて、
また雇用を東南アジアや中国にプレゼントするの??

248:名無しさん@十周年
10/06/23 19:38:16 Q4wwWkDA0
社会保障があるのだから何もビクつくことはないよ
職を失い新たな職がなければ生活保護を申請するのが基本だろ
妙な罪悪感を持たされてコントロールされることはない

249:名無しさん@十周年
10/06/23 19:38:20 Z5/MOoAY0
派遣法に反対していたのは、共産党だけだった。赤旗さんの調査能力はハンパ無いなw

250:名無しさん@十周年
10/06/23 19:38:46 At8INnOR0
>>234

不景気に派遣規制進める民主よりはましw
そもそもこういう制度をいじるのはもう少し長期的視野にたってのことだから、景気は関係ないんだけどねw

251:名無しさん@十周年
10/06/23 19:38:53 zn6uavuB0
>>230
単純労働派遣で一生食っていけるわけないだろ
痛み止めとしては、効いたかもしれないが
薬が切れたらそれまで以上の痛みになったということ


252:名無しさん@十周年
10/06/23 19:40:07 UV6IIdtS0
小泉の頃は円キャリで円安だったからな。
多少製造業が出ていっても利益は計上できる。

鳩山首相・藤井財務大臣は円高論者で製造業とそこに就労する人にダメージを与えた。

製造業労働者が小泉びいきなのは当然だろう。

253:名無しさん@十周年
10/06/23 19:40:18 bxrK1mtK0
やっぱりネトウヨの犯行かよwwww

無職、ネトウヨ、ロリコン
この三つに当てはまる奴は今のうち逮捕拘束した方がいいよマジで



254:名無しさん@十周年
10/06/23 19:40:25 Q4wwWkDA0
>>243
いやそうでもないだろ
経済に疎い癖に首を突っ込みたがる日本人もいるからな

255:名無しさん@十周年
10/06/23 19:40:31 f0QA95Oj0
>>251
つまり派遣切りされて失業するより、
ずっと無職の方が痛みはすくなかったれす。
って事??

256:名無しさん@十周年
10/06/23 19:41:05 vyziKsEx0
だからといって民主党政権になって派遣が正社員になったかと言うと
うちの周りでも皆切られてるからな。
どちらも酷いが、2択なら、って感じ。

日本って一般国民が搾取される政権ほど人気が出る不思議なシステムが出来上がってるからな

257:名無しさん@十周年
10/06/23 19:41:31 fjqoGXMD0
>>247
プレゼントしたいんだろ。

258:名無しさん@十周年
10/06/23 19:41:58 soo9jbQqP
こういうバカが小泉に投票したのか
自業自得というか生活保護受けやすくなった民主党に感謝すべき

259:名無しさん@十周年
10/06/23 19:42:11 qL8pLVkF0
>>251
単純労働で食いつなぎ、休日などを利用して自分の付加価値を高め、次の段階にステップアップすればいい。
今に甘えているような連中だから、ずっと単純労働しかできないんだろうな
笑えるよw

260:名無しさん@十周年
10/06/23 19:42:17 qAvwySJnO
>>242
まあ、票だけ貰えれはどうでも良いわけですから。

261:名無しさん@十周年
10/06/23 19:42:33 45klIiRJ0
しんじろうの後押し記事ですね。
いくら貰ったんだろう?

262:名無しさん@十周年
10/06/23 19:44:07 fjqoGXMD0
>>255
そこで派遣村ですよ。
いかに働かないで、たかるようにするか、が目的なんだろう。


263:名無しさん@十周年
10/06/23 19:45:07 WFFA2ohu0
>>259
具体的には何をすればいいの?

264:名無しさん@十周年
10/06/23 19:46:07 HR+7ARvF0
生活保護というシステムではなく、労働とセットにした生活保障制度を造れ!

まぁ、人生ゲームで云うところの貧乏農場だがな。

265:名無しさん@十周年
10/06/23 19:47:23 EEIjxNpK0
あのさー基本的なことだけど誰でも出来る仕事は不況になれば
リストラされる確率が高いってバカでもわかると思うんだけど。
何で今更ブツブツ言うの?

266:名無しさん@十周年
10/06/23 19:48:38 MhZWM7XO0
まぁもうすでに日本の単純労働者を雇うメリットなんざ無くなったよ
マスコミも国民も派遣雇って搾取だの使い捨てだのバッシングだけだもんな
こっそり海外で生産したほうが安いし波風も立たないし
おめでとう、これぞまさに格差社会

例えばお前らがよくたたくトヨタとキャノン、もしくはホンダとニコン
本当に売国なのはどちらか?

     国内生産台数 海外生産率 海外生産台数
トヨタ   2,158,660    1.06倍   2,305,161
ホンダ    598,517   2.32倍   1,388,973
日産     713,810    1.56倍   1,119,376



267:名無しさん@十周年
10/06/23 19:49:20 R8KYdxzQO
小泉構造改革はいずれ通らなければ道だったわけだけど、
自らを助けることのできる人が多くなれば、それだけ多くの
なまけものを助けることができるなんてことになってるよね。
弱者救済もほどほどにして欲しいというのが本音


268:名無しさん@十周年
10/06/23 19:50:45 mUDsJwVQ0
たちあがれ日本!!

269:名無しさん@十周年
10/06/23 19:50:55 qL8pLVkF0
>>263
そう聴きたくなる気持ちは分かるけど、
これという一つの正解はない
ケースバイケースだね
無難なのは、資格
たとえば、工場労働者だったら法律で定めるところにより、
工場内に有資格者を置いとかなくてはならないとかそういうのあるよ
そういところから、とっていけばいいんじゃない?

270:名無しさん@十周年
10/06/23 19:50:56 +Lisrg6z0
>派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性

小泉ポチずん一郎のポチジャップがどうしたって?

ポチ喰らっただけじゃない、バ~カ!



271:名無しさん@十周年
10/06/23 19:51:50 yzy8aAnw0
>>269
具体的には?

272:名無しさん@十周年
10/06/23 19:52:19 PMQIHuyl0
派遣切されて小泉マンセーってどんだけ頭悪いんだよ。www
しかし、こんなバカがいるから自民党は何十年も政権とってたんだろう。
あ、ちなみに俺も派遣切りで生活保護ね。
もちろん民主を応援してます。www 自民だったらホームレスで死んでたよ。www

273:名無しさん@十周年
10/06/23 19:53:25 qL8pLVkF0
>>271
「工場 資格」でggrks

274:名無しさん@十周年
10/06/23 19:54:45 Slev/sX6O
小泉の頃がよかったのは靖国に参拝したことくらいかな。
日本にとって敵がどこなのかもわかりやすかったし。
それ以外は…意外とよかったのは小渕時代。

275:名無しさん@十周年
10/06/23 19:55:49 hJt/CyFgP
俺も生保取ろうかな
正直人生めんどくさくなった

276:名無しさん@十周年
10/06/23 19:57:32 DD3EfY0F0
>>272
そこが小泉マジックなんだよ、彼は国の金の配分を変えた、シワ寄せをくった連中はしかし
小泉を信奉している。
マッジクだよ、私は損していないから、ほくそ笑むだけだけどな。

いや、おかげで株価上がったよ、こんなおじさんには感謝しなきゃな。

277:名無しさん@十周年
10/06/23 19:57:42 eFCtyu+N0
小泉がやった事:バブル崩壊後の日本経済の軟着陸を目標にまず都市部に
        資本投下し見た目の景気浮揚を図った。その結果都市部は
        順調に経済回復しミニバブルの様相となるが地方は
        そのまま据え置かれた。景気回復は都市部からという戦略は
        決して間違いではなかったと思うが、その後リーマンショック
        により都市部まで景気がダウンしはじめ地方は言うに及ばずである。
        その政策により地方の自民離れが進み民主へと支持が集まる。
        


278:名無しさん@十周年
10/06/23 19:57:45 GfRWMBbB0
>>266
結局、東南アジアとの経済格差を利用して向こうの人間を搾取して利益を上げているだけなんだよね
格差にノーなら、ぶっちゃけプリウスも作れなくなるし乗れなくなる

279:名無しさん@十周年
10/06/23 19:59:13 VzJe1kRF0
                       (⌒⌒⌒)
                   へ  ||| ハ
        |\         //丶\    /ハ    俺様が負け組なのも 
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|    自民のせい!小泉のせい
        |ヘ|       |_____愚☆民}   自民信者のネトウヨ氏ねやー!
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─\, / )         _
──   └┘ \     |ノ  <∵∴ ( o o)∴>       (つ∈)
        \   \.  | ∪( ∵∵   3 ∵>      /  /
──   ヽ    \ヽ  ∟     ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
───    ゙、_ /   .\U____ノ   \    /
            ゙、      ゲンダイ        ヽ  /
───    ゙、 /  上  朝日  AERA i.  ン
            /     杉  ;;;        |/
──── / 世界  隆    ;;;;;発売中  |

280:名無しさん@十周年
10/06/23 19:59:28 /+uL3dEm0
広島は製造業主体+外需中心なので、小泉では潤った側に入ります。
小泉信仰がでかいのは別に不思議でもなんでもありません。

281:名無しさん@十周年
10/06/23 20:00:00 CGbkjnvR0


また負け犬バカサヨどもの遠吠え、小泉ネガキャンよ
格差社会だっけ( 笑 ) 自殺者3万人だっけ( 笑 ) 弱者切り捨てだっけ( 笑 )

改正派遣法の成立は、汚沢市川イニシアチブの自自公政権で、原案は村山政権での社会さきがけの共同法案。
小泉はて~んで関係ねえだろ ><

セーフティネットにしたって、生活保護は下手なリーマンよか遥かに手厚く、実質月収40万円レベル。
ここまできたらむしろ逆格差社会だろ!!

自殺者3万人?? 3万人超えは12年以上も前からだろ ( スレリンク(newsplus板) )。
バカサヨが原因とするサラ金苦 ( 保険金目当ての自殺 ) にしたって、施行予定の貸金業法改正は小泉が成立させたんだろ!


・・・ったく、★悔しかったら頑張ればいい、たったそれだけのことすら出来ず
嘘八百やねつ造だらけのミスリードしまくって周りや社会のせいしてんじゃねえ!
いつまでも生活保護や在日同和特権、公共事業や地方交付金、助成事業などの血税に寄生してんじゃねーよゴキブリサヨ


    ■ 負け犬バカ旗の病気 「 小泉改革が格差をつくった! 」 は根拠なきネガキャン!
       スレリンク(newsplus板)

    ■ 12都道府県で生活保護 > > > > > 最低賃金、の逆転現象
       スレリンク(newsplus板)
    ■ 「 生活保護 ・ 障害者の年収300万円 … 日本は本当に『 弱者に厳しい国』か? 」
       スレリンク(newsplus板)

    ■ 偏った市場原理主義と批判される小泉規制緩和は、国際的レベル ( OECD調査 ) で見ると先進国で平均的なもの
       URLリンク(www.zakzak.co.jp)



282:名無しさん@十周年
10/06/23 20:00:14 fk8UsNr90
底辺層を救うには規制緩和で雇用を作り出すしかないんだよな。
ただ、規制緩和は正社員の既得権を破壊するから、
妥協で生み出されたのが派遣システム。
これも経済悪化で行き詰ったから、次は正社員の解雇規制緩和と
種々の許認可制度の解体しかない。

283:名無しさん@十周年
10/06/23 20:01:09 ZOXZdNkX0
>>1
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
その後、まったく公約を守れず「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
その実態は、「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、国連負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらずゼネコンとの談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、自民党議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円に
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
「聖域ある構造改悪」と言われるのも当然

  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ朝鮮総連に1兆円もの公的資金を投入
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ   レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うwあの時のブッシュの表情w忘れんわ
一人当たりGDPは世界3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツナワ並の評価に転落

284:名無しさん@十周年
10/06/23 20:01:23 fjqoGXMD0
マスコミの派遣会社。

朝日新聞総合サービス株式会社
URLリンク(www.asahi-sougou.co.jp)

読売新聞  東京読売サービス
URLリンク(www.yomiuri-tys.jp)

毎日新聞  マイコミ派遣
URLリンク(hakenjob.mycom.co.jp)

日本経済新聞  日経スタッフ
URLリンク(www.nikkeistaff.co.jp)

北海道新聞  道新アクティ
URLリンク(www.doshin-acty.co.jp)

産経新聞 フジサンケイ人材センター
URLリンク(www.fs-jinzai.co.jp)

285:名無しさん@十周年
10/06/23 20:02:15 aPqOr02P0
>>1みたいな馬鹿がリスクヘッジも考えずにTV見て喜んで馬鹿政党に票入れるんだなあ

286:名無しさん@十周年
10/06/23 20:02:40 /3Da0AWb0
>>22

ホワイトカラー・エグゼンプションとなれば団塊どもの給料が下がって
若い世代の給料も上がったろうに。
結局、中途半端に終わってしまった。

287:名無しさん@十周年
10/06/23 20:04:57 /6SVbl4K0
>>286
大反対していた、残業代だけで1000万超えなマスコミの連中も、大不況で軒並み給料減額w

288:名無しさん@十周年
10/06/23 20:05:33 GBZOzJm/0
>寮を出て、広島駅近くの1泊4千円の旅館に移った。

こういう計画性の無さが自分の現状を招いていると
なぜ気付かないんだろう?それとも気が付かないフリをしているのか?

289:名無しさん@十周年
10/06/23 20:05:48 /+uL3dEm0
2006年頃の広島

マツダ
円安と世界的好況に支えられ業績急回復。

三菱重工
アジア景気に支えられ順調に回復

造船業
世界的貨物運搬の需要増大で20年に1度の大好況に

エルピーダ
日本最大級の工場が東広島に完成、雇用を生み出す


広島は小泉政権で思いっきり恩恵を受けた側です。

290:名無しさん@十周年
10/06/23 20:06:15 QlKvrt2g0
要は、日本人は実力以上にいい生活しすぎなんだよ
これから適正水準に収束していくだけ

その過程で、力のあるものが自分の権益を守るために
弱者を蹴落とすといった醜い現象が生じるのも自然

その力のあるものも、いづれ海外からのパワーで陥落する

国家に幻想を見るのも悪くないが、基本、自己防衛していくしかない

291:名無しさん@十周年
10/06/23 20:07:44 P4SO+fAf0
だから派遣禁止して現実を見せなきゃ何を直して良いのか分からなくなるだろ?
派遣なんて奴隷なんだから雇用の内に入んないって。
禁止にして本当の雇用作らないと>>282が言ってる通り正社員が巻き添え食うぞ

292:名無しさん@十周年
10/06/23 20:07:54 zn6uavuB0
>>286
小泉時代の団塊はすでに
残業代付かない管理職になってたはず
いまからでもやるべきとは思うが


293:名無しさん@十周年
10/06/23 20:08:47 UV6IIdtS0
>>286
成立させていれば無駄な文系管理職の給与と仕事を分け与えることになったのにね。

首切りに合う窓際管理職と底辺労働者と当時の若者が選択しなかったのだから仕方がないがね。

294:名無しさん@十周年
10/06/23 20:10:21 tCVhvyAi0
ホワイトカラーイグゼンプションって、懐かしいな。
なんで潰されたんだっけ。カスゴミなどの高給取りが政府を叩きまくったんだっけ。

295:名無しさん@十周年
10/06/23 20:10:27 f0QA95Oj0
>>266
まあねー。日本に敢えて雇用を残したトヨタやキヤノンは叩かれ放題だからなー。
逆にさっさと中国に拠点移して絶賛デフレに貢献中のユニクロなんかは
逆に東洋経済やダイヤモンドで持ち上げられまくってるwww

296:名無しさん@十周年
10/06/23 20:11:41 6gzunWUt0
40過ぎて派遣の奴は自殺した方がいいと思う。

297:名無しさん@十周年
10/06/23 20:12:10 z7tev/BT0
ちょWこれ燃料だろ


298:名無しさん@十周年
10/06/23 20:13:02 fjqoGXMD0
格差を無くせと言っている連中が、格差を作っている。
まあわかっていてやっている確信犯だろうがw
アカってだめだねぇw

299:名無しさん@十周年
10/06/23 20:13:56 dDpNC/uj0
>>272>>1
民主も自民も財界癒着政党

左の貧民なら共産党
右の貧民ならケインジアンの国民新党に入れておけ

みんなの党も財界癒着政党だから気をつけろ
-----------------
できるだけ、税金や年金掛け金を払い渋って
酒もタバコも節約して金貨をためて、大家と家賃5年固定契約を結べ

ハイパーインフレに耐える準備をした上で
クソジジイ政府を財政破綻に追い込んで、インフレ6倍・円安6倍にすれば

景気がよくなって、労働需給がタイトになって、オレらの待遇も改善するし
政府に貸し込んでいるジジイのワイロパワーが弱体化する

それから一票の格差違憲訴訟を起こして
田舎の老人の1票が都会の若者の6票と同じ重さというジジイのインチキを改善させ
3000万人のジジイが7000万人の若者を奴隷扱いできる選挙制度をひっくり返せ

300:名無しさん@十周年
10/06/23 20:16:01 F6FD91v3O
派遣やバイトで食っていこう、なんてタイプの人間も
ちゃんと維持出来ないってのが悲しいな
…まさに日本の国力低下を示してる。

フリーターもちゃんと食わせられない位、
日本は落ちぶれちまったのか
だって、ついこの前までは出来てたじゃないか
それが悔しくないのかよ

301:名無しさん@十周年
10/06/23 20:16:45 OqOoxxATO
>>296
会社名と本名晒して刺される覚悟でそういうこと書けよ。
胸熱だろ

302:名無しさん@十周年
10/06/23 20:18:01 DD3EfY0F0
>>286
年間数千万の所得を持っている人々は、情弱じゃないからな。

303:名無しさん@十周年
10/06/23 20:18:51 f0QA95Oj0
>>300
仕方ないな。横から俺らだったら月10000円でやりますよ。この仕事。
って言ってる連中がいるんだから。

これから雇われ人でも個人事業主として労働力を売ってるって
認識にたたないとあかんよ。グローバル化でライバルが増えてるんだから。

304:名無しさん@十周年
10/06/23 20:20:45 dDpNC/uj0
あと、ここに書き込んでいるネオリベは

クソジジイの低脳腰ぎんちゃくだから無視しろよ(w

305:名無しさん@十周年
10/06/23 20:20:47 DD3EfY0F0
>>300
私企業は国の国力の低下を嘆くのでなく、ひたすら利益を目指すもの。
なぜって?それが私企業だから。

306:名無しさん@十周年
10/06/23 20:21:30 zbCocihu0
小泉時代の中韓の日本叩きはすごかった
小泉が愛国心ある首相だった証

307:名無しさん@十周年
10/06/23 20:23:07 zv4SGcSG0
生保もらえて「余裕」があるからこんなこと言える
俺も「余裕」が欲しいよ

308:名無しさん@十周年
10/06/23 20:23:49 /9P8zQtA0
小泉内閣の6年間に正規雇用は230万人、雇用者報酬は5兆4000億円
も減少した。どこが元気になったのやら。本当に酷い時代だった。

309:名無しさん@十周年
10/06/23 20:25:40 OKmu8ka80
民主主義の最大の欠点は
バカにも権利を与えなければならないトコロ

310:名無しさん@十周年
10/06/23 20:25:55 qNNRIlEO0
マスコミの持ち上げっぷりがすごかったもんなー。その前後を見ると考えられない。
ぼちぼち種明かししてよ

311:名無しさん@十周年
10/06/23 20:25:58 6+M27vlu0
不況で雇い控えの中で雇用環境に革命与えただけでも功績だろ
派遣が規制緩和してなかったらお前ら全員ニートだろ

312:名無しさん@十周年
10/06/23 20:25:58 /+uL3dEm0
>>308
正規が200万減って非正規が800万増えたんだよな。

あれ?トータル増えてる?

313:名無しさん@十周年
10/06/23 20:26:54 F6FD91v3O
>>302
> 年間数千万の所得を持っている人々は、情弱じゃないからな。

イヤ、むしろ情弱ばかりだ
エリートは視野が狭い…常に忙しいから
「歯車」になれるかどうかだよ
余計な知識は邪魔だし

ねらーにはムリな生き方
エリート(民間)は基本的に、大本営発表にだまされるもんだ
昭和からずっとそう。

314:名無しさん@十周年
10/06/23 20:27:16 ZtcFC1RI0
小泉が好きとか・・・w
さすがニートはニートになるだけの理由があるんだな。


315:名無しさん@十周年
10/06/23 20:27:32 OqOoxxATO
効率化だ合理化だグローバル化だ言う会社ほど
国から金をジャブジャブつぎ込まれてるんだろ?
アメリカのトップ金融業でさえも。しかも世界巻きこんで玉砕。
怖ろしいわ~

316:名無しさん@十周年
10/06/23 20:28:23 lAsHndvJ0
小泉竹中改革の方向が一番正しいと思う。ただし、セーフティネットが不足していた。
小泉批判している奴は新興国が経済競争に加わった現実の認識が甘過ぎる。

317:名無しさん@十周年
10/06/23 20:29:53 uirnZYO30
生活保護しか、セーフティネットが無い先進国は日本だけだろ
しかも無職者全てにもらえる訳でもないし

318:名無しさん@十周年
10/06/23 20:30:43 PUyehbAlO
ゆとりとか馬鹿にしてるけどお前らが一番ヤバイ事に気付け

319:名無しさん@十周年
10/06/23 20:31:10 +KWb8wlZ0
執拗に小泉改革を攻撃するやつ
= 元小泉信者

だいたい間違いない
しょうもないアホ

320:.
10/06/23 20:31:14 dXjLGuV40

アホか
小泉が派遣切りしたのだぞ
生活保護を受けるはめになったのは
小泉・竹中がおまいらを作ったのだぞ!






321:名無しさん@十周年
10/06/23 20:31:25 qL8pLVkF0
>>316
まさにその通り


322:名無しさん@十周年
10/06/23 20:31:44 eR0qIj9n0
>>281 デ マ 流 す な よ 。 こ の 大 嘘 つ き が !
一時的なプロパガンダでネットの情弱を騙したつもりが、ネットゆえに、すぐに修正されるネトウヨのバカの見本だ。おまえは。

1985年(中曾根康弘内閣)派遣法が立法される。
1986年(中曾根康弘内閣) 派遣法の施行により、特定16業種の人材派遣が認められる。
1996年(橋本龍太郎内閣)
 新たに10種の業種について派遣業種に追加
 合計26業種が派遣の対象になる。
1999年(小渕恵三内閣)
 派遣業種の原則自由化(非派遣業種はあくまで例外となる)
2000年(森喜朗内閣)
 紹介予定派遣の解禁
2003年(小泉純一郎内閣) 
 例外扱いで禁止だった製造業への派遣解禁。
 専門的26業種は派遣期間が3年から無制限に。
 それ以外の業種では派遣期間の上限を1年から3年に緩和。
 但し、製造業は施行後3年間は1年が上限。
2004年(小泉純一郎内閣)
 紹介予定派遣の受け入れ期間最長6ヶ月、事前面接解禁
2007年(安倍晋三内閣) 製造業の派遣期間が3年へ

2004/03/01 派遣屋と金貸し等の兼業禁止規制が撤廃
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
__________12年度__15年度__16年度__17年度__18年度
特定労働者派遣事業__3870社__4478社__5335社__7088社_10107社
一般労働者派遣事業_12847社_19136社_23280社_33263社_44082社



323:名無しさん@十周年
10/06/23 20:32:15 7b/kdxHC0
洗脳系の政治家がどれだけ危険なのかは、この記事からも伝わってくるな。

324:名無しさん@十周年
10/06/23 20:32:23 M6dqUIl60
マスゴミの創作記事

325:名無しさん@十周年
10/06/23 20:32:32 MhZWM7XO0
格差の一番の原因は教育
労働市場までが国際競争の波に飲み込まれるなかで、そのために必要な危機感と素養を教育できてない
運よく気づいた人だけが飯が食っていける状態になっている

北欧なんかは今では1人あたりの生産性が高いことで有名だが、1992年までは経済危機だった
その後教育改革を行い、正解がある横並び工業化時代の教育から、「なぜ」「どうして」など、
ビジネスの力を養う教育に変えてから10年足らずで復活した

単純労働は海外へという経済状況の中で、未だに行っている日本の工業的な教育はフィットしない
社会も競争も知らない教師から学べるものは本当に少なくなってきている


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch