【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性at NEWSPLUS
【広島】小泉氏が首相だった頃の「国が元気になる」ような勢いが好きだった-派遣切りされて生活保護を受ける45歳男性 - 暇つぶし2ch2:出世ウホφ ★
10/06/23 12:19:27 0
参院選の投票には行くつもりだ。菅直人首相が消費税の10%への引き上げに触れたのを見ると、民主党と今の自民党とは、
あまり変わらないように思う。「小泉さんのような人が出てくれればいいんじゃが。菅さんに期待するしかないのか」

この春卒業した大学・大学院生の就職内定率は88・4%。前年の春に比べ、2ポイント下がった。
来春、卒業する大学生や高校生の就職はさらに厳しいと言われている。

県と広島労働局が17日に開いた合同企業説明会には、大学生や専門学校生ら1264人が訪れた。昨年の1・5倍だ。
約1千人の求人があり、09年の840人より多いが、07、08両年の6割程度。個人消費が振るわず、
おもに女子学生を採用する販売の求人が落ち込んでいる。

広島市に住む大学院生の女性(23)は、2年前に就職しようとしたが、学んだ分野を生かせる先がなく、大学院に進んだ。
3月末から6社の試験を受けたが、内定はない。専門分野以外の会社も受けようと、会場に来た。

初めて臨んだ衆院選は、民主党に入れた。マニフェストはすべてが実現できるとは思えなかったが、
景気が上向くのではないかと期待はふくらんだ。「景気が悪いのは民主党だけのせいじゃないけど、やっぱり期待はずれ」。
参院選が終わるまでに、就職は決まっているだろうか。選択は迷っている。(諏訪和仁)
=終わり

◎メモ 小泉政権は2004年、規制緩和の一環で労働者派遣法を改正。製造現場への派遣を解禁し、
期間の上限も1年から3年に延ばした。民主党は昨夏の衆院選で、製造現場への派遣を原則的に禁止すると公約。
改正案を国会に提出したが、継続審議になった。09年度の派遣労働者数(速報版)は、
全国で230万人で前年度比42%減。09年6月1日現在で製造現場に派遣されたのは19万人。
前年度に比べ65%も減った。不況による製造業の大幅な減産のためだ。 (おわり)


3:名無しさん@十周年
10/06/23 12:20:36 SVVCYOuB0
キチガイですな

4:名無しさん@十周年
10/06/23 12:21:14 8kH+KVKD0
馬鹿の意見を聞いても参考にもならないな

5:名無しさん@十周年
10/06/23 12:21:28 +3MGOD4E0
何を言っているんだ

6:名無しさん@十周年
10/06/23 12:21:57 u9VteN9R0
痛みに耐えろ!

7:名無しさん@十周年
10/06/23 12:22:43 ydiHE1BU0
今は労働組合と在日朝鮮人と生活保護家庭が元気になる世の中だからな



8:名無しさん@十周年
10/06/23 12:22:51 CrJuG9HDO
馬鹿だから無職

9:名無しさん@十周年
10/06/23 12:22:58 2vwjxqSv0
非正規でも食っていけるような制度を
子ども手当てなんてやらずに作ってくれれば
よっぽど少子化対策になったのになぁ

まぁ、また民主が勝つからもう終わりだけどね

10:名無しさん@十周年
10/06/23 12:23:29 1kpi/3ng0
Working Class hero is something to be.


11:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:17 ur3GgXXbO
スレタイでなんとなくロリコンアカピー珍聞だとわかったw

12:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:19 AxlY4vMn0
やっぱり小泉で正しかったな
小泉批判してるやつは在日か郵便関係か逆恨みだ

13:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:22 4YH2g2g20
絶望してインデラみたいなことしないだけマシかな

14:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:34 /yBG/yS+0
一生生活保護でいいじゃん

15:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:35 EleUbcCM0

派遣社員は、小泉に感謝してるのが現実なんだよな。
小泉悪とか言ってるのは、派遣社員の経験もない人達。



16:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:36 dAxO+ysm0
要はさ、前向きな姿勢。
財政が悪化するとか、このままだと破綻するとか言ってたら、
消費マインドが落ちる一方なんだよ。

聞いてるか菅?
お前の事だよ、お前の事。

17:名無しさん@十周年
10/06/23 12:24:46 awaCSHKW0
いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者と
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ

18:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:02 sNJoMKupO
まぁ色々と問題はあったが痛快ではあったね
管じゃまず無理

つかこの日本の空気を誰か変えてくれ
毎日暗いニュースしか届いてこねぇぞ

はやぶさですらあんな扱いされる世の中はおかしいだろ

19:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:11 6Dk+pon50
こいつらバブル世代だろ
アホか

20:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:23 /yBG/yS+0
民主党政権になったら

派遣の仕事も無くなった!?

21:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:35 PPxkMnFn0
またネトウヨか!

22:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:36 A75o+Utw0
民主党笑、お前らが生んだ事件だ。
容疑者は民主党の犠牲者だ。

23:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:43 hkR26UsG0
>>1

余裕で、サンケ・・・・・!?


24:名無しさん@十周年
10/06/23 12:25:58 CJnBZdJk0
あいかわらず情弱は騙され続けているわけか

【金融/人事】新生銀、4人の外国人幹部が近く退任へ[10/06/18]
スレリンク(bizplus板)

【行政】日本振興銀行を行政処分へ 不適切な取引で 金融庁[10/05/27]
スレリンク(bizplus板)

【金融】日本振興銀行を家宅捜索=メール削除で検査逃れ-銀行法違反容疑で警視庁 [10/06/11]
スレリンク(bizplus板)






25:名無しさん@十周年
10/06/23 12:26:12 PS/d8Waw0
未だに小泉を支持してるとかアホだろ


26:名無しさん@十周年
10/06/23 12:26:42 hkR26UsG0
控除から手当てだけど、
それ相応の基礎がないと意味がない。


27:名無しさん@十周年
10/06/23 12:27:08 z4Y+mcon0
小泉の政治というのは

強いものをさらに強く

弱いものをさらに弱くする政治だった。


強いものは弱いものをくってどんどん強くなる。

強いものはごく小数なんで、
このおっさんなんてmとっくに「食われていなくなってるはずなのに」
まだ生きているだけ。

小泉構想ではとっくにこのおじさんは、自殺するか、道端で餓死していうるべき存在。
あんがいしぶといな、と小泉も竹中もほぞをかんでいるわけ。

小泉竹中がいらない人間はどうせ餓死するか自殺するとおもっていたのに
しぶとく、選挙にでてきて自民党政権をひっくりかえしたのは
まったくの想定外。



28:名無しさん@十周年
10/06/23 12:27:14 S8VVr0IA0
派遣を切られたら生活保護もらうか
無双するかしかない世の中

29:名無しさん@十周年
10/06/23 12:27:34 AxlY4vMn0
実際小泉のときは派遣より社員のほうがサビ残でヒーヒー言ってただろ


30:名無しさん@十周年
10/06/23 12:27:56 /yBG/yS+0
小泉の時は

派遣でも仕事が一杯あって

食うには全然困らなかった

今は民主党が派遣を規制して

派遣の仕事も無い

正社員なんてはなっから無い

もう死ぬしか無い

31:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:03 uT43NiD9O
>>18そうやって他人任せばかりで日本国民が誰も立ち上がろうとしていないからな。

変わるわけない。

32:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:12 CqcxChKy0
派遣の敵は労組
労組の味方は民主

33:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:25 CQ+thixg0
>>17
数は力
日本は団塊の世代に負けたんじゃよ
あと30年我慢しようぜ

34:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:25 p8/ZubUG0
すでにナマポ貰ってるならそのまま精神病院にでも通って一生ナマポで過ごせばいいじゃん

45歳でまともに働いたからってもう結婚して子供産んでマイホーム買ってなんて人生はなく絶望だけだろ
たとえ景気が良くなったとしても45歳じゃもう恩恵に受けれないぞ

生まれた年代によって人生が悲惨なものになるなんて歴史上繰り返されてることなんだから諦めろ

35:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:26 HrLlNldDP
>>9
自公政権でもそんな制度作る気微塵もなかったから どのみち終わってたな。


36:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:35 u1mucqh1O
そのうち小泉進次郎サンがとどめをさしてくれますヨ

37:名無しさん@十周年
10/06/23 12:28:58 llWomg6Q0
国内で何とかしようと思う考えが甘い
地球規模で考えると日本はいかに小さく閉鎖的かわかる
世界には色々なヒントがある
どうせダメで死ぬ気なら何でも出来るだろう
世界の金融事情を勉強して少額でも投資にまわせ
どうやって勉強するの? 投資は危険じゃん
って思う奴は何をやっても無理です

38:名無しさん@十周年
10/06/23 12:29:46 7biNysKy0
生活保護とか勝ち組やん
死ぬまで生活や医療の心配が要らない

39:名無しさん@十周年
10/06/23 12:29:53 pBkOUVGa0
これが民主党支持者の現実かwww

40:名無しさん@十周年
10/06/23 12:29:59 tJyLMeh3P
小泉のときは世界中景気が良かっただけ。

41:名無しさん@十周年
10/06/23 12:30:05 m0FToJpm0
>>15
ほら、例の郵政族だよ。

民主党と国民新党の郵政改革法案で特定郵便局長が大喜びしてるのを見れば、
どういう法案か判るでしょ。
小泉の時は特定郵便局長が利権を失うと激怒した時代ったし。

42:名無しさん@十周年
10/06/23 12:30:19 ysA5iHgC0
中曽根の頃のほうがもっと良かったよ

43:名無しさん@十周年
10/06/23 12:31:02 Yk6RCXNTO
そもそも派遣の道を選ぶことが間違い

44:名無しさん@十周年
10/06/23 12:31:06 2vwjxqSv0
>>14
無い袖は振れない
トヨタ叩いてたような馬鹿どもは
左翼政権なら社会保障に集って生きていけると思ったんだろうな

45:名無しさん@十周年
10/06/23 12:31:18 EwqgFTTUP
ヒトラーを崇めるユダヤ人のようだな
これがB層か

46:名無しさん@十周年
10/06/23 12:32:21 Kw0GU0+l0
そりゃ労組って自分たちのことしか考えないからね


47:名無しさん@十周年
10/06/23 12:32:24 tJyLMeh3P
佐藤栄作の頃が最高だった

48:名無しさん@十周年
10/06/23 12:33:10 SiOEtedeO
車道に飛び出すのはやめてくれ。
クルマの方が逮捕されてしまうかもしれない。

49:名無しさん@十周年
10/06/23 12:33:14 VAwoAe2hO
ナマポネトウヨw

50:名無しさん@十周年
10/06/23 12:33:29 CqcxChKy0
記者が怖くて取材拒否する総理とか
後ろ向きにもほどがある

51:名無しさん@十周年
10/06/23 12:33:31 z4Y+mcon0
小泉時代 正規社員 から 派遣

現在の流れ 派遣社員 から 外国人派遣(中国人)

いまは「中国人が元気になっているわけ」


このおじさんは 「日本人だからいらない」


将来

30代 中国人 から 20代 中国人 インド人 アフリカ人 へ。

あと10年もすると、職を失った、中国人のおじさんが、母国に帰らず
犯罪者として日本人の生活を破壊しつくすだろうね。

一家惨殺事件とか、ばんばん 東京だけでなく地方でも多発する。

地方はまわりに人がいないので
完全犯罪になりやすい。

52:名無しさん@十周年
10/06/23 12:33:31 yNuI5R4Y0
結局の所、団塊世代が絶滅するまでは
日本が元気になれる要素が無い。

そして、団塊世代が絶滅するまでの間に、
日本経済が崩壊しないという保証も無い。

日本オワタ

もう、個人レベルでちみちみと生活防衛するしか無い。
車も買わない、結婚もしない、風俗もいかない、無駄な消費もしない。
なんだかんだで、サイレントテロって無意識下で浸透しつつあるな。
自分がサイテロになっているって自覚無い層が激増してる。
望むと望まざるとに関わらず。

53:名無しさん@十周年
10/06/23 12:33:40 VTbKMrvoP
稀代の詐欺師を信じてテメエはドン底。
バカだろw

54:たける
10/06/23 12:34:08 jUz5OLPk0
派遣切りが小泉の意図したものだってことすら知らないのは哀れ

55:名無しさん@十周年
10/06/23 12:34:12 +1NlidLAO
いまだに小泉信者がいることに驚き

56:名無しさん@十周年
10/06/23 12:34:15 NvRr9gU/O
小泉竹中のせいなのに糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57:名無しさん@十周年
10/06/23 12:34:23 fMurw7l70
どうぞミンスに入れてトドメ刺されてくださいな

58:名無しさん@十周年
10/06/23 12:34:35 v2LZ7SqF0
弱者は馬鹿だから弱者になったというのがよく分かるな

59:名無しさん@十周年
10/06/23 12:34:43 TKivUBTV0
小泉さんは、小泉政権で消費税は上げない、と明言して実際上げなかったしな。

今は、谷垣が消費税上げて、企業減税だから・・・



60:名無しさん@十周年
10/06/23 12:34:53 CJnBZdJk0
崇める対象に騙されていることを知らずに死んでいく
こういう人の方が幸せかも知れんな

61:名無しさん@十周年
10/06/23 12:35:15 0/xZlB39O
アハハハハハ!

62:名無しさん@十周年
10/06/23 12:35:46 hkR26UsG0
>>27

グローバリズムからは逃れられないんだから、
規制緩和は時代の必然だった。
規制しても、息詰まることは現政権の混迷ぶりで明らか。
何もかも小泉竹中のせいにするけど、
それは「アメリカで犯罪率が高いのは、パンを食ってるから」ってのと似たような言いがかりだぞ。

63:名無しさん@十周年
10/06/23 12:35:59 cWRgmyjG0
>>60
民主党信者の悪口はそこまでだ

64:名無しさん@十周年
10/06/23 12:36:06 3arIzwY10
このような人はまず住民票を実際に住んでる場所に移せ
そうしないと投票すらできないだろう

ちなみにその選挙区で投票するには半年だったから必要

65:名無しさん@十周年
10/06/23 12:36:09 iYLwEj3O0
いろいろ言ってるが民主政権より自民政権の方が気持ち的に安心できてた

66:名無しさん@十周年
10/06/23 12:36:37 WJ/v62wZP
加藤や引寺みたいな無差別殺人犯を派遣格差の被害者と同情的にみる一方
こういう普通の人を馬鹿と切り捨てるのなw


67:名無しさん@十周年
10/06/23 12:36:38 Zj2UMLQk0
>>62
でも民主政権下だと何でも民主が悪いになるんだろ?ww

68:名無しさん@十周年
10/06/23 12:36:53 5Y7W04h60
>>60
民主党のことかぁ~w

69:名無しさん@十周年
10/06/23 12:36:59 ua+9HyvGO
陰鬱な人頃し集団の民主にはない明るさだからな

70:名無しさん@十周年
10/06/23 12:37:08 MIqf3GqJO
小泉もそうだが、一番の原因は竹中。


71:名無しさん@十周年
10/06/23 12:37:12 x0lbnDUn0
実際問題、派遣でも普通に食えてたのは小泉政権の時だけだしなあ。
北朝鮮との関係改善・拉致問題だって小泉以外で進展させた奴は一人も居ない。

72:名無しさん@十周年
10/06/23 12:37:16 Y+WCW+b40
やつのせいで貧困が拡大したというのに
おめでたい野郎だな

73:名無しさん@十周年
10/06/23 12:37:29 ZbL3hiqe0
何か分かるわ
今は夢も希望も無いし、一寸先は闇状態

74:名無しさん@十周年
10/06/23 12:37:45 nat8EGtJ0
小泉、竹中にはもう一度頑張って貰いたい

75:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:05 ue0QsBCa0
特定郵便局長がぶっちゃけ! 原口大臣に「裏切り者!」郵政利権が発狂寸前
URLリンク(www.cyzo.com)

> 思わずぶっちゃけてしまったという感じの局長。そこまで守らなければならないものは何かと聞くと、暴露ついでに
>本音をさらけだした。
>「いま年収1,400万円ぐらいある。うちの郵便局は国に土地と建物を貸している形だから、局舎料として月額100万円
>ぐらい、給料とは別に経費も 500万円ぐらい出ている。もうすぐ俺は定年だけど、妻子に権利を相続できるんだ。
>これを壊されたら末代までの人生設計が狂っちゃうんだよ」
> 局長が正直に嘆く手厚い身分保証は、まるで北朝鮮のような世襲システムで既に批判を浴びているが「郵便局は
>長年、受け継いできた個人の財産だ」とこの局長は主張する。
>「でも、最近はメールの普及とか宅配便との競争で赤字続き。このままじゃ構造的に成り立たなくなるんだよ。だから
>今のうちに子や孫への保証を決めておかないと......」(同)

> こう話す局長はなりふり構わずといった感じで「郵便が羨ましいと思う人は、局長の娘を見つけて婿入りして受け
>継げばいいじゃないか。そうだ、記者さんもぜひそうして俺たちの味方になってよ」と顔を近づけてきた。


76:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:10 NvRr9gU/O
>>66
さすがに普通の人ではないだろw

77:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:11 AxlY4vMn0
小泉が偉大な総理であったことは間違いない
鳩山がキチガイ総理であったことも間違いない

78:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:29 x0lbnDUn0
>>72
いまだにこんなバカが居るんだな。
ほとんどの国民が貧困化した上増税までしようという今の無能政府のどこがいいのか。

79:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:32 18MLEB9wO
>>1

小泉の政策のどこをみてそう思ったんだよww
そんなんだから、負けるんだよ

80:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:40 s80Zb2Df0
派遣切り社会の基礎を作ったのが

森-小泉


まあ、こう言う馬鹿が小泉支持してたんだな

自業自得か

81:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:43 hkR26UsG0
想定もしてなかった物に群がってぬるま湯に浸かるような輩が多いからいけないのさ。
非正規雇用ってのは、学生とかモラトリアムの悩める若者そして主婦などが一時的にやるものだった。
えり好みしなければ、どんな仕事だってあったのにさ・・


82:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:42 LTGHe2ss0

派遣会社に頼らなければ
仕事を見つけられない
アホが育ってきたの原因だわな


83:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:50 CJnBZdJk0
>>59
それなんてルーピー?って感じだな、今思うに

>>70
木村剛の大ピンチには手を差し伸べないのな、竹中ってw
かんぽの宿の時でもあれだけムキになって亀とやり合ってたのに

84:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:54 GCkqK/7F0
強いものを強くってわるくない。
結果として強いのについてる弱いのが上にあがるから。

弱いものにあわせるって平均値とると相当さがるからなぁ。
格差格差いって格差なくなったらみんな貧困層でしたってのがオチだろうに・・・

85:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:26 z4Y+mcon0
10年後

かって 日本人派遣社員をおいだして職にありついた中国人が
30代になり、中国通貨きり上げで中国人も扱いにくくなり
若いもっと労賃の安い東南アジア人やアフリカ人にどんどん切り替えで
失職。

そういう30代中国人が、街で恐喝。

「金がない」とこばむと 「ざけんなぁ」といって
簡単に殺す。

中国人はマジで はんぱなく簡単に人を殺す。
ためらいが、みじんもない。

日本人の1000倍 凶悪だ。

86:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:31 WJDVvsvN0
>>1
こんなのが民主に入れてるんだろうな
小泉は正しいがやりすぎ、しかし民主には政権担当能力がない

87:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:31 jiamGhx+0
小泉のデタラメ改革を前面に支持したマスコミ関係者達。その政治の結果は?
年金騙し、デタラメ年金管理運用。さらに財政赤字を拡大させ、国民の所得を下げ、
溢れた失業者のセフティネットも無視したデタラメ改革。さらにハブ空港もスーパー港湾も
無く韓国に惨敗。マスコミだけが、官房機密費に恩恵を受けていた。

88:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:34 CQ+thixg0
>>52
>もう、個人レベルでちみちみと生活防衛するしか無い。
>車も買わない、結婚もしない、風俗もいかない、無駄な消費もしない。

そうやって貯めた金もインフレによって一瞬で紙くずになるってこと分かってる?
ちゃんと金に変えとけよ

89:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:45 2vwjxqSv0
>>67
子ども手当てとチャレンジ25止めない限り
経済も財政も良くなる要素無いからな

90:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:52 YE9yYpop0
このスレ、ゆうちょホイホイ

91:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:54 hkR26UsG0
>>67

菅になってから、自民党時代の政治に戻そうとしてる・・
結局、自民党政権を否定して始まったけど、
うまくいかないことがわかってきたのさ・・


92:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:56 x0lbnDUn0
正規採用されない能力の奴でも派遣で食える。それのどこが悪い。
「格差」とかアホな言葉が一人歩きしたが、たとえ全労働者について正規雇用を義務づけたとしても、
格差はなくなるわけではない。

93:名無しさん@十周年
10/06/23 12:39:57 hrMWaCfw0
>>41
小泉は小泉で関係会社に天下り送るわ
かんぽの宿をオリックスに格安で売却しようとするわ、似たようなものだ。
JPEXの大赤字も小泉が選んだ西川のせいだし。

小泉案、亀井案、どっちも糞。
いいかげん、利権をなくせ。

94:名無しさん@十周年
10/06/23 12:40:25 WJ/v62wZP
>>76
何処が普通ではないと?無差別殺人を企てるような連中よりはよっぽど普通じゃん
コイズミガータケナカガージミンガーっていう人って自分の意見を受け入れない様な人には極端に狭量になるよね

95:名無しさん@十周年
10/06/23 12:40:26 WF2C34Nb0
小泉が偉大なキチガイ総理であったことは周知の通り。

96:名無しさん@十周年
10/06/23 12:40:36 /LeVUD+7O
小泉政権がダメという奴らは、どういう政権が出来てもダメなまんま。

97:名無しさん@十周年
10/06/23 12:40:38 ILroRe9m0
もうすぐ公務員と貧乏人だけの世界がやってくる

競争も無い、格差も無い、理想の社会だ


98:名無しさん@十周年
10/06/23 12:41:26 hkR26UsG0
規制強化で国が栄えるならやってみれば良い。


99:名無しさん@十周年
10/06/23 12:41:41 nAuBKQ5I0
小泉改革が貧富の差を広げたなんていってる
経済音痴まだいたのか?

小泉竹中が規制緩和やったから、ともと安い外国人に
職を奪われずにすんだ

民主の派遣規制がやぶ蛇規制と思わん経済音痴が大勢
いるかぎり民主政権でデフレが続くわ


100:名無しさん@十周年
10/06/23 12:41:42 Efdqfhrt0
小泉好きな奴にもけっこう居るが
嫌ってる奴は総じて負け組wwwww


101:名無しさん@十周年
10/06/23 12:41:45 dAxO+ysm0
改革には痛みが伴うという言葉には未来があった。
結果的にどうであれ、指導者というのはこういう言葉の重みを分かって発言して欲しいわ。

102:名無しさん@十周年
10/06/23 12:41:54 x0lbnDUn0
仮に正規雇用義務化したら、月給13万とかいった超低待遇が増えるだけ。
それも一生昇進も昇給もない。
月給を上げるってことは、そいつの退職金や年金も上げるってことだから、
よほど会社に必要不可欠な人間以外はそんなリスクを取って引き留められない。

103:名無しさん@十周年
10/06/23 12:42:19 XA9reqYJ0
海外に逃げ出す雇用を引き止めた小泉は神、ってことだろな
小泉以前と以降を知ってて現実を理解できりゃ馬鹿でもわかる

104:名無しさん@十周年
10/06/23 12:42:36 hkR26UsG0
>>93

社会人なら、不良債権処理とか損切りってのはわかるよね?
転売して何千万か儲かったとか言って批判するけど、
そんなの気にしてたら何もできんよ。


105:名無しさん@十周年
10/06/23 12:42:45 nLkOp3v30
去年の初夏あたりが景気の谷だったようだから、
遅行指標である労働市場も、そろそろ好転する
のではないかと思う。

たぶん2年後にはかなり好景気になっていると思うので、
もう少し我慢すれば、よくなる。

菅の手柄になってしまうのは癪だが。


106:名無しさん@十周年
10/06/23 12:42:46 iYLwEj3O0
でも、もし今、小泉純一郎が復活したら日本国民は自民党が圧勝するだろう。
それが今の日本人

107:名無しさん@十周年
10/06/23 12:43:09 t3XyHWGA0
>>63
>>68
おっと、創価や統一、幸福の科学も忘れてもらっては困るぜ!

108:名無しさん@十周年
10/06/23 12:43:22 x0lbnDUn0
>>101
そうやって覚悟させたわりに、痛みはたかが知れていた。
特に、氷河期世代で正規のルートに乗り損ねた奴でも貯金できるくらい稼げる状況を
作っていたのは大きい。

109:名無しさん@十周年
10/06/23 12:43:30 CsJg41SJ0
もともと小泉のせいでこんな世の中になったのにね
それでも今でも騙され続けてるわけだ
何時までも民主に投票するヤツと同じだな

110:名無しさん@十周年
10/06/23 12:44:47 yNuI5R4Y0
>>88
金に変えたら、貸金庫とかに預けるの?銀行?
でも、まだ貯金500万くらいしかない。
今失業して再就職できなかったら、何年暮らせるんだろうか。。。
不安で仕方がない。
1日\300くらいで生活してる。

111:名無しさん@十周年
10/06/23 12:44:51 x0lbnDUn0
>>109
中国の安い労働力で価格競争に負けるようになるのは小泉のせいか?
少子化で社会保障負担が重くなるのは小泉のせいか?
もうちょっと頭使おうぜ・・・

112:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:09 AxlY4vMn0
>>106
実際小泉で正しい、当然だろ


113:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:20 dAXXlLuiO
>>84
うむ。低所得層の生活水準を引き上げてくれりゃあ
格差はあったって構わないんだよなあ。

114:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:35 AcBcE31Z0
小泉批判するやつって
鳩山批判しないの?w

115:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:36 UGMJ5DlnO
小泉首相の時は実感のない好景気と言われてたのをもう忘れてる
「景気がいい」っていう言葉の中身が重要なんだ
企業の決算がよくても個人の生活がよくならなきゃ意味ない
安定した雇用がなければデフレから抜けれるわけがない

116:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:37 hkR26UsG0
三角合併解禁で、日本企業は外国に買いたたかれる。
郵政民営化で、郵貯簡保が外国に流れる。

そう言って騙してたのは誰だよ?
三角合併で何百社が外国企業になったんだ?
誰か教えてクレよ。

117:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:51 TXPuBKIk0
まだ「小泉に騙された」なんて言っているヤツがいるw

「小泉に騙された」と言っているヤツに騙されているのに未だ気づいてねーのかよw

118:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:58 EwqgFTTUP
URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
59 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:05:06 ID:kmOObWrx0
やっぱ自民党圧勝だな。
当然だ。
298 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:09:40 ID:nU10rvvLO
(=゚ω゚)ノやった!自民劇勝
362 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:10:32 ID:hEUyC5zH0
あはっは、ほんと圧倒的だな。
自民に入れてよかったよかった。
511 名前: 松下(本物) ◆3bVLh9KgpU 2005/09/11(日) 20:13:08 ID:uF7+v+Up0
自民単独300議席予想おめでとー!
820 名前: 名無しさん@6周年 2005/09/11(日) 20:18:03 ID:oAW9jZRj0
自民大勝ばんざーいヽ(´∀`)ノ
961 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:15 ID:SFAh1S2z0
自民に入れた俺は勝ち組
995 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:20:48 ID:tloXCISE0
wwwwwwwwウハッwwwww自民大躍進ッwwwwwww日本安泰wwww

URLリンク(makimo.to)
【速報】総選挙投票終了! 各局の議席予想が出揃う
578 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:14:07 ID:sL5fIqZI0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「自己責任」の名の下にところん追い詰められるぞ。
自民は勝ち組のための政治だからな。
910 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 20:19:25 ID:ZfHGfgIM0
今回自民に投票した低所得者層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。

119:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:00 NvRr9gU/O
>>94
普通の次元が低すぎだろwその次元なら、とてもまともで普通な人だね

後半は蛇足

120:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:00 CJnBZdJk0
>>99
そして独法への看板掛け替えで数兆円の税を官僚天下り先に投入し
りそなを潰すと言い張って株価を暴落させ、土壇場で救済して相場を操縦してユダヤ金融を歓喜させ
ブレーンにはペイオフ付き高金利で客を釣るモラルハザード銀行を規制緩和で開設させて
自分はご褒美にちゃっかり派遣屋のボスに収まるわけですね

裏がありすぎですアレらの方々はw

121:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:02 zWUJ/yK90
65才になった、年金は難病で入院生活が長く払えづ貰うことができない。
生活保護の申請に行ったが、
。(NHKの受信料も払ってなかったのか!)と罵倒されたりで....役所に行く
体力がなくなり諦めた。
今は昼夜ただ働いている この夏乗り越えればいいと。。。
TVは観ない PSだけが頼りだ。


122:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:04 ovgHhgoF0
小泉時代は景気がよかった。
企業も銀行も泥沼から抜け出し、経済が成長していた。
インフレにもならず円高にもならず株価は16000円もあった。
高卒や新卒の求人もいっばいあって、派遣もきちんと仕事にありついていた。
今と比べたらどれだけいいかわからない。
もうあんな時代は来ないんだろうな。

123:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:12 nAuBKQ5I0
貧困になったのは小泉竹中の改革のせいだと勘違いしてる情弱
実は小泉改革のおかげで職があり給料上がったのに、の巻き

124:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:12 ue0QsBCa0
小泉時代には国全体に頑張れば何とかなるという前向きな気持ちがあったな。


125:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:41 4YkbrDMBO
俺は高校中退の42歳。

資格もなしスキルもなし、勿論貯金などあるわけもなし。
田舎の地元を離れて田舎に移り住んで8年目。

総合支援資金を毎月10万借りつつ日雇いの派遣バイトしながら休みの時はハロワ通い。

車がないから身動きも取れない。
人生なんて糞ったれ。

小泉と竹中が悪いと言う声が聞こえるが個人的には当たり屋三宅雪子が一番悪いと思う。
いや、ただ嫌いなだけなんだけどね。

126:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:51 Bju+QZt90
小泉が派遣を認可しなければ物流会社の倉庫内の仕事はもっと待遇良かったはずだよ

127:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:51 fphh82uF0
あー、まぁ確かに小泉は勢いがあったな

128:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:57 WJDVvsvN0
麻生まではそれぞれ調整していい感じになってきてたのに民主になってしまった
リーマンショックで日本はアメリカ以上に落ち込みそれ以上に回復してたからチャンスでもあったのに

129:名無しさん@十周年
10/06/23 12:47:09 x0lbnDUn0
>>115
そりゃ会社が利益出してるのに給料・ボーナス増えない安定雇用層の中高年が
言ってただけでしょ。そんな連中はごく一部を除いて会社への貢献は少ないんだから、
それであたりまえ。もともと能力のピークすぎてしがみついてる奴に前と同じ給料が
出るのがおかしい。

130:名無しさん@十周年
10/06/23 12:47:27 S8u5zcG6O
アホウで自民党ぶっこわれたな

131:名無しさん@十周年
10/06/23 12:47:31 7jrtW5F50
「派遣、パートは雇用の調整弁」

そういう信念を持っているのが、民間大手労組
賃金カットよりも、派遣切りを堂々と要求する


「臨時職員、アルバイトは仕事と職員比率を良く見せる手段」

そういう信念と実績を持っているのが自治労
公務員削減よりも、定年でやめるまで、臨子ちゃんを放さない

法務局なんか忙しく走り回ってるのはみんなバイト 職員は奥でお茶のんでた



132:名無しさん@十周年
10/06/23 12:47:37 z4Y+mcon0
>>60
おおうそ。

グリーバリズムから逃れられない
なら

競争力をつけるために 日本人社員を全員 中国人にかえるのがベストだ。

しかしそれはありえない。

「●日本経済のGDPの5%のみが輸出関連で 日本経済の基盤は日本市場だ」

日本人の生活基盤が弱くなれば、消費者市場が縮小し
デフレ経済となる。そして大恐慌に至り日本は滅亡する。

グローバリズム信仰は、単なる米国投資金融が国境を超えて
利益をむざぼうろうとするための虚構うそ陰謀だ。

ノーベル経済学賞のスティグリッツほか多くの学者アナリストが

「●グローバリズムは、経済を破壊し、国を衰亡させる」
としている。

オバマもこれに気づいて、今はいわゆるモンロー主義になりつつあり、
NAFTAからの脱退を口にし、外国から安い労働力や製品流入が
米国市場を破壊することを極度に予防ガードするようになった。


133:名無しさん@十周年
10/06/23 12:47:49 Dc4W+LCb0
>>27
ABC分析と言うのがあってだな

134:名無しさん@十周年
10/06/23 12:47:53 hkR26UsG0
>>115

マスコミも野党もそれを煽るからさ。
景気ってのは、中身じゃなくて気分が大事なのさ。
実は、年金も破綻しないし後期高齢者制度もそれほど悪い精度ではない。
だけど、マスコミは将来不安ばかり煽り消費を抑制するようにしか報道せん。


135:名無しさん@十周年
10/06/23 12:48:25 ZLwrmIME0
小泉のころの勢いって幻なんだよw
だから今の自分が消えちまうんだ。
当時あんな浮かれた人間たちが今どうなったか。
結局政権交代に今度は浮かれてる。
国民がもっと手堅く行けば今頃もっとマシだったかも知れんよ。


136:名無しさん@十周年
10/06/23 12:49:00 /WtWpr9f0
こんなマヌケは多いぞ
生活保護はマヌケとキチガイとチョンの為の制度だな。

137:名無しさん@十周年
10/06/23 12:49:28 det1QCxgP
小泉のおかげで元気があったんじゃなくておまえらが年が若くて元気だっただけの話だろw

138:名無しさん@十周年
10/06/23 12:49:41 y6QYFh0N0
大企業は勢いづいてたんだけど町の商店や零細企業は死んでいったんだよな

139:名無しさん@十周年
10/06/23 12:49:46 riHbn50yO
人生色々、派遣も色々

140:名無しさん@十周年
10/06/23 12:49:52 t2ov13Ym0
どこぞの新聞に影響されすぎたんだろう…むごいな。

141:名無しさん@十周年
10/06/23 12:49:52 NTWX1x+OO
>>100

自分さえ良ければ万事オッケーみたいな奴は多いよな。

まあ、そんなだから負け組に落ちるんだろうけど。

142:名無しさん@十周年
10/06/23 12:50:11 uCK2NWOB0
自民党は
「小泉改革を見直して等して済みませんでした。今後はあの改革を続行してまいります!」
って宣言すれば、参院選は確実に現状以上の票を獲得するよ。
あと麻生古賀とかボンクラどもの除名だな。

143:名無しさん@十周年
10/06/23 12:50:22 CJnBZdJk0
×宮内善彦
×西川善文
×木村剛
×竹中平蔵

ここら辺の人が表に出てこなくなったわけをよく考えようね

144:名無しさん@十周年
10/06/23 12:50:23 5XGPt2uYO
小泉竹中には郵政利権の問題があったが、彼らの改革で産業の空洞化は避けられたのは事実。反対派ってこのことはどう思ってる?

145:名無しさん@十周年
10/06/23 12:50:49 Vh3Pme+90

小泉を支持すると、気分だけでも「勝ち組」になれるんだっけ?w

146:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:03 x0lbnDUn0
鳩山は得意げに「ここ10年で労働者の所得は20パーセント下がった」と選挙の時にわめいてたが、
消費税10パーセントにしたら実質所得はさらに5パーセント下がるんだよ。

そんな糞政権が小泉よりいいのか?

147:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:20 Bju+QZt90
小泉本人が改革には痛みが伴うって言ってたんだから
痛い目にあった人が多数いたはずなのに

148:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:25 hkR26UsG0
中小零細には入りたくないが、
大企業に入るほど能力はない。
結局、肥大した自我が身の程をわきまえない行動に走らせたのさ。
その結果が、非正規雇用なんだよ。
くみ取り便所の清掃員なんて、まだまだ職はあるぞ。
食うために働けば、その中からやりがいも出てくるし適性も後からついてくる。
働く前から逃げるからいけないのさ。


149:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:32 lFo6tjJ20
よくわからんが
小泉とかホリエモンが活躍してた頃は面白かったな

150:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:34 WJ/v62wZP
お前は騙されている、というひとが実は詐欺師なんていうのは良くある話w

151:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:44 A40au/fQO
小泉改革はあくまで短期の時間稼ぎの改革にしか過ぎないのに、その後何もしなかった自民の責任はやはり大きい
派遣も円安も一時しのぎ

152:名無しさん@十周年
10/06/23 12:51:58 z4Y+mcon0
>>141
勝ち組って

全体の1割未満だよ。

一生のうち解雇左遷はざらだ。

公務員くらいだ。人生安定しているのは。

153:名無しさん@十周年
10/06/23 12:52:01 vY7t6TFo0
1回生活保護受けると、それに死ぬまで甘えるんだろうな
働かなくても最低限の生活ができるうえに、色々なものがタダだもん

154:名無しさん@十周年
10/06/23 12:52:35 nLkOp3v30
105の訂正
内閣府の「景気の谷」認定は、09年3月でした。

つまり、景気が良くなり始めてから既に1年3ヶ月も
経過したことになるわけね。
経済統計だから政治的思惑はないと思うけど、
なんか信じられん。

ジョブレスリカバリーだな。


155:名無しさん@十周年
10/06/23 12:52:49 AELSeUhj0
>>115
あの時はアメリカのバブルに乗っかり輸出が伸びたので
一部の企業が回復したが、実際は日本はまだデフレ真っ只中だった

そのバブルもはじけちゃったし、これから増税もあるみたいだしあと30年はデフレを味わえるぜ

156:名無しさん@十周年
10/06/23 12:52:54 eB6ZysiW0
>昨夏の衆院選は投票できなかった。以前住んでいた派遣会社の寮から住所が変わり、投票の案内が届かなかったからだ。

ハガキ無くても身分証明書があれば投票できるのに

157:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:04 1tfkdTbLO
>>1みたいに民主党に投票するバカに内定が出る訳無いだろ

158:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:06 18MLEB9wO
時間拘束されない派遣がいいと正社員にならなかったやつは、
アリとキリギリスのキリギリス

正社員から派遣にシフトして人件費を抑制したが、
結果的に購買意欲のある若年層の購買余力がなくなってモノが売れないww
あさはかな考えの経営陣と経団連がアホ



159:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:09 yQXoH5lv0
底辺で踏ん張ってた奴らが民主なら救い上げてくれると信じて
投票したら底が抜けたって感じだよな、ここ一年は

160:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:16 gzbSiPIE0
労組だの公務員あたりが自民憎しでハケンを利用しただけなんだよね。
久々にメディアから聞いたな派遣切りとかいう単語。

161:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:23 /yBG/yS+0
民主党は

派遣禁止にして

なんか雇用対策したのか?

162:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:29 B/dlAZf40
リアル黒沢か

163:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:31 0/fuhGlo0
小泉竹中なんて、馬鹿でも出来る非道の道を進んだだけで
何も優れた所は見当たらない。

164:名無しさん@十周年
10/06/23 12:53:58 H2T2AZ590
国元気だったの?
( ´_ゝ`)フーン

165:名無しさん@十周年
10/06/23 12:54:45 W7R+ydbU0
小泉改革=覚醒剤 というわかりやすいたとえだな

166:名無しさん@十周年
10/06/23 12:54:48 ue0QsBCa0
>>159
最低賃金1000円は10年後に先送りだってね

167:名無しさん@十周年
10/06/23 12:55:20 hkR26UsG0
金は、高いところから低いところへ流れる。
それまで我慢しないから、高いところで金が止まってしまってたのさ。
まずは、金が上に流れてそれが溢れるように下へこぼれ落ちる。
それから実感するんだよ。
民主党政権のように低いところに金をばらまいても、
世の中には金が回るこたあない。


168:名無しさん@十周年
10/06/23 12:55:26 y+YlPJik0
>>163
馬鹿ですら即座に成し遂げた黒字化を2020年度をめどに目指すインテリか

169:名無しさん@十周年
10/06/23 12:55:40 CJnBZdJk0
>>163
いや、あの話術は参考にすべき
詐欺師の見本としては日本の歴史に残る

170:名無しさん@十周年
10/06/23 12:55:46 AcBcE31Z0
小泉批判する奴は管に何を期待しているのか聞きたい。
管の発言にどれだけの国民が期待感を持ってるだろうかね。
棒管は国を背負う器じゃないことは確かだろ。

171:名無しさん@十周年
10/06/23 12:55:56 dAxO+ysm0
>>108
まぁ派遣解禁してなかったら、恐ろしく失業者が増えてたでしょうね・・・

172:名無しさん@十周年
10/06/23 12:56:10 rZeVKUC90
小泉・竹中の頃は稼がせてもらったけど今はボロボロなんて
デイトレの人ぐらいだって思ってた。

173:名無しさん@十周年
10/06/23 12:56:25 kAiiYyel0
おい、ゆーべで東原曉でくぐってみろ!!おもしろいのが出てるぞ!!

174:名無しさん@十周年
10/06/23 12:56:51 AxlY4vMn0
小泉改革は正しかった
麻生与謝野で小泉改革否定しなければ自民に投票したのに
詐欺民主が口だけで当選しちゃって、今公約破りしまくってる
民主のほうが詐欺だろ

175:名無しさん@十周年
10/06/23 12:57:14 AFA7KI+R0
ちょっと待て

生活保護っておいしいのじゃないのか

176:名無しさん@十周年
10/06/23 12:57:33 /yBG/yS+0
とにかく

製造業の派遣を

いますぐ復活しろよ

仕事が無いんだよ

飯が食えないんだよ

このままじゃ

車で秋葉原突っ込むしかねえよ

マジで

177:名無しさん@十周年
10/06/23 12:58:23 CQ+thixg0
>>175
ああ、生活保護貰えるのは勝ち組だよ
働いても生活保護以下の暮らしの人間なんて何百万といる
つか、生活保護なら年金も医療費も無料
この特典が大きすぎるわ

178:名無しさん@十周年
10/06/23 12:58:31 hkR26UsG0
高額商品が売れれば、それに付随する人たちが儲かる。
低額商品生活品が売れても、それに携わってる人が少ないから景気は良くならない。


179:名無しさん@十周年
10/06/23 12:58:53 ZlakGnqY0
>>176
秋葉原じゃなくて他所いけ他所

180:名無しさん@十周年
10/06/23 12:59:13 Y+WCW+b40
反民主が自民回帰するって・・愚かすぎるぞ

181:名無しさん@十周年
10/06/23 12:59:54 UGMJ5DlnO
>>129
違うよ
非正規雇用でそういう人達を支える仕組みにしたことが問題なんだよ

182:名無しさん@十周年
10/06/23 13:00:23 ZLwrmIME0
悪行の派遣拡大を阻止したのはいいが、その対案として雇用促進の具体策
を何かしたか、民主党???
国民を馬鹿にするな!


183:名無しさん@十周年
10/06/23 13:00:28 Efdqfhrt0
>>172
デイトレは今の方が楽
米株動向みて空売りしたら8割以上勝てるってのが
1年以上続いてるって異常だよwwww

184:名無しさん@十周年
10/06/23 13:00:36 CQ+thixg0
俺も秋葉突っ込みたい気分だけど、大阪在住だから秋葉にいく金も時間も無い
大阪にアキバ作ってくれ

185:名無しさん@十周年
10/06/23 13:00:53 2lwfoTwg0
老人のケツ拭いて生きてくくらいなら
自殺した方がマシ

186:名無しさん@十周年
10/06/23 13:00:59 T/5vtCuuO
派遣会社規制したら自分が職に就けるとか、サラ金規制したら自分の
借金減るみたいなこと本気で考えているバカがいるんだよな。
底辺層って自分の目の前にある派遣会社やサラ金を叩けば問題の解決になると考えているね。
だからいつまでも底辺から抜けられないんだろ。

187:名無しさん@十周年
10/06/23 13:01:01 1LMJ2HLW0
>>177
>>生活保護なら年金も医療費も無料

すごすぎる。
そのうえ、民主党によれば、今度は消費税もなしですか!!


188:名無しさん@十周年
10/06/23 13:01:27 hkR26UsG0
>>181

社会保障を手篤くして、
その代わり終身雇用と年功序列をやめる。
それだけで、日本が抱える問題のほとんどが解決しちゃうのさ。
まずは、公務員から始めるべき。


189:名無しさん@十周年
10/06/23 13:01:28 CJnBZdJk0
>>168
プライマリーバランス黒字をどの馬鹿が即座に成し遂げたって?

小泉竹中は好景気化でも2011年黒字化路線に
乗せることすらできなかったじゃないかw

190:名無しさん@十周年
10/06/23 13:01:33 GoEyGhr50
国に頼るバカが悪い

191:名無しさん@十周年
10/06/23 13:01:54 K/PFzJ8KO
選挙が近いから、小泉擁護も必死だな。
小泉、竹中の売国政策で日本の国力が落ちたのは明らか。
国民一人あたりのGDPは、ギリシャと同じ。

小泉の悪政は
製造業への派遣の解禁(今回の事件)
大店法改正(駅前がシャッター街に)
郵政民営化、かんぽの宿、独立行政法人化
(国有資産の安価での支持者への払い下げ)
裁判員制度の導入、法科大学院の設置(日本の法曹界の混乱)

それで、小泉は財界の関連団体の顧問に天下り。
竹中は、派遣会社の重役に天下りだ。
二人とも笑いが止まらないだろうな。

192:名無しさん@十周年
10/06/23 13:02:16 jrk1I3ji0
日本の借金減ったのって小泉改革の時だけらしいね。
ほんの数年前だが時代が明るかったな。

193:名無しさん@十周年
10/06/23 13:02:19 0/5YRLJEO
阿保だ、あれが引き金なのに
B層はくたばればいいよ

194:名無しさん@十周年
10/06/23 13:02:35 QuSRHwc10
「理念なきバラマキ」とは、お金持ちにも「こども手当」
(5.4兆円=満額)を配り、高校の授業料をタダ(5千億円)
にする。農業を今後頑張る人にも頑張らない人にも一律に税金
(1兆円)をばらまく。そして、ひたすら大企業の国有化、JA
Lに1兆円、道路会社に1.3兆円、日本郵政に1兆円。これで
はいくら税金があっても足りない。

この民主党政権は、大負担・大借金・大増税の「超大きな政府」で、頑張る人にも頑張らない人にも結果平等で税金をばらまく社会主義路線だ。こんな政治を続けていたら、財政破たん、いや遠からず国家破たんだろう。


195:名無しさん@十周年
10/06/23 13:03:14 7kHw/EXN0
>>186
派遣がなくなれば、派遣がなかった(みな直接雇ってもらえてた)昔に戻るんだよ。


196:名無しさん@十周年
10/06/23 13:03:20 8cnNfGbR0
>>148
地方じゃ10年前でも応募殺到だよ。ゴミや下水関係は。
民間委託で糞安いのに中高年が殺到してた。
俺、落とされたんだよ。「君はまだ若いからもっと良い仕事を見つけたほうが良い」って。
そんで、数ヵ月後に「辞める人が出たから来ないか?」だと。
キツくて安くて家族持ちのオッサンでも続かないのよ。当然、俺も続かなかったw
今は当時よりも酷いし、「選ばなければあるだろ」なんて言える状況ではないよ。

197:名無しさん@十周年
10/06/23 13:03:28 0TyW4mRNO
>>178
もうお金を持っていても、欲しいと思う高額商品自体がない
世の中が成熟して足るを知るに至ったんじゃないのかね?
いまだに二層式洗濯機が人気というのがわかるよ

198:名無しさん@十周年
10/06/23 13:03:44 NvRr9gU/O
資本主義自由経済のおかげで貧困者が減り
資本主義自由経済のせいで貧困者が苦しむ

そして、カルロス・ゴーン9億円ゲットの巻www

199:名無しさん@十周年
10/06/23 13:03:58 dWaUGSII0
>>169 詐欺師のお手本という見解に同意。以前、あるセミナーで聞いた話だけど、
映画「バトルロワイヤル」のように、日本人同士を殺し合いさせることが、小泉政権の
目的だった、という話。だから、自公が小泉改革を反省しないかぎり、自公には入れられないんだよ。
哀しいことに。でも、こんどは国民新党にいれる。電通操作の支持率なんてくそくらえよ。

200:名無しさん@十周年
10/06/23 13:03:59 /yBG/yS+0
もう橋下政党に頼るしかないな

進次郎は自民党離れて

橋下とやればいいのに

201:名無しさん@十周年
10/06/23 13:04:01 det1QCxgP
>>192 なわけねーだろw

202:名無しさん@十周年
10/06/23 13:04:27 OVth/hBy0
いまの与党の領袖は、小泉相手にそろって枕を並べて討ち死に
してたからなあw

203:名無しさん@十周年
10/06/23 13:04:29 eWR4Ht/k0
>>1
小泉改悪で派遣にされ、生活保護も廃止されそうになったが
民主党のお陰で、そこだけは守られた

B層はアホすぎ

204:名無しさん@十周年
10/06/23 13:04:42 AxlY4vMn0
>>169
民主は確かに下手だわな
すぐにばれるできもしないこと言ってるだけだからな
民主が最近言ってる消費税10%で5%還付するとか大嘘だろ
どうやってやるんだ


205:名無しさん@十周年
10/06/23 13:05:15 CJnBZdJk0
>>194
金持ちへのバラマキを否定するなら
自民がやってきた消費税増税とセットの所得税累進の緩和を否定しろよw

206:名無しさん@十周年
10/06/23 13:05:55 0TyW4mRNO
>>200
水と油だと思われ

207:名無しさん@十周年
10/06/23 13:06:05 s/8k7Rl0O
>>195
直接のアルバイトなら増えるかもな。

208:名無しさん@十周年
10/06/23 13:06:08 OuJffg1P0
>>1
自業自得。コレ一言。
結局、かような馬鹿が小泉を勝たせミンスを勝たせ今の日本があるのだよ


209:名無しさん@十周年
10/06/23 13:06:22 hkR26UsG0
>>196

若いときにそれがわからない連中だからいけないのさ。
うちは田舎だけど、関東からIターンで農業を始めてる家族は多いぞ。
最初は農業研修生として雇われて、その後自活し始めてる。
俺なんて農業じゃなくて牛糞とか触れないけど、
その人たちは平気で牛糞とかを手にとって発酵具合とかを確認してる。
要は、覚悟の問題なのさ。


210:名無しさん@十周年
10/06/23 13:06:37 7jrtW5F50
1. 小泉の後の安倍が いきなり郵政を逆戻りさせようとして
   野中や青木、森、野田なんかと手を握り始めた

2. 安倍がこけて、福田になったら、さらに酷くなって古賀とか山崎とか
   加藤とか谷垣とか、自民の悪いところだらけの奴らがでてきた
   いよいよ中国に擦り寄るようになっていった

   公明は犬作の韓国布教の影響で、これまた売国路線になって

3. 麻生が出てきたときには、すでに国民の信頼は失われていた


   それでも麻生は善戦したが・・・・・


4. 六天魔王の超絶ルーピー鳩山のおかげで、税収・国債・国防・雇用・
   少子化・年金

   一気に破断点に到達
  




211:名無しさん@十周年
10/06/23 13:06:39 /+uL3dEm0
広島は外需依存だから、小泉時代に円安で潤ってます。造船好況もあった。

なので小泉時代を懐かしんでもなんら不思議ではない。

212:名無しさん@十周年
10/06/23 13:06:45 Y1UKZeCL0
小泉路線が正しいと思うな
国が手を出す事業は、全て失敗してる
発展途上の国じゃないから、追いつけっていう国のモデルがないんだよ
民間活力にまかせて、成功したのに国が援助すりゃーいい

213:名無しさん@十周年
10/06/23 13:07:04 zTaFXVLF0
>>201
対GDP比では減ってるね

214:名無しさん@十周年
10/06/23 13:07:12 PMzq9Y9N0
派遣社員ってすごく昔からあるけど派遣のおかげで雇用が上手く回転してたと思う
派遣会社もピンキリなのでピンハネする悪い会社もあったけど
民主党は派遣を禁止するなら新しい雇用を増やすべき
何もせずに派遣禁止じゃ失業者があふれるだけ

215:名無しさん@十周年
10/06/23 13:07:30 AvcCPKgc0

だからぁ、それが幻想だったんだよ。
今、製造業大手が減収なのになんで増益してるのか?
リストラで利益を出しているからだろ。それはなんのため?
株主(外資)に法外な配当益を出すためだよ。
額面の8割とか、違法な裏配当を強要し、拒めば事故死を予言するヤクザな株主がね。


216:名無しさん@十周年
10/06/23 13:07:37 eEq1vdD10
【派遣のホンネ】派遣は非正規雇用の5.9%
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
1989年のサンフランシスコ地震。橋の崩壊場面が何度も放映され、街が壊滅したかのような印象を与えた。
実態は死者270人。もちろん大きな被害だが、阪神淡路大震災の死者が6000人以上であることを考えると、
報道内容で受け取る人の印象は大きく左右される。

派遣切り報道から始まり、年越し派遣村などに発展した一連の派遣バッシング。
派遣は悪であり、あたかも派遣制度をつぶせば万事解決するかのような報道がなされてきた。
しかし、果たしてそれは正しかったのか。
総務省が集計した労働力調査(2009年7~9月平均)によると雇用者総数は5488万人。
このうちパート・契約社員・派遣などの非正規層が31.8%の1743万人。
では派遣社員の数はというと102万人で雇用者総数の1.9%、非正規層の内の5.9%にすぎない。

一連の不安定雇用の問題は、非正規雇用全体の問題であるはず。
なのになぜ、非正規層の10分の1にも満たない派遣だけを取り上げるのか。
派遣制度がなくなっても、非正規の問題はなくならない。
むしろ派遣だけを取り上げてむやみに規制強化することは、その雇用流動化機能を阻害し雇用創出停滞を招く懸念がある。


産経語るに落ちたり。
実は派遣はね、非正規雇用のたった5.9%。 雇用総数の1.9%に過ぎないんですよ。
だから派遣規制しても高が知れているんです。
派遣規制をしても影響をうけるのは、雇用総数の1.9%に過ぎないという事実から目を逸らしてはダメだよねw
派遣規制をしても雇用にはさほどの影響はないと言うことをこの数字は示しているわけですよ。

217:名無しさん@十周年
10/06/23 13:07:38 5jwOWAym0
反貧困ネットワークwwwwwwwwwww

218:名無しさん@十周年
10/06/23 13:07:59 ZlakGnqY0
>>195
少子化の影響でもう昔に戻るのはむりぽ
終身雇用・年功序列を支えるだけの土台がありませぬ

もう雇用体系変えるしか道はないネ

219:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:00 hkR26UsG0
>>197

高級マンションとかも売れ出したし、
車の買い換えも進んでいる。
高い物が売れれば、それによって経済が回るんだよ。
欲しい物がなくなったって思い込みたいだけで、
実は欲しい物だらけなのさ。


220:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:05 CJnBZdJk0
>>213
GDPを増やしたのは世界的な景気循環であって
小泉竹中の功績ではないしね

221:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:16 MhZWM7XO0
>>203
お前はさながらC層だなw

222:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:24 dyefn+Hu0
純ちゃんのやってた事が、やっと理解できたか。
子ども手当もらっても収入がなきゃダメでしょw当たり前だ。
もっと規制緩和しろ!法人税安くしろ!

223:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:25 RUoL/OP40
>>211
サブプライムがなかったら、派遣なりに暮らしていけたんだよな。
ただ、現実には、サブプライムがあった悪影響が凄まじかったわけで。

224:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:51 yNa4mHVL0
>>191
自分ではめっさ悪い事だと思って書いてるんだろうが
悪い事に見えないんだがw

225:名無しさん@十周年
10/06/23 13:08:55 det1QCxgP
>>213 なわけねーだろw

226:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:07 cf2jEc5J0
>>195
タコ部屋のことですね。
弱って死んだらコンクリの壁に塗りこまれて処理されいた昔に戻るんですね。

227:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:17 0/fuhGlo0
>>200
橋本は、地方(大阪)だけの話。

そこから、中央に向かって権力寄越せって言うんだから
まあ、無理がある。地方分権も、結局はいいように言いくるめられてるし。

真の地方分権にして、東京から政治を奪取しないといけないな。

228:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:28 dWaUGSII0
>>212  米国では、郵政は完全国営ですが?? 対米追随派は、この点だけはスルーして
郵政民営化賛成だと、いまだに言い張るんだわ。だから許せんのだわ。

229:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:30 CQ+thixg0
>>214
派遣は雇用の調整弁として機能してたし、
金も正社員なんかよりも多く払ってるんだよ
でも、ピンハネで6割とか7割とか持っていかれるから末端は激安の賃金
これじゃあいつまでたっても景気はよくならない
金を循環させなきゃ内需回復しないからね

どこに手を付ければいいのか分かってるけど、自民も民主も絶対に手を付けれない

230:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:30 /+uL3dEm0
マツダ
円安+外需でウハウハ

三菱重工
それなりにウハウハ

造船
造船好況でウハウハ

エルピーダ
業績好調だったためウハウハ

2006年、小泉時代の広島はこんなでした。

231:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:47 vSsschUy0
>>1
派遣のせいで今の状況に至っているわけですが?
うまく行っているときは良いんだよ、派遣はw
ただこうなってしまうと蓄えもない、保証もないって事です。

232:名無しさん@十周年
10/06/23 13:09:53 uJQM1zYX0
経済産業団体は、人権費の点では政治団体に規制されることはなかった。

つまるところ経済産業団体の暴走をとめられるのは、被雇用者たちだけ。

233:名無しさん@十周年
10/06/23 13:10:06 FrdAhlh3i
小泉が格差を広げたとよく言われるが、
発展する時には格差が広がるもんだよ。
で、今みたいな調整期間がくる。
そしてまた発展期が来るんじゃないのかな。
その時には民主党はなくなっているだろう。

234:名無しさん@十周年
10/06/23 13:10:21 zTaFXVLF0
>>220>>225
はいはい
事実は事実として素直に見ようぜ

235:名無しさん@十周年
10/06/23 13:10:42 hkR26UsG0
BSフジでは、民主党の政治家が派遣問題でフルボッコ状態だったぞ。
「これから内容を詰めます」ってのが精一杯。


236:名無しさん@十周年
10/06/23 13:11:13 det1QCxgP
>>234 ソース出してみろ

237:名無しさん@十周年
10/06/23 13:11:44 ue0QsBCa0
>>220
景気がいいから支出を抑えて赤字を減らしましたってことでしょ
常識的なことじゃん


238:名無しさん@十周年
10/06/23 13:11:47 /+uL3dEm0
>>231
派遣のせいじゃないな。

なぜなら派遣制度がなければ、今いる派遣は無職かアルバイトだった。

239:名無しさん@十周年
10/06/23 13:11:49 0/fuhGlo0
>>229
先ず、机上の空論を展開させて、現場は一切見てない
兵隊の駒遊びである事は間違いない。

しかし、今が戦争だとすれば、何もしないわけにもいかず
各種利権団体を押さえ込む事も出来ず。

要するに、いらないんだよ中央政府というものは。
天皇がいればそれでいい。
地方のことは地方に任せたらいい。

240:名無しさん@十周年
10/06/23 13:12:19 QnrF6kOGO
金は力さ、神様よりよっぽど役に立つ

241:名無しさん@十周年
10/06/23 13:12:28 /yBG/yS+0
派遣はセーフティネットでもあったんだけどな

リストラされたら派遣ぐらいしか仕事なかったのに

派遣禁止にしたら

路頭に迷うしかないだろ

民主党は禁止だけして何も手当しないんだから

国民は首くくるか車で突っ込むしかないんだよ

242:名無しさん@十周年
10/06/23 13:12:30 QJXKUMEl0
やっぱ、庶民を騙しきった小泉は最強だな。
政治家は庶民を騙すことが仕事。

243:名無しさん@十周年
10/06/23 13:12:34 zTaFXVLF0
>>236
財務省の資料見てこいバカ

244:名無しさん@十周年
10/06/23 13:13:07 OGyCFzli0
何故こんなに簡単に生活保護受けれるんだよ
派遣切られたら即一文無しかよ、DQNには貯金って概念はないのか
働いてた時には金を使い放題、無くなってら生活保護ってうらやましいよ

245:名無しさん@十周年
10/06/23 13:14:12 tX+eLnPZ0
日本全体が後退していた。
だから小泉は、国民への配分を減らし、企業への配分を増やし、企業を支えた。
国民は好転した企業が国民を支えることを期待して耐えた。

すると安倍が総理大臣になった。
安倍は日本は回復したと主張し、痛みに耐えていた国民を無視し憲法改正へと邁進した。

以後、国民は自民党を見限った。

246:名無しさん@十周年
10/06/23 13:14:35 m7FshzZ2O
今にして思えば、小泉時代はろうそくが燃え尽きる前の一瞬の輝きだったんだなあ

247:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:10 g5fZ/zUh0
>>238
まったく根拠がない妄想だなw

248:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:12 lAsHndvJ0
小泉竹中改革が一番正しいよ。ただし、セーフティネットが不十分だった。
批判している奴は、新興国が経済競争に加わった厳しい現実を理解していない。

249:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:23 iXoDkHMR0
洗脳てすげーw

まぁ政治に限らずだまされてること事態に気がつかない人って結構いるからね
だから催眠商法とかテレビで嘘健康法とかやっていけるわけだし

250:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:23 8yclhLTMO
>>239
天皇なんていらない。今の職務内容なら、税金払う必要ない。

251:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:29 5Uo+dc9V0
勝ち組が負け組みに援助するのがいい

皆負け組みになるよりね

252:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:38 69aeulEZ0
今度は何を企んでるんだ?アカヒは

253:名無しさん@十周年
10/06/23 13:15:58 Y1UKZeCL0
>>228
米国の政策が全て良い訳でもないだろ
日本じゃクロネコも佐川でも誰でもやれる
生産性の無い分野より、将来性のある分野に投資すべき

254:名無しさん@十周年
10/06/23 13:16:04 7bz8+7A4O
派遣の品格…

255:名無しさん@十周年
10/06/23 13:16:06 det1QCxgP
>>243 出た馬鹿の典型見て来いソースwww ソースが出せないときのはったり「見て来いソース」wwwwwwww
  
URLリンク(www.mof.go.jp)
URLリンク(www.mof.go.jp)





256:名無しさん@十周年
10/06/23 13:16:10 c8YYMNCi0
頭の壊れた人たちが選挙権を持っていたおかげでこうなったんですね

257:名無しさん@十周年
10/06/23 13:16:35 0/fuhGlo0
>>250
お前はいらなくても、国民は国を必要とする。


258:名無しさん@十周年
10/06/23 13:16:59 dyefn+Hu0
>>245
阿部ちゃんが倒れたのが大きかったね。
小泉路線を続けていけば定着したのに、中途半端になっちゃった。


259:名無しさん@十周年
10/06/23 13:17:02 CJZNX0g20
労組ってのは今いる奴の利権を守れって行ってるだけだしな
派遣や無職はむしろ敵みたいなもの

260:名無しさん@十周年
10/06/23 13:17:03 /+uL3dEm0
>>249
広島なんて元々反民主だし当たり前。

261:名無しさん@十周年
10/06/23 13:17:14 Abv7DiTNP
>>1
何処までお目出度いやつなんだwww
派遣の規制緩和をして切りやすくしたのが小泉だろがw

ちなみに竹中平蔵は自分が推し進めてきた派遣会社の社長になってるよww

262:名無しさん@十周年
10/06/23 13:17:22 XhC9eIMp0
生活保護もらったら、それでアガリじゃないか!!


263:名無しさん@十周年
10/06/23 13:17:27 7jrtW5F50
豊かになれる者から豊かになる

まさに今の中国と同じことを小泉は言っていた





日本では豊かになれる者の比率が圧倒的だったが


264:名無しさん@十周年
10/06/23 13:18:08 iZ++w/Z00
で、ミンスは何か対策打たないの? 派遣の禁止どうのこうのいってるみたいだけどさ
派遣を雇う余裕もないってことだろ?

265:名無しさん@十周年
10/06/23 13:18:57 zTaFXVLF0
>>255
確かに減ってるなwよすよす

266:名無しさん@十周年
10/06/23 13:19:30 dWaUGSII0
>>250 北朝鮮にめぐみさんをわたしたのは、皇室だったそうです。右翼はみんな知っている。
だからそれを隠すために、あんなに強硬姿勢を演じてるんだって。国民に本当のことを知られたくないから。
本当のワルは、皇室だったという話。ビックリでしょ。愛国党さんから聞きました。

267:名無しさん@十周年
10/06/23 13:19:36 det1QCxgP
>>265
どこが減ってるんだよ 馬鹿かおまえ

268:名無しさん@十周年
10/06/23 13:19:41 K/PFzJ8KO
自民党が何十年も掛けて破壊した日本社会を政権交代後一年で回復できるはずない。
もう少し長い目でみるべき。

マスゴミには、間違いなくアメリカから、資金がはいっている。
普天間も含め、アメリカ擁護報道は異常だ。
小泉支持報道も、アメボチ政策を実行したからだろう。

269:名無しさん@十周年
10/06/23 13:19:46 dkCy2RAv0
どうせ政治は国民を救わない。救わなくてもいい奴を重点的に救うのが政治ってもんだ
奴隷に職を与える政策の方がまだ助かるってことさ

270:名無しさん@十周年
10/06/23 13:20:23 93uorE0X0
>>1
こいつに必要なのはバカを治すことから

45にもなって新聞すら読まねーんだろ、わかるわ・・




271:名無しさん@十周年
10/06/23 13:20:38 xCL9QLsV0
>>261
wの数が知能の低さを表してるよ

272:名無しさん@十周年
10/06/23 13:20:40 8Ku6SZRa0
派遣禁止しても、派遣社員分の人件費でしかやってけないところが事業を廃止するだけだ

273:名無しさん@十周年
10/06/23 13:20:54 F0TfsaI80
小泉のせいなのにこいつばかだぁ。
一生マスゴミTVで洗脳されてろ

274:名無しさん@十周年
10/06/23 13:21:04 vSsschUy0
派遣制度は実質竹中に丸投げで失敗。それを悟ったか引き際の手並みは最高だった。
よっていまだに小泉は良かったと言われるw
安倍は小泉路線を引き継ぐ形で思ったことが出来ず支持率も落ち自沈w


275:名無しさん@十周年
10/06/23 13:21:09 PDEgBFC+0
自業自得ネトウヨの末路か
このままジミンといっしょに心中しろw

276:名無しさん@十周年
10/06/23 13:21:43 xiOV3WzF0
国と企業は元気になって国民は疲弊した
あと、人身売買業者もとても元気がよかったな

277:名無しさん@十周年
10/06/23 13:21:44 dAxO+ysm0
>>267
管理通貨制度を少しは勉強しような。

278:名無しさん@十周年
10/06/23 13:21:54 iFpxVXA4P
政権交代の犠牲者か
ルーピーは非課税のおこづかいでウハウハだというのに

279:名無しさん@十周年
10/06/23 13:21:59 zWkNp9bu0
この男はバカだろ?w
自分がなんで今の立場なのかを理解できとらんらしいwww

280:名無しさん@十周年
10/06/23 13:22:09 ue0QsBCa0
小泉時代には派遣という職がありそれなりに食べていけた。
今ではそれもないということ。
明らかに悪くなってる。

281:名無しさん@十周年
10/06/23 13:22:11 DRZu+KYi0
肉屋をマンセーする豚

282:名無しさん@十周年
10/06/23 13:22:40 8Ku6SZRa0
つまりはその分の雇用が失われるわけであって、
派遣禁止すりゃあ万事解決すると考えている与党の連中はバカとしか言いようがない

283:名無しさん@十周年
10/06/23 13:22:41 det1QCxgP
>>277 なに関係ない話してんだよ。小泉信者は馬鹿ばっかかw

284:名無しさん@十周年
10/06/23 13:22:50 T/5vtCuuO
大店法で商店街がシャッター街へってことを問題視することも変だろ。
シャッター街になるのは、それだけ非行率な顧客サービスの悪い商売やってる訳で、
それなら大店舗のテナントやって商業地としての価値上げて人集めりゃいいのに。
全然商売にならない帽子屋さんとか商店街に残すことがそんなに大切か?

285:名無しさん@十周年
10/06/23 13:23:07 /+uL3dEm0
>>280
そうだよ。

>もともと自民党に入れてきた。「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎氏が首相だったころの、「国が元気になる」ような勢いが好きだった。
>規制緩和によって、派遣が働く職場は広がった。働く場が広がるのは、いいことだと今も思う。

>民主党が昨夏の衆院選で打ち出した子ども手当や高速道路の無料化、予算の無駄の一掃。そんな政策の恩恵は、
>今後も、自分には及ばないものとあきらめている。民主党は昨年の衆院選で、製造現場への派遣を原則的に禁止すると公約したが、
>男性は「民主党が派遣の規制を厳しくすれば、働くところがなくなって、余計に悪くなる」。

ってちゃんと書いてある。

286:名無しさん@十周年
10/06/23 13:23:39 QDYasd1w0
>もともと自民党に入れてきた。「自民党をぶっ壊す」と叫んだ小泉純一郎氏が首相だったころの、「国が元気になる」ような勢いが好きだった。

低脳、池沼の言うことは流石に違うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

287:名無しさん@十周年
10/06/23 13:23:52 kzAkZ5b90
あまり悪し様には言いたくないが、こういうバカがやはり支持していたのだと思うと頭が痛くなる
ぶん殴られてありがとうと言っているような人はどういう社会になってもワリをくうだけだよ

288:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:04 zTaFXVLF0
派遣で食ってた連中が派遣からあぶれてまともに税金を払ってる人から生活保護でメシ食ってるのな
ダメだこりゃ

289:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:15 kDdgBcGgO

だからお前は派遣なんだろw

290:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:17 J60e4HtoP
>>280
そして今度、派遣業そのものが規制されます

291:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:24 5lRJ7sTD0
正論すぐる
あのころは食うのに困らなかった。

今は食うことさえ困難だorz

292:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:24 x66iPWMlO
小泉時代は単にアメリカがバブルだったから 円安で輸出が回復しただけだよ
リーマンが2001年に破綻してたら小泉は失脚してたよ
小泉は運が良かっただけ

293:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:24 LrFLYt2u0
安倍「いまこそ再チャレンジ支援!」

294:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:36 JNXwj4Fe0
小泉は正社員の解雇規制にまで手をつけようとしていたから
そこまで行けば逆に今よりましだったんだろう
中途半端に派遣だけ条件悪くしたから、どうにもならん

295:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:47 6X5FVdF/0
派遣社員という不安定な立場が不満なんじゃなくて
派遣でいいからバリバリ稼げればそれでいいってタイプなのねん

296:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:49 TXcyKrSn0
派遣切りされてナマポとか甘ったれんじゃねーよ
仕事選んでんじゃねーぞクズ
この税金泥棒が

297:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:51 /yBG/yS+0
とにかく

民主党のせいで派遣の仕事さえないんだ

仕事をくれ

仕事を!

298:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:57 dAxO+ysm0
>>283
関係ないと思ってるうちは、現在の財政問題を分かってないという事ですよ。

299:名無しさん@十周年
10/06/23 13:24:58 yNa4mHVL0
つまり
ミンスは早く景気対策をしろ、と

政権交代してから景気対策ってなんかやったっけか?
子ども手当が景気対策ですかw

300:名無しさん@十周年
10/06/23 13:25:01 HrLlNldDP
俺より手先が器用で、俺より生産性の高い仕事して、俺よりリーダーシップを発揮するような
輩が俺より高給もらうなら、それは当たり前であり、日本社会はそうあるべき!と
おもうが、現実は 税金貰う側の公務員が高給もらって、税金払う側が
薄給という状態だろ。

ばかばかしい。 こんな社会なら壊れてしまって結構。

民主やその次の自民以外の政権でも変えられないなら、いっそのこと破綻させようぜ。

社会保障や税金で食ってる奴らが一度干上がって、日銭を汗水垂らして稼がなきゃ
が死する社会になればいい。



301:名無しさん@十周年
10/06/23 13:25:05 CbITSbKl0
「小泉改革」の成果なんでしょうか。違うのでしょうか。

小泉純一郎氏に、質問してみたいですね。

302:名無しさん@十周年
10/06/23 13:25:16 CkwbPx/B0
心の底まで奴隷根性が染みついてるな

303:名無しさん@十周年
10/06/23 13:25:24 dDaCuIEk0
「小泉&竹中のせいで正社員になれない」と喚いていた民主&湯浅に騙されたのは
小泉&竹中のおかげで派遣職にありついていた派遣たちだった。
やっぱりあんた等、馬鹿ですよ。

304:名無しさん@十周年
10/06/23 13:25:34 zWkNp9bu0
>>284
ま、そのテナントになった店もこのド不況でどんどん店閉めて行ってるけどなw

305:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:02 QDYasd1w0
何か勘違いしてるようだけど、派遣法が成立する以前でも
業務請負業がメーカーの末端業務をこなしていたんだがwwwww

306:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:04 oHdhShnWO
派遣労働が上手く機能して、商品価格を安く抑えられれば
中国や韓国なんて比較にならんほど世界中で日本製品が売れてたかもしれない


失敗の原因は企業の体質だろ

307:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:06 xCL9QLsV0
>>272
そこが問題なのにアンチ小泉は理解できないよな
バブル崩壊後の貸し渋りを経験した企業が人件費に回す金を減らして派遣に
切り替えたのに、派遣だけが諸悪の根源のように攻撃する
リーマンショック後も貸し渋りにあって手元の資金が不足して黒字倒産した
会社が多くて問題になったし

308:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:14 ucARD+oB0
> 民主党は昨年の衆院選で、製造現場への派遣を原則的に禁止すると公約したが、
> 男性は「民主党が派遣の規制を厳しくすれば、働くところがなくなって、余計に悪くなる」。

今更何言ってんの?
自分らが派遣労働者だったのに、派遣使う企業を叩くマスコミの尻馬に乗って
企業叩きやった挙句かえって仕事失って、それでやっと自分が何やってたか
理解できたのか。そんなの自業自得だってのw
まあその程度のオツムしかないから派遣なんぞやってたんだろうけど。

309:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:14 ue0QsBCa0
>>294
安倍政権のときにホワイトカラーエグゼクティブってのをやろうとしたけど
物凄い批判が起こって頓挫した
やっぱりあれはやったほうがよかったよ


310:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:16 D29twNia0
小泉竹中時代のときは、景気が良かったのは本当。
企業は空前の景気に工場を日本へ回帰させ、雇用を厚くした。
既存社員の給与引き上げまで手が伸びていればよかったが、4年は短すぎたな。
その後リーマンで本格的にオワタw

311:名無しさん@十周年
10/06/23 13:26:20 det1QCxgP
>>298 馬鹿か。借金が増えたか減ったかの話だろうが誰がそんな話してんだよ。違う話ならアンカーつけんな馬鹿

312:名無しさん@十周年
10/06/23 13:27:14 eARBxvj80
     ___     ___   
    /:::::::::ヾ   /:::::::::、 
    i:::::::::::::ァ''─''ヽ::::::::ノ  
    ヾ-‐'"´      ヾ    世の中なんて
    /  /::\、i, ,ノ:::  ! 
    |.  =・= | =・= i
    |     _|>    i
    ヾ         丿
     ヽ  ー‐   ノ       チョロいもんさww
      >,、_____, .イ 
    ,/      ヽ.
   /::::::::   JewishY 
  r:::::::::::ノ      ::::i 
  ./:::::::::イ       !:::i

313:名無しさん@十周年
10/06/23 13:27:15 pEvLQHFU0
>>1
なげ~よ
何言いたいのか簡潔にまとめろって

314:名無しさん@十周年
10/06/23 13:27:22 t19/aKPL0
>>307
当たり前の景気対策をやれば良かっただけだよ
派遣法を弄ったのは明らかに失敗
そもそもあの頃の景気回復?はアメリカバブルの恩恵であって、それ以上のものじゃない

315:名無しさん@十周年
10/06/23 13:27:24 Ip1YR8EE0
おれも小泉内閣ありしの日本は好きだったぜ。
カリスマがあったわけじゃない、鼠男みたいな貧相な総理だったが
貫禄身につけたな。
やらずの総理の方が辞任後はもてはやされるようだが。

316:名無しさん@十周年
10/06/23 13:27:45 WSPSERV80
まさに豚

317:名無しさん@十周年
10/06/23 13:28:01 418B3HNti
>>186
っと底辺が言っております

318:名無しさん@十周年
10/06/23 13:28:09 rcav9+z90
ネトウヨの末路wwwwwwwwwwww

319:名無しさん@十周年
10/06/23 13:28:45 GMNnnHYl0

そろそろ小泉改革が正しかった事に気づく馬鹿も出てきたか。

遅いんだよ。

未だに気づかない奴よりはマシだけどね。

罰として反民主党デモには必ず参加しろ!



320:名無しさん@十周年
10/06/23 13:28:59 gh5zF5mO0
で、こいつ、タバコと酒とギャンブルを全部しないとでもいうわけ?

どれかで人生失敗したくせにw

321:名無しさん@十周年
10/06/23 13:29:28 AxlY4vMn0
小泉時代は社員だって残業でヒーヒー言ってたんだよ
派遣ばかりが弱者みたいに言ってるけど間違い
むしろ派遣のほうが楽だっただろ

322:名無しさん@十周年
10/06/23 13:29:54 /yBG/yS+0
民主党になっても

生活が苦しく一方だ

323:名無しさん@十周年
10/06/23 13:29:57 dAxO+ysm0
>>311
どういう意味で減ったかが問題。
単純な数字なら、大抵の国は増え続けてますよ。

自分で>>255に資料出してるじゃんw
URLリンク(www.mof.go.jp)

324:名無しさん@十周年
10/06/23 13:29:59 +QSiqd0k0
さすがゆとり世代wwwwww

325:名無しさん@十周年
10/06/23 13:30:09 yNa4mHVL0
半年たってもジミンガー、コイズミガー
ミンス信者はそろそろ現実に目をうつしたらどーだ?

過去をふりかえって
与党に文句つけてるだけの時代はよかったって言うだけなのか?

326:名無しさん@十周年
10/06/23 13:30:10 x66iPWMlO
アメリカのバブルと円安が支えた小泉時代
今小泉が総理やっても景気は変わらない
何故ならバブルのアメリカが無くなったのさ

327:名無しさん@十周年
10/06/23 13:30:11 rr134kHJ0
小泉、竹中を批判してるのは、公務員や専業主婦や引退した年寄りだけで
他の社会人が悪く言ってるのを聞いたことが無い。

328:名無しさん@十周年
10/06/23 13:30:14 teCqNBZt0
派遣のおっさんでさえきちんと世の中理解しているというのにお前らときたら……。

329:名無しさん@十周年
10/06/23 13:30:51 kH4ESphGO
え?小泉のせいで不幸になったんじゃなかったの?
民主に投票しておいてよく言うわw

330:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
10/06/23 13:30:55 ea65ZMOF0
小泉時代が良かったってのは俺も思う。
小泉の政治手法や政策はともかく、国民に夢を見させるってことだけは成功したと思った。
実際に景気も回復して、時代の閉塞感を打破してくれたことだけは確かだな。



331:名無しさん@十周年
10/06/23 13:30:57 sNJoMKupO
実際、今は無双でもして刑務所入った方がよっぽどマシだよな
どっかの馬鹿は死刑執行にハンコ押さないし
生活保護なんかでせせこましく生きるより人間らしい生き方が出来そうだ

日本の刑務所は特に快適だしなw
加害者の人権様バンザイだ

全く、嫌な世の中だ

332:名無しさん@十周年
10/06/23 13:31:00 JNXwj4Fe0
>>321
それも解雇規制を緩和しなかったのとリンクしてるけどね
正社員の解雇規制も緩和すべきだったんだよ。
正社員でも非正規社員でも若い世代ほど割をくってる

333:名無しさん@十周年
10/06/23 13:31:02 uJQM1zYX0
派遣なんて給料安いんだから、楽に働かなきゃ損すぎるでしょ

334:hanahojibot
10/06/23 13:31:04 K7Dlg4DD0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \  ねえねえ負け組底辺民主応援団
     /  (●)  (●)  \ 遺伝子残す価値もない情弱愚民
     |    (__人__)     |  略して「民団」のルーピーズのみなさん  
      \    ` ⌒´    /ヽ  必死で自民がダメだって言いたいのは分かる
      (ヽ、      / ̄)  |  だからといって民主が優れているという
       | ``ー―‐''|  ヽ、.|  証明にはならないよね…
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          ____
        /      \  …自民がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど
       / ─    ─ \ 民主は内政も外交もダメで経済無策
     /   (●)  (●)  \ 底辺愚民の君らは地獄行き確定
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  景気も君らのみじめな人生も
      \.    `ー'´    /ヽ 好転することは無いんだけど
      (ヽ、      / ̄)  |そうやって誤魔化してる気分ってどう? 
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 愚民は死ぬまで民主を支持してればいいよ 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | せいぜい苦しめ…自己責任だけどなw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


335:名無しさん@十周年
10/06/23 13:31:16 det1QCxgP
>>323 本物の馬鹿かおまえは。小泉が総理になった年と辞めた年を比べてみろ馬鹿

336:名無しさん@十周年
10/06/23 13:31:29 eZNqWG46O
でも、椿事件マスコミに乗せられて民主党テロに加担したんだろ?


337:名無しさん@十周年
10/06/23 13:31:56 kzAkZ5b90
>>321
そこまでやってたたき出した利益もかなり吹っ飛んだけどなw
つーか、アメリカバブルの原資を出していた一部も日本の好景気?だよ
トヨタの儲けとかは米国にはりついていたのは間違いないしね
バブルってそういうもの
バランスが失調するとおかしくなるが、「小泉改革」はそっちの方に舵を切ってしまったよ

338:名無しさん@十周年
10/06/23 13:32:03 0/fuhGlo0
>>315
よく分かってるじゃないか。
そうさ、何もしなくていいんだよ。

内閣なんて、飾りだ。
これは欧米に向けた、張りぼてなんだよ。
真の国家元首は天皇以外におらん。

339:名無しさん@十周年
10/06/23 13:32:15 dDaCuIEk0
デマゴーグ湯浅は何処へ行ったんでしょう。
見つけた出して責任を取らせたらどうですか?元ハケンの皆さん

あ!そんな能力や勤勉さがあったら正社員で働けてるわな。

340:名無しさん@十周年
10/06/23 13:32:16 i3Wb0Vis0
確かに、小泉の時って言うのは能力のあるなしにかかわらず夢があった
事業や株で儲けていたやつもいたし損しているやつもいた
だが今は失敗しているやつの話しか聞かない

341:名無しさん@十周年
10/06/23 13:32:18 m3PNmin30
情弱ってこれだからなあ

342:名無しさん@十周年
10/06/23 13:32:52 T/5vtCuuO
派遣切られたから腹いせに派遣規制に賛成したら
どこにも次の仕事が無い世の中になったでござる
の巻

343:名無しさん@十周年
10/06/23 13:33:00 T8qQrHBrO
小泉はいま、月でドイツ第四帝国相手に忙しいから

344:名無しさん@十周年
10/06/23 13:33:57 U11+0z2p0
朝日が自民党を持ち上げた!?

……かと思ったら、落としどころは菅持ち上げなのなw

345:名無しさん@十周年
10/06/23 13:34:04 x66iPWMlO
小泉時代より1989年日本中がバブルだった頃が一番良かったぞ
貧相な小泉時代より楽しかったし 豊さを一番感じたよ

346:名無しさん@十周年
10/06/23 13:34:59 m0FToJpm0
民主党政権が後、10年続いたとしよう!

ここで小泉批判してるバカどもは、確実に10年後に民主党批判してるぞw
批判するより先に自分が負け組にならないように考えろよw

何時までも負け組だから、批判しか言えない屑なんだよw


民主党政権でも、オマラ等みたいな屑はきっと底辺で民主党批判して憂さ晴らしするだろうよw
民主党は底辺に用は無いんだよw


347:hanahojibot
10/06/23 13:35:25 K7Dlg4DD0
民主政権のダメ政策のせいで問題は何一つとして解決されず悪化する一方
大衆迎合主義のデタラメ連発で財政も景気も良くなる要素はゼロ
国際競争力も無くなり世界から取り残され安保外交もダメで信用も下降線
          ____
        /      \ 他人様にレッテル貼って嘲り笑うことしか能がない
       / ─    ─ \  情弱愚民の民主信者ルーピーズどもが
     /   (●)  (●)  \   た だ の 一 度 で も
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 民主の良い点・民主の政策で評価できる点
      \.    `ー'´    /ヽ …を上げたことがあったかな?
      (ヽ、      / ̄)  | 案の定民主ゴミクズ政権無能無策で
       | ``ー―‐''|  ヽ、. | 何一つ良くなってないわけだがw
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | そういうバカを「愚民」扱いするのは妥当だろ?
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

348:名無しさん@十周年
10/06/23 13:35:44 GMNnnHYl0
>>340

株はマジで儲かったぞ~。
あの夢をもう一度。

外資が入ってきたから景気が良かった。
欧米外資をハゲタカ呼ばわりしてるくせに支那朝鮮にはガンガン金を流す売国民主党政権さえ潰せば景気は持ち直す。

小泉改革は根本的に構造を改革するから景気不景気に左右されず日本が活気づくんだよね。


349:名無しさん@十周年
10/06/23 13:35:51 SM7zNkDfO
正論だな。

小泉がいなけりゃ派遣労働者は正社員ではなく失業者だった。

350:名無しさん@十周年
10/06/23 13:35:55 qSJS1eRn0
>>1とは全く違う人生を歩んでいるが、全く同じ感想だな。
良くも悪くも、小泉は気持ちよく手のひらの上で躍らせてくれたw

351:名無しさん@十周年
10/06/23 13:36:42 m72IJVBz0
小泉を非難する奴らに聞きたいんだけどさ、

小泉時代の規制緩和がなかったら、

今派遣やってる連中は、みんな正社員として
安定して幸せな暮らしができてたのかね?

本気でそう思ってるの?

352:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:14 r5wBnEHpO
中流以上にとっては悪くなかったじゃん>小泉

エリート集団と名高いν速民なら両手をあげて歓迎の筈なのに、
批判が多いってことは…、やっぱりここはリアル弱者の集まりなの?


353:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:20 K/PFzJ8KO
>>1
この記事自体が世論誘導だよ。

報道側は、この記事の小泉支持の派遣社員も、
マツダで事件を起こしたような小泉批判の人物も、取材できる。

あえて、この時期に記事にしたのは、B層への選挙対策だろ。

記事の意味を考えようね

354:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:34 DRZu+KYi0
当たり前だろバカ!


355:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:45 0/fuhGlo0
だったらだったら煩い奴らだな。

もしもしは電話の時だけにしろよ。

356:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:47 HrLlNldDP
>>272
逆だろ、非正規に切り替える事で人件費減らして
既存の事業の利益率をあげてきた手法が出来なくなるだけだ。

357:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:50 AoFE6+Nu0
ゴ民主党が雇用規制の緩和を妨害してなかったら、今ごろは正社員だったかもしれないのにね

ゴ民主党はキチガイ労組と害国人の党
今度は騙されるなよ!


358:名無しさん@十周年
10/06/23 13:37:58 ntG4eXnAO
え?


健康保険料や、医療関係、年金、派遣法、障害者支援法、など、多数の改悪を、
郵政バカ選挙で、バカ勝ちした後の国会で、ポンポン目○ら判を押すように、
簡単決め、本人は施行寸前に、とっとと辞め、
その後、この体たらくですが…

359:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:13 UxbV+6Fc0
人材派遣会社太らせて低賃金でいつでも切れる労働者増やしたのが
小泉・竹中だろw コムスンとかそれで太ったんじゃねーか
もうね、本当にバカかと

360:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:19 u3y6Z3gWP
>車道に飛び出してひかれようかと何度か考えた。

迷惑だからやめてくれよ・・・

361:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:24 10IxMTjN0
>>179
そうだ。
行くなら、日曜の銀座がいいぞ。
いけるならな。

362:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:28 WSPSERV80
そんな事言ってるから、45歳で派遣切りされるような目に遭うんだ。

ってわかんないから派遣なのか・・・

363:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:33 yNa4mHVL0
まぁコイズミのおかげで好景気になった訳じゃなく
コイズミが好景気の波にのっただけではあるが

不景気の波にのってしまったミンス政権は
景気対策って何したの?

364:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:43 Ip1YR8EE0
金をばら撒きゃその内、国庫に金が入ってくる理論が歴代の総理だろ。
後にも先にも借金体質変えようとした内閣ってないんじゃないか。
そもそも短命内閣ばかりで手がつけようがないんだが。

365:名無しさん@十周年
10/06/23 13:38:46 t19/aKPL0
派遣が続いてもいい事はないけどな
そもそもピンハネ率が異常だったし、それを示す義務もないという変な法律だった
どっちみちあれを温存しても日本の経済体力は削り取られていったよ
時代劇のわかりやすい悪の口入れやの元締めの方がまだずっとフェアっていう状態だったので
後、自民党も基本的にこの見直しに賛成しているのは、ほぼ全面的な失敗だったという事
非婚晩婚化に向かわせる政策は、一見良さそうに見えても、全て経済的には結局悪く働く
というのは、住宅、車、その他消費行動の多くがそれに依存してるからね
そのあたりをなんとかするには派遣法を見直さないと駄目って事
生きてはいけるが結婚なんてとんでもないっていう層が増え続ける政策を続けていてはじり貧だよ

366:名無しさん@十周年
10/06/23 13:39:08 K7Dlg4DD0
ルーピーズが必死で「自民よりマシぃ~」…と唱え続けても
民主政権ダメダメで衰退と没落のスピードを加速させているという「現実」

むしろ民主ゴミクズ政権のgdgdぶりと景気・財政の悪化を見れば
「自民だからあの程度で済んでいた」
としか思えないという「現実」
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \  ねえねえアンチ民主にネトウヨという
     /   (●)  (●)  \ レッテルを貼って嘲り笑っている
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 民主信者の情弱ルーピーズのみなさん♪
      \.    `ー'´    /ヽ …民主の政策ダメダメで日本瀕死という
      (ヽ、      / ̄)  |  「現実」は何も変わってないんですけど?
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  現実逃避って楽しい?www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

367:名無しさん@十周年
10/06/23 13:39:10 KxpR9e2z0
小泉批判してるのって派遣とか弱者装った、既得権擁護のやつでしょ
特定郵便局長とか

368:名無しさん@十周年
10/06/23 13:39:14 i3Wb0Vis0
>>359
そんな連中派遣がなければ今頃ホームレス

369:名無しさん@十周年
10/06/23 13:39:33 JNXwj4Fe0
良くも悪くも国民に変化や夢を感じさせるっていうのは重要なんだろうね
それができない民主党よりは、小泉の方がマシ

370:名無しさん@十周年
10/06/23 13:39:52 /yBG/yS+0
民主馬鹿は死ぬまで小泉のせいだと言い続けるんだろうな

あれ?

朝鮮人と同じじゃんwww

371:名無しさん@十周年
10/06/23 13:40:08 uJQM1zYX0
やせた奴がよく肥えたデブ企業に就職したら、
全部吸い取られて栄養失調になりましたとさ。

372:名無しさん@十周年
10/06/23 13:40:12 det1QCxgP
あほか職場がそこにある限り派遣がいなければ正社員を雇うだけだろうが。雇用形態が変わったから職場が消えたり現れたりするのかと。

373:名無しさん@十周年
10/06/23 13:40:34 Q3KQR6Mq0
>>351
規制緩和で正社員を海に放り出したから
船が沈むのは遅くなったが
どっちみち岸は はるか彼方だったな

374:名無しさん@十周年
10/06/23 13:40:37 DwEbEHl50
>>1
> 小泉純一郎氏が首相だったころの、「国が元気になる」ような勢いが好きだった。

マスゴミに踊らされて現実が見えてない奴だな。


375:名無しさん@十周年
10/06/23 13:40:53 0/fuhGlo0
>>357
それは自民党も同じだろうに、いつまでそんな詭弁繰り返してるんだよ。

自民党が選挙で惨敗したのは、経団連からの、移民5000万人受け入れ
という話もあったからだろ。ほんと嘘ばっかり言うんだな。

自民も民主も、同じ穴から生まれてるんだよ。考える事は同じさ

376:名無しさん@十周年
10/06/23 13:40:56 HrLlNldDP
同一労働、同一賃金守ってくれればまだ良かったけどな。

非正規なんだから 低賃金、その日暮らしで生きるのは当然 自己責任だよw
って笑ってた連中が、次の首切り候補になってるだけ。

切り捨てられる順位が繰りあがるだけで下なんて叩いても良いこと何にもないぞ。



377:名無しさん@十周年
10/06/23 13:41:01 yNa4mHVL0
>>372
普通そうなったら事業縮小するだろ

378:名無しさん@十周年
10/06/23 13:41:22 Ip1YR8EE0
でも、小泉つったら息子まで叩かれてるじゃんw
そいつら、どに行っちゃったんだ。

379:名無しさん@十周年
10/06/23 13:41:37 DJkiQSwO0
だ・か・ら、
民主じゃダメだって言ったのに

380:名無しさん@十周年
10/06/23 13:41:49 SM7zNkDfO
>>353

今までさんざん小泉批判ばっかだったんだからいいじゃん。

381:名無しさん@十周年
10/06/23 13:42:02 Fbt30neo0
ばか

382:名無しさん@十周年
10/06/23 13:42:03 LOqvQTUPO
>>310
リーマンの時に景気対策法案がいくつかあったが、あれを実行出来ていれば
また違う時代に成った気もするんだがね。
小泉以降の総理ってマスコミの操作煽りで潰れた感しかしないし、
派遣村の様にまがった報道を真に受ける国民が馬鹿なんだろな。
子供手当てや授業料の無料など目先の手当てをする前に、景気を善くして
仕事を増やせばその手の手当ても不要なんだよな。
今の政権政策は分母を増やさずに分子を増やすばかりで目先過ぎ。

383:名無しさん@十周年
10/06/23 13:42:20 LGhK45Hs0
流動せいのある雇用環境で転職できる社会がいいか
固定制のみんなが少しの幸せで生きる社会がいいか
価値観の違い

384:名無しさん@十周年
10/06/23 13:42:42 VAwoAe2hO
>>370
ナマポ乙

385:名無しさん@十周年
10/06/23 13:43:09 gXcTmr5D0
小泉がなけりゃ多少無理してでも正社員としてやってたろうに。
100万人くらいが正規労働者の選択を捨てて非正規労働者になったろ?
まあ長期的な視点で見てれば今の状況は当然なんだろうな。

386:名無しさん@十周年
10/06/23 13:43:54 AoFE6+Nu0
>>274
馬鹿発見

マスゴミが小泉自民党の責任だ、大騒ぎしない理由も分からんのか?

雇用規制緩和が最良の選択だったのに、キチガイ労組の手先のゴ民主党が大反対。

ゴ民主党が派遣法を改悪させたのも知らんのか?

騒ぐとゴ民主党の悪事がバレルからマスゴミは核心を突かないんだよ

387:名無しさん@十周年
10/06/23 13:44:37 Q3KQR6Mq0
>>383
流動性を高めてみたはいいが
儲かりそうな仕事はすでにほかの人がやっていた

金あまりと同じだよ
もっと儲かる投資先があるんじゃないかと探しまわったが なかった

388:名無しさん@十周年
10/06/23 13:44:43 Mf5ozLGk0
麻生みたいに日本すげーんだぜ日本って意見を持つ人が必要だった
マスゴミのネガネガっぷりが台無しにしてくれたが

389:名無しさん@十周年
10/06/23 13:44:44 kzAkZ5b90
今になって、成長分野への日銀も関わっての積極的投資、とか言ってるけどね
実の所小泉時代に必要だったのは、そういう官民一体での行動
言ってしまえば市場開放なんてしなくてもよかったの
郵貯の原資を元手に成長分野に国内企業でスクラムを組んで、調整役をお役所にやらせて、
鉱山を買ってきたり、大規模な案件を受注したりとかすれば良かっただけ

色々気がつくのが遅いんだよ
そもそも日本の企業のおかしな所は国内のライバル企業の動向を気にするあまりに、
もっと強力な外国の企業にあっさりと気を許してしまったりするところ
まともな国なら、外国の企業なんて基本信用しない
日本はそういう意味でまともではなかった

390:名無しさん@十周年
10/06/23 13:45:03 HrLlNldDP
>>377
正社員で運営してたコールセンタと、非正規でコスト3分の2で運営する
コールセンタが混在したら、コスト競争でみんな非正規に切り替えてしまうんだよ。
これを自動車組み立て工からプログラマまで、すべての業界で起きてしまった。

だから 世帯所得がこの10年で100万も下がったんだ。
そして、セーフティネットが整備されずに非正規だけ増やしたから
その不安定な立場の足下見て、時給単価をどんどん下げていった。

派遣時給もこの10年で500円以上さがった。





391:名無しさん@十周年
10/06/23 13:45:04 uNalFR6R0
>>349
そんなに奴隷労働を有り難がるなら中国とかアフリカにでも移住すれば?w
仕事は溢れる程あるんじゃねぇの?正当な対価を払ってくれるかは疑問だがw

392:名無しさん@十周年
10/06/23 13:45:14 0/fuhGlo0
政治家いらねー

393:名無しさん@十周年
10/06/23 13:45:35 1tfkdTbLO
日雇い派遣規制→企業にメリットが無いので派遣の仕事そのものが無くなる
→景気やや回復も先行きが不安のため派遣を雇えない→企業の生産力低下→景気回復が遅れる
→謎のCO2削減もあって工場を海外に移す企業が続出
民主党バンザーイ

394:名無しさん@十周年
10/06/23 13:45:41 cFYBTUr70
円高が今ほどの水準じゃなかったから、まだ仕事があったしな

395:名無しさん@十周年
10/06/23 13:45:54 mzQyPyd3O
セグウェイに乗る小泉とか思い出した
なんかこう閉塞感を忘れさせるキャラクターだったよね

396:名無しさん@十周年
10/06/23 13:46:01 8XO21+nD0
派遣は企業にとってはローリスク・ハイリターン
景気がどっちに転んでも企業だけが得する雇用形態

397:名無しさん@十周年
10/06/23 13:46:29 OHspGsaz0
これで消費税上がったらますます格差広がって職もなくなりそう

398:名無しさん@十周年
10/06/23 13:46:49 xCL9QLsV0
>>314
小泉以前にもアメリカがバブルだった時期があったが、日本の景気が浮上した?
そもそも派遣で拾われたのは>>1にあるような正社員になれらなかった連中だから
派遣がなくなったらこいつらは無職になるしかない
派遣なくなればみんな正社員になれてハッピーだと夢見てんのか?

399:名無しさん@十周年
10/06/23 13:47:02 zTaFXVLF0
>>390
だから中国にコールセンター置けば日本人いらんがなw

400:名無しさん@十周年
10/06/23 13:47:09 Ip1YR8EE0
靖国参拝の強引さもすごかったな。
戦没者弔って何が悪いって態度は立派だった。
あれだけのマスコミの集中砲火の中でよく立ってたもんだと思うよ。
しかも同じことを聞かれても何度も何度も同じことを言い続けてたろ。
ああいうのができないんだよな。阿部はマスコミに無視したし、
麻生は逆ギレ。福田は最初から戦線離脱。


401:名無しさん@十周年
10/06/23 13:47:10 AoFE6+Nu0
>>385
馬鹿もう一匹発見

小泉が居なかったら今ごろ日本から工場が消滅しとるわ

こんな、アホなキチガイゴ民主党支持者に騙されるアホはここにはおらんわ(笑)




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch