10/06/23 11:18:47 XV06Y6LI0
この記事自体がやらせだよ。
散々民主党機関紙と揶揄されっぱなしなのでちょっと批判的なポーズをとってみただけ。
マス板の中日新聞スレをみればアカヒを凌駕する左翼プロパガンダ糞新聞の醜さがよくわかる。
40:名無しさん@十周年
10/06/23 11:28:14 P2RLafFG0
やたらってのが怪しいよなw
41:名無しさん@十周年
10/06/23 11:29:45 yXhF2gTH0
なんというエリート一家わろた
42:名無しさん@十周年
10/06/23 11:47:04 2oIJPzWB0
>たとえ兄であっても記事では手加減はしない」ことで有名
これが当たり前だろ。
むしろ、これが有名になること自体、いかにマスコミが手心を加えて
記事を書いているかのいい証明だよ。
43:名無しさん@十周年
10/06/23 11:48:10 taBsfbfI0
【中日新聞】 2005年7月8日(金曜日) 朝刊〔2〕 掲載記事
「政権交代難しい? 民主・岡田氏 七夕飾り倒す」
民主党の岡田克也代表は七日、記者団を前に、七夕飾りを取り付けるパフォーマンスを披露した。
岡田氏は「郵政法案廃案」「政権交代」などと書かれた短冊を飾った七夕飾りに、「平和」「幸福」
と書いた短冊を自ら取り付け、「国民の幸福と平和は政治の基本ですから」と願いを込めた。
しかし、この後、岡田氏が「もっといいもの飾ればいいのに」とぼやきながら飾りに触れると、
花びん代わりのコップごと転落。岡田氏は「この映像が使われるんだろうな」と苦笑いでごまかしたが、
周囲からは「不吉だ」との声も。
44:名無しさん@十周年
10/06/23 11:51:17 2OHAdzZf0
>>1
民主党にコネがないと
民主党を批判する記事は許されない
ってこと?
45:名無しさん@十周年
10/06/23 11:53:14 pOF6v2LLO
冗談にしては出来が悪いし
本気だとしたら質が悪い。
46:名無しさん@十周年
10/06/23 11:54:51 yJxbGBaD0
確かに菅になってから東京新聞はおかしくなったけど
まさか岡田の指示だったとは
47:名無しさん@十周年
10/06/23 11:56:06 dZIhvNx2P
地元ニュースなのに、死体水事件を隠匿しようとしたシナ日新聞・・・。
48:名無しさん@十周年
10/06/23 11:59:16 QEGlTVVu0
>これが与えられた最後のチャンスと思わなければならない
日本人はチャンスなど与えて無い上に、今すぐ死ねとか思っているんだがw
49:名無しさん@十周年
10/06/23 12:05:51 taBsfbfI0
>>44
そうゆうことでしょ
50:名無しさん@十周年
10/06/23 12:16:40 XKQ1vKOp0
岡田 V.S. 小沢か。
51:名無しさん@十周年
10/06/23 12:22:39 3rOD9KNk0
で、ゲンダイは誰の穴兄弟なんだよ
52:名無しさん@十周年
10/06/23 12:29:46 P3JAsw7e0
なんだ、ヒュンダイかよ
民主にやたら厳しいって、そう言えるのは最低でも産経レベルだろ
53:名無しさん@十周年
10/06/23 12:30:34 13hCAezp0
前原が代表だった時の中日新聞の叩き様は
凄まじかったぞ
54:名無しさん@十周年
10/06/23 12:31:25 Ld8cQvA70
>>31
ソレが社風なのに?
55:名無しさん@十周年
10/06/23 12:37:54 wl7I9oYI0
記者が飲酒運転したの公判が始まって他の報道機関で報道されるまで隠ぺいしてたのに身内に厳しい?
56:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:08 p21iK7bA0
>>18
ウソだろ。愛知だけどWEBに掲載されないトコでは民主一所懸命擁護してるぞ。
一週間前くらいは、衆参両院で違う党が勢力握ると
政治がどれだけ混乱するか、なんて1ページ割いて特集組んでた。
同じ党、しかも民主のような独裁制の強い左翼政権がどちらも勢力を握った時の
危険性については一切触れず。
味方してると悟らせないようにして
できるだけ民主に票が入るよう工夫はしてるよ。
57:名無しさん@十周年
10/06/23 12:38:59 lBYoQEEF0
ゲンダイって書けよ
影の軍団
58:名無しさん@十周年
10/06/23 12:42:19 LY9FmqNw0
>>31
ネタ全盛期のデスクはこんな感じ(※あまりにもアホすぎて、最近はウォッチャーもほとんどいなくなった)
781 名前:このデスクは要らないような気がします :2006/11/24(金) 11:09:29 ID:9WTDqA5c0
【東京新聞・特報】漂流する道路特定財源 税率温存『詐欺行為だ』
総額五兆八千億円(二〇〇六年度見込み)にもなる道路特定財源。使途は道路整備にほぼ限定されて
きたが、来年度からは「一般財源化」されそうだ。長く「道路整備は緊急課題」という理由で、自動車ユーザーは
重い税負担を強いられてきたが、政府はその理由を下ろすや、税を下げずに「財政再建」に回す腹だ。きちんと
した説明も議論も聞こえず、納税者は蚊帳の外に置かれている。(山川剛史)
(※かなり長く省略)
来月中旬には税制改正大綱、同下旬には予算案の提示という期限が刻々と迫っている。現在まで、使途の
方向としては高速道路料金の引き下げ財源に充てることや自動車の環境対策、地下鉄整備の拡大が有力視
されている。一般財源化の名目は守りつつ、何となく道路に関係した形にして乗り切る作戦だ。
ただ、本筋の議論は来年夏の参院選以降というのがもっぱらの見方だ。こうした状況を、ある自民党幹部は
こう言い放った。
「ギリギリまで議論せずに、時間切れ間際にエイヤーと決めるのがいつもの手口。気を付けないと、納税者はまた
置いてけぼりだ」
<デスクメモ>戦後最長の景気拡大とか。でも、高齢の親の公的介護は削られるわ、銀行手数料も減らない。
高校時代の友人は借金苦で蒸発した。タウンミーティング並みにインチキくさい。道路特定財源もその類か。怖い
のはインチキでだますより、だまされるのが悪いという昨今の風潮だ。教室が荒れるのも無理はない。(牧)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
59:名無しさん@十周年
10/06/23 12:42:36 p21iK7bA0
>>39
昨日月曜日のコーヴの件の社説に文句言って電話した。
「表現の自由などと、さんざん報道をねじまげて
都合の悪い記事は一切載せない新聞がどの口で言うか」と言ってやったら
「そんな事は絶対にありません、
うちが片寄ったら読者の信頼を失います。
それによく右より過ぎると抗議の電話を受けます」って
言ってたぞ。
笑ってやったけど。
60:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:00 mPODbpgx0
ゲンダイ基準からすると厳しいのかもな
61:名無しさん@十周年
10/06/23 12:45:11 p5h9y30jP
>取材相手に「岡田代表についてはどうお考えですか」とぶつけて、
>シビアな答えが返ってくるとそのまま記事に書いてしまうような容赦のなさ
いや、記者としてそれが当たり前だろ
なに「記者の心情(信条)を加えるのが当たり前」みたいに書いてんの?馬鹿なの?
62:名無しさん@十周年
10/06/23 12:46:25 uuZhF1gU0
>>36
イオンを中国に展開したければ譲歩だけじゃダメだろ
せっかくの権力を何だと思ってんの?
63:名無しさん@十周年
10/06/23 13:19:12 rmdAUFSy0
>>7
どんな糞映画でも興行的にペイするなら上映するのは自由。
それが言論の自由という事。
内容が間違ってるなら、上映した上で議論するべき。
64:名無しさん@十周年
10/06/23 13:23:33 Bi6YrKj60
>>21
東海地方のテレビ局の株主を調べるといいよ。
65:名無しさん@十周年
10/06/23 13:33:43 WCo2KgALO
東京新聞ってやたら在日の記事が多いあの新聞か。
66:名無しさん@十周年
10/06/23 13:35:20 IeSq0pP+0
>>63
あれが間違ってるのは内容じゃなくて撮影手法
アプ無しストーク隠し撮りだからだよ
67:名無しさん@十周年
10/06/23 22:33:45 xX+AC+RU0
>64
国から行政指導喰らって、1局手放したぐらいだからなぁ。
開局当初から全く中日資本が入っていない在名民放テレビ局は、テレ朝系のメーテレだけと言う惨状。
正直、テレビ見る気が全く起きない。
68:名無しさん@十周年
10/06/23 23:37:17 AE13f8Lo0
まさにプロレス
69:名無しさん@十周年
10/06/23 23:41:03 7JMVpfGW0
もうスレタイだけでソースがわかる…
70:名無しさん@十周年
10/06/23 23:46:14 6B7gmXlm0
もとは国民新聞とは思えないほど
左巻きですね