10/06/23 00:45:12 0
仕事中に『Twitter(ツイッター)』をやっていてクビになったという人が話題になっている。何故Twitterでクビになったのか?
その件について本人が次の様に述べている。「僕ツイッター上での失言が原因ですべてばれてしまい、責任を問われて
来月で辞めることになりました」つまりTwitterでの失言が原因とのことだ。『Twitter』とブログは経営者と本部による監視にて
アクセス解析が残っていたとのことだ。
バレた決定的な理由は本名を出していたこと。このようにネットのやり過ぎでクビになったケースは今回が初めてでは無い。
過去には『2ちゃんねる』やSNSのやり過ぎでクビになった例もある。
IT企業では『Twitter』を推奨する企業も増えて来ており責任者自らツイートしまくるこのご時世だが、『Twitter』とは無縁の
企業では仕事中の『Twitter』は御法度だったのだろうか。結局こういう人は『Twitter』が無くてもほかの物で同じ事を行って
いた可能性もあるのだが…。Twitterで就活出来る人も居ればクビになる人もいる……。
この件に対するTwitterでの反応もあわせてご覧頂きたい。
・ツイッターで首なんざ社会現象になるかよwwwwwあほだろただのwwwww
・tweetしてるだけでは解雇は法律的には難しい筈。
・会社勤めしてたら確実に支障を来たした自信ある。
・そのうちニュースになりそうですね!
・そういう人はツイッターなくても他のもんに集中力とられて同じ結果を招く
・ほんと使い方次第でプラスにもマイナスにもなるツールだなぁ…
・孫正義氏にも危機が…
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getnews.jp)