【経済】中国、人民元の上昇容認へ 対ドル相場固定を解除の意向at NEWSPLUS
【経済】中国、人民元の上昇容認へ 対ドル相場固定を解除の意向 - 暇つぶし2ch596:名無しさん@十周年
10/06/20 19:32:12 BX6z3pDX0
639 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/10(土) 22:17:43 ID:5TfwFGt90
まさにこの2月に広州、上海に出張に行ってきたが、郊外はまさにゴーストタウンだった。
人気の無い住宅街、店舗の入っていないショッピングモール、
がらがらの駐車場。そんな街区が延々と広がっていた。
現地のスタッフに、なんで人が居ないか聞いてみたら、さらっと、「値上がりをまっているんだよ」と。
もう、背筋がぞっとしたね。あんな光景の前では商売の話なんてできなかった。明らかに、バブル。 それも巨大な。
日本のときと比べ物にならないくらいの巨大なバブル。
リーマンショック後に中国政府が発動した経済対策は、
地方政府の財政をじゃぶじゃぶにした。
でも民衆にはたいして消費力がなく、急に生産力も上がるわけでもない。
使い道に困った資金はどうやら全部こうした不動産や、誰も住まない街の整備となって消えてしまったみたいだ。
来るぜ。必ず来るぜ。とんでもない大崩壊が。アレがはじけるときの衝撃波は世界中に波及するだろう。
出張報告にもバッチリそうした様子を書かせてもらった。
オレとしては、上層部にはちょっと中国との商売をホールドしてもらいたい一心だ。現場を見たらほんと、心底そう思うよ。

643 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 22:32:42 ID:v3zwXKADO
>>639
先週、上海の某ショッピングモールに行ってきたがガラガラどころか
公安がウロチョロしてたぞ。外国人というのがわかると付けてきやがる。写真撮影なんかしようもんなら確実連れてかれるな。
うん、ヤバイよ。

645 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 22:34:24 ID:sLeS+0ZS0
>>639
この間、TVでまったく同じこと言ってたな「値上がりを待ってるんだよ」って

>>642
そんなあなた様はどこの国の方ですか?日本語お上手ですね

704 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 00:37:14 ID:gaxN3jH70
>>639
上海じゃなくてもどこの都市でもショッピングモールなんて やってるのは1~2階だけで閑散としてるよなw
まあどうせ国営のモールなんだろうw

597:名無しさん@十周年
10/06/20 19:33:19 yiNczDCP0
中国も外圧に屈せざるを得なくなってきたのか。
中国バブルの崩壊の序章になりそうだが、
軟着陸出来なかったら日・米・欧も結構な経済的ダメージを食らいそうだな。
米は一時的な損失を見込んでも、
米の影響力が及ぶ内に中国を一度叩いておく方を選択したって事かな。

598:名無しさん@十周年
10/06/20 19:35:39 BlmpWYg80
>>593
> 政府が公共投資を中心に財政支出を増やし、人民元を発行して国有商業銀行に流入
> 銀行は国有企業へ融資をして固定資産投資を増加

リーマン後、50兆円超の内需振興策として財政出動したが、
その1/3以上が、地方党幹部連中の投機資金に回ったとも言われてる。

大丈夫か支那!

599:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
10/06/20 19:39:22 fQH7Yf7LO
中国経済崩壊の時の日本国の総理大臣と財務大臣と日銀総裁は誰か?
遠くない将来のような気がし・・・いや、何でもないです

600:名無しさん@十周年
10/06/20 19:39:52 u9kQEwVT0
10000元位あるはず
楽しみだなぁー

601:名無しさん@十周年
10/06/20 19:43:01 yiNczDCP0
韓国の金融危機の時と同様に、
今回も中国への緊急融資のつけ回しは日本に回ってきそうだな・・・
現地に進出した日本企業も人質にとられてるし。


602:名無しさん@十周年
10/06/20 19:44:52 BX6z3pDX0

あいつらって外貨を輪転機回して元手(チャンコロ通貨)を作っているっいう
話を聞いたことがあるんだよな。

もしそれが事実なら相当やべえんじゃねえの?

603:名無しさん@十周年
10/06/20 19:47:19 BX6z3pDX0
あったわこれだ↓
URLリンク(kkmyo.blog70.fc2.com)

604:名無しさん@十周年
10/06/20 20:13:38 +jannQnpO
見える・・
日本の団塊Jr.からピンハネした金で工場を中国に建て
インフラの整った所で賃金がハネ上がり
工場を中国に残したまま撤退する小泉系売国輸出企業どもの無様な姿が・・・
見える・・俺には見える・・

605:名無しさん@十周年
10/06/20 20:15:20 BlmpWYg80
>>604

君程度の経済認識だと、多分何も見えてないと思う。

606:名無しさん@十周年
10/06/20 20:15:43 pZ5ufuetP
うちの会社中国の工場で作ったやつを仕入して販売してる
賃金は50000円ぐらい渡してるからまだ大丈夫か

607:名無しさん@十周年
10/06/20 20:18:34 KySWiRf4P
これで中国の快進撃が更に加速する。
胸が熱くなるな

608:名無しさん@十周年
10/06/20 20:32:41 AyiGr18X0
完全に金玉握られてる状態だな

609:名無しさん@十周年
10/06/20 20:59:12 +jannQnpO
昔、日本企業が快進撃を続け
米国へ上陸し、米国の有名企業や米国の魂とも言えるワーナーマイカルを買い漁っていた頃
賢いアメリカ人は言いました
「日本人は馬鹿だね。本国へ持って帰れない不動産や企業を買い漁っているよ」と
数年後バブルが弾け、その予見通り米国に資本・企業を残し、日本企業は撤退。
同じ事が今まさに中国で起きようとしている。
中国人「日本人はお人好しだね、インフラと技術と工場を中国に置いて」
「賃金爆上げさせて貰った上に、あいつら本国へ帰っちゃったよ(笑)」  
日本の技術・賃金・工場・インフラは中国が美味しく頂きました(^q^)
日中友好バンザイ\(^O^)/


610:名無しさん@十周年
10/06/20 21:02:01 DPqBput7P BE:2958671096-2BP(0)
元を買えばいいの?売ればいいの?

611:名無しさん@十周年
10/06/20 21:10:17 +jannQnpO
>>610
元高容認だから元の価値が
【対ドルに対して上がる】
から、ドル建て資本持っているなら基本買えばいいと思うが
【対円に対して上がるとは限らない】
部分は考慮しないといけないので日本円で元を買えば必ず儲かるとは限らないし
平民の小遣い程度の金じゃ大して儲けもない。(手数料絡むし)


612:名無しさん@十周年
10/06/20 21:25:36 Yhk6k8eO0
>>609
マジだから困るわ

613:名無しさん@十周年
10/06/20 21:27:29 SDGkATR40
おいら中国駐在員。毎月日本から振り込まれる20万円を元に戻してるんだけど(大体15000元くらい)、
これからはどんだけ減るんだろ・・・ざけんな

614:名無しさん@十周年
10/06/20 21:39:48 BlmpWYg80
>>609

工場を維持する技術はどうするんだ?
工場は日々進化している。
陳腐化した設備で何年持たせられるのか。

製品製造産業の、表面しか見えてない素人には
勘違いしてる人が多い。

615:名無しさん@十周年
10/06/20 21:42:13 IpN04pg40
円安円高どっちになるんだよ

616:名無しさん@十周年
10/06/20 21:44:50 qmDrURYf0
円高

617:名無しさん@十周年
10/06/20 21:51:22 ErxL9BOR0
ウウウリ達はどどどどどどうすれば良いニカァァァァァッ!?

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

618:名無しさん@十周年
10/06/20 21:54:01 6/TJcyDc0
>>617
かわらんとちゃう?


619:名無しさん@十周年
10/06/20 22:01:24 +jannQnpO
>>617
サムスンみたいにちゃんとした技術で輸出勝負しているなら
ウリ達的にはいいんじゃね?
元高は相対的にウォン安になる訳だから、輸出業は有利
日本みたいに技術磨くより目先の安い賃金目当てに
中国に工場バンバン作ってた馬鹿企業みたいな事してたら
これからの賃上げに耐えられんかも知らんが。
ほんと小泉はロクな事しないな


620:名無しさん@十周年
10/06/20 22:01:57 IpcO3R3xP
正直経済規模とか考えるとまだ低すぎる。
ただ一気に元が何割も暴騰したらドンだけ影響が出るか…



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch