10/06/19 23:54:58 RongzGij0
黙れ
ν速公認メーカーソニーにケチをつける任豚投資家は死ね
51:名無しさん@十周年
10/06/19 23:55:57 GleuPS5f0
売上8兆とかの企業なんだから
それくらい当然じゃねえの?
52:名無しさん@十周年
10/06/19 23:56:39 7vHJ9N8b0
ソニーの役員報酬が高いってブーブーいってても
株価が下がれば押し目買いするんだろ?どうせ
投資家さんよ
53:名無しさん@十周年
10/06/19 23:57:29 zdOQaGQe0
>>35
その仕事を任せられるまでの間の努力 とやらに企業が金を払う必要はないだろ。
努力の結果としての現在の能力に価値があるだけで、
54:名無しさん@十周年
10/06/19 23:57:29 2aqdQJRu0
業績がどうなろうが大企業の役員レベルになれば勝ちだよな
55:名無しさん@十周年
10/06/19 23:58:21 Hdcylv8k0
末端がリストラや正社員になれない若者が大量に出てる中、
資本階級はこれほどの高額所得
小泉改革の成果だな
中国でも先に富を得たものが下の物に分け与えて順番に豊かな暮らしを手に入れようなんて言ってたけど
結局は富の独占が起こっただけ
日本も資産階級に富を集めて、その波及効果で庶民も豊かになるなんて言ってたけど
結局は富の独占が起こっただけ
もう騙されるのは辞めよう
56:名無しさん@十周年
10/06/19 23:59:10 Zj53quwN0
税制改革で不景気にとどめ刺したからな。
一部の金持ちよりも、平均的な小金持ちが多い方が経済は回る。
もしかして、人口削減のためにわざとやってるんじゃないかと最近思う。
57:名無しさん@十周年
10/06/19 23:59:58 PwcU0iZV0
まあ切られることもあるんだから首になっても一生食ってけるくらいの報酬はいるよ
敗軍の将を使いたがる奴はそうそういないからね
58:名無しさん@十周年
10/06/20 00:01:31 Hdcylv8k0
ソニーがiphoneを超える製品やグーグルを勝るサービスを始めたら
8億どころか、80億でも絶賛してやんよ
でも、実際には2流の製品しか生み出せない古い企業に成り下がってる
その程度の商品しか作れない会社の会長の報酬が8億は高すぎる
2流の人材には2流の給料で十分
59:名無しさん@十周年
10/06/20 00:01:36 Uu/YQlIt0
>>57
命すらかかってねえ割には高すぎんだろ
60:名無しさん@十周年
10/06/20 00:02:47 I8Gc4fqb0
iPhone、iPadのような製品を産み出せず、
3Dで出遅れ、テレビで惨敗ないくせに
会長が高額報酬をとるようでは、オ㍗ル
61:名無しさん@十周年
10/06/20 00:03:38 eyhtSgGeO
わけわからん
62:名無しさん@十周年
10/06/20 00:04:39 +QuuxnbC0
有能ならいいけどソニーの業績では高すぎじゃないの
63:名無しさん@十周年
10/06/20 00:05:07 IQYzAhhV0
設計が部品1つに1円単位でコストダウンしているというのに
8億円とかバカじゃないのかね。
64:名無しさん@十周年
10/06/20 00:05:45 CSjbdXZq0
年俸8億円というと、週休2日で土日休むとすると、1ヶ月30日-2×4週間=22日
1日8時間労働とすると、22日×8=176hr、1年間で176×12=2112hr
時給は、80,000万円÷2112≒37.9万円/hr
いくら何でも高すぎ
65:名無しさん@十周年
10/06/20 00:05:54 C3zQ7q1c0
ソニーのウォークマンやプレイステーションは素晴らしかったよ
でも、今のソニーは何?
つまらない連中がつまらない製品を出している
2流の仕事しかできないのに、報酬は8億円
会長に支払うよりも、成果を上げた社員に支払ってやれよ
66:名無しさん@十周年
10/06/20 00:06:03 v/zYOopz0
>>17
しかしゴーンやアイアコッカなんかに比べると
こいつ何にもやってないのは事実だよね
だから誰も知らないんだよ
67:名無しさん@十周年
10/06/20 00:06:09 5qxsmb5h0
「10年3月期の報酬」ってなに?
まさか月給のこと?
68:名無しさん@十周年
10/06/20 00:08:14 C3zQ7q1c0
日本の資本階級は富を独占しても何も生み出さない
累進課税をきつくして追い出すなり、税金を取り立てるなりして
国内で金を循環させた方がいい
富の独占は経済の停滞を招き、国家を衰退させるぞ
69:名無しさん@十周年
10/06/20 00:08:43 gthHKtyA0
>>1
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
70:名無しさん@十周年
10/06/20 00:09:37 tR9iluRaO
外人に多すぎて日本人役員は少なすぎ
71:名無しさん@十周年
10/06/20 00:10:12 6Uslw9s4P
仮面ライダー ストリンガー!
72:名無しさん@十周年
10/06/20 00:10:51 FD+3+6XI0
>>8
むしろ公務員がそれやってることが問題なんだろ
税収足りなくても削減せずに国食い潰してんだからな
民間企業なら勝手にやっとけ結果潰れても自業自得だ
73:名無しさん@十周年
10/06/20 00:10:57 9brzwr0C0
ホワイトカラーの執行役員ってのはたった一人の裁量で
会社の業績が大きく変わるから有能な人間を雇うために大金積むのは当たり前なんだけどさあ、
このストリンガーってただの役員報酬泥棒で、有能そうには見えないよねw
74:名無しさん@十周年
10/06/20 00:13:41 C3zQ7q1c0
本田宗一郎とか松下幸之助とか大企業の創業者は偉大だと思う
でも、今の大企業の経営陣は高額な報酬を得るほど優秀な人材か?
今朝もauのスマートフォンの記事見て爆笑したけど、脳みそ腐ってるだろ
75:名無しさん@十周年
10/06/20 00:14:04 Lp+0KLDGP
報酬の8億円が高いとは思わんが
ストリンガーに8億はありえん
こいつ会長に就任して何か実績上げてんの?
76:名無しさん@十周年
10/06/20 00:14:38 +QuuxnbC0
ソニーの商品や株は買わないほうがいいな
無能な会長の報酬が高すぎて製品開発に金が回せないんだろ
77:名無しさん@十周年
10/06/20 00:14:49 1uWULTBy0
すげえな。戦車かえるじゃん。
78:名無しさん@十周年
10/06/20 00:16:05 C3zQ7q1c0
会長クビにして、研究開発費に8億回すべきだろ
これで現場が金が無いなんて言ってたら笑いものだよ
金の使い方が間違ってる
79:名無しさん@十周年
10/06/20 00:17:45 tui62eUQ0
こうやって日本人の僻み根性に火をつけるのがみんすの政策か
ねらーは予想通り釣れてるし、作戦成功だな
80:名無しさん@十周年
10/06/20 00:20:40 1u26AMoB0
ストリンガー、結果出してないのに給料もらいすぎだぞ。いい加減にしろ。
81:名無しさん@十周年
10/06/20 00:21:38 WrcfX86M0
おい、ふざけんな!
82:名無しさん@十周年
10/06/20 00:22:06 DenbtyMW0
ストリンガーふざけすぎwww
83:名無しさん@十周年
10/06/20 00:24:19 H4rU4qzh0
>>22
井出のおっさんなんかもう一昔前に辞めて
ファンド設立してるよ
今のソニーの半分は保健収入で出来てるし
84:名無しさん@十周年
10/06/20 00:26:41 C3zQ7q1c0
PS3買おうと思ってたけど、その金でipad買うわ
85:名無しさん@十周年
10/06/20 00:27:24 1u26AMoB0
ストリンガー、アップルのジョブスを見習え。
業績悪いのに、こんなに給料もらって恥ずかしいぞ。
86:名無しさん@十周年
10/06/20 00:29:53 C3zQ7q1c0
俺の給料削って研究開発費にあててくれっていう経営者はいないのか?
末端が手弁当でやるのは厳しいが、経営者は自分の懐削ってでも頑張ってる姿見せろよ
それでいて、サービス残業やハードスケジュールを部下に教養してるんならトップに立つ資格ないぜ
いつから日本のトップってこんなに腐ったんだ?
87:名無しさん@十周年
10/06/20 00:30:39 uMAza85c0
いい加減累進税率引き上げるべき
88:名無しさん@十周年
10/06/20 00:32:17 rIiy60Gm0
/ハ
///
,'ヾゝイ)
i /
i -‐', ゝ´ヽ
i i /,-‐、ヽ\,_ _) ヽ,
. ├-‐.┤ -\ _ く
i;:;:||;:;:| /`ヽ ,ィ'´: :: ://``.、`ヽ
V;:;:||;:`くV: : : ::'ヽ: ::: ::// : :: :l 天が呼ぶ! 地が呼ぶ! 人が呼ぶ!
V;:;:||;:;:;:;:V: : : i .ヾ ⌒丶:::ノ
V;:;:||;:;:;:;:V ノ: : : \ ノ/ 悪を倒せと俺を呼ぶ!
V;:;:||;:;:;:;:i: : : : : : : ヽ``'' 、
V||;:;:;:;:i `ヽ: : : : ヽ \
i;:;:;:;:;:i `ヽ \: : : i i`ヽγ´\
i;:;:;:;:;:i i / /__ ノ_/λ i
',_,-‐…)ヽ'´`/〈/;:;:\. ヽ i
| -‐・・) ̄米--(;:;:;:;:;:\/.-‐┤
,'´;;;;;;;;;;;⌒⌒ヽ^|\;:;:;;:;:/;:;:;:;:/
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i ``''、;:;:;:/
「 ̄// ``''ー─|  ̄
/;:;:;:;//;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/;:;:;:;://;:;:;:;:;/;:;:;;:;:;:;:;:ヽ
,';:;:;:;:;//;:;:;/´\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
89:名無しさん@十周年
10/06/20 00:41:08 i8BFMwpq0
何に使うのかな?
90:名無しさん@十周年
10/06/20 00:43:34 T3Zr1JHO0
>>86
腐った末端がトップまで汚染したから。これからおまいらの世代が出世してくるともっとおぞましいのが出てくるよ。ホリエモンなんて愛らしく感じるレベルの奴が。
91:名無しさん@十周年
10/06/20 00:52:34 27HYKf3nO
ほかの企業も役員報酬が上がってるんだよな。
で、人件費カットするため非正規社員を増やす。
中途採用では大企業ほど低賃金(事務員では12~15万円)。
ちなみに社長や会長は、ベンチャーキャピタル会社や研究団体などの
理事をいくつも兼任し、それぞれ報酬を得る。
特定の人間だけに金が回る構造を作り出した。
TVでも同じで、キャスターや司会者になると、
マスコミ以外の無報酬ではない仕事をいくつも兼任するケースも。
(その点、久米宏は清潔だった)
これでは公正中立なんてムリ。
92:名無しさん@十周年
10/06/20 00:55:30 wupUqQtRO
ソニー衰退の理由はこれか!
93:名無しさん@十周年
10/06/20 00:57:19 yfVwFm8C0
ソニーPC不具合で聞くだけで2100円盗られるんだぜ!!!!
6年そろそろ買い替え時期だけど「画陸損」にそれだけはらうソニー製品は買わない。
94:名無しさん@十周年
10/06/20 00:57:30 DjTNSdZgO
外人にカネばらまく為に、盛田さんはソニーを立ち上げたんじゃねえ。
文系支配で根回しとコネが経営や人事を決める今のソニーは、ソニーじゃねえ。
95:名無しさん@十周年
10/06/20 01:03:23 A20qH3Mb0
>>94
日本再建だっけか、設立趣意書にそう書いてあったな。
96:名無しさん@十周年
10/06/20 01:07:45 RmkURfCyO
なんでこんなくそ外人に8億円もはらうんだ?
業績悪いんだから
こいつ叩き出して人件費削れ。
97:名無しさん@十周年
10/06/20 01:22:35 SKwCPByR0
赤字でも高給って公務員かよ!
98:名無しさん@十周年
10/06/20 01:37:36 UfCm0x1w0
赤字しか増やせなのに、高額給与保障の上にボーナスとか、
消費税増税wiht法人税減税してまで、公務員給与保障とかってアホなの?シネヨ、公務員どもm9
99:名無しさん@十周年
10/06/20 01:54:54 D4D63Mfi0
今みたいな業績しか残せないから8億なんだろ?もっと業績がよければ+αされたと思われ
いっそのこと報酬も現物支給にして糞ステ3と3DTV配給にすりゃいいのにw
100:名無しさん@十周年
10/06/20 01:55:01 kH9UgAQs0
When is the last time you saw such a CEO?
URLリンク(www.youtube.com)
まあJALだからアレだけど
101:名無しさん@十周年
10/06/20 02:07:39 24lZ2kozO
世界有数の企業のトップなんだからこれくらい貰って良いと思うけどな
別に税金にたかってるわけでもないし
102:名無しさん@十周年
10/06/20 02:10:19 /hSVzQFQ0
>>101
だな。
天下りの馬鹿官僚どもがコレの真似をするから許せないだけで。
民間企業は自分達の甲斐性でやってんだからどうでもいい話。
103:名無しさん@十周年
10/06/20 02:14:04 /3lOXKxRO
ソニー凋落の要因は組織の硬直性にあるんだろう
比較的、自由な社風がウリだっただけに悲しい限りだ
104:名無しさん@十周年
10/06/20 02:14:43 aff5hCtQ0
日本の官僚はガイジンにかえてもらえないの?
105:名無しさん@十周年
10/06/20 02:18:45 +nWDQpV70
>>104
公務員や政治家も含めて途上国の方々を雇えばもっと安上がりになるはずだよな
ってこのネタM.ムーアのTVにあったな
106:名無しさん@十周年
10/06/20 02:31:09 GdO0Hbmp0
>>85
これ良く勘違いしてる人いるけど、S.ジョブスは給料が1ドルなだけで、
ストックオプションで1億ドル以上貰ったりしてる。
ストリンガーなんかの比じゃないw
107:名無しさん@十周年
10/06/20 02:54:40 hyDeqPyBO
電ショック
108:名無しさん@十周年
10/06/20 02:58:16 h2bw15RQ0
ソニーってすっかり残念な会社になったね
109:名無しさん@十周年
10/06/20 03:05:15 RB5lF91t0
まあストリンガーが8億に見合う仕事してるようには見えないわな。
ヒット商品飛ばしたチームには1億やるってしたほうが活性化するんじゃないか?
110:名無しさん@十周年
10/06/20 03:09:24 GOFvxBIm0
日本の民間企業なんて
権限は小さい、出世は遅い、給料は安い
で高学歴者にとっては何のメリットも無い
だから法曹・官僚・外資系金融に比べて
ミンカンは負け組みとか言われるんだよ
せめて給料くらいは上げてやれや
111:名無しさん@十周年
10/06/20 03:11:02 kT8t+YJw0
へぇソニーの役員とか10年前の1/10になっても文句言えない筈だけど、どうやって8億もの金をがめたのか知りたいな
昔はいい会社だったよソニー。ソニーを衰退させた奴は100億の賠償を請求されても文句言えないと思うが
トップになれば会社のお金使い放題なんだね
112:名無しさん@十周年
10/06/20 03:11:49 czzHoX8cO
【中国経済】コーチなどの米アパレルメーカー、中国の労働コスト上昇で工場移設を検討
スレリンク(liveplus板)
1:マンニィφ ★ 2010/06/17 10:59:43 222???0
米アパレルメーカー、中国の労働コスト上昇で工場移設を検討
URLリンク(jp.wsj.com)
アン・テーラーやコーチといった米国のアパレルや皮製品メーカーは、中国の労働コストの上昇を受け、生産設備の一部を労働力が
安い国に移すことを検討している。ただ、その場合は輸送など他のコストが上昇する可能性がある。
コーチのマイク・ディバイン最高財務責任者(CFO)は先週の会議で「生産ラインをコストのより低い国に移設することを検討している。
最も可能性が高いのはベトナムとインドだ」と述べた。コーチはすでにこれら両国で生産を行っており、プレゼンスの拡大を計画している。
アパレルとアクセサリーのゲスも同様の戦略を検討している。デニス・セコーCFOはインタビューで、ベトナムやカンボジア、インドネシアでの
生産体制の構築を計画している、と述べた。
香港の商社、利豊の子会社LF USAのリック・ダーリング社長によると、2010年の中国の労働コストは09年比で15%上昇した。最近の最低賃金の
引き上げで、コストが5%押し上げられたという。同社長によると、アパレルとアクセサリーのメーカーが集積する広東省は、5月1日付で最低賃金を
平均20%超引き上げた。
賃金の引き上げは中国の消費者の購買力を押し上げたが、一方で安い労働力に依存する米アパレルメーカーなどの業績を圧迫している。
ダーリング社長によると、綿花相場の上昇と輸送コストの上昇とともに賃金が上昇したことで、中国におけるアパレルメーカーのコストは
年2~5%上昇する可能性がある。
こうした見通しを背景に、アパレルメーカーは生産コストを引き下げるための新たな方法を模索している。これが見つからなければ
高いコストを吸収せねばならず、リセッションの打撃から回復し始めたばかりの利益率が圧迫される。消費者にコストを転嫁することも可能だが、
買い物客が支出する意欲を取り戻し始めた時期だけに、リスクをもたらす動きとなる。
コンサルティング会社カート・サルモン・アソシエーツの小売りストラテジスト、ジェレミー・ラブマン氏は「本当に悪い時期の労働コストの上昇だ。
ようやく戻ってきた消費者を誰も遠ざけたくはない」と述べた。
113:名無しさん@十周年
10/06/20 03:12:33 JQFSeBU8O
1日8時間、週5日働いて年収139万円
スレリンク(news板)
114:名無しさん@十周年
10/06/20 03:15:57 kT8t+YJw0
俺も企業のトップになって会社を私物化して従業員の人件費を極限まで削ってお金使い放題になりたいなぁ
政府は外国人に甘いけど売国奴だから外国人じゃないと駄目なのかな?
115:名無しさん@十周年
10/06/20 04:24:34 Zimbe2Sr0
>>1
アホか
報酬は労働の対価
株の損得は株主の自己責任
お前らが一時的に損したからと言って提供される労力は変わんねーんだよ
116:名無しさん@十周年
10/06/20 08:14:44 x0/MROoGQ
>>1
現金4億円の報酬+4億円分の自社株を購入できる権利をそのまま足して『ストリンガーの報酬8億円!』って明らかにミスリード狙ってるよな
117:名無しさん@十周年
10/06/20 08:52:58 2F/aAJvbi
こういう奴らが金回りを止めて世界不況になってんじゃないか?
118:名無しさん@十周年
10/06/20 08:57:17 OLarrLXV0
ストリンガーって、日本で所得税を納税していない気がするな。
119:名無しさん@十周年
10/06/20 09:45:27 k+TaX4+30
8億円?
まるでゴールドマンサックスやAIGと同じだ。
社員がせっせと稼いだカネが外人に流れるってどんだけー。
120:名無しさん@十周年
10/06/20 10:07:23 HLIXEuE4P
こんな無能に8億も使う金あるなら技術開発に使えよ
121:名無しさん@十周年
10/06/20 10:19:41 5rev19Dl0
今のソニーで孤軍奮闘しているのは会長だけ。
だからこのくらいもらっていてもおかしくない。
1 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/09/25(日) 13:39:31
ソニー会長、英紙に不満表明・「事業整理の熱意ない」
【ロンドン24日共同】ソニーのストリンガー会長は24日付英紙フィナンシャル・タイムズとの
インタビューで、「(ソニーには)利益を生まない事業を整理しようという熱意が全くない」と強い
不満を表明。22日に発表した経営再生策について「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する
文化的な反発」のため、思い切ったリストラができなかったと述べた。
会長は「今後も改革を進める上で共に働かなければならない人々との関係を保ちつつ、
できるだけのことはやった」と述べた。しかし、ソニーの一部役員はいかなる人員削減にも
徹底的に抵抗したと指摘し、「日本社会は米国社会よりも人道的だ」と皮肉った。
その上で、閉鎖や売却の対象となる分野を検討中だと述べ、リストラを拡大する方針を
示した。 (15:12)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
会長は一所懸命にがむばっているのに、現場の士気が低い社員と改革の熱意を持たない社風
のせいで充分な改革が出来ないなんて、ストリンガー会長カワイソス・・・。
122:名無しさん@十周年
10/06/20 10:23:13 RPSoSuAO0
役に立たない役員なんぞに高給出す必要ないだろ。
技術者につぎ込め!
123:名無しさん@十周年
10/06/20 10:34:36 j25Ash/50
給料を研究開発費に回せと言ってるやつがいるけど、経営者が身銭切らされる会社に行って経営に携わりたいなんて考える人材がいるわけないだろ
特に欧米の人間はそんなこと死んでもしない
逆に人材が来なくなって会社が終わるだけ
124:名無しさん@十周年
10/06/20 10:39:25 kT8t+YJw0
>>123
ボンクラ経営者が金を吸い上げてるよりは研究費に回すほうが賢明
現状では過去の資産をハゲタカがついばんでるだけ
125:名無しさん@十周年
10/06/20 11:35:18 spKd4VSk0
8億収入があっても40%も税金で取られるんだよな・・・
126:名無しさん@十周年
10/06/20 11:37:14 fSA7k7GP0
ストリンガー会長が8億以上稼いでソニーの社員、株主に貢献してるのならともかく
金貰ってるだけなら存在価値が無い
127:名無しさん@十周年
10/06/20 11:37:47 f9XXb0avO
>>123
欧米の事情を知ったかぶりすんのもほどほどにな。
128:名無しさん@十周年
10/06/20 11:38:27 I7xYqMxJ0
サムスンと技術提携したりやりたい放題だもんな
129:名無しさん@十周年
10/06/20 11:38:43 1qIuqdLY0
>>121
リストラするなら8億貰ってるアフォからだろう
こういうやつってなぜ自分を除外して考えるんだろう?
130:名無しさん@十周年
10/06/20 11:39:54 3ajGVmXg0
>>123
それは経営者が金になる事業をしてないってことだろ
それは経営者の怠慢
131:名無しさん@十周年
10/06/20 11:40:25 BhUJWaOP0
>>125
住民税10%だから50%だよ
あと個人事業主だったら個人事業税でさらに5%取られる
132:名無しさん@十周年
10/06/20 11:40:28 ZhimkoM+0
>>121
結果として改革はできてないってことだろ。
だったら、貰いすぎと言われても仕方ない。
133:名無しさん@十周年
10/06/20 11:42:31 QuAdCXCeO
8億の仕事っぷりを見てみたい
SONYの経常利益はうなぎ登りなのか?
134:名無しさん@十周年
10/06/20 11:43:05 Y5KFMo5f0
外人だと日本人社長よりも高いのが普通なのか?
135:名無しさん@十周年
10/06/20 11:43:23 unlgfH4q0
GKを首にした位しか功績思いつかないがなあ。
136:名無しさん@十周年
10/06/20 11:43:45 ugSkjSOE0
ソフトウェアの保護の為か、独自規格を押したかったのかで
MP3を使わず、結果iPodに負けたとこからダメになったな
あと製品が壊れやすいorそういう印象もたれるレベルって事も
ソニー製品が敬遠されるようになった原因
売れない理由をアンケして変なプライド、戦略は捨ててくれ
137:名無しさん@十周年
10/06/20 11:45:43 GuWtWH4+0
ストックオプションて、実際に権利を行使して株を買いたくなったら金は自分で出すんだよね?
138:名無しさん@十周年
10/06/20 11:47:55 H1rfCJ62O
仮面ライター
ストリンガー!
139:名無しさん@十周年
10/06/20 11:48:09 J+sJtFCq0
>>1 もし、任天堂の岩田と宮本が年収10億円以上あったら
ニュー速に載せる?
140:名無しさん@十周年
10/06/20 11:50:00 qGTfIdgHO
民間企業だからね。
消費者には関係ないし従業員は嫌なら自分でどうにかしろ。
141:名無しさん@十周年
10/06/20 11:55:53 r7faehTY0
なぜこのお雇い外国人を雇って置くんだろう?
日本人の中から生え抜きの経営者をトップにすればいいのに
142:名無しさん@十周年
10/06/20 11:58:34 V9puIsty0
ストリンガーって外人に会長やらせるなよ!!この糞企業が!!!
俺がやってやる。
143:名無しさん@十周年
10/06/20 12:06:09 2lfORd2HO
これ見ても馬鹿ニュー即民は
「日本は経営者がボッてる」とか言うんだろうな(笑)
・日本の経営者の取り分は少ない
・日本の労働者の取り分も少ない
日本ではボッてるのは消費者だよ
144:名無しさん@十周年
10/06/20 12:10:55 M+GDuwo10
こいつ、ダラダラリストラやってるだけじゃねーか
145:名無しさん@十周年
10/06/20 12:14:50 twB7DCzL0
>>137
そうだよ
そんな金ねーよ!って場合は、取得した株式を即売却するか、
株を担保に融資を受けるかするんじゃね
146:名無しさん@十周年
10/06/20 12:24:10 4jMr7CoK0
赤字部門を切り捨てて、赤字を無くしただけで、8億円、
何もプラスになるような事はしていない、
ただ、マイナスを切り捨てただけ、
プラスもマイナスも、資産価値の多い企業に乗り込んで、
マイナスの資産価値を、売りさばき、
プラスに見せることで、役員報酬を奪い取る商法、
2年くらいで、結果を出したと、役員報酬だけを奪い去って去って行く、
役員報酬は、一年単位の為、
今年の収益が悪化しても、それは既に織り込み済み、
次の年の役員報酬が下がるのが見えたのなら、
それはもう既に、マイナスを切り捨て終わっていて、
それ以上の業績を上げるような事は出来ないので、そこで辞めて行く、
残るのは、残りカスのような、とりあえずマイナスではない部門、
生産工場や、良い人材は、業績を見た目上げる為に売り払われ、切り捨てられ、
何も出来ないような安い給料の人材と設備だけ、
アメリカが、資本を吸い上げ、成長企業を無力化して去ってゆく
147:名無しさん@十周年
10/06/20 12:36:54 JbteDdrN0
>>141
ストリンガーは白人国家が抱くSONYへの”ひがみ”を回避するための盾だよ。
彼のおかげで、SONYのエンジニアは欧米で活躍できるんだよ。
「オレたちはハクジンに使われてまーす。いじめねーでくだせー」
サムスンも強がらず、白人をトップにしとけ。プリウス虐めの二の舞くらうぞ。
148:名無しさん@十周年
10/06/20 12:37:06 uNtkAgcT0
>>146
黒字部門は残りカスで、赤字部門の人材は良い人材なのかw
149:名無しさん@十周年
10/06/20 12:38:27 r8ZjtsYg0
欧米では8億は少ないほうだろ
150:名無しさん@十周年
10/06/20 12:39:47 5Iggdcgv0
社員がどう思うかだな
151:名無しさん@十周年
10/06/20 12:40:45 DrtPOvUDO
株価だだ下がり
152:名無しさん@十周年
10/06/20 12:44:27 KUB7pIE50
リストラやるだけで高額報酬ゲット狂ってるなやっぱ日本は
153:名無しさん@十周年
10/06/20 12:44:28 y9dwxckU0
最近のソニーは惰性で経営している感じ
154:名無しさん@十周年
10/06/20 12:54:17 oqoEarZz0
出井→ ストリンガー→ あぼ~ん
創業者井深でさえ、年収8億なんて罪悪だと言うに決まってる
155:名無しさん@十周年
10/06/20 12:58:52 KFzDH1vyO
業績良ければ良いけど今のソニーは増配が先だろ
156:名無しさん@十周年
10/06/20 13:01:42 IYTh34m8P
>>146
腐ってるよな、資本主義ってやつは。
157:名無しさん@十周年
10/06/20 13:02:24 qagq4zxQP
>>149
このスレ見てると役員や経営者に巨額報酬支払うのが企業のステータスになってる欧米の事情を知らない日本人多すぎだろと思った
158:名無しさん@十周年
10/06/20 13:03:49 OLarrLXV0
>>157
あれだけ儲かってるAppleのジョブズは、いまだに年俸1ドルですが?(w
159:名無しさん@十周年
10/06/20 13:06:10 qfq73mYn0
業績悪くても人のせいにして
なお8億も報酬があるのか
楽なもんだな
160:名無しさん@十周年
10/06/20 13:08:03 4jMr7CoK0
給料の高い人材を切れば、見た目、人件費、経費消費を少なく出来る、
投資をすれば、より良い物を作れる工場、工程になるが、
とりあえず今は必要ない工場を売ってしまえば、今の利益になる
つまりは質も量も失い、見た目の経費削減と、利益を手に入れられる。
161:名無しさん@十周年
10/06/20 13:09:31 1127TFXB0
ソニー頑張れ。
162:名無しさん@十周年
10/06/20 13:09:59 qagq4zxQP
>>158
ですよねー
163:名無しさん@十周年
10/06/20 13:14:29 OLarrLXV0
wikipediaより ...
> プロクター・アンド・ギャンブル (Procter & Gamble) は、アメリカ合衆国に
> 本拠を置く世界最大の一般消費財メーカーである。略称はP&G(ピーアンドジー)。
>
> 売上高 835億ドル(2008年)... $1=90円換算で、約7兆5150億円
> 純利益 120億ドル(2008年)... $1=90円換算で、約1兆800億円
> 従業員数 138000人
---------- 超えられない壁 --------------------
> ソニー株式会社(東証1部:6758)(SONY CORPORATION)は、大手電子機器
> メーカー・電機メーカーの1つである。
> 売上高 連結:7兆7300億円 (2008年4月1日~2009年3月31日)
> 営業利益 連結:▲2278億円(2008年4月1日~2009年3月31日)
> 純利益 連結:▲1750億円 (2008年4月1日~2009年3月31日)
> 従業員数 連結:18万500人(2008年3月期)
無能なソニー社員がいくら集まっても、石鹸業者を超えられない。(w
164:名無しさん@十周年
10/06/20 13:18:55 1127TFXB0
やっぱりソニーが好き。
165:名無しさん@十周年
10/06/20 13:20:10 0wUUalq+P
役員の高額報酬は、会社の繁栄を約束しない。
こんなエンロンで失敗したシステムを
日本ではまだやってるんだから
ストリンガーやゴーンは笑いが止まらんだろう。
166:名無しさん@十周年
10/06/20 13:24:07 TnVA3syQ0
役員報酬が高いと思うならば株を買わなければ良いのではないか・・・
167:名無しさん@十周年
10/06/20 13:28:23 OLarrLXV0
アップル、10-12月期決算を発表--利益が前年同期比で50%増に
URLリンク(japan.cnet.com)
> Appleは米国時間1月25日、2010会計年度第1四半期(2009年10-12月期)の
> 決算を発表した。33億7000万ドルの利益、1株あたり3.74ドルが報告され
> ており、ウォール街のアナリスト予想を上回る結果となった。
>
> これは、22億6000万ドルの利益、1株あたり2.54ドルを計上した前年
> 同期から50%増となっている。
ソニーがどうがんばっても、年間営業利益でさえ、アップルの四半期ベース
の利益を超えられない気がするのは私だけ?
URLリンク(www.sokufocatch.com)
> ソニー(6758)は、2009年3月期の年間配当を42.5円(前期は25円)にすると
> 発表した。従来予想の50円から7.5円減額となる。
株価もクズ値なら、配当もゴミですね。
168:名無しさん@十周年
10/06/20 13:30:22 j25Ash/50
>>165
アメリカではまだまだ巨額報酬乱舞ですよ
金融危機から政府が会計基準緩和して粉飾やりやすくしたから手が付けられない
169:名無しさん@十周年
10/06/20 13:40:19 1127TFXB0
世界のソニー
170:名無しさん@十周年
10/06/20 13:42:25 /vkLKeY60
アメリカに比べたらチンケなもん
171:名無しさん@十周年
10/06/20 13:50:13 OLarrLXV0
ストリンガーの頭のチリ毛=8億円のチン毛。
172:名無しさん@十周年
10/06/20 13:51:35 FBkCN6yZ0
業績上がらなきゃ交代しろよ
173:名無しさん@十周年
10/06/20 13:52:03 AnZ9wcQy0
ストリンジェンドとかいうエロアニメもあったな
174:名無しさん@十周年
10/06/20 13:58:48 AnZ9wcQy0
ソニーにしか作れないモノって今何がある?
175:名無しさん@十周年
10/06/20 14:11:59 cu1oZI1jO
>「ソニーの業績向上をより
強く推進していく動機づけとして有効に機能させることが報酬の目的」
つまりは役員の士気の維持を理由に高額報酬を続けるということか。
従業員に対してやってることと矛盾してるね。
176:名無しさん@十周年
10/06/20 14:12:47 oqoEarZz0
>>174
つ メモリースティック、ローリー
177:名無しさん@十周年
10/06/20 14:18:23 bQ/Vdo/B0
8億じゃなく4億なんだが・・・
普段はばかにするくせに、無知なことはマスコミの情報を鵜呑みにしてうのみにする情弱wwww