10/06/19 09:28:03 T1aaTylI0
そんなバナナ
3:名無しさん@十周年
10/06/19 09:28:27 4gprDSE80
GJ!
4:名無しさん@十周年
10/06/19 09:29:50 lbw4GMRdO
はw
5:名無しさん@十周年
10/06/19 09:30:00 HE8RH2j70
これは球団が負けるだろさすがに
6:名無しさん@十周年
10/06/19 09:31:26 4sTu1Ev7O
今後、チケット代に障害保険料が上乗せされるんですね
7:名無しさん@十周年
10/06/19 09:31:43 oe9NjFdI0
旧姓松村か
8:名無しさん@十周年
10/06/19 09:31:57 T2ZzIoWU0
リスクありきで球場来るのは当然だけど。どうなるの
9:名無しさん@十周年
10/06/19 09:32:18 6koils6e0
つーか危険性を知らずに見に行ってたのか?
アホちゃう
10:名無しさん@十周年
10/06/19 09:33:24 pXuCNit/0
飛ぶボールと言うのはこういう点でも問題なんだよね
メジャーのほうが圧倒的にパワーがあるのに打球が遅い
それだけボールの飛び具合が違う。
11:名無しさん@十周年
10/06/19 09:33:41 ducW9KlY0
グローブ持ってこいよ
12:名無しさん@十周年
10/06/19 09:33:50 TprePWte0
野球観戦中に打球が当たるのは、
砂被りの席で、相撲で転落した力士の下敷きになるのと同じくらい、
予測しておくべき事態だと思う。
13:名無しさん@十周年
10/06/19 09:34:05 qrCm7hX5P
こう言うオバサンって球状に何しに来てるんだろう、野球を理解してるのかな
14:名無しさん@十周年
10/06/19 09:34:28 7g1Ezru8O
打球をよけれないババアは入場禁止
こーゆー回避義務もせなあかんね
15:名無しさん@十周年
10/06/19 09:35:20 GbQGp69K0
打球が飛んでくる危険を認識した上で見学していたのだから自己責任だね
16:名無しさん@十周年
10/06/19 09:35:31 HiiAYzdKO
外野いると球場の係員が何度も何度も「バッティング練習中ですので打球の行方にご注意ください」って言ってるし
スタンド入りそうな球きたら電子ホイッスルならすのにどうやったら当たるんだよ
17:名無しさん@十周年
10/06/19 09:35:51 HYoPSbnB0
>>10
どんなボールでも外野席に届くものなら、条件は同じじゃない?
18:名無しさん@十周年
10/06/19 09:35:53 j4OsDh6I0
野球場で打球避けなきゃいけないのは基本だろ
19:名無しさん@十周年
10/06/19 09:36:09 G3Oq3eca0
なんでもカネにしたがる風潮だよね
20:名無しさん@十周年
10/06/19 09:36:36 pydzXA0x0
もう、観客席の前、前面ガラス張りにしろよ
21:名無しさん@十周年
10/06/19 09:36:39 CfwCW4ik0
どうせ試合用の球場だとやってる「ファールボールの行方にはご注意ください」のアナウンスが
やってなかったからとかいうんだろ。
22:名無しさん@十周年
10/06/19 09:36:51 uWXapukvO
>>7
コラコラwww
まだ若いだろwww
23:名無しさん@十周年
10/06/19 09:37:03 R0jm9lr40
打球に注意って球場じゃずっとアナウンスしてるだろ
球団に何の落ち度があんの?
24:名無しさん@十周年
10/06/19 09:37:23 CFagNBjJ0
もうホームラン禁止だな
セコイ野球が楽しめるぞ
25:名無しさん@十周年
10/06/19 09:38:06 sQoVNeBFO
内野指定席を買ったけど昔のようなネットがないので恐ろしくて外野で見る俺。
26:名無しさん@十周年
10/06/19 09:38:16 xZAaiv7b0
【城島】打撃練習中の打球が内野席の少年にぶつかったからスタンドまで謝りに行った
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
27:名無しさん@十周年
10/06/19 09:38:30 TjvybciU0
責任なすりつけあい社会登場
28:名無しさん@十周年
10/06/19 09:38:45 IVoB/cH6P
練習中の1,3塁側はすごい危険
試合の時はボールが一つだから、よそ見してるお前が悪いだろうってことになるけど、
練習中は見るところが打ってる打者のところだけではない
しかも最近はネットも取り下げちゃって、ものすごいボールが平気で飛んでくる
球団はそこんところは考えるべきだとは思う
29:名無しさん@十周年
10/06/19 09:38:58 eNLnT3P50
>球団は打球が当たることを回避すべき義務を怠ったとして
具体的に何?
客全員にヘルメット着用とか
30:名無しさん@十周年
10/06/19 09:39:57 WppCR7LB0
チケットに免責事項とか書いてないの? 野球場いった事ないから知らないけど
31:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:19 mNSo7/uAO
ハムを贈っておくべき
32:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:28 7l+IK8y50
なんで玉のトラブルは女ばっかりなんだ
いくら運動神経が悪くても避けるくらいできるだろ
33:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:35 j4OsDh6I0
>>29
PAC3を配備
34:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:37 Gawgvo0m0
気持ちの問題だろう。球団が、ちゃんと謝罪しに行かなかったんだろう。
そもそも被害者は野球が好きで見に行ってたんだろうし。
35:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:47 cl719bhgP
練習場だろ。公開はしてても金取ってる訳でもないし責任ないんじゃね?
36:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:47 XNJXJI540
コーチとかだってよけられずにあたったりするんだろ?
客がよけられるか?
37:名無しさん@十周年
10/06/19 09:40:49 QN4YGjZt0
んなこと言ってたらエキサイティングシートなんて当たりやに使われるだろ。
38:名無しさん@十周年
10/06/19 09:41:05 7S+7vfe30
やはりおまえらは訴えた側を叩くパターンか
39:名無しさん@十周年
10/06/19 09:41:17 iuAs5c7y0
球もさけられないノロマはテレビで野球みてろ。
40:名無しさん@十周年
10/06/19 09:41:34 yTv2MpHq0
はっきり言って野球観戦には全員キャッチャーマスクみたいなのをかぶることを義務づけるべき
ボールが飛んできて怪我しても自己責任です。は今の世の中通用しない。
休場側は安全な観覧設備を整える義務がある。したがって、安全な設備とは、全員キャッチャーマスクの義務づけ
嫌がって外して怪我したら注意、従わなかった場合は即刻退場、これくらいするべき
41:名無しさん@十周年
10/06/19 09:41:43 +5iupU9M0
もう観戦禁止だな
どうしても観戦したいなら、キャッチャーみたいに全身プロテクタ装着で入場可能に
42:名無しさん@十周年
10/06/19 09:42:02 +MscciqsP
少なくとも、ボールが命中するまで数秒以上はかかると思うけど、回避できないもんかね?
治療費以外に交通費も請求してるようだから、賠償金目当ての自作自演っぽいな。
ちゃんと見てたらボールが向かってくるのはわかると思うけど。
43:名無しさん@十周年
10/06/19 09:42:14 Ob0n9PYxO
原告はお気の毒だが、自己責任だろ
44:名無しさん@十周年
10/06/19 09:42:14 vI1+5kJR0
>>33
ワロタ
45:名無しさん@十周年
10/06/19 09:42:53 GbQGp69K0
>>29
打撃練習の場合、見学禁止。
46:名無しさん@十周年
10/06/19 09:43:14 ZwMn0dl00
治療費出してもらってるんだから諦めろよ…
ババアは大慶園でも行ってりゃいいんだよ
47:名無しさん@十周年
10/06/19 09:43:15 4JXI2Y8WO
これで勝ったらテニスやサッカーやゴルフなんかも檻の中でしかやれなくなるよなw
48:名無しさん@十周年
10/06/19 09:43:23 XNJXJI540
>>34
金の問題だろ?
失明したんだから
申し訳ないってあやまられても
意味がないだろ?
>>42
自作自演して失明するバカはいないだろ?
49:名無しさん@十周年
10/06/19 09:43:25 tsweNSZP0
悪貨が良貨を駆逐しまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50:名無しさん@十周年
10/06/19 09:43:42 qy4Vroqc0
>>26
!?
城島さん怒ってる!?
51:名無しさん@十周年
10/06/19 09:43:55 pXuCNit/0
>>17
打球速度が全然違う。よく新しい外国人が日本の球団に入ると外野でバンザイを
してしまう。これは日本の打球が速いことと関係があると思う。
52:名無しさん@十周年
10/06/19 09:44:42 hRJeTKPh0
こういう行動的で決断力のある女性は是非民主党に欲しい
53:名無しさん@十周年
10/06/19 09:45:09 Gawgvo0m0
運動場で草野球してたやつの球が、観覧してる人の目を失明させたら、
監督はあやまらないといけないと思うが。法律どうこう以前に。
54:名無しさん@十周年
10/06/19 09:45:37 +FRRknh70
この女性はなんで打球が飛んでくる範囲に率先してはいったのだろう。線路で寝てても訴えるなこの女性。
55:名無しさん@十周年
10/06/19 09:45:51 YArrSSno0
結論
野球はいらない子
56:名無しさん@十周年
10/06/19 09:45:51 XNJXJI540
安全に見学できるようにしてないのは問題だろ?
かたいたまなんだからあたればこんなことになるのは
十分予見できるじゃん
57:名無しさん@十周年
10/06/19 09:46:05 q0PIpkiB0
>>42
> 少なくとも、ボールが命中するまで数秒以上はかかると思うけど、回避できないもんかね?
> ちゃんと見てたらボールが向かってくるのはわかると思うけど。
打球の伸び具合を判断するのはたとえ成人男性でも素人じゃ無理。
58:名無しさん@十周年
10/06/19 09:46:09 xv4/STnL0
これで練習中の入場が規制されるな
59:名無しさん@十周年
10/06/19 09:46:18 LvAfmqP1O
>>36
ランナーコーチは痛烈なライナーだから避けれないんだよ。
外野席に飛ぶボールなんざ滞空時間も長く失速してるから試合見てりゃ十分避けれる。
60:名無しさん@十周年
10/06/19 09:46:21 mK9x+Wod0
>>51
> よく新しい外国人が日本の球団に入ると外野でバンザイを
記憶に無いな。
例えば、誰?
61:名無しさん@十周年
10/06/19 09:46:49 8pz2ERY90
×→球団は打球が当たることを回避すべき義務を怠った
○→観客は打球が当たることを回避すべき義務を怠った
62:名無しさん@十周年
10/06/19 09:46:55 EwFMhnTs0
>>30
この前野球観戦行ったチケット(ぴあ)の裏には
「各競技の練習及び試合中の不可抗力により負傷された場合、
応急処置はいたしますがその後の責は負いません」とある。
この件で訴えた奴が勝つようなことがあれば、これがまた大幅に変わってくるだろうね。
そういや楽天戦で訴えた奴の判決はどうなったんだろう。
63:名無しさん@十周年
10/06/19 09:47:06 48Rhn8mN0
65,000,000円!? ぼったくりすぎだろ
64:名無しさん@十周年
10/06/19 09:47:13 0l1DGXtA0
>>16
(QBKなんて)知らなかった
そこに居ただけなのに
アタシは悪くない
ババァに法はない
65:名無しさん@十周年
10/06/19 09:47:15 IVoB/cH6P
>>58
打撃練習してる時は客入れるべきではないと思う
相当危険だ
66:名無しさん@十周年
10/06/19 09:47:22 pydzXA0x0
>>42 要は男としゃべって見てないんだろ
67:名無しさん@十周年
10/06/19 09:47:54 4JXI2Y8WO
ババアはババアらしく韓流ドラマでも見てろってこった
68:名無しさん@十周年
10/06/19 09:48:34 2cP670zY0
>>55
ドサクサ紛れのサカ豚うぜえ
69:名無しさん@十周年
10/06/19 09:49:06 Q3/Q+TuJ0
野球見に行ってるのに肝心の球を見てないとは
70:名無しさん@十周年
10/06/19 09:49:35 AVGUv2cN0
女は男の道具
使用済みは廃棄処分
71:名無しさん@十周年
10/06/19 09:49:38 XNJXJI540
>>59
試合見てない人もいるのが球場だろ?
高校野球とかだって応援の人は
太鼓叩いたり楽器吹いたりそっちに夢中だろ?
場外ホームランとかってよろこんでるようなのだからだめなんだろ?
場外ホームランってことは球場の外に迷惑かけたってことだろ?
球場使用禁止とかにするべきだろ?あぶないんだから
野球がそんなんだからこんな事故になるんだろ?
72:名無しさん@十周年
10/06/19 09:50:06 +WgxjZyu0
>>34
交流戦の時に野球は興味ないけど
ダルビッシュに興味があるからと球場に駆け込んだのを知ってる・・まさか
こういうのが対象になってるんじゃないだろうなあ。
73:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/06/19 09:50:16 VACP/XTo0
まあ、球団は「笛を吹く」までやってたら全くの無問題だね。
もし「打球がくるぞ」の笛がなかったなら何分の一かの過失は球団にもある。
ちなみにプロのホームランボールを素人女が上手くよけるのは絶対に無理。
ていうか、客が怪我することは結構多いはずだが。
74:名無しさん@十周年
10/06/19 09:50:19 shT7pv/dO
楽天のは失明はしてないんだっけ?
75:名無しさん@十周年
10/06/19 09:50:25 cJuvQwYT0
見慣れてしまっているが良く考えたら客席にボールを飛ばすなんて凄い危険だよなぁ
しかも小さくて硬いボールをバットで打ちつけてスピードでてるし
野球場行った事ないけど怖くないんだろうか
76:名無しさん@十周年
10/06/19 09:50:38 Zh0b7/Mu0
外野席?
手でガードするくらいできるだろ……
77:名無しさん@十周年
10/06/19 09:50:50 0McLZ6gEO
ぼけっと見てるからだ。球来たらよけろババア
78:名無しさん@十周年
10/06/19 09:50:54 vxb6VxnfO
野球はモストデンジャラススポーツ。
実は格闘技こそ、観客にとってはモストセーフティー。
79:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:01 U28sMDH20
今後はヘルメットと顔面プロテクターの着用が義務付けられます。
80:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:11 HfL87TK20
っうか、ボール来るまでエスケイプせずに顔面ブロックって
ちょっとどころか相当鈍臭いんじゃ内科w
こんな鈍い奴は、野球観戦するなw
せめてバックネット裏とかで見とけよ。
81:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:18 QZpt4fWKP
サバゲーと同じく、目さえ守れば結構安全なんだよな。
観戦中はゴーグル付けろってことで良いだろ。
82:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:23 +ZsPCGZd0
むしろ球団が精神的苦痛受けてるよね
83:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:38 HiiAYzdKO
>>65
会場が試合開始40分前になるぞ
84:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:39 Gawgvo0m0
被害者の自己責任にしろ、球団は謝罪はちゃんとしなきゃいかんのだよ。
それをしないからおかしくなる。そもそも野球ファンなんだから。
別に被害者はグラウンドに立ってたわけじゃないんだろ?
85:名無しさん@十周年
10/06/19 09:51:45 eNLnT3P50
オバサンがママチャリに乗ってると、
前方すらまともに見ずに運転して、
突然こっちに突っ込んでくることとかあるよな。
まあそんな感じの注意力なんだろな。
86:名無しさん@十周年
10/06/19 09:52:25 XNJXJI540
>>62不可抗力じゃないだろ?
1軍の試合なら客も大勢いて
ビールとか飲んでてよけられるわけないだろ?
球界の安全軽視がこういう事故になってあらわれたんだろ?
87:名無しさん@十周年
10/06/19 09:52:30 wEjFVlZi0
>>26
カッコいいな
88:名無しさん@十周年
10/06/19 09:52:32 DBkLGCYSO
もしホームランの打球が当たって怪我をしたら
打った選手を訴えるのか?
まず認められないだろうが
89:名無しさん@十周年
10/06/19 09:53:16 7w8yH90N0
こういうことは想定されるから球団なり球場なりが保険に入って
たりはしないの?治療費だけでなく慰謝料込みの。
90:名無しさん@十周年
10/06/19 09:53:37 ozRXFo3oO
>>63
社会を知らないガキは賠償金額に口出すなよ
91:名無しさん@十周年
10/06/19 09:53:42 HDr/BH/RP
杓子定規な法律論じゃなくて
プロ野球全体でファンを大切にする気持ちを大切にした方が良いと思うけどなぁ
治療費や交通費だけ負担って言うのはいかにも冷たい対応な気がするよ
大切なファンが故意でなく球場で怪我を負ってしまい(しかも失明だよ)出来るだけ
こんな事が起きないようにする義務もあるだろうがそれも限界があるわけで
その辺のバランスをファンも球団、選手が大人の対応で取っていくのが大事だと思うな
92:名無しさん@十周年
10/06/19 09:53:54 jUqUbJ++0
6500万円は高いなぁ
野球部の練習中の事故でも数百万なのに...
93:名無しさん@十周年
10/06/19 09:53:54 1VMPPglL0
女性様の目を失明させるとは許せんな
野球は事業仕分けしる
94:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:06 Gawgvo0m0
ただ当たって外傷になるのと、失明は重さが違うと思うが。
95:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:07 TLjUpcL+0
>>62
そんなので全て責任が逃れられたら凄いけどなw
96:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:22 yq3WKcryO
失明させて賠償責任負わないとは殺人アイヌ糞球団だな
97:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:27 T1Rg5qst0
在日鮮人、穢多、他左寄りのユスリタカリで食ってる人間を入場禁止にしたら解決するなこれw
入り口に張り紙しとけ。
「在日鮮人、穢多、その他ユスリタカリ目当ての人間立ち入り禁止。チケットの払い戻しもいたしません」
てな。
98:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:32 PxYGa60V0
自分が同じ立場だったらと考えると・・・
見えなくなった片目を鏡で見るたびに
野球への憎悪がつのるだろうなぁ。
6000万円もらっても嬉しくないな。金玉ぐらいなら1個なくてもいいんだが
99:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:42 CFagNBjJ0
ゴルフの方が危険度高いと思うんだが
こういう話はあまり聞いたことがないな
100:名無しさん@十周年
10/06/19 09:54:43 GbQGp69K0
今度からピンポン玉で野球しよう、これで怪我は無くなる
101:名無しさん@十周年
10/06/19 09:55:04 o19nSHr1O
『試合観戦契約約款』(12球団共通)
第13条(責任の制限)
主催者及び球場管理者は、観客が被った以下の損害の賠償について責任を負わないものとする。
但し、主催者若しくは主催者の職員等又は球場管理者の責めに帰すべき事由による場合はこの限りではない。
(1)ホームラン・ボール、ファール・ボール、その他試合、ファンサービス行為又は練習行為に起因する損害
(以下略)
2.前項但書の場合において、主催者又は球場管理者が負担する損害賠償の範囲は、
治療費等の直接損害に限定されるものとし、逸失利益その他の間接損害及び
特別損害は含まれないものとする。
但し、主催者若しくは主催者の職員又は球場管理者の故意行為
又は重過失行為に起因する損害についてはこの限りではない
3.観客は、練習中のボール、ホームラン・ボール、ファール・ボール、ファンサービスのために
投げ入れられたボール等の行方を常に注視し、自らが損害を被ることのないよう
十分注意を払わなければならない。
102:名無しさん@十周年
10/06/19 09:55:07 q0PIpkiB0
>>92
あのさぁ、、、勝訴になってもそっくりそのまま「はい6500万」と
支払われるわけないだろ・・・こんなの常識
103:名無しさん@十周年
10/06/19 09:55:17 vZn7lIAv0
野球は怖いよな。
いきたいと思わない。
硬球って まじで凄いから。
子供をつれていってる親は馬鹿。
104:名無しさん@十周年
10/06/19 09:55:33 IAw+SmkA0
頼まれたわけでもないのに野球場に来るなって話
105:名無しさん@十周年
10/06/19 09:55:59 UlZrFCXL0
>>26
城島に怒られて人のせいにしようとする金本も頼むわ。
106:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:05 Cn9iXu/pO
弁護士
107:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:06 mK9x+Wod0
>>89
入場料金に転嫁されるだけだぜ。それでもいいのか?
108:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:06 XNJXJI540
球場には小さい子供たちも入場してるんだろ?
酒販売はしてないのか?してなかったとしても
球場で酒売ってるところはあるよな?
それで自己責任はないだろ?
109:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:20 P0Km4aZX0
>>オープン戦の練習中に打球が右目に当たり失明したとして、外野席にいた四十代女性が
外野席はHRの球が飛んでくる場所だろ。
バックネット裏以外は危険。
バックネット裏だって高い飛球はネットを越えてくる。
どこだって危険だよ。
外野手が狙ってぶつけたのでなければ、確かに球団に過失はない。
110:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:22 lPF1V/7M0
段々アメリカみたいになってきたな。
ぶつかったら痛いだろ?じゃあどうするんだって事が考えられないのかな。
111:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:48 4/R/fIit0
女裁判長だし、こりゃ球団にとてつもなく不利な結末になるだろうね
ってか、この被害者面した女は何しに球場に来たんだ?w
112:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:51 vvizqjg6O
創価w
113:名無しさん@十周年
10/06/19 09:56:56 XLpnzv800
物凄く近くで見れてよかったじゃん
114:名無しさん@十周年
10/06/19 09:57:01 PxYGa60V0
>>62
注意書きしたら何でもOKってわけじゃないよ。
115:名無しさん@十周年
10/06/19 09:57:03 a9O0A7uf0
なんか楽天も
前に同じようなことで訴えられて判決出てなかったっけ
116:名無しさん@十周年
10/06/19 09:57:24 Pf/3hJo30
なんでグローブ持っていかないの?
117:名無しさん@十周年
10/06/19 09:57:26 VXb+9ROU0
玉が飛んでくる場所に自分で行きながら
厚かましい。
118:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/06/19 09:57:37 VACP/XTo0
>>75
ああ、球場行ったことないやつがいいそうなことだな。
実はホームランボールはかなりスピードは遅い。
ホームランボールというのは実際に球場で見ると、当たった瞬間はすごい初速だが
スタンドに入るころには落下傘で落ちるみたいに空気抵抗で速度が落ちている。
119:名無しさん@十周年
10/06/19 09:57:46 HiiAYzdKO
>>108
酒飲んでよけられなかったのならなおさら自己責任じゃん
120:名無しさん@十周年
10/06/19 09:57:56 36fKoD480
>>26
お母ちゃんが亀井静香似。
城島、いい奴なんだなw
121:名無しさん@十周年
10/06/19 09:58:08 IVoB/cH6P
>>91
失明はあれだけど、軽度な怪我は相当頻繁な割合で起こってると思うんだよ
だからこういうのはマニュアルでもう決まっちゃってて、球団職員はその通り対応してるの
もし、一つの例外を認めてしまうと、他の人にも同様の対応をしないといけないというか
そうしろと迫られてしまうから、球団としては治療費+交通量だけしかだせないと言ってるんだと思う
それは裁判してでも譲れない一線なのだろう
122:名無しさん@十周年
10/06/19 09:58:48 aqMIeVEs0
> 球団は打球が当たることを回避すべき義務を怠ったとして、
> 注意義務違反があったなどと訴えている。
回避すべき義務を怠ったのはババアのほうだろ
123:名無しさん@十周年
10/06/19 09:58:52 XNJXJI540
自己責任ってことはないだろ?
かたい玉なんだからあたらないようにネット張るとか
安全対策があるだろ?
臨場感のために張らないのなら
客にちゃんと注意促すなりしないとだめだろ?
124:名無しさん@十周年
10/06/19 09:59:05 eTpQBpdwO
全てにおいて女が関わるとろくな事が無い
俺にとってはとくにブスは視界に入るだけでデメリット
125:名無しさん@十周年
10/06/19 09:59:07 Gawgvo0m0
治療費だけ払えばいいってもんじゃないと思うよ。
金額というより対応に頭にきたんだと思う。
126:名無しさん@十周年
10/06/19 09:59:13 Df6Im1cz0
えーw
自分からそういう可能性がある場所に行って
事故ったら相手の責任かよw
自分でその場所に行った過失は無いの?
127:名無しさん@十周年
10/06/19 09:59:58 P0Km4aZX0
>>115
内野席で弁当食っていたらファウルが当たったとか。
これからは山崎とか中村とか打席に入ったら、まず「ファウルボールにご注意ください」ってアナウンスするべき。
打ってからじゃ遅い。打者が打席に入ったらまずアナウンス。
128:名無しさん@十周年
10/06/19 10:00:01 mK9x+Wod0
>>123
ネットで保護されてる席で見ればよかっただけ。
129:名無しさん@十周年
10/06/19 10:00:10 Nc4w/ahr0
ファンの安全第一なのでスタンドを数十メートルの鉄格子で防護しました。
130:名無しさん@十周年
10/06/19 10:00:13 gurqE4c8O
またこの手の話?
こうなったら野球観戦時には、フルフェイスヘルメットとプロテクターを付ける事を義務づけるしかないな
つけなかった奴は怪我しても自己責任で
131:名無しさん@十周年
10/06/19 10:01:16 EwFMhnTs0
>>95>>114
だからこの件で注意事項が認められなくなったら、いろんなところで変わってくるということ。
間違いなく多くの観戦者が不便、不快を被るであろう対策を、各球団がとらざるを得なくなる。
132:名無しさん@十周年
10/06/19 10:01:23 o19nSHr1O
>>124
こないだ仙台で訴えたのはオッサンだったぞ
133:名無しさん@十周年
10/06/19 10:01:40 XNJXJI540
>>119
酔っ払いがいたら排除とかしてたのか
酔っ払いに試合見物させといて
あたったら酔ってるやつが悪いはとおらないだろ?
>>128
しらん
そういう風に注意うながしてたのか?
そうじゃなかったら単なる責任逃れにしかならないだろ?
134:名無しさん@十周年
10/06/19 10:01:46 6rU4sfeC0
玉に当たりたくなかったらネット際で観戦しろよ
外野でしか観戦できない貧乏人根性丸出しやな
135:名無しさん@十周年
10/06/19 10:01:53 gPYhgjfpO
アホばっかw
136:名無しさん@十周年
10/06/19 10:02:00 HiiAYzdKO
>>123
ちゃんと球場では打球が来そうなら電子ホイッスル鳴らしてるし打球に注意しろって練習中も言ってる
137:名無しさん@十周年
10/06/19 10:02:13 Gawgvo0m0
選手と監督が1回病室に見舞いに行けば、こんなことにはなってないと思う。
実際のとこ行ってないんだろ?どうなんだそこ。
138:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/06/19 10:03:35 VACP/XTo0
こんなことやってると練習中に客が入れなくなるぞ。
俺は練習だけ見て帰ったこともあるぞ。シーズンシートじゃなければやれないが。
特に守備練習は本当にすごい。
お前ら知らないだろうが、あのプロ野球の選手どもはメチャクチャ野球上手いぞ。
139:名無しさん@十周年
10/06/19 10:03:47 Nc4w/ahr0
XNJXJI540
こいつが野球観戦した事ない奴だと言うことはよくわかった。
あんまり無知晒すなよ、恥ずかしいぞ。
140:名無しさん@十周年
10/06/19 10:03:53 ygWv/P0EO
最近の日本の裁判内容はアメリカ化してるな。
141:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/06/19 10:04:26 VACP/XTo0
俺なら笛を吹いたかどうかがボーダーだな
142:名無しさん@十周年
10/06/19 10:04:27 0T9ayvotO
球団は保険に入ってなかったのか?
払ってやれよ
143:名無しさん@十周年
10/06/19 10:04:28 mK9x+Wod0
>>133
> しらん
なるほど。
野球場に行ったことがないなら黙ってろよ。
144:名無しさん@十周年
10/06/19 10:04:40 0vD6+eQoO
>>101
>第13条(責任の制限)
>主催者及び球場管理者は、観客が被った以下の損害の賠償について責任を負わないものとする。
何度か球場に足を運んだけど、これは知らなかった
他にも知らずに来るファンは多いだろうね
球団に非があるとすれば説明の不十分だ
電光掲示板等でわかりやすく表示してほしい
145:名無しさん@十周年
10/06/19 10:04:51 XNJXJI540
>>136
でもほとんどの球場ではそんなところで
弁当やらビールうってるんだぜ
ビールで酔っ払わせておいて
自分でよけろなんて話はとおらないだろ?
>>139
10年ぐらい前に2回ほど観戦したことはあるぞ
何か間違ったことかいてあったか?
146:名無しさん@十周年
10/06/19 10:04:54 HiiAYzdKO
>>133
だから試合見に来て(打球が飛んでくることが想定できるのに)酔っぱらうなんて自己責任だろ
泥酔して転んで怪我したら飲んでた店が訴えられるのか?
147:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:02 4/R/fIit0
>>127
足元に置いたビールを取ろうとしたところにボールがぶつかったんじゃなかったっけ?
148:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:06 xwXb6QAd0
千葉県・・・
149:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:22 GnpC9ISy0
メンヘラスイーツはほんとに社会の邪魔者だな
150:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/06/19 10:05:28 VACP/XTo0
>>144
そういう一方的に客が不利な但し書きは裁判では意味ないよ
151:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:30 o19nSHr1O
チケット裏の注意事項の中に「『試合観戦契約約款』を適用します」と書いてある。
>>101がその一部。これが野球観戦の決まりなんだよ。
152:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:46 1pRU9dR0O
だんだん日本人がバカになっていくー!
153:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:43 NAtRHSSI0
>>33
兵器だとアレだから、
日本が独自開発して「対練習中ファールボールボール」配備して、
「すぐに軍事転用可能ですよ~」ってけん制するのがいいかもな。
154:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:56 M8mbDcsf0
来期から、観客はヘルメット、防護めがね、
ネックプロテクター、胸部プロテクター着用にてご観覧ください。
着用なしでお怪我をされた場合、責任を負いかねます。
なんてなりそうだな。
155:名無しさん@十周年
10/06/19 10:05:56 q0PIpkiB0
>>138
> お前ら知らないだろうが、あのプロ野球の選手どもはメチャクチャ野球上手いぞ。
んなの当たり前だろwww
>>140
必ずしも悪いことではないと思うけどね
訴えるだけ訴えてみて後は結果待ちって姿勢も悪くはない
何もしないで要件を飲み込んでしまうのも状況によっては悪い
156:名無しさん@十周年
10/06/19 10:06:40 2i8PBEX10
観戦を規制だなw
157:名無しさん@十周年
10/06/19 10:07:20 ZYYSx3XZ0
失明はさすがに治療費だけじゃダメだろ…
しかし、俺も座ってるところに玉がとんできたら取ったり避けたりできる自信がないぞ
158:名無しさん@十周年
10/06/19 10:07:31 WHYrSj+50
野球の試合なり練習なりしてれば、観客席に打球が飛んでくるのは
当然予想されること。観客は飛んできたら避けるなりしないといけない。
当たるのがいやなら観客席に座ってはいけない。
球団や球場が損害賠償保険とかに入ってれば済むことだけどね。
159:名無しさん@十周年
10/06/19 10:07:39 Ia4+xSWS0
高スピードの硬球が客席に飛び込んでくるスポーツって
冷静に考えると何か間違ってる気がする
160:名無しさん@十周年
10/06/19 10:08:04 o19nSHr1O
アメリカでもこの訴えは通らない。
161:名無しさん@十周年
10/06/19 10:08:10 fp4TuRsV0
打球の行方にはご注意して下さい
って何度も言わせるなよ
162:名無しさん@十周年
10/06/19 10:08:11 Gawgvo0m0
法律で完全勝利すれば問題解決かって、そうじゃないんだよな。
両者の感情問題が一番大切。人は本当に怒ると法律なんか無視するしな。
163:名無しさん@十周年
10/06/19 10:08:40 XNJXJI540
>>146
自動車運転する人に飲ませたら飲ませたほうも
処分される場合があるだろ?
危険な球場で観戦するのに酒のませたら責任はあるだろ?
164:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:03 HfL87TK20
>>157
この婆の場合は外野だから十分予測可能だろw
165:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:20 0McLZ6gEO
プロ野球選手が野球ヘタでどーすんだ?
166:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:23 vkTjxEOO0
打撃練習の時なんて外野スタンドに飛んでくるの山なりホームランの打球だろ
んなもん見てりゃよけられるだろ。
広島なんて打撃練習ですら外野スタンドに滅多にこないんだからありがたく思え
167:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:39 CGVXK1MO0
>>26
いい画像持ってんなあ
かっこいい
168:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:43 +60AchMM0
>>26
野球は興味ないけど
城島、すげーな
169:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:50 0lxEfK6a0
ハムファンはにわかが多いから、
野球の怖さを知らない
170:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:52 Nc4w/ahr0
>>145
いちいち書き出して指摘するのがアホらしいほどな。
お前の言う安全対策全部実施したら試合が見えんわな。
強化ガラスかなんかで客席全部囲うか?
171:名無しさん@十周年
10/06/19 10:09:59 P0Km4aZX0
>>157
テレビで見ていればいいこと。
各自目の防護ゴーグルぐらいは着用してもいいだろうな。
それも自身の判断だ。
球団にはまったく責任はない。
172:名無しさん@十周年
10/06/19 10:10:37 DQ2cRRC50
>>145
ビール飲んでおいて避けられないなんて話はないだろww
173:名無しさん@十周年
10/06/19 10:10:48 41mjJOB80
野球場はそういうところ
訴訟のための事務費用は税金でまかなわれてるんだぞ
糞女
174:名無しさん@十周年
10/06/19 10:10:54 4/R/fIit0
>163
危険じゃない場所で観戦すればよかっただけ
175:名無しさん@十周年
10/06/19 10:11:11 jgQqdDFY0
卑しいイラン人の合いの子に何億も与えているんだから
すこしくらい出してやれよ
176:名無しさん@十周年
10/06/19 10:11:27 ZYYSx3XZ0
>>164
手元を見ていたとこに玉が飛んできたら避ける時間的余裕は無い気がする
体を動かす前に飛んでくるのを自覚したあたりで当たっちゃうんじゃない?
野球とかスポーツをやってた人とかなら別だけど。
177:名無しさん@十周年
10/06/19 10:11:28 uLN8ppXQ0
失明って、飛んでくるボールを避けもせず、睨み続けてたのかw
178:名無しさん@十周年
10/06/19 10:11:39 znjJ4UhK0
練習中の方が遥かに危ない
打席より180度後ろ方向だと変な回転が掛かっててよけられんようにも思う
かと言って何をしに球場に言ってるって話だ
179:名無しさん@十周年
10/06/19 10:11:52 e6afvSmCO
こんな鈍い奴は球場来るなよw
180:名無しさん@十周年
10/06/19 10:11:54 pXuCNit/0
>>60
フィリップ、フィオなど
いずれにしてもMLBとNPBでは打球速度が結構違う。これは見ていれば分かると思うけどね
来年からボールの飛び具合を少し抑えるらしいが大賛成、メジャーのボールにしたら
観客の怪我も減ると思うよ
181:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:02 yh5dyZkS0
オバタリアンは自己責任ってのをもう少し理解してくれないとな
182:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:16 Gawgvo0m0
1回お見舞いに行けば済んだ話だったろうに。
183:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:27 UuZrfXin0
外野に居て、なんで顔面キャッチできるのか不思議だわ。
184:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:28 q0PIpkiB0
・事故があった野球場は日ハムの二軍本拠地で、一軍の試合前の練習中に打球が直撃
・二〇〇七年三月、プロ野球・北海道日本ハムファイターズが主催するオープン戦の練習中
↓
・球団は打球が当たることを回避すべき義務を怠ったとして、注意義務違反があったなどと訴えている。
やっぱりなんかオープン戦かつ二軍ってことで注意義務を怠ったんじゃないか?
185:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:29 VScHYaw50
損害賠償など約六千五百万円請求 判決次第では 外野に人だかりが
「お爺ちゃん野球の練習見に行って来て」 と お弁当持たせて送り出したり
「野球好き」と称する ホームレスの溜り場と成ったり
186:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:41 tOIJ8PLd0
野球観戦者って全員グローブ持ってるもんだと思ってた
187:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:42 pGyb6x5p0
>>163
危険な球場で観戦するのにビール飲むほうが悪い
188:名無しさん@十周年
10/06/19 10:12:56 xv4/STnL0
問題はこの人がこれから学会人からのプレッシャーに勝てるかだな
189:名無しさん@十周年
10/06/19 10:13:52 o19nSHr1O
>>176
外野まで球が来るには大分間があるから余裕で避けれる。
190:名無しさん@十周年
10/06/19 10:14:06 M8mbDcsf0
154だけと追加をもうひとつ。
マウスピースも必要だな。
ヘルメットは出来ればフルヘェイスだな。
191:名無しさん@十周年
10/06/19 10:14:07 eNLnT3P50
野球何十回も観戦してるが、半径10メートル以内にすらボール来た事ない
192:名無しさん@十周年
10/06/19 10:14:25 q0PIpkiB0
>>171
> 各自目の防護ゴーグルぐらいは着用してもいいだろうな。
> それも自身の判断だ。球団にはまったく責任はない。
ある意味それでいいと思うんだよね。
チケット代に50~100円程度で防護セットを貸し出すのも悪くないと思う。
193:名無しさん@十周年
10/06/19 10:14:40 +MscciqsP
>>57
> 打球の伸び具合を判断するのはたとえ成人男性でも素人じゃ無理。
この動画見てると避けれると思うんだけどな。
打球じゃなくてミサイルだけど。
打球は爆発しないんだからちょっとだけ頭を動かせばいけるだろ?
URLリンク(www.youtube.com)
194:名無しさん@十周年
10/06/19 10:14:56 pGyb6x5p0
>>180
そいつらはもともと内野のやつを外野で使ったからだろ
195:名無しさん@十周年
10/06/19 10:14:58 s/x2B/Sm0
日本ハムに言わせると、要するに打球を避けることができない身障は野球を観るなということだな
196:名無しさん@十周年
10/06/19 10:15:01 +ZLeC/hX0
>>190
フルヘェイスですか
197:名無しさん@十周年
10/06/19 10:15:35 P0Km4aZX0
>>176
はじめからボールが飛んでくる場所には行かない。
大体試合じゃないに二軍の練習だろ。
何を期待しているんだか。
198:名無しさん@十周年
10/06/19 10:16:17 gufVBsCo0
これで賠償命じられると、いろいろ大変な事になりそうだなぁ
199:名無しさん@十周年
10/06/19 10:16:21 OBS2d4/T0
これオープン戦で、日ハムの鎌ヶ谷球場(@千葉県)なんだからな。
千葉にいて、マリーンズじゃなくわざわざ日ハムの練習球場だぞ。
200:名無しさん@十周年
10/06/19 10:17:00 Pgk9ZAYK0
>>191
不人気球団だと近くに来なくても醜い争奪戦になるんじゃないか。
201:名無しさん@十周年
10/06/19 10:16:59 o19nSHr1O
アイスホッケーなんかも超速で飛んでくるよな
202:名無しさん@十周年
10/06/19 10:17:14 pXuCNit/0
>>194
そういうのもあるが打球の伸び具合が違うんだと思うよ。内野でも強烈なライナーやゴロは
メジャーより日本のほうが目立つ。圧倒的なパワーがあるメジャーより日本のほうが強烈なライナーは目立つ。
203:名無しさん@十周年
10/06/19 10:17:17 j74oYW3F0
でもまあ、タンコブ作ったのと訳が違うからなあ
球団的には表なり裏なり、何らかのことするだろうけど
204:名無しさん@十周年
10/06/19 10:17:20 qXr5kcz60
>>197
いや、二軍の本拠地で一軍のオープン戦
その試合の前の練習中の出来事です
205:名無しさん@十周年
10/06/19 10:17:30 mK9x+Wod0
>>180
> フィリップ、フィオなど
アメリカでもバンザイやトンネルをやらかしてたぜ。
単に守備がヘタクソなだけだよ。
> いずれにしてもMLBとNPBでは打球速度が結構違う。これは見ていれば分かると思うけどね
アメリカは天然芝野球場が多いのでゴロは遅く、
日本は人工芝が多いのでゴロは速い、ということを言ってるならわかるけどね。
ライナーのスピードの違いについてはデータを見たことはないな。
要するには君は、「オレは見た」と言ってるだけで
根拠はないわけね。
206:名無しさん@十周年
10/06/19 10:18:27 M8mbDcsf0
>>196
そうフルフェイスヘルメットだな。
そしてネックプロテクター
これで首かやられたと、言われない様にする。
207:名無しさん@十周年
10/06/19 10:18:37 q0PIpkiB0
>>193
あのさぁ、、、TVで見てるのと現地に立つのとでは全然違うんだけど・・・
208:名無しさん@十周年
10/06/19 10:18:57 ZYYSx3XZ0
>>197
ファンの付き添いとかだと俺みたいな野球知らない人でも観戦しにいくことがあるぉ
209:名無しさん@十周年
10/06/19 10:19:06 Xxyi3Tmb0
ババアもババアだが
球団もある程度の慰謝料くらい払ってやってもよかったんじゃね?
リスクマネージメント的にさ
210:名無しさん@十周年
10/06/19 10:19:37 Q8ODVTB60
カビー目当てだな
211:名無しさん@十周年
10/06/19 10:19:47 XNJXJI540
球団も球場側も
客が弁当食べたり酒飲んだりで
試合見てないのわかってるんだろ?
それなら客の自己責任だけではないじゃん
212:名無しさん@十周年
10/06/19 10:19:52 YL3qNao/P
球場内での怪我に球団は責任を負いませんて書いとかなアカンな
駐車場みたいに
213:名無しさん@十周年
10/06/19 10:20:35 w5ZHHjo60
>>26
( ;∀;) イイハナシダナー
214:名無しさん@十周年
10/06/19 10:20:45 K5+Oh0HKO
賠償すべきだな、これは。
215:名無しさん@十周年
10/06/19 10:20:57 mts6yEHr0
硬球は危険だな
使用を禁止して、野球はカラーボールにすべき
216:名無しさん@十周年
10/06/19 10:21:10 JdvxOqst0
>>5
?
217:名無しさん@十周年
10/06/19 10:21:14 pGyb6x5p0
>>200
最近だとこれとか
URLリンク(www.youtube.com)
18秒くらいから
218:名無しさん@十周年
10/06/19 10:21:48 OBS2d4/T0
>>204
いまググッたんだが……。鎌ヶ谷【スタジアム】なんだなwwww
ちょ、おま、【スタジアム】かよwwwww 大慶園のほうがよほど凄いぞ
219:名無しさん@十周年
10/06/19 10:21:57 10TcGrQJ0
練習場の外を散歩してたとかならともかく、
自分から練習を見に行った人間が何言ってんだか
220:名無しさん@十周年
10/06/19 10:21:59 qXr5kcz60
>>215
つまり野球止めてソフトボールにすればいいと
221:名無しさん@十周年
10/06/19 10:22:13 aUe/KB6f0
>>185
逸失利益がゼロなら大した額にならないし、
プロ野球のチケットの価格を考えると
宝くじを買ったほうがいいかもね。
2軍戦とか高校野球とかなら安いか。
222:名無しさん@十周年
10/06/19 10:22:43 pXuCNit/0
>>205
>>アメリカは天然芝野球場が多いのでゴロは遅く
確かにそれもあると思う。
ところで、君は日本の打球速度は速くないと思っていると解釈して良いのかな?
223:名無しさん@十周年
10/06/19 10:22:45 8Kz+SwtL0
>>26
警備員の方が嬉しそうだw
224:名無しさん@十周年
10/06/19 10:22:49 qhNNxixHO
また当たり屋女か
225:名無しさん@十周年
10/06/19 10:23:22 o19nSHr1O
>>212
>>101
226:名無しさん@十周年
10/06/19 10:23:34 1FKmttMKO
>>202
メジャーと日本ってカメラの位置違うくね?
メジャーっても多いんであくまでもイメージだけど
なんかメジャーのが引いて取ってるというか遠い気がする
227:名無しさん@十周年
10/06/19 10:23:41 4FImixw+0
>>206
いっそ、レガースやキャンタマカップ含めて
捕手の装備をそのまま貸し出してしまえばいい
228:名無しさん@十周年
10/06/19 10:24:05 abtViZHiO
ボールが飛んでくるのが普通に想定できる場所なんじゃねーの?
229:名無しさん@十周年
10/06/19 10:24:41 9+wlKfA20
失明までしてるんだから当たり屋ではないだろ
そこまで体張る当たり屋はそうそういない
230:名無しさん@十周年
10/06/19 10:24:43 qXr5kcz60
>>227
いや、客席に入ったらレーザービームで蒸発させればいいよ
231:名無しさん@十周年
10/06/19 10:24:45 e+MHuEMn0
治療費出してくれるだけ新説じゃないか。
232:名無しさん@十周年
10/06/19 10:24:55 0McLZ6gEO
だいたいあんなチッコイ球に当たるほうがムズカシイだろ
233:名無しさん@十周年
10/06/19 10:25:05 mK9x+Wod0
>>205
> ところで、君は日本の打球速度は速くないと思っていると解釈して良いのかな?
おれが言ってるのは「ID:pXuCNit/0が言ってることは根拠の無いガセネタだ」ということだけ。
234:名無しさん@十周年
10/06/19 10:25:14 wmmflZZvP
>>6
それが良いだろな
100円くらいのプラスでだいたいカバーできると思うわ。
注意喚起の対策にも使えば良いし。
235:名無しさん@十周年
10/06/19 10:26:00 bQKLQF0r0
40過ぎのババアの目玉が6000万だぁ?
もっぺん打球頭に当てて脳味噌混ぜ合わせてこいよ
236:名無しさん@十周年
10/06/19 10:26:11 HfL87TK20
>>229
案外、生粋の当たり屋かもしれんぞw
最後まで目で追ってる訳だから明らかにプロだわw
237:名無しさん@十周年
10/06/19 10:26:35 1BHv3TK70
このスレは >>26 に乗っ取られた
238:名無しさん@十周年
10/06/19 10:26:55 6wIgoBvk0
>>71
お前は何を言ってるんだ?
外野席の応援団がボールに当たったって提訴してるのか?
あと場外ホームランのくだりは完璧に難癖つけてるだけじゃないか。
239:名無しさん@十周年
10/06/19 10:26:59 uJC+NLFa0
あのなぁ、野球ってのは見に行けば球が飛んでくるんだよ。
それをよけられないくらいドン臭いのなら、来るなってのw
治療費も出す必要ないだろ、これ。下手に治療費どうこう言うからツケ上がる。
240:名無しさん@十周年
10/06/19 10:27:06 q0PIpkiB0
打球の伸びに関しては今やってるサッカーのW杯でも顕著でしょ
普段使ってない伸びのあるボールでやってみたいだから、選手などからクレームが出てる
センタリングでのポジショニングやGKのミスも目立つしな
それだけボールの伸び具合ってプロからみてもその差が微妙なものでも、
やはり実際には大きな差になってるんだろうとは容易に想像がつく
それが普段ボールと接していない素人ともなれば打球の伸び具合や落下地点を
察知するなんてそう簡単にはできないでしょ。
まあ訴訟そのものとはまた別の話だけどさ・・・
241:名無しさん@十周年
10/06/19 10:28:06 UkK+4Hlw0
全部海苔網か地引き網で囲ってしまえよw
242:名無しさん@十周年
10/06/19 10:28:14 ZyEMfXlv0
永厳のツバだったら訴訟になったのかな
243:名無しさん@十周年
10/06/19 10:28:37 gsiS+Rgs0
>>26
マッケンジーいい人だな
244:名無しさん@十周年
10/06/19 10:28:44 fpKCK44e0
てか入場料の中に傷害保険くらい含まれてるじゃね?
245:名無しさん@十周年
10/06/19 10:28:56 Hk23uEN8O
ババアの眼球、六千万円なり!
246:名無しさん@十周年
10/06/19 10:29:52 J2ZtKkPl0
これがしょっちゅう頻繁に起きるようなら問題だが
毎年毎年プロ、アマ含めて星の数ほど野球試合やってて、この人だけだろ
確率的に何億分の1みたいのは、驚異的に運が悪いと片付けるしかなかろうて
247:名無しさん@十周年
10/06/19 10:29:53 H2s0iJGV0
危険性は承知の上だと思うけど、
事故であろうが、ケガさせたなら球団に責任が発生するのは当然かと。
248:名無しさん@十周年
10/06/19 10:30:10 pXuCNit/0
>>226
日本のボールが良く飛ぶというのはほぼ常識で良いと思う。ボールが飛ぶということは
打球速度も速いと考えるのが普通だろう?実際見た目もそう見える、少なくとも俺には。
実際、元ジャイアンツの上原も飛ぶボールは危険だとテレビで答えていた。
>>233
>>根拠の無いガセネタだ
もちろん推測ではあるが打球速度や飛ぶボールが慣れていない外国人の守備に影響を
与えると考えるのはそれほど荒唐無稽なことかな?
アメリカなら前で取る飛球がバックしないと取れないというのだから守備に影響を
与えると俺は思うのだけどね。
249:名無しさん@十周年
10/06/19 10:30:13 UuZrfXin0
>>226
日本よりもカメラ数が多い。
あと、セカンドにランナーがいると引き気味で撮って、
ランナーがちょろちょろ動いているのが映るようにしてる。
250:名無しさん@十周年
10/06/19 10:30:33 8nHvTR0R0
サッカーは暴動とか
スポーツって こういう話題多いな
やだやだ
251:名無しさん@十周年
10/06/19 10:30:37 qXr5kcz60
>>240
直撃なら避けやすいかも知れないが、近場でバウンドしたらプロでも顔に当てるよね
252:名無しさん@十周年
10/06/19 10:30:37 6Ba+m1fQ0
>>26
さすが世界でプレーしてきた男は違うで
253:名無しさん@十周年
10/06/19 10:31:45 0vD6+eQoO
>>187
危険な場所ならビールを売る方も悪いぞ
254:名無しさん@十周年
10/06/19 10:32:46 eNLnT3P50
失明ってことは目開けたままぶつかったとか
255:名無しさん@十周年
10/06/19 10:33:07 ZYYSx3XZ0
この事件とは関係ないけど
なんで野球だとブブゼラみたいな応援する人はいないの?
256:名無しさん@十周年
10/06/19 10:33:53 dMooJK840
野球の試合見るたび不思議に思ってたんだけど、ホームランボールとか直撃して怪我する人いないの?
無茶苦茶危険に思えるんだけど…
257:名無しさん@十周年
10/06/19 10:34:01 UYO8+PvI0
つか、治療できなくね?
258:名無しさん@十周年
10/06/19 10:34:23 XNJXJI540
>>238
場外ホームランはあぶないだろ?
車とか家に当たったりなかったか?
場外ホームランでたら球場使用禁止で良いよ
高校野球の応援は内野だろ?
259:名無しさん@十周年
10/06/19 10:34:23 ErPQ8L7q0
練習中の打球で発明したときは
日本ハムにわけまえ払わないくせに。
260:名無しさん@十周年
10/06/19 10:34:40 ZyEMfXlv0
>>255
ブブゼラだと前の客を叩けないから。
261:名無しさん@十周年
10/06/19 10:34:57 UkK+4Hlw0
>>255
個人で勝手にあんなのブンブンいわせてたら私設応援団に叱られるからw
262:名無しさん@十周年
10/06/19 10:35:38 mK9x+Wod0
>>253
球場でビールを飲むのは全然危険じゃないよ。ビール代が高いからほとんど飲めないし。
むしろ、居酒屋で飲んだあとで歩道を歩いたり、電車に乗ったりする方が危険だよ。
263:名無しさん@十周年
10/06/19 10:35:59 o19nSHr1O
応援についても色々制限がある
264:名無しさん@十周年
10/06/19 10:36:07 VJrlc71o0
まぁこういうことは観客も予測しなくちゃいけないよね。
チケットかうときに、任意に保険はいれるようにするとか
265:名無しさん@十周年
10/06/19 10:36:14 GLWxMXR40
>>254 お目当ての選手をウットリ見ててボールに当たったのかもね。
で、誰のボールが当たったんだろ?
266:名無しさん@十周年
10/06/19 10:36:37 QCX3c5C60
>>1
こういうことやるのはどうせ在日系
267:名無しさん@十周年
10/06/19 10:36:47 ZYYSx3XZ0
なるほどね
ありがとう
268:名無しさん@十周年
10/06/19 10:37:12 eNLnT3P50
野田聖子だったらなんていうんだろ
269:名無しさん@十周年
10/06/19 10:37:53 q0PIpkiB0
>>253
だよね・・・
まあ最終的には防護セットの貸し出しやチケットに保険料を上乗せするのが
ベストというか現実的だと思うな。どちらも100円程度で済むだろうし。
保険料なら徴収して機構(?)が管理してセパ両リーグ全試合での傷害補償に当てる。
保証金額は障害等級みたいにランク付けすれば問題ないでしょ。
270:名無しさん@十周年
10/06/19 10:38:03 pXuCNit/0
マツダスタジアムはホームのカープの打撃練習が見られるように比較的早くに開場するのだけど
席にはつけないんだよね。危険性を少しでも減らすためだと思う。ただビジターのチームの打撃練習
のときにはもう席につけるけどね。
271:名無しさん@十周年
10/06/19 10:38:29 PrEG0LF70
損害賠償だけでなく、再発防止策に力を入れろよ。
プロ野球なんて、制裁した方がいい。
「賠償額するから、いいだろう。金受け取れよ」って
姿勢が見え見えなんだよ。
賠償金額も次は10億円からだな。ダメならプロ野球廃止でいいよ。
272:名無しさん@十周年
10/06/19 10:39:06 lB1/BAbx0
>>266
とりあえず何でも在日のせいにしようとするのは
お前らの悪い癖
273:名無しさん@十周年
10/06/19 10:39:24 pGyb6x5p0
>>270
ホームの打撃練習はゲージ二つ使うんじゃなかったっけ?
その関係もあるんじゃない
274:名無しさん@十周年
10/06/19 10:39:24 gsiS+Rgs0
>>271
芸スポに帰れ
275:名無しさん@十周年
10/06/19 10:39:32 0vD6+eQoO
>>262
いや>>187が『危険な球場で観戦するのにビール飲むほうが悪い』と書き込んだんだよ
裁判は被害者が女性だから日本ハム負けそうだな
276:名無しさん@十周年
10/06/19 10:40:54 jRxxKIlR0
これは、球団が悪いだろうな。
練習風景をを見せる事もチケットを売り上げるサービスであり、商業目的でもあるという事だ。
そもそもプロの練習を見れるっていうのはTV中継などでは見れなくて、現地に行かないと見れない
高付加サービスのひとつだ。より良いサービス=チケット売上げに繋がるわけでこれは商業中の事故だな。
277:名無しさん@十周年
10/06/19 10:41:56 pXuCNit/0
>>273
そうなのかな。まあマツダスタジアムは席につかないでもコンコースから打撃練習が十分見られるから
何の問題もないのだけどね。コンコースを歩きながら色んな店を覗きつつ練習を眺めるのは最高に気分が
良い。出来れば酒も飲めれば良いのだけど俺は車で行くから飲めないんだよな。
278:名無しさん@十周年
10/06/19 10:41:57 VmoJ6LhdP
確かに紛れもない事故ではあるけど、だからってどーしろっていうんだよ・・・
279:名無しさん@十周年
10/06/19 10:42:04 CewOHQtZ0
>>195
まあ打球が飛んでくるような場所で見るのは控えるべきだな
280:名無しさん@十周年
10/06/19 10:42:22 WIiHi0s90
なんで女を叩いているのか意味がわからん
とりあえず俺は失明するのは恐いから野球はTVで見るよ
281:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:04 KtIS9EW60
6500万やるから右目失明させて
って言われたら・・・
無理だなww
282:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:10 lC80v2Y10
失明かぁ。事故としてはデカイよなぁ。
283:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:13 hNARKM8xP
外野にいてぶつかったんだから、球団もどうしようもないわな
284:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:26 mK9x+Wod0
>>275
球場でビールを飲むかどうかは個人の判断だぜ。
当然のことだけど、ビールを飲めばどんな人間だって注意力とか俊敏性とかが低下する。
そのリスクが大したことないと思えば飲めばいいし、
リスクを許容できないなら飲むべきではない。
「危険な場所ならビールを売る方も悪いぞ」とか責任転嫁丸出しなこと言って恥ずかしくないのか?
285:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:29 XNJXJI540
別の球場だがバットがとんでって怪我したとかもあっただろ?
観戦はあぶないんだよ
286:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:30 8Kz+SwtL0
これで損害賠償の支払いが必要なんてことになったら
試合中も打球は飛んでくるんだし、それこそグランドを全てフェンスかドームで覆うしかない気がするが・・・
287:名無しさん@十周年
10/06/19 10:44:13 bMsT2/br0
こんなの自己責任だろ
糞婆士ね場いいのに
288:名無しさん@十周年
10/06/19 10:44:20 pGyb6x5p0
バッティング練習してるんだから弁当食いながらでも打球から目を離すなよ
ボールから目を離さないこれが野球の基本
かくしだまでアウトにされるぞ
289:名無しさん@十周年
10/06/19 10:45:32 HeaEjBjqO
ゴルフもにわかが増えて問題になっていたがゴルフにも柵をつけろと
失明やからと金を出すと骨折、その内熱射病も屋根つけてないからとか言い出すぞ
290:名無しさん@十周年
10/06/19 10:46:37 eNLnT3P50
試合前のバッティング練習禁止
291:名無しさん@十周年
10/06/19 10:46:58 jLnL8QMl0
幼児や年寄りに身体の不自由な人間は入場拒否しないとな
292:名無しさん@十周年
10/06/19 10:46:58 +ZLeC/hX0
緊迫した投手戦で心臓が痛み出した。
球団は和やかな試合運びをするハイリョを怠った。
293:名無しさん@十周年
10/06/19 10:47:16 CewOHQtZ0
ボールが飛んできて顔に当たるのを防ごうとして腕を骨折とかならまだわかるけど
顔面直撃ってボール見てなかった証拠だし、それを球団のせいにするのはおかしい
294:名無しさん@十周年
10/06/19 10:48:20 LvAfmqP1O
なんで危険な可能性のあるものに自分の意思で見に行っておきながら
怪我や死亡すると賠償求めるんだろ?
野球が完全に安全が確保されたコンクリートの格子窓から見るようなスポーツだと思ったのか?
295:名無しさん@十周年
10/06/19 10:48:34 0LjQYNrs0
海上自衛隊で使ってるCIWSを客席に置いておけばいいんだよ。
球は自動迎撃されてズタズタになるけどな。
296:名無しさん@十周年
10/06/19 10:48:50 vykrTk0t0
スポーツは無人カメラによるTV中継のみになるな
297:名無しさん@十周年
10/06/19 10:49:09 qhnlijQ3O
ん、外野なの?
内野なら多少話も分かるが何言ってんだ?
298:名無しさん@十周年
10/06/19 10:49:22 SOn0EsHy0
失明が厳しい
誠意が必要
299:名無しさん@十周年
10/06/19 10:49:25 1pIGvcJeO
失明となるとさすがに気の毒だから
治療費にもっと色付けてやりゃいいと思うが
賠償って、違うと思う
300:名無しさん@十周年
10/06/19 10:49:40 TSxkvkFd0
打球をよけろなんて素人には不可能
301:名無しさん@十周年
10/06/19 10:50:42 SegKEvNE0
25年ほど前のガキの頃、初めてプロ野球を観に行ったのが近鉄-ロッテ戦(藤井寺球場)
一塁側内野席に着くとロツテの選手がレフト方向にガンガン鋭い打球を打ちまくっていた。
しばらく見入っていたが、球場がガラガラだったので歩いて内野席とライト側外野席の境目まで行き
柵にへばりついてライト席辺りをボンヤリと眺めていた。
すると耳元3cmぐらいのところでガシャーン!!という激しい音が鳴り飛び上がって驚いた。
と同時に球が飛んで来たんだというのがわかった。
こんな方向にも飛んでくるの?と思いながら振り返ると打者はさっきの選手のままだったが、
今後はライトポール際に黙々と流し打ちで鋭い打球を飛ばしていた。
試合が始まってからその選手の名前が落合という選手だと知った。
ちなみにその年の落合の成績 打率360 本50 打点116 盗塁5 出塁率487
302:名無しさん@十周年
10/06/19 10:50:46 X+rdMhYL0
外野席にいて打球に当たったって事は、打球はホームラン性のフライ球だったんだろうと思うのだが。
ファウルボールがライナーで飛んできたわけではないよな。
303:名無しさん@十周年
10/06/19 10:51:02 ClnLJGD+O
フェンスが設置されて、ホームランボールを取れなくなるんですね?
ファンは気の毒だな
304:名無しさん@十周年
10/06/19 10:51:09 bxyxduF5O
責任とれよ
305:名無しさん@十周年
10/06/19 10:51:16 NyvAjsCe0
そんな所に見に行った奴もアホだし、対策しなかった球団側も悪いって事で1000万位で決着。
306:名無しさん@十周年
10/06/19 10:51:32 vSGKUbMZ0
>>85
オッサンもそうだよ 後方を確認しないでいきなり横切ってきたり
要するに年をとると周りをみなくなるんだよ きっと
307:名無しさん@十周年
10/06/19 10:51:33 BVIexLlC0
球団は糾弾されて当然だな。
308:名無しさん@十周年
10/06/19 10:51:44 uRB6Wh9p0
メジャーなんかはどうなんだ?
砂被り席なんてネット無しの剥き出し状態だし
309:名無しさん@十周年
10/06/19 10:52:19 hn9N7Kcu0
>>294
野球観戦は 何万人も観客が入る家族向けのレジャーだからです。
失明の危険があるような危険なものだとは
プロ野球球団だって注意していません
310:名無しさん@十周年
10/06/19 10:52:41 CewOHQtZ0
打球の行方には注意してくださいと言っているのに注意しないで怪我をした
実際に怪我をさせてしまったのだから球団は治療費を払うと言っている
で、賠償ってなに?失明は気の毒だけどちょっとおかしいんじゃない?
311:名無しさん@十周年
10/06/19 10:53:03 mMDMefvy0
>>42
一箇所で打撃練習してたのならあんたの言うとおり。
2~3箇所で打撃練習してたら無理。
312:名無しさん@十周年
10/06/19 10:53:16 rSc+p+Rr0
球団も傷害保険に入っておけばよかったのにな。
事故発生率も低いから掛け金は大したこと無いだろ。
313:名無しさん@十周年
10/06/19 10:53:58 PrEG0LF70
>274
場内での怪我は、観客の自己責任って、
今時、そんなことほざいているのは「プロ野球」ぐらいだよ。
危険と判っていながらそれを放置しているのは、犯罪と同じ。
極端な言い方をすれば、
プレス機に手を入れるのは危険、入れて指を失った奴は事故責任か?
危険を放置した事業者は、当然、制裁をうけるんだよ。
実際、プレス機には安全装置をつけていし、安全教育も行われている。
昭和の時代の安全モラルが通っているのは、プロ野球ぐらいだよ。
今後は、観客にヘルメットや、ゴーグルの着用も義務つけないとね。
あと、試合が行われる前に、観客に安全指導もしなくてはいけない。
(飛行機に乗るときにされるライフジャケットの説明みたく)
それが、できないなら球場に観客は入れてはだめだ。
314:名無しさん@十周年
10/06/19 10:54:31 WS12xTFpP
危険引受けの法理で無理でしょ
315:名無しさん@十周年
10/06/19 10:54:31 jRxxKIlR0
問題は練習中はボール1個しか使わないのか?ってことだろう。
いろんな場所で打撃練習や守備練習や外野練習など同時やってれば
客は数ヶ所で行われている練習の一つを見ることしか出来ないので、客が安心して見れる保障は無い。
しかも練習にいたっては本来打ち易い球をぽんぽん投げてるわけで試合とはちがっていつ飛んでくるかも
分らないだろう。
練習を見せるサービスをしてチケットを売り上げるるなら、球団の安全基準が低すぎるだろう。
316:名無しさん@十周年
10/06/19 10:54:54 o19nSHr1O
>>308
同じように細かく書いてあるよ。賠償とかはない。
317:名無しさん@十周年
10/06/19 10:55:53 hmOwv49l0
まぁ、これでもう二度と野球を見に行かなくて済んだな
318:名無しさん@十周年
10/06/19 10:56:23 R0bCMV6l0
野球を見に行ってボールに当たって失明するのも、
航空ショーで墜落した飛行機に直撃されて死ぬのも、
自己責任だよね。
319:名無しさん@十周年
10/06/19 10:56:29 0vD6+eQoO
>>284
球場が危険な場所だと認識してなかった、申し訳ない
これからはビールを販売する前に、球場は危険なので正確に判断出来るよう詳しく説明を希望
320:名無しさん@十周年
10/06/19 10:56:52 rSc+p+Rr0
治療して治る怪我なら治療費だけで良いと思うけど、こういう場合は遺失利益分はちゃんと支払うべきだな。
321:名無しさん@十周年
10/06/19 10:57:35 1g9I7SNC0
鎌ケ谷市の野球場なのに、鎌ケ谷市を訴えてないのは珍しい
市と日本ハムを訴えるのかと思った
322:名無しさん@十周年
10/06/19 10:57:56 /r6WmYqJ0
こうなると野球帽て危険防止に役立っているんだな
つばあるだけでかなり危険減らせるだろう
バックネット以外の席は配っても良さそう
323:名無しさん@十周年
10/06/19 10:58:14 zkA7bx4k0
外野に居て打球避けられなかったのか?
ババァが鈍臭いだけじゃん
324:名無しさん@十周年
10/06/19 10:58:18 qhnlijQ3O
外野席といえば、後ろ向いて階段上がっていた
売り子さんに直撃して何段か転げ落ちてた場面見たな大股開きのまま動かなくなってかわいそうだった…
325:名無しさん@十周年
10/06/19 10:58:43 HCqd4z1N0
じゃあホームランとか危ないからフェンスの高さを100メートルくらいにしようか
326:名無しさん@十周年
10/06/19 10:58:52 mK9x+Wod0
>>322
野球場で打ってるから買え。
327:名無しさん@十周年
10/06/19 10:59:01 UzACtUSI0
つうか、今まで保険に入っていなかったの?
バカすwww
いくら打球に注意してくださいっても、当たる時は当たる。
死ぬときは死ぬ。
もめないために保険に入っておくのは当然だろ。
328:名無しさん@十周年
10/06/19 10:59:53 rSc+p+Rr0
>>322
少なくとも上方からの直撃には目は守られるからね。
俺も野球帽の必要性を見直した。
329:名無しさん@十周年
10/06/19 11:00:20 X6GK7JGJ0
コブができたくらいなら話のタネになるし笑い話で済んだんだろうけど、
失明となりゃそうもいかんわな。
日本ハムは全額とは言わないまでもちゃんと払ってやれよ。
330:名無しさん@十周年
10/06/19 11:00:20 CewOHQtZ0
>>327
球団はそもそも賠償する気がないのになんで保険に入るのさ
331:名無しさん@十周年
10/06/19 11:00:43 Rl/ycZkh0
メジャーに影響受けてネットが邪魔だ!とか言ったりネットがないと危ない!とか言ったり大変だなw
どっちにすりゃいいんだよ?
332:名無しさん@十周年
10/06/19 11:01:26 PQyJnngJ0
過失割合の関係はあるが、球団も何割かは支払う。
たかだかチケットの裏書程度に絶対的な拘束力は無い。
横断歩道の無い幹線道路で、歩行者の飛び出し事故と同じ。
ましてや施設内での事故は、管理者側に厳しく適用される。
333:名無しさん@十周年
10/06/19 11:01:31 rSc+p+Rr0
>>330
これで裁判負けて賠償払わせられたら損するじゃん。
だから予め入っておくんだよ。
334:名無しさん@十周年
10/06/19 11:02:03 hmOwv49l0
アクリルの透明な盾でも自分でもってけばいいじゃないw
335:相場師 ◆lXlHlH1WM2
10/06/19 11:02:08 o56lpdfY0
サーカスでの猛獣が発狂して客席に襲い掛かるとか、日本では事例ないの?
336:名無しさん@十周年
10/06/19 11:02:40 +ZLeC/hX0
終身敗訴保険
337:名無しさん@十周年
10/06/19 11:02:41 ZClCn7d80
楽天なら間違いなく払わないよ。チョン三木谷だから。
日ハムは払いそうだけど。
338:名無しさん@十周年
10/06/19 11:02:41 UzACtUSI0
>>331
ネットをとっぱらって、保険に入ればいいんだよ。
ネットがない事で死ぬ確率は上がるけど、死んだらしっかり保障する。
自動車の保険と一緒。
339:名無しさん@十周年
10/06/19 11:02:49 H4sTpYHg0
歩いてるおっさんの頭にファールが直撃したのみたことあるけどな、
ガツンっていい音したんだが、
3秒ほど固まってからなにごともなかったように歩いていきよった。
340:名無しさん@十周年
10/06/19 11:04:09 EL625u8R0
狙ってぶつけられるのは落合だけ
341:名無しさん@十周年
10/06/19 11:04:31 rn2hWb/h0
>球団は打球が当たることを回避すべき義務を怠ったとして、注意義務違反があったなどと訴えている。
お前が球を避ければすんだ話だボケ
342:名無しさん@十周年
10/06/19 11:04:32 ZyEMfXlv0
>>295
ボールはレーダーに映らないけど・・・・ファランクスで打ち落とせるんだろうか。
343:名無しさん@十周年
10/06/19 11:04:37 Pu4zXQw5O
オープン戦なんか軟球でやれよ
344:名無しさん@十周年
10/06/19 11:04:37 4lckrxag0
日ハム たった6500万円ぐらいなら払ってやれ
チームに傷を残すこともなく
円満解決はかってやれよ
人気なくなってからじゃアウトだぞ
345:名無しさん@十周年
10/06/19 11:04:46 rSc+p+Rr0
>>330
そもそもその考え自体が昭和の考え方なんだよ。
サーキットだって事故は本人の責任って誓約書取っても、施設管理者側に過失があると
裁判で認定されれば賠償させられる時代なんだ。
346:名無しさん@十周年
10/06/19 11:05:00 ZwgVi+zMO
夢と希望が売りなら払ってやれば?
まぁそうじゃないなら自己責任つうことで
347:名無しさん@十周年
10/06/19 11:05:19 5Ymy2YtU0
選手にはアホみたいな金払うクセに
ファンの一人も助けないとはな
348:名無しさん@十周年
10/06/19 11:06:42 CewOHQtZ0
>>347
治療費払うっていってるじゃん
349:名無しさん@十周年
10/06/19 11:07:35 4cFZZ8Ic0
観客席に入ったボールはファールも含めて
全て持って帰れるようにすればいい。
そうすれば、周りもボールを取ろうとするから
危険性は減る。
今はファールボールが飛んで来ても、みんな逃げるだけ。
350:名無しさん@十周年
10/06/19 11:07:58 5Ymy2YtU0
>>348
失明させといて治療費だけねw
太っ腹だなw
351:名無しさん@十周年
10/06/19 11:08:09 ZClCn7d80
失明は人生大きく棒にふる。
でも何もしないチョン三木谷。
352:名無しさん@十周年
10/06/19 11:08:27 q0PIpkiB0
そもそもオープン戦の二軍の練習で警笛とかあんの?
それと保険料上乗せとか加入してないともうダメでしょ
例えば飛行機乗って事故って「乗ったお前が悪いんじゃん」なんて話で
済む問題じゃないしな
353:名無しさん@十周年
10/06/19 11:08:42 f1cATwp/0
>>6
(怪我した人の累計人数/客の累計人数)*賠償額、で考えれば、
せいぜい数円程度だな。
今まで球団が保険かけてなかったなら、その方がバカ。
354:名無しさん@十周年
10/06/19 11:09:15 1g9I7SNC0
>>349
昔、ファールボールは取って返すと変わりに何かくれたよ。
今は知らんけど。
355:名無しさん@十周年
10/06/19 11:10:22 CewOHQtZ0
見に行く人が自分に保険をかければいいんだよ
全く危険がないとはいえないところに自ら出向くんだからさ
356:名無しさん@十周年
10/06/19 11:10:32 PrEG0LF70
>348
再発防止策がとられていない。
357:名無しさん@十周年
10/06/19 11:10:41 qsE6JfIv0
避けられたかどうかは、実際の打球と、本人の運動神経によるだろうが、
外野で見ていて、手で顔をかばうぐらいは出来ない筈が無いだろ。
弁当でも食いながらよそ見してて喰らったんじゃね。
ただでさえ、ネットやフェンスが厳重すぎて見応えが無いと言われる日本の球場なのに、
こんなおばちゃんの不注意のせいでまたネットやフェンスが増設されたらたまったもんじゃない。
358:名無しさん@十周年
10/06/19 11:10:52 ip6UTyFz0
あのさ
野球見に行ったんだよな?
野球見に行ってボールにあたって怪我して訴訟って
当たり屋じゃん
ライブ行って難聴になったって訴えるようなもんだろ
359:名無しさん@十周年
10/06/19 11:10:54 pGyb6x5p0
今はファールもらえるんじゃね?
打撃練習ボールは駄目だけど
360:名無しさん@十周年
10/06/19 11:11:26 vMHPIJW60
アイスホッケーのパックで怪我した人はどうなった?
361:名無しさん@十周年
10/06/19 11:12:26 0E5ot7sO0
>>339
すげーな
362:名無しさん@十周年
10/06/19 11:13:03 5Ymy2YtU0
投球練習を見てた可能性もある
打撃練習の一球一球全てに注意を払うのは不可能
363:名無しさん@十周年
10/06/19 11:14:04 /r6WmYqJ0
帽子を義務化して、かぶらない人には保証しないとやった方がよさそう
まあ裁判次第でどうなるかだが・・・
364:名無しさん@十周年
10/06/19 11:14:33 jLnL8QMl0
キャッチボールさえした事の無い人間が多いのに飛んできた打球を避けるなんて無理だろ
365:名無しさん@十周年
10/06/19 11:15:04 VbY2x3XUO
女の顔に傷付けたんだから打球打った選手は責任トってケコ~ンしろよ(・∀・)
366:名無しさん@十周年
10/06/19 11:15:33 TcxGPSRb0
ボールをちゃんと見るのは常識。
警備員や売り子でさえちゃんと見てる。
367:名無しさん@十周年
10/06/19 11:15:42 qOTo3/yLO
何かもうあらゆるイベントに女と朝鮮人は関わらせないで欲しい。
楽天のオッサンになら面とむかっても、俺含めてここにいる人達でも
「自己責任だろ、馬鹿野郎!ましてやビール飲みながらなんだから当たり前だろ!」
と批難出来るだろうが、この件や前者の輩には【差別】になるからそうもいかない。
こんな馬鹿な事ばかりやっていたら、世の中つまらなくなるよ。
368:名無しさん@十周年
10/06/19 11:16:48 Rl/ycZkh0
野球経験者はボールを見てれば避けたり取ったりも簡単だが未経験者は無理なんだからこのババアを責めるのは違うだろ
不注意してる方が悪いとか避けれないのは自己責任とか言ってたら誰も見に行かなくなるだろ
369:名無しさん@十周年
10/06/19 11:16:50 2/xov/QxP
硬球が石ぐらい硬いって知らない人も多いからなw
そもそもそんなボールを客席に打ち込むのも無茶だが…
370:名無しさん@十周年
10/06/19 11:17:16 BVIexLlC0
F1なんかも自己責任にしたらどうなうりょ。
フェンスもガードレールも全部取っ払って、事故車両が観客席に突っ込んでも自己責任。
こうなったらF1は一年で潰れるだろう? だから球団は保険に入っておくべきなんだよ。
371:名無しさん@十周年
10/06/19 11:17:30 P/2GPBnTO
>>339
カメラを構えてたオッサンに直撃して、
高そうなレンズが飛散したのを見たことある。
眼鏡も割れたらしく悲惨なことになってた。
372:名無しさん@十周年
10/06/19 11:17:39 D9oPRvNEO
まあ反射神経の鈍い奴は球場に来るなという事だ
外野席で失明なんてどれだけ。打球を避けようとして手を骨折したならともかく
373:名無しさん@十周年
10/06/19 11:17:53 rSc+p+Rr0
やきう(笑)って運営団体の体制も昭和のままなんだなw
374:名無しさん@十周年
10/06/19 11:17:54 U28sMDH20
ここで安全対策云々言ってるやつは球場へ行ったことないんだろうな。
実際に球場で野球を見ると、うるさいくらいファウルボールに注意しろって
アナウンスしてるし、実際にボールが飛んでくると周りのスタッフが笛を
吹いて教えてくれる。
それでもボールが当たるやつは相当鈍臭いと思うぞ。
375:名無しさん@十周年
10/06/19 11:18:09 EjBlBT93O
打撃練習中に客席に座って弁当食ってたら
弁当に直撃した奴なら見た事ある
球技見に行って打球から目を離すなら見に行かない方が良いよ
まぁあれだ
ザマァ
376:名無しさん@十周年
10/06/19 11:18:45 ZClCn7d80
ID:CewOHQtZ0=ID:ip6UTyFz0
なにこの底辺ババアの妬み。
他人の不幸すら妬む真性のクズ気持ち悪すぎ。
377:名無しさん@十周年
10/06/19 11:18:56 jLnL8QMl0
打球の速度って100キロ以上だろ避けられない事は十分考えられるんじゃないかな?
378:名無しさん@十周年
10/06/19 11:19:11 FwM0QhTO0
石のような硬球が観客席に飛び込んでくるなんておかしい
お客の安全を守っていない
379:名無しさん@十周年
10/06/19 11:19:59 5Ymy2YtU0
もうやきうは見に行くな
ファンをないがしろにするとか信じられん
ただでさえ人気がなくなってるのに
380:名無しさん@十周年
10/06/19 11:20:13 hgJ2Td+N0
野球観戦は防具着用が必須なのになぜつけなかったんだ?
確か球場の入り口に書いてあったはず。そんな小学生でも知ってることをやらないほうがわるい。
381:名無しさん@十周年
10/06/19 11:20:16 MQIHqpiR0
おばちゃんはフルフェイスのヘルメットでもかぶっとけよ
382:名無しさん@十周年
10/06/19 11:20:41 rSc+p+Rr0
>>374
安全対策が不十分だから事故が起きたとも考えられる。
383:名無しさん@十周年
10/06/19 11:20:42 q0PIpkiB0
>>374
・オープン戦
・二軍の練習
・複数個所で練習の可能性もあり
こんな状況でスタッフが笛を吹いていたかが焦点なんじゃないの?
384:名無しさん@十周年
10/06/19 11:22:00 85kuYiCFO
ホントにあるんだこんなこと
385:名無しさん@十周年
10/06/19 11:22:39 FwM0QhTO0
観客を失明させておいて慰謝料無しは通らんだろ
386:名無しさん@十周年
10/06/19 11:23:28 pXuCNit/0
この件と直接関係はないと思うが最近の子供たちは昔と違って恐ろしいほどどんくさい奴が増えている
らしいからな。怪我をしやすい。
387:名無しさん@十周年
10/06/19 11:23:35 D9oPRvNEO
>>377
10m以内の距離からの打球ならともかく外野席だぜ
避ける事は無理でも手でガードするくらいなら充分間に合うわけだが
388:名無しさん@十周年
10/06/19 11:24:03 rSc+p+Rr0
>>386
>この件と直接関係はないと思うが
そういう内容は当該スレかチラシの裏に書いてください。
389:名無しさん@十周年
10/06/19 11:24:03 CewOHQtZ0
>>368
野球を観戦するならボールが当たることもあるし、当たったら怪我するということも
認識できない人は来ちゃダメだろ。
別に避けられなかったこと自体を責めてるわけではない。認識不足を責めてるんだよ。
390:名無しさん@十周年
10/06/19 11:24:36 +OEnNn6zO
>>377
外野席なら横方向のスピードはかなり落ちてるんじゃね?
縦方向は最高到達点からの自由落下の速度に近いだろうし。
391:名無しさん@十周年
10/06/19 11:24:58 FwM0QhTO0
野球が世界に広まらない原因のひとつかもな
外野スタンドに硬球打ちこむと得点ておかしいだろ
392:名無しさん@十周年
10/06/19 11:25:05 lhS1oQoJ0
北海道にはにわかファンのおばちゃん多いからな。
と思ったら鎌ヶ谷か。
393:名無しさん@十周年
10/06/19 11:25:18 p7uDp9a30
国技が野球だといわれてる訴訟大国ではどうなるの?
394:名無しさん@十周年
10/06/19 11:25:39 BVIexLlC0
>>385
普通はそう考えるよな。
球団側は、安全対策を十分に施すか補償の充実した保険に入るかすべきだと思うが。
395:名無しさん@十周年
10/06/19 11:25:48 p8/eAJjM0
一般客に危険が及ぶものを開放したら駄目だよな
私有地なんだし責任取るハメになる
396:名無しさん@十周年
10/06/19 11:26:11 QzohV7vf0
野球観戦には危険が伴うんだね
397:名無しさん@十周年
10/06/19 11:26:30 GU2SKdUo0
どうなんだろ、これ
試合なら1個のボールを追えば済むけど
練習だと何個もボール使うだろうから
すべてのボールに注意するのは
無理なような気がするけど
398:名無しさん@十周年
10/06/19 11:26:33 CewOHQtZ0
>>376
不幸を妬むって何?意味がわからん。
賠償って考えがおかしいって言ってるだけ。
怪我したことは気の毒だと思ってるよ。
399:名無しさん@十周年
10/06/19 11:27:04 aH4Ek1Ub0
野球場でバイトした事あるけど、こういう事態に備えて場内スタッフには
ファールボールが入りそうな場合に必ず笛を鳴らすように徹底指導されてるよ
笛さえ鳴らしてれば法的に球状側に安全管理責任はまず問われないからね
まあ外野なら誰かが笛を鳴らしてるハズだから、この訴訟はまず勝てんだろうな
400:名無しさん@十周年
10/06/19 11:28:38 PrEG0LF70
>374,375
万人に見て欲しくば、その運動神経の鈍い人間に合わせて
安全性を確保しないとな。(カルト野球をめざせばいいんでないw)
君たちの意見を通すなら、観客には事前に動体視力とか体の鋭敏さを測定して
入場制限するか、ゴーグルの着用を義務つけないとね。
401:名無しさん@十周年
10/06/19 11:28:55 8MHz3KrV0
>>397
> 練習だと何個もボール使うだろうから
送球で失明したとでも?
試合前の練習で同時に2カ所以上でフリーバッティングしてるのは見たこと無いが
402:名無しさん@十周年
10/06/19 11:29:25 mK9x+Wod0
>>400
ネットで保護されてる席があるからどうぞ。
403:名無しさん@十周年
10/06/19 11:29:33 rSc+p+Rr0
>>386
>認識不足を責めてるんだよ。
確かに球団側の認識不足だ。
事故防止、事故が起こったときの体制には問題があるな。
404:名無しさん@十周年
10/06/19 11:29:39 4oLLVopj0
硬式ボールやめてゴムボールにすればすべて解決
405:名無しさん@十周年
10/06/19 11:29:43 U28sMDH20
オープン戦のしかも二軍の練習時間から球場入りしちゃうくらいコアなファンなのに
なんでファウルボールすら避けられないんだ・・・・・
406:名無しさん@十周年
10/06/19 11:30:33 qOTo3/yLO
>>368
自分の認識不足を棚にあげる、そんな人が増えすぎたから
毎年、山岳救助隊や海難救助隊の人達が大変なんですがね。
>>393
メジャーでネット無しだそうですよ。
つまり【危険排除義務を怠っている】らしいですねぇw
407:名無しさん@十周年
10/06/19 11:30:34 FwM0QhTO0
>>402
ネットで保護されてる席があるということは逆に考えれば
ネットが無い席があること自体おかしいということになるが
408:名無しさん@十周年
10/06/19 11:30:38 ejZKzvij0
いや入れた責任があると思うよ。
409:名無しさん@十周年
10/06/19 11:30:46 EUgigw250
>>6
それいいね
410:名無しさん@十周年
10/06/19 11:30:51 dG5jpQXyO
硬球はまじで怖い
でかい石コロ以外の何物でもないよあれは
411:名無しさん@十周年
10/06/19 11:31:20 F3cb5peM0
これを期に球場の安全が向上するといいね
例えば観客席とフィールドは完全に壁で仕切られ
観客は3Dモニターに映る映像を見て盛り上がるとかね
球場の構造も変わっていくだろう
何もわざわざフィールドの周りに客席を設置し面積を無駄遣いする必要は無くなり
都市部に観客を入れるビルが建ち
球場そのものは土地の安い田舎に建設するのだ
412:名無しさん@十周年
10/06/19 11:31:33 q0PIpkiB0
>>389
> 野球を観戦するならボールが当たることもあるし、当たったら怪我するということも
> 認識できない人は来ちゃダメだろ。
その理屈はおかしいでしょ。
どんなに認識しても事故は必ず起こる。
そんなこと言ってたら自動車は認識できない奴は乗るなって話になるし、
認識なんて尺度は客観的には測れない。
事故は必ず起きるものと認識してるなら安全管理を徹底したり、
事故後の保険を含めたアフターケアなども充実すべき。
自動車だって自賠責は強制加入なんだし・・・。
413:名無しさん@十周年
10/06/19 11:31:55 mK9x+Wod0
>>407
あたま大丈夫ですか?
全然おかしくないんですよ。
414:名無しさん@十周年
10/06/19 11:31:59 Rl/ycZkh0
>>401
フリーバッティングじゃなくて投手の練習や野手のノックを見てたかもしれないだろ
415:名無しさん@十周年
10/06/19 11:32:24 hvxnTEvH0
昔、修学旅行で神宮球場行ったんですけどね
試合前の練習時に外野席でお弁当食べてたわけですよ
そしたらファウルフライが飛んできまして。
やっぱ係の人がピーピー笛吹いてたんですが、バカがおしゃべりに夢中で気づきませんで。
お弁当直撃。ケチャップ飛び散るやらなんやらでもうね。
このおばちゃんもそんな感じじゃないですかねぇ
416:名無しさん@十周年
10/06/19 11:32:25 IQa6Dcas0
これからチケットの裏に、損保の約款みたいなちっさな字がたくさん書き込まれるわけだ
417:名無しさん@十周年
10/06/19 11:32:44 pGyb6x5p0
>>411
テレビ中継ですむじゃん
そんなの観客入らないからありえんな
418:名無しさん@十周年
10/06/19 11:32:51 uRg+p7SR0
やっぱり3時間も試合すると観てるほうも集中力切らすこと多いし
ボール見てないやつが悪いとか、ってのはちょっとかわいそう
最低限、ライナー性の打球はすべて保護できるくらいのネットの高さにしてほしい
419:名無しさん@十周年
10/06/19 11:33:23 8RhKEQDt0
おれの叔父さんは、プロレスを観に行って
場外乱闘でタイガージェットシンがぶつかってきて
転んで足を擦りむいたが喜んでいた。
420:名無しさん@十周年
10/06/19 11:33:27 ejZKzvij0
治療費だけはおかしいと思う。失明って重いよ。
せめて関係者が病院の見舞いぐらいするべき。
421:名無しさん@十周年
10/06/19 11:33:28 FwM0QhTO0
>>413
おかしいだろ。ネットは観客の保護のためだろ
全部保護しろよって話になる
422:名無しさん@十周年
10/06/19 11:33:30 p7uDp9a30
チケットに保険代が含まれるようになると
いくらくらいの上乗せになる?
423:名無しさん@十周年
10/06/19 11:34:27 rSc+p+Rr0
>>399
>笛さえ鳴らしてれば法的に球状側に安全管理責任はまず問われないからね
今まではそれでOKだったかも知れないが、事故は起きてる。
それに対する対策が行われているかが争点になるだろうね。
「今までこれでOKだった、だから何もしない」
では今の時代裁判負けるよ。
実際サーキット場なんかも従来の考え方で裁判負けてるから、一般人が来るような
球場なら尚更だと思うけどな。
424:名無しさん@十周年
10/06/19 11:34:38 8MHz3KrV0
>>414
フリーバッティング中に打球見てないのが悪いだけ
投手の練習や野手のノックがみたけりゃネットに張りついてれば良い
425:名無しさん@十周年
10/06/19 11:34:41 rJqcb7XE0
間抜けな暇人ババァになぞ一円もやらんでいいよ
426:名無しさん@十周年
10/06/19 11:34:49 GU2SKdUo0
>>401
どんな状況での事故だったのかという記述がないから分からんだろ?
しかし、アンタはなんでそんなに攻撃的な物言いなんだ?
427:名無しさん@十周年
10/06/19 11:34:57 GPdkK7at0
失明って。ずっと打球を見続けたのかね? よけろよ。
428:名無しさん@十周年
10/06/19 11:35:06 2DgOlPwR0
外野フェンスの上にネット貼ろうぜ
429:名無しさん@十周年
10/06/19 11:35:35 Yp4ZByP20
楽天でも失明に至る似たケースがあった。
被害者は法律に明るい職業だったが結局被害者側の負け。
430:名無しさん@十周年
10/06/19 11:35:46 w+5ICnVp0
こういうアホ女は球場来んな
431:名無しさん@十周年
10/06/19 11:35:57 XJ0TWl620
>>405
しかも鎌ケ谷に行く位のファンだしな。規約どおり治療費も払ってるし
ま、危険なのは事実なので100円位価格がアップしても良いから野球
観戦保険に強制加入とかすると良いかもね
432:名無しさん@十周年
10/06/19 11:36:38 p7uDp9a30
試合中だろうが
「私はセカンドのイケメンを追ってるの!」って人は
打球の行方を気にしないので
練習中だから起きた事故説は弱い
433:名無しさん@十周年
10/06/19 11:37:03 HJ3p7x4iO
弁護士に吹き込まれたのかね。
434:名無しさん@十周年
10/06/19 11:37:33 KpF1127I0
戦争に行って、「まさか本当に球が当たるとは思わなかった」って言ってるのと同じじゃね?
435:名無しさん@十周年
10/06/19 11:37:49 8MHz3KrV0
>>426
スレタイよく読んでね
436:名無しさん@十周年
10/06/19 11:37:51 B7Mx3Qpx0
無観客試合にするしかないな
437:名無しさん@十周年
10/06/19 11:38:08 ejZKzvij0
規約がどうあれ治療費払えばいいってもんじゃないと思うぞ。
438:名無しさん@十周年
10/06/19 11:39:06 q0PIpkiB0
まあ極端な話、野球少年がトイレから出てきてエントランスに立った時、
ファールボールが脳天直撃して更にコンクリの階段に頭直撃して死亡
した時に、球団側が搬送と手術費だけで「問題ナッシング!w」という態度
を取れるかどうかってことですねw
社会正義としてはありえんだろw
439:名無しさん@十周年
10/06/19 11:39:08 eZx0FFx2O
ダメリカでなら絶対勝てる。
しかも億単位。
訴訟長者の誕生やね
440:名無しさん@十周年
10/06/19 11:39:17 GPdkK7at0
打球は危険だという常識がなかったんだな。かったーい硬球が、時速百何十キロかでぶっとんでくるんだぞ。
目を離していたんなら、そののん気さが信じられん。当たり所が悪けりゃ死んでたところだ。
441:名無しさん@十周年
10/06/19 11:39:18 PrEG0LF70
>402
ネットが無い席の危険性を事前に説明しているのか?
施設管理者が安全配慮を怠って、
自己責任の名の下に、リスクを観客に押し付けているんだぜ。
だから、カルト野球は人気が低下しているんだよ。
442:名無しさん@十周年
10/06/19 11:39:22 Rl/ycZkh0
通常チケットと+300円くらいで保険込チケットを出して選ばせればいいんだな
443:名無しさん@十周年
10/06/19 11:39:32 Y5bsWqumO
あの関西人の球団オーナーだもんなぁ
ちゃんと謝罪しないで上から目線だったんだろうなぁ
その状況が見えるわ
444:名無しさん@十周年
10/06/19 11:40:00 KHpONC2G0
打球には注意しろと言われてるのに当たるとか鈍すぎる。
こりゃ球団側がいくらか払って示談成立だな。
445:名無しさん@十周年
10/06/19 11:40:05 BOY7+v++0
ホームラン禁止だな
446:名無しさん@十周年
10/06/19 11:40:16 CewOHQtZ0
でも賠償金払えってのもやっぱりおかしいよ
今回は失明してしまってるし重大な事故だから多額のお見舞い金等は必要だとは思うけどね
447:名無しさん@十周年
10/06/19 11:40:27 Pj9PlQX/0
これいったん払うって決まると全球団右へならえしなくちゃならなくなるからな
結構重要な裁判になると思う
448:名無しさん@十周年
10/06/19 11:40:46 FEd2ZxIB0
>>規約がどうあれ
この時点でヤクザの論理
449:名無しさん@十周年
10/06/19 11:41:23 pGyb6x5p0
>>438
ボールが直撃するようなところにトイレの出入り口はないだろ
450:名無しさん@十周年
10/06/19 11:41:42 Q2sqiAOH0
当り屋なんかに金払ったら
それこそ造船人にW
451:名無しさん@十周年
10/06/19 11:42:19 jSmJtiqI0
これはちゃんと謝って大金払わないと…失明だぞ。
452:名無しさん@十周年
10/06/19 11:42:33 GU2SKdUo0
>>435
えっとね・・・・
1個のボールに意識を集中できる試合と、意識がアチコチに向けられる練習とでは
同じ注意をしても結果は違うだろうなぁ、と俺は思っただけなんだが
それにつけてもアンタは攻撃的な性格だなぁ
453:名無しさん@十周年
10/06/19 11:42:36 q0PIpkiB0
>>449
エントランスというかゲートか
まあトイレじゃなくても食い物買いにとかでもいいよ
その辺は例え話なので適当に汲んでください
454:名無しさん@十周年
10/06/19 11:42:49 U28sMDH20
試合中じゃなかったら余計自己責任だろうw
455:名無しさん@十周年
10/06/19 11:43:22 uRg+p7SR0
鈍いとか、見てないやつが悪いっていってるやつは
あまり野球場で試合観てないやつが多いだろな。
もしくは熱狂的でいつも外野で見てる人か。
内野はやっぱり危険だよ
456:名無しさん@十周年
10/06/19 11:43:44 Kccue6/00
地裁win
高裁lost
最高lost
っていつものヤツ?
457:名無しさん@十周年
10/06/19 11:43:46 vSGKUbMZ0
>>450
結局そこなんだろうね
失明はないだろうけど、体を張って(骨折とか)金を請求する奴が現れる可能性は0じゃないからな・・・
458:名無しさん@十周年
10/06/19 11:44:03 8RhKEQDt0
そういえば先日ひさびさに神宮でプロ野球観たが
ファウルボールが客席に入るたびに「ご注意ください」
と場内アナウンスしていたが、入ってから数秒経っての
アナウンスだから意味無かった。
ゴルフでの「ファー!」くらい迅速に呼びかけないと。
459:名無しさん@十周年
10/06/19 11:44:04 ZClCn7d80
>>446
もし球団が払うっていうなら問題ないし、何で払わないように必死に仕向けてるの?
人生を棒にふる大事故だし、企業という大きな組織にとって払えない金額ではない。
その賠償金でおだやかな人生を送れるようになるにこしたことがない。
頭湧いてるの?妬みすごいね。
460:名無しさん@十周年
10/06/19 11:44:17 pGyb6x5p0
>>453
たいてい係員が笛鳴らしてるし周りの観客は大げさによけるから異変は察知するだろう
461:名無しさん@十周年
10/06/19 11:44:38 1FKmttMKO
>>451
確か過去に判決あったはず
「払わなくていい」だったと記憶している
462:名無しさん@十周年
10/06/19 11:45:19 lNl9DdPf0
見えていても見えないと言い張る
463:名無しさん@十周年
10/06/19 11:45:42 ejZKzvij0
例えば、自分の家の庭に隣の家の老人を入れて、芝刈り機かなんかでケガしたら
庭に入れた側に責任が発生すると思うんだがな。治療費を事務的に振り込めば
終わる問題でもないと思う。要は勝手に入ったのか、招いた(許した)のかって点。
464:名無しさん@十周年
10/06/19 11:45:52 p7uDp9a30
>>458
それはホイッスルの役目
465:名無しさん@十周年
10/06/19 11:46:26 lhS1oQoJ0
>>393
小沢一郎曰く
「もし、グランドキャニオンが日本にあったら、
手摺りや柵だらけになってるだろう」
アメリカは自己責任の国。
466:名無しさん@十周年
10/06/19 11:46:59 KZTwiWtrO
>>455
はぁ?
467:名無しさん@十周年
10/06/19 11:47:06 HJ3p7x4iO
ボールが来るかもしれないところで何で観戦してたんだ?
撮り鉄が黄色い線越えて写真撮るみたいに、危ないんじゃね?
468:名無しさん@十周年
10/06/19 11:47:39 Y4nCoHhc0
練習だとボールなんかいちいち見てないから、ぼーっとしてるやつもいるだろ。
今後も発生する可能性もあるし、開場は練習終了後にすべき。
469:名無しさん@十周年
10/06/19 11:48:46 ZClCn7d80
>>457
そんなのは裁判でいくらでも検証してくれるよ。妬み乙。
470:名無しさん@十周年
10/06/19 11:49:04 CewOHQtZ0
>>459
落ち着いてよ。金を払うべきではないって言ってるんじゃなくて
賠償請求がおかしいって言ってるだけだよ。
事故後の球団の対応に問題があって訴訟までいったのかもしれないけど。
球団がすすんで「お見舞い金」を支払えば済んだ話だったのかもね。
でもあなたの言う「妬み」はこの場合、理解しがたい。何なの?マジで。
471:名無しさん@十周年
10/06/19 11:49:13 GPdkK7at0
四十代女性だと、硬球にさわったこともなさそうだから、危険を認識できずにぽわわーんと眺めてたのかなあ?
472:名無しさん@十周年
10/06/19 11:49:40 PrEG0LF70
>460
警笛だけじゃダメだよ。
サイレンならして、パトライトの赤を回転させるとか、しないと。
473:名無しさん@十周年
10/06/19 11:50:11 8Kz+SwtL0
リアルでの野球観戦は禁止にするか
474:名無しさん@十周年
10/06/19 11:50:19 1FKmttMKO
>>463
「芝刈り機があるから注意しろよ!」って言ってるのに、注意しなければ招かれた奴の責任
野球のチケットには汚しても賠償しない旨が書いてあったはず
確か判決もそうだったはず
475:名無しさん@十周年
10/06/19 11:50:35 CDukF/KF0
無粋なことするなよ
野球場のボールは避けなきゃ
こんなことしていたら野球観戦が成り立たなくなる
476:名無しさん@十周年
10/06/19 11:50:47 HRmhULCz0
野球なんか見に行かなければよかったと後悔してるだろうな
477:名無しさん@十周年
10/06/19 11:52:33 8Kz+SwtL0
野球はドームで覆わないと、飛球が当たると危険だから野良野球は全て禁止すべきだな
部活も少年野球も禁止すべきだろ
478:名無しさん@十周年
10/06/19 11:53:22 q0PIpkiB0
失明や植物人間、死亡しても治療費程度で済まそうっていうなら
正直野球団体と機構はファンに対して冷たいなって思う・・・
今後もこういう事故は絶対に起こるんだから、まずは保険加入と上乗せを
団体だけじゃなく機構全体で検討すべきだと思うけどな
479:名無しさん@十周年
10/06/19 11:53:30 vSGKUbMZ0
>>469
「妬む」の意味をはき違えてるしか思えんwww
480:名無しさん@十周年
10/06/19 11:53:45 e6ObempV0
試合中とか練習中は飛んでくるかも知れない打球よりも
それを捕ろうと群がってくるガキどもの方が怖い
481:名無しさん@十周年
10/06/19 11:53:54 s/KDBRuH0
死ねよクソ女
肉便器にもなれないやつが騒ぐな。
女が関わるとすべてロクな結果にならない。
482:名無しさん@十周年
10/06/19 11:54:32 U28sMDH20
練習中は入場禁止にすれば同様の事故は防げそうだけど、それだと練習風景を
見たいコアなファンがかわいそうだな。判決次第では本当にそうなるかもしれないし。
483:名無しさん@十周年
10/06/19 11:55:12 0HwgxQPy0
お客様の安全のため、入場の際はプロテクターとマスクをご着用ください
484:名無しさん@十周年
10/06/19 11:55:27 NrjUyuaF0
野球やってる人からすれば、こんなのはバカバカしい。
危険を知ってて野球見に来てんでしょ?
それで、怪我してんのは自分が悪いだろ。
それなのに、球団に損害賠償請求?
意味が分からん。
485:名無しさん@十周年
10/06/19 11:56:10 h3XiTJU10
俺は中学生の頃タイガージェットシンのパイプイスで殴られて
裏につれてかれて絆創膏張られて終わりだった
486:名無しさん@十周年
10/06/19 11:56:44 ejZKzvij0
ファンなんだから金が目的ではないと思うよ。対応に頭にきたんだと思う。
487:名無しさん@十周年
10/06/19 11:57:51 Xv+8cCnU0
>>484
裁判的には球団が負けるが損害賠償はたぶん無いな。世の中の周りは
こんなものばかり。
488:名無しさん@十周年
10/06/19 11:58:01 PrEG0LF70
>477
やわらかい球とか、やわらかいバットを使う。
白球のカメラでトレースして、観客席に飛び込む前に
ネットを発射し、白球を捕獲するシステムを構築する。
↑これだな。球場もドームだし、天井からカメラが付けられる。
捕獲ネットは圧搾空気で打ち出せばいい。
489:名無しさん@十周年
10/06/19 11:58:17 spQO3DQC0
試合なら打者に注目してるだろうけど、試合前の練習中だろ?常に打者に注目なんてしてないだろ
まぁ、今後もこんな事故は起こるだろし、金払ったり訴えられるのが嫌なら
試合のみ観戦させるとか高いフェンス設置するとかしろよ
490:名無しさん@十周年
10/06/19 11:58:32 mK9x+Wod0
日本ハムのファンは変なのが多いよね。
稲葉ジャンプって何?
球場壊したいのか?
意味分からん。
491:名無しさん@十周年
10/06/19 11:58:50 mO2v/i2x0
特定の(見栄えのいい)野球選手のファンではあっても野球自体に興味はないってババアは多そうだが?
492:名無しさん@十周年
10/06/19 11:58:55 Y5bsWqumO
初めの対応が肝心だよね~
そこでしくじると取り返しが付かなくなる