【宇宙】「新生児のままという感じ。タイムカプセルのようで驚きです」 はやぶさのカプセル相模原に到着at NEWSPLUS
【宇宙】「新生児のままという感じ。タイムカプセルのようで驚きです」 はやぶさのカプセル相模原に到着 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/06/18 08:54:35 tmUS+0h/0
2

3:名無しさん@十周年
10/06/18 08:55:11 ZW47ZBxc0
以降ウィルス禁止

4:名無しさん@十周年
10/06/18 08:56:03 PEKDqpaAO
おかえり

5:名無しさん@十周年
10/06/18 08:56:11 um36n/Bi0
物体X

6:名無しさん@十周年
10/06/18 08:56:32 LLch8Qrz0
おかえりいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

7:名無しさん@十周年
10/06/18 08:56:47 qRbzImdmO
新生児とか使うなよ

またなんも理解してないミーハーキモヲタロリコンが集まってくんだろうが

8:名無しさん@十周年
10/06/18 08:57:31 4yAXS/mJ0
開封作業ライブ中継しろよ

9:名無しさん@十周年
10/06/18 08:57:40 eD1CGLZGO
口蹄疫発生

10:名無しさん@十周年
10/06/18 08:57:56 EDwSckQp0
民主党は日本の科学技術を潰したい一方で、中韓の科学技術を推進したがってるようだね。

【政治】 "日本の科学研究、ボロボロに" iPS細胞生んだ事業、スパコン、科学未来館など、仕分け人が軒並み「予算削減」「廃止」★8
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主党からは「ロケット打ち上げのJAXAはもう必要無い」との声も…日本が変わる、独立行政法人見直し★8
スレリンク(newsplus板)
【宇宙】ISS実験棟「きぼう」、鳩山政権は運用に慎重姿勢…「これまでの成果を見る限り、撤退が妥当」
スレリンク(news板)
政府が官民共同GXロケットの開発中止を発表、事業仕分けで廃止
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
【事業仕分け】 JAXA(宇宙航空研究開発機構)運営の広報施設「ジャクサアイ」を廃止との結論「費用対効果が不明」★2
スレリンク(newsplus板)


【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
スレリンク(newsplus板)l50
【俺たちの鳩山】  先端技術輸出&技術移転へ  新幹線・リニアモーターカー・原発など
スレリンク(news板)l50


はやぶさ後継機の予算は政権交代を受けた予算削減で17億円から3000万に縮小へ
スレリンク(news板)
民主の仕分けではやぶさ2の予算3000万に  鳩山小遣い2年分  「もはや必要なし」の声も ★2
スレリンク(news板)
【政治】政権交代で「はやぶさ」後継機の予算3000万に縮小…製造に着手できず★6
スレリンク(newsplus板)

有権者がJAXAに予算を割り当てる事は出来ないが、民主党を仕分けることは出来ます。

11:名無しさん@十周年
10/06/18 08:58:57 dTFRqKYi0
燃え尽きないで帰ってきただけでもすごいのに
新生児のままって・・

12:名無しさん@十周年
10/06/18 08:59:20 F/+ibAS50
17日くらい前には、500万キロの彼方を猛スピードで飛んでいて、
地球からの距離でイカロスとすれ違って、今は(研究者の)手元にあるとは、不思議な感じがするな。


13:名無しさん@十周年
10/06/18 08:59:21 H++HkX6P0
なんか入ってるか入ってないかだけでも教えてくれ


14:名無しさん@十周年
10/06/18 09:01:01 RTZDbFTX0

↓7年前の肌に戻れたら…と願うババアから一言

15:名無しさん@十周年
10/06/18 09:01:08 EpvR/wUOO
JINのあれ思い出した

16:名無しさん@十周年
10/06/18 09:01:26 279OlOp70
なにも入ってなけりゃ、研究者どもを炭鉱送りにしる!

17:名無しさん@十周年
10/06/18 09:02:04 F/+ibAS50
>>13
沢山入っていたら、CTスキャンした時点で判る。

なお、はやぶさ2のサンプリング装置には魚眼レンジが取り付けられる予定なので、
現場でサンプル採取が成功したが判明可能となるように改良される。


18:名無しさん@十周年
10/06/18 09:03:28 sCw3VK4l0
すごいのう

19:名無しさん@十周年
10/06/18 09:05:56 IOfLC8Bo0
振ったら音がしないの?

20:名無しさん@十周年
10/06/18 09:06:22 8FxNqZ790
「早く開けないかな」
「待て。 危険かもしれないぞ」
「有害だったらやばい」
「いちおうクリーンルームでやるようだ」

「ちょっと熱かったけど、突入成功だし」
「たぶん、外側も全然焼けてないって」
「あとは中の物を検出できるかどうかだ」
「俺たちイトカワ星人が100ミクロンだとね」

21:名無しさん@十周年
10/06/18 09:06:41 6fX7uBHVP
     _______
   /;;;;;;:::::::;   ノ´⌒ヽ,,
  /;;;;;:::::: γ⌒´      ヽ,
 /;;;;;;:::::::::; // ""⌒⌒\  )
 |;;;;;::::::::  i /::::: ⌒  ⌒ ヽ )
 |;;;;::::::   !::::::: (・ )` ´( ・) i
 |;;;;:::::   |::::::::::  (__人_)  |
 |:;;;;::   \:::::::  `ー'   /
 \;;;;  (___)    (_)
  @ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ヽ_________ノ


22:名無しさん@十周年
10/06/18 09:07:30 /rp1eIbo0
500gをトラックで運ぶのか
どんな梱包なんだろう?

おかえりなさい

23:名無しさん@十周年
10/06/18 09:09:53 ZEBrYmP70
>>21が入っていたら(´・д・`)ヤダ。w


24:名無しさん@十周年
10/06/18 09:09:59 lIQbBjCj0
カプセルって1個しかないの?

25:名無しさん@十周年
10/06/18 09:10:49 XMSPpNje0
はやぶさ2は、こんどはどこに旅発つの?

26:名無しさん@十周年
10/06/18 09:11:12 cLiXK9XfO
へーちょ

27:名無しさん@十周年
10/06/18 09:11:46 QcC6uk/I0
血液のphを下げる準備が必要だな

28:名無しさん@十周年
10/06/18 09:11:52 DCRTb9+d0
この凄いタイミングで帰ってきたけど
民主は選挙前は途端に国民大ウケ発言連発し出す党だから
予算前年比較56分の1は変わらんだろう
ショボ

29:名無しさん@十周年
10/06/18 09:13:22 KoyDj3Kt0
カプセルの中から小さいオジサンが登場しました。

30:名無しさん@十周年
10/06/18 09:13:50 r6O8obPeO
>>20
星新一か

31:名無しさん@十周年
10/06/18 09:14:34 6OwXJEAyO
>>25
イトカワ2に決まってんだろ!

32:名無しさん@十周年
10/06/18 09:15:31 ZM81T2OlO
自分達の名前を貼り付けたって気持ち分かるな~。
『またこれを見られるのか?』と言う期待や不安と
『はやぶさがダメになっても頑張った記念は残そう』
みたいな感じだよね。


33:名無しさん@十周年
10/06/18 09:15:45 bzHtjMeB0
どきどき

34:名無しさん@十周年
10/06/18 09:16:00 IW48lpl60
小さな鳩山がいっぱい出てきたら嫌だな。。。

35:名無しさん@十周年
10/06/18 09:17:51 SxIxUHuU0
エイリアンの幼生(カブトガニみたいなやつ)が入ってたら・・・

36:創価の高等部「結成記念大会」
10/06/18 09:18:11 p7nZJPck0

高等部結成記念大会
創価学会本部で、高等部が「結成記念大会」を開催しました。さわや
かな晴天の中、首都圏の代表メンバーが集い、一層の成長を決意し合い
ました。
(2010年6月6日)
URLリンク(www.sokanet.jp)

37:名無しさん@十周年
10/06/18 09:18:27 BTk8UlVT0
カード観た時の感慨深さは尋常じゃないだろうな。
なんせ、天体望遠鏡でだけ見てた、
絶対に自分が行けない場所に行って戻ってきたモノだもんな。

38:名無しさん@十周年
10/06/18 09:19:38 vxv8Bro40
かぐや姫がいるよ

……とメルヘンなことを言ってみる

39:名無しさん@十周年
10/06/18 09:19:45 98ugGGni0
新生児より7歳児の方が好きだ

40:名無しさん@十周年
10/06/18 09:23:14 qgYwlr2w0
生まれたままの姿みたいな感じですか?

41:名無しさん@十周年
10/06/18 09:23:44 KcFDufq60
>>17
最大の問題は予算・・・というか民主か・・・

42:名無しさん@十周年
10/06/18 09:25:27 D2fSVexnP
いいから早く開けろ。
ぐすぐずすんな!

43:名無しさん@十周年
10/06/18 09:25:49 yaySafcq0
>>35
2年の科学のフロクについてた

44:名無しさん@十周年
10/06/18 09:26:27 JUmrsezu0
なんだ。お前らがさんざんお涙頂戴の陳腐なストーリーを煽ってたけど、燃え尽きてもいなかったじゃなねぇか。

なにが「最後の役目を終えて大気圏で燃え尽きる」だ。

なにが「燃え尽きたはやぶさは微粒子となって、日本に帰ってくる」だ。

くだらねぇ、くだらねぇ。
ミンスの嘘っぱちマニュフェストみたいなチンケな台詞でごまかすんじゃねぇ。

大気圏突入で燃え尽きたのはただの機体だ。
はやぶさは無事任務をやり終えて、故郷に帰ってきた。
ちったぁ、なりが小さくなったが、はやぶさには違いない。

おかえりなさい。


45:名無しさん@十周年
10/06/18 09:27:41 j25fjSgw0
>>44
俗に言うつんでれですね。
わかります。

46:名無しさん@十周年
10/06/18 09:28:33 leRxGD9d0
そうばくはら?
あいばくはら?

47:名無しさん@十周年
10/06/18 09:29:34 g6c71bgTO
>>41
大丈夫、糞連邦手のひら返したから
事業仕訳がどんだけ意味も価値もない、そしてなにもわかってないパフォーマンスだったていう証拠だわな

48:名無しさん@十周年
10/06/18 09:30:32 5TiUZidu0
サンプルには人間に感染すると3日で死亡する病原体が入っていて
カプセル開けると30日で人類は滅亡する

49:名無しさん@十周年
10/06/18 09:31:11 6OYTSR83O
中身の分析、どうなるか楽しみです。

50:名無しさん@十周年
10/06/18 09:32:04 XqxEoRrC0
>>40

  (  ) カプセルヲ
  (  )
  | |

 ヽ('A`)ノ トキハナツ!
  (  )
  ノω|

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

51:名無しさん@十周年
10/06/18 09:32:53 j25fjSgw0
>>47
大丈夫、レンホーみたいな馬鹿でも一位の凄さを理解出来るように川端達夫文部科学相からの指示でギネス記録に登録するからw

52:名無しさん@十周年
10/06/18 09:33:28 WeK5gIIV0
>>48

クリーンルームで密閉されてあけるっつうのに・・・

もしウィルスとか入ってたら世界がひっくり返る大偉業だわい

53:名無しさん@十周年
10/06/18 09:33:47 trDgSAIX0
糖尿病患者だけが生き残る

54:名無しさん@十周年
10/06/18 09:34:16 HyFMOlVa0
宇宙の神さまがきっと素晴らしいご褒美を残してくれているに違いない。


55:名無しさん@十周年
10/06/18 09:34:19 lhzPe23k0
このカプセル作ったのは愛媛の町工場です

56:名無しさん@十周年
10/06/18 09:34:57 vGbBAzO20
「イトカワ星人」って言い出したの誰だろう
語感が何とも言えない

57:名無しさん@十周年
10/06/18 09:36:33 BTk8UlVT0
>>52
イトカワ菌ハヤブサ株入りヤクルトの生産で大儲けだな。

58:名無しさん@十周年
10/06/18 09:37:24 yeCufXuy0
小惑星の砂に未知のウイルスが!!
小惑星の砂に人類繁栄のヒントが!!
っていうSFチックなノリに期待

59:名無しさん@十周年
10/06/18 09:38:23 hvXlt7cX0
中から無修正ポルノが出てくるのを想像しただけでいきそうだ

60:名無しさん@十周年
10/06/18 09:40:45 IHJiDbVB0
いずれ公開してくれるのか、うれぴい。

>>25 >>31
ワロタ

61:名無しさん@十周年
10/06/18 09:40:48 nQp/9cS5O
韓国、中国、日本で共同開封作業すればいいのに。

アジアの大偉業なんだから(´ω`)

62:名無しさん@十周年
10/06/18 09:41:04 iPOqwYxE0
当日はネットの細切れの荒れた画像しか見れなかったけど、
「たかがデブリの燃える光になに感動してんの、この変態ヲタどもめ」
とののしられると思ってた。

ようやくテレビで高精細画像見て、はやぶさ本体が本当にばらばらになっていく様子や
その真下をはっきりとした光跡を描いて飛ぶカプセルまで見えて思わず涙が出たよ。
なにはともあれカプセルが完全な形で帰還できて良かったな。
写真見ると金属光沢があって本当に新品そのものだもんな。


今回の何よりの収穫はNHKのクローズアップ現代で「こんなこともあろうかと」の
フレーズが聞けたことw


63:名無しさん@十周年
10/06/18 09:41:24 Olo1yJKX0
>>46
さがみはら

>>51
それくらいやれば文句言えないなw

64:名無しさん@十周年
10/06/18 09:41:44 Exstf42d0
宇宙細菌とかがカプセル内にひそんでる可能性もあるのかな

65:名無しさん@十周年
10/06/18 09:42:34 00KTmGKw0
現時点で人類の到達できる最高速度がスペースシャトルのマッハ30、秒速10kmで、
これは液体水素・液体酸素の混合燃料を全重量の86%まで積んでようやく出せる。
地球から木星までの距離は約6億kmなのでこれだと約700日、2年弱かかることになる。
そこで現在研究中の核融合を用いればどうなるか。
陽子数の少ない原子核が衝突して融合し、陽子数の多い原子核となるとき、
質量合計が僅かに軽くなる。この質量変化がエネルギーとなって放出される。
陽子と中性子を1個ずつ持った重水素が2個融合して、陽子と中性子を2個ずつ持った
ヘリウムになるとき、質量合計が0.1%減り、重水素1g当たり840億Jのエネルギーが
出される。石油1gの燃焼で発生するエネルギーは4万4千Jなので、約2百万倍だ。
現行のロケット並みに85%程度まで燃料にすれば秒速300kmで加速・減速・旋回を
自由自在にこなす夢の宇宙船が完成する。
これだと木星までたったの23日で行けることになる。
そして更に上の物質・反物質反応という技術を応用したらどうなるか。
物質・反物質反応では1gの燃料から、なんと90兆Jのエネルギーを取り出せるのだ。
しかし、例え宇宙空間といえども重力加速度(G)は発生するので急激な加減速、旋回はご法度。
結局、どんなに速度を出せるようになろうと有人飛行では限界があるので無人機最高ということだ。

66:名無しさん@十周年
10/06/18 09:44:09 dDS79TFk0
内部50度以下

 カプセル表面の材質は、高温と衝撃に強い炭素繊維強化プラスチック
(厚さ平均3センチ)。高温になると内層が徐々に溶け、熱を奪いながら
ガスが発生し、外にもれ出してカプセルを包み込む。その結果、カプセル
表面は最高約3000度、内部は50度以下に抑えられる。

67:名無しさん@十周年
10/06/18 09:44:16 oq2jAoz/0
つうか 鳥越の言うように
地球の土と同じ物が入っていたら どんな騒ぎになるのか
考えると楽しい

68:名無しさん@十周年
10/06/18 09:45:07 Dd61oygc0
>>64
エボリューションとかいう糞映画を先日見たなあ

69:名無しさん@十周年
10/06/18 09:45:24 7PPEEuV0P
このX線検査で中でなにか動いてるとかなったら面白いんだがなwww

70:名無しさん@十周年
10/06/18 09:48:36 Exstf42d0
>>61
お断りします
  お断りします
   ハハ ハハ
   (゚ω゚)゚ω゚)
  /  \  \
((⊂ )  ノ\つノ\つ)
   (_⌒ヽ ⌒ヽ
   丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J

71:名無しさん@十周年
10/06/18 09:48:38 a/KklrKx0
容器さえ無く空っぽでも脱力しないように覚悟を決めて!

72:名無しさん@十周年
10/06/18 09:48:54 c0XEdH8kO
生物都市のエンディングなら受け入れる

73:名無しさん@十周年
10/06/18 09:49:22 X25MjnMn0
>>61
つまらん、糞して寝ろバカ

74:名無しさん@十周年
10/06/18 09:50:04 Ke30FmoZ0

最新情報 中身はカラでしたw

75:名無しさん@十周年
10/06/18 09:50:11 DDbq/hxc0
>>47
全然大丈夫じゃないじゃん
だからその国民ウケの手の平返しの方が嘘
当選したら普通に予算3000万のままだよ民主なら
去年の衆院選から今ままでずっとそうだったじゃん

76:アニョハセヨ^^
10/06/18 09:50:40 lzFw45jv0
韓日共同で解析の研究するのが良いんじゃないの?

77:名無しさん@十周年
10/06/18 09:51:18 qPk5tV19O
カプセルになにも入ってなくていいや
それにしても久々に宇宙に関心を持てるニュースだったな

78:名無しさん@十周年
10/06/18 09:51:29 VoFmk70Y0
カプセル内の確認に一カ月、もし内容物が入ってれば分析にさらに数カ月かかるとのこと

79:名無しさん@十周年
10/06/18 09:52:01 WZLzIbKo0
いいからしゃぶれ

80:名無しさん@十周年
10/06/18 09:52:24 jPbYAKtO0
>>7
正直、また育児放棄女のスレかと思ってしまった

81:名無しさん@十周年
10/06/18 09:53:08 c0XEdH8kO
>>66
これってカーズの泡プロテクターみたいなもんか?

82:名無しさん@十周年
10/06/18 09:54:55 XXMzG4AV0
わかるわかる。つまり、最近になって初めて「はやぶさ」なんてものを知って、
2chあたりで「17億が3000万に減額!!」なんてコピペとか見ちゃったわけだね。
で、周りの連中はなんて情弱なんだとか思っちゃってるわけだ。わかるわかる。

んとね。はやぶさに関しては、この話題は3年前に過ぎた話題です。
2007年度予算編成時点において事実上のディスコン宣告を突きつけられています。
当時の一過的な自民党政権が悪かったのかというと必ずしもそうではなくて、
JAXA内はナントカ重工業さん達と子飼いの政治家と愉快な仲間たち的な
政治的枠組みがあり、深宇宙探査はその枠組みの中では「政治的後ろ盾を持たない
弱小プロジェクト」だったに過ぎません。

だから当時、JAXAが「いいよwあんなのwゼロでwww」と言うのに対して、
財務省側から「いや、話題のプロジェクトだし予算付けてあげるよ?」と最低限の
プロジェクト維持費として5000万付けてくれた(当時のプロジェクトでの要求は5億)、
という極めて異例の経緯とかあったりする。

83:名無しさん@十周年
10/06/18 09:56:16 VW4f9RIZ0
>>76 :アニョハセヨ^^:2010/06/18(金) 09:50:40 ID:lzFw45jv0
<丶`∀´>b 韓日共同で解析の研究するのが良いんじゃないの?
  ↑
冗談ではなく本気でそう思っている。冗談の概念がない民族。

84:名無しさん@十周年
10/06/18 10:00:13 WeK5gIIV0
>>72

融合して気持ちよくなるのか

逃げ出して原始生活を選ぶのか詳しくw

85:名無しさん@十周年
10/06/18 10:01:40 CygjIXpD0
今日は一体何をするんだろう?

86:名無しさん@十周年
10/06/18 10:01:48 uJyq9RIZ0
♪ エンジンの音 轟々(ごうごう)と 
♪ 隼(はやぶさ)は征く 雲の果て
♪ 翼に輝く日の丸と 胸に描きし赤鷲(あかわし)の
♪ 印(しるし)は我等が 戦闘機

♪ 寒風酷暑 ものかわと 艱難辛苦(かんなんしんく)うち耐えて
♪ 整備にあたる強兵(つわもの)が しっかりやって来てくれと
♪ 愛機に祈る 親ごころ

URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@十周年
10/06/18 10:02:43 X25MjnMn0
>>85
カプセル肴にどんちゃん騒ぎw

88:名無しさん@十周年
10/06/18 10:03:41 baoInLg9P
はやぶさの卵かちっちゃいはやぶさがワラワラ入ってるんじゃないのか。

89:名無しさん@十周年
10/06/18 10:03:57 /P4yKEkL0
冷静に考えると全然偉業でもないし、技術的成果もないんだがなぁ。
仕訳人が正しいと思う。

イオンエンジン云々は新技術でも何でもないし、糞長い航行距離自体も結局はほとんど「運がよかった」だけだしね。
サンプル奪取技術に関してはもう完全な大失敗だったわけだし(仮に今回砂がはいったとしてもそれはイレギュラーみたいなもの。 技術的成果ではない)

要するにアメリカとかがとっくに技術をもってる既存技術なものだけが働いて(それでも運を天に任せて)奇跡的に帰ってこれただけ。
新技術等は全て失敗だろ?

こんなのに数百億もかけるなんて常軌を逸してる。
財政危機真っ只中の日本にそんな余裕なんて無いよ。

90:名無しさん@十周年
10/06/18 10:04:19 cf3LCbpK0
いろんなスレ見たけど、若者の科学離れって、嘘じゃねーか。なんだよ。

91:名無しさん@十周年
10/06/18 10:04:21 poeYeWaL0
お!戻ってきたんだ。おかえり~!

92:名無しさん@十周年
10/06/18 10:06:03 MMcQnV2aO
>>82
で、その三菱重工業がどうしたって?

93: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/06/18 10:07:08 KeYc7tlEP
>耐熱構造の外殻やパラシュートなどを、夏休みにも公開したいとしている。
みんな見学に行く?これは見ないとダメだろ。
世界でもっとも遠くまで旅行して帰ってきたものだぞ。
ギネスにも載るのかな。



94:名無しさん@十周年
10/06/18 10:08:15 x9JKdnNKO
お題です
中に入っていたらおもしろいなぁと思う物は?

95:名無しさん@十周年
10/06/18 10:08:40 wXNHQf2z0
そういえば北朝鮮も自称人工衛星の打ち上げ失敗していた。
所詮、国は違えど民族は一つ、やることは同じ。
早く統一できるといいですね。

96:名無しさん@十周年
10/06/18 10:09:23 jPV9Ddm00
>>89
チョンの頭では理解できない、というのはよくわかった

97:名無しさん@十周年
10/06/18 10:09:42 CUMB1hMcO
>>94カピカピのパン

98:名無しさん@十周年
10/06/18 10:10:08 ZmFCDERHP
まぁカプセルがボロボロになる理由もないよね。

99:名無しさん@十周年
10/06/18 10:10:49 vyGKJWRd0
>>89
縦乙
なんだよ愛溢れまくりじゃねーかw

100:名無しさん@十周年
10/06/18 10:11:09 M8MloOmPP
>>89
まあ、海外のニュースでも見てみろ


URLリンク(www.nicovideo.jp)

101:名無しさん@十周年
10/06/18 10:11:27 TZAL8CKn0
宇宙研究所って
相模原の公園みたいなとこにポツっとあるやつか
大学時代あのへんチャリでぶらぶらしてた

102:名無しさん@十周年
10/06/18 10:11:29 Exstf42d0
>>94
「宇宙の起源は韓国」と書かれた紙

103:名無しさん@十周年
10/06/18 10:12:20 TPvXnetVP
>>12
おまえのいるその場所も、宇宙の座標から見れば数秒前までは宇宙空間だったんだぞ。
地球は太陽を公転してるし、太陽系も銀河系の中で公転している。オマケに銀河も動いていて、宇宙も膨張している。
地球にいたらそんな事は感じないだろうがな。

104:名無しさん@十周年
10/06/18 10:13:51 eQfDHsHn0
弾丸打ち込んだんだから石ころは入ってなくても
弾みで砂粒程度ならいっぱいある気がする

105:名無しさん@十周年
10/06/18 10:16:02 4HqhIU//O
>>94
ウッカリ生命体が入っていて地球滅亡のピンチ
はやぶさへの評価が一転死をもたらす疫病神扱いになる
>>89みたいな奴はそう思うんじゃね?

106:名無しさん@十周年
10/06/18 10:16:27 EH1auXBm0
>>104 砂粒に数百億円もかけるってアホか!
そんな金があるなら、宮崎の畜産農家に配れよ。

107:名無しさん@十周年
10/06/18 10:17:37 OFo7wtmR0
新生児のようにまっさらで何もないと言うことか

108:名無しさん@十周年
10/06/18 10:21:15 V5rv4qSK0
>>105
それなら南極の氷内に閉じ込められてる
太古のウイルスの心配もして欲しいところだよな

109:名無しさん@十周年
10/06/18 10:22:37 sUXINSCH0
まあ、正真正銘のタイムカプセルだよね

110:名無しさん@十周年
10/06/18 10:22:45 rB8+ihIz0
まぁ大人のロボコンと言えないこともないw

111:名無しさん@十周年
10/06/18 10:23:26 dGcvFmas0
どうせ既にカプセルはすり替えられてるんだろ?
カプセルよく見てみるとMADE IN CHINAの文字があるはず

112:名無しさん@十周年
10/06/18 10:23:28 k2n5TCz80
今日 BSフジ プライムニュース 夜8時~
URLリンク(www.bsfuji.tv)  質問受付中

『おかえり「はやぶさ」 川口リーダー緊急出演 いま明かす7年の苦難』
6月13日に無事、地球帰還を果たした小惑星探査機「はやぶさ」
通信途絶、エンジン故障、制御トラブルなど、数々のトラブルを抱えながらも、困難を乗り越え60億キロの旅をのりきった。
プロジェクトチームを率いてきた川口淳一郎教授らを招き、7年間の苦労や、それを乗り越えた苦労、
また、今後の宇宙開発における日本の進むべき道についてじっくりとお話を伺う。

ゲスト: 川口淳一郎 JAXAはやぶさプロジェクトマネージャー
渡部潤一  国立天文台天文情報センター広報室長


113:名無しさん@十周年
10/06/18 10:24:00 kSSdZdaxO
>>94
甲子園の砂

114:名無しさん@十周年
10/06/18 10:27:06 anIhTgxE0
>>112
予約した

115:名無しさん@十周年
10/06/18 10:29:50 oq2jAoz/0
>>94
まぁ 普通に地球外生命体でしょうね
もし なんらかの地球外生命体が入ったいたら

人類の歴史上 最大の発見になるわけだし、人類の歴史が続く限り
永遠に記録される出来事だし

116:名無しさん@十周年
10/06/18 10:32:45 FwDXi+pZ0
日本昔話によると中には
桃太郎が入ってるぞ!

117:名無しさん@十周年
10/06/18 10:33:23 g3loor1DO
>>112
ぁああああぁああ今日仕事徹夜あああああああああああ

118:名無しさん@十周年
10/06/18 10:33:32 e4NgeLHh0
>>94
はやぶさ2開発中止のおしらせ

119:名無しさん@十周年
10/06/18 10:36:35 Oc5wPjm90
>>94
腰から曲がった状態の筋ケシ
(カナディアンマンクラスの超人)

120:名無しさん@十周年
10/06/18 10:38:39 fxBCvI7Z0
カプセルにクマムシとか入れて
成長度合いとか見て欲しかったな

浦島効果はあるのかとかw

121:名無しさん@十周年
10/06/18 10:39:41 cSCekdnh0
これ、はやぶさです。

122:名無しさん@十周年
10/06/18 10:40:50 KHVT12UM0
>>90若者はいないかもよw

123:名無しさん@十周年
10/06/18 10:42:03 TGYbjbc2O
>>94
7年間、地球を離れ
帰ってきた時に日本を見た
『はやぶさ』のため息「はぁ~ぁ」

わ、笑えんか・・・

124:名無しさん@十周年
10/06/18 10:43:22 JmuYc0uq0
テープで貼った紙が残ってたとかすごすぎ
耐熱シールドと本体で挟まれて無事だったのかな

125:名無しさん@十周年
10/06/18 10:43:24 BTk8UlVT0
>>94
水。

126:名無しさん@十周年
10/06/18 10:43:40 IZDYNgKf0
>>94
ミネルバ

127:名無しさん@十周年
10/06/18 10:46:08 vSy3mtbSO
以下ミネルバ禁止って言おうとしたら…

128:名無しさん@十周年
10/06/18 10:47:10 IXoBAI4t0
成長してたら怖いだろ・・・ナニ考えてんだ
宇宙に夢見すぎ

129:名無しさん@十周年
10/06/18 10:48:40 yYZGg0970
>>94
朝鮮人

130:名無しさん@十周年
10/06/18 10:49:13 jbZsUEsV0
>>94
コスモクリーナー

131:名無しさん@十周年
10/06/18 10:49:22 B+mM/lFR0
砂粒一つでもいいから入ってるといいなぁ

132:名無しさん@十周年
10/06/18 10:50:15 j25fjSgw0
ジミンガー ID:Tq2Jc5cm0が単発自演交えながら荒らしてる。
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★6
スレリンク(newsplus板)

133:名無しさん@十周年
10/06/18 10:50:49 osGsxledO
「大吉」と書かれたおみくじ

134:名無しさん@十周年
10/06/18 10:52:04 ZmFCDERHP
>>124
宇宙じゃ普通。むしろ地球の環境が過酷すぎるんだよ。
宇宙線以外に変化を促進する要素もないだろうしな。
いたる所に空気と水、これが化学的反応を引き起こして、
風と潮流、これで物理的に破壊される。

135:名無しさん@十周年
10/06/18 10:53:08 Lxx/0MbQP
>94
ザ・パワー

136:名無しさん@十周年
10/06/18 10:54:01 /P4yKEkL0
>>131
> 砂粒一つでもいいから入ってるといいなぁ

可能性はほぼゼロだろう。
なにせサンプル取得まわりの技術は全失敗したようなもんだから。
舞い上がった砂が~なんていうのは、もはや失笑レベルだしね。
ほぼ重力ないところで砂が舞っても全て完全に宇宙に四散するよ。

137:名無しさん@十周年
10/06/18 10:54:29 A/6S8x9k0
>>48
四十八歳毒男の俺はもうそれでいいよw
のすとらだむすの時もちょっと期待してたんだけどね。
人類滅亡をこの目で見れたら氏んでもいい。
思い残すことなんか何もない。

138:名無しさん@十周年
10/06/18 10:57:48 j9YPO2j80
派手に四散しててくれれば、埃でもはいっててくれないかな

139:名無しさん@十周年
10/06/18 10:58:44 xHPurzke0
>>126
それは笑うw

140:名無しさん@十周年
10/06/18 10:59:49 oj86FgCW0
>>134

この場合、再突入の熱の影響がほとんど無かったってのが驚きの本質。


141:名無しさん@十周年
10/06/18 11:01:33 Zn9/PubyO
塵1粒くらい入ってるといいね

142:名無しさん@十周年
10/06/18 11:05:24 A/6S8x9k0
>>89
ねえ悔しい?悔しいの?
2分ちょっとで墜ちちゃって悔しいんでしょ?
ねえ悔しいんだよね?
悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?
悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?
悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?
悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?
悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?
悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?悔しいんでしょ?

143:名無しさん@十周年
10/06/18 11:07:30 eD1CGLZGO
本物はNASAの研究機関に渡っているぞ。
日本にあるのは偽物


144:名無しさん@十周年
10/06/18 11:08:11 /P4yKEkL0
>>142
釣りに反応するみたいで嫌なんだが、 

「ぶっちゃけ偉業でもなんでもないようなもんを無理やりスゴイスゴイと騒いでいる日本人が痛々しい」

(恥ずかしいからやめれ orz) というのが本音。

145:名無しさん@十周年
10/06/18 11:10:50 +rE1zyBc0
お前の本音なんて聞いてないよ

146:名無しさん@十周年
10/06/18 11:11:31 wuBY8dcIO
まずはマジコンに、公衆の面前で口汚く罵ったことを謝罪させないとな

147:名無しさん@十周年
10/06/18 11:11:35 c0XEdH8kO
/P4yKEkL0
日本人が
とか言い出したか

BBCでトップニュースでしたよ
海外の反応知らないのか知りたくないのか解らんが
無知とは罪

148:名無しさん@十周年
10/06/18 11:13:36 P4s3t/7R0
報道に関しては日本は朝鮮圏だからなあ。

149:名無しさん@十周年
10/06/18 11:13:53 j9YPO2j80
このカプセル自体、そうとうな価値


150:名無しさん@十周年
10/06/18 11:14:04 cSCekdnh0
>>21

こいつ、いつまで未熟児なの?

151:名無しさん@十周年
10/06/18 11:14:19 St8D5KEd0
はやぶさが最期の力で産み落としたベビーか…

152:名無しさん@十周年
10/06/18 11:15:06 v+8uqdZtO
>>144
あからさまな釣りに反応しちゃってアレだけど
ぶっちゃけ偶然に助けられて誰も到達したことのない所に行き
無事に帰って来られた事の凄さがわからない方が恥ずかしいと思うよ

153:名無しさん@十周年
10/06/18 11:17:12 hvXlt7cX0
コロンブスとか、バスコダガマを無駄だというようなもんだな


154:名無しさん@十周年
10/06/18 11:18:24 xnaRFxN00



「 コンクリから汚沢へ 」 顔負けのミンス売国政策! 日本の技術と金を特亜三国にばらまく 「 コンクリから特亜へ!」


  □ 東アジア共同体議連が発足 会長にバカポッポ前首相 ・・・ ミンス有志
      スレリンク(newsplus板)
  □ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 黄砂対策名目で、日本は死那畜へ1兆7500億円!も無駄金支援 」
      スレリンク(newsplus板)
  □ バカポッポ、外国人の生活改善対策検討 「 日本をもっと開かれた国にし移民を受け入れないと 」
      スレリンク(newsplus板)
  □ 外資法人税「 ゼロ 」 を成長戦略の目玉に! 特亜からの入国手続も簡素化
      スレリンク(newsplus板)
  □ 特亜へ先端技術輸出 & 技術移転 ・・・ 新幹線、リニアモーターカー、原発など! ミンスのマニフェストの目玉に
      スレリンク(newsplus板)
  □ 原口の資金運用改革案、ゆうちょ300兆円を特亜三国などの海外インフラに投資
      スレリンク(bizplus板)
  □ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
      スレリンク(news4plus板)
  □ 中井拉致問題担当相 「 脱北者が国内に定住できるよう北朝鮮人権法を改正 」
      スレリンク(newsplus板)
  □ 直嶋経産相 「 特亜の所得倍増のために日本の技術を提供 」
      スレリンク(newsplus板)
  □ 科学技術予算でバカポッポ、 特亜からの若手研究者支援を表明
      スレリンク(newsplus板)
  □ バカポッポ ・ イニシアチブ 「 日本企業が苦労して築き上げた技術を、特亜へ譲り渡します! 」
      スレリンク(news板)



155:名無しさん@十周年
10/06/18 11:18:25 St8D5KEd0
>>106
それ言うなら訳分からん中国へあげた一兆7千億億円の
黄砂対策の費用についてミンス党へ文句いえ
CO2削減で何兆円もの税金を途上国へあげる約束もしたな。
つい昨日も菅は南米に4500億円の支援したぞ。
他国へは大盤振る舞い、国内予算は仕分けで1000万単位ぽっちの
仕分けパフォーマンスしてうんざりだ。
日本国民の税金、日本の技術開発のために使って何が悪い。

156:名無しさん@十周年
10/06/18 11:18:54 QmpRDZ/L0
>>44
マジレスしていいのか迷うけど。
はやぶさは燃え尽きただろうが。

157:名無しさん@十周年
10/06/18 11:19:14 /P4yKEkL0
>>152
うん、それって「偶然が奇跡を呼んだ運の良さ」に対する驚きは認めていいよw
たまたま宝くじが当たったようなもんだけどね。

で、それを誇るの?wって話
すまんが俺には無理。
恥ずかしすぎる。
海外の反応? 実際には 失笑 だよ。

158:名無しさん@十周年
10/06/18 11:19:42 osGsxledO
イオンエンジン搭載した衛星て
アメ打ち上げたっけ?

159:名無しさん@十周年
10/06/18 11:21:15 ffNQXygo0
羽田から輸送するトラックの運ちゃんがとんでもないDQNだったら笑える

160: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/06/18 11:22:27 BEJN0be1P
>>157
これが失笑に見えるんならお前の頭の方が異常だよ
恥ずかしいならこのスレに来なければいいのに
URLリンク(www.planetary.org)

161:名無しさん@十周年
10/06/18 11:22:36 St8D5KEd0
>>157
うん。釣りヘタだな。おまえ。

162:名無しさん@十周年
10/06/18 11:23:51 oj86FgCW0
>>157

>海外の反応? 実際には 失笑 だよ。

その失笑している証拠を即座に10ほど出してもらおうか



163:名無しさん@十周年
10/06/18 11:23:52 wXNHQf2z0
日本人は自分が「日本人」とは名乗らないよなぁ、日本語の掲示板では。

164:名無しさん@十周年
10/06/18 11:24:37 rxjC/LTX0
ちょっとくらいあちこち焦げてなきゃ、すり替えたのがすぐばれるって考えなかったのかな。

165:名無しさん@十周年
10/06/18 11:24:45 j9YPO2j80
>>157
おまえは誇らなくていいよw なにもやってないからw

166:名無しさん@十周年
10/06/18 11:25:37 QmpRDZ/L0
>>120
はやぶさくらいのスピードじゃ浦島効果は発生しないだろ。

167:名無しさん@十周年
10/06/18 11:25:53 BNpqpSHp0
>>157
自分には、出来ない事をやってのけた人たちに素直に感嘆しているだけだよ
すごいよね

168:名無しさん@十周年
10/06/18 11:27:25 /P4yKEkL0
>>160
あのさぁ、もともと超ニッチなヲタクどもはそりゃ良反応はするだろうさw
そしてそういう人達があつまるところの反応なんか見てどうすんねんw

例えば、日本にも少数の熱狂的な「アメコミマニア」はいるわな。
そういう人達を取材して声を伝え、「日本ではアメコミが大人気です!」ってやられたら、それは違うだろ!印象操作すんな!って怒るだろ?w
それと同じ。


世界の大多数の人々からすると「なにそれ? 知らない」か、「ああ 単に運がよかっただけのぶげら探査機だろw 技術大国(笑)」が現実。

169:名無しさん@十周年
10/06/18 11:27:29 wfEAjVeW0
よう知らんがレンホーははやぶさ誇ってたな、仕分けは誤りとか何とかw
気持ち悪いなw

170:名無しさん@十周年
10/06/18 11:28:26 sO82ddcH0
中身なんて打ち上げる前から仕込んでるだろ。
わざわざアメリカに命名権もらって「イトカワ」って名付けたり
「はやぶさ」なんて名前付けた理由をちょっとは考えろよ。

171:名無しさん@十周年
10/06/18 11:28:47 hdvuM2sZ0
157の人気に嫉妬。


172:名無しさん@十周年
10/06/18 11:29:48 Z95M/ELUP
>>164
焦げてたら焦げてたで
「ご自慢の特製耐熱フィルムで包んでたから焦げないはずなのに
『ほーら摩擦熱で焦げましたよー』ってわざとらしく焼き目つけてるのが笑える」
とか言うんだろ?

173:名無しさん@十周年
10/06/18 11:29:52 RLDN/6730
新生児なんて言葉を使うと、また擬人化キモヲタが変な画像作るのが


楽しみでならない

174:名無しさん@十周年
10/06/18 11:30:01 BNpqpSHp0
>>168
あなたがそう思うのであれば、それでいいんじゃない?
それでいいのであれば。

175:名無しさん@十周年
10/06/18 11:30:07 osGsxledO
>>166
GPSでも地上と衛生軌道とで時計にズレが生じるんだから
はやぶさなら、その差はもっと大きいんじゃない?

176:名無しさん@十周年
10/06/18 11:30:37 wXNHQf2z0
数百億のロケットを射ち下げてもケンチャナヨな人たちのいう事はちがうww

177:名無しさん@十周年
10/06/18 11:31:27 8FHJicnB0
なんか入ってれば音するだろ
関係者は知ってるんだろ?

178:名無しさん@十周年
10/06/18 11:32:00 P4s3t/7R0
三分で地球に戻れる技術から見れば遅すぎるからなあ^^

179:名無しさん@十周年
10/06/18 11:32:19 Z95M/ELUP
>>175
あれは浦島効果じゃなくて範馬効果

180:名無しさん@十周年
10/06/18 11:34:14 v+8uqdZtO
>>157
君の言うところの「宝くじ」に当たるため、くじを買うため、果ては宝くじというシステムを作るために
どれだけの人達が何年苦労し、失敗し、それでも諦めなかったか、君はその何分の一かでも想像できるのかな
それは日本だけの歴史じゃない。でもそれを使い、技術を未踏の境地に連れていった人達に対して
素直に敬意をはらい慶ぐ事のできない、またそれを祝福する人達をおとしめる人間は、やっぱり恥ずかしいと思う

181:名無しさん@十周年
10/06/18 11:35:28 RLDN/6730
>>180
もう放っておきなよ
彼の頭の中では全世界的に見てたいしたことないんだから

182:名無しさん@十周年
10/06/18 11:37:06 voQpyrie0
ヒートシールド、公開するのか。盗難に気をつけないとマジで盗まれるぞ。
見掛けだけ再現したダミーでもいいと思うがなあ…

183:名無しさん@十周年
10/06/18 11:37:09 G/wcS2VD0
カプセルおかえり(・∀・)丈夫に作られていたんだねえ

はやぶさお疲れ様。よくやりました。

184:名無しさん@十周年
10/06/18 11:37:17 V2Y0O2ho0
>>168
運に左右されることなく探査ができる人たちに笑われるなら別にかまわないけど、
何やってもできない人たちに笑われる筋合いはないよ。

185: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/06/18 11:38:03 BEJN0be1P
>>168
じゃあ次は中国の一般人の声をお届けしましょうねw
悔しいのは分かるけど、みんな興味ないはず!って言い張りながらわざわざ掲示板に書き込むとか
そっちのほうが失笑ものだよ。韓国の人。
URLリンク(ansan.blog.shinobi.jp)

186:名無しさん@十周年
10/06/18 11:38:22 osGsxledO
>>179
え?違うの?

>範馬効果
ググッても出ないorz

187:名無しさん@十周年
10/06/18 11:38:50 P4s3t/7R0
ぐぐったのか^^

188:名無しさん@十周年
10/06/18 11:39:09 /P4yKEkL0
>>180
そんな根性論はいらんのよ。
失敗しても「モノスゴイガンバッタノダカラヒョウカシテクダサイ」が通用するんなら何でもありだわ。

だいたい、そんな綺麗事を本気で主張したいなら、このスレにもいる韓国のロケット打ち上げ失敗をコケにして笑ってる奴も同じように叩けよ。

189:名無しさん@十周年
10/06/18 11:39:37 AOWLS52z0
>>168
世界の大多数の人々からすると「なにそれ? 知らない」か、「ああ 単に運がよかっただけのぶげら探査機だろw 技術大国(笑)」が現実。
↑みんなが宇宙に興味を持ってるわけじゃないから知らないって意見は分かるが、後者はお前の意見だろw
悔しいの?

190:名無しさん@十周年
10/06/18 11:40:16 io7RZWsH0
カプセルに貼られた紙が文字も読めるくらい劣化してなかったってのが凄え。
本当に宇宙にいたのか?w

191:名無しさん@十周年
10/06/18 11:41:00 voQpyrie0
はやぶさの設計指標の一つは、イオンエンジンの圧倒的な比推力をいかして、
打ち上げロケットの初段に相当する莫大な軌道変換能力を与えることだった。
はやぶさが行き帰りに飛んだ軌道を調べてみれば、
イオンエンジンを積まないあのサイズの機体では、到底実現不可能な航行だったことがわかる。
だから、探査機を飛ばす仕事をしているひとたちに取っては、サンプルリターンの成否より、
むしろこの航行その物がたいへんな科学的成果になった。

従来のイオンエンジンはすぐ壊れた。部品の損耗やらバルブの破損やら。
だから、原理的にはとても優れているのに、すぐ壊れる事を前提とした部位にしか使いみちが無かった。
μ10のように、深宇宙航行に使えるほどの信頼性を持つエンジンは皆無だった。

史上初めてその壁を突き破ったのだから、掛け値なしに歴史的偉業と言える。
マゼランが何も持ち帰らなかったとしても、その航海自体が歴史的偉業だったのと同じような事。

192:名無しさん@十周年
10/06/18 11:42:41 0F0O+FOb0
ID:/P4yKEkL0
子供が「なんだ、ワープできねーのかよ」
って言ってるのと同じレベル

193:名無しさん@十周年
10/06/18 11:42:42 P4s3t/7R0
偉業の割には小さい機体なんだろね。
在来エンジンだと多分巨大化したんだろな。

194:名無しさん@十周年
10/06/18 11:43:11 F6ZTvshgO
はやぶさの忘れ形見だ。大きく立派に育ってほしいね。

195:名無しさん@十周年
10/06/18 11:44:27 znGsNOZiP
新生児

はらぼてはやぶさ画像がいっぱい出てきそうだな

196:名無しさん@十周年
10/06/18 11:44:39 PtjFfFF70
ゆとり教育のお陰で、こういった天才集団は暫く産まれないだろうね

6.20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ告知
URLリンク(www.youtube.com)

197:名無しさん@十周年
10/06/18 11:44:39 Vht1nJiK0
ID:/P4yKEkL0
> このスレにもいる韓国のロケット打ち上げ失敗をコケにして笑ってる奴も同じように叩けよ。

お里が知れましたねw
はい、NG

198:名無しさん@十周年
10/06/18 11:44:49 ek9EZtiRO
七年前でこの技術ってのが驚嘆だよ
毎年打ち上げても良いんでないか?


199:名無しさん@十周年
10/06/18 11:45:29 RGBXCJ/g0
>>191
イオンエンジン凄いんだな
再認識したわ

200:名無しさん@十周年
10/06/18 11:45:31 F/+ibAS50
>>188
1ビットとか8ビット通信は、根性無くては出来ないだろ。
お前の理屈ではアポロ1号からアポロ12号までは失敗なんだな。
試行錯誤が駄目なら、お前の世界では、ペニシリンも存在しないわけだ。
土人のように目先の餌だけ素手で取って、平均寿命30代で死んでろ。









201:名無しさん@十周年
10/06/18 11:45:38 jXMus7idP
>>1
空けた人の手にアメーバが食らいつく!

202:名無しさん@十周年
10/06/18 11:47:09 IKHSg6Em0
かたや爆発した韓国ロケットwww

203:名無しさん@十周年
10/06/18 11:47:54 P4s3t/7R0
香辛料入れすぎたんだろw

204:名無しさん@十周年
10/06/18 11:48:17 Z95M/ELUP
>>190
カードが貼られてたのは外側じゃなくてカプセルの内側だったらしいしな
となると収納容器とやらも保存状態は良好なはず
…というより、精密検査前に「このカードが燃えてたら収納容器のほうもアウト」とかが分かるようにするのが主目的だったんじゃね?

205:名無しさん@十周年
10/06/18 11:48:25 rH6FldXqO
この子を産んだお母さんは大気圏で燃え尽きたそうな(涙)

206:名無しさん@十周年
10/06/18 11:48:30 G/wcS2VD0
今報道で飛行機から降ろされるカプセル入れたボックスに
JAXA HAYABUSA-BOXって書いてあった。川口さんの嬉しそうな顔ったらw

207:名無しさん@十周年
10/06/18 11:49:11 F/+ibAS50
>>200
イオンエンジンやソーラーセイルは、軌道エレベータのように100年前から原理はわかっていたけど、
前者は電力の耐久性、後者は薄くて軽くて丈夫な膜を宇宙空間で開くことが出来なかった。軌道エレベータは耐えられる素材が無いから。



208:名無しさん@十周年
10/06/18 11:49:35 anIhTgxE0
>>200
成功と失敗の基準が分からんが、11号ぐらいは成功に含めてやってよ

209:名無しさん@十周年
10/06/18 11:50:53 BTk8UlVT0
>>188
そりゃコケにして笑われるだろ。
あんたの言う「奇跡的に」すらも上がらなかったんだから。

210:名無しさん@十周年
10/06/18 11:50:54 mYT2RtQgO
その身は散華しても魂は帰ってきましたね。

おかえりなさい。

211:名無しさん@十周年
10/06/18 11:51:25 wfEAjVeW0
>>199
だから海外の報道で「宇宙大航海時代の夜明け」と評した訳
あの低予算で実施しちゃったからイオンエンジンさえ何とかなれば他の宇宙機関でも"うちらでも?!"
てな事になるかもって話。
まあ事実そうなりつつあるんだけど。

212:名無しさん@十周年
10/06/18 11:51:57 K3830P0NP
アポロはそもそも月に行ってな、、、、あれ?頼んでも居ない寿司の出前が来た・・・ちょっと文句言ってくる

213:名無しさん@十周年
10/06/18 11:54:21 F/+ibAS50
>>208
勘違いして覚えていた。スマン。11号で目的を果たしたんだったな。
13号が有名すぎて、つられてしまった。



214:名無しさん@十周年
10/06/18 11:56:05 znGsNOZiP
>>186
google先生はすでにこのスレを見つけているなw

215:名無しさん@十周年
10/06/18 11:57:53 osGsxledO
>>211
アメはこれきっかけに本格的にイオンエンジンへの取り組みと
有人からロボットへの切り替えに乗り出したみたいだね


んでよ
範馬効果ってなんなのさ?(´;ω;`)

216:名無しさん@十周年
10/06/18 11:58:24 wfEAjVeW0
>>211
夜明けじゃなくて幕開けだよなorz
馬鹿だオレ

217:名無しさん@十周年
10/06/18 11:59:27 v+8uqdZtO
>>188
こういう場所で言いっ放しのレスをいちいち叩く事に意味があるとも思えないけどね
俺は某国の失敗を笑う気はないし、本気でやって被害被った人達は気の毒だと思うよ
素直に結果を出す事のみに尽力できない所も含めて

まあ色々言ったが俺自身、君へのレスを利用して自分の言いたい事を言ってる部分もあるからな。その辺恥じる所ではあるが
自国の技術が世界に誇れる結果を出したというのは素直に嬉しいし、同時に自分に立ち返る気持ちになる
…そういう事だ。付き合ってくれてありがとなw長文スマソwww

218:名無しさん@十周年
10/06/18 11:59:58 F/+ibAS50
>>211
イオンエンジンと同じ事を今までの宇宙機で実現しようとすると、
数百トンのロケット燃料を衛星に取り付けて、打ち上げなくてはならない。それを打ち上げる為のロケットは数万トンの超大型になるから事実上不可能。
しかし、燃費の良いイオンエンジンなら、自動車のガソリンタンク程度の数十キロで済む。
だから人類の宇宙開発にとって、産業革命のような衝撃。
日常生活に例えれば蝋燭の燃焼による明かりから、電気を利用する電球に変わったようなもの。






219:名無しさん@十周年
10/06/18 12:00:56 RLDN/6730
>>215
地震をパンチで止めちゃうようなそんな効果じゃない?

220:名無しさん@十周年
10/06/18 12:01:39 xY0rvnZe0
範馬効果って旨いよな

221:名無しさん@十周年
10/06/18 12:01:52 saTlPTM50
>>191
マゼランの偉業はアメリカ大陸の南端発見と世界一周によって地球が球体であることの実地証明であって
航続距離が長いからマゼラン並の偉業ってのは流石に

222:名無しさん@十周年
10/06/18 12:03:12 wfEAjVeW0
>>218
そりゃ自力開発するよりNECのイオンエンジン買いたがるわな・・・
皮肉にも耐久性実績一番あるんだし

223:名無しさん@十周年
10/06/18 12:04:31 HyFMOlVa0
<丶`∀´>「ウリがこっそり、"謝罪と賠償を"と書いた紙を入れておいたニダ」


224:名無しさん@十周年
10/06/18 12:05:18 BTk8UlVT0
>>221
人類初の月以外への着陸と往復ってのは、それなりの偉業だと思うけどね。

225:名無しさん@十周年
10/06/18 12:07:33 6ng1X3UMO
小日本の癖にやるじゃないか

無事に回帰てきた報道見て感動、涙がでたよ。

我らも頑張らないとな。

祝隼号大日本
恭喜JAXA

226:名無しさん@十周年
10/06/18 12:11:25 saTlPTM50
>>224
無寄港世界一周的な偉業ではあると思う
ホンダカブの燃費が優れていることが証明されましたとか

227:名無しさん@十周年
10/06/18 12:13:19 swWjCZIP0
アメリカ大陸の発見はコロンブスだろ

228:名無しさん@十周年
10/06/18 12:15:45 EgN5h0xl0
>>1
恐らくその新生児は行方不明になった後に韓国で見つかるだろう

229:名無しさん@十周年
10/06/18 12:15:50 QmpRDZ/L0
>>227
アメリゴ・ヴェスプッチだ

230:名無しさん@十周年
10/06/18 12:17:09 T8xj1sU60
>>94
しゅーるすとれーみんぐ


231:名無しさん@十周年
10/06/18 12:19:51 T7WzEyvti
開封の儀か。
まず裸になります。

232:名無しさん@十周年
10/06/18 12:19:55 anIhTgxE0
>>229
その前にヴァイキングの人たちがカナダの方に行ってるけどね

233:名無しさん@十周年
10/06/18 12:23:00 BNpqpSHp0
>>230
なぜか膨らんでいるカプセル……イヤ過ぎるwww

234:名無しさん@十周年
10/06/18 12:24:38 pESI2XJD0
>>94
イトカワのバナーと木刀

235:名無しさん@十周年
10/06/18 12:25:08 K3830P0NP
>>233
ばかおめー、日本人的には缶汁粉爆弾だろ、開けた途端に小豆が飛び散って・・・川口PMが寿司の出前を取ってくれるかもしれない

236:名無しさん@十周年
10/06/18 12:25:57 wfEAjVeW0
>>234
ペナントのほうが・・・

237:名無しさん@十周年
10/06/18 12:26:50 Z95M/ELUP
「いとかわの月」だろう
全国各地に存在する月シリーズだ、イトカワにあってもおかしくない

238:名無しさん@十周年
10/06/18 12:27:36 B57Pc6Q60
空だったりしてな・・・
でも夢だけはたくさん詰まっていた

239:名無しさん@十周年
10/06/18 12:28:32 hZA1dmxQ0
イトカワとはやぶさの破片が結構な量入ってるかもね

衛星が壊れはしなかったものの
着陸と言うよりはGEKI☆TOTSUしたはず

240:名無しさん@十周年
10/06/18 12:30:24 dtLOVrqy0
>>235
漆原教授は研究室に監禁しとかないと危険だ。

241:名無しさん@十周年
10/06/18 12:31:18 S0hZqZalO
本当に嬉しそうな顔だったな。川口さん。
変な言い方かもしれんが、初孫を迎える時のような気持ちなのかも

242:名無しさん@十周年
10/06/18 12:32:14 baoInLg9P
糸川博士って朝日新聞につきまとわれて失脚したってのはホント?

243:名無しさん@十周年
10/06/18 12:33:28 Z95M/ELUP
そういや回収容器の内面ってどうなってるんだろう
完全につるっつるなのか、それともモップみたいな感じになってて塵とかつかまえやすくなってたりするんかな

244:名無しさん@十周年
10/06/18 12:34:25 tV1+y0ZT0
税関員 「中身を見せてもらえます?」

245:名無しさん@十周年
10/06/18 12:36:40 v+8uqdZtO
塵入ってたらそれだけでも万々歳だけど他にも何かが入ってたりしないかのう
大気はないにしてもエーテル的な何かが

246:名無しさん@十周年
10/06/18 12:36:46 ijdDi0P1O
やはり相模原市中央区はメカニッ区にしとけばよかったな。

247:名無しさん@十周年
10/06/18 12:39:14 8jJkd5oL0
>>225
そろそろ日本では「小」に愛らしいとか肯定的な意味の方が多いことに気づけw

248:名無しさん@十周年
10/06/18 12:41:05 dt2/Szq4O
>>225
双方自分のペースで頑張ろう
日本人的には軍事利用は望まないがな

249:名無しさん@十周年
10/06/18 12:44:55 QnWfIYtTO
台湾のはやぶさ特集でモナーが出ている件について 2分50秒あたりから
URLリンク(nicovideo.jp)

250:名無しさん@十周年
10/06/18 12:46:00 Z95M/ELUP
>>245
>>239見て思い出したけど
カプセル部分とは別に、はやぶさそのものの一部が残ってたら確かにいいな

251:名無しさん@十周年
10/06/18 12:51:28 zUiORwcD0
「ハトが出ますよ!」

252:名無しさん@十周年
10/06/18 12:53:00 pZ8PQA0UO
>>188みたいな恥ずかしい人間にならなくて良かったとつくづく思う

253:名無しさん@十周年
10/06/18 12:55:04 b59hf/XA0
>>242
糸川博士は犠牲になったのだ・・・朝日と(意外だが絡んだそうな)米の思惑の犠牲になったのだ・・・
URLリンク(www.sf-fantasy.com)

254:名無しさん@十周年
10/06/18 12:56:14 Lxx/0MbQP
>>239
> イトカワとはやぶさの破片が結構な量入ってるかもね
バギーちゃんのネジみたいにか。
それ見たら多分号泣する

255:名無しさん@十周年
10/06/18 12:58:02 iGEnEwekO
いまだに はやぶさの特別番組を放送しない日本。


256:名無しさん@十周年
10/06/18 13:00:13 gNjitP1EP
>>255
N○K:「チッ、おまえらテレビいらねぇんだろ?ニコ動でもなんでも勝手にやってろよ」
    「韓国様のロケットも落ちたし、誰が特番なんて組むかよ」


257:名無しさん@十周年
10/06/18 13:00:18 wOxIFOxB0
今NASATVではやぶさやってる!(^^)!

258:名無しさん@十周年
10/06/18 13:02:19 OgK/HVpY0
夏休みに公開されるのか!
これは見に行かねばッ!

259:名無しさん@十周年
10/06/18 13:05:13 U1WQf8H8O
小型の宇宙人が乗り込んでいないかとワクワクしている

260:名無しさん@十周年
10/06/18 13:07:49 F/+ibAS50
無事に着いて、ようやく一安心だな。


261:名無しさん@十周年
10/06/18 13:09:44 HyFMOlVa0
<丶`∀´>ガワは返すから、中身と功績だけもらうニダよ



262:名無しさん@十周年
10/06/18 13:12:32 cTY0Pz4Y0
>>245
今の時点で確実に言えるのは、[希望]が、いっぱい詰まってる(いろんな意味での)

263:名無しさん@十周年
10/06/18 13:18:02 rA6e+yrA0
53 :名無しさん@十周年[] 投稿日:2010-06-14 01:08:40 ID:sbJ1DUBl0
カプセルに未知の病原菌でも入ってたらJAXAはどう責任とってくれるんだろうか?

223 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/06/14(月) 00:50:49.73 ID:sbJ1DUBl0
NASAのよるとたったいまカプセルの破損が確認されたそうだ。

705 名無しさん@十周年 2010/06/13(日) 23:52:05.58 ID:z+z94yDh0
カプセル破損したのか
とても残念だ


さて、散々ガセを流したこいつの処遇だが…。

264:名無しさん@十周年
10/06/18 13:23:23 CaNfPKfkO
最期は流れ星になったんだから、みんなの願いはかなうよ!

265:名無しさん@十周年
10/06/18 13:29:43 7Nj7JQTO0
>>235
カシオミニあげますから自重してください

266:名無しさん@十周年
10/06/18 13:31:08 98ugGGni0
>>51
でもさ。2007に既にはやぶさの偉業はギネスに載ってるんだよね
蓮舫的にはアレはイトカワのことだからダメだったのか?

267:名無しさん@十周年
10/06/18 13:33:11 jmm/7FrX0
>>262
パンドラの箱か・・・

開けないほうがいいなw

268:名無しさん@十周年
10/06/18 13:41:24 p1sefJeZO
>>112
みてーー!!
そして見れねーー!!

269:名無しさん@十周年
10/06/18 14:10:02 6kSIlwFz0
>>261
ガワだけで中身と功績の無い奴がw

270:名無しさん@十周年
10/06/18 14:16:11 3kbQcd5BP
粒子しらべるお

    ∧,,∧
   ( ´・ω・) あれ、開かないな
   / o人o
   しー.∨





    ∧,,∧
   (;`・ω・) う~ん
   / o人o
   しー.∨





    ∧,,∧ て パーン!
   (; ´゚ω゚)て 。・。°・
   / o|~| |~|o・:゚・。 ・
    しー.|_.!・゚・゚・。・゚・ ・。・ °・

271:名無しさん@十周年
10/06/18 14:19:06 AEk5SLkB0
イトカワの大気?は、調べないのかな。クリーンルームに拡散して終わり?

272:名無しさん@十周年
10/06/18 14:21:55 CYCZQPvH0
>>耐熱構造の外殻や
アメリカの軍事関係者まで見に来るぞ…。
>>271
大気があるほど重力ない。

273:名無しさん@十周年
10/06/18 14:23:45 B57Pc6Q60
全世界「ええい、早く開けんか・・」

274:名無しさん@十周年
10/06/18 14:27:06 osGsxledO
>>94
鳩山由紀夫の脳みそ

275:名無しさん@十周年
10/06/18 14:33:10 uBxaUFyf0
>>271
イトカワには大気が存在できるほどの重力がありません。

276:名無しさん@十周年
10/06/18 14:33:38 Wnt7sf3p0
>>10
擁護する気はないが
民主は全ての物の予算を削減してるよ。科学だけではなく。

277:名無しさん@十周年
10/06/18 14:34:27 X25MjnMn0
>>94
イトカワからの駐車料金請求書。

278:名無しさん@十周年
10/06/18 14:34:57 jqIQZpoz0
天文に詳しい人教えて。
ぶっちゃけ何か入っている可能性は何パーくらいなの?
あんまりwktkして待ってない方が良い?

279:名無しさん@十周年
10/06/18 14:36:07 btavmV6B0
>>251
「ああっ!もう、何がなんだか分からない・・・・・」
「分からないのはこっちだ!!」

280:名無しさん@十周年
10/06/18 14:37:16 eZ3OQXmN0
惑星ウーメラから帰還したんだっけ

281:名無しさん@十周年
10/06/18 14:40:53 DXelsnQGO
>>270
ねーよww

282:名無しさん@十周年
10/06/18 14:43:59 voQpyrie0
>>278
木工とかします?電動サンダーなんかでぶりぶり削ると、
何メートルも先に置いたデジカメのレンズにまで、削られた木の粉が付着するんだよね。

タッチダウンに着陸と、何度もイトカワに触れている以上、
何も入っていない方がむしろ考えにくいです。
本当にカラッポなら相当な驚きですね。多くの常識が改められるでしょう。
つまり「全く何も入っていない」ということすら、それはそれで一つの有意義な成果になります。

283:名無しさん@十周年
10/06/18 14:44:25 /Z2A7Wju0
ふと思ったんだが…カプセルの耐熱カバーって、イトカワの砂付いてたんじゃね?

284:名無しさん@十周年
10/06/18 14:46:03 eqYCEX0s0
ヴァンゲリスのアルファって曲を外人が2001年宇宙の旅の映像使って動画作ってるが、
なんだかこのはやぶさ帰還とやけに重なる…
YouTubeちょっと見てみ

285:名無しさん@十周年
10/06/18 14:47:07 nk70Vwhw0
>>283
大気圏突入時に蒸発したんでないかい?
炭素繊維強化プラスチックでそ?

286:名無しさん@十周年
10/06/18 14:47:45 Yf6xAGx/O
すいません、イトカワで宇宙野菜を育てて暮らしてる、アストロノーカですが、
数年前にうちのシマイモ畑に何か降りてきて、シマイモを持って行ってしまいました……
あれはコンクール用に品種改良して大切に育てていた自慢のシマイモです。
心当たりのある方はアストロネットで連絡ください。

byイトカワのヒロさん

287:名無しさん@十周年
10/06/18 14:47:53 JdXB4lGeO
>>283

その可能性もあるし、宇宙風で飛ばされてるかも分からん
いずれにせよ大気圏突入時に気化してるだろうが

288:名無しさん@十周年
10/06/18 14:50:50 LOGMlzU40
中が空だったらちょっとガッカリ。

289:名無しさん@十周年
10/06/18 14:51:15 /Z2A7Wju0
>>285,287
あぁやっぱ付いててもダメか…


290:名無しさん@十周年
10/06/18 14:52:45 MIIzWUAd0
実は日本に運ぶまでのどこかの過程で偽のカプセルにすり替えられてたりして。

291:名無しさん@十周年
10/06/18 14:53:00 9V8QEEuTO
>>276そうだ、そうだ!
在サハリン韓国人支援 共同事業も仕分けされたよ!















コッソリ蘇ったそうだが

292:名無しさん@十周年
10/06/18 14:53:24 3Xgb+cQw0
>>271
大気がなくて風とか雨とかがないから、出来た当時の状態が保たれているらしいってのが、
イトカワ探査の理由らしい。

293:名無しさん@十周年
10/06/18 14:53:42 XLaSCUgOO
次の高専ロボコンのテーマは決まったな

294:名無しさん@十周年
10/06/18 14:53:55 ZdBhZz9L0
全人類を幸福にする究極の回答
みたいな物質が入っていらいいなあ!

295:名無しさん@十周年
10/06/18 14:54:29 nk70Vwhw0
大気圏突入がなければ(宇宙回収)、トリモチ方式は面白いなw

296:名無しさん@十周年
10/06/18 14:55:06 vmSHZOCp0
>>292
そして探査の結果そうでは無かった新事実ってのがなんとも宇宙ヤバイだなと


297:名無しさん@十周年
10/06/18 14:55:53 oBS0/9MZ0
>>288
今日判明するんでしょ?

298:名無しさん@十周年
10/06/18 14:56:10 Mc51F0vr0
>>294
中には「42」とだけ書かれたメモが

299:名無しさん@十周年
10/06/18 14:56:38 Mc51F0vr0
>>297
3ヶ月後です

300:名無しさん@十周年
10/06/18 14:59:14 oBS0/9MZ0
>>299
なんで空かどうか確認すんのにそんなかかるの?
振ればカラカラ音がするでしょ
小石のカケラでも入ってれば

301:名無しさん@十周年
10/06/18 14:59:31 vmSHZOCp0
BOXを開けるとカプセルから音が・・

カン
カンカン
カンカンカン
カンカンカンカンカン
カンカンカンカンカンカンカン
カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン

302:名無しさん@十周年
10/06/18 14:59:56 Yf6xAGx/O
3ヶ月も調べないで、スパッと斧で真っ二つに割ったらダメなの?
中が真空状態だったら割ったら中身が散る?

303:名無しさん@十周年
10/06/18 15:00:18 dtLOVrqy0
>>300
石なんて入らないだろ大きさ的に。
目で見えないレベルで検査するんだから。

304:名無しさん@十周年
10/06/18 15:01:18 J/8xxKNH0
>>283
本体にも間違いなく付着してただろうし。
ぶっちゃけイトカワみたいな小惑星の隕石は飛来してるから、
そこまで何が何でも持ち帰らなきゃならないって訳でもない。

人類は小惑星探索をしてサンプリターンが可能って実証された事の方が大きい。
この名目で宇宙開発の予算増やせるし、他国からすりゃまんま軍事費みたいなもんだ。

305:名無しさん@十周年
10/06/18 15:02:25 F/+ibAS50
>>271
勿論、気体の成分も調べるよ
URLリンク(www.planetary.or.jp)



306:名無しさん@十周年
10/06/18 15:02:58 dtLOVrqy0
>>302
体育館に1匹いるノミを探すのと、5mlの小瓶に入ったノミを探すのどっちが良い?

307:名無しさん@十周年
10/06/18 15:04:02 cwAlTWhn0
入って無かったときに入ってなかったと発表するならその勇気を称賛すべき



308:名無しさん@十周年
10/06/18 15:05:20 2wnQJTlB0
>>298
●国自爆

309:名無しさん@十周年
10/06/18 15:05:32 AaoXbSue0
>>25
糸魚川

310:名無しさん@十周年
10/06/18 15:06:26 p1G/BiS50
クシャミをするなよ

311:名無しさん@十周年
10/06/18 15:07:26 Yf6xAGx/O
中にはカマキリの卵みたいな塊が入ってて、その塊からは小型の虫型エイリアンがワシャワシャと……
セキュリティ完璧にしてたはずなのに、カプセル奪取を試みた集団が研究室に入り込み、
騒ぎに乗じて数匹のエイリアンが外の世界に脱出……

って感じの展開を希望します。

312:名無しさん@十周年
10/06/18 15:08:18 uBxaUFyf0
>>305
>  真空の宇宙で採取されたサンプルですが、たとえば太陽風や
>  宇宙線の粒子に由来する気体が、サンプルから揮発する可能
>  性があるわけですね。

気体を調べるんであって大気では無いですね。
で良いソースありがとう。

313:名無しさん@十周年
10/06/18 15:12:16 63YE7Mxo0
おかえり

314:名無しさん@十周年
10/06/18 15:14:15 anIhTgxE0
ただいま

315:名無しさん@十周年
10/06/18 15:15:50 BeHArCPSO
お帰り

316:名無しさん@十周年
10/06/18 15:17:41 Yf6xAGx/O
満足にお使いもできない子は、うちの子じゃありません!
一歩なりともうちの敷居を跨ぐ事は許しません!

317:名無しさん@十周年
10/06/18 15:18:12 Lh1o8m/e0
>>305
解析施設で通関するのか。
「これ中開けてみてもらえます?」って空気を読めない税関職員が担当しないことを祈るw


318:名無しさん@十周年
10/06/18 15:19:07 mahKL2D4O
何も入ってないんだろうなぁ(´・ω・`)

319:名無しさん@十周年
10/06/18 15:19:55 IXoBAI4t0
次への活力、じゃあどうすれば良かったか
は入っている

320:名無しさん@十周年
10/06/18 15:20:14 dAerOECA0
>>311

↓こーゆーストーリーが良いなぁw

某南○鮮の強盗団が相模原のJAXA研究センターに侵入、カプセルを奪って国に戻る途中の船の上で開封、
封じ込められていた宇宙細菌に汚染されゾンビ化した南○鮮人が釜山に上陸し、全ての朝○人をゾンビ化しながら半島を北上、
38度線を越え北○鮮をもゾンビの巣となる。
人類の危機に直面した米中ロの3国は、半島を核の炎で燃やし尽くす。

その後廃墟と化した半島復興のためと称して、全世界から朝○人が半島に送り返さる。
かくて世界は朝○人しかいない半島と、朝鮮人のいないそれ以外の地域に分完全に分離されるw

321:名無しさん@十周年
10/06/18 15:21:38 IZDYNgKf0
とりあえず開ける前に著名な超能力者を集めて透視させよう
外れたら氏名晒しあげ

322:名無しさん@十周年
10/06/18 15:22:43 wXQb/ie0O
交信途絶えてた間、宇宙人がはやぶさを治してくれたのかな…

323:名無しさん@十周年
10/06/18 15:23:40 xHPurzke0
ミヤネ屋きた

324:名無しさん@十周年
10/06/18 15:23:59 HcM+4/R10
遊星からの物体X

325:名無しさん@十周年
10/06/18 15:24:02 Yf6xAGx/O
中に塊が入ってたらカラカラ音が鳴りそうだけど、
カプセルが何層にもなってて真空層でもあれば振動って伝わらないのか?
でもカプセルと塊が触れた際には振動伝わるよね?

326:名無しさん@十周年
10/06/18 15:24:28 GpkNSAXu0
>>321
未知の物質のせいで超能力が身につくアメコミ的な展開になっちゃう

327:名無しさん@十周年
10/06/18 15:26:38 GLeN8DWi0
イトカワ星人が入ってたらびっくりだな

328:名無しさん@十周年
10/06/18 15:27:51 IZDYNgKf0
>>326
映画化決定

329:名無しさん@十周年
10/06/18 15:28:53 GLeN8DWi0
>>253
ほんと朝日はろくな事せんな

330:名無しさん@十周年
10/06/18 15:29:24 fvZSg6RK0
                             _..-‐'''" ̄^゙^'ー-,,
                         /             \
                       /              ヽ
                         /  _,,,_                 l
                     / /   .`-、       ._,   │
                        |,,, ′    `''-.... -ー'''"゛ `',   ,!
                       l゙.、l│'〔゙`cー-、_        ! ./
                       l .{|.l゙  ``'''''゛、  `トーc-_,  /.,/
                     ヽ.リ      l     ̄´ ,l,i,゙i }
                      `l     _/        l`∨
                       ',     ゛ `     /ー ゛
                          ,'、   `─-'   /
                       l .ヽ       /l゙ 
                     / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .!
               ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l  
          ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、
      ./    `t'''"゛           ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._
     / ::`'' ,、   .l               `l¬一:',       ``==r‐、
   ./゙ '-、、::::::\  .l                   l::::::::::.l              l  l
   ./ ::`''-、 \ ::::ゝ  ',               ゙l::::::::::.l          ', !
  ./ ,,_:::::::::::`' ,`'′  l.     ゙゙`-''― ..,,_    .',::::::::::.!      ._,,..〟  ! .|
 │  `゙'-、,:::::/     ',       ゙' ,、:::::::::`'''- 、,}:::::::::::.!  _,..-'"´::./    .', .l

331:名無しさん@十周年
10/06/18 15:29:25 85A9bQmv0
未知のウイルスが出てきたら
人類の危機

332:名無しさん@十周年
10/06/18 15:33:27 Yf6xAGx/O
ゾンビ物やアウトブレイク物の映画って、何故か研究室のセキュリティがザルだよね?

333:名無しさん@十周年
10/06/18 15:34:13 2+tlBMLp0
たったの3分で新生児→ロリと変換した>>7
ミーハーキモヲタロリコンの称号を贈りたい

334:名無しさん@十周年
10/06/18 15:34:34 SEg1Zuiu0
地下数キロにある密閉された超施設で開封作業。
未知のウィルスやらエイリアンが出たら施設ごと爆破。
そんなこと考えたらやたらとワクワクする。
ありがとう。

335:名無しさん@十周年
10/06/18 15:38:49 BpUH1Gja0
じゃあ、まず重さが増えたのかどうか発表してくれ。
続きは明日でいいから。

336:名無しさん@十周年
10/06/18 15:39:23 vJ+n/ttV0
>>334
セントラルドグマに(ry

337:名無しさん@十周年
10/06/18 15:48:56 Yf6xAGx/O
>>335
人の体重を詮索するのは失礼ですよ。

338:名無しさん@十周年
10/06/18 15:49:47 sK/poYOr0
いいからしゃぶれ

339:名無しさん@十周年
10/06/18 15:54:48 GLeN8DWi0
>>154
どれもこれも悲惨だな

□ ミンス政権、サムチョンの電子政府システムを導入 ・・・ 日姦両政府で了解覚書を締結
      スレリンク(news4plus板)

てかこれなんだよ、情報駄々漏れだろ

340:名無しさん@十周年
10/06/18 15:59:57 SITr6UCq0
汚れていたので新しいカプセルに取り替えておきました。
byアボリジニ

341:名無しさん@十周年
10/06/18 16:08:28 BpUH1Gja0
>>337
あなたの脳みそが詰まってるのかどうか、頭を揺さぶっててやりたい。
カラカラと音がするのかも・・・?

342:名無しさん@十周年
10/06/18 16:14:27 9B7bc6yK0
もう何と言えば

343:名無しさん@十周年
10/06/18 16:15:38 Vgn5emJf0
>>340
ラリー車展示の前に洗車という古いネタおもいだした

344:名無しさん@十周年
10/06/18 16:39:47 a/wgaf1kP
イトカワの砂入ってるといいな

345:名無しさん@十周年
10/06/18 16:49:02 hdvuM2sZ0
>>47
なんどだまされればw
やるって言ってやらないのが民主でしょ。

346:名無しさん@十周年
10/06/18 16:52:24 Jw/1RFaPO
あたい きれいなからだの ままよ

347:名無しさん@十周年
10/06/18 17:21:01 s8UtmBDp0
いいからしゃぶれ

348:名無しさん@十周年
10/06/18 17:21:44 b4f14jdh0
>>305
素人考えでただCTスキャンしてクリーンルームで開けるだけかと思ったら
めちゃくちゃ手間ヒマかかりまくる予定でワロタww
これなら分析まで軽く数ヶ月はかかるのも納得だわww

349:名無しさん@十周年
10/06/18 17:31:18 K3830P0NP
回収時の光学観測班が不要に近い状況だった様に、
溢れんばかりの試料が入ってて、繊細な作業が必要なくなる展開をキボン

・・・まあ試料の多寡に関わらず、時間をかけて慎重にやるんだろうけどさ

350:名無しさん@十周年
10/06/18 17:53:54 hZA1dmxQ0
実はイトカワは小惑星に偽装したナノマシンの群体で

古代の前地球人がESPでクラダルマして作ったものだった

ラストあたりが急展開すぎてついていけない人多数であった

351:名無しさん@十周年
10/06/18 17:56:16 6dTo9GIq0
帰ってきたね、はやぶさ

352:名無しさん@十周年
10/06/18 17:56:17 AEk5SLkB0
>>272>>275>>292>>305>>312
㌧ 気体に期待

353:名無しさん@十周年
10/06/18 17:59:55 AwSDETaRP
ちっこいモノリスが出てきて、周りの人間が何かに進化。


あるいは、設定ミスで退化した研究員が骨で殴り合いを始めるとか。

354:名無しさん@十周年
10/06/18 18:07:27 tAUtoPg10
中には一通の手紙が

355:名無しさん@十周年
10/06/18 18:26:58 SITr6UCq0
「はずれ」と書かれた紙が

356:名無しさん@十周年
10/06/18 18:31:24 UZv+LLujO
>>7
新生児とかゾーン外れすぎだわボケ。
10~12歳ぐらいだろjk

357:名無しさん@十周年
10/06/18 18:33:35 EwM5Hk/V0
少なくとも「振ってカラカラ」みたいな感触は無かったらしい。
さっきTVの会見で言っていたけど、
そういう質問をした記者がいたらしく、
川口プロマネがそう答えていた。

・・・残念。


358:名無しさん@十周年
10/06/18 18:35:04 nH0IJUsR0
>>27
アンドロメダ病原体?

359:名無しさん@十周年
10/06/18 18:44:01 uJ4T1oCs0
>>354
「勝訴」と書かれた紙を掲げる、イトカワ星人が・・・・・

360:自宅警備員(茨城県)
10/06/18 18:48:36 N0A5mCxp0
当然、重さの精密な測定やったでしょうから、打ち上げ前との変化有ったんじゃないかな。川口教授の余裕からそんな気がしました。

361:名無しさん@十周年
10/06/18 18:48:45 G66gOOLv0
砂の一粒でも入ってたらいいんだけどなー

362:名無しさん@十周年
10/06/18 18:51:35 b1bNnq8I0
【宇宙】韓国航空宇宙研究院(KARI)が更なる進化のハイパー・イオンエンジンの共同開発をJAXAに提案
スレリンク(korea板)

363:名無しさん@十周年
10/06/18 18:51:45 X//FHxwA0
私はメーテル 鉄郎、999に乗りなさい。

スレチかもしんないがヤマトの「こんな事もあろうかと」の真田って
勝手に違うの作って待機させてんだよね?
予算の半分くらいを勝手に使って作ってんだよね?
んでピンチの時に「こんな事もあろうかと」とニヤニヤしながら出して
「さすが真田さん!」みたいに持ちあげられてるよね?

横領みたいなもんだよね?予算出す時に、2倍の金額で出してんだろうなー。

364:名無しさん@十周年
10/06/18 19:04:37 hdvuM2sZ0
>>363
実際の戦艦大和もそんな感じだったよ。
との辺の史実も、取り入れてるんだろうかと勘ぐってしまったな。

365:名無しさん@十周年
10/06/18 19:14:22 Yf6xAGx/O
>>363
きっと勝手に作った新機能で、一度も使わなかった機能もあるんだろうね。

366:名無しさん@十周年
10/06/18 19:16:05 8fVnU7o3O
日本の化学者が言われたことだけで済ませるわけないでしょ。勝手なことも平気でやっちまうのさ。

367:名無しさん@十周年
10/06/18 19:19:55 ABormYvf0
>>357
ミクロン単位のイトカワの微粒子が混入してたら勝ちなんだが。だから
無菌で慎重に開封する。

368:名無しさん@十周年
10/06/18 19:35:41 Yf6xAGx/O
塊は入ってなくても、粒子の一つでも入ってればミッション成功で良いんだよね?

369:名無しさん@十周年
10/06/18 19:37:25 N9pHvD4W0
それなら成功だ。

370:名無しさん@十周年
10/06/18 19:42:47 CYFdQEuP0
大量のイリジウムとか発見できたら宇宙開発ブーム来るかな?

371:名無しさん@十周年
10/06/18 19:45:35 +rE1zyBc0
まぁ、大した組成じゃないと思うよ。なんか入ってたとしてもね。


372:名無しさん@十周年
10/06/18 19:48:30 anIhTgxE0
稀少な元素を見つけるためのものじゃないから

373:名無しさん@十周年
10/06/18 19:54:58 7K4Sb0aC0
キュリー夫人のラジウムだかも、析出するはずのシャーレに何にも無いと思ったら
超微量すぎて目に見えない程の分量だったんだよね。


374:婆 ◆HKZsYRUkck
10/06/18 19:56:18 pZAAeIYI0
>>363
考えてみりゃ、やりたい放題だな。
ちょっとうらやましいw

>>364
大和は金かけまくってるもんな。
 「暑くてたまりません!」
 「こんなこともあろうかと、アイスクリーム製造機を…」w


375:名無しさん@十周年
10/06/18 20:15:34 o/KcfEPIO
レアメタルの割合がめちゃくちゃ高かったら宇宙開発の予算がドンと増える
とかないの?

376:名無しさん@十周年
10/06/18 20:21:54 X25MjnMn0
>>375
カケラは入ってなかったっぽい。

「はやぶさ」カプセル、1mm以上の試料は無し
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

377:名無しさん@十周年
10/06/18 20:22:51 ce+Da9bZ0
>>363
failsafeは必要な機能だろw
お前は車を運転するのに保険は無駄だから削減しろって言うのか? w

378:名無しさん@十周年
10/06/18 20:36:57 SITr6UCq0
BSフジに川口マネージャー生出演中

379:名無しさん@十周年
10/06/18 20:55:27 K/+A36R20
もたもたしねえで
早くカプセル開けて内容教えろ
コルア!!

380:名無しさん@十周年
10/06/18 20:58:57 8FnvW0jA0
>>378
ありがとう。今、イオンエンジンの解説をしてる!

381:名無しさん@十周年
10/06/18 21:11:21 HivED1180
>>376
それ見たことかw
結局欠片は入ってなかったんだよ。
60億kmも莫大な予算かけて出かけていって、砂粒一つ
取って来れなかったんだw







カプセルの中には未来への夢と希望とロマンしか入ってなかったじゃねーか

382:名無しさん@十周年
10/06/18 21:33:20 Yf6xAGx/O
塊が入ってないだけで、ゲル状のドロドロした何かがみっしり入ってたらどうするよ?

383:名無しさん@十周年
10/06/18 21:35:33 v4q0YmlB0
>>75
そうだよな。世論が盛り上がったら迎合するけど、
静かになったら、撤回する・・・の繰り返しだものな。
何一つ信用できない。
詐欺集団そのものだよ。

384:思わず通りすがってしまったのかも知れないH・E・N・T・@・I♪
10/06/18 21:39:09 JRAtOrB70
>>381

確かにイトカワの表面砂礫採取は、はやぶさのミッションの一つではあったがね。
キミは、JAXAのはやぶさに関するページを良く読んだ方がいい。
はやぶさが実証しようとしたのは、イオンエンジンの稼動や、
はやぶさ自身が判断を下して姿勢制御することにより、
小惑星に接近する為の自律航法など、様々な技術を試す事を目的に飛んだんだよ。
そして、それらのほぼ全てで今後の研究に繋がる有意義なデータ採取が出来たんだ。
満身創痍になりながらも、きちんと地球上空へ帰還したこと、
それ自体が物凄い快挙なんだぜ。

385:名無しさん@十周年
10/06/18 21:39:14 v4q0YmlB0
>>157
うんうん、君のなかではそうなんだろ。
でも、将来の世界中の教科書に載る様な話なんだよ。
世界で最初というのは、それほど価値のあるものなんだ。
こういうのを人類への貢献というんだよ。

386:名無しさん@十周年
10/06/18 21:46:43 v4q0YmlB0
>>158
打ち上げてるよ。
イオンエンジンそのものは昔から使われてるけど、寿命の問題があるので姿勢制御にしか使われてなかった。
はやぶさは寿命を延ばした新方式をメインエンジンとして長期間使ったのが画期的。
図らずも燃料の直接噴射による姿勢制御やら複数エンジンの組み換え運用など生存率の高さを実証してしまった。
今後は、世界中でこれを目標とするのは間違いないだろうね。

387:名無しさん@十周年
10/06/18 21:54:02 ZNoIxyEU0
圧倒的な比推力がイオンエンジンの売り出しな
これで長寿命化がもっと進めばもっと遠くの探査も可能になるだろう

しかし、予算費からすると日本の先端技術者は変態揃いで安心だなw
給料だって決して高くないどころか低いはずなのに

388:名無しさん@十周年
10/06/18 22:02:45 AcDe5Sh40
TVの日本を貶めることに命かけてる馬鹿コメンテーターとかは相変わらず、イトカワのサンプル取得だけが目的だったかのような解説してやがんのな。
サンプル無ければ全て失敗!ということにしたいらしい。

389:名無しさん@十周年
10/06/18 22:09:04 v4q0YmlB0
>>387
アメリカが本気を出したら、ひょいと乗り越えていきそうだけどね。
金さえかければアメリカの旧方式でも予備のエンジンを積んで寿命を延ばすことは可能だし、
原子力電池と組み合わせれば、長期間の航行は可能で、木星あたりへも無理なくいける。
日本が中断してたら、小惑星探査でもおいしいところを全部持っていかれると思う。
恐らく、近い将来M型小惑星が宇宙開発の焦点になってくると思うんだ。
金属が主成分のM型小惑星が宇宙開発で最初に莫大な金を生む事になると思うから。

390:名無しさん@十周年
10/06/18 22:24:47 KSlY455E0
このカプセルの中身はやっぱり真空なんだよな?
でもって打ち上げ時はどうだったんだ
やっぱりないカプセルとし真空でセットして、宇宙で開けて、閉めた?
それともバラバラ状態のカプセルで向こうで採取動作時に組み立て?
どっちにしろカプセル状になってたって事は現地の空間を閉じ込めてる可能性がある訳だよね。

本当に砂埃程度の物でも付いてれば良いんだけどな。


391:名無しさん@十周年
10/06/18 22:37:47 EwM5Hk/V0
>>386
>>389
アメリカのディープスペース1号は、たった1個のイオンエンジンで
故障もせずに小惑星と彗星の探査をまっとうしたぞ?

ESAの月探査機もそうだったし、
イオンエンジンをメインエンジンに使う探査機は近年珍しくない。

はやぶさは「新方式の」イオンエンジンをテストしたということ。

392:名無しさん@十周年
10/06/18 23:26:29 jNyeMAE40
>>391
着陸してないからな。

393:名無しさん@十周年
10/06/18 23:29:47 F9zlThRt0
カプセルの中から   \|・∀・|/ イトカワ星人あらわる

394:名無しさん@十周年
10/06/18 23:30:13 P9iEjwfr0
>>321
では私が予言しましょう。

ミクロ粒子は入っています。

395:名無しさん@十周年
10/06/18 23:43:19 X//FHxwA0
>>377

君のお陰で、真田はズルい奴という固定観念が無くなりましたw
“保険”として作っていたんだね。
でも・・・誰もその保険がある事知らないんだよねw
手柄独り占めかwやっぱ、ズル助だわw

396:名無しさん@十周年
10/06/18 23:45:36 j8KjB0yh0
7年間、未使用のままでしたので、中は空です。

397:婆 ◆HKZsYRUkck
10/06/18 23:46:17 pZAAeIYI0
>>395
待てw

ズルとかその前に、話の序盤で真田さんが死んじゃったら
どうすんじゃいw

398:名無しさん@十周年
10/06/18 23:46:53 xpT8mvmm0
お利口さんにちゃーんと何か持ってきてるに違いない

399:名無しさん@十周年
10/06/18 23:47:30 X//FHxwA0
>>397 違うズル助が登場するだけじゃないか?w
艦長も生き返るから、真田も生き返るさw

400:名無しさん@十周年
10/06/19 00:13:40 /es94dNpO
真田以外の乗員にも機能を把握させて、有事の際には誰でも落ち着いて対処できるようにした方が良いよね?

401:名無しさん@十周年
10/06/19 00:19:46 xATP1rViP
その時は、こんな事もあろうかと
アナライザがべらべら喋りだすはずだ。

402:名無しさん@十周年
10/06/19 00:27:32 /es94dNpO
ヤマトに攻撃仕掛ける際に、艦砲射撃が薄い艦の底部へアタックすれば損害少なくない?
わざわざ波動砲の射線上に艦隊を配置する司令って無能だよね?

403:名無しさん@十周年
10/06/19 00:28:15 R5qagzFnQ
サンプル入ってなかったらしい。別スレが立ってる。

404:名無しさん@十周年
10/06/19 00:30:55 MSPDXvqW0
>>403
カプセルの破損状態を調べるX線検査の結果、
副次的な調査結果として
「1mm以上のサイズの物質は内部に存在していない」
ことが分かったんだろ。

ニュースの趣旨は正確に理解しろよ

405:名無しさん@十周年
10/06/19 00:31:43 /es94dNpO
>>403
1mmクラスの塊じゃなくて、微粒子すら全く無いって事か?

406:名無しさん@十周年
10/06/19 00:40:27 eSiXfAMq0
>>403
まだ開けてもいないのにわかるわけないだろう。何がしたいんだ?

407:名無しさん@十周年
10/06/19 00:42:47 P5ZKgyA30
NHKのBS1で「月探査に挑む」という番組だったからチラリと見たら
「ナロ号」とか韓国の話だった。
ヘリウム3が目的だそうだが、持って帰っても使いこなせないだろ。

NHKに受診料を払うのが嫌になったよ、パトラッシュ・・・

408:名無しさん@十周年
10/06/19 00:44:34 4LJA1hSl0
三点差の鬱憤をはやぶさで晴らそうとか止めてくれないかね。
穢れるから。

409:名無しさん@十周年
10/06/19 00:45:49 QOI94g0vO
ルーピーみたいな発言だな
大丈夫か?


410:名無しさん@十周年
10/06/19 01:03:33 S0r+JKQD0
はやぶさ2 起動!
次はミネルバを連れて帰るんだ!


411:名無しさん@十周年
10/06/19 01:27:40 24EnFCKl0
>>402
結果的に艦隊全部おとりにして、第三艦橋に取付いて自爆したドメルさんは
有能なのか?無能なのか?

412:名無しさん@十周年
10/06/19 08:07:58 NgnStMOp0
>>381
それ以上の何を望む?

413:名無しさん@十周年
10/06/19 08:12:54 wf18nWtQ0
宇宙空間で開閉した実績のある容器を
地球に持ち帰ったことっていままであったの?

シャトル内じゃなくって

414:名無しさん@十周年
10/06/19 09:23:49 //ShIsth0
ちょっと気になるのは回収した容器がきれいすぎないか?

焦げてなくてもいいものなの?

415:名無しさん@十周年
10/06/19 09:32:24 BmyDnzTPP
>>414
耐熱カプセルのおかげで内部は50℃以下だったそうで。

416:名無しさん@十周年
10/06/19 09:36:42 rPE8VhN60
次はリベンジでがっつり地面掘れるロボ連れてM型小惑星に行ってくれ。
小惑星郡のレアメタルを日本だけが採掘して帰ってこれるようになれば
日本は超資源大国になる。宇宙開拓が産業として成り立つようになる。
今日現在、その実現に一番近づいてるは日本だよ。

417:名無しさん@十周年
10/06/19 09:39:17 A+2ylufwP
次はびっくりどっきりメカ方式を採用すべき
そうすれば試料の選定も自在だw

418:名無しさん@十周年
10/06/19 09:41:06 NgXm7zqy0
次もローバーを搭載して欲しいね
今度は無限軌道で駆動して、マニュピレータがついてる奴。スピリッツ兄弟みたいなやつで。
ミネルバの無念を晴らすのだ

419:名無しさん@十周年
10/06/19 10:34:16 ZCCE0dYv0
必死に叩いてるやつがいるのは16日の時点でそういう指示が出てたからみたい

【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれは絶対守れという事じゃない」 ★6
スレリンク(newsplus板)

2 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 22:31:40 ID:1bWsDOET0
18日に蓋を開けて何も入ってなかった時は全力で叩く
その為のレスネタは、今からこつこつと用意してる
そして犬に水をかけるように日本人の熱を冷まさせ、予算と日本の宇宙開発侵略野望を粉々に打ち砕く
おまえらも協力しろ

「その為だけに作られ」「その為だけに帰還し」ゆえに「何もかもが無駄だった」
というストーリーで行く、その方向で合わせてくれ

3 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 22:32:04 ID:1bWsDOET0
誤爆しました

ソース
URLリンク(hissi.org)

420:名無しさん@十周年
10/06/19 10:43:01 GLWxMXR40
>>401 トチロー化すんのかw死んでも機械化して再登場w

しかし、カプセルには1mm以上の物がないらしいな。
ミクロンの宇宙人でも入っていればなー。

421:名無しさん@十周年
10/06/19 10:50:44 ezhZDN040
なにもはいってませんでした

422:名無しさん@十周年
10/06/19 10:56:06 89xP++i60
Wikipedia見ると、砂は2mm以下のものを言うらしい。
特に1mmを超えるものは極粗粒砂という最も大きい小石のような砂粒を指す。
個人的に「靴の中に小石が入った」という場合、
1mm~2mmサイズであることが珍しくない。

つまり、カプセルの中に「砂」が無かったという表現は間違い。
どちらかというと「石は入っていなかった」と言うべきだったのでは。
砂の調査は、これから。

423:名無しさん@十周年
10/06/19 10:58:31 W4uAuEdb0
カプセルを開けると、イトカワ星人が恍惚の表情を浮かべて
びっくりするほどユートピア!を熱演しているのが確認できました。。。

424:名無しさん@十周年
10/06/19 10:59:21 89xP++i60
>>421
RPGでよくそういう表現を見るけど、
実はそう思わせといてよく見たら宝箱の片隅に張っていた蜘蛛の巣が重要アイテムだった、
なんて引っ掛けもあったりする。

425:名無しさん@十周年
10/06/19 11:23:25 z9FHHTWy0
>>413
彗星の尾を採取して、回収してきた探査機はあったはず


426:名無しさん@十周年
10/06/19 11:46:42 6XcmwimL0
ディープインパクトかなぁ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch