10/06/17 22:34:06 dYVsc0UF0
>>39
広中って今でも公明じゃなかったっけ?
民主が勝てば公明に議長の座を渡す理由全くないが。
ずっと昔、衆参両院で自民が単独過半数維持していた時代は、衆参とも自民出身議長だったよ。
で、副議長は第二党(野党第一党の社会党からという慣行になっていた。
>>41
無所属になることになった理由は覚えていないが、ある時代までは政党に所属したままだったな、議長、副議長とも。
50:名無しさん@十周年
10/06/17 22:36:42 0TwSQXA9O
>>49
いや。広中は新進党瓦解後、公明党には帰らなかった
51:名無しさん@十周年
10/06/17 22:46:05 uX8S35YX0
キャバクラ問題、痴漢、下着趣味、路上キッスは他の先生方にブーメランだから
全議員がスルー
政党に属さない先生は議長にも副議長にもなれません
52:名無しさん@十周年
10/06/17 22:48:41 PBfNz0Kt0
イギリスだと、議長は絶対中立だが、
議長が選挙に出るときは、ほかの党が対立候補を立てない。
というわけで、自民がイギリスの政党を見習えば解決する
53:名無しさん@十周年
10/06/17 22:49:30 sr0w3gJu0
議会運営なんてものは先例の積み重ねでやっとバランス取ってるんだ
そのバランスを崩すのが常態となれば、現れるのはむき出しの多数派専制
民主党の議会運営は、歴史を無視したただの暴力
本人らは革命気取りだから、先例破りも当然のことと思ってるんだろうが
どれもこれも議会制民主主義の自殺行為ですよ
民主党は日本憲政史上最悪のゴロツキ集団。世界の政治史に残るレベルかもね
54:名無しさん@十周年
10/06/17 22:50:31 cuKmxb/M0
まあ、陛下にどこの馬の骨とも分からん支那人との面会を無理強いするような連中には、慣例の重要性なんて分からんか。
55:名無しさん@十周年
10/06/17 22:55:42 qUHkcDTZ0
>>50
もともと学会員じゃないからな
56:名無しさん@十周年
10/06/17 23:00:24 E7o0IaG60
要は単純に、公認扱いにしてバックアップしないといけないくらいに当落線上にあるって事だろ
57:名無しさん@十周年
10/06/17 23:03:10 Ho6Mu9Cu0
キャバクラ議会
58:名無しさん@十周年
10/06/17 23:11:42 pI2TM3j10
>>1
真ん中から割れてるから大丈夫だろ。w
59:名無しさん@十周年
10/06/17 23:12:58 EYhIjMaz0
だって、問責決議、上程もしないで国会終わらせた議長なんだもん
60:名無しさん@十周年
10/06/17 23:19:48 iv31aG7j0
議長までやったら政界引退なんて暢気な時代もあった気がするが
あと参議院議長だと議長引退後埼玉県知事に転身して
三権の長の権威がwなんて騒ぎもあったな
61:名無しさん@十周年
10/06/17 23:22:05 78eTtr6I0
>>2
ですね
62:名無しさん@十周年
10/06/17 23:26:58 xv6vVS7y0
どーでもいい
63:名無しさん@十周年
10/06/17 23:35:19 dYVsc0UF0
>>60
娘の名前をダム湖につけたりスキャンダルまみれで知事辞任に追い込まれて晩節を汚した爺さんか。
そういえば、昔は参院議長だったんだな。
議長は与党政治家にとって名誉職だけど権力の中枢から遠ざけられたポジションだったんだよな。
64:名無しさん@十周年
10/06/17 23:47:26 0TwSQXA9O
改選後、議長が代わるってホント?輿石だけは勘弁な
65:名無しさん@十周年
10/06/17 23:48:58 ITNXf4S70
もうやりたい放題だな
66:名無C ◆CoKoukaorI
10/06/17 23:56:59 4Guy1vaV0
大都会岡山が誇るマンスリーマン
江田五月
加藤六月
江田はいい加減若い時の写真を使うの辞めろ
キャバ狂い白髪爺が
67:(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk
10/06/18 00:04:26 FejRiYu4O
岡山県の人たちは、そろそろ空気読まないとw
ぶって姫と真ん中から割れとるDayが選出される地域なんて・・・w
68:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
10/06/18 00:07:08 aW2C32A1O
どうせ受かっても、キャミソール荒井の件で追及されるんだから、出馬を見送れや!
69:名無しさん@十周年
10/06/18 00:11:50 TI3hxsu/0
公認してもらわなくても当選すると思うんだけど何でわざわざ批判されるような事するんだろう
70:名無しさん@十周年
10/06/18 00:18:36 t9zWul760
輿石、江田、簗瀬は絶対落選させるべき
71:名無しさん@十周年
10/06/18 00:48:27 GnuUYBkS0
>>69
議長は党籍離れるって慣行やめるための既成事実作りじゃね?
選挙後も江田自身が議長続けるのか交代するのかは知らんが。
72:名無しさん@十周年
10/06/18 00:49:41 9YtqQsVE0
>>2
とは言え
形だけでも繕おうとしないのかと思うよね
73:名無しさん@十周年
10/06/18 00:51:28 TPtOsb/5O
とにかく民主党に入れたら日本沈没
74:名無しさん@十周年
10/06/18 00:54:45 DbJw1O6kO
シンガンス釈放嘆願署名の人だよね
75:名無しさん@十周年
10/06/18 00:58:24 xbLnEv5X0
本格独裁秒読み
76:名無しさん@十周年
10/06/18 00:59:58 K6syfrtj0
>>1
陳情を通してもらうには、これしかないからか?
77:名無しさん@十周年
10/06/18 01:02:56 Ozw4/6Bb0
>>52
>イギリスだと、議長は絶対中立だが、
もしイギリスを見習うなら、まず議長が中立の態度を示さなければならない。
78:名無しさん@十周年
10/06/18 01:07:55 AVrIOLhw0
イギリスは他党が候補者立てないとの書き込みがあったが、
そこの選挙区民は選択肢を持てないわけだ
「私はこうしたい」「こんな法律作りたい」と思って議員になるものだと思うから、
むしろ議長になるってことは権利放棄に等しいわけで、みんな嫌がってもよさそうなのにねw
79:名無しさん@十周年
10/06/18 01:42:51 WDe2H1U80
>>4
現職時ではなかろう
80:名無しさん@十周年
10/06/18 01:44:52 WDe2H1U80
>>38
キャミソールも、とばしたな
81:名無しさん@十周年
10/06/18 02:19:50 prgThP6L0
民主党は本当に卑劣な奴しかいねえな。
82:名無しさん@十周年
10/06/18 02:53:18 gI4qk/VhP
民主党が中立性云々とかどの口でホザいてんの?