10/06/18 03:19:51 l0T66EsV0
>>820
>日銀はなんやかや理屈を捏ねて国債引き受けを渋っている。
この「引き受け」は「買いオペ額の上限」を増やすほうではなく
巷で流行のリフレ論のほうで解釈していいか?
それなら,
「貧乏人はなんやかんや理屈をつけて弱者のくせに自殺しない」
「政治家はなんやかんや理屈をつけて北京に水爆をぶち込まない」
「高卒は移民でおきかえれるくせになんだかんだで日本人面する。」
上記意見と同レベルだな。
一定の真理はあるかもしれないが,中央銀行の国債引き受けは
「なんやかんや」でやる・やらないを決めていい話じゃない。
最悪の場合,日本終了になる話を法改正もないままに日銀総裁に決められたらそっちのほうが問題。