【政治】菅首相「消費税率、自民提案の10%を参考にしたい」 税率上げる前に民意を問う解散総選挙に前向きな考えat NEWSPLUS
【政治】菅首相「消費税率、自民提案の10%を参考にしたい」 税率上げる前に民意を問う解散総選挙に前向きな考え - 暇つぶし2ch341:名無しさん@十周年
10/06/17 19:48:43 IHge1bjCP
バラマキはやめません。
公務員の数も給料も減らしません。
天下りやめません。
金がないので消費税上げます。

お前らはそれでもミンスを支持するの?

342:名無しさん@十周年
10/06/17 19:49:26 PUuJe6KJO
消費税だけ超党派でやろうぜとか(笑)
姑息すぎるわ民主党は、郵政や外国人参政権も超党派でやろうぜ(笑)

343:名無しさん@十周年
10/06/17 19:49:35 qn/X5ksm0
公務員給料、半減だな。

344:名無しさん@十周年
10/06/17 19:50:17 ppntgKCO0
共産党は野党だしなぁ

345:名無しさん@十周年
10/06/17 19:50:32 l8NswdQUO
>>319
またまたあ~
ソーメン臭せえ話してんじゃねーぞ

346:名無しさん@十周年
10/06/17 19:50:41 C988aEFu0
>>341
自民よりはマシ(キリ

347:名無しさん@十周年
10/06/17 19:52:48 2LlfZMgF0
とりあえず懺悔してからだな

348:名無しさん@十周年
10/06/17 19:53:02 QhFyE/49O
政策がかわらないんならシロート集団よりプロの方がいいわなw

349:名無しさん@十周年
10/06/17 19:53:17 tQuNBR5U0
・東アジア共同体
・外国人地方参政権
・夫婦別姓
・高速道路無料化

これに反対なので自民党に投票するよ

350:名無しさん@十周年
10/06/17 19:53:45 E8D8g7SM0

菅:消費税増税は、ジミンガーが理由です キリッ

351:名無しさん@十周年
10/06/17 19:53:56 Im5j/ny0O
>>339
自民が消費税増税する前提と違う事やろうとしてるのに根拠になるわけないじゃん
馬鹿なの?

352:名無しさん@十周年
10/06/17 19:54:15 1iG++GOe0
 そういえば05年の選挙のときに勝ち組は株で儲けて小泉首相ありがとう、
負け組みは自民党や民主党を支持して増税になりさらに貧乏になる。国民の為に
ならない2大政党制と警告しといたけどそうなったな。悪いのは民主や自民党
ではなくそんな政党を支持した多くの有権者だよ。自己責任だから文句言わずに
増税受け入れて反省しろよ。
 法人税減税で会社の利益が増えても経営者の報酬と株主の配当金に全部消えて
雇用も増えず従業員の給料も上がりません。民主党の消費税増税は文句があるなら
イオンの株買ってキャッシュバック受ければいいだからな。そういえば2月にイオン
の株を買いまして4パーセントキャッシュバックにしたらその後株価が上がり儲かっ
たな。民主も自民も支持しないサヨクな私に得なことをするんだから面白いねえ。

353:名無しさん@十周年
10/06/17 19:55:03 c/QwcOGp0
民主党は与党なんだから自分で試算しろよ
野党の数字をパクるとか恥ずかしくないのか?無能すぎw

354:名無しさん@十周年
10/06/17 19:57:36 pjsG8+RA0
ついでに小沢の証人喚問の件も自民案を参考にしたい と言えばいいのに

355:名無しさん@十周年
10/06/17 19:58:16 JhHcmQ/9O
民主・自民ともに財務官僚の手の平の上で踊ってるわけだ。

笑うわ。

356:名無しさん@十周年
10/06/17 19:59:14 qD83/FBw0
なんにも考えてません

357:名無しさん@十周年
10/06/17 19:59:28 f+YJOku6P
消費税増税強行して景気悪くなったら自民のせいなんだろうな。

358:名無しさん@十周年
10/06/17 19:59:49 BNYsXn6c0
こんな時に消費税上げるのかよ
いくら上げても公務員改革や天下りを何とかしない限りザルに水流してるのと同じだ

359:名無しさん@十周年
10/06/17 20:00:18 492oXcLP0
はっきり 自民党の政策が良くできすぎてるので
パクリましたって言ったらどうなの?
こんな逃げ腰では与党として恥ずかしいよ(笑)
今回は本当に消去法で自民党っぽいです・・・
谷垣総裁は攻めが甘い気が・・・

360:名無しさん@十周年
10/06/17 20:00:41 C2pmzx470
だから、品目によって税率を変えろと言ってるだろうが。

361:名無しさん@十周年
10/06/17 20:00:50 yOp+a2In0
自民民主どちらも消費税うpっていうんなら
もういっその事共産党にでも入れるわ。
ただでさえ安い給料からワチャワチャと色々引かれてんのに
その上消費税まで上げられたらこちとらおまんまの食い上げでござる。

362:名無しさん@十周年
10/06/17 20:01:19 so0fzRis0
>>345
まあ、直近の例でケネディしか出せないようなら、
あるいは市民運動レベルの事例しか出せないなら、
「政府紙幣がトレンド」なんて言葉は恥かくだけだから、使わない方がいいよ

363:名無しさん@十周年
10/06/17 20:01:57 UftppLiu0
   _.,,,,,,.....,,,
  ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
 |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i. イラッ
 |:::::::|.    。  |:::|
 |::::,r'  =ノ  =゙i:|  自民党案をパクってみました。
. |:::|   -・‐  ‐・ |
  |´    ー'._ ゙i'ー |  何か問題でもありますか?
.  |     (__人_) |    ____
.  ヽ     |┬| 丿   /      /
   丶_   ー'/    /     /
   /    く     /     /
   |     \    /     /
    |    |ヽ、二⌒)___/

364:名無しさん@十周年
10/06/17 20:02:10 tQuNBR5U0
高速道路無料化?
それで消費税アップすんの民主党

365:名無しさん@十周年
10/06/17 20:02:33 m3pjFKZQ0

菅内閣って本当に支持率高いの?

鳩山の盛り上がりも捏造的だったけど、菅の評価は圧倒的に低いんだけど。

スキャンダル1発で吹き飛ぶような気がする。

366:名無しさん@十周年
10/06/17 20:02:34 51vc7r3U0
>>351
消費税増税の前提は「民主党政権」で、消費税上げる根拠が「自民党が言ってるから」なんだよ。


367:名無しさん@十周年
10/06/17 20:02:58 3AsD/HLf0
>>363
外国人参政権も、夫婦別姓も、普天間基地移設も、自民党をパクれ

368:名無しさん@十周年
10/06/17 20:03:04 v6Dyh2u30
よかったのう自民党。これからもいいアイデアはどんどん出してほしいね。

369:名無しさん@十周年
10/06/17 20:03:55 rHXxYJMc0
パクるなら丸パクリしろよ
まず景気対策をして回復してからの消費税増税だろうが
部分的なパクりじゃ国民が干上がるだけじゃねーか
つーか、景気対策をやれる議員がいないんだからもう解散しろよ

370:名無しさん@十周年
10/06/17 20:04:14 7/6grlatO
これって消費税引き上げは元々自民党の案なんですよ、
民主オリジナルの案ではなくうちらはそれを踏襲するだけですからね
っていうアピール?

371:名無しさん@十周年
10/06/17 20:05:30 N86RdD+RO
菅直人は書いてあることを読むしか能がないから、菅の原稿にお題目をいれて読ませてやれ。

372:名無しさん@十周年
10/06/17 20:05:53 okH7OFnC0
10%の根拠はジミンに聞けってことか?w
少しは真面目にやれよ、カンガンスw

373:名無しさん@十周年
10/06/17 20:06:07 Vzp6FTkL0
>>349
あと、朝鮮学校の無償化と、外人の子供手当ても反対。

374:名無しさん@十周年
10/06/17 20:06:15 ogzBIRoL0
菅「消費税上げるけど、増税に対する苦情は自民党にお願いします。」

375:名無しさん@十周年
10/06/17 20:07:25 Fn2QkjPb0
マスゴミのうそつき支持率に乗っかっても、民主は勝てないよ。

376:名無しさん@十周年
10/06/17 20:07:37 hYoxJgVo0
で、埋蔵金と無駄は見つかったの?

「増税は、鼻血も出なくなるほど無駄を無くしてから」って言ってたのはお前だろうに。

377:名無しさん@十周年
10/06/17 20:08:21 n0kG5JUCO
何事も順番が大事なんだ
景気を回復させてから増税するんだ。
今は減税するとき

378:名無しさん@十周年
10/06/17 20:09:55 2L7T7b5Z0
公務員改革=新規採用を減らします
天下り撤廃=民主の渡りはいい渡り
無駄削減=事業自体を潰します 失業者?知りません。
自民は何もやってこなかった=あれ?仕分けしても無駄が出てこない・・

景気が回復したら、使途を明確(福祉)にした消費税引き上げをします
といった政権潰して
増税しません、消費税なんて10年?20年?議論すらしません、と言って
マニフェストをみればどうみても増税を前提にしたものとしか思えない政策ばかり
の政党を選んだんだから
ばかとしかいえないわな・・

379:名無しさん@十周年
10/06/17 20:10:06 l8NswdQUO
>>362
政府通貨は歴史のスタンダード
中央銀行制度は20世紀暗黒時代の遺物
文句あっかカルト野郎
グダグダ言ってないでお友達と毎晩乱交してればいい


380:名無しさん@十周年
10/06/17 20:10:26 4TKDINj/0
役人は一生遊んで暮らせるほどの退職金をもらい
役人の年金に年1兆六千億円も税金が使われている
国民はこれ以上八百万人もの役人を扶養することは出来ない
この国の政治家と役人は国民をバカにしている
参議院選で国民が鉄槌を下さない限りどうしょうもない
今度の選挙は国民のレベルを試されている選挙

381:名無しさん@十周年
10/06/17 20:11:41 lGZz054A0
財務省大勝利ですなあ

382:名無しさん@十周年
10/06/17 20:12:11 LER5hoMx0
いずれにしても、「ジミンガー」か、「自民の方がー」なんだな…

383:名無しさん@十周年
10/06/17 20:12:17 iFpP5M830
>>1
税率や公務員改革も最重要課題だがそれらはあくまで内政問題。

仙石が言っているように一旦「外国人地方参政権付与」の法案を
通してしまえばそれ以降外患の嵐が一ミレニアムも吹きすさぶよ。

384:名無しさん@十周年
10/06/17 20:13:20 51vc7r3U0
>>370
民主党は殆ど自民党と政策かわらないから心配ないよ!そのうえ
脱官僚とか各種バラ撒きとか付いてるぶん自民党よりお得だよ!

というアピールだと思う。

385:名無しさん@十周年
10/06/17 20:13:43 NjP3HI+X0
消費税あげる前にすることたくさんあるだろ

386:名無しさん@十周年
10/06/17 20:14:47 +eZPuzBv0
日本の消費税は原材料などにもかかってる
もちろんそれらは本体価格に上乗せされて消費者もち
実は食料品などの税率は5%どころじゃない

国名 消費税率(%) 食料品の消費税率(%)
イギリス 17.5        0
フランス 19.6        5.5
イタリア 20         10
ドイツ 17          6
オランダ 19         6
アイルランド 21       0
ポルトガル 19        5
スペイン 16         7
スイス 7.6         2.4
ノルウェー 24        12
スウェーデン 25       12
デンマーク 25        25
オーストラリア 10      0
メキシコ 15         0

消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スウェーデン25・3% 22.1%
URLリンク(www.h-hasegawa.net)

387:名無しさん@十周年
10/06/17 20:15:01 l3QsSJCD0
わかった、自民党の議員が政策を考えて、
その政策を民主党の議員が衆議院で賛成すればいいんだ

これで完璧

388:名無しさん@十周年
10/06/17 20:16:16 IHge1bjCP
菅って消費税を埋蔵金みたいな感覚で
国民から徴収しようとしてるのがほんと萎える・・・・

389:名無しさん@十周年
10/06/17 20:17:05 f+YJOku6P
日本のように毎日買い物する食料品にまで
同じ税率の貧困層いじめの国家は他にあるのかよ?

390:名無しさん@十周年
10/06/17 20:17:26 VcASAVb+O
>>385
自民は借金返してから言えと

391:名無しさん@十周年
10/06/17 20:17:52 xAWqd0qz0
官僚公務員の為の増税。自殺者10万人の社会へ

392:名無しさん@十周年
10/06/17 20:18:20 xXe4IaPeO
増税するより先にやる事、山ほどあるだろうに
増税しないって言って票集めたんだから、次の衆院選まで上げんなよ
上げるなら、解散して民意に問え

393:名無しさん@十周年
10/06/17 20:18:44 X2qoDTpF0
>>317
というか、自民に消費税上げられるより民主に上げられる方がまだ
納得いくんだわ。自民には2度上げられた上に特定の年代、職業の人間にばっかり
垂れ流しやがって!という嫌悪感あるからさ。


394:名無しさん@十周年
10/06/17 20:18:55 l3QsSJCD0
>>388
あいつ国民は政府の政策の為ならどんな犠牲でも払うべきくらいに考えていそうだもんな
民主党の理想社会って社会主義的全体国家なんじゃないの

395:名無しさん@十周年
10/06/17 20:20:47 IHge1bjCP
なんかもう底辺は強盗するしかない時代が来そうですな
イヤマジで

396:名無しさん@十周年
10/06/17 20:22:37 rHXxYJMc0
>>393
政策をまともに見ず感情だけで先走ると損するのは自分だぞ
もっとよく考えろよ

397:名無しさん@十周年
10/06/17 20:24:05 so0fzRis0
>>379
政府紙幣は明治政府が初期に、あるいは独立戦争後にアメリカが、
あるいは太平洋戦争中の軍票などがあったと記憶してるが、
近代国家において政府紙幣がスタンダードであったという根拠を教えてくれ

398:名無しさん@十周年
10/06/17 20:24:32 2L7T7b5Z0
>>384
惜しいな。
政治主導の文言がマニフェストから消えたから
脱官僚もなくなったんじゃないかなw

399:名無しさん@十周年
10/06/17 20:24:35 gY+mHGTrO
>>377
その当然のことを言ってフルボッコになった総理大臣がいてなあ。

400:名無しさん@十周年
10/06/17 20:25:41 C9qGe7swO
>>394
資本主義ベースの社会主義じゃね?

401:名無しさん@十周年
10/06/17 20:26:49 UB46+U910
売国以外は、からっきしの民主党


402:名無しさん@十周年
10/06/17 20:26:57 MtHWrId60
うゎ、ニュースで自民が10パーセントだからって追従してる感が…
なんて言われてたけど、本当にそういう台詞を菅自ら言ってたわけかい

税制全部見直し図るとか言っときながら
自分のとこがやる政策に掛かる金や歳入考えて概要計算して見通し立てずに
他の出した数値に追従してどーすんの
超適当な値出して超適当に進めちまった子ども手当てと同じパターンで物事全部やる気かい

403:名無しさん@十周年
10/06/17 20:27:56 2L7T7b5Z0
>>393
その程度の不満で済んだのに・・
と思うときがくるぞ、きっとw
人(メンツ)を変えるのではなく、政策を変えることに着目しなければ
改革なんてできないよ。

404:名無しさん@十周年
10/06/17 20:28:09 f+YJOku6P
>>393
そう思わせるのが民主の手口だろ。
自民よりましなら何でもOKなのかよ?

405:名無しさん@十周年
10/06/17 20:28:29 oAqZj8fW0
年度 税収全体 所得税  法人税  消費税 経済成長  内閣                   備考
1989 54.9兆円 21.4兆円 19.0兆円 3.3兆円 4.3%    竹下内閣・宇野内閣・海部内閣 消費税導入、所得税の最高税率を50.0%に引下げ
1990 60.1兆円 26.0兆円 18.4兆円 4.6兆円 6.0%    海部内閣               法人税率37.5%に引き下げ
1991 59.8兆円 26.7兆円 16.6兆円 5.0兆円 2.2%    海部内閣・宮沢内閣
1992 54.4兆円 23.2兆円 13.7兆円 5.2兆円 1.1%    宮沢内閣
1993 54.1兆円 23.7兆円 12.1兆円 5.6兆円 -1.0%   宮沢内閣・細川内閣
1994 51.0兆円 20.4兆円 12.4兆円 5.6兆円 2.3%    細川内閣・羽田内閣・村山内閣
1995 51.9兆円 19.5兆円 13.7兆円 5.8兆円 2.5%    村山内閣               所得税減税
1996 52.0兆円 19.0兆円 14.5兆円 6.1兆円 2.0%    村山内閣・橋本内閣
1997 53.9兆円 19.2兆円 13.5兆円 9.3兆円 0.0%    橋本内閣               消費税5%にアップ
1998 49.4兆円 17.0兆円 11.4兆円 10.1兆円 -1.5%  橋本内閣・小渕内閣        法人税率34.5%に引き下げ
1999 47.2兆円 15.4兆円 10.8兆円 10.4兆円 0.7%   小渕内閣               法人税率と所得税の最高税率引下げ(注①参照)
2000 50.7兆円 18.8兆円 11.7兆円 9.8兆円 2.6%    小渕内閣・森内閣
2001 47.9兆円 17.8兆円 10.3兆円 9.8兆円 -0.8%   森内閣・小泉内閣
2002 43.8兆円 14.8兆円 9.5兆円 9.8兆円 1.1%    小泉内閣
2003 43.3兆円 13.9兆円 10.1兆円 9.7兆円 2.1%   小泉内閣               課税対象の拡大(注②参照)
2004 45.6兆円 14.7兆円 11.4兆円 10.0兆円 2.0%   小泉内閣
2005 49.1兆円 15.6兆円 13.3兆円 10.6兆円 2.3%   小泉内閣
2006 49.1兆円 14.1兆円 14.9兆円 10.5兆円 2.3%   小泉内閣・安倍内閣
2007 51.0兆円 16.1兆円 14.7兆円 10.3兆円 1.9%   安倍内閣・福田内閣        所得税の課税最低限引き下げ
2008 53.0兆円 16.3兆円 16.7兆円 10.7兆円      福田内閣・麻生内閣

どう見ても金持ち優遇で失墜してきました

406:名無しさん@十周年
10/06/17 20:30:46 wTe/+/4mP
>>405

法人税引き下げは民主も公約に入れてるぞ?

407:名無しさん@十周年
10/06/17 20:31:07 +eZPuzBv0
【増税】
70歳以上定率1割負担等  2,000億
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担     4,000億
介護保険料の値上げ    2,000億
失業給付額の削減     3,400億
たばこ税の増税      2,600億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 40,000億 (サラリーマン大増税2007年度から)

ついこの前に消費税以外を大増税したばかりだろ

408:名無しさん@十周年
10/06/17 20:32:00 so0fzRis0
>>400
社会民主主義ってやつだな
資本主義を継承しつつ、雇用や収入の格差を政府主導で穴埋めする、
そのために政府の介入をできる限り大きくする、左翼的な体制

409:名無しさん@十周年
10/06/17 20:32:31 qn/X5ksm0
議員辞職ものの妄言だな。

410:名無しさん@十周年
10/06/17 20:32:35 2L7T7b5Z0
消費税の引き上げは、法人税の引き下げとセットにしないといけないのは
経済の基本だからな
国内企業圧迫していいことはないんだし。

411:名無しさん@十周年
10/06/17 20:34:08 vSbCr9eE0
看板が同じで違う党になりつつあるな。
参院選の新人候補は小沢が選んだやつばかりだから、
結果によっては小沢一派が巻き返すかねえ。

412:名無しさん@十周年
10/06/17 20:35:37 l3QsSJCD0
本当に自由の無い自民党になってきたな
国会運営は全体主義国家そのものだし。

413:名無しさん@十周年
10/06/17 20:35:58 l8NswdQUO
>>397
おまいの言ってる近代国家ってロスチャイルド大先生の影響下に入って中央銀行制度を導入させられた国の事だろ
それもここ100年ちょっとの話じゃん
ロスチャイルド先生が力をつける前の人類の通貨のスタンダードは政府が鋳造する貨幣ってのはいいよね


414:名無しさん@十周年
10/06/17 20:36:00 X2qoDTpF0
>>396
よーく考えてるよ、生活かかってるからね。
消費税はどっちの党があげても正直許せない。
最低でも議員給与削減と定数削減、天下りの退職金大幅減とは引き換えてもらわなきゃね。
それをできるのは現在優位な政党の方が実現の可能性が高い。
小政党は議員定数削減なんかしてくれないからね。
まず国家公務員対策を民主にやらせる。
その次の地方公務員は民主無理そうだしそしたら他に変えるまで。


415:名無しさん@十周年
10/06/17 20:37:37 +eZPuzBv0
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スウェーデン25・3% 22.1%
URLリンク(www.h-hasegawa.net)

この消費税については、格差を拡大する要素がある。なぜなら日本の消費税はイギリスのように食糧は基本的に消費税がかからないし、
電気、ガス、水道も一部しか課税されない。だから低所得者は消費税を払わないで生活できる。
日本では金持ちから低所得者までも一律に5%が課税されるから、収入の多い金持ちは消費税の負担が小さいが、低所得者の負担は大きくなってくるから、
食料品などの生活用品の低減化を図らない消費税の値上げは、結局は金持ちと低所得者の拡大につながるだけである。
しかも小泉政権はすでに減税廃止して増税になっている。課税最低所得は日本は325万円だが、ドイツは500万円なのでドイツのサラリーマンより175万円だけ可処分所得が少ないということになる。
さらに消費税があがるのだから、納得できるだろうか。
アメリカですら358万円だから、日本がどれだけ酷税の国かわかると思う。

そもそも中小企業の3分の2は赤字で法人税を払ってないのに
幼稚で単純な思いつきの増税だから経済が悪化するだけで終わるだろう

416:名無しさん@十周年
10/06/17 20:39:15 h+rBD87NO
菅さんなら「自民の10%をもとに考えた結果、9%になりました^^」と言ってくれるはずwww

417:名無しさん@十周年
10/06/17 20:39:44 oAqZj8fW0
>>415
人より10倍儲けている人が、10回倍飯食うわけじゃないからな。

418:名無しさん@十周年
10/06/17 20:44:40 3AsD/HLf0
>>405
てか、おまえの頭の中じゃ、法人=金持ち、なの?


419:名無しさん@十周年
10/06/17 20:44:51 IHge1bjCP
>>402
やることなすことみんな適当でメチャクチャなんだよなぁ・・・
自民が糞なのは認めるが何でミンス指示するヤツが多いのかほんと謎だわ

420:名無しさん@十周年
10/06/17 20:44:53 so0fzRis0
>>413
近代国家ってのは封建性を打破した国民国家のことな
中央銀行とかは関係ないから
お前の主張は、明治政府初期・アメリカ政府初期で政府紙幣を発行してる時点で破たんしてるから

421:名無しさん@十周年
10/06/17 20:45:16 EcdcSu1y0
解散総選挙しろ
詐欺民主

422:名無しさん@十周年
10/06/17 20:46:44 3AsD/HLf0
>>414
>最低でも議員給与削減と定数削減、天下りの退職金大幅減とは引き換えてもらわなきゃね。

これ、おまえの生活に関係あるの?

生活かかってる割には、あんま大した考え持ってなさそうだなww

423:名無しさん@十周年
10/06/17 20:46:57 irw+Tmyx0
食料品や生活必需品には海外みたいに消費税かけるな。
日本のバカ政党何とかせんかい。

424:名無しさん@十周年
10/06/17 20:47:33 o4thbofC0
>>414
>最低でも議員給与削減と定数削減、天下りの退職金大幅減とは引き換えてもらわなきゃね。

議員給与削減
>陳情のための事務処理や秘書給与も考えると妥当
削減すると政治献金する企業や団体の意見が相対的に強くなり公平性が失われる

定数削減
>地方切り捨て、少数意見切捨てにつながりかねない、公平な議論のために議員は必要

天下りの退職金大幅源
>そもそも国家公務員の給与水準そのものが同じ学歴で就職できる他の民間企業から
考えると低すぎるのが問題、退職金は給与補填の意味合いもある
合意なき一方的な退職金減額は財産権を侵害するものであり問題が多い

425:名無しさん@十周年
10/06/17 20:47:34 Lzm9e+H40
自民だから10%で済むんだよ。    真似すればいいってもんじゃないぞ。

426:名無しさん@十周年
10/06/17 20:48:58 c8lqyxLRP
消費税増税はもう賛成せざるを得ないとは思うが
衆議院選の時のマニュフェストで民主は完全に否定してただろ
少なくとも民主党はあと3年消費税率上げる権利は無いよ

427:名無しさん@十周年
10/06/17 20:52:11 IHge1bjCP
ミンスとか考えなしでただ前に自民が10%とかいってたし
とりあえず10%ぐらいにいっとけばいいかな~とか適当こいてるだけだろ

各種無償化子ども手当てとかマニフェストの適当っぷりといい
ほんとめちゃくちゃすぎ。

428:名無しさん@十周年
10/06/17 20:52:48 l3QsSJCD0
>>426
せめて民主党に投票した奴動員して、
赤城の山掘り返して埋蔵金探すくらいの誠意は見せてほしいよなw

429:名無しさん@十周年
10/06/17 20:56:39 okH7OFnC0
てかジミンの10%に子供手当とかのバラマキ財源が入ってるのか?

430:名無しさん@十周年
10/06/17 20:59:22 2L7T7b5Z0
>>414
>国家公務員対策を民主にやらせる
>その次の地方公務員は民主無理そうだしそしたら他に変えるまで

まだ出来ると思ってるのか・・
他に変えようと思って後何年待つつもりなのか知らないが
生活かかってる割にはずい分悠長な態度だなあ

431:名無しさん@十周年
10/06/17 20:59:40 X2qoDTpF0
>>422
はいはい、愚民愚民。
無駄を省くならまず自分達の無駄から省けって事だよ。
聖域残したまま増税はありえない。
パンツはいたままウンコするみたいなもの。

432:名無しさん@十周年
10/06/17 20:59:50 PW6+DWIi0
何万人殺すつもりなんだ・・・
3万じゃ足りないのか

433:名無しさん@十周年
10/06/17 21:01:04 Ed+TvMDr0
野党主導

434:名無しさん@十周年
10/06/17 21:01:53 TMf/t8XQP
また、息を吐くが如く嘘を吐きますなぁ

とりあえず、景気対策について外需・内需がどれだけ伸びるかの数値目標を掲げてから語れや

435:名無しさん@十周年
10/06/17 21:02:25 UbZqmhKc0
民主は嘘つきの始まり

436:名無しさん@十周年
10/06/17 21:03:09 9b0wX42m0
貧乏人を殺しても
金持ちは安心してくらせるからな
今のところ
いつまで好きにできるかな

437:名無しさん@十周年
10/06/17 21:04:43 k2q9Coaw0
議論すらしないと言ってた連中がコレですよ

438:名無しさん@十周年
10/06/17 21:05:51 2L7T7b5Z0
>>429
今の子ども手当ては、もらってる奴は喜んでるが
実は半額支給のうちは
大体が今ある扶養控除に相当するんだよ。(もちろん手当てのほうが多いが)
つまり減税分を現金化して渡してること。
一度実行してしまったことを取りやめるのは難しいから
半額どまりにして、とりあえず所得制限導入からはじめるんじゃないかな。

439:名無しさん@十周年
10/06/17 21:05:59 xUhmEZcn0
自民党が提案自民党が提案自民党が提案自民党が提案自民党が提案

440:名無しさん@十周年
10/06/17 21:09:07 MtHWrId60
赤松口蹄疫の影響はおそらく税収にまで響く悪寒もするし
消費税上げたところで膨大に予算食う政策転がってるんだから
足りずにさらにまた国債頼みと一般家計での負担増になってくだろうな
まずなによりも先に子ども手当ての支給対象をまともなものにしてから話始めれよ

441:名無しさん@十周年
10/06/17 21:10:10 p578Rf7qP
自民党と違って事業仕分けで無駄を削減してるから消費税アップを
言っても支持率が下がず、選挙で信任されるんだよね。
枝野、玄葉、細野、っていうプレゼン力の差も大きいな。
ついつい昨日「大魔王!」って叫んでた議員と比べてしまう。

442:名無しさん@十周年
10/06/17 21:11:20 AOdYJBDz0
まず、計算方法を勉強しろ、というか、試算ができるやつに替われ。

菅、おまえには、野党時代が長すぎたから、政府批判のアジ演説しか芸がない。
政府与党の仕事なんて無理なんだよ。

443:名無しさん@十周年
10/06/17 21:12:18 Emz7+0180
何度も欺されてるがとりあえず次の衆院選まで上げないと
明言して票を集めたのだから民意を問うなら次の衆院選でやれ
そえまで上げんじゃねぇよ。

444:名無しさん@十周年
10/06/17 21:13:17 nyh2KwIW0
300万円使うとして消費税5%で5万円。
消費税10%で30万円!

うわー年収5万円減る計算じゃん。
きびしいよー
消費がふえるわけがない。
1万円のものをかって1000円もとられたあかつきには!
買い控えになるわ。
服もぼろぼろになるまできるミスボラー続出だろ。

1000円のユニクロTシャツなら1100円と
税金負担かんじずにすむから、、そうか湯に黒株かっておけばいいんだなw。

445:名無しさん@十周年
10/06/17 21:13:23 aTHcPn5IP
増税は分からんでもないが公務員の給料も下げろよ
特に地方公務員。事務職の給料は先進諸国の倍だぞ

446:名無しさん@十周年
10/06/17 21:15:30 4VlMERcv0
テンプレ化して欲しいんだが

消費税上げるなら無駄を省け
→無駄かどうか誰が判断するんだよww

天下りとか無駄だろが!!
→公務員の使えない奴も残せってことですね、分かります。

使えない奴は首切れよ馬鹿
→労働三権ない代わりに地位保全されてますから無理です。

じゃあ給料下げればいいだろjk
→国会の機能じゃないし、行政でも独立機関の人事院が決めてますが、何か?

そんなの国会が法律決めて改革すればいいんだよ!!
→麻生が手をつけたのに、足引っ張った政権与党に言われたくありません。

こうですか、判りません><

447:名無しさん@十周年
10/06/17 21:15:48 8eahor4o0
>>441
事業仕分けによる削減額の何倍の金をばら撒いてるんだよ
そもそもばら撒きさえ止めれば消費税はしばらく上げなくて済むだろ

448:名無しさん@十周年
10/06/17 21:16:35 wao/caow0
日本は今の時点でEU諸国よりも消費税に依存した財政だろ。
5%>25%という、一見すると変な現象になってるな。
このまま複数税率を拒否して10%にすると、世界でも
最高峰の重税国家になる。それでも見かけは少なく見えるから恐ろしい。

449:名無しさん@十周年
10/06/17 21:18:09 T736iFv70
          ____
        /      \  
       / ─    ─ \   今なら民主有利なんだし
     /   (●)  (●)  \ 小沢色一掃をアピールする上でも
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  やっちゃったほうが良いんじゃ無え?
      \.    `ー'´    /ヽ  
      (ヽ、      / ̄)  |  どうせならその方が面白いしw
       | ``ー―‐''|  ヽ、. |  
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |  wwwwwwwww
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

450:名無しさん@十周年
10/06/17 21:18:31 MmttXWRZ0
民主の票買収の財源として消費税引き上げとかふざけんな

451:名無しさん@十周年
10/06/17 21:19:03 2L7T7b5Z0
>>441
玄葉・・・・
マニフェストは生ものだから、の奴かw
民主のマニフェストは、4年間の契約で
詳細な予算と工程付のすばらしいものだが
いかんせん、社会は揺れ動くもの
だから変わって当たり前なんです、
とか平気で答弁してやがったな。
自らマニフェストの信用を落としてどうするーw

452:名無しさん@十周年
10/06/17 21:20:06 eD0mbIAc0
純ちゃんの真似しおってからに

453:名無しさん@十周年
10/06/17 21:20:08 Jm5Rndan0
普通に累進課税と企業に増税だろ
企業が儲けて骨太にしたのは小泉だけどその後給与に反映されないんだから


454:名無しさん@十周年
10/06/17 21:20:27 52s9msXA0
子供手当てより消費税2%下げた方が経済効果あるんじゃないか?w

455:名無しさん@十周年
10/06/17 21:20:37 8b1WHdgs0
>>446
消費税あげるなら、生活必需品を無税にしろ

あと、消費税をあげると景気が悪化する。
消費税を5%あげるということは、お札を5%減らすのとだいたい同じ。
だから、消費税をあげると経済規模が縮小する。
これを防ぐために、消費税をあげるまえに、5%くらいお札を刷って大人手当てでばら撒け
これで、消費税のマイナスが打ち消される

まあ、日本を衰退させるのが目的なんだろうから、やらないだろうけど

456:名無しさん@十周年
10/06/17 21:20:45 MtHWrId60
>>447
その仕分けにしても
はやぶさ次期予算3,000万ナリなのに
無駄を省く仕分けで使用した机購入費1,500万ナリ、だからな
何が無駄で何が無駄じゃないのかw

457:名無しさん@十周年
10/06/17 21:21:11 INaSUYLM0
自民も民主も全く期待できない
税制に関しての基本路線はどちらも同じ

458:名無しさん@十周年
10/06/17 21:21:34 zswPgv1Y0
九九を5の段しか覚えてないので、税率は是非とも5の倍数でたのむ

459:名無しさん@十周年
10/06/17 21:21:58 yBkg5YfI0
>>445
おれの友達なんか
夜6時のは家にいるからな
年収600万

公務員 いいなあああ

460:名無しさん@十周年
10/06/17 21:23:56 ZBpLx2vv0
マスゴミが必死で『自民案が悪い、自民のせいだ』って印象操作してるけど

な ん で 民 主 党 が 自 民 党 と 同 じ 政 策 に す る ん だ よ

政権交代の意味無いじゃんw

461:名無しさん@十周年
10/06/17 21:24:55 so0fzRis0
>>441
事業仕訳は自民党が08年に行い、
事業予算の削減額も8800億と、民主党の6800億よりも多い

462:名無しさん@十周年
10/06/17 21:25:17 7zsL8Ggs0
駆け込み需要で「景気回復」とか言い出すんだろうなぁ、どうせ

463:名無しさん@十周年
10/06/17 21:27:33 gimrk1zrP
>>1
地方公務員の給与が民間水準を大きく上回る現状で、「増税が不可欠」だなんぞと見え透いたウソをを吐くなよ。
自治労に配慮するのもいい加減にしやがれ。

464:名無しさん@十周年
10/06/17 21:27:33 ZBpLx2vv0
自民は『景気の動向を見て』って言ってたが、管はいきなり10%だぜ
今この不況の時に増税やったらますます不況になる
民主に投票した愚民にはいいお灸だわコレはw

465:名無しさん@十周年
10/06/17 21:27:35 wao/caow0
民主党は従来の一律課税を存続し、その代わりに衣食住に関わる税を
還付する案を検討している。これは手続きが面倒だし、高確率で
レシート無くすから相当な漏れが出るだろう。それから自販機とかの
消費にはどう対応するのだろう。どちらにしても財政規律を優先させると
還付も取りやめてそのまま増税になる。

466:糞公務員と日銀と売国ミンス!!!
10/06/17 21:28:13 rPUMHZS10
ふざけるな仙獄!くたばれ売国ミンス党!

外国人参政権に大反対!

いい加減にしろ!







467:名無しさん@十周年
10/06/17 21:29:01 2L7T7b5Z0
>>461
一般公開もしたんだよな。
そのときに作ったシートとかマニュアル的なものを
民主も今回の仕分けで使ってるんだが
本人達はわかってるのかねえ。

468:名無しさん@十周年
10/06/17 21:30:29 ZBpLx2vv0
管は高税高福祉国家をめざしてるんだろうな
高い税金払わずに充実した福祉はあるわけが無い
ごく当たり前のことだけど、愚民様はお怒りでしょうな

469:名無しさん@十周年
10/06/17 21:31:50 +eZPuzBv0
島根県隠岐みたいに公務員の給与30%カットして
財政を立て直せばいい、その後で増税なら納得するが
ただの増税ならバフェットのいうように5年後には経済が崩壊する

470:名無しさん@十周年
10/06/17 21:32:11 /oeENdEc0
>>36
これだな

471:名無しさん@十周年
10/06/17 21:32:34 MtHWrId60
>>468
だって享受する前に破綻するの目に見えてるからね

472:名無しさん@十周年
10/06/17 21:33:01 INaSUYLM0
暗黒自民と売国民主のせいで日本はお先真っ暗だ

473:名無しさん@十周年
10/06/17 21:33:10 +8eynHQy0
ウソこけ、リーブ21菅直人
今日の自民大村議員に対してどんな表情をしたの?
家の83歳のばあさんが見るに堪えないと感じた表情
ってどんなだったですか。
下卑て粗野で醜さをいっぱいに表した表情ってどんなだった。

一生お遍路でも続けておけばよかったような。
鳩山首相の最低総理の座が完全に視野に入った
力なくたどたどしく官僚の書いた答弁書を読むだけなら
女子アナを総理にスカウトした方が民主の支持率あがりそう。

474:名無しさん@十周年
10/06/17 21:34:27 4IzsHZS1O
公務員だって消費者だからあんまり給与カットしてもなあ…
まあ財務省と日銀の職員は40%くらいカットしてもらいたいがw

475:名無しさん@十周年
10/06/17 21:34:47 lp5Q/6QG0
>>1税率については自民党が提案している10%を参考にしたい

消費税アップに賛成している、算数できない支持者が多いそうだが
どこにも『10%にする』とは書いてない事を覚えておけよ。

25%以上はいくぞ。子ども手当もらってる乞食を計算してみろ。

476:名無しさん@十周年
10/06/17 21:34:54 MgMU7D4h0
エコポイントやエコカー減税だけじゃなく、
消費税率も自民の案をパクる気かw
もう、全ての案を自民に考えてもらえよ。

477:名無しさん@十周年
10/06/17 21:36:06 MmttXWRZ0
>税率を上げる前に解散・総選挙で民意を問う可能性については「あるべきことだ」と述べ

うそつき民主は直前になって「やっぱりやめた」とか言い出しそうだな

478:名無しさん@十周年
10/06/17 21:36:12 l8NswdQUO
>>420
まじくだんねえ
今の日本は世襲性貴族国家か民主性国民国家かどっちが近いか聞いてみな

479:名無しさん@十周年
10/06/17 21:36:59 INaSUYLM0
公務員給与をカットして消費税と法人税の減税に回せばいい
絶対にやらないだろうけどな

480:名無しさん@十周年
10/06/17 21:37:23 00zNQQu40
自民も民主も変わらんな。
とっとと1つの政党に戻れよ。

481:名無しさん@十周年
10/06/17 21:37:24 726Oos0S0
日本の消費税の恐いところは、生活必需品にも課せられるし
物流の流れで5%頻繁課けられ実際には、7から10%くらいになっている
ところだな これが10%になれば今の日本じゃ景気はますます沈む

482:名無しさん@十周年
10/06/17 21:37:25 so0fzRis0
>>467
ren4が馬鹿発言をして、自民議員に突っ込まれてたのはうけたwww

483:名無しさん@十周年
10/06/17 21:37:27 4v/aHZft0
         _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
         |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
          r┘└へ|  |二コ ┌’|  |二コ ┌|  |二コ ┌’|  |二コ ┌┘
          〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o ヽ |  | o  ヽ |  | o └「 ̄\
          ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/ |_|、_ハ/`⊇.ノ
          _.,,,,,,.....,,,,,_          _.,,,,,,.....,,,,,_        _.,,,,,,.....,,,,,_
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ      /::iヘ:::::::::::::::゙ヽ     /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ  
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ    /:::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ  /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i   /::::::|    ´´""'‐...;;;i  /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ  |::::::|     。   |;ノ  |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ⌒    ⌒ |   |:::::::| ⌒    ⌒ |  | :::::::| ⌒    ⌒ |
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|  ,ヘ;;;|  ,-・‐  ‐・‐,=|   
       ヽ,,,,o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|   ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|  ヽ,,,,.o゚ ー'._ ゙i'ー ゚o|
        ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|    ヾ|   (__人_) .|
      , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |  , -‐ (_)   |::::::|  |
      l_j_j_j と).  l;;;;;;l /   l_j_j_j と).  l;;;;;;l /  l_j_j_j と).  l;;;;;;l /


         消費税アップ確定ざまあwwwwwwww高速無料化なんかやんねえよwwwwwwwww

484:名無しさん@十周年
10/06/17 21:39:11 QWkL6Mb60
財政が赤字なら、先に公務員のボーナスを削減して、
それを財源に充てるべきだと思うんだけど、
その議論はどうして出てこないの?

485:名無しさん@十周年
10/06/17 21:39:37 so0fzRis0
>>478
初めて聞く言葉だな
世襲性貴族国家ってなに?
民主性国民国家ってなに?
「制」じゃなくて「性」なの?
それが政府紙幣や中央銀行となんか関係あるの?

486:名無しさん@十周年
10/06/17 21:39:53 4VlMERcv0
>>455
それも麻生がちゃんと言ってたろが。

品目別課税を可能にする法整備の検討

これをやるための研究をするために当面は上げないって。
もともと付加価値税に近い路線でやる予定だったのに、複雑な税法を嫌がったんだよ。
大人手当ては、ともかくとして、今やるべき、乗数効果の大きいものへの財政出動。
借金なんか怖がってたら経営なんか出来ないぞ。
借りられなくなるまで借りて、成功して、返済する。
失敗しても命までとられるわけじゃない。
とっとと日銀に100兆円くらいの国債引き受けさせろ。

487:名無しさん@十周年
10/06/17 21:39:56 odnIm6E00
おう、きっちり民意を問えよ。
消費税を増税するような党には投票しねえから。

488:名無しさん@十周年
10/06/17 21:40:07 5K55kXddO
>>1
埋蔵金さっさと発掘して予算の足しにしろや詐欺政党が


489:名無しさん@十周年
10/06/17 21:41:13 ogzBIRoL0
民主の予算額の基準って、緊急経済対策で麻生政権が補正予算組んだ時の金額なんだぜ。
よく考えるとすごいことなんだけど、よく考えない人には分かんないんだろうね。


490:名無しさん@十周年
10/06/17 21:41:45 aTHcPn5IP
>>460
同じゃあないよ
自民党の増税は財政規律を正すためのものだが、
民主党の増税は増税分を公共投資して経済を回すためのものだ

>税と財政出動でお金の潤沢で安定した循環をもたらし、仕事と雇用を生み出す方策を検討する
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

もちろん、こんな政策はやらないほうが良い
日本における公共投資の乗数効果は大半が1を下回っている
リーマンショック直後のように景気が大きく落ち込んだ状況を除けば、
採算性等の問題で民間では行えない研究や宇宙事業以外で公共投資を行う必要はない

491:名無しさん@十周年
10/06/17 21:41:47 94X4C24M0
何やっても自民党を越えられない民主党。

492:名無しさん@十周年
10/06/17 21:42:03 6GCh3MVu0
党のマニフェストに「超党派で」と明記するのはすごいな。

493:名無しさん@十周年
10/06/17 21:42:19 4VlMERcv0
>>474 >>479 >>484
>>446

494:名無しさん@十周年
10/06/17 21:45:43 gimrk1zrP
>>446
人事院は潰して、公務員給与は国が決める制度にすればいいだけだろ。

495:名無しさん@十周年
10/06/17 21:46:49 WXNgJ+Pu0
便乗値上げw

496:名無しさん@十周年
10/06/17 21:47:48 MtHWrId60
>>492
超党派という言葉を口に出せるなら、こんなところで言ってないで
とっとと口蹄疫で有効かつ実行力ある対策を超党派組んで打ち出してやれよ
と切に思う次第

497:名無しさん@十周年
10/06/17 21:48:30 K8CKmuNT0
現在の消費税を2倍にするということか。
自動車や住宅、不動産は、選挙後壊滅的な状態になるな。

空売り特需キター!

498:名無しさん@十周年
10/06/17 21:49:22 gimrk1zrP
>>496
自民党は現場大臣に不信任案まで出したじゃねえか。
最初から自民党に協調する気がない案件で超党派は無理だろ。

499:名無しさん@十周年
10/06/17 21:49:29 1R0JxdDT0
なんでも自民党のやることには反対じゃあなかったのか?

こんなんなら、自民党に政権返せや。

500:名無しさん@十周年
10/06/17 21:49:48 aBrA4k6z0
>>491
いや汚さと、擦り付け能力では史上最強

501:名無しさん@十周年
10/06/17 21:50:53 ogzBIRoL0
民主の超党派なんて、出来なかった時に責任をなすりつけるための口実でしかない。、

502:名無しさん@十周年
10/06/17 21:51:58 hUeHJ4ML0
コイツ、 ボロがでないからぶらさがりもやんねーんだろwww


503:名無しさん@十周年
10/06/17 21:52:58 Xx05aLqL0
まじで共産党しかないな

内需頼みの今の日本で経済縮小路線取るとは

504:名無しさん@十周年
10/06/17 21:53:06 fZ75VcI70
あれれ~ 財源はあるんじゃなかったっけ

505:名無しさん@十周年
10/06/17 21:53:21 1p5nQgGg0
消費税10%どころで大して変わりはしないだろうに

506:名無しさん@十周年
10/06/17 21:53:37 lp5Q/6QG0
まあ少なく見積もって消費税30%になるとして、施行は来年春からだろうか。
300万の車を買うと90万の消費税?

これは絶対に景気良くなる。駆け込み需要で。
麻生のエコカー減税も、これには負ける!あはははははははははははは

507:名無しさん@十周年
10/06/17 21:54:30 JL3kfBIq0
>>504
あるじゃん
みんなの財布の中にwww

民主のクソッタレぇ!!!!

508:名無しさん@十周年
10/06/17 21:55:05 oLdnHw3J0
こんなに、あらゆる所に増税されると、
ほんと日本人は
一生裕福にならないよな。

509:名無しさん@十周年
10/06/17 21:55:15 l8NswdQUO
>>485
今の日本が民主主義の近代国家と言えるかここのみんなに聞いてみな
どっちかって言うと日銀とその犬の皆さんの世襲性売国奴国家が近いんじゃね

510:名無しさん@十周年
10/06/17 21:56:19 I31AQk7J0
消費税上げる前に脱税個人営業を徹底的に取り締まれよ

511:名無しさん@十周年
10/06/17 21:56:34 K8CKmuNT0
>>505
4000万円のマンションの5%は、200万円
4000万円のマンションの10%は、400万円

>大して変わりはしないだろう
か?


512:名無しさん@十周年
10/06/17 21:58:40 Llk9JpdIO
議論もしないんじゃなかったのか?
やっぱりミンスは嘘つきだな

513:名無しさん@十周年
10/06/17 21:58:53 DKpv9MI80
パクリ内閣

514:名無しさん@十周年
10/06/17 21:59:12 JSovTKXJ0
増税は各党集めてみんなで決めましたということで超党派でやるんだろ
何が民意を問うだよアホか

515:名無しさん@十周年
10/06/17 21:59:40 MqI3SWi00
>>1つごうよすぎてわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ますます景気おかしくなるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

516:名無しさん@十周年
10/06/17 22:02:11 A3+AIOR+0
>>36

そんな根拠のないものを支持した理由は?

と聞いてみたいな。

517:名無しさん@十周年
10/06/17 22:02:26 9/Z4eNby0
エコノミーテロリスト

518:名無しさん@十周年
10/06/17 22:03:41 2L7T7b5Z0
>>498
すぐばれるウソはやめようww

自民は4月末から超党派を呼びかけていたが
その会合を赤松がドタキャン。
5月の地元との要望の場でも、自民議員を排除。
国会において対策を呼びかけても無視。
本来はもっと前に出せたが、何の改善も見られないので
口蹄疫の対策を推進するためにも赤松の不信任案提出。否決。
先ごろ決まった、口蹄疫対策特別措置法は、自民提出のもの。

519:名無しさん@十周年
10/06/17 22:05:13 4VlMERcv0
>>494
人事院の根拠法まで遡ると、どれだけの法律の改正が必要かわかってるか?
それを与野党合意で、それら全部を成立させるのにどれだけ時間が必要かわかってるか?

言うほど簡単じゃないから、みんな苦労してる。

それでどれくらい困難か、っていえば、俺も知らないけどね。
でも、国家公務員法の最上位で規定されてる機関だから、国家公務員法全部作り直し。
多分憲法改正に近いくらい困難だと思うよ。

520:名無しさん@十周年
10/06/17 22:05:26 MtHWrId60
>>498
超党派持ちかけて対策訴えても応じなかったのがミンスやろ

521:名無しさん@十周年
10/06/17 22:10:59 +T5iZaZO0
うわー、小売で働いてるけど税率アップとかめんどくせえええええ。値札からなにから全部やりなおさなきゃなんねー。

522:名無しさん@十周年
10/06/17 22:11:19 qAuYaKGY0
ワーキングプアがニートは引きこもりに目を向けてくれる事は
国としてはありがたいんだろうね

523:名無しさん@十周年
10/06/17 22:12:48 hUeHJ4ML0
正直に言えや
「自民党さん、手伝ってくださーーーい」

524:名無しさん@十周年
10/06/17 22:14:21 iNI20DpG0
報ステでバ菅がなんか言ってるぞ

525:名無しさん@十周年
10/06/17 22:15:14 einuEmwYP
参院選のマニフェストには増税するとは書かないんだろ

526:名無しさん@十周年
10/06/17 22:16:49 m47Cn8jM0
嘘つきは死ねよ

527:名無しさん@十周年
10/06/17 22:17:03 00zNQQu40
超党派=財務省主導。
もう政治家いらないから官僚が政治やれよ。
選挙なんて金の無駄。

528:名無しさん@十周年
10/06/17 22:17:20 q+Ml4oY70
公務員が年に2回100万づつ税金からボーナスを得ている事実をどうする
子供手当てで遊びまくっている公務員
住宅手当で新築
新車手当てで3年つどに新車

この公務員は税金で楽し放題
それも死ぬまで安定年金

これは増税する前に見直せ!

529:名無しさん@十周年
10/06/17 22:19:49 94X4C24M0
自民党の真似するなら、自民党に政権返した方がいいんじゃない?

530:名無しさん@十周年
10/06/17 22:21:50 GrPwGprH0
消費税を上げる前に、酒税を上げた方が支持率は上がると思う。

531:名無しさん@十周年
10/06/17 22:22:18 afaXCmyJ0
生活必需品以外は10%でもいいけど・・・
医薬品やスーパーの食品とかは非課税にして欲しいな

532:名無しさん@十周年
10/06/17 22:23:47 iNI20DpG0
衆参同時は無くなったか・・

533:名無しさん@十周年
10/06/17 22:25:54 97JIoV+q0
>>520
「他党の意見も聞く用意はありますよ」ってポーズだけだからなぁ

534:名無しさん@十周年
10/06/17 22:26:10 BNV5HHog0
国家公務員にボーナスが出ている状況では
消費税アップに納得できない

535:名無しさん@十周年
10/06/17 22:26:26 58Xi+uB5O
子ども手当と高校無償化を止めて削れるとこ削れば10%払ってやっていいよ
払ったものが子ども手当とバカが高校で遊ぶために使われると思うと
払う気がうせる

536:名無しさん@十周年
10/06/17 22:28:16 02LvMDfd0

景気がよかった時でも公務員は安月給、会社員は高給でウハウハ。

景気が悪くなったとたんに公務員にたかるのはやめろ。



537:名無しさん@十周年
10/06/17 22:29:04 0jQuO8Zr0
公務員の改革しない、給料・ボーナスはしっかり受け取り
議員数を減らさない
議員年金には手をつけず

自分たちは痛みを受けずに、国民にすべて負担させる
馬鹿の集まりばかり!


538:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/06/17 22:30:02 NxXtYi5h0
殺す気だな

539:名無しさん@十周年
10/06/17 22:30:08 zIZ3wwi+O
消費税上がったら生活必需品以外は絶対買わない
今まで以上に貯金するよ

540:名無しさん@十周年
10/06/17 22:30:18 Ff7RSkHU0

政権交代してからまだ1年も経ってないのに、何、この転換ぶり。
なんで税率10%に自民が出てくるんだよ、自分のとこで精査議論
した結果と根拠示せよ。何でも悪いことだけ自民のせいにしてさ。
戯言は公務員の給料や議員の歳費の大幅カットしてからにしてよ。

541:名無しさん@十周年
10/06/17 22:30:40 OYdtJT9l0
支持率上がったことをいいことに、とんでもないことブチ上げてくるな。 恐ろしいわ。

542:名無しさん@十周年
10/06/17 22:30:52 KzlMBp6c0
とりあえずアンチ自民は、返上したみたいだな。

543:名無しさん@十周年
10/06/17 22:30:53 wQv90pwJO
馬鹿め。公務員改革が先だろう。
国民全体の給料下がってるのに消費税上げたら余計物が売れなくなるに決まってるだろう?

544:名無しさん@十周年
10/06/17 22:31:00 afaXCmyJ0
>>532
衆議院は勝っているのにやる必要はないだろ

545:名無しさん@十周年
10/06/17 22:31:23 VV5L7+yC0
国家の破綻が避けられるなら『民主自民大連立』でいいよ。
実現すればまさに平成の薩長同盟だな。

546:名無しさん@十周年
10/06/17 22:32:05 xNFriz3t0
まず公務員の給料半減して、宗教法人に課税して、パチンコにも課税しろ

消費税増税はそれからだ

547:名無しさん@十周年
10/06/17 22:32:05 4v/aHZft0
          _.,,,,,,.....,,,,,_
         /:::iヘ:::::::::::::::゙ヽ
        /::::::ノ ヽ::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::|    ´´""'‐...;;;i
       |:::::::|     。   |;ノ
       |:::::::| ─    ─ | 
       ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・= |            小沢先生の悲願。 
       ヽ,,,,   ー'._ ゙i'ー |
        ヾ|   (__人_) .|             大連立の布石です!!
          |   |::::::|  |   
          \  l;;;;;;l /l!| !  
          /  `ー'  \ |i 
        /      ヽ !l ヽi   
        (   丶- 、   しE |そ     
        `ー、_ノ  ∑ l、E ノ <    
               レY^V^ヽl     

548:名無しさん@十周年
10/06/17 22:32:31 9/Z4eNby0
>>537 その馬鹿に票を入れる愚民

549:名無しさん@十周年
10/06/17 22:32:55 so0fzRis0
>>509
せめて、自分で使う言葉の定義くらい自分で考えろよ
で、そのなんたら国家は、政府紙幣の発行がトレンドとかスタンダートってお前の主張と、
どんな関係あるの?

550:名無しさん@十周年
10/06/17 22:33:16 afaXCmyJ0
>>545
公明や社民の屑たちと組むくらいなら自民と民主の連立の方がマシだもんな

自民にとっては民主が嫌いつーより小沢が嫌いだっただけだし

551:名無しさん@十周年
10/06/17 22:33:43 KMOqXDNRO
>>520
たしかにそうだか、当時はオザリンの力が蔓延してたから。

552:名無しさん@十周年
10/06/17 22:34:09 yD3iZejXP
何だか菅直人は一昔前の小沢の論調
(親米、財務省寄り)に、
小沢は一昔前の菅直人の論調
(大きな政府、福祉国家寄り)へと
変節してきたな。

ちょうど菅直人と小沢が十年かけて入れかわった感じ。


553:名無しさん@十周年
10/06/17 22:34:21 h8AQrIS90
>>536
おい、公僕。
舐めたこと言ってんじゃねえよ。
バブル期に駄々捏ねて民間並みに給料上げさせたのはテメエらだろうが!?
その理屈で言うと景気が悪くなったら当然テメエらのギャラを真っ先に下げるのが当然だろうが!
あぁ!!??
すっとぼけてんじゃねえよ!!!

554:名無しさん@十周年
10/06/17 22:35:36 jG05REq40
御託は良いから、さっさとゴミ公務員の給与大削減しろ

555:名無しさん@十周年
10/06/17 22:35:37 ocr5omUJ0
公務員はほんとアホですね。

556:名無しさん@十周年
10/06/17 22:35:38 Wv9/W29U0
はい終わりー

557:名無しさん@十周年
10/06/17 22:35:50 9vxCSwyM0
無駄を削減することは当然絶対条件だが
消費税アップは仕方ないんじゃないかな。
それを社会保険など国民の生活のためにまわしてほしいよ。
今の社会保険は金持ち、貧乏が得をする仕組みだしな。
アップしたからってそれほど消費が落ち込むとは思えないけどねえ。
買いたいものは買うでしょ。要は消費税の使い道だと思う。
使い道がよければ影響しないしな。
でついでに子供手当てなくして


558:名無しさん@十周年
10/06/17 22:36:00 BEj1Guwz0
>自民党が提案している10%を参考にしたい

単に自民のマニフェスト潰しか。

559:名無しさん@十周年
10/06/17 22:36:45 ocr5omUJ0
公務員の手当て、ボーナス、年金、退職金をカットしないで消費税上げるとか

菅は真性のアホなのか。

560:名無しさん@十周年
10/06/17 22:37:09 quWZQq6S0
アホなことすなよ 選挙で真意を問うなよw 郵政解散のアホ小泉と同じ轍を踏んでどうする。
カンはアホか。

561:名無しさん@十周年
10/06/17 22:37:25 RupsgTjH0
重税貧農国家路線かよ

 糞自民も糞だが、糞民主は糞尿脱糞党だなw

562:名無しさん@十周年
10/06/17 22:37:26 0jQuO8Zr0
>>536
安月給????
ばかかお前は???
手当てや、賞与しっかりもらって、
退職しても死ぬまで本人と妻にまで公務員年金出るだろ!

563:名無しさん@十周年
10/06/17 22:37:43 spWCbiI40
国の危機の前に民主も自民も無いきに~
あるんは日本じゃきに~

民主と自民を説得できるもんが平成の竜馬ぜよ

564:名無しさん@十周年
10/06/17 22:37:49 zIZ3wwi+O
今まで公約守ってきてないんだからこの消費税アップも守らないよね?

565:名無しさん@十周年
10/06/17 22:39:47 Wv9/W29U0
さて自民と民主以外どこ投票するかな

566:名無しさん@十周年
10/06/17 22:40:07 nHF5uZGo0
絶対に解散しないくせにハッタリかましてるんじゃねぇよ

567:名無しさん@十周年
10/06/17 22:40:10 ogzBIRoL0
>>564
守らないのは「超党派で議論する」ってとこだけだと思うよ。

568:名無しさん@十周年
10/06/17 22:40:21 WXNgJ+Pu0
>>551
今は根絶したとでも思ってるのか?

569:名無しさん@十周年
10/06/17 22:40:42 lmoLUSKOP
消費税を増税しない方に投票しようと思ったら両方増税の可能性か…(´・ω・`)
とりあえず、両方とも投票しないで共産党にでも入れるかな。

ただでさえ収入が少ない所に色々と差っ引かれている所に増税とか。
せめて食料品は5%のままとかなら支持するんだけど、どの党も言わないよね。

570:名無しさん@十周年
10/06/17 22:41:14 jHq29QqE0
>>559
年金は税金とは関係ないでしょ

571:名無しさん@十周年
10/06/17 22:41:17 hydYU0qs0
鳩山邦夫さん。
民自大連立に骨を折ってみませんか?
あなたになら出来ると思うのですが。
買いかぶり過ぎですかね?

572:名無しさん@十周年
10/06/17 22:42:02 zwD2eplq0
自民も民主も賛成で民意をとるとか言われてもムカつくだけなんだけどw
共産にでもいれろってことか

573:名無しさん@十周年
10/06/17 22:42:04 t/W3lVZj0
貯金はするな、所得税も増税するぞ
医療負担も増だし、年金は払うだけでもらえないぞ
酒もタバコも高速道路もガソリン税も皆増税だ
環境税も間もなく導入するから待っててね

ああ、消費税の話題ね
15年後には軽く25%まで行くよ、当然でしょ?
高校無償化とか子供手当てとかどこから資金出ていると思ってるの?
国連やら発展途上国やら中国やらの外国人に金ばらまかなきゃならないしね

企業と富裕層だけ優遇して、民衆から搾れるだけ絞り取れ!
そんな世の中だもの

574:名無しさん@十周年
10/06/17 22:42:05 Hrh9e0wAO
みんな相当平和ボケだな
自民党が国民を騙して福祉に使うと言って上げた消費税を大企業の法人に310兆円もつぎ込んで こんな不況になったんだぞ


消費税みたいな悪税は無駄遣いしかしないんだから廃止すべきなんだよ

575:名無しさん@十周年
10/06/17 22:42:14 mcQxvaVM0
なんで10%にするのは理由が必要なんじゃないの?
税率の説明ができないなら
増税するなんて軽々しく言うもんじゃないよ



576:名無しさん@十周年
10/06/17 22:43:13 0bfh/7jk0
菅さんもう少しずるくても大丈夫やぞ。


577:名無しさん@十周年
10/06/17 22:43:22 EYhIjMaz0
あれ?
民主は、消費税論議の前に、行政の無駄を一切省いて、
それでも足りなかったら消費税うpって言ってなかった?
そのくらいは筋を通せよ!

578:名無しさん@十周年
10/06/17 22:43:42 h8AQrIS90
>>569
まずは「最大の福祉」の「国防」を明確にしているところを考えろよ。
国を守らなくてお前みたいなもんを守ってくれるわけねえだろ?
鳩山ボケもたいがいにしろ。

579:名無しさん@十周年
10/06/17 22:43:42 0jQuO8Zr0
食料品が一番安定して消費税取れるから
食品は抜かないと思うな。

だったら昔みたいに贅沢品にだけ税金を掛ければいいけど
それやったら、たぶん思ったほど税金が集まらないと思うよ

580:名無しさん@十周年
10/06/17 22:44:31 Ff7RSkHU0

財政難なのは承知しているけど、まず、上級国家公務員や国会議員
の人員数と給料や歳費の大幅カット、宗教法人の課税、あと新聞や
TV局などのマスゴミに大幅課税して、TVの無放送時間がもっと長く
なったり新聞の枚数が減ってきたりしないと全く納得できないなぁ。

581:名無しさん@十周年
10/06/17 22:44:33 SLSnz0hYO
増税

物売れない

倒産・リストラ

生保受給者増

予算足りない

増税

エンドレス

582:名無しさん@十周年
10/06/17 22:45:06 U/PL79yM0
まず必需品の免税しろよ

583:6・20 『反民主党』 全国10都市一斉デモ
10/06/17 22:45:12 92XrvP3D0
まーた後だしか。こいつらは平然と破るんだろうけどw

584:名無しさん@十周年
10/06/17 22:45:26 m0P9c66r0
>>570
糞馬鹿発見!


585:名無しさん@十周年
10/06/17 22:46:03 ocr5omUJ0
>>570
公務員は本当に馬鹿だな。

586:名無しさん@十周年
10/06/17 22:46:22 OYdtJT9l0
母屋でビフテキ食って、財政が危ないと脅しをかけて金を要求する

587:名無しさん@十周年
10/06/17 22:47:14 58Xi+uB5O
高校無償化の恩恵も子ども手当の恩恵も受けちゃいないよ
税金アップに反対してる奴は金はらって高校行かせて子ども手当も返金しろよ
貰うもんもらって払うのはやだとかバカじゃないの?
これに反対できるのは何の恩恵も受けてない奴だけだろ

588:名無しさん@十周年
10/06/17 22:47:28 voazuGbq0
そんで旗色が悪くなったら、自民の提案はやっぱりウソだったって言い出すんだぜ。平然とな。

589:名無しさん@十周年
10/06/17 22:48:06 FrrkVH3s0
小沢隠して馬鹿隠さず

590:名無しさん@十周年
10/06/17 22:49:13 so0fzRis0
>>570
年金の半分は国庫負担だから、関係ないとは言えないのだ

591:名無しさん@十周年
10/06/17 22:49:17 LEyohVz10
消費税上げると消費が落ちる 税収アップには直接繋がらないのは、過去の歴史から明白

宗教法人税 10%にした方が税収になる ただし年 1億以下は免除

層化が年間60兆円の資産運用してるらしぃ ここから取るだけでも大金星
やるなら東京だけ20% 他はゼロで良い


592:名無しさん@十周年
10/06/17 22:50:28 OVrAL1z80
国民に批判されそうなことは自民に相乗りかよ。
卑怯にもほどがある。
それで政治ができると思うなよ。


593:名無しさん@十周年
10/06/17 22:51:05 eG0cE9QM0
>>580
承知しているという前提を疑えよ…。
国家財政のお勉強をいちからやってくれ。
財務省にいつまでも騙されるんじゃねーよ
てめーみてーなやつが日本を終了させるんだよ!
世界最大の対外純債権国がどうやったら財政難になるんだよバカwwww

594:名無しさん@十周年
10/06/17 22:52:27 9vxCSwyM0
今日本で一番恩恵を受けてないのは
子供手当てのない家庭、
税金、年金の減額対象でない家庭
健康保険の減額対象でもなく、上限対象でもない家庭。
中途半端な所得がある家庭が一番恩恵がないと思う。


595:名無しさん@十周年
10/06/17 22:52:56 MYtsZrlG0
共産票爆上げだな

596:名無しさん@十周年
10/06/17 22:53:00 +lgQMhiM0
>>593
どっちも増税反対なんだからいがみ合うなよ。

597:名無しさん@十周年
10/06/17 22:53:37 oklorp/Y0
その前に選挙制度を自分ら有利に変えるだろ

598:名無しさん@十周年
10/06/17 22:54:01 PETEGvCb0
>>542

民主党は、アンチ自民じゃなくてアンチ与党だよ。
そのせいで政権とってから何すればいいのかわからなくなってるんだよw

599:名無しさん@十周年
10/06/17 22:54:07 Osj4EDRv0
なんじゃこりゃ
自民の政策丸呑みするのか?
ならお前らいらないだろ
とっとと消えろ

600:名無しさん@十周年
10/06/17 22:54:49 Lzm9e+H40
さんざん自民を批判したくせに・・・・   普天間も消費税も、全部自民党の真似じゃねーか。   カス政党が!!

601:名無しさん@十周年
10/06/17 22:54:53 QsdE+QJS0
自分の言葉で言えよ…

602:名無しさん@十周年
10/06/17 22:55:42 VOr+iPcZ0
民主もクソ自民もクソ
この2党は与党にいようが野党にいようが何も変わらなかったな

603:名無しさん@十周年
10/06/17 22:58:01 z9g9qPWy0
コラァ~~~~~~~~~


消費税アップする前に公務員の人件費を下げろよ。


税収37兆で1年間の公務員の人件費が40兆だぞ。準公務員が300万人30兆って言うし、奉仕人の人件費が70兆なんだよ



年収300万の人間が公務員の年収800万を血反吐を吐いて永遠に支える。悪魔でも思いつかないぞ



こんな社会は再生させなくていいよ。終わらせろ





604:名無しさん@十周年
10/06/17 22:59:13 qWEPeXD30
消費税が10%だろうが25%だろうがなったところで
どうせ公務員だけにはその分補填するなんとか手当てとかが出るようになるんだろ

605:名無しさん@十周年
10/06/17 23:00:12 X2qoDTpF0
>>594
子供を育て上げた人が負担のみってのは納得いかないけど
作れるのに作ってない人が恩恵を受けられるわけがないだろうよ。
なくて当然、搾取されて当然、選択小梨や独身はね。

606:名無しさん@十周年
10/06/17 23:01:59 47D6OWPwO
>>600
散々掻き回して根回し通ってた部分までぶち壊しにしてからやっぱ無理です

が通ると思うのか?

607:名無しさん@十周年
10/06/17 23:03:30 0jQuO8Zr0
民主:
いままで公約をなかなか守れず、すみませんでした。
でも、消費税10%の公約だけはしっかり守りますから安心してください。

608:名無しさん@十周年
10/06/17 23:03:57 AoU5j1U20
子ども手当、高速無料化、農家戸別保障、ガソリン暫定税率の撤廃などなど、

公約をやり遂げて消費税10%なのか?
どんな試算してるんだ???

609:名無しさん@十周年
10/06/17 23:04:32 +Lp6DDci0
新しいジミンガーだな

610:名無しさん@十周年
10/06/17 23:04:42 +QFRdbhA0
公務員人件費削減はどうなった
おい

611:名無しさん@十周年
10/06/17 23:05:20 VLJlShas0
公務員人件費削減はどうなった
おい

612:名無しさん@十周年
10/06/17 23:05:59 +lgQMhiM0
>>602
人材はいないのは国民の投票姿勢をみて
本当の国士が立候補していないからだ。

立候補は個人の自由だけど、ちゃんと落とさないと。
タレント、世襲、同情、複数回当選。

本当に国を守る家来が戻ってこない。
国民主権の王様よ。
いつまで甘言三昧の佞臣ばかりを選ぶ気ですか。
次からちゃんとしないと
口先だけの国を守れないものばかりになって
日本が滅んでしまいます。


613:名無しさん@十周年
10/06/17 23:06:45 kcXFaWl30
参議院落選確実

614:名無しさん@十周年
10/06/17 23:06:53 +QFRdbhA0
>>611
おまえは俺かw

615:名無しさん@十周年
10/06/17 23:07:36 8b1WHdgs0
>>612
本物を見分けるのはむずかしいんだよね。
見分ける必要が無い制度がいいんじゃないの?
直接民主主義とかさ

616:名無しさん@十周年
10/06/17 23:08:54 z9g9qPWy0
コラァ~~~~~~~~~


消費税アップする前に公務員の人件費を下げろよ。


税収37兆で1年間の公務員の人件費が40兆だぞ。準公務員が300万人30兆って言うし、奉仕人の人件費が70兆なんだよ



年収300万の人間が公務員の年収800万を血反吐を吐いて永遠に支える。悪魔でも思いつかないぞ



こんな社会は再生させなくていいよ。終わらせろ





617:名無しさん@十周年
10/06/17 23:11:28 +lgQMhiM0
>>615
せめて
知っている人間が政治をできないことがわかっているならそれ以外を選択すればいい。
それでも意思表示になる。わかる人間には伝わる。

618:名無しさん@十周年
10/06/17 23:13:44 5WtleOGc0
>>605
おまえキジョか
なるほど、立ち位置が見えたな

619:名無しさん@十周年
10/06/17 23:14:01 blaGIEHn0
嘘つきは泥棒の始まり
意 味: 平気で嘘をつく人は、盗みをすることさえ悪い事だと思わなくなってしまうということ。

こいつら自分の子供や孫に、こんなことわざを教えることはないのか?


620:名無しさん@十周年
10/06/17 23:14:28 C988aEFu0
>>605
そうだよな。独身なんて差別されて当然w

それなのに子供手当て減額だぜ?
マジで狂ってるよこの国。
2.6×4 + 生活保護 でウハウハの予定だったのに。
マジむかつく。

当然,俺みたいなかわいそうな奴は消費税の免除措置あるんだろうな?

621:名無しさん@十周年
10/06/17 23:16:18 9R2o9pPy0
>>544
たぶん小沢チルドレン排除。

622:名無しさん@十周年
10/06/17 23:16:36 okH7OFnC0
ゲル曰く抱きつきお化けだってよww

623:名無しさん@十周年
10/06/17 23:19:07 g+AyC9je0
自民のせいにするんじゃーねーよ!!
このウリジナルが!クソ恥さらしやがって!
消えろ!

624:名無しさん@十周年
10/06/17 23:24:16 zLkRYtpXO
支持を得られれば、エコポイントみたいに自分の手柄にする
ダメなら、あれは自民が考えたから自分は関係ない

これが民主クオリティー

625:名無しさん@十周年
10/06/17 23:25:27 +lgQMhiM0
C988aEFu0
おまえは差別されても仕方ない日本の害悪のチョンだ。



626:名無しさん@十周年
10/06/17 23:25:55 QJanQMPZ0
消費を冷やし、低・中所得層を苦しめる消費税増税で成長戦略、福祉政策
とは聞いてあきれるw

国民健康保険料・年金を消費税でまかなうというのも、現実は単なる徴収
方法の変更に過ぎず、今現在まともに払えない貧しい国民層にとっては形
を変えた“保険料の強制徴収”に他ならない

もちろん、消費税率の引上げ幅によっては保険料引き上げにもなる
しかも、保険料を払えない国民は既に支給対象者の50%にも達するのだ!!

よって、強制徴収(消費税率引上げ)を強行すれば、今まで保険料を払えな
かった国民から強制徴収を図る分だけデフレギャップは拡大し、我が国は更
に深刻な不況に突入するだろう
その後は、お定まりの消費性向の低下からデフレスパイラルの政策効果波及
経路を辿ることが予想される  

日本オワタw


627:名無しさん@十周年
10/06/17 23:26:10 voazuGbq0
パクリで手柄は横取りして、自分のミスにはホッカムリ。
そういう政党を国民が選んだんだから仕方がない。
参院選も民主勝利で日本は本当にガタガタになると思うけど、
国民が民主を選び続けるんだからしょうがない。

628:不信任案
10/06/17 23:27:48 x4c6YrWb0

民主党は、5/28 に野党が赤松の不信任案を出したことで、
鳩山内閣不信任案を出される前に、鳩山を引きずり落とした。
もし、鳩山内閣不信任案を先に出していたら、民主党はジリ貧だった。
去年の麻生の不信任案と同じでね。
自民党が、選挙直前まで、内閣不信任決議案を一度も出さなかったことが、
政局を全く読めていないことを表している。

【口蹄疫】 赤松農水相への不信任案を提出…4野党
スレリンク(newsplus板)
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/05/28(金) 15:55:32 ID:???0
 ★農水相不信任案を提出=4野党
 ・自民、公明、みんな、たちあがれ日本の野党4党は28日午後、口蹄(こうてい)
  疫問題への対応が遅れたとして赤松広隆農林水産相に対する不信任決議案を
  共同で提出した。 

629:名無しさん@十周年
10/06/17 23:27:50 ZO3hAem70

日本をかえるネット

URLリンク(kaerunet.air-nifty.com)

630:名無しさん@十周年
10/06/17 23:28:26 H2GB2Y8pO
消費税upは自民党のせい、ワロタ

631:名無しさん@十周年
10/06/17 23:28:55 R8YB5hkwO
だから共産党に入れろって言ったのに…

632:名無しさん@十周年
10/06/17 23:29:34 jyPuPfXS0
消費税上げる必要がどこにあるの?
糞政治家や糞公務員の給料を30%カットすれば、全部解決できるはずだろ雑魚
国が傾いてる時に、公務員の給料が永久に補償されるってバカじゃねぇの

何が強い国家だよ、てめーのわがままを好きなだけほざきたいですぅって言えよ雑魚管
てめーはクズだ

633:名無しさん@十周年
10/06/17 23:30:17 Fm10eazX0
>>628
>もし、鳩山内閣不信任案を先に出していたら、民主党はジリ貧だった。
2001年には森内閣不信任を否決しても、
森から小泉に首相になって
小泉自民党が参院選に勝利していますが?

634:名無しさん@十周年
10/06/17 23:31:02 H2GB2Y8pO
菅「消費税10%は自民党さんの提案ですから。私は乗っかるだけです」

635:名無しさん@十周年
10/06/17 23:31:02 afaXCmyJ0
>>631
消費税率100%ですね?

636:名無しさん@十周年
10/06/17 23:33:03 Gj1Hobod0
自民党が消費税増税の公約出す意味がわからん。
そんな公約で票とることができると?
アタマがおかしくなったのじゃ。


637:名無しさん@十周年
10/06/17 23:33:13 R8YB5hkwO
>>635
消費税廃止だよ馬鹿

638:ばれ太 ◆BiJZbgMNr.
10/06/17 23:34:20 Oz6sq6bcO
また先送りか。

谷垣の代表質問に対する答弁で、
時期と税率は、参院選マニフェストで明かすって言ってたじゃん。

639:名無しさん@十周年
10/06/17 23:35:16 PwUjq1780


       デフレで消費税上げるとかアホだろw



640:名無しさん@十周年
10/06/17 23:35:32 LWSthlI30
消費税増税を自民が反対するなら総選挙だが、2大政党賛成して選挙は無駄だろ

選挙にどんだけ莫大な経費かかると思っているんだ

641:名無しさん@十周年
10/06/17 23:35:54 8b1WHdgs0
消費税なんかよりお札を刷るかどうかの方が大事なんだけどな
消費税を1%あげるのは、お札を1%減らすのと変わらないので
消費税あげられても、お札を増やせばなんとかなる

642:名無しさん@十周年
10/06/17 23:36:47 VLJlShas0
公務員人件費削減はどうなった
おい

643:名無しさん@十周年
10/06/17 23:36:55 7zvr6X7F0
結局自民党は消費税増税。
民主は増税様子見って報道になってるな。

んで消費税以外のことはほとんど報道されない。

644:名無しさん@十周年
10/06/17 23:37:28 o4vbQy4T0
じゃあ、さっさと解散しろよ

645:名無しさん@十周年
10/06/17 23:39:20 6PiIREYf0
せめて自分らで試算して数字出せよ・・・て、民主に経済通って一人もいなかったわw

646:名無しさん@十周年
10/06/17 23:40:57 C988aEFu0
>>632
消費税増税しないと,社会保障ができないだろ?
生活保護支給者には断固減免措置をとるべきだけど。

647:名無しさん@十周年
10/06/17 23:42:29 lx7nev8N0
また自民案w

民主は与党じゃなきゃダメなんですか?廃党ではダメなんですか?

648:名無しさん@十周年
10/06/17 23:43:35 8b1WHdgs0
>>646
社会保障なんて減らすばっかりじゃないですか

だいたい、日銀が金融緩和すれば、国債残高なんて簡単に減らせるんですよ?
日銀がデフレ政策をしているせいで、国債残高が膨れ上がっているだけじゃないですか

649:名無しさん@十周年
10/06/17 23:45:10 Zju8yzrg0
減税って誰も言わないな

650:名無しさん@十周年
10/06/17 23:45:44 ZUsmzGFX0
一年前は無駄使いをなくすとか言ってなかったっけ?
おまけに衆院定数80削減とかも言ってたよな?どうなってるんだ?

651:名無しさん@十周年
10/06/17 23:48:02 Gn8+ycaG0
欧州の消費税って国にもよるけど、食料品にはかからない所もあるんだろう?
日本の場合も食料品には消費税を課さないで欲しいなぁ~。

652:名無しさん@十周年
10/06/17 23:48:15 8b1WHdgs0
デフレ不況のときに有効な政策は、

金融緩和、政府の財政出動、減税などですね。
なぜか誰も言わない不思議

653:名無しさん@十周年
10/06/17 23:48:23 zzTDPNAU0
>>649
だな、かき集めてばら撒くならはじめから減税しろ。
潮干狩りの仕込みのあさりより効率が悪い。


654:名無しさん@十周年
10/06/17 23:48:33 ZUsmzGFX0
あてもないのに子ども手当て26000円なんていってた連中だぜ?
そいつらがいう10%ってのにどれだけの根拠があるんだ?
信用しろってほうがおかしいよ

655:名無しさん@十周年
10/06/17 23:49:09 psNEo9jy0
なんにも売れんようになるで。

656:名無しさん@十周年
10/06/17 23:49:37 xcUvXgpA0
いきなり10%はキツイわぁ

せめて8%

657:名無しさん@十周年
10/06/17 23:50:35 7WmGkPoz0
自民に責任負わせる気か

さすがプロ市民。汚いな

658:名無しさん@十周年
10/06/17 23:50:37 0ZzV3haM0
銀河英雄のトリューニヒトって、たぶん管がモデルだよな

659:名無しさん@十周年
10/06/17 23:51:52 xcUvXgpA0
菅はなかなかの策士だな
自民の意見に乗っかっておけば
少なくとも自民以上に批判される事は無いからな
状況を見て「自民は10%と言ってるがわが党では7%に抑えられるのではないか」とか
言えたりするからな


660:名無しさん@十周年
10/06/17 23:51:53 VcASAVb+O
自民が言うから反感買うんだよお前が言うなってな

661:名無しさん@十周年
10/06/17 23:52:40 C988aEFu0
>>653
バカ。あほ、
かき集めてばら撒けよ。

消費税増税→弱者保護,これが民主党の政策だろ?
約束がちがうじゃねーか。
俺がどんなに子供手当てを楽しみにしてたかわかるか?

662:名無しさん@十周年
10/06/17 23:53:51 +Tm8EkdVO
あれ?
また自民案をパクっちゃったんですか??

663:名無しさん@十周年
10/06/17 23:54:01 5HjR0tis0
ほんと民主はずるいねえ
自民が自民がって依存症だな

664:名無しさん@十周年
10/06/17 23:54:55 pb3gC00L0
>653
自民の増税の中には借金の返済も入ってるから
集めてる訳で、そのうち借金が無くなる増税

ウソ吐き民主の増税は、かき集めてばら撒くためだから
そのうちと言わず、すぐに日本が崩壊する増税

言葉は同じ増税でも、中身はまるで違う

665:名無しさん@十周年
10/06/17 23:55:03 8b1WHdgs0
>>661
集める→天下り団体が受け取る→国民がちょっとだけ受け取る

という三角貿易がしたいんですね。わかります

666:名無しさん@十周年
10/06/17 23:55:12 8nL3uJhWP
>>659
でも言わないだろうな

何せ逃げる気満々のマニフェスト(笑)だからな

667:名無しさん@十周年
10/06/17 23:55:33 +8eynHQy0
ホントにプロ市民政党
しかも、特亜にやさしい=マスコミが持ち上げる=記者クラブ=官僚に都合がよい
てなわけで、プロ市民政党も偶然与党というわけはもちろんない。

民主の支持率回復報道はエイベックス的手法なんとちがうかな。

668:名無しさん@十周年
10/06/17 23:55:41 eIkm8QWP0
消費税率上げて税収が増えればいいね

669:名無しさん@十周年
10/06/17 23:57:02 MtHWrId60
やはり子供為に金使うなら
給食費無償化等で馬鹿親の懐に現金渡らないようにすべきだな
が、なんといっても一番子供為になるのは日教組の壊滅だろうw

670:名無しさん@十周年
10/06/17 23:57:07 C988aEFu0
>>665
はぁ?
集めて俺たちにもってくるんだよ。

企業からは法人税,働いてる奴からは消費税,で俺には生活保護。
これが政治家が目指すべきことだろ。


671:名無しさん@十周年
10/06/17 23:57:25 KlsIvnlA0
>>659
その策が通用するのか・・子供レベル。

672:名無しさん@十周年
10/06/17 23:58:45 +Tm8EkdVO
ここで自民は、10%ではなく7%が適正、と梯子を外せばいいのに
なんでそういう柔軟さがないんだお

673:名無しさん@十周年
10/06/17 23:58:48 7WmGkPoz0
減税は、公務員の給与と年金を削れば簡単にできるけどな。

地方、国家で30兆だぞ。それに、国費投入の優遇共済年金
3割カットで、10兆

余裕で減税できるわ
民主は一切公務員のカットしてないけどなww
企業献金禁止するだけでなく、特定団体からの支持も禁止しろやww

674:名無しさん@十周年
10/06/17 23:59:32 LMzkWFs30
自民党も小池新総裁を立てて
総選挙でガチンコ本気勝負で行って欲しいね。

675:名無しさん@十周年
10/06/17 23:59:42 VOqtgWa20
他にやることが無いのか?

一年前になんてった、
特別会計の無駄を省けば、増税は必要ありません。
特別会計でいくら節税したか、説明しろよ。
なんで上手くいかなかったのか、分かるようにしろよ。

676:名無しさん@十周年
10/06/18 00:00:16 SCabgzHBO
選挙しないで首相が変わる自民を非難したミンスが結局同じようにたらい回しか

おまけに消費税も自民にあわせて10%%UPと来たもんだ


ジミンガーどころかジミンモーなんてストーカー内閣と呼ばせてもらうぜ
マジでキチガイもいいとこだな

677:名無しさん@十周年
10/06/18 00:00:37 ZO3hAem70

     自民党も、民主党も、消費税を増税しようとしています。


消費税を増税されたくない! 自民も民主も嫌だ! 日本の政治を変えたい!

       
          そんなあなたに、共 産 党 。
    


         日  本  共  産  党  は  
 

   消 費 税 の 増 税 に 断 固 反 対 し ま す !





678:名無しさん@十周年
10/06/18 00:01:04 aTEbBOTI0
>>672
谷垣は優秀だけど
ケンカが下手なタイプだからだ。
暴力に弱い。いらないところで相手に丁寧口調。

679:名無しさん@十周年
10/06/18 00:01:55 h687usVE0
>>672
より大胆な公務員改革で現状維持&減税できるとすれば
かなり風向き変わるんじゃないか?

しかし、谷垣にはどんなことをしてでも勝つというような
気概がなぁ

680:名無しさん@十周年
10/06/18 00:02:43 /5Em92980
デフレで消費税上げれば可処分所得が減り
景気が悪くなって物が売れず失業倒産が増えて
益々税収が上がらなくなり逆に財政赤字は増える。

681:名無しさん@十周年
10/06/18 00:06:30 Pi1J7sru0
>>678
そういうところは谷垣は嫌いじゃないんだよな
大村とか西田とかああいう五月蝿いヤカラはウンザリなんだよね
国会は谷垣くらいの口調で淡々と進むほうが聞きやすい。


682:名無しさん@十周年
10/06/18 00:07:19 ZKGkPn3z0
ほんと民主党は現実的な政策何も出来ないんだな

683:名無しさん@十周年
10/06/18 00:07:43 jx18bOb20
ムダをはぶけば20兆円でるって騙して、、
外国人の子供にまで大判振る舞い、今度は財政破綻するする詐欺で
脅かして、消費税上げます。

684:名無しさん@十周年
10/06/18 00:08:49 z82dVLG60
もう絶対支持しない民主党は!
自民党と同じじゃないか

もっと他に上げるべき税金があるじゃないか
オバマは金持ちの税金を上げる政策をやってるんだよね
それを真似するべきじゃないのか

金持ちに金を使わせるためにも所得税の最高税率とか相続税とか
法人税とか上げるべきじゃないの

消費税上げたら景気がさらに冷え込むのは間違えない

685:名無しさん@十周年
10/06/18 00:10:07 aTEbBOTI0
>>681
まあ、大声や勇ましさはいらないけど、
対抗する気持ちと対抗できる姿勢は必要だろ。

686:名無しさん@十周年
10/06/18 00:10:46 J28ts03j0
共産か社民しかねぇよな
他に入れる党ないもん

687:名無しさん@十周年
10/06/18 00:11:02 k20QCT5p0
埋蔵金はありませんでしたって言えよ

688:名無しさん@十周年
10/06/18 00:11:23 KApT1PKN0
超党派でとか言わないで民主独自でやれやヌル菅

689:名無しさん@十周年
10/06/18 00:12:01 jx18bOb20
このスレにはルーピーズいないね。

690:名無しさん@十周年
10/06/18 00:12:19 z82dVLG60
共産党以外だれも言わないんだよな
金持ちと大企業の増税で国の財政をまかなうって話
マスコミもみんな消費税増税やむなしっていう論調じゃん
読売なんか特にそうだよ
マスコミがそうだからみんな洗脳されちゃってんだよな
読売の罪は大きいと思うんだけど

691:名無しさん@十周年
10/06/18 00:13:11 M/4KLNaL0
同じことをやるにしても、真っ向から堂々と主張した自民と、甘い妄想を振りまきながらあっさり手のひらを返す民主
ぜんぜん違うわ。

692:名無しさん@十周年
10/06/18 00:13:17 MxFhuIBb0
マニフェスト違反だけど、解散総選挙で民意を問うってんならそれもアリかな。

693:名無しさん@十周年
10/06/18 00:14:05 1R+1alJJ0
やっぱり誰かが言ってた通り日本は泥棒国家やったんか。

694:名無しさん@十周年
10/06/18 00:15:03 h687usVE0
糞高い公務員の賃金を削らないところがむかつく

地方じゃ、民間の倍だぜ
なめてんのか

695:名無しさん@十周年
10/06/18 00:15:41 lgBw3Nna0
あれだけ皆謳っていた議員年金廃止は誰も言わないよな…

696:名無しさん@十周年
10/06/18 00:16:07 GT8cUnvD0
>>690
不況のときに増税って言うなら、共産もダメだけどな
企業が借金しないから、国債残高が増えただけで、国全体としては
かなり健全なんだよ?
増税する必要なんて無い

697:名無しさん@十周年
10/06/18 00:16:08 4IODJll30
税率算定の根拠が無いから、自民党案に乗っかったのか
恥も外聞も無いねえ
馬鹿丸出し

698:名無しさん@十周年
10/06/18 00:18:05 /5Em92980
ブラックボックスの特別会計を洗いなおす。
公務員の給料削減で予算は十分でる。

699:名無しさん@十周年
10/06/18 00:20:47 gaXUCtCp0
自民となんもかわらねーじゃねーか。
事業仕分けだってパフォーマンスだろ。
普天間や口蹄疫見てみろよ。
政権担当能力ゼロだろ。ヘマ恐れてどんどん自民以上に官僚のおんぶりだっこになるよ。

大体国民も甘過ぎるな。
後ろで文句垂れてるだけで真に政治主導の理想的な政治になるかよ。
国民が政治に対して必死で尽力しなけりゃ応えて結果出してくれる政治家も現れないよ。
その位政治主導ってのは大変な事だろう。
国民全部が豊富な知識を持って正しい判断をしないと衆愚政治になっちゃうからね。

それじゃ官僚なんかのエリート集団の独裁の方がましだってなっちゃう。
今国民は試されてるんだよ、本当に頑張って政治主導の良い国家を作れる国民かってね。

700:名無しさん@十周年
10/06/18 00:20:48 2GSqZLRp0
「自民党が10%にするから、うちも」ってのは、卑怯だろう。

701:名無しさん@十周年
10/06/18 00:22:26 jx18bOb20
ギリシャがギリシャが、って言うなら
まずギリシャにならないために公務員の人員と
給料削減すればいいのにね。

702:名無しさん@十周年
10/06/18 00:22:36 8z5J1o6vO
デフレ不況下で増税が景気対策とか菅は馬鹿過ぎる!
自民案を参考にするなら景気対策をやって
自律的な経済成長の継続を確認した後に
消費税増という手法を真似しろよ。
政策が違うのに税率だけ真似しても意味ないだろ。
まあ、民主は国民生活なんて興味がなく
選挙対策しか頭にないからこれで良いのか・・・

703:名無しさん@十周年
10/06/18 00:23:07 Bh6COlErO
次の選挙で民主が勝っても自分には利益が無い
マニフェスト云々より議員候補が何やってるかを細かく紹介してほしい。


704:名無しさん@十周年
10/06/18 00:24:09 QmVtY9zR0
何が政治主導だ。

ミン巣は、自治労の番犬のみならず、
理系バカ、経済音痴、韓政権の下で、
財務省を始めとする霞ヶ関役人の忠犬となったな。

705:名無しさん@十周年
10/06/18 00:24:19 J28ts03j0
どさくさに紛れて自民党をヨイショしている工作員が居るな
自民党の復活は有り得ないからw

706:名無しさん@十周年
10/06/18 00:24:24 VYdseQEe0
水道、ガス、電気みたいに、一定期間ごとに料金徴収しているものなら、
月にいくら以下までは課税対象外とか決めやすそうだな。

生活必需品となってくると選定が難しそうだ。

707:名無しさん@十周年
10/06/18 00:24:33 na7/SDtr0
投票率が50%切ったら選挙が無効になるだろ


708:名無しさん@十周年
10/06/18 00:25:55 jx18bOb20
あっ、ルーピーズきたw

709:名無しさん@十周年
10/06/18 00:27:07 1ctuxGLEO
民主も野党第一党の自民も税率同じなら詰んでるじゃねぇか
民意問えないだろ
屋台のくじ引きか?

710:名無しさん@十周年
10/06/18 00:27:21 SyZYPrBTP
ほう、解散総選挙をやるんだったら、今、しかないと思うけどな。
菅は今はマスコミの世論調査の数字が良いから有頂天なんだろうけど、
これから、この数字が下がる要素しか無いんだぞ?
そうなってから解散総選挙に踏み切れるのか?
そこで、グズグズした挙句じゃあ、政権を失いかねないのに。
まあ、俺は民主党に早く政権の座から去ってもらいたいだけなんだけどね。

711:名無しさん@十周年
10/06/18 00:27:54 dr3j4lCh0
ん?


前代未聞の脱税総理大臣を担ぎ上げた政党が増税とな

バカも休み休み言え

712:名無しさん@十周年
10/06/18 00:28:16 SoDpXasO0
>>707
てか、投票率で可変当選数にしないと議員候補にインセンティブが働かないよな

定数10で投票率50%だと当選5人・落選5人

713:名無しさん@十周年
10/06/18 00:28:30 of7X2dCP0
税率上げてから民意を問うのじゃないんだ


714:名無しさん@十周年
10/06/18 00:32:39 8z5J1o6vO
菅よ、ポール・サミュエルソンを絶賛していたな。
憶えているか?
お前が10頁だけ読んで挫折した入門書の著者だよ。
彼の日本経済へのアドバイスを紹介する。
『3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、
日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。』
(日銀が新たに増刷する円とは、
日銀が長期国債を買い、
それと引き替えに出て行くお金のこと)
増税が景気対策というお前の案と正反対じゃないか。
ノーベル賞を受賞した経済学者というだけで、
絶賛していたのか?

715:名無しさん@十周年
10/06/18 00:33:06 tScFkEvG0
増税しなければどうにもならない民主にとって、
自民の10パーセント案が助け船になりつつあるな。

麻生が昔言ってたように、自民は
「景気が回復したら」という条件を
強調した方がいいんじゃないか?

716:名無しさん@十周年
10/06/18 00:34:16 2od/eaX/O
逆に増税議論で解散総選挙するなら、管に対する好感度アップだわ
民主党のアホ政治家は、数取ったからって、好き勝手にやるつもりらしいからな


717:名無しさん@十周年
10/06/18 00:34:27 na7/SDtr0
二大政党制に必要な条件を満たさないと同一政党とみなす
って条項を設けるからな

718:名無しさん@十周年
10/06/18 00:34:44 VYdseQEe0
>>712
いいかもw

719:名無しさん@十周年
10/06/18 00:35:21 dZs9vIC80
>>698
だな。議員が100人束になって5人6人死んだ気でやるところは。
受け継ぐ約束をして成し遂げるしかない。
個人的には大損だけど日本全体の利益になる。

国権最高機関の強さがなめられ、弱められてる。
このまま日本が滅びるわけにはいかない。


720:名無しさん@十周年
10/06/18 00:35:55 0f5MS/RJ0
なにこの自民党の二軍みたいな政策はw
こんな政策のために民主党を支持してきたんじゃないぞ。

721:名無しさん@十周年
10/06/18 00:36:03 lcnW0BSx0
もう風向きが変わったのか?

722:名無しさん@十周年
10/06/18 00:36:58 13X16zQX0
これはひどいことになりそうですな

723:名無しさん@十周年
10/06/18 00:39:02 ly4lluud0
コラァ~~~~~~~~~


消費税アップする前に公務員の人件費を下げろよ。


税収37兆で1年間の公務員の人件費が40兆だぞ。準公務員が300万人30兆って言うし、奉仕人の人件費が70兆なんだよ



年収300万の人間が公務員の年収800万を血反吐を吐いて永遠に支える。悪魔でも思いつかないぞ



こんな社会は再生させなくていいよ。終わらせろ




724:名無しさん@十周年
10/06/18 00:39:22 SCabgzHBO
>>684
その金持ち集団のほとんどがパチンコ関連やサラ金で有名な在日チョン産業なんだよな

絶対に取らないどころか
むしろ厚遇

725:名無しさん@十周年
10/06/18 00:40:06 UGzguOy70
>>68
誤爆?

726:725
10/06/18 00:41:07 UGzguOy70
 ああ、煽りなのかな。

727:名無しさん@十周年
10/06/18 00:41:43 jx18bOb20
>>720
だって自民党の落ちこぼれと、
社会党の難民で出来た党だもん。

728:名無しさん@十周年
10/06/18 00:42:10 HAYznxfrO
>>720
元々「自民党の二軍」「選挙は自民党で国対は社会党」と言われ続けたのが民主党だぞ。

729:名無しさん@十周年
10/06/18 00:44:39 0f5MS/RJ0
やはり、小沢・鳩山ラインじゃないとダメだな。
あっという間に霞ヶ関と旧体制派に飲み込まれてこのザマ。
お花畑サークル政治の限界。

730:名無しさん@十周年
10/06/18 00:44:57 S/mfQuCT0
民主が消費税増税に舵をきったら自民は無駄遣いの削減が先だって梯子外すぞ

そんで民主が与党単独で増税した戦犯になる
それか世論の反発にびびって増税案を引っ込めまたブレたと言われるはめになる

731:名無しさん@十周年
10/06/18 00:45:34 /5Em92980
デフレなら減税・財政出動・金融緩和だろ。
何でマスコミは普通の経済政策を報道しないんだろうか?

732:名無しさん@十周年
10/06/18 00:45:58 7C8/ea0V0
消費税が大増税になれば、零細企業にも勝ち目が出てくるな

733:名無しさん@十周年
10/06/18 00:47:16 LMyV1KMo0
イカン バカン が アカン ヨカン

734:名無しさん@十周年
10/06/18 00:48:39 QPOzgE6s0
公務員の給与削減からやってくれるところどこ?

735:名無しさん@十周年
10/06/18 00:48:47 /5Em92980
>>732
はあ?
デフレは経済が縮小していく椅子取りゲームだから
巨大資本が勝つよ。
価格競争で負けてくのは商店街みたいな零細企業。

736:名無しさん@十周年
10/06/18 00:48:49 VlC6+N790
次の代表は、誰が良いかな?
お殻、前園はダメだそ。
誰かいないのか?

737:名無しさん@十周年
10/06/18 00:51:44 /1PzQMXR0
菅は策士。

自民党を木っ端微塵に潰す作戦に出た。
愚鈍な自民党はまだなにも気づいていないだろうな。

738:名無しさん@十周年
10/06/18 00:52:26 z82dVLG60
不況の時は増税した方がいいんですよ金持ちの税金を
かつて金持ちの所得税+住民税が90%、相続税70%っていう時代があった

そういう時代は
金を貯めたら税金で持っていかれるから全部使いきってしまうおうって
金持ちはみんな考えていたわけ

金持ちが金を使えば経済が潤うわけ

金持ちや大企業の税金安くしたからみんな金を貯め込むようになったわけ
景気が悪くなったわけ

739:名無しさん@十周年
10/06/18 00:53:22 MzMFfQZM0
多分、消費税25%をマニフェストに明記した上で
選挙戦の街頭演説で「消費税増税を掲げる生活軽視の自民党」を叩きまくれば
選挙に勝てると思う

んで選挙終わった後に国民は「騙された!」って叫ぶと思う

740:名無しさん@十周年
10/06/18 00:55:39 8z5J1o6vO
●ローレンス・R・クライン
「私の提案は、通貨の膨張です。
日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。
減税をやるとよい。
このような財政政策と共に
教育への投資も増やすべきだ。」

●バーナンキFRB議長
「日銀は国債の買い取りを増やして、
減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという
日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」

世界的エコノミストは麻生・自民の経済政策の拡大を薦めています。
財政再建指向の谷垣はあまり応援したくないが、
景気対策をやらず、財務官僚の注文通りに、
消費税増税、緊縮財政を指向する
無知無能な菅は引きずり降ろさなくては日本は浮上しない。
しかし、衆院選で民主を政権につけた情弱どものせいで・・・

741:名無しさん@十周年
10/06/18 00:56:54 osGsxledO
だいたい先の衆院で掲げたマニフェストは4年かけて達成すると
つい最近まで言ってなかったか?。



742:名無しさん@十周年
10/06/18 00:58:45 nKGB+PksO
もう働くの辞め。
生活保護貰うわ。

743:名無しさん@十周年
10/06/18 01:02:43 NnqEUBB60
埋蔵金はどうした?

744:名無しさん@十周年
10/06/18 01:05:33 8z5J1o6vO
>>731
マスコミや無能エコノミストが財務省の支配下にあるからです。
まともな主張をすると指導が入ります。

745:名無しさん@十周年
10/06/18 01:08:38 VpGTVDClO
埋蔵金が無かったから、かわりに鳩山さんと小沢さんを埋蔵したの?

746:名無しさん@十周年
10/06/18 01:08:48 aOO3AGz20
去年の衆議院選挙マニフェストを全く守れていないのに
参議院選挙用のマニフェストを新たに発表ってのは図々しいよなw
民主党と鮮人は息をするように嘘をつくw

747:名無しさん@十周年
10/06/18 01:11:21 2caj6vx40
>>738
マジレスすっと,相続税はともかく所得税は関係ないだろ。
無駄使いが税控除になるならともかく。

748:名無しさん@十周年
10/06/18 01:14:51 Fm3A6sMB0
自民党は現実に即した堅実で無駄の無い政策を立てられるが、民主党は取りあえず自民案以外という無理な出発点に立つから
破綻するか、恥をかくか、開き直るか、問題を逸らすぐらいしかゴールが無いw

749:名無しさん@十周年
10/06/18 01:15:59 H87y/+BwO
人の褌で相撲かよ(´_ゝ`)

なんだコイツw

750:名無しさん@十周年
10/06/18 01:17:46 quLtIMzQ0
最低としか言いようがないな
こいつらは

751:名無しさん@十周年
10/06/18 01:19:12 8z5J1o6vO
明日100万になる物を今日200万で買う奴は少ない。
逆に明日200万になると分かっていれば借金してでも今日100万で買うだろう。

不況脱出には無理やりにでもインフレにすることが必要なんだよ。
家計は1500兆の金融資産を持ち、
日本の対外債権は19年連続世界一、
銀行は148兆の過剰貯蓄を抱えている。
金はあるんだ。
開発力・生産力も十分で在庫に苦しんでいる状態。
足りないのは需要。
バランスシート不況下で金を使えるのは政府だけ。
通貨増だけでは駄目で、財政出動して大投資をしなければデフレ・円高の克服も経済成長もない。

752:名無しさん@十周年
10/06/18 01:19:17 Fm3A6sMB0
最後には自民党案より優れているとほざきますw

753:名無しさん@十周年
10/06/18 01:20:18 Wy7c7Ll70
最大不幸社会に突入

754:名無しさん@十周年
10/06/18 01:20:41 5OjXZVCA0
>>569
幸福実現党なら増税しないらしいぞw

755:名無しさん@十周年
10/06/18 01:21:31 /1PzQMXR0
というか、消費税議論をする時は
盾のかわりに使うんだよ。
自民や、谷垣をな。ククク

756:名無しさん@十周年
10/06/18 01:21:32 gK1pkh4q0
消費税率10%について

賞賛される→「やはり我々のマニフェストは正しかった」
批判を受ける→「やはり自民党案はだめだった」

757:名無しさん@十周年
10/06/18 01:21:38 ANA6s8GJ0
バカだなぁ。
日本人は、適当なウソで何度でも騙せるってハッキリわかってるのに・・・
税金無くしますって言っても信じるんじゃねぇか?

758:名無しさん@十周年
10/06/18 01:21:47 GT8cUnvD0
>>751
減税とか大人手当てとかで金ばら撒こうよ
基礎控除を3年間限定で400万円まで引き上げるとか・・・

759:名無しさん@十周年
10/06/18 01:22:09 /5Em92980
>>751
その通りなんだけど。
その当たり前の経済政策を主張する
政治家もマスコミもエコノミストも日本にはいないw
そのうえ国民は経済に無知。

760:名無しさん@十周年
10/06/18 01:24:42 rU2YTjqc0
もう語るのも馬鹿らしい
そうなると組織票で現職安泰、ってオチだが
戸籍切って無税で暮らしたい位だ

761:名無しさん@十周年
10/06/18 01:25:27 DeKBCUfG0
衆院選時のマニフェストが、国民との契約、4年間を約束する
とやってたんだから、それを変える時点で既に解散総選挙のはずなんだが。
どこが勝つにしてもだよ。

762:名無しさん@十周年
10/06/18 01:25:50 2caj6vx40
>>751
マイルドインフレにするという目標を否定する奴はいない。
「臨床実験したことない新薬だけど,病気はなおるお」という話なので
賛同者は増えない。

どうあれ,その手の論争は経済板の関連スレにどうぞ。

763:名無しさん@十周年
10/06/18 01:28:40 vmHvzqJAO
>>762
と、アホな日銀が言うんだよな
マジ無能

764:名無しさん@十周年
10/06/18 01:28:45 GT8cUnvD0
>>762
臨床実験ってwwwwww
日本以外の国は無視かよ
デフレで困ってる?
そんなのお札を刷ればすぐに解決するじゃないか

765:名無しさん@十周年
10/06/18 01:31:29 /5Em92980
経済知らないのは国の経済とサラ金地獄を同列に考えてるだろw

つまり、一生懸命働いて消費しないで税金をいっぱい払えば
財政赤字はなくなると。

でも実際そんな事をやれば益々デフレスパイラルが加速して
失業・倒産が増えて税収は上がらなくなり財政赤字は膨らむ。

766:名無しさん@十周年
10/06/18 01:33:14 by6CvlKR0



【 09年衆院選 ミンス公約 】 埋蔵金で11兆円、予算組み替えで9兆円を捻出します!

  URLリンク(www.yomiuri.co.jp) ( 09年6月23日 )


    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓    ↓ ↓ ↓


「 国債が増えたら日本は滅ぶ!」 と選挙演説したポッポ、涼しい顔で 「 当然、国債を発行 」~ 新規発行高が過去最大!
  スレリンク(newsplus板) ( 09年12月8日 )
公約違反の 「 暫定税率廃止せず 」 にテリー伊藤、「 ポッポはやるやる詐欺 」
  スレリンク(newsplus板) ( 09年12月22日 )
枝野が、独法の余剰金返納を仕分けの目玉にするのは姑息! ~ 福田政権時、ミンスが返納法を廃案!!
  スレリンク(newsplus板) ( 10年3月12日 )
「 コンクリから汚沢へ 」 ~ 高速無料化のはずが、無料化財源2兆5千億円を建設費に! さらに料金も値上げし、道路建設
  スレリンク(newsplus板) ( 10年3月16日 )

ミンス 「 官僚が抵抗してるだけ。 20兆円ぐらいすぐ出る 」 ⇒ 政権後 「 足りないので消費税アップ、その前に所得増税 」
  スレリンク(newsplus板) ( 10年3月6日 )

    ⇒ 仙石行政刷新相 : 消費税率、20%でもまだ足りぬ
        スレリンク(newsplus板) ( 10年1月6日 )
      バラマキのため大増税! 金持ち相続税と法人税を減らし、貧乏人から広く徴収。 消費税率も大幅アップ
        スレリンク(newsplus板) ( 10年3月30日 )
      前原国交大臣 「 消費税の増税と法人税の減税を機軸に税制の抜本的見直し必要 」
        スレリンク(newsplus板) ( 10年6月9日 )





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch