10/06/18 04:01:55 Vur2zDEg0
>>986
確かにM-26もセンチュリオンも、ドイツの「動物さん」キラーとして生まれてきた
当時としては“重戦車”級のシロモノではあると思うけど
「重戦車」本来の定義である「機動力を犠牲にして装甲・火力に特化した戦車」とは言えない様な希ガス
“比較的まともな機動力を持った”重戦車というか
まぁ言葉のアヤというかその辺は同じ事象をどっちから解釈するか、みたいな
「重装甲・高火力化された中戦車」と取るか
「高機動化された重戦車」と取るか
(最初の開発意図にもよるのかな)
結局の所実際に起こった現象としては「攻・守・走のバランスの取れた」っていう
いわば“イイトコ取り”状態なんだから
992:名無しさん@十周年
10/06/18 04:06:04 OJFzEbR00
こんな動画見つけた。
『韓国軍XK-2 VS 自衛隊10式』 だそうだ。
URLリンク(www.youtube.com)
993:名無しさん@十周年
10/06/18 04:08:38 4D5C42/70
萌えもしくは痛10式プラモが近いうちに発売される悪寒
994:名無しさん@十周年
10/06/18 04:09:22 Vur2zDEg0
>>989
確かに、M4と比べたらM26は「重戦車」だわな、そしてそれが主力になりゃ
「普通」扱いにもなるし・・・・
・・・・現在の「主力」戦車なんざ、大戦当時からすると「超重戦車」に見えるだろうな
主砲なんざ88どころか「120ミリが当 た り 前」なんだもんなw
ヤークトティーガーもビックリw
995:名無しさん@十周年
10/06/18 04:21:39 Vur2zDEg0
>>992
その動画、2年前のTK-X初公開当時に
「TK-Xのアクティブサスの変態性能の比較証明画像」
(軽い車重でデカい砲を撃てる、しかも瞬時に動揺が収まる=次弾が撃てる)
として、かなり話題になった奴だな
確かに、発砲後チョット揺れただけでピタッと揺れが止まるのは何かキモいくらいだ
996:名無しさん@十周年
10/06/18 04:22:29 DAYlxvwA0
>>994
そして現代の第三世代主力戦車の機動力は、WW2当時の軽戦車をもしのぐ……とw
997:名無しさん@十周年
10/06/18 04:34:38 Vur2zDEg0
重戦車の装甲と、駆逐戦車の火力を持ち
軽戦車並みの機動力を発揮する現代のMBT・・・・
・・・・・・まさに、胸が熱くなるな
998:名無しさん@十周年
10/06/18 04:40:21 6MBEEbc+P
自衛官が乗るんだからリモコン戦車じゃないと出撃拒否するだろ。
999:名無しさん@十周年
10/06/18 04:48:15 UC5qyBqL0
>>995
でも、映像を見る限りTK-Xより10式のほうが揺の収束が早いじゃん。
しかも、10式の重量は10トン以上軽いし。
1000:名無しさん@十周年
10/06/18 04:56:23 WqxH88au0
>>999
TK-Xって日本の10式の事だぞ
韓国のはK2
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。