10/06/18 02:07:20 Vur2zDEg0
>>965
第2次大戦の頃までは、そういう発想で「デカくて重くて固い(でも鈍足な)」“重戦車”ってのも
結構作られてた
逆方向の「小さくて軽くて速い(でもヤワい)」“軽戦車”っていうのもね
「普通の」戦車は“中戦車”で、「重・中・軽」っていう
ボクサーみたいなランク分けがあった
でも実際の戦争に使ってみると、重くて鈍重なのも軽くてヤワいのも、結局役立たずなのがわかって
戦後は「攻撃・防御・走り」のバランスがとれた、いわば「総合格闘家」みたいな
「MBT(主力戦車)」というのにすべて統一された
デカいが鈍重な「ボクサー」を、ブルース・リーとかケンシロウみたいな
「格闘家」がブチのめす、みたいな感じだな