【国防】陸自、「10式」戦車を報道陣に公開 来年度から部隊配備へ(画像あり)★4at NEWSPLUS
【国防】陸自、「10式」戦車を報道陣に公開 来年度から部隊配備へ(画像あり)★4 - 暇つぶし2ch913:名無しさん@十周年
10/06/17 22:15:38 ZqmzTz0a0
>>911
中の人が大怪我するくらいのブレーキ性能もあるはずw

914:名無しさん@十周年
10/06/17 22:18:21 BEj1Guwz0
戦車ってエアコンあるの?
無いと中暑くて死にそうだが。

915:名無しさん@十周年
10/06/17 22:19:40 GKE1vdvjO
関西人だけど今津にも配備されるのかな?

916:名無しさん@十周年
10/06/17 22:19:53 Zx/UeroT0
>>914
>>598

917:名無しさん@十周年
10/06/17 22:25:57 KAMp0aPRO
>>913

えーっ、エアバッグが付いてないんですかー?今時。

918:名無しさん@十周年
10/06/17 22:26:04 BEj1Guwz0
>>916
出てたか。ありがとう。

919:名無しさん@十周年
10/06/17 22:33:24 BXzPbmYZ0
米国の戦車も小さくなるんだっけ?
その代わりにハマ-後継は6WDのトラックみたいに大型化

920:名無しさん@十周年
10/06/17 22:34:02 KtCNBCeFP
韓国がWC1次リーグ敗退濃厚になったから、
しばらくはキナ臭くなるぞ。


>>898
サッカーボールひとつあればいいみたいね。

921:名無しさん@十周年
10/06/17 22:38:18 ZqmzTz0a0
>>919
ハンヴィーは、ジムニーよりも走破性低いらしいね・・・

922:名無しさん@十周年
10/06/17 22:39:41 6gy9BNt90
>>米国の戦車も小さくなるんだっけ?

米軍の戦車はその中で数週間暮らすことを想定しているので
居住性が悪くなる小型化はしないと思います。

923:名無しさん@十周年
10/06/17 22:40:31 aCLvH9DoO
>>921
だからジムニーなめんな!
宇宙警察の捜査車両に使われるくらいなんだからな!

924:名無しさん@十周年
10/06/17 22:43:30 wfm/ND+9O
>>923

ジムニーでIEDくらったらどうなるの?

925:名無しさん@十周年
10/06/17 22:44:04 QMGUYkbJ0
米も戦車を小型軽量化方向にもってくんじゃなかったけ?
M1が重すぎて輸送に難儀してるんで。

926:名無しさん@十周年
10/06/17 22:44:36 U3J2b48I0
>>921
一般論として車重あればあるほど悪路踏破性は劣化していくから、ジムニーより劣るのは当然の話
ハンヴィーは「ただ悪路を走れる」ってために作られたクルマじゃないもの


927:名無しさん@十周年
10/06/17 22:48:09 KtCNBCeFP
まぁ日本の林道を見るに、ジムニー部隊は有りかもね。
あとはオフロードバイク部隊。

928:名無しさん@十周年
10/06/17 22:48:59 aCLvH9DoO
>>910
もしかして運転席から助手席の背もたれを倒す事ができる、
ホンダのプレリュードみたいな、スケベリクライニングも付いてますか?

929:名無しさん@十周年
10/06/17 22:50:38 ZqmzTz0a0
>>926
ジープの後継としては、問題アリな気がしなくもない・・・
>>927
偵察用に、ホンダとかカワサキのオフロードバイク使ってるよ。
あと、海外のインド陸軍では、ジムニー運用してるそうな・・・

930:名無しさん@十周年
10/06/17 22:52:25 U3J2b48I0
>>927
まぁ、それで「何をするのか」って問題を解決しないとな

偵察任務になら既に自衛隊はバイク保有してるぞ

931:名無しさん@十周年
10/06/17 22:52:37 gBZAPIuU0
ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的に信頼性に乏しいんだよなぁ・・・orz
例えば陸上自衛隊の90式戦車っていうのは見ためとかはアメリカの戦車に似てるんだけど
装甲はヤスリで削れるし、車体の底は川底の石で穴が空く程度で地雷対策してない
傾斜装甲を採用してないので砲弾をはじくことが不可能だし、84ミリ無反動砲で砲塔が吹っ飛ぶし
他国の戦車と比較して50tとあまりにも防御力軽視(他国の主力戦車は60~70t代が普通)
ガスタービンでなく未だにディーゼルで黒煙で敵に発見されやすいし
排ガス規制で東京都での市外戦闘訓練が不可能
CPUはファミコン並でベテラン砲手が目視照準で撃つほうが命中率がいい
主砲の120ミリ滑空砲はロシアの戦車に舎弟で劣るし、ライフル砲のような狙撃が出来ない
乗員をケチって自動装填装置にしたけど故障が多くて砲手や社長が自分で装填する事もしょっちゅうある
方向指示器をつけた戦車なんて世界中探してもこの国だけ、エンジンの燃費も最悪で100m/リッターくらい
三菱製なので隊員も怖くて乗りたがらないので戦車のりの希望が少なくて困っているらしい
貧乏で暗視装置が付いてないので昼間しか戦闘できない、
旧軍同様で海自が使用している127ミリを採用せずドイツ規格にしたため交換性が無いので
いざという時に大変、しかも戦車砲、砲弾ともドイツ製なので戦争になってからきちんと手に入るかどうか疑問
しかも1台12億円と高価、世界最強のドイツのレオナパド5A2戦車なら2台買って釣りが出来る
50トンという重さゆえに北海道専用となり本州では大きすぎて道路輸送が出来ないので
わざわざ分解して演習のたびに北海道やアメリカまで持って行く、こんな不満だらけの装備を何とかしろ!!
おれたち国民を軍事の素人だと思ってもごまかせないぞ>>防衛庁、自衛隊、三菱自動車




932:名無しさん@十周年
10/06/17 22:54:38 BXzPbmYZ0
>>927
日本に限らずアジアは樹林帯に沢・川が多くて乗り物移動は
厳しい地形。
山岳歩兵を

933:名無しさん@十周年
10/06/17 22:55:12 U3J2b48I0
>>929
ところがハンヴィーの開発に際して軍から出た要求のひとつが
「M151では2台を必要としたTOW対戦車ミサイルの運用機材・人員の運搬を1台でこなせること」、なのよ

ある程度の悪路踏破性の低下は承知の上で、汎用性を求めたわけですわ


934:名無しさん@十周年
10/06/17 22:59:21 vLmqXLV/P
>>929
陸自のホンダのXLR250が連なって行動を走ってるのを見たよ。
連中、公道ではすげえ遅く走るのなw

935:名無しさん@十周年
10/06/17 23:00:24 BXzPbmYZ0
>>933
ベトナムの塹壕に苦しめられた経験は全く生かしていないと

936:名無しさん@十周年
10/06/17 23:01:52 ZqmzTz0a0
>>933
なるほどね・・・
>>934
スピード違反したら、普通に捕まっちゃうしねw

937:名無しさん@十周年
10/06/17 23:04:13 /OrRkf5pP
>>931
>ここで愚痴ってもしょうがないが、自衛隊装備って全体的に信頼性に乏しいんだよなぁ・・・orz

ふむ、君の懸念は理解したが安心しろ。
全部間違ってる。
いや、唯一移動時に分解するって事は聞いた事があるな。
正しいのはそこだけ?

938:名無しさん@十周年
10/06/17 23:05:07 U3J2b48I0
>>937
しむらー、コピペコピペ

939:名無しさん@十周年
10/06/17 23:15:10 /OrRkf5pP
>>938

コピペ?過去の再掲って意味ですか?

至極ご尤もというような内容ならばコピペで紹介する意味があるとは思いますが
こんな内容でコピペする事に意味あるんですかね?

戦車を知らない人が読んだら84ミリ無反動砲も知らずレオパルド2A5など
意味がわからないだろうし内容がわかるまい。
逆に戦車を知っている人間が読んだらバカだと思うだけだし。

940:名無しさん@十周年
10/06/17 23:16:40 884iAAol0
P付きは似た人種が多いな

941:名無しさん@十周年
10/06/17 23:17:28 bZvtEVWh0
>>939
キャラ作りが致命的に間違っているからもう止めとけw

942:名無しさん@十周年
10/06/17 23:18:50 KtCNBCeFP
>>939
テロリスト側が見ればチョッピリ元気になるだろw

10式の登場で今はションボリしてるだろうけどw
これから連中お得意の諜報活動で弱点を探すんだろうな。

943:名無しさん@十周年
10/06/17 23:23:25 KAMp0aPRO
>>929
> あと、海外のインド陸軍では、ジムニー運用してるそうな・・・

スズキがインド最大の自動車会社だからかな?

944:名無しさん@十周年
10/06/17 23:36:59 ZqmzTz0a0
>>943
悪路多そうだし、走破性の高さもあるんでない?
調べたら、インド警察のパトカーにもジムニーがあるらしいw

945:名無しさん@十周年
10/06/17 23:39:59 KtCNBCeFP
山歩きすると、ありえない場所に廃車が転がってるよね、ジムニーって。

946:名無しさん@十周年
10/06/17 23:40:54 OdMSn7GG0
キモブサイク中年がAAに語らせるとか胸が熱くなるな。

947:名無しさん@十周年
10/06/17 23:44:25 bl1Kw4Id0
80も減ってなんか弱そうだ(´・ω・`)

948:名無しさん@十周年
10/06/17 23:47:07 ZqmzTz0a0
>>945
いくぜいくぜ→スタック→助けられるヤツなんていやしないので放置
ってパターンかなw

949:名無しさん@十周年
10/06/17 23:48:52 KAMp0aPRO
>>932

戦車、大型車両が使えない森林地帯で行われたベトナム戦争でベトコン達の足として重宝、信頼されたのがホンダのカブらしいですな。
とにかく故障しないため、これに乗っていれば生きて帰れるとまで言われていたとか。
現在もベトナムでは「ホンダ」はバイクの意味で「ヤマハのホンダ(ヤマハのバイク)」と使われているほどホンダはベトナム人に親しまれているそうです。

950:名無しさん@十周年
10/06/17 23:49:01 V36Dy3gJ0
>>947
零戦より九六艦戦の方が強そうだって?

951:名無しさん@十周年
10/06/17 23:58:44 1SvNtRDO0
>>949
ホンダカブはAK47と並び称されてるもんなw

952:名無しさん@十周年
10/06/18 00:07:52 jMVib64I0
>>949
ニャンさんも、カブに問題が起きても「ホンダだから大丈夫ですよ」って言ってたしなw

953:名無しさん@十周年
10/06/18 00:09:40 NgnrtmZX0
今はコスパ重視の時代なのか

954:名無しさん@十周年
10/06/18 00:11:14 9MX9Oplc0
>>951
カブの耐久力を試す動画でビルの4階から落とされて普通にエンジン動いてたもんなw
ありゃ車輪だけ代えれば普通に走るぞwww

955:名無しさん@十周年
10/06/18 00:11:22 gDrUJsT40
>>909
通信手段が壊れた時に、ウインカーで信号送るコードが制定されてないのかな?
右点けて、左点けて、右点けないで左点ける。でそろそろトイレ休憩にしようかとか。。。

956:名無しさん@十周年
10/06/18 00:14:16 fteGx6G/O
>>951

中東アフリカだとハイラックスだけどね、AK並に信頼されてるの。

957:名無しさん@十周年
10/06/18 00:21:56 fteGx6G/O
>>953

程度の差はあってもコストパフォーマンスはどんな時代でも重視されてますよ。
大和だって新しい製造法の採用で従来の手法で同じ規模の戦艦を造った場合と比べ大分安く上がったそうですよ。

958:名無しさん@十周年
10/06/18 00:31:26 Vur2zDEg0
正式名の「数字」の多さ・少なさにイメージを左右される素人さんが
こんなに多いとは目からウロコだったw
ヲタ長い事やってるとそういう視点は完全に失われちゃうからなぁ

959:名無しさん@十周年
10/06/18 00:33:11 jMVib64I0
>>958
F-111とかF-117とか意味不明だったしなw

960:名無しさん@十周年
10/06/18 00:38:50 vwNcMTi60
>744
日本の主要都市は標準に
入っているらしいですが…

961:名無しさん@十周年
10/06/18 00:39:35 Vur2zDEg0
あと、10式TK-Xの報道の多くが、その「小型軽量」っぷりを表現するのは
(確かに大きな特徴だから間違っちゃいないんだが)いいんだけど
『従来の(90式)戦車と同等かそれ以上の性能を維持した上で』“小型軽量化”したっていう
一番重要なことをどこも表現してないのはすごい間違いというか
大きな誤解を呼ぶ大元だと思う

それなしで、しかも同時に「市街戦や対ゲリラ戦に対応した」という一文が入ると
普通は「小型軽量化した」とあれば“なにか性能を犠牲にしてそうした”と
思っちゃうんだよな・・・・


962:名無しさん@十周年
10/06/18 00:47:26 Vur2zDEg0
「小さくて軽くなったのに、前のより固くて早くて強いなんてオカシイ」って
常識的に考えたら変に思うかもだけど
良く考えたら前の90式が生まれてからもう「20年」たってるんだよな・・・・

・・・・20年前のパソコン(いや、当時は「マイコン」か?w)とか「携帯電話」
(肩から提げる野戦通信機みたいな奴だっけ)とか、ビデオカメラとか
そういうの考えたら、20年間の『ハイテク技術の進歩』がありゃ
最新鋭の兵器が超絶変態性能持ってても当然なんだよな・・・・

963:名無しさん@十周年
10/06/18 01:03:25 FDqtFTzG0
三八式では駄目なんですか?

964:名無しさん@十周年
10/06/18 01:26:11 MRIwCX380
同じ大きさで軽くなったなら装甲が弱くなってる可能性があるけど
大きさが小さくなって軽くなったなら装甲は同じ可能性があると言うこと。
例え同世代の技術を用いたとしてもな
理系ならすぐにこれくらいは推測しないとね。

965:名無しさん@十周年
10/06/18 01:29:46 XqMSUhUR0
その装甲でデカくて重い戦車作れば最強じゃん?w

966:名無しさん@十周年
10/06/18 01:36:23 kmJD9z6v0
>>949
それはベトナム戦後の話。
ベトナムが中国と戦ったときには、カブが輸入されていたかもね。

967:名無しさん@十周年
10/06/18 01:37:31 UYuGV7Tx0
>>965
その戦車1輌作る予算で10式が2輌調達できるとしたらどうだ?

968:名無しさん@十周年
10/06/18 01:38:32 kmJD9z6v0
>>962 変わらない兵器もあるぞ

 ホレ
 つ金象印シャベル

969:名無しさん@十周年
10/06/18 01:38:48 Vur2zDEg0
>>964
自分なんか文系だから(理系科目も結構好きだけど)
その「質量(重量)は大きさ(サイズ)の3乗に比例する」っていう・・・
・・・つまり「タテ×ヨコ×高さ」っていう小学校高学年で習うような
基礎的な原理を聞いて、コロンブスの卵というか、目からウロコ状態だったよ

・・・しかも、「同世代の技術」どころか
日本の素材技術って世界的に見ても文字通り「あいつら未来に生きてるぜ」クラスに
ぶっちぎり最先端だそうだからなぁ・・・・
装甲板に使われるような「鋼板」の製造技術に関する、特許申請の数の
欧米との比較グラフ見た時は吹いたよ
なんか日本だけ特許の数の「桁」が違ってて、目盛が違う別の表になってんのwww

970:名無しさん@十周年
10/06/18 01:38:59 SNoLfdA90
>>1
なんだこの戦車の前についてる排土板は?
ブル兼用?それともバリケード強行突破用?

971:名無しさん@十周年
10/06/18 01:44:21 Vur2zDEg0
>>970
第2次大戦の頃から、戦車にはこういう「ドーザープレート」という
“オプション装備”があるのが普通
(もちろん取り外し自由)
弾が飛び交う戦場でも平気で障害物をどけたり、邪魔になる穴を埋めたり
あるいは地面を掘って車体だけ隠し、一番頑丈な砲塔だけ出した状態で
安全に敵を攻撃する「ダックイン」戦法なんかに使う


972:名無しさん@十周年
10/06/18 01:46:55 El04g4mg0
この戦車って相手によって装甲板がとっかえひっかえ出来るんだってね

973:名無しさん@十周年
10/06/18 01:48:31 7MOep9Gp0
ストーリー中盤からのパワーアップイベントにもばっちり対応可能です

974:名無しさん@十周年
10/06/18 01:50:15 Vur2zDEg0
・・・・あー、しかし「機械化土木工事大好き米軍」のドーザー付きM4シャーマンの画像は良く見るけど
旧ドイツ軍のⅣ号とかパンターとかのドーザー付きって、全然見た事ないなぁ

・・・「ドーザープレート付きティーガーII」とか見たら、なんか物凄そうで
思わずションベンチビりそうなんだがw
(駆動系が弱くて、土木作業には使い物にならないか)

975:名無しさん@十周年
10/06/18 01:52:36 Vur2zDEg0
厨房大好き「フルアーマー10式」って訳だなw
(・・・って、いまだ画像が公開されてない「増加装甲付き48t版」って、モロにそうかw)

976:名無しさん@十周年
10/06/18 02:07:20 Vur2zDEg0
>>965
第2次大戦の頃までは、そういう発想で「デカくて重くて固い(でも鈍足な)」“重戦車”ってのも
結構作られてた
逆方向の「小さくて軽くて速い(でもヤワい)」“軽戦車”っていうのもね
「普通の」戦車は“中戦車”で、「重・中・軽」っていう
ボクサーみたいなランク分けがあった

でも実際の戦争に使ってみると、重くて鈍重なのも軽くてヤワいのも、結局役立たずなのがわかって
戦後は「攻撃・防御・走り」のバランスがとれた、いわば「総合格闘家」みたいな
「MBT(主力戦車)」というのにすべて統一された

デカいが鈍重な「ボクサー」を、ブルース・リーとかケンシロウみたいな
「格闘家」がブチのめす、みたいな感じだな

977:名無しさん@十周年
10/06/18 02:17:57 DAYlxvwA0
>>976
ちょっとフォロー。「重戦車」は戦後第二世代戦車の登場くらいまでは米英ソで作られてた。
機動力とのバランスのために攻撃力・防御力を妥協した中戦車だけでは火力が不足すると考えられ
拠点防御・火力支援を主任務とした重戦車がまだ有用と思われていた時期。

こういう傾向が終わるのは主力戦車が攻撃力・防御力でもそれまでの重戦車と同等のモノをもちうるようになった
戦後第二世代戦車以降の話だったりする。やっぱり技術革新は大事なんですわ、はい。

978:名無しさん@十周年
10/06/18 02:20:17 eOkdh7s80
>>964
文系の恥
前提を明らかにしてから論じるとよい

>>962
20年で技術も軍事情勢も変わった
小型軽量化が可能になったし、必要とされるようにもなった
隔世の感がある

979:名無しさん@十周年
10/06/18 02:24:57 xKIIYl4Z0
被弾面積を下げるのが最高の防御なんだから、小型化は必然

980:名無しさん@十周年
10/06/18 02:42:29 Vur2zDEg0
>>977
そういや英国の「コンカラー」、ソ連の「JS-III(だっけ?)」
アメリカの「ファイティングモンスター」(すげェ名前w)とかあったね
昔のIII号戦車に対するIV号戦車の、拡大版みたいな発想か

技術がまだ貧相な時代だと、それぞれの機能・役割に特化したモノを作らないと
十分機能を発揮できなかったけど、技術が進歩すると1つで何でもできちゃうように
なるんだよな
そういや軍用機も「マルチロール化」ってんで、大昔は戦闘機・急降下爆撃機・攻撃(雷撃)機と
色とりどりだった空母の飛行甲板も、今や「全部F/A-18」っていう、味も素っ気もない有様に。

>>978
考えてみたら「重厚長大」「大きいことはいいことだ」っていう価値観は
一般社会の中では70年代くらいに終わってるんだよな・・・・・
まぁ一概に同じモノサシでは計れない事だろうけど
技術の進歩と社会の変化がいろいろと人間の発想や価値観やモノサシを
変えてゆく、ってのは共通してるんだと思う

981:名無しさん@十周年
10/06/18 02:51:55 MRIwCX380
>>978
>前提を明らかにしてから論じるとよい 

アンタのご高説をお願いしたいねwww

982:名無しさん@十周年
10/06/18 02:58:33 xKIIYl4Z0
>>981

> 同じ大きさで軽くなったなら装甲が弱くなってる可能性があるけど
体積・重量・強度の話題だが
材質の体積及び重量と分子結合強度を分けて考えていない。×

983:名無しさん@十周年
10/06/18 03:08:00 t9SAFWde0
>>982
で?

984:名無しさん@十周年
10/06/18 03:09:44 xKIIYl4Z0
>>983
え?



985:名無しさん@十周年
10/06/18 03:33:39 Vur2zDEg0
>>982
まぁそこはあくまで「可能性がある」って言ってるんだからいいんじゃない?
(そういう装甲素材そのものの質的変化がない)「同世代の技術」によっても、とも言ってるし
倒置法的文章表現なんで、ちょっと「前提条件」には見えにくいかもだが

ただまぁ実際は、前述のようにまさしくその「分子結合強度」を飛躍的に高めた
軽くて強靭な「日本特製“変態装甲板”」を使ってる訳なんだが

986:名無しさん@十周年
10/06/18 03:40:36 XqMSUhUR0
>>967
定数が決まってるんだから、同じ予算で倍買えるって事になったら
予算半分に減らされて終了w

>>977
重中軽の区別がなくなって
米→M-26
英→センチュリオン
西側で生き残ったのは重戦車なわけだが
主力戦車を強化したんじゃなくて
重戦車を主力戦車と言い換えただけ。

987:名無しさん@十周年
10/06/18 03:49:21 xKIIYl4Z0
日本も兵器が売れたら儲かるのにな
戦車じゃなくて装甲車辺りで、タイとかに売る

988:名無しさん@十周年
10/06/18 03:50:26 Vur2zDEg0
考えたらこの「装甲防御」って言う要素は、門外漢には一番理解されにくいものかもなぁ
装甲板の厚さは勿論、その素材にいたっては尚更「外から見た目」では全くわからないから・・・・
軍ヲタからしたら完全に別物である「戦車」「自走砲」「装甲車」の違いが、素人さんには
なかなか判りにくいってのも、その辺にある気がする

パッと見ぜ~んぶ「キャタピラが付いてて四角くて大砲付いてる」だからね(まぁ違うのもあるが)

989:名無しさん@十周年
10/06/18 03:56:02 DAYlxvwA0
>>986
M26を米軍が「重戦車」として扱ってたのはM4が主力だった時期までで
M26系列は「中戦車」に類別変更され、さらに「重戦車」としてM103が生産されています。

センチュリオンは元から巡航戦車で
重戦車役としてそれを火力で支援する車両はセンチュリオンの開発と同時にずっといろいろ開発進んでます。
モノになったのはコンカラーくらいですがね。

990:名無しさん@十周年
10/06/18 03:59:17 t9SAFWde0
アクティブサス・・・
いや、なんでもない。

991:名無しさん@十周年
10/06/18 04:01:55 Vur2zDEg0
>>986
確かにM-26もセンチュリオンも、ドイツの「動物さん」キラーとして生まれてきた
当時としては“重戦車”級のシロモノではあると思うけど
「重戦車」本来の定義である「機動力を犠牲にして装甲・火力に特化した戦車」とは言えない様な希ガス
“比較的まともな機動力を持った”重戦車というか

まぁ言葉のアヤというかその辺は同じ事象をどっちから解釈するか、みたいな
「重装甲・高火力化された中戦車」と取るか
「高機動化された重戦車」と取るか
(最初の開発意図にもよるのかな)
結局の所実際に起こった現象としては「攻・守・走のバランスの取れた」っていう
いわば“イイトコ取り”状態なんだから

992:名無しさん@十周年
10/06/18 04:06:04 OJFzEbR00
こんな動画見つけた。

『韓国軍XK-2 VS 自衛隊10式』 だそうだ。
URLリンク(www.youtube.com)


993:名無しさん@十周年
10/06/18 04:08:38 4D5C42/70
萌えもしくは痛10式プラモが近いうちに発売される悪寒

994:名無しさん@十周年
10/06/18 04:09:22 Vur2zDEg0
>>989
確かに、M4と比べたらM26は「重戦車」だわな、そしてそれが主力になりゃ
「普通」扱いにもなるし・・・・

・・・・現在の「主力」戦車なんざ、大戦当時からすると「超重戦車」に見えるだろうな
主砲なんざ88どころか「120ミリが当 た り 前」なんだもんなw
ヤークトティーガーもビックリw

995:名無しさん@十周年
10/06/18 04:21:39 Vur2zDEg0
>>992
その動画、2年前のTK-X初公開当時に
「TK-Xのアクティブサスの変態性能の比較証明画像」
(軽い車重でデカい砲を撃てる、しかも瞬時に動揺が収まる=次弾が撃てる)
として、かなり話題になった奴だな

確かに、発砲後チョット揺れただけでピタッと揺れが止まるのは何かキモいくらいだ


996:名無しさん@十周年
10/06/18 04:22:29 DAYlxvwA0
>>994
そして現代の第三世代主力戦車の機動力は、WW2当時の軽戦車をもしのぐ……とw


997:名無しさん@十周年
10/06/18 04:34:38 Vur2zDEg0
重戦車の装甲と、駆逐戦車の火力を持ち
軽戦車並みの機動力を発揮する現代のMBT・・・・

・・・・・・まさに、胸が熱くなるな

998:名無しさん@十周年
10/06/18 04:40:21 6MBEEbc+P
自衛官が乗るんだからリモコン戦車じゃないと出撃拒否するだろ。

999:名無しさん@十周年
10/06/18 04:48:15 UC5qyBqL0
>>995
でも、映像を見る限りTK-Xより10式のほうが揺の収束が早いじゃん。
しかも、10式の重量は10トン以上軽いし。


1000:名無しさん@十周年
10/06/18 04:56:23 WqxH88au0
>>999
TK-Xって日本の10式の事だぞ
韓国のはK2

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch