10/06/16 18:38:09 +q4GjZAf0
>>254
琉球王国がうまく行かなくなったのは明の海禁政策の変更が主因。
その後は、いくら殖産興業やったって薩摩の貢租で搾り取られるし、
薩摩系の商人が特権的立場で威を振るってるので何やっても無駄だったから。
明治維新後は帝国政府に税収の三分の二を召し上げられる内国植民地で、
薩摩人知事が長期在任して相変わらず薩摩系商人が特権商人的に振る舞い、
旧王国の上級士族も引き続きそこに加わっていた。
人頭税制がなかなか廃止されなかったのは薩摩系官人や地元上級士族の
せいばかりでなく、それで帝国政府が利益を得ていたから。
戦後はアメリカの通貨政策。1950年から日本本土の三倍の異様に高いレートで
輸入品の大洪水。返還後、オイルショック&高度成長終了。