【教育】パソコンで子どもの成績が低下=米調査at NEWSPLUS
【教育】パソコンで子どもの成績が低下=米調査 - 暇つぶし2ch1:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★
10/06/15 15:25:27 0

全米経済研究所(NBER)が配布している
米デューク大学サンフォード公共政策大学院の
経済学者ジェイコブ・ヴィグダー、ヘレン・ラッド両氏の論文によれば、
5~8年生(10~14歳程度)の子どもにパソコンを与えると、数学や読書のテストの点数が下がるようだ。

両氏は、ノースカロライナ州の公立学校の生徒100万人弱を対象とした
2000~05年のアンケート結果を分析した。このアンケートでは、宿題をした時間、
テレビを見た時間、宿題のためにパソコンを使った時間を尋ねている。このほか、
対象者の家のブロードバンド接続状況を調べるために別のデータも使った。
ブロードバンド接続はここ数年で大幅に拡大している。

両氏は「家でパソコンを使える5~8年生の生徒は、読書と数学のテストの点数が
継続的に下がる傾向にあった」と結論づけた。影響の度合いは甚大ではないが、
統計的に有意な結果が出たという。両氏によると、他の調査でも同様の低下がみられる。

ひとつ考えられるのは、ブロードバンド接続が、宿題に使う時間を
減らしたのではないかということだ。(博士号がなくてもこの程度の仮定は可能だ)。
両氏は、「インターネットなどの技術を、親の監視の下で、
家庭でもっと生産的に活用することができる」としている。

URLリンク(jp.wsj.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch