10/06/01 17:46:13 W/uxBnkj0
、,r''" 、 `''ーv ,....、,.........、| \_____/ | 」_-‐ , -、 Z 、/
、_Z丶`、 / ', ' _ - `r /ニミ :彡三| ━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri
} 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/
Z ,_ } 、;;;ァ { z` i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ
'ーn' へ 、r, へ f''Y |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_ |::|:|`゚'゙l」 `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ //
. / ⌒ヽ lヽ F=ヲ/ / | `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/
く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ
// r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、
! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ
Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",」./
ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/
| ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/
| ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_
ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘
3:名無しさん@十周年
10/06/01 17:46:49 xPrDgZHO0
トレンドマイクロにいわれたかねーわ
4:名無しさん@十周年
10/06/01 17:49:49 TCqOOR8y0
なんでこの専門用語でアダルトサイトが検索結果の上位に?
ということはあるな、ひらいてびっくりする
5:名無しさん@十周年
10/06/01 17:51:06 T03ZZFOa0
業種によっては、中朝台にアクセス制限かけれるだろうけど。
アダルトサイトのサーバー名一覧をリアルタイムで更新してるドキュメントとかあれば
クーロンで取るんだけど。そういうサービスあったらBtoBで受けそうだ。
6:名無しさん@十周年
10/06/01 17:51:07 L6y7Jn4B0
ハゲシク 呼んだ?
7:名無しさん@十周年
10/06/01 18:21:21 uRYW9C270
エロサイト閲覧で有名なノンスタイル井上の個人運営サイトがガンブラー感染中
本人はそれを知った上でtwitterで
・僕のホームページがウィルスに冒されているらしい。
でも、こんなときにどうすればいいのかも、わからない。
僕は、なんて無力なんだぁ。
とだけコメントしてサイト停止、閲覧停止の呼びかけ等の
対処を一切してないようなので
うっかりサイトに行かないように注意してください。
感染しているのはサイトタイトル「NON STYLE井上の世界」です。
サイトURLは /www.aoisys.com/nonstyle/ (踏まないよう注意)
検出されたのはGumblar
8:名無しさん@十周年
10/06/01 19:07:05 Mp5JzobF0
ネット初心者の会社員向け講習でエロサイトの正しいめぐり方をやってくれ。
その上で危険性も教えないとわかってくれない。
全員40杉のおっさんだが。
9:名無しさん@十周年
10/06/01 19:32:31 t0qx1FnG0
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ スレの途中で恐縮ですが、
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::) ←こいつのフルネームってなんていったっけ?
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
10:名無しさん@十周年
10/06/01 19:52:47 ODoVDu5c0
>>8
ここらあたりか?
URLリンク(www.dd.iij4u.or.jp)
11:名無しさん@十周年
10/06/01 20:23:13 ECgVz4ip0
思いっきり高額な賠償金を取ってやれw つーか自分のPCで見ろよ。
12:名無しさん@十周年
10/06/01 20:29:36 ev7RscCU0
昔LANの情報調べてたらスター型とかリンク型のとこから
なぜかWikiのスターリンに繋がって
なんぞ関係があるのか斜め読みしてたら
間の悪いことに上司が通りかかって・・・
13:名無しさん@十周年
10/06/01 20:32:32 o88YI70w0
業務時間にネット見ちゃいけない理由がわからない・・
仕事やってれば別によくない?
私は仕事が早いから空き時間がすごくできるんだけれどインターネット
でニュース見たりいつもやってるよ
14:名無しさん@十周年
10/06/01 20:37:48 OSd0LrlL0
そりゃ、勤務時間中に新聞広げて読んでたら
怒られるのと同じでしょう…
15:名無しさん@十周年
10/06/01 20:38:45 1n6aIgGV0
会社でなにやってんだ。
16:名無しさん@十周年
10/06/01 20:41:38 K0gTlcMq0
会社の規模によっても違うが、ほとんど監視されてるでしょ。
監視というかログがしっかり残ってる。
17:名無しさん@十周年
10/06/01 20:41:40 qWVqwFEj0
アクセスブロックすらやらない会社にウィルスにやられて困る情報なんかないだろ
18:名無しさん@十周年
10/06/01 20:42:20 rFHzGr7t0
普通ログ取られてるもんじゃね?
よくそんなサイト見れるもんだと感心するわ
19:名無しさん@十周年
10/06/01 20:42:26 6WFaQ8w60
>>12
遠藤ミチロウがどうしたと
20:名無しさん@十周年
10/06/01 20:42:58 W7iXsRIq0
とあるソフトは管理者権限でインストールすると使用者には全く気づかれず
あとから見たウェブ・メールがすべて保存され見られてしまうソフトがある
アダルトサイトだけでなく恋愛・不倫・陰口に至るメールまですべてね
21:名無しさん@十周年
10/06/01 20:44:33 wFFtwfl20
OSのページングスワップについて調べてたらなぜかアダルトにヒットして監視されてた
22:名無しさん@十周年
10/06/01 20:48:55 HAGUDqcr0
普通にアダルトサイト巡りしてるけど、ウイルスに引っかかったことはないなぁ
23:名無しさん@十周年
10/06/01 20:49:29 KVjojbgQP
職場で学研ムーのホームページにアクセスしようとしたら、
有害サイトです。って警告されたことがあるw
24:名無しさん@十周年
10/06/01 20:53:46 ITvbaaam0
普通の企業はエログロ芸能ニュース見られない規制くらいしてるはず
もちろん、2ちゃんも規制
25:名無しさん@十周年
10/06/01 20:56:19 BMdwn1Sf0
携帯でみろよ
26:名無しさん@十周年
10/06/01 20:56:32 SJ5FYERC0
アダルトサイトの閲覧は、家でやろう。
27:名無しさん@十周年
10/06/01 20:57:14 L7Q8uIPd0
UTMでブロックしてます。もちろん俺は見られるようにしてあるけど。
28:名無しさん@十周年
10/06/01 20:57:26 sUsXVR7I0
以前ウィルス感染した間抜けのアクセスログを1年分位遡って調べたわ。
お前らも何かあれば調査対象になってしまうぞ。
29:名無しさん@十周年
10/06/01 20:58:28 CQ++KPvQ0
だからWinnyで安全なもんだけ落とせばいいのに。
Webでエロ探しはウィルスやフィッシングのリスクがあるんだよ。
30:名無しさん@十周年
10/06/01 20:59:04 ITvbaaam0
会社のパソコンの壁紙を四様、
上司の悪口をメールしまくり、zakzakをお気に入りにしていた
おばちゃんは真っ先にリストラされたからね・・
31:名無しさん@十周年
10/06/01 20:59:26 QgKAkaVS0
>>26 アダルトサイトの閲覧は、家でやろう。
そして 専用マシンでみよう.
32:名無しさん@十周年
10/06/01 21:00:53 M/fHm7KD0
なぜ携帯を使わないのだ?
33:名無しさん@十周年
10/06/01 21:02:59 bPB6QsZl0
そういえば、オレの会社で数年前に
ケツ毛バーガーの画像を見ていたオッサンが
定年前なのに退職した。
34:名無しさん@十周年
10/06/01 21:05:18 WShocsap0
感染するのはアダルトサイトとは限らんのに
とくにGENOウィルスの登場以来…
本当に誘導的な記事だな
35:名無しさん@十周年
10/06/01 21:08:00 bEmXfkMn0
監視する側なんだが社用で共有ソフト使う馬鹿と仕事外のWEB観覧時間が日に2時間以上は報告かなぁ。
iphoneでBLサイト見てるのもwi-fi接続だからバレてるんだが気がついているのだろうか。
36:名無しさん@十周年
10/06/01 21:08:46 FLRBDf1n0
俺しばらく前まで某国立病院機構病院の鯖缶やってたけど、本当に無法地帯だわ。
トランスペアレントプロキシ(←検索してね)に証拠はバッチリ残ってるから注意してね。
ロリコンの小児科医とかレイプ大好きの産婦人科医とか、事務部長に言われて慌ててログを消した事が何度ある事かw
37:名無しさん@十周年
10/06/01 21:09:26 T03ZZFOa0
2ちゃんだろうと何だろうと
情報収集が、会社のアイデアや成長の刺激になるのなら極力フィルターしたくない。
でも危険なサイトを踏ませて、会社に損失を与えたり人材が流出する事だけは避けたい。
38:名無しさん@十周年
10/06/01 21:10:15 ITvbaaam0
共有ソフトのダウンロードさえできないようにしなきゃ
39:名無しさん@十周年
10/06/01 21:20:02 aLqU6k3J0
会社に自分のパソ持ち込んでPHSでネット常時接続の俺には関係ないな
40:名無しさん@十周年
10/06/01 21:20:45 kQYHiJ/w0
DMZも構築できる人すら居ない糞会社の集まり日本
41:名無しさん@十周年
10/06/01 21:23:42 tC1V8iqwP
iPadで見ればおk
42:名無しさん@十周年
10/06/01 21:26:06 ITvbaaam0
IP電話で無駄話ばっかりしているイベリコ豚も
屠殺しないといけないな
43:名無しさん@十周年
10/06/01 21:26:53 HDZdInTO0
テレホーダイの時代なら家の回線が貧弱でっていう理由があったんだが、
今はわざわざ会社でエロサイト見る必要ないだろ。
44:名無しさん@十周年
10/06/01 21:27:07 rDHlLaaN0
男って本当にバカ
45:名無しさん@十周年
10/06/01 21:28:52 2eULJLFF0
会社PCから自宅のVPNルータにIPSecトンネル張って、自宅経由でゴニョゴニョしてる俺が最強。
とゆうか俺が管理者なんだけど。
46:名無しさん@十周年
10/06/01 21:29:11 CsYBhWxA0
>>44
でもそんな男に魅かれる女w
47:名無しさん@十周年
10/06/01 21:38:13 QgZxWIdo0
>>1
それはそんな温いセキュリティの会社がまずいんでは
業務外だったから責任問えるんであって、業務で必要なもの落としても感染する危険がある
48:名無しさん@十周年
10/06/01 21:38:16 iM0HR9xq0
俺はインターネット自体まったく見ないな。見る時はすべて個人のiPhoneで見てる。
ログを取ってるのかどうかも知らないが、わざわざ付け入られる隙を与える必要ないだろ。
49:名無しさん@十周年
10/06/01 21:43:06 QgZxWIdo0
>>45
VNCとかX使って表示の情報だけ送ってもらえばウィルスの心配ほぼ無いな
俺も真似よう
無職だけど
50:名無しさん@十周年
10/06/01 21:52:11 jdC43rbO0
基本、誰が何時どこにアクセスし何をしていたのか、全部ログとして残るからな。
51:名無しさん@十周年
10/06/01 21:53:04 YsatTJT6P
エロとギャンブル系は警告出るようになってるらしいが、
たまに全然関係ない真面目なとこで警告出るから困る
52:名無しさん@十周年
10/06/01 22:01:31 sGwlUca10
むしろフィルタリングかけていない会社を逆に訴えるぐらいの生命力が望まれている
53:名無しさん@十周年
10/06/01 22:04:08 QgZxWIdo0
>>48
通信機器野放しとか、それはそれで危ない
54:名無しさん@十周年
10/06/01 22:13:53 TPAAhQEl0
>>40
あんたDMZって何か理解してんの?
55:名無しさん@十周年
10/06/01 22:18:19 iSrSo4+AP
セキュリティーソフトが守ってくれてるんじゃないの?
56:名無しさん@十周年
10/06/01 22:24:02 uD8iwzZJ0
つまらないあたりまえのレスをすると、
業務中に会社のパソコンを私用で使ったことは提訴できるが、
それでウイルスに感染したのは、防御していない会社の問題。
57:56
10/06/01 22:26:54 uD8iwzZJ0
もっと言うと、
ウイルスに感染したために閲覧を途中で中止せざるを得なかった
と、防御策を施していなかった会社を訴えるかも。アメリカなら。
58:名無しさん@十周年
10/06/01 22:29:29 6zdFHmzNo
湯沢市役所のサトウシゲキには何らかの処分はあったの?
59:名無しさん@十周年
10/06/01 22:33:25 6OlOLKfX0
エロ動画200本位落したけど感染してるのかな・・・
(割れじゃねーよ)
ノートン先生は大丈夫って言ってるけど
60:名無しさん@十周年
10/06/01 22:34:43 QgZxWIdo0
そのノートン先生懐柔されてんぞ…
61:名無しさん@十周年
10/06/01 22:41:53 j2nVJJ7e0
ユウチュウブやH画像でも感染するのですか?
62:名無しさん@十周年
10/06/01 22:42:34 7ybQeqGn0
>>54
俺も???ってなった。
DMZ構築って・・・うーん厳密に言うと正しいのか?
63:名無しさん@十周年
10/06/01 22:46:08 9hp/vmij0
会社でエロサイトやるのが良くわからないな。
業務用にIE6入ってること多くて危険だし、
ヌけないじゃんw
家でやった方が快適だろう。
64:名無しさん@十周年
10/06/01 22:46:29 6OlOLKfX0
VISTAなら大丈夫だと信じてる
鉄壁のVISTAなら・・・
65:名無しさん@十周年
10/06/01 22:53:31 fhVgo0cD0
性癖がバレたら恥ずかし
66:名無しさん@十周年
10/06/01 22:54:15 h/cTL78hP
ログはとられてるのわかってるけど、営業の仕事柄
各新聞社(ヤフーMSNgoo含む)・倒産情報・官庁自治体関連(入札とかあるから)は見てる。
ついでにスポーツ・芸能欄とかも見てしまうがまだ会社から文句言われた事ないな。エロサイトは見ないがw
67:名無しさん@十周年
10/06/01 22:58:26 eyqbPIoH0
スポーツ・芸能さえもブロックされてるうちの会社。
68:名無しさん@十周年
10/06/01 23:03:10 eRsxtush0
コンテンツフィルタの統計機能って結構えげつないね。
日頃エロサイト閲覧が目的化してる奴は統計結果にハッキリ出るので
システム部門の担当者が口軽い奴だったら要注意だ。
69:名無しさん@十周年
10/06/01 23:08:09 z30xxES60
Vista以降+UAC+IE8+DEP全面適用+すべてのソフトウェアを常に最新の状態に保つ、
で、かなり鉄壁に近くなる。今のところ。
アンチウイルスソフトは、気休め程度と思っておいたほうがよい。
もちろんあるに越したことはないけど。
あと、危険なサイトはエロ以外にも、ありとあらゆる分野に存在する。
今の時期はワールドカップ系とか流行りそうかも。
70:名無しさん@十周年
10/06/01 23:12:26 5Z6Ej7v70
メールクライアントのみでウェブブラウザを入れなければよい
必要な場合はサイトアクセス専門の人員1名に頼んでやってもらう
71:m9('v`)ノ ◇6AkAkDHt0U
10/06/01 23:13:32 DWn4P6Zx0
またオマイラか。。
72:名無しさん@十周年
10/06/01 23:14:59 YYxzpiLz0
てか毎日始業から終業までフルに2ch開きっぱなしなんだが…
4年くらいやってるが特に怒られたことはない
73:名無しさん@十周年
10/06/01 23:15:30 QjgopvNs0
システム部門って、一日中監視だけして他の仕事してないの?
業務システムの苦情訴えても、仕事が遅い。ラテン系より酷い。
できない、ばっかりの能無し月給泥棒。
しかも電話応対がクソ生意気。殴ってやりたい。
74:名無しさん@十周年
10/06/01 23:16:12 AYXrboww0
そういや関係ないが、
メールでパスワード送ってくる馬鹿サイトとかよくあるが、
メールって暗号化全くされてない素のテキストで流れてくるって知らないのかねぇw
アレ、通信の秘密どころか、超オープンなのにねw
75:名無しさん@十周年
10/06/01 23:19:02 QjgopvNs0
>>74
うちのシステム部門のブタから新システムのパスワードが
メールで送られてきたよ。
76:名無しさん@十周年
10/06/01 23:24:42 YYxzpiLz0
まぁシステム担当ってどこもコミュ力のない
ムカつく豚オタばっかなんだろうな
ウチの担当もムカつく糞野郎だしな
77:名無しさん@十周年
10/06/01 23:27:34 dCMmEuMsP
>>73
わざわざリアルタイムで監視する必要ないだろw
78:名無しさん@十周年
10/06/01 23:31:00 uJgQQHHn0
日本中国化計画
79:名無しさん@十周年
10/06/01 23:34:46 JfGQyG0r0
トレンドマイクロって「ウイルスバスター」とかいうスパイウェア作ってる会社だよね
80:名無しさん@十周年
10/06/01 23:40:18 RWDmSjES0
会社のパソコンから株やFXの取引やってた人は、
呼び出されて注意されてたな
今では携帯でやってるみたいだけど、
一度トイレに入ったらなかなか出てこなくて迷惑なんだよ
81:名無しさん@十周年
10/06/01 23:44:17 NgoVMsTTP
>>34
あれには参った
OSが完全に逝ってしまった
HDD取り出して、リナクスを使って写真ファイルだけどうにか救出した....
82:名無しさん@十周年
10/06/01 23:46:14 hmkhTHdZ0
アクセス履歴を調べるまでも無く 無能なやつは退職してもらいます
83:名無しさん@十周年
10/06/01 23:48:42 dCMmEuMsP
>>80
うちは部長クラスがやってるから注意できないな
84:名無しさん@十周年
10/06/01 23:50:02 GlnVd5Fq0
会社のPCでアダルトサイト見てる奴ってw
どんだけ堪え性が無いんだwwww
会社に何しに行ってるんだよwwww
オナニーしに行ってるのか?wwww
暇なら自分から仕事見つけろよ
軽い掃除でも机の整理でも何でもあるだろw
85:名無しさん@十周年
10/06/01 23:53:17 8iJnyAw6O
トレンドマイクロって一度公式HPでウイルス撒いてた会社だよな?w
86:名無しさん@十周年
10/06/01 23:58:28 FVQnT/jl0
社長だけがアダルトサイトを見ている。
そんな会社に勤めてます
87:名無しさん@十周年
10/06/02 00:00:22 mHTKL/ew0
ヤフートップニュースでも
芸能・スポーツ関係は開けない
うちの会社
88:名無しさん@十周年
10/06/02 00:01:28 p/RcT/4a0
>>31
> 31 名前:名無しさん@十周年 [sage]: 2010/06/01(火) 20:59:26 ID:QgKAkaVS0
> >>26 アダルトサイトの閲覧は、家でやろう。
> そして 専用マシンでみよう.
そして野良LANを利用しよう
89:名無しさん@十周年
10/06/02 00:02:42 pNU4KQTI0
YOU TUBEでもウィルス感染することってある?
90:名無しさん@十周年
10/06/02 00:04:17 ARcnAbrD0
会社でみるって…いるの?
91:名無しさん@十周年
10/06/02 00:07:39 lQo1zV7v0
>>45
そんな特別な機材用意しなくても、フリーのソフト使って同じことが出来る。
そして、「経由」なら、>>1と同じ危険が常に存在する。
自宅のPCをVNCで操作するのが一番安全。最悪被害を被っても、被害は自宅の中だけで済む。
VNCだと、流石に動画は見れないけどな。^^;
92:名無しさん@十周年
10/06/02 00:09:07 AvFPZL3A0
>>77
リアルタイムで監視してるんじゃないかと思えるくらい、
無能なノロマなんです
93:名無しさん@十周年
10/06/02 00:13:06 ncB+4l2H0
tube8のことか
94:名無しさん@十周年
10/06/02 00:13:17 mRbkZZPNP
またおまえらか
95:名無しさん@十周年
10/06/02 00:17:03 cIc/uUtT0
>仕事中に私用でウェブサイトを見ているという女性
死ね
96:名無しさん@十周年
10/06/02 00:17:16 dkA3xWu+0
そもそも仕事中にアダルトサイトを見ること自体がおかしい
97:名無しさん@十周年
10/06/02 00:17:56 kg5jIZq50
トレンドマイクロの広告のことだろ
98:名無しさん@十周年
10/06/02 00:18:08 +rPXbAl40
会社でtorrentアクセスするとルーターが止まる
零細企業で俺の管理だから別にいいが
99:名無しさん@十周年
10/06/02 00:18:21 PoIXvjd60
P2Pで会社情報流出はいっぱいいるが
あいつらは会社からなんらかのペナルティ受けてるわけ?
100:名無しさん@十周年
10/06/02 00:18:59 MhNTHjo/0
アダルトサイトだけじゃないだろ、昨今は。
いつ良く見てるサイトが改竄される可能性は充分にある。
最近だと、JRのどっかに仕込まれてたな。
101:名無しさん@十周年
10/06/02 00:19:10 zo1U2az10
アダルトサイト見れるような人って
個室だったり、高い間仕切りのあるブース形式なのかね?
102:名無しさん@十周年
10/06/02 00:19:14 ht3Xasya0
勤務時間中に会社のパソコンで
聞きたくも無いブサイク夫婦の日記を某所にうpしてる
システム担当者はお咎め梨である。
103:名無しさん@十周年
10/06/02 00:19:27 nIZJ2Ks3O
>>75
社内なら別に問題はないんじゃない?
104:名無しさん@十周年
10/06/02 00:20:10 rSklydyw0
1年くらい前、取引先から3日くらいメールの返事が来なくなって電話かけたら、
「なんかここ数日全社のネットワークが死んでるんです!!」って言ってた。
ひょっとして>>1の会社なのか!?
105:名無しさん@十周年
10/06/02 00:20:28 wZ9KtYu20
エロ動画漁っててもウイルス喰らったこと無いんだが運がいいのかな
106:名無しさん@十周年
10/06/02 00:22:07 pFSMPAI3P
>>105
エロ関係は専用PC用意しろよw
中古ノーパソ買えばいい
107:名無しさん@十周年
10/06/02 00:22:39 vOyf33Kc0
トレンドマイクロはトラフィックをduplicateするから困る・・・
108:名無しさん@十周年
10/06/02 00:26:53 E1nBEqDB0
就業時間中に会社のPCでアダルトサイトとか、よくそんな暇があるな
公務員か?
109:名無しさん@十周年
10/06/02 00:27:03 Nn8rywsa0
だからIpadを持ち歩きましょうと言うアップルの陰謀か?
110:名無しさん@十周年
10/06/02 00:28:21 pFSMPAI3P
>>108
忙しく働いてるのが2人
まじめに働いてるのが2人
6人は適当にしか働いていないのが会社
111:名無しさん@十周年
10/06/02 00:28:27 sWPNApIIP
お前らは自営業だから別に大丈夫だろ
112:名無しさん@十周年
10/06/02 00:30:14 sqjPC6lF0
アダルトサイトを閲覧していたので解雇というのは結構有効な作戦だな
解雇される側は恥ずかしくて反論できないし
113:名無しさん@十周年
10/06/02 00:30:53 sWPNApIIP
自称人事は名物だな
114:名無しさん@十周年
10/06/02 00:33:28 +JCBPf//0
ログは残るけど普段からログを見てるわけでもあるまい?
労力の無駄だと思うけど
115:名無しさん@十周年
10/06/02 00:33:50 HFjXR/bB0
ν速観覧位なら許されるよな
116:名無しさん@十周年
10/06/02 00:35:13 56yrP0bc0
>115
ゴシップ週刊誌を読むのと大して変わらないので、どうせならビジネスNews+板にしなされ。
尤も、2chなんぞに眼を通さないのが最善、最良なのはいわずもがな。
117:名無しさん@十周年
10/06/02 00:35:38 sWPNApIIP
人事やってるけど、IEのログは当然保存してるよ!
生意気な奴を首にするには不十分だけどねえ。
リストラ要因は総務で研修をやらせて自尊心を破壊してしまえば楽々リストラだけどねえ
118:名無しさん@十周年
10/06/02 00:39:41 ht3Xasya0
>>116
普通の会社からは2ちゃんは見られないのでは・・
119:名無しさん@十周年
10/06/02 00:41:54 sWPNApIIP
ミスったわ。リストラ要員ね
生意気な奴はブラックリストに管理してるわ
120:名無しさん@十周年
10/06/02 00:44:27 rSklydyw0
うちの会社は2chは見れるけど、書き込みしようとすると「人事に報告しますた!」って感じの画面になる。
業務上2chの情報にあらないとならない場合もあるので見れるようにしてる。
121:名無しさん@十周年
10/06/02 00:45:48 QcQLTY5wO
ウイルスバスター2009をアップデートしたらOSがぶっ壊れて
それ以来トレンドマイクロは使わなくなったのだが
122:名無しさん@十周年
10/06/02 00:46:26 nIZJ2Ks3O
>>118
それは論理が逆だな。
「2ちゃんを社内から見られる」事は、「普通じゃない」と
あんたが定義してるんでしょ。
123:名無しさん@十周年
10/06/02 00:46:59 sWPNApIIP
会社から2chを見れるのは中小企業化公務員だろうねえ
うちの場合は警告サイトを3回以上見たら人事から警告が行くようにしてるわ
124:名無しさん@十周年
10/06/02 00:48:21 zbAcAOfHP
あのトレンドマイクロいれてるから 家のPCはどんなサイト見ても安心です。
125:名無しさん@十周年
10/06/02 00:50:39 sWPNApIIP
人事から警告が行くとクビってことにしてる。
まだクビになった馬鹿は居ないけど
126:名無しさん@十周年
10/06/02 00:51:25 X3nkKeXs0
中小企業は、まあ、レベルから言って分かるとしても
官庁からまだ2ちゃん見られるの?
127:名無しさん@十周年
10/06/02 00:51:45 LbRrU33j0
まだアンチウイルスとかいうマルウェアインストールして喜んでるのがいるのか
128:名無しさん@十周年
10/06/02 01:00:35 mYaxWGxo0
>>126
無理に決まってんだろ
アクセス制限かけられてるよ
2ちゃんもyoutubeも
129:名無しさん@十周年
10/06/02 01:02:44 sWPNApIIP
youtubeは解除するかどうか人事で議論してる
130:名無しさん@十周年
10/06/02 01:08:53 SsgMXJC40
>>128
前、某官庁の役職だからPC閲覧は自由だとか
昼間に書き込んでいるオッサンがいたよ。
騙されたなあ
131:名無しさん@十周年
10/06/02 01:10:48 787vVNVO0
>>121
本当に?
自分もバスター入れてるがノートンのほうがいいのかな?
132:名無しさん@十周年
10/06/02 01:16:21 3i173vBJO
仕事場でアダルトサイト見て何がしたいのか疑問
133:名無しさん@十周年
10/06/02 01:17:56 kG3JaghB0
05年4月のあの事故棚にあげてよくゆーわ<トレンドマイクロ
134:名無しさん@十周年
10/06/02 01:20:56 sWPNApIIP
>>132
人事やってるけど、即クビ
135:名無しさん@十周年
10/06/02 01:24:43 eyoZFLL40
頭のいい社員はVNCで自宅PCをリモート。
自宅PCのブラウザでどこに接続して何を表示しようが、SSHで接続してリモートしてれば通信内容は分からない。
万が一のウィルス感染で会社に迷惑かけることも無いし。
SSH通らない・勝手なソフトをインスコできない現場なら、VNCじゃなくてlogmeinでも良い。
ブラウザからhttps接続なのでセキュリティ面では同上。
136:名無しさん@十周年
10/06/02 01:25:28 Mlm4kQ5t0
>>117
IE限定なのかw
137:名無しさん@十周年
10/06/02 01:26:31 svnUizeI0
>「面白すぎる(大手)小町がうらめしい」
こんなバカ、クビになればいいのに
138:名無しさん@十周年
10/06/02 01:30:00 uvgLiwLX0
仕事中アダルト動画ダウンロードなんてする奴いるのかよ
謙虚な俺は巨大匿名掲示板に書き込みして息抜きするくらいだ
139:名無しさん@十周年
10/06/02 01:32:21 Mlm4kQ5t0
>>135
あまり小細工すると、しょうもないことで疑われるよ。
やったという証拠はなくても、やったことを隠すことはできると思われるから。
140:名無しさん@十周年
10/06/02 01:34:18 SguQp9ML0
ログ見てエロサイトだと分かるのもなんだかねえ。
141:名無しさん@十周年
10/06/02 01:34:39 +Y5LRkB00
アダルトサイト閲覧で会社で退職者出たw
おそらくは出張先のホテルでネットにつないでいたのだろうが
PCの監査システムのセキュリティアラートにかかり操作ログをチェック。
妻子持ちのデキる人のに "デリヘル"だの"生中だし"だの
恥ずかしい検索キーワードや履歴が出て 始末書扱いになったが
本人が そんなものは見ていないと拒否して懲戒解雇になってしまった。
会社のパソコン・・・社内じゃなくてもお気を付け下さい。
142:名無しさん@十周年
10/06/02 01:40:21 tE/3ybNy0
会社のパソコンなのに、そういうサイトに繋がるようにセッティングされているのが
そもそもおかしいんじゃないの?
143:名無しさん@十周年
10/06/02 01:56:16 ajzjtqAL0
うちの会社は2ちゃんねるが有害サイト指定なんだが、業務の事でグルると2ちゃんが上位に出てきてうっかりクリックすると警告されてキョドるw
144:名無しさん@十周年
10/06/02 01:57:43 ajzjtqAL0
グルるってなんだよ・・・釣ってくる。
145:名無しさん@十周年
10/06/02 01:58:27 EhtOZL+t0
>>135
一目で普通のセッションじゃないのはバレバレだけどな
146:名無しさん@十周年
10/06/02 02:11:17 zbAcAOfHP
毎日欠かさず会社でアダルトサイトを見ているのですがだめなのこれ?
147:名無しさん@十周年
10/06/02 02:18:51 81MeXTVr0
凄いな、あの手この手で追い詰められてる
148:名無しさん@十周年
10/06/02 02:19:31 eyoZFLL40
>>139
>>145
確かに、「よく分からないIP(自宅)と、暗号化された通信を継続的にしている」という事実だけは隠しようがない。
今のところそれで警告は来て無いがねw
まぁウチの人事はウェブ閲覧のパケットと文字列ぐらいしか監視してないからセーフ。
場所によってはP2P使ってる疑惑とかかかりそうだな。
こういうのはいろいろ研究したなぁ。
あとは、以前やったことがあるのが、
VMWareでPC内にゲストOSのシステムを作り、
ネットワークはホストOSと接続しない設定にし、
小指の先ほどの超小型無線LANアダプタをUSBに差し、ゲストOS側に接続される設定にする。
(USBに勝手なハードウェアさすのも本当は良くないので、とにかく目立たないものを選択。)
ゲストOS内でデバイスが認識できたら、無線LANの設定をし、
あとは近隣のビルのセキュリティ無しのAPに繋ぐなり、
自分で持参した携帯回線でのWi-Fiテザリング環境(Pocket Wi-Fiみたいなもん)に繋ぐなり・・・
ホストOSで社内LANに接続しながら仕事しつつ、
ゲストOSでは別回線で遊びに使う。
PC1台を操作しているように見えながら、OS+ネットワーク両方のレベルでニコイチ環境のできあがり。
149:名無しさん@十周年
10/06/02 02:22:04 gqCcAUeP0
時々IT系のニュースサイト見てるけど
何度かGENOの広告が表示されたことがあるわw
150:名無しさん@十周年
10/06/02 02:58:14 mQhh9APr0
見ないよ
普通は
こんなの
いいリストラ口実じゃないか、さらに懲戒解雇なら
退職金でないし
間違いなく、会社の罠だな
151:名無しさん@十周年
10/06/02 03:10:52 qngK20Pr0
業務中にそんなの見るのは普通の会社ではないな。
2chなら自分とこの組織会社の悪口や悪評が出てるのでみるという人は多いけど。
本来はプロバイダ等のネットワークサービス提供者がウイルスを排除しなけりゃならんのだが、
そして、うちのネットワークにはウイルスや不正侵入はありませんと言う主張が本来の姿であり、
つまり、お宅のネットワークを利用させてもらったら
ウイルスに感染したんだけどという文句のあり方が本来のあり方なのだが、
その辺から可笑しい。
152:名無しさん@十周年
10/06/02 03:18:42 lJ1g79sGO
つうか10年前ならいざしらず
未だに会社のpcでアダルトサイト閲覧やら2chに書き込むなんて馬鹿な自爆をするのは
よっぽどの情弱か問題にされないレベルの社内の権力者くらいだろ
153:名無しさん@十周年
10/06/02 03:27:15 yFdIoUCEP
>>20
俺のPCは常に自動でいろんなサイトをクロールしまくってるから
パケットから画面を復元されても大丈夫。
1日に25000回もGET投げてたら
監視する方もしきれない。
154:名無しさん@十周年
10/06/02 03:48:43 yFdIoUCEP
>>143
そーゆーのは監査部に2chでの情報収集を
依頼(押しつけ)した方がよくないか?
1度しつこく2chの必要性を説いて
業務依頼できるようにしておくと楽できる。
155:名無しさん@十周年
10/06/02 04:07:07 o3xmikCw0
ウイルスどうこうの問題じゃないだろ・・・
156:名無しさん@十周年
10/06/02 04:12:02 YIFq8Kh20
アダルトサイトなんか家でも見ない
157:名無しさん@十周年
10/06/02 04:14:38 xfHXBrKM0
業務に必要かどうかに尽きるだろ。
それがアダルトサイトであろうが詐欺サイトであろうが、必要なら堂々と見ている。
158:名無しさん@十周年
10/06/02 04:22:55 zT56DcJU0
トレンドマイクロのサイトを見てたらウイルスに感染しました><
という場合はどうなるんだろうなw
やっぱ損害賠償請求か?
159:名無しさん@十周年
10/06/02 04:43:32 Atov/kQK0
業務でエロサイトやってれば、当然見る
160:名無しさん@十周年
10/06/02 05:42:06 59rnn9Tw0
管理者やってるけど個人ブログが意外に地雷だなあ。
ごく稀にだけど、アクセス元や検索ワード見て、わけのわからないクレームをしてくる
おかしなブログ主がいる。
161:名無しさん@十周年
10/06/02 06:17:08 +6ktBFT80
普通の会社ならフィルタリングされてて見れないだろw
162:名無しさん@十周年
10/06/02 06:29:56 UYmMvIAI0
ウイルスで損害賠償で金もらえた事ってある?
大抵泣き寝入りじゃないの?
163:名無しさん@十周年
10/06/02 06:35:21 UYmMvIAI0
【続報】トレンドマイクロ事件,7時間超のロングラン会見も「テスト漏れ原因は不明」
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
トレンドマイクロのウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」が原因で、大規模な障害が発生した事件に関して、同社は4月23日会見を開いた。
----
これって損害賠償してくれたの?
164:名無しさん@十周年
10/06/02 06:45:26 UYmMvIAI0
解約する人に返金しただけ?>トレンドマイクロ事件
>「システム復旧にかかった費用の支払を求められることもあるという」
などと煽っていながら自分はそれ、払ってないの?
165:名無しさん@十周年
10/06/02 06:48:58 KXX6MP+S0
ウチの会社、外に対するPort 22が空いているから、sshでやりたい放題。
フィルタリングソフト入っているけど、sshのトンネリングで自宅に立てた串経由で
外のページは閲覧する様にしている。
別に仕事時間に変なサイトなんて見やしないが、後からゴチャコチャ言われても
嫌なんで。
166:名無しさん@十周年
10/06/02 06:50:10 UYmMvIAI0
検証プロセス、情報伝達体制……事件がトレンドマイクロに突きつけた課題
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
4月23日に発生したパターンファイルの不具合に起因する障害に対し、トレンドマイクロの代表取締役社長兼CEOを務めるエバ・チェン氏が緊急来日し、謝罪会見を開いた。
顧客の障害復旧に要する費用の支援には力を注いでいくが、
今のところ損害賠償については考えていないとしている。
---
損害賠償しろよ。
167:名無しさん@十周年
10/06/02 06:52:14 wpifsMUq0
たいていプロクシサーバー立てているから普通にログが残るんだよね。
それに気づいてない奴はっきりいって多すぎ。
168:名無しさん@十周年
10/06/02 06:54:24 KXX6MP+S0
>>167
うちはPort 80に対するリクエストが逆串にルーティングされている。
169:名無しさん@十周年
10/06/02 06:55:47 UYmMvIAI0
URLリンク(www.unkar.org)
652社が障害など影響 トレンド社、賠償は否定
報道機関や企業のコンピューターに深刻なシステム障害を引き起こした、トレンドマイクロ社は26日、
現在までに652社の企業が同社の「ウイルスバスター」が原因でシステム障害などの影響を受けたことを明らかにした。
このうち6社のシステムが復旧していない。
記者会見したエバ・チェン社長は「大変な問題を引き起こしてしまい、心からおわびしたい」と、謝罪。
ただ、システム障害で業務がストップした企業への損害賠償について、同席したマヘンドラ・ネギ最高財務責任者(CFO)が
「現時点では補償はしない」と否定した。
これまで同社は「賠償を検討していく」との考えを示しており、方針変更に批判も出そうだ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
----
損害賠償しろよ
170:名無しさん@十周年
10/06/02 06:57:15 DRuBkCed0
私用ネットはVMWareで仮想マシン-ブリッジネットワーキング-無線LANアダプタ-モバイルルーター
でやってるな
無線LANアダプタはTCP/IP的にはホストOSと社内LANに繋がらないようにしてる
ブサヨクが仕事は?とか聞くけど、マスコミみたいに会社のネットワーク使って書き込んだりしないぜ
171:名無しさん@十周年
10/06/02 07:06:53 UYmMvIAI0
15 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2005/04/27(水) 02:12:15
トレンドマイクロの「サービスに対する質問」
URLリンク(www.trendmicro.co.jp)
------------------
Q. パターンファイルでシステムがクラッシュしたらどうなりますか?
A.
パターンファイルは、TrendLabsによりテストされ、認定を受けてから
配布されます。 ただし、コンピュータ環境は非常に複雑ですから、どのように
安定したソリューション でも、固有のシステムの微妙なバランスを壊すことが
ないとは限りません。 トレンドマイクロは、サービスとサポートに広く認められた
規格と作業方法を採用しています。 また、TrendLabs本部はISO9002認定取得済み
です。
パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります。
ウイルスレスポンスSLAプロセスの下で、
お客様は、製品関連のケースの解決を要求出ることが出来ます。
トレンドマイクロは、お客様の満足を最優先しており、お客様と協力して、お客様
の環境で効果的に機能する解決策を実現します。
パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります。
パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります。
パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります。
パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります。
パターンファイルが原因でシステムがクラッシュした場合、お客様は違約金を受け取る権利があります。
172:名無しさん@十周年
10/06/02 07:08:27 wpifsMUq0
以外にスモールオフィスやホームオフィスあたりでは粗末なLAN環境がたまにあるな。
とりあえず面倒だろうが、ブラックジャンボあたりでプロクシ組むことをおすすめするよ。
必ずログが残るから損害賠償や首切りの根拠に使える。
それに確かプロクシ経由だと2ちゃんに書き込めないと思う。たぶん(俺やったことないからわからん)。
173:名無しさん@十周年
10/06/02 07:10:21 hTMmQ0BPO
>>16
アルバイト含めて社員50人程の会社の鯖管やってるが
予算の関係上社員一人一人のログ収集が出来ないのが苦々しいは
そのために新入社員がP2Pを会社のパソコンではじめる始末だしな
まあ、最近その新入社員は首になったんだけどね
今度マジで上司に常時ログ収拾できるシステム構築の要望書出してみるかな
マジで
174:名無しさん@十周年
10/06/02 07:10:28 UYmMvIAI0
___
/ \ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ システム復旧にかかった費用の支払を求められることもありますよ!
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
Q,トレンドマイクロ事件の被害については?
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 被害?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | 損害賠償はしません
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――┴┴―
175:名無しさん@十周年
10/06/02 07:12:55 C0Nip+HIO
何を今更という感じだが世の中情弱が多いんだろうな
176:名無しさん@十周年
10/06/02 07:16:11 8jFEsE2N0
ID:sWPNApIIP
177:名無しさん@十周年
10/06/02 08:36:21 SkG0n7LY0
会社でインターネット接続するときは、ログの保存や
パケット内容を監視されていると考えていると思っていないと駄目だろ。
(鯖管とか、ごにょごにょ出来る人間を除いてw)
元いた会社では、2ちゃんねるにも有用な情報があるので、ポリシーとしては
ログは取るけどアクセスブロックはしないというようにしていた。
(というか、自分が鯖管も兼任していて、そのように決めた)
ただ、(色恋沙汰で)社内でメールのFromヘッダを改竄して送信したという問題があって、
メールの内容を見たら、メールで特定の人物の悪口が書かれていたんだが、
人に言うわけにもいかず、自分の心の中だけに留めておくのが辛かった。
あとは派遣で来た中国人が、ダウンローダーを使用してエロ動画をダウンロードしまくり、
NATテーブルを使い果たして、社内ネットワークをダウンさせた事もあったな。
(最初は、「ネットワークが原因不明でダウンする」という報告だったんだけど)
NATテーブル使い果たすまで同時にダウンロードするなと。ちょっとは自重しろと。
178:名無しさん@十周年
10/06/02 08:45:12 SkG0n7LY0
>>173
ログ収集だけだったら、Linuxでsyslogを立ち上げといて、
ルーターのログをsyslogに転送するという方法もあるよ。
(ルーターの機種にもよるけど)
こういったソリューションって、知らないと思って不要な機能まで付けて
金額を吹っかけて来るベンダーがあるから注意してね。
まずは自社でのセキュリティポリシーを策定して、それに沿った製品なり
ソリューションを選択するのが一番いいと思われ。
ポリシーとしては、
・ログの保存だけ行うか。
・パケットの解析まで行うか。
・プロキシサーバーを立てて、アクセス制御を行うか。
・更にブラックリスト、ホワイトリストを作成するか。
当たりかな。(本当はもっとあるけど、とりあえずとしては)
179:名無しさん@十周年
10/06/02 08:48:25 fHONkjwp0
そりゃ、夜中2時くらいまで一人残ってやってたら、エロサイトくらい
見たくもなる罠
180:名無しさん@十周年
10/06/02 08:49:15 GfLkLrf30
アホなんだろうな
携帯で我慢しろと
181:名無しさん@十周年
10/06/02 08:50:03 UlpxH4Gm0
そこまでしてエロサイトみたいか。暇なんだろ。そんな元気ない。
182:名無しさん@十周年
10/06/02 08:50:36 sLKsz1020
Xデーは2010年7月1日!!!!鳩山&小沢&民主党大歓喜の中国の
法案施行危機!!日本では同日から4億人のビザ緩和です(死亡フラグ)
中国が日本人抹殺に動けばどうみても日本の在日韓国・北朝鮮は追随するだろ!!
中国の国防動員法
URLリンク(www.jiji.com)
【日々是世界 国際情勢分析】中国の国防動員法 民間資源をフル動員
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
スターウォーズ エピソード3 Star Wars Episode3 (中国 国防動員法 編)
URLリンク(youtube.com)
183:名無しさん@十周年
10/06/02 08:52:54 e8radZId0
ィヘ{:: :::::::| 七_ 他
|ヘ,i: _ __ .::::f} (乂) 人
'、 :l  ̄''\,,. ,,/⌒`::{l ./ .事
/ f:〉 ーtッ-、〉 /ィtッ‐、/.::|. /^レ .じ
/ー|:l `ー‐' / |i''ー‐''´ :l三ニ‐ ‐/‐ ゃ
ィニ三 l ,ィ´ ー、 /三ニ / こ .な
´〝〟∵/ ∧ ー─'''´ 'ー、__彡'ヘ、_ノ彡三 土 い
彡¨〟 |:;:;゙、 /'ー─‐''´ .:ノ彡;;;;;;; し .ん
|:;:;:::;\:::.. `ー─' .:::/ヽ;;;;;;;;;;; -/‐ 、 .だ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / rノ、 ぜ
| ‐─r─‐ /ー|─ | o !
| |> _|三|三|_ ー|ー |
| | ._| .─┴─ | _________
\___________/ (l> 今すぐ手口を見る!)
184:名無しさん@十周年
10/06/02 09:14:13 EhtOZL+t0
>>170
ブリッジしたままVMnetのDHCP走らせて、社内LAN麻痺させたアホが居た
野良APの持込み疑ったんで、発見にエラい苦労したぜ
VMwareもアホに触らすとウイルス並みの威力、何とかとハサミだ
まぁ、予算渋られてた認証スイッチ導入の良い言い訳にはなったがw
185:名無しさん@十周年
10/06/02 09:17:27 SkG0n7LY0
仕事で徹夜中にエロサイトなんて見る気力は起きないなぁ。
どうしてもというなら、データカードやデータカードを使った無線ルーター使って、
会社のルーターを経由しないで外(インターネット)へ出ろ、という事だ。
自宅に串鯖やVPN鯖を置いておく手もあるけど、アドレスでばれる危険性があるw。
186:名無しさん@十周年
10/06/02 09:24:28 SkG0n7LY0
>>184
同一LAN内に複数のDHCPサーバーが存在してたってことね。
最近は仮想化の影響で、意図する/しないに関わらず、
仮想環境へのOSインストール時にDHCPサーバーもインストールしちゃって
ネットワークがおかしくなったというのは、時々聞くなあ。
社内LANの麻痺でいえば、HUBを増設するときにネットワークがループしちゃって
ARPパケット吐きまくりでネットワークがダウン、というのもあった。
単純なHUB同市のループなら見つけやすいんだけどね。
187:名無しさん@十周年
10/06/02 09:33:58 Kf9HLfpv0
ウィルスバスターやウィンドウズアップデートで発生した損害はどうしてくれんだよ
188:名無しさん@十周年
10/06/02 09:43:15 BBc7TWt8i
ついこないだはマカフィーがやらかした
189:名無しさん@十周年
10/06/02 09:55:03 EhtOZL+t0
>>177
ウチは細かいログ保存とか、手間暇掛けてらんないから目立つ奴だけチェック
不自然なメール流量があったから、チェックしたら社内不倫だったw
困惑して相談する体で、女子社員に保存ログから判明したかのように(して無いw)
噂流させたら抑止効果抜群だった
不倫カップル?
居心地悪くなったか知らないけど、女の子は辞めてったよ
残った上司は何故かw、シス管部門に横柄な態度を取らなくなった
190:名無しさん@十周年
10/06/02 15:50:50 8etv+dH00
>>56
それ以前に人事考課に影響するって。
191:名無しさん@十周年
10/06/02 15:58:04 8etv+dH00
>>74
見ようとする奴がいたとして、物理的経路のどこかにバカハブを接続出来る環境にいないと実際の盗聴なんぞできねぇよ。
神経質すぎる奴が多すぎw
家庭用の無線LANなんかも解読出来るから危ないって言ってるけど、解読されて困るような通信が一般家庭にあるのかね。
メリットがない事はクラッカーもやらんよ。
192:名無しさん@十周年
10/06/02 16:02:28 8etv+dH00
>>189
不倫の連絡メールなんて普通テキストだけだろ?
添付ファイル付きのメールを一通送受信したらそんな流量差は埋もれてしまうと思うが。
ホントは女子社員のメールボックス全てを覗き見してるんじゃないのかw
193:名無しさん@十周年
10/06/02 16:07:32 nZ75QJJ90
今時会社からはやらねえよ。携帯とか使うだろ。
サボってネカフェかなw
194:名無しさん@十周年
10/06/02 16:09:24 E5GQ5WDz0
無職やニートの人が自宅でアダルトサイトを見るのは構わないですが、
会社からお給料をもらって働いている立派な社会人が、
社内のパソコンでアダルトサイトを見るのは絶対によくないと思います。
そういう非常識な人はロクに仕事ができないダメ社員なのではないでしょうか。
195:名無しさん@十周年
10/06/02 16:10:01 qvpREcFy0
何年か前に2chで、会社のPCでnyやって落としたエロゲを起動させて
見事にホワイターに引っかかって会社の鯖をあぼんさせた新入社員
くんが無様に泣き喚き「会社の太い回線の誘惑が悪いんだあ」とか騒いでいる
一方、他の板で新入社員の馬鹿がウィルスに引っかかって鯖のデータ
が飛んでえらいこっちゃ、ソフトの発売日が伸びるかもしれないとか
鯖管が愚痴を垂れている。
という同じ事件の二元同時中継が別々のスレで進行していった事も
あったなぁ
あの騒動のまとめスレ覚えてる人いませんか?
196:名無しさん@十周年
10/06/02 16:11:57 gs9ABp+F0
エロサイトみにいってウイルスに感染して悪さされる。
って鳩山政権と同じことが言える。
政権交代で期待してみれば、鳩山が総理になって、馬鹿な政治をされる。
197:名無しさん@十周年
10/06/02 16:13:43 8etv+dH00
>>186
ネットワークのループはたまにあるなあ。
うちも基幹部分ではないけど、部屋の中に勝手にHUB増設してテキトーに線を差しやがる。
それから、アホな業者がPCを納めて、そのPCにサブネットのGWアドレスを設定しやがったこともあった。
その時納品されたのが今はなきゲートウェイのPCで、管理部門に指示されたゲートウェイアドレスを
「ゲートウェイと書いてあるからこのアドレスに設定するんだな」
と勘違いしたという笑い話のような実話もあった。
198:名無しさん@十周年
10/06/02 16:17:08 AvFPZL3A0
エロサイトはネットカフェで見るのがベストだなw
ていうかセキュリティソフト入れていれば大抵防いでくれるんじゃないの?
ファイアーウォールとかの機能も役に立たないのか?
そんな強力なウィルスがあるエロサイトなんて少なそうだけど
その辺詳しい人教えてくれ
199:名無しさん@十周年
10/06/02 16:18:39 Edu/kowz0
>>141
へー
男ってホント、バカよねえ
200:名無しさん@十周年
10/06/02 16:21:45 eWqu0Eaw0
今までアダルト見て感染した事ないし、アバストが反応した事もない。
201:名無しさん@十周年
10/06/02 16:24:04 bfC4ycyp0
仕事中に関係ないサイト見てるやつなんているのか
何を見てるのか見られているのに・・・w
202:名無しさん@十周年
10/06/02 16:24:50 8etv+dH00
>>199
作り話だろw
ブラウザのクッキーとテンポラリファイルを消せば済む話。
クライアントPCにログなんぞ普通残らないよ。
出張用パソコン全部にキーロガーでも仕掛けてるなら話は別だが、そんな会社は見た事も聞いた事もないな。
203:名無しさん@十周年
10/06/02 16:26:26 Edu/kowz0
>>202
ちぇっ
せっかく面白かったのにさー
204:名無しさん@十周年
10/06/02 16:29:26 naQ4kCDY0
>>201
某大手元国営企業だが
余裕で仕事中関係ないサイトみてるよ
205:名無しさん@十周年
10/06/02 16:31:31 z4Sdl+b50
ブログに解析つけてるが有名企業のホストでまったく関係ないキーワード検索して来たりするな
206:名無しさん@十周年
10/06/02 16:32:49 QY58ocYO0
数え切れないくらいアダルトサイトを見てきたけど
ウィルスに感染したことなんか一度もないぞ?
どうやったら感染できるのか、逆に聞きたいわ
207:名無しさん@十周年
10/06/02 16:36:59 9o1oAZ+N0
大した技術も持ってないチンケな小さな会社が従業員に対して
会社が発行したICカードでしかパソコンを起動できないようにしたり、パソコンの操作全てのログを取っていたり、
インターネット閲覧先のURLや、USBメモリ等の外部機器の接続履歴も全てログに取ってあるところを知っている。
どんだけヒマな会社なんだと。
208:名無しさん@十周年
10/06/02 16:40:47 Edu/kowz0
>>207
過去になんかやらかした社員がいるんじゃないのー
209:名無しさん@十周年
10/06/02 16:41:41 8etv+dH00
>>207
あるあるw
210:名無しさん@十周年
10/06/02 16:45:10 FSACnaXY0
>>201
サイトを運営してると、
大学から民間企業・特殊/独立行政法人・官公庁まで見に来るぞ。
211:名無しさん@十周年
10/06/02 16:45:24 ED4tP0TQ0
勤務中にアダルトサイトは言語道断
212:名無しさん@十周年
10/06/02 16:48:20 2k1rPjhA0
死んでエロ地獄に堕ちろ
213:名無しさん@十周年
10/06/02 16:48:55 hG+FusmJ0
アクセスブロックしない会社が悪いだろ
つかフツーはパソコン立ち上げ時から全部管理されてる
214:名無しさん@十周年
10/06/02 16:49:16 QY58ocYO0
>>212
ちょっと楽しそうな地獄だな
215:名無しさん@十周年
10/06/02 16:49:53 QgcZfLEt0
>>206
「おまえのPCインフェクテッド」とか恐怖を煽ってセキュリティソフトのような
アドウェアを仕込まれたことはある
216:名無しさん@十周年
10/06/02 16:50:33 MKd1+9IX0
トレンドマイクロ「その動画、ウィルスだよ。骨までしゃぶりつくすぞ」
217:名無しさん@十周年
10/06/02 16:51:07 rOfTC7WQ0
要するに、
勤務時間中にジャンプやサンデーなど漫画雑誌読んでるのと同じだものな
それを日常的に、頻繁にやってりゃ、そりゃクビになるわww
218:名無しさん@十周年
10/06/02 16:51:42 3plTUqwe0
猫か駅とかクソセキュリティソフトなんか
管理ログがアッというまに流出して笑うよ
219:名無しさん@十周年
10/06/02 16:56:03 uotd+tDh0
ネットワーク管理してる奴に接続先バレバレなんだけどよくこういうことができるな
エロにオープンな職場ならいいだろうがそうでない場合きついだろ
220:名無しさん@十周年
10/06/02 16:56:22 QY58ocYO0
>>215
なるほど・・・そんなふうにヒネったやつがあるのか
221:名無しさん@十周年
10/06/02 17:11:18 k4V7wTpc0
>>206
気付いてないだけかもね。少なくともスパイウェアとかアドウェアは
てんこもりの気がするぞ。
222:名無しさん@十周年
10/06/02 17:23:28 /PECdfwN0
トレンドマイクロがウイルス作ってんじゃ?
223:名無しさん@十周年
10/06/02 17:26:30 5ysF+aCX0
WindowsHomeServerのリモートアクセス使って、
家の仮想PCにアクセスしてサイト閲覧してるわ
ウイルス感染とかないし、管理者も何を見ているか知ることはできない
224:名無しさん@十周年
10/06/02 18:10:25 JgeMnsOT0
「ホッキガイで検索したらとんでもないサイトが出てきてびっくりした」という話を、某地ラジオ局の
おじいちゃんアナウンサーが朝っぱらから話してて、大笑いした。
225:名無しさん@十周年
10/06/02 18:11:52 T1dr4V060
>1
アホですか?
会社の資産を私的流用。
昔から単なる業務上横領ですよ。
226:名無しさん@十周年
10/06/02 18:14:44 T1dr4V060
>>223
自宅のIPにつないでる時点で、まともな管理者なら把握済。
個人の特定も簡単だし。
そこからの漏洩がないから放置されているだけだと思うよ。
何かあった時にはまとめて追求されることだけ、判っとけば
いいんじゃないかな。
227:名無しさん@十周年
10/06/02 18:14:53 43C6oQKR0
公務員だと職務専念義務違反だろ
228:名無しさん@十周年
10/06/02 18:19:20 yFdIoUCEP
自分で入手したOSを入れ直すから
何か仕込まれることは無いなあ。
会社が別にもう1台用意したWindowsPCはネットワークケーブル差してないし。
229:名無しさん@十周年
10/06/02 18:19:45 JgeMnsOT0
今はおそらくログ取りはしてないはずなんだけど、ほかの会社はログ取るのが普通のなのか。
1日の半分は仕事に関係ないサイト見てるから、転職できねぇなぁ。
まぁ、今の会社に証拠突きつけられて辞めれ、って言われたら、謝って3秒で退社するけど。
230:名無しさん@十周年
10/06/02 18:23:29 QS7O0uZO0
そこそこの企業ならとってるよ。
んで、監視もしている。
やばいことを防げばいいだけだから。
知られないように。
231:名無しさん@十周年
10/06/02 18:34:41 yFdIoUCEP
つぶれそうな中小企業でも
ログを取ってないってのはまずないと思う。
232:名無しさん@十周年
10/06/02 18:38:04 8etv+dH00
>>231
この手のログをどうやったら取れるのか知ってるか?
233:名無しさん@十周年
10/06/02 18:39:54 VFuC8HEB0
普通に業務で中国から来たメールに混入されてた。
234:名無しさん@十周年
10/06/02 18:44:37 T1dr4V060
・プロキシかゲートで取る
・ルータで取る
・バカハブにスニフを寝泊まり
・レジストリダンプ
・定期的に履歴をブッコ
あとは侵入検知とかのそれ用番兵君かな
各端末に管理ソフト入れてりゃ、そっちでも採ってくれるっけ
まぁ、いろいろあるっしょ。
235:名無しさん@十周年
10/06/02 18:45:03 43C6oQKR0
ウイルスバスターは無いのか
236:名無しさん@十周年
10/06/02 18:46:41 kGcqjfu10
ウィルス対策を怠る企業が悪いに決まってるだろ。
いい加減、従業員の責任ばかりにするの止めろよな。
237:名無しさん@十周年
10/06/02 18:54:24 9o1oAZ+N0
チンケな会社もこのシステム導入してから社員のPCからログ吸い取りまくれるようになった
URLリンク(jp.fujitsu.com)
238:名無しさん@十周年
10/06/02 18:56:20 POrmZvTfO
>>229
懲戒免職で退職金なしな。
239:名無しさん@十周年
10/06/02 19:05:37 xp2l8zTg0
>>34
日本で広めたのはGENOだけど、当のGENOが感染したのはエロサイト閲覧が原因
まぁ、ウイルス対策ソフトのキャンペーンサイトでウイルス撒いた会社もあるし、
いまはどこも信用できないなw
javascriptとactiveX、javaを止めて閲覧してるよ。
大手企業ほどtop pageからしてなにも見れないけどw
240:名無しさん@十周年
10/06/02 19:49:35 rOfTC7WQ0
>>236
お前アホか。職場でエロサイト見る従業員が悪いに決まってるだろ。
241:名無しさん@十周年
10/06/02 20:13:48 UYmMvIAI0
>177
なんでメールの中身をのぞくの?
エロサイト見るよりはるかに悪質じゃん。
職権濫用?
242:名無しさん@十周年
10/06/02 20:14:26 8etv+dH00
>>237
富士通のウンコソフトの営業さんも大変だねw
243:名無しさん@十周年
10/06/02 20:16:41 UYmMvIAI0
>177
有線電気通信法第9条違反だな。
244:名無しさん@十周年
10/06/02 20:20:44 gBCkQsVe0
>>241>>243
バーカ、バーカ
245:名無しさん@十周年
10/06/02 20:22:56 9o1oAZ+N0
>>242
狙い通りのレスありがとうw
246:名無しさん@十周年
10/06/02 20:22:57 UYmMvIAI0
通報した方がいい?
247:名無しさん@十周年
10/06/02 20:24:19 yFdIoUCEP
>>232
ゲートウェイを普通に構築したらデフォで溜まるし。
248:名無しさん@十周年
10/06/02 20:31:41 7TAyGekM0
うちの会社のパソコン、golden eyeが入ってたww
オフにしてたらバレたわ
ちゃんと見てるのな
249:名無しさん@十周年
10/06/02 20:44:01 BEjD/mEW0
>>237
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
外部からも吸い取られないか不安なんですけどw
250:名無しさん@十周年
10/06/02 20:48:32 rOfTC7WQ0
>>248
そりゃ、ちゃんと見るつもりが無いならワザワザ入れるわけが無いだろw
つーか、オンだと困る事でもしてるのか?