10/06/01 10:24:51 2t3mb0Q40
尖閣諸島周辺は世界最大の油田。日本円で1100兆円。
URLリンク(akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(3.csx.jp)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
>尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
>イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
>イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル。
>それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
>日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
>中国側調査 700億~1600億バレル(1980年代初め推計)
>と言われる。
URLリンク(www.drc-jpn.org)
>この地域の油田はイラク油田(1125億バレル)に匹敵すると言われ、
>1969、70年の日本側調査では、1095億バレル、1980年代と思われる
>中国側調査では、700~1600億バレルといわれる。
少し前に1バレル100ドルに高騰していた時期があったが、当時の換算値は
1095億バレル=10兆9500億ドル、 当時1ドル107円、時価総額1023兆3645億円
今でも600兆円は超えると思う。
原油のみでこの額、これに更に天然ガスが加わる。
まさに埋蔵金!!