【政治】 「郵政改革法案」強行採決国会で浮上した大塚副大臣の「虚偽答弁」疑惑 普天間問題だけではない鳩山政権のお粗末…高橋 洋一at NEWSPLUS
【政治】 「郵政改革法案」強行採決国会で浮上した大塚副大臣の「虚偽答弁」疑惑 普天間問題だけではない鳩山政権のお粗末…高橋 洋一 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@十周年
10/06/01 12:10:29 ANSIP5gnP
このまま鳩山政権でいいと思う
そうすれば、マスコミも愚民も身を持って自分たちの主張の間違いを
知ることになるでしょ

251:名無しさん@十周年
10/06/01 12:22:10 oH6IaAnv0
このまま大賛成!!

ジャンプするまえには思いっきりしゃがみこむほうがいいw
一気に右傾化するぞ~

252:名無しさん@十周年
10/06/01 14:20:34 jp59UtiwO
「事業仕訳で失業する人が増えるのでは?」って聞かれて
「我慢してください」って答える奴だもの

253:名無しさん@十周年
10/06/01 14:25:30 WXkuu+Q50
大塚耕平、平野博文は典型的な詐欺師。腐れペテン師。
ある意味、鳩山や小沢よりタチが悪い。

254:名無しさん@十周年
10/06/01 14:25:53 BeH76HQR0
ドロボーが何を言うか
盗人猛々しいとはこのこと

255:名無しさん@十周年
10/06/01 14:32:43 dG3YdrgP0
民主党議員を見たら嘘吐きと思え

256:名無しさん@十周年
10/06/01 14:34:47 0VtDrPNV0
あくまでもシュミレーションなんだから絶対なんて言えないよな~。
見直すなら当然その基ととなるシュミレーションしてるはずなんだが。
民主って無駄無駄いろいろ言ってるけど適当に言ってるのかな?
前原のダムも今ではどうなっているのかわからん。

257:名無しさん@十周年
10/06/01 14:35:05 J5qCicXW0
民主はウソツキの始まり

258:名無しさん@十周年
10/06/01 14:37:05 0VtDrPNV0
民主の奴らは国政やっている意識はあるのか?
DQNブラック企業の担当者並みだぞ。

259:名無しさん@十周年
10/06/01 14:56:46 Sr7gAaxX0
>>199
さらっと凄い資料が出てきたなw
こりゃとんでもないぞ

260:名無しさん@十周年
10/06/01 15:02:08 kErMFXGY0
名なしのペーパーパー

261:名無しさん@十周年
10/06/01 15:08:05 0VtDrPNV0
>>259
上司に試算しろよと言われてケーススタディをもってきたら殴られるだろうな。
試算しろといってるのに他人の試算を持ってきて批判してどうする。

262:名無しさん@十周年
10/06/01 15:19:40 3kfMOa6H0
>>199
政府として郵政改革の試算が無意味であるとは、大塚耕平はいよいよもって
郵政事業を利権化するつもりだな。

263:名無しさん@十周年
10/06/01 15:22:48 7MsTJwaI0
で、郵政は株主に対しいくら配当出すの?

264:名無しさん@十周年
10/06/01 15:23:27 V9wldAZL0
高橋さん、また逮捕されちゃうんじゃないか?
くれぐれも慎重に頼むぜ

次は「痴漢」に仕立て上げられる恐れがあるから
電車乗る時は本当に注意しなよ…

265:名無しさん@十周年
10/06/01 15:28:30 3kfMOa6H0
郵政改革法案で貯金限度額が2000万円に引き上げられれば
郵貯の預金残高が増えて、民間金融機関の残高が減ると大塚
耕平も認めているじゃん。


民業圧迫が明らかな悪法を国会で成立させようというのか。

266:名無しさん@十周年
10/06/01 15:29:33 1XW4goBx0
>>264
窃盗しておいて陰謀論とか見苦しい。

09/3/31
URLリンク(kihachin.net)
高橋洋一東洋大教授が「窃盗容疑」で書類送検された件に関するエントリです。今回の事件を報道する各社の表現を見てみたいと思います

「小泉政権ブレーンの高橋洋一教授 脱衣所で窃盗容疑」(朝日)
「窃盗:竹中氏元補佐官・高橋容疑者を書類送検 財布など盗んだ容疑」(毎日)
「“竹中元総務相のブレーン”置き引きで書類送検」「小泉政権時代、竹中平蔵元総務相の片腕として郵政民営化を推進した」(産経)
「高橋洋一・東洋大教授を窃盗容疑で書類送検 郵政民営化を推進"」「小泉政権時代の経済財政諮問会議に参加し、郵政民営化の推進役として活躍した」(日経)
「小泉政権の頭脳・高橋洋一教授、窃盗で送検」「“小泉改革”の中核メンバー」(夕刊フジ)
「小泉政権時代には竹中平蔵総務相のスタッフとして郵政民営化などを担当」(時事)

267:名無しさん@十周年
10/06/01 17:23:06 mIZPk6EX0
連続窃盗犯は舌を噛んで死ね

268:名無しさん@十周年
10/06/01 20:20:24 0HpTaKxx0
陰謀でも何でもいいがメディアに復活するのが早すぎ
窃盗容疑はたぶん仲間内からやられてるよね
窃盗容疑で身柄を拘束することで身内を守るってのもありえない話ではない

269:名無しさん@十周年
10/06/01 23:52:33 2qWxPhFt0
>>250
みんなが知る頃には売国完了で日本終了だけど

国外に逃げる?
某国の奴隷になる?
チベットの悲劇に絶えれる?
強制的に漢民族と結婚 言葉、名前、宗教、、、何もかも変わるけどそれでもよければw

270:名無しさん@十周年
10/06/02 05:27:37 y4J7lf0J0
このこそ泥、なんで盗んだんだよ?
出来心?
出来心って何だよ、説明してみ
常習だろ。
そんな奴の理屈が通るのか

271:名無しさん@十周年
10/06/02 06:12:12 XyYb1GVZ0
なんでしれっとした顔してテレビ出れるんだろ。
余人をもって代えがたい?
厚顔無恥?
共演者もなんか言わないのかね。「俺のサイフ盗らないでよ?」とか。
それとも「いやぁこないだはご苦労だったねぇ」程度なんだろうか。


272:名無しさん@十周年
10/06/02 07:04:07 AigMHWZ00
高橋は泥棒野郎で
大塚は嘘つき野郎。
何か問題でも?

273:名無しさん@十周年
10/06/02 07:09:51 cpNyHbOF0
>>193
俺の紅茶返せw

274:名無しさん@十周年
10/06/02 07:12:12 JZOw5eTp0
アメリカが日本の郵貯資金を巻き上げたいだけの
郵政改革

こんなもんぶっ潰して正解だよ

アメリカが日本の郵貯を狙っていると言った
こばやしけんじ は麻薬容疑で陥れられた。

275:名無しさん@十周年
10/06/02 07:16:14 Q1+zmwZi0
小泉や竹中以上の嘘吐きはいないけどな

276:名無しさん@十周年
10/06/02 07:17:51 UN7yT60A0
審議6時間で強行採決w
独裁政権まっしぐらですね。

>>1
見れば分かるって、永田メール以下だな。

277:名無しさん@十周年
10/06/02 07:35:50 GiVnTVsb0
どうして、民主党議員はこんなバカばっかりなんだろう。
ルーピー鳩山のもとではみんな言葉に責任を持てない
体質にそまってるのかな。

278:名無しさん@十周年
10/06/02 07:41:35 oWdKSWTr0
>>1
嘘だらけの民主党

279:名無しさん@十周年
10/06/02 08:07:31 I98K2ey70
要するに亀井のわがままに政府が付き合ってるだけ

ただ付き合ってるだけだとすれば、このツケが回ってきた時は既に民主党も亀井も政界には存在していないと思うが、
誰も歓迎していない「郵政改悪」
いい加減にしろよ

元々、特定郵便局長が民営化になることにより、今までの清算をしなければいけなくなったのを亀井に泣きついた事から始まった。
地方の特定郵便局は、その昔 簡易保険も郵便貯金も手書き記入で郵便局の個々の管理になっていた。
しかし、その管理はかなりいい加減なもので、通帳記入はするものの、その預けられた貯金の原資は特定郵便局長が好き勝手に使っていたそうだ。
要するに、特定郵便局と政府の関係は信用と言う二文字で結ばれていたのだが、民営化という事になると話は違う。
今まで背任を何十年も続けてきた「特定郵便局長」
帳簿による清算となると何十年も前からの物も含めて全て明らかにしなければならない
この清算の期限がすくそこに来ている
全国特定郵便局長の応援を受けている亀井としては、何よりも先に法案通過が目的だった
その特定郵便局長が使い込んだ金額が国防費を上回る金額となると嘘も付き通せなくなる

さて、この決着どうなることやら

280:名無しさん@十周年
10/06/02 12:59:32 78YwO5fF0



【政治】民主・参院幹部「郵政改革法案など廃案の見通し」 鳩山首相辞任で[10/06/02]
スレリンク(newsplus板)l50




281:名無しさん@十周年
10/06/02 13:23:32 yBdjHvtg0
pow*****www

282:名無しさん@十周年
10/06/02 15:00:56 XoFb3jVa0
結局、かんぽの宿ってあの時売っておいた方がよかったよねって話だし
損失は当然麻生と鳩が補ってくれるんだよね?

283:名無しさん@十周年
10/06/02 15:17:14 NLH6KYUo0
大塚副大臣の「虚偽答弁」問題─「ジミンガー」しか言えない民主党内改革派は「社民党はオムライス」に遠く及ばない - フリーライター宮島理のプチ論壇 since1997 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

大塚副大臣の「うそ」を徹底的に追及しなければならない - 中川秀直オフィシャルブログ「志士の目」 - BLOGOS(ブロゴス) - livedoor ニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

284:名無しさん@十周年
10/06/02 15:35:10 YXtHsD+l0
郵政改革に関する報道は「民意」を免罪符にすることが多いから気をつけた方がいい
「小泉郵政改革法案は民意を得られている」ってのは、小泉郵政改革の背任罪の責任を
国民になすりつけるためにあえてこの「民意」の視点を過剰に持ち出している
欠陥だらけの国民投票法案も政府の失政や背任行為の責任を国民になすりつけるためにある
これらの流れを見ると小泉郵政改革推進者がメインの派閥と化した自公みんなの
公務員制度改革法案の対案も当然信用に値しないことになる

285:名無しさん@十周年
10/06/02 16:29:37 lzIfJvvy0
小泉郵政改革の背任ってなーに?ww


286:名無しさん@十周年
10/06/02 16:34:48 PA+v0pYD0
元官僚って言っても、ペーペーで辞めて仕事の内容なんて全くわかってない無能な連中ばかり。
社会人ならわかるが、数年勤めたくらいで偉そうにさも有能だって言うのを信用するかっての。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch