10/05/31 08:47:47 q+azc4aY0
>>211
それって、両方を混ぜるのが一番効果的って聞いたな
できる子にはできる子同士で競争させるのと、できない子の面倒を見させることの両方をやらせ
できない子はできる様になるまでがんばる
競走馬のサラブレッドを育てるとき何かもそうらしいじゃないか
232:名無しさん@十周年
10/05/31 08:47:49 FLop3evc0
勉強っていう以前に
今のガキに欠けてるのは集中力だろ。
一つの課題に時間かけて取り組むとかムリだもの。
233:名無しさん@十周年
10/05/31 08:48:04 k5TbAgey0
馬鹿野郎! 俺の居た工業高校なんか「・・・は、・・・です」の「は」を「わ」との使い方の区別がつかない奴
が居たり、「お前、九九が言えるのか? すげえジャン! おれは5の段までしか言えん」とか言う奴がいたぞ!
234:名無しさん@十周年
10/05/31 08:49:06 A4HK3vAF0
教え方がまずい先生がいかに多いかって話だよ・・・
235:名無しさん@十周年
10/05/31 08:49:11 e+HPYs8s0
家庭での勉強習慣が無い子が増えているとか言うけどさあ・・・。
教科書が自習出来るようになってないと思うんだけど。
236:名無しさん@十周年
10/05/31 08:49:21 KE/vk/dfP
落ちこぼれを甘やかして卒業させても、社会不適合者が増えるだけだろ。
どうせ実社会に出たら無能なカスなんて、誰も面倒見てくれないんだから。
退学させて職業訓練でもさせたほうがいい。
237:名無しさん@十周年
10/05/31 08:49:26 +MmwZDBB0
この子たちは将来仕事がなくってきっと弁護士になるね
238:名無しさん@十周年
10/05/31 08:49:38 w6lCLL+70
アイビー・リーグから日本人が消え、インド・中韓が激増した
このままでは10年後には中国人経営者に寄生して喰わせて貰う時代に
239:名無しさん@十周年
10/05/31 08:49:44 gdOVLDfS0
高校進学率が高すぎるんだよ。
50%くらいに落とせば良い。
高校無償かなんてもっての外、
教育というのは与えれば、与えるほど吸収出来るものではない。
240:名無しさん@十周年
10/05/31 08:50:00 u0iVILCP0
>231
できる子にとっては負担が大きくなるね。
慈愛の精神はつくのかもしれんが。
241:名無しさん@十周年
10/05/31 08:50:06 0cXbMGoN0
馬鹿をバカ学校に入れないからそういうことになる。
各レベルに応じた学校に入れるべき。
味噌糞一緒じゃそら落ちこぼれるわいw
242:名無しさん@十周年
10/05/31 08:50:07 csCqxJku0
>>233
>「は」を「わ」との使い方の
普通にギャルのメールじゃん、童貞かわいそう…
243:名無しさん@十周年
10/05/31 08:50:43 4PxvA0vv0
貧困層の割合と同じくらいじゃないのこれは?
塾にいけない家庭の子がこうなる可能性が高いのでは?
244:名無しさん@十周年
10/05/31 08:50:44 Zeb21Xf+0
すべて日教組が悪い
245:名無しさん@十周年
10/05/31 08:50:51 0cXbMGoN0
>>234
教え方のせいにするな。
同じ教え方でもアホには理解できないことがあるんだよw
246:名無しさん@十周年
10/05/31 08:51:21 FqvkGmQN0
0点と100点の奴を一緒に教えるな
100点取ったところで実利も無く何がなにやら分からなくなるだろ
飛び級させろマジに
247:名無しさん@十周年
10/05/31 08:51:48 A4HK3vAF0
>>245
確かに、それはあると思う。反応が悪い奴っているから。
ただ、だからと言ってそういう連中を切り捨てるのはどうなの?
248:名無しさん@十周年
10/05/31 08:52:22 +MmwZDBB0
でもみんな大学いくんだよ
249:名無しさん@十周年
10/05/31 08:52:27 q+azc4aY0
>>240
その方がいいらしいんだよ
負担ではなくて休憩になってるんじゃないか
250:名無しさん@十周年
10/05/31 08:53:00 u0iVILCP0
>247
学校ですら頑張んない奴は、社会にでたらどうなるか・・・
それを教えるのが教育。
251:名無しさん@十周年
10/05/31 08:53:45 kiGs7JZw0
>>231
いいミカンに腐ったミカンを混ぜる人はいない、まわりのいいミカンまで腐るからな
252:名無しさん@十周年
10/05/31 08:54:15 w6lCLL+70
「政治が悪い、日教組が悪い、小泉が悪い、構造が悪いあいつが悪いこいつが悪い、、、」
死ぬまで他人のせいにしてろバカ
253:名無しさん@十周年
10/05/31 08:54:55 ieTd0qrv0
そういや、最近の先生って教科書使わずにプリントばっかりっての多い
読解力つかない→自習できない
254:名無しさん@十周年
10/05/31 08:55:37 eYX+qddqO
自分のせいか他人のせいかの二元論かよw
255:名無しさん@十周年
10/05/31 08:56:20 ScAYwLxB0
PTA連合会の調査なんてバイアスかかりまくり
256:名無しさん@十周年
10/05/31 08:56:39 WZIX3sFp0
俺が小1のときに、算数のテストで一人遅れてたら、担任が机によってきて、
「なんでまだここでとまってるの?どうして出来ないの?」と聞いてきやがった
こっちとしては遅れてるのはわかってたし、それでもがんばって指折り算で地道に計算してたんだが、
あのときの呆れ切った担任の顔が忘れられんわ。そんなに遅いのが悪いのか?
それ以降、俺は出来なくて当たり前みたいな雰囲気が教師全体に広まったんだろうな
生徒数100人程度の学校だったし
小2のときは国語のテストで満点取ったらテスト用紙全体に花丸つけて「すごい!!」とかコメントまでする担任もいた
出来ないのは算数だけであって、それ以外は問題なく出来たってのに、そういう扱いのおかげで
すっかり勉強すんのがバカらしくなったな
理科が得意だったんだけど、なんで算数出来ないのに理科は出来るんだ?っていう教師の目が痛かったなぁ
そういうの気にしない先生に出会うまで4年間は級友の助けで何とかしてきたかんじ
257:名無しさん@十周年
10/05/31 08:56:47 s9b9CwGe0
こんなことがいちいちニュースになるのか
高校の授業内容を理解してるのは教師と受験生だけだ
258:名無しさん@十周年
10/05/31 08:57:09 ieTd0qrv0
>>249
人に教えるって一番勉強になるっていうね
ちゃんと理解していないと教えられないし、教えているうちに新たな理解も深まる
259:名無しさん@十周年
10/05/31 08:57:15 +MmwZDBB0
おれ下位25%なんで早稲田しか行けないかも orz
260:名無しさん@十周年
10/05/31 08:57:23 A4HK3vAF0
>>250
社会に出たら~って理由で、切り捨てるのか。無慈悲な社会だな。
自分がいつ不条理な状況に陥るかわからないのに、安易な自己責任論を唱えるのは無責任じゃないか?
261:名無しさん@十周年
10/05/31 08:57:24 JXAKTziR0
中学、高校は理解度別に授業すりゃいいんだよ
全員同じ教室で一斉授業してるから、理解度にもバラツキがでて
そのまんまにしてるから、こうなる
当たり前のこと
システムが機能していない典型例だよ
262:名無しさん@十周年
10/05/31 08:58:23 IePl61kl0
>>250
どこもそんな教育してないけどねw
263:名無しさん@十周年
10/05/31 08:58:30 Y+U7EsG30
>>1
もともと高校逝かずに中卒で就職したほうが良い人なのに無駄に進学させようとするから・・・
URLリンク(tinyurl.com)
中卒で働く方が幸せな人も多かろうに・・・
264:名無しさん@十周年
10/05/31 08:59:07 6ey+ikw60
中卒で働かせれば?
265:名無しさん@十周年
10/05/31 08:59:51 u0iVILCP0
>260
そうだよ。自分の責任だよ?
なに当たり前の事で怒ってるの?
266:名無しさん@十周年
10/05/31 09:00:10 H8U1O2qr0
何のためのクラス替えだよ
267:名無しさん@十周年
10/05/31 09:00:14 q+azc4aY0
>>256
ほめ殺しになってるんだよな
誉めているんだけどバカにしているのが伝わってくる
268:名無しさん@十周年
10/05/31 09:00:30 UkzvDNxO0
>>234
小学校や中学校の勉強ができない落ちこぼれにとっては、
何を聞いても分からないんだから、
どんな教え方だって、「教師の教え方が悪い」ということになるんじゃないの?
だいたい、教え方というのも、できるやつ用とできないやつ用で違う。
たとえば、知識が豊富なやつには、たとえ話が有効だが、
そうでないやつには、頭の中を余計混乱させることになる。
数学な得意なやつには、数式とグラフを見せたほうがいいが、
そうでないやつには、アレルギー反応を起こして逆効果になる。
269:名無しさん@十周年
10/05/31 09:00:57 yL3Kk8Rh0
まぁでも教え方によってはわからなくもない
文系の科目は暗記だからついていけないってのは勉強不足と判断されるが
理系の場合は本当に考え方を教えてもらわないと無理だからなぁ
270:名無しさん@十周年
10/05/31 09:01:11 TJznsf16P
>>161
お前等の時代は知らんが、「普通の高校に…」とかいうのが親の願いなわけよ
そんなわがままで税金遣おうってのがおかしい
専門学校、職業訓練校に行かせる方がまだいいよ
271:名無しさん@十周年
10/05/31 09:01:23 w6lCLL+70
ドロップアウトも出るのが「高等」学校
皆がこなせたら義務教育化してるっつの
272:名無しさん@十周年
10/05/31 09:01:37 nFaTXw8h0
偏見かもしれんがPTAってだけでなんか胡散臭く感じてしまう
273:名無しさん@十周年
10/05/31 09:01:45 +MmwZDBB0
中卒と大卒の知的レベルが限りなく近くなって平等な社会が実現できるね
274:名無しさん@十周年
10/05/31 09:01:56 DZd9ZxuK0
俺らの頃は、入るのが難しかった高校の最近の卒業生が
会社に入ってきて、漢字が読めなすぎて、ビックリしたな。
275:名無しさん@十周年
10/05/31 09:02:02 s9b9CwGe0
>>256
算数と言う科目は独特だから人によっては理解しにくいだろ
真面目さが感じられないというか、遊びみたい
理科のように自然界に正解が存在しているわけではないのに、なんで答えがわかるのか
誰が答えを出したんだよ、と
276:名無しさん@十周年
10/05/31 09:02:21 IePl61kl0
>>265
君の安易なバカの一つ覚えの自己責任論がくだらないからじゃね? まぁちゃねらーらしいけど
277:名無しさん@十周年
10/05/31 09:02:58 jdzT+M4a0
>>240
容量が同じじゃないからオケ
つか、出来る子は将来出来ない子を使う立場になるんだから、指導方法覚えておいても損じゃないだろ
278:名無しさん@十周年
10/05/31 09:03:13 A4HK3vAF0
>>265
いやいや、怒ってないぞw
教育の場合は、教師と生徒の相互通行が基本じゃね?
自己責任で切り捨てるのはどうかと・・・
279:名無しさん@十周年
10/05/31 09:03:20 iSKeIjmZ0
>>256
褒めてる先生の足下が見えるって言うか、
子どもながらに大人って信じられないって思うよね、あれ。
280:名無しさん@十周年
10/05/31 09:03:45 q+azc4aY0
最近のちゃねらーは、お互いを罵り合ってる感じがして居心地が悪いな
共通の敵がなくなったから隣人を食い始めたのか
281:名無しさん@十周年
10/05/31 09:04:45 21Yl1WMB0
>>274
だよなぁ。
ニコ生でも漢字読めないJKとか多くてマジドン引き。
これがゆとり教育の成果なんだよなw
282:名無しさん@十周年
10/05/31 09:04:47 f44DPr+4P
全入の高校は今後
◯○高校→◯◯Fラン高校
と改名を強制する法律を作ると良い
現場ももっと頑張りだすだろ
283:名無しさん@十周年
10/05/31 09:04:50 Qi4hL9yD0
朝シャンする時間あるなら、朝飯食ってから学校行け
284:名無しさん@十周年
10/05/31 09:04:51 qXJica3h0
ゆとり教育
皆仲良くおててつないで
学校は勉強する所じゃなく皆でわいわいする所
勉強は一番出来ない人を基準に授業を進める
285:名無しさん@十周年
10/05/31 09:05:30 +MmwZDBB0
掛け算みたいな高等数学東大卒だけわかればいいと思うけど
286:名無しさん@十周年
10/05/31 09:06:13 k7Aoi2GI0
>>269
それは偏見で文系科目も究極的にはそうだよ。
ただ理系は高校ぐらいから理解が必要になるのに、
文系科目は高校でも小学校の延長しかやってないから、
そういう印象が芽生えるのも仕方ない気がする。
本来は歴史、古典なんてのは中学で卒業しなきゃいけないんだよ。
で高校では政治経済法律をやる。
287:名無しさん@十周年
10/05/31 09:06:14 C2wEbAFD0
学校の上位半分は成績いいとして
ついていけてると感じるかもしれない
下位4分の1は落ちこぼれ認定されて
進学校でもついていけてないって思うのが普通なんじゃね?
288:(*^-゚)vィェィ
10/05/31 09:06:37 ZGunhTP70
リア充チャラオがキー局に就職する
非リア高学歴は無職や公務員
289:名無しさん@十周年
10/05/31 09:06:42 s9b9CwGe0
>>273
いや、昔と全然変わっていないってだけかと
290:名無しさん@十周年
10/05/31 09:07:34 q+azc4aY0
でも、ゆとり教育って本当は、ある種の飛び級みたいなものだったんだろう?
時間を多く与えるから、その時間を使って勉強すれば、すごい天才だって育つだろうと思って
学校に拘束される時間を減らしたはずだったんだけど、まったくその理念が伝わってないよな
ゆとり=怠惰 としか思われてないんじゃないか
291:名無しさん@十周年
10/05/31 09:09:26 17tlSqW50
で、親がモンスター
292:名無しさん@十周年
10/05/31 09:09:32 TJznsf16P
>>287
貧乏な国なのにこれ以上子供やら教育に金遣おうってのが間違ってる
一学年半分くらい留年させて出来ない奴は徹底的にわかるまで
親に金出させてやるのがベストだよな
293:名無しさん@十周年
10/05/31 09:09:32 QzNtUAFa0
>>193
なーる。屈折した過去お持ちなんだ、テラワキ。でも、広島、大迷惑。ところで、ソノ、ミウラ負債の
屈折した過去は?知ってる人教えて。ついでに、オザーの方も。
294:名無しさん@十周年
10/05/31 09:10:18 Ph51t/h9O
>>275
すごくわかりやすい説明だ。
自分は数字に対するセンスがなかったんだと、最近やっとわかった。
数字に対するセンスって、元々ある子いるんだよね。
訓練でも大丈夫だけど。
295:名無しさん@十周年
10/05/31 09:10:20 DZBpeDhb0
なんでもかんでも欧米が良いっていうわけじゃないんだけどさ、
この教育システムだけは向こうに習ってもいい気がするんだよなあ
横並びでやらせることに意味があるとは思えない
進みが速い子はどんどん先のクラスへ進ませて、
理解に躓いた子供は、小学生でも留年させてきっちり理解させるべき
その方が、結局子供の為になると思うんだよなあ
本当は、日本も戦前は出来の良い子はスキップ的なことは、
各学校の裁量にまかせてやってたみたいだし、そういう柔軟性があってもいいと思うんだけど
296:名無しさん@十周年
10/05/31 09:10:40 oFKK1o6Y0
>>290
そもそも天才とか一点特化する奴は、ない時間でもやりくりしてみせるか
自分にとって必要のない部分は自主的に切り捨てられるから意味ないんだよな
297:名無しさん@十周年
10/05/31 09:10:40 NsRpaK1E0
高校は義務教育じゃないんだから、ついていけなければ落第、退学でいいんじゃね?
298:名無しさん@十周年
10/05/31 09:10:53 xorZIiVP0
なんでそんなやつまでエスカレータ方式で上がってくるんだろう。
ちゃんと階段で挫折する奴はあがって来れないようにすれば、子供の実力、実態が
わかるってのに、親も馬鹿なら教育者も馬鹿だね、この国は。
299:名無しさん@十周年
10/05/31 09:11:04 s9b9CwGe0
>>280
前からやってます。会う人皆死
300:名無しさん@十周年
10/05/31 09:11:18 w6lCLL+70
メディアがさんざん ゆとり=教育怠慢 という認識に誘導したからお前のトンチンカンな問題意識があるんだよ
本当のユトリはお前自身に内在しとるがじゃ
301:名無しさん@十周年
10/05/31 09:11:27 +MmwZDBB0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i /:::::::::⌒ ⌒ ヽ )
!:::::::::::(・ )` ´( ・) i/ ・・・中国韓国から頭いいの移民させるから平気 フフッ
|:::::::::::::::(__人_) |
\:::::::::::::`ー' /
/:::::::::::::::::::::::::::\
302:名無しさん@十周年
10/05/31 09:11:27 xQ40btvc0
ゆとり復活フラグか
でも、この調査はゆとりカリキュラムなんだよな
それでもついていけない子は、別の道を用意してあげたほうがよいのでは?
幸せなんて人それぞれだし。
無理してFラン入っても意味ないことは明らかでしょ。
303:名無しさん@十周年
10/05/31 09:11:30 DZd9ZxuK0
>>281
そいつだけなら、わかるんだが、入社の説明会とかで、
社内規則の本とかを配って、一人一人に読ませてみたら、
ほとんどのやつが、読めない漢字が多すぎで、ビックリしたよ。
304:名無しさん@十周年
10/05/31 09:12:26 k7Aoi2GI0
>>294
でも君が数学科に行ったら意外といけるかもよ。
数学も高校と大学では意外と方向性に断絶があるから。
今までのレスで分かるのは、君が多分計算が苦手ってことだけだ。
数学が苦手かどうかは分からん。
305:名無しさん@十周年
10/05/31 09:13:19 s9b9CwGe0
>>193
ほう。一気に好きになったなw
教育論を語る人はそうこなくっちゃ
306:名無しさん@十周年
10/05/31 09:13:24 xorZIiVP0
親のレベルが子に映る。
別に驚くことじゃない。
家で、がっこの勉強のこと、話題に出ても
成績だけで、教えられないんだから
当然さ。
307:茨木シンフォニー(74.2kg) ◆8f5aiXx9Mw
10/05/31 09:13:54 jxeVKS0W0
75%の生徒がついていけてるならいいじゃん。
308:名無しさん@十周年
10/05/31 09:14:52 UrAX0MSwP
別に義務教育ではありませんので
309:名無しさん@十周年
10/05/31 09:16:30 jQEqFtZQ0
脱落していくシステムなんだから脱落者が多いって何言ってのって感じだな
それに俺はそれが普通だし良いと思ってる
ある意味複数ある教科の中で自分が好きな分野は何だろう?人より優れてる所は何だろう?
ってのが分かる訳で
他人と比較競争することで選択したり努力したりするものだろ
310:名無しさん@十周年
10/05/31 09:16:43 EXA1SsaM0
高校の時あきらめた科目もあったな。
特に、暗記科目
311:名無しさん@十周年
10/05/31 09:17:16 UkzvDNxO0
>>303
本や新聞は読めない漢字だらけだということがあたりまえだと思ってる。
あたりまえだと思っているから、恥ずかしいとも思わないし、調べようとも思わない。
おそらく、外国語か古文のような、自分には関係ない世界のものだと思ってる。
312:名無しさん@十周年
10/05/31 09:17:23 Ph51t/h9O
>>304
いや、自分の子供見ていて気付いたから時既に遅し…
子供には「算数にも色んな分野があって、計算が苦手だから算数が苦手とは限らない。だから苦手だと思うと、もったいないよ。」
と教えてる。
313:名無しさん@十周年
10/05/31 09:18:49 4QKZumrG0
最近の小学校は、出来ない子はもう見捨てるらしいよね。
小さい頃から塾とか行く子が多いから学力差が著しいのと、先生も
今や当たり障りの無い仕事をしたいだけだからね。個別だけ教えたりすると
差別だの不公平だのなるらしいし。なんかほんとなんていうんだろう。
何事もおきないおこさないだけを必死に見える。
314:名無しさん@十周年
10/05/31 09:19:28 ISakEIgf0
>帰宅後の勉強を「まったくしない」生徒が男子で53.0%、女子は43.9%
これだけ勉強する気ないのなら授業についていけなくなるのも当然だな
いや、半数が帰ってからまったく勉強しないのに4人に3人はついていけてるのか
今時の授業って実は楽なんじゃね?
315:名無しさん@十周年
10/05/31 09:20:00 q+azc4aY0
>>304
数学って理系に入れられてるけど、それは日本が科学を輸入したときには
すでに数学と科学がくっ付いていたから、うっかり数学は理系だと思い込んでいるだけで
本当は数学は文系で、その中でも最も文系らしい最左翼みたいな位置だと思っています
316:名無しさん@十周年
10/05/31 09:20:10 +jwR+HqH0
中学校ならいざしらず、高校なら4分の1を退学にすれば済む話。
自業自得。
317:名無しさん@十周年
10/05/31 09:20:45 yL3Kk8Rh0
>>310
暗記系はねぇ教育でさせる必要があるのかという意味も今後あるかもね
こんだけコンピュータが発達してる世の中でさ
プログラムでいえば計算はコンピュータがしてくれるから
アルゴリズムを考えられる能力とかね
勿論計算方法を知っておく必要はあるけどそんなものは大体でいい気もする
318:名無しさん@十周年
10/05/31 09:20:47 Ph51t/h9O
>>314
ついていけてない(理解できていない)のに気付けていないんだと思う。
319:名無しさん@十周年
10/05/31 09:20:51 ieTd0qrv0
>>261
これにサヨクが反対するんだよなぁ
320:名無しさん@十周年
10/05/31 09:20:58 05qwJ8HG0
結論。
携帯を使うな。
テレビとネットとゲームは合わせて1日2時間まで。
嫌なことも歯を食いしばってやれ。
これだけだ。以上。
この他の理屈こねて議論したがる奴はアホだから構うな。
321:名無しさん@十周年
10/05/31 09:21:26 EXA1SsaM0
>>313
そういうのはあるね。
勉強だけでなく、例えば水泳なんかは習ってる子がたくさんいるので
少し教えてできなければ見捨てられる。
322:名無しさん@十周年
10/05/31 09:21:39 GgWTrFp90
___
/ ̄::::::::::::::::::::`ヽ
/::::::::::::::::::‐-、::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::i!::::::::::::::::::',
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::',
/:::::::::::/::::::::i::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::l
i:::::::::::::l:::::::::ハ:::::::::::::::::::::l:ヽ::::::::::::::::|
. |:::::::i::::|l:::ハl::::!ヽ::::::::ヽ:::::l::::::彡:::::::::|
ヽ::r┴-L:」 L:/ヾ::ヽ:::::::\:!:/::::::::::::::|
Y ,-tォ、 ィtォ_、 ヽ:::ヽ::::/⌒i!
| ` ノ `  ̄}:::リト、)リ}
| { 丶 `゙ レ'ノー ,イ!
l ヽ-ヘ ' ーr‐':::::|
ヽ ノニ=、、 /:::::::::::!
ヽ.{ {⌒_>) /7ヘ:::::::l
i:>ヽ二ノ /./ ヽ::::ヽ
rー-―''/ \_ _ノ_,. - '/ / >、:::\
// / i T∨ / / / \::::ヽ
/ / i l |/ / / / i `''‐-、
/ ̄ / l | |/ / / l \
/ / | |.// / ∨ \
/i l | l/ / i \
323:名無しさん@十周年
10/05/31 09:22:10 UkzvDNxO0
>>313
だって、宿題多く出したら教師のイジメとか言われるらしいし。
モンスター親がうるさいから、親身な指導なんてしたくないでしょ。
324:名無しさん@十周年
10/05/31 09:22:32 Ph51t/h9O
>>315
それはあるかも。
全くの仮定の世界なんだと気付くのに、かなり時間がかかったけど。
325:名無しさん@十周年
10/05/31 09:24:46 aZn/pc2aO
それより未成年の携帯禁止にしようぜ
326:名無しさん@十周年
10/05/31 09:24:58 oFKK1o6Y0
>>313
後、若い教師は上の世代の用事・活動や飲み会付き合わされて不要なところで忙殺されるしな
物凄く閉鎖された世界だから早々、逆らう事も出来ないし
327:名無しさん@十周年
10/05/31 09:25:14 UkzvDNxO0
>>315
そんなものは、よく言われるように「理系vs文系」という分けかた自体が間違いだ。
328:名無しさん@十周年
10/05/31 09:25:56 DZBpeDhb0
>>313
見捨てるくらいだったら、留年してせめて基礎知識だけでもしっかり身に付けさせてやる方がいいのにな
もしくは、レベル別にクラスわけするとかね
どの道、難しいことが理解できないなら、
せめて最低限世の中で知ってた方が良いものだけ、しっかり教え込んだ方が
その子供のためになると思うよ
どうせ理解できない高校の授業をダラダラ受けさせるよりさ
329:名無しさん@十周年
10/05/31 09:26:16 A4HK3vAF0
>>313
結果的に見て、現代の教育が単なる根性論や自己責任論による「ふるい分け」にしかなってないように思えるんだよなぁ・・・
それって教育じゃないと思うんだよね。
330:名無しさん@十周年
10/05/31 09:26:30 w6lCLL+70
大卒でも派遣奴隷がその辺にゴロゴロの現状よりはマシだろ
何も方向性は間違っていない
単なるいいニュース。終了。
331:名無しさん@十周年
10/05/31 09:28:31 NsRpaK1E0
>>329
ふるい分けでいいんだよ。
出来る人間なんて2割も居れば十分なんだから。
332:名無しさん@十周年
10/05/31 09:29:03 s9b9CwGe0
>>315
俺も数学の意味がわからなかったクチだけど、今はこう解釈している
科学は自然界にある事実と矛盾してはいけない
でも数学は弁証法と同じで、ただの論理だから、数式の論理が破綻しない限りは正解
どんなに意味不明の数式であっても、辻褄が合いさえすればいい
マイナス×マイナスがプラスという意味不明のルールは、
科学的根拠は無いけど四則計算の論理に矛盾しない。だから正解
これを聞いてアホらしいと思う人は数学に向いていない
333:名無しさん@十周年
10/05/31 09:29:04 1/KcH8B0P
無理して高レベルの学校に行くから・・・・・・・
334:名無しさん@十周年
10/05/31 09:29:05 NOLAYPZF0
俺も高校の時は、数学・物理・化学・英語は全く付いていけなかった。
でも現国・古典・漢文・日本史・世界史・音楽・家庭科とかは得意だったから、
トータルで評定平均は3.8だったよ。
得手不得手をハッキリとさせて、どの分野に注力するかを決めるのが勉強だろ。
不得手なモンは無理してやる必要は無いと思うけどな。
335:名無しさん@十周年
10/05/31 09:29:40 ON4P7n0g0
高校なんだから留年させたらええやん。
336:名無しさん@十周年
10/05/31 09:29:48 QzNtUAFa0
寺子屋、復活させろ。読み書きそろばん。それでだめなら、まあ、あきらめるしかないよな。
もち、料金、政府持ち。ここまでこじらせてんのは、国策のせい。
子ども手当ばらまくより、よほど親子のためになる。
337:名無しさん@十周年
10/05/31 09:29:57 xVohpYn10
全入時代の学歴ってのが家庭の余裕の有無を表すパラメータでしかない
338:名無しさん@十周年
10/05/31 09:30:54 EVQnSbw80
ついていけないことすら認識してないんだな。。。
339:名無しさん@十周年
10/05/31 09:31:03 4QKZumrG0
>>329
教育ではないよ。義務教育ではなくて
先生側の義務教育だってさ。学校としてはこうしてますって義務を
給料のためにしてるだけ。
でもたしかにむごいPTAも多いから、理解は出来るよ。ほんとむごい親は多い
先生辞めた人に聞いた事あるけど
校長とか教頭とか「余計な事はするな!私の責任になるから」ってムードが
すごいんだって。
たとえば、プールでちょっと今が伸ばし時だって、頑張ってみようって教えたら
「無理強いされた!」って親が怒鳴り込んできたらしい。
で、先生がもう少しで出来そうなんですよって言っても
校長がとにかく謝ってね、ね、ねでおしまい。らしい
340:名無しさん@十周年
10/05/31 09:31:24 KCAggJlm0
> 高校生の4人に1人が「授業が難しくてついていけない」
何の問題もないじゃないか。
そういう奴は、高等学校は義務教育でないのだから中学校卒で良いよ。
いわゆる3Kの仕事にでも就いてもらえばその方面での人材不足も解消されるし、
大学出たのに就職難、みたいな話も少しはマシになるだろ。
日本は変に平等主義が行き過ぎているんだ。
海外では当然だし日本も昔はそうだったが、頭が悪かったり運が悪かったりしたら
いい生活を送れないのは普通のことなんだから、そういう事を許容するよう社会が
できあがればいろいろ都合がよくなるだろう。
341:名無しさん@十周年
10/05/31 09:32:38 qXJica3h0
日本の教育は社会には厳然たる
格差や階層が存在するのを無視して
人間皆平等って事実ではない観念論を
極端に刷り込みすぎではなかろうか?
だから社会に出て学校と違う事に
ゆとり脳になりすぎた連中は戸惑い怒る、
よく考えたら学校ってのは教育学部を出て
学校って世界に入った実社会を全然知らない人が
「社会や世の中は。こういうものだ」って言ってる
物凄く変な世界だ。教員が理念や観念に毒されすぎて
国旗や国歌に異議を挟む人が多いのはその為ではなかろうか?
342:名無しさん@十周年
10/05/31 09:33:28 hSBngYLh0
うちの子も評定平均3.5のおバカさんだったから人ごとじゃなかった
343:名無しさん@十周年
10/05/31 09:34:04 HjnKeolO0
ついてけないなら学校いかなきゃいいのに…。
成績で全て決まるわけじゃないのに。
344:名無しさん@十周年
10/05/31 09:34:13 NsRpaK1E0
>>342
で、あんたはどれくらいだったの?
345:名無しさん@十周年
10/05/31 09:35:02 /Ine4+U70
小学校の時から宿題もほとんど無く、
教科書の問題を予習しろとも言われず、
テストで赤点取っても補修すらない。
これじゃバカはますますバカになるだけ。
これが今の学校の現状。
346:名無しさん@十周年
10/05/31 09:35:02 kThYnP2r0
>続いて中2が男子で14.4%、女子は16.3%で多かった。
>小学生時代を挙げた生徒は男子で計6.1%、女子で計7.5%おり、
これで高校に入れたのが不思議
347:名無しさん@十周年
10/05/31 09:35:53 A4HK3vAF0
>>339
そんなんじゃ、伸びる子も伸びないし、いわゆる「出来る子」の性格もひん曲がりそうだな・・・
348:名無しさん@十周年
10/05/31 09:35:57 v8QmEzvr0
>>1
脱落した人は肉体労働をやればいいよ
どうせまともな仕事に就いたって落ちこぼれるんだから
349:名無しさん@十周年
10/05/31 09:35:57 8ZQngldP0
>>334
>不得手なモンは無理してやる必要は無いと思うけどな。
うちの息子もそう言って勉強全般放棄してる。
体力には自信があるらしい。
中卒土方コース爆進中です。
350:名無しさん@十周年
10/05/31 09:36:10 su15pBmOP
>>332
数学は論理的な思考方法を学ぶものだからね
なのに日本だと計算速度や正確さを競わせるのが主眼になってて本末転倒
351:名無しさん@十周年
10/05/31 09:36:45 4QKZumrG0
>>345
うちは逆。小学校だけど、授業が年中追いついていなくて
宿題ばっかり、ようするに家でやって来い!って事らしい。
先生が出張やらでいなかったりするともうむごい。
低学年なのに10何ページも漢字をやらされたりする
352:名無しさん@十周年
10/05/31 09:36:54 DXhfItIW0
英語が苦手で理系にすすみ医療技術職になった。
で、今思う。
中学高校でもっと英語を勉強しとけばよかったと。
英語の会話はまったく使わないが英文は読む機会が多い。
医者の書いたカルテや文献を医学英和辞典片手でひーっと泣きながら訳してます。
小中高校で教わることは決して無駄な知識でなかったんですな。
353:名無しさん@十周年
10/05/31 09:37:01 QAgWOrek0
>>29
全員が全員東方をやっているわけでもあるまいw
というかごく一部だろそれは
354:名無しさん@十周年
10/05/31 09:37:19 oFKK1o6Y0
>>341
これが底辺層が固定される一因だな
富裕層やそれなりの家庭ではこれが間違ってるとちゃんと教えるからな
355:名無しさん@十周年
10/05/31 09:37:45 uqwUb3AhP
学生時代は「個性を伸ばし、競争は極限まで無くす、欠点は放置でやりたい放題」
社会人になると「個性は不要、競争社会、欠点や個人行動は大幅なマイナス査定」
今の教育システムじゃ、この切り替わりできないだろう
356:名無しさん@十周年
10/05/31 09:38:37 NsRpaK1E0
>>352
翻訳プログラムが進歩したら、外国語の読み書きなんて無意味なものになるかもよw
357:名無しさん@十周年
10/05/31 09:38:50 UkzvDNxO0
>>332
その考えは一面的だろ。
少なくとも微分積分までの数学は、実利に基づいて発明されたものが多い。
また、なるべく矛盾しないように作られた理論体系である数学は、
よっぽど実世界と無関係に見えていた理論でも、
後々、科学に新しい難問が生じたときに、それを解明する道具になってきた。
>マイナス×マイナスがプラスという意味不明のルール
これだって、現実社会でちゃんと解釈を与えられて、便利に使われている。
矛盾のない定義だから、現実社会にも使えるようになるのだ。
例:「時速50kmで“バック”している車は、2時間“前”には、100km先にいる」
358:名無しさん@十周年
10/05/31 09:38:53 s9b9CwGe0
>>350
計算能力を要求する職種が多いからだろうね
就職のことを考えているのだろう
今はどうだか知らないけど
359:名無しさん@十周年
10/05/31 09:39:31 DnPJxsBd0
ついていけなくなるのは、数学と英語くらいだろ。 あとは全部やり直しとか新分野じゃん。
360:名無しさん@十周年
10/05/31 09:40:37 7h51g3Oz0
万一俺が親になるようなことがあったら
・・・ちゃんと立派な子供に育てたいな
361:名無しさん@十周年
10/05/31 09:40:44 DZBpeDhb0
高校って、昔は出来る学校ほど、野放し状態で
偏差値高くない高校は勉強や校則が凄く厳しかったんだけど、
今って、レベル低い高校まで野放しらしいね・・・
出来る子供は、野放しでも自力で努力するけど、
出来ない子まで野放ししたらやっぱダメになるだろと思うよ
362:名無しさん@十周年
10/05/31 09:41:58 Bl7YT4dS0
詰め込み教育時代に教えていたことが100だったとしよう。
赤点レベルが6割の理解度だとして、ゆとり教育で教える
量が80になったなら、赤点レベルが75%くらいにならないと、
以前と同じにならない。そうなっていなくて、80×0.6で、詰め込み
教育時代から見ると、48%の理解度の子供を生み出しちゃってるん
ではないのかな。
363:名無しさん@十周年
10/05/31 09:43:49 aZn/pc2a0
アジア圏は受験勉強に重点を置くからな
合格した時点で燃え尽きる
364:名無しさん@十周年
10/05/31 09:44:25 rKfOf9LA0
もう無償化されたんだから中高統合して学習のスピードを一定にすべき。
365:名無しさん@十周年
10/05/31 09:44:33 adf7yV8W0
教師の質が悪くて理解できないってのもあるなぁ
教師別に平均点とったとき、テストで20点以上差が有った時は笑ったよ
366:名無しさん@十周年
10/05/31 09:44:42 q+azc4aY0
>>327
なにを間違いと指しているのかは分からないけど、日本の歴史を語る上では大事な概念だよ。
理系・文系というのは日本が作った分け方で最初は、理系・その他、みたいなものだったらしい
要するに日本では実用向けとして理系が輸入された経緯がある。
だから数学の位置が欧米とは逆向きになっていて、一周まわってくっ付いてる。
欧州では数学的な記号や式を使えば世界を記述できると野心的に思っていて、
日本では科学的であるためには数学的な説明が可能であり数式が必要だったり
367:名無しさん@十周年
10/05/31 09:45:28 +MmwZDBB0
>>362 赤点レベルをもっともっと下がれば全部解決すると思うの
368:名無しさん@十周年
10/05/31 09:47:24 haPXGEJa0
「詰め込み教育」と「ゆとり教育」は一枚のカードの裏表。
詰め込むからゆとりができる。
例えば6年間のカリキュラムを5年間で詰め込んだら1年間のゆとりができる。
369:名無しさん@十周年
10/05/31 09:47:52 UkzvDNxO0
>>366
数学でも何でも、「学問」としてやるものに対して、文系か理系かで分けるのは無意味。
「実用」で数学を勉強しましょうという話なら、いわゆる理系のほうがよく使うのも事実。
370:名無しさん@十周年
10/05/31 09:47:58 su15pBmOP
>>361
できる部類の生徒はガチガチに勉強や校則で固めると逆に駄目になるんだよね……
自分のペースを掴んで最大能率出せるようにしてる連中を枠に嵌めると能率が落ちて使いものにならなくなるんだよな
逆にできない奴を放任しておくととことんやらないから強制的にやらなきゃならない
そういう人の特性を見た教育を放棄してるって事なのかな、今は
371:名無しさん@十周年
10/05/31 09:48:31 LjnGTD270
東大まで入ったけど、大学で授業ついていけなかった俺は・・・
372:名無しさん@十周年
10/05/31 09:49:45 dDnHos6g0
俺は>>256とは反対に
ガキのころは算数が得意で理科が苦手だった
算数=数学は、あくまで「人間の世界、紙と鉛筆の世界」の話と割り切れたから
あと、俺は社会が得意で国語が苦手だった
>理科が得意だったんだけど、なんで算数出来ないのに理科は出来るんだ?っていう教師の目が痛かったなぁ
これよくわかる。小学校では各教科がバラバラだった。
だから「自然界の世界」に対し「恣意的に」「紙と鉛筆の世界」を持ち込む
物理学が嫌い、というか信用できない。
同様の理由で経済学も理解も信用できない。
「何故その数式を使うのか」という大元が、仮定という根拠のない恣意的なものであり
結論を出すために無理やり逆算して理論を組み立てているようにしか俺には思えない
この2つは典型的なユダヤ学と考えている。
…スマンゆとりで頭悪くて。
373:名無しさん@十周年
10/05/31 09:49:58 DnPJxsBd0
微分方程式の教え方のインチキさが我慢ならん。
最初、「dx/dy は項じゃない。記述上のただのおまじない」みたいなこと言ってる
くせに、最後はちゃっかり他の項と同じ扱いにしてしまってんじゃん。
あのインチキさ加減が理解出来なかった。
あれを受け入れてる方が、むしろ頭がおかしいと思ってる。
絶対、高校生では教えてはいけない秘密か何かがあると思ってる。 そういうの
作るから、理解できなくなるんだよ。
374:名無しさん@十周年
10/05/31 09:50:03 pkNirmoEP
>>368
詰め込むキャパには個人差があるだろ
375:名無しさん@十周年
10/05/31 09:50:06 uqwUb3AhP
今の子供は勉強できないけど、Hはできちゃうから困ったもんだ
376:名無しさん@十周年
10/05/31 09:50:38 8RTkYpF/0
分数で挫折したまま高校に行くのはよくあること。
377:名無しさん@十周年
10/05/31 09:51:29 Ld4glFz30
>>375
その後に愛があるんだよ
378:名無しさん@十周年
10/05/31 09:52:33 C1IaIPWB0
>>332
>マイナス×マイナスがプラスという意味不明のルールは、
根拠はある。
無駄な税金負担で高校に行ってる馬鹿を退学させれば
(-税金)x(-退学人数)= +浮く税金
379:名無しさん@十周年
10/05/31 09:52:45 s9b9CwGe0
>>357
それも一面的な事例だと思うよ。ならこれはどうだ?
マイナス100円のリンゴをマイナス3個売りました。売上はプラス300円です。
なんだそりゃ、となる
380:名無しさん@十周年
10/05/31 09:52:55 I6ppSCrb0
殆どの連中が塾通ってんだろ?塾でも携帯いじってんのかw
勉強以外の情報を与えるからいけないんだよね
楽しいほうへ、ラクなほうへ行っちゃって
勉強は二の次、三の次にっていう。
381:名無しさん@十周年
10/05/31 09:53:42 /OO1ef6I0
>>373
高校レベルの数学は「暗記科目」とわりきって、問題ごと丸暗記した方が、高得点
がとれる。
自分の頭で考えようとしだすと、時間がなくて、おちこぼれる。
382:名無しさん@十周年
10/05/31 09:55:04 IXhFKsKk0
学校での勉強時間が減ってるからな
それに大半が塾など行ってるし
その上、先生などはクラス全体の学力で授業など進めるから
塾に言ってなく良く分からない子は置いていかれる
補習などして補えば良いが現状難しい
383:名無しさん@十周年
10/05/31 09:55:31 s9b9CwGe0
>>372
弁証法と言えばいいのだろうか
弁舌で他人を論破する時のやり方だよね
数字を使っているだけで、思いつきに過ぎないよね
結果的に正解なのかもしれないが、特に根拠は無いとしか思えない
384:名無しさん@十周年
10/05/31 09:55:35 VK/gE/A20
高2の時、数学教師の授業が下手すぎて、
クラス全員独学状態だったのを思い出す・・・
スゲー、ハンデだぞあれは!
385:名無しさん@十周年
10/05/31 09:57:17 fiW99T270
>>379
それは百円のりんごを3個ただでくれって言う乞食に
りんごをあげなかったら300円浮いたのと同じだろって話だろ
386: ◆65537KeAAA
10/05/31 09:57:35 jzAVZTaoP BE:97848465-2BP(4546)
>>384
ウチなんてプリント渡されて「自分で解け。判らなければ聞け。公式?んなもん教科書に書いてある」
で終わりだったぜ?それで成績悪くなかったから不思議。
387:名無しさん@十周年
10/05/31 09:58:58 iwvK0O2i0
もう中卒でいいじゃん・・・
388:名無しさん@十周年
10/05/31 09:59:26 Ld4glFz30
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
I want ( ) sandwiches for lunch today.
1 eat 2 to eat 3 eating 4 eaten
2001 名古屋学院 経・商・外
下線部に近い意味のものを選べ。
Hanako is able to speak English fairly well.
1 must 2 will 3 can 4 shall
1987 大東文化 外・中国語
3584÷135=( ) 余り( )
湘南工科大・2003
(2/3÷1/4)×6/5=( )/( )
湘南工科大・2003
Bob is studying ( ) literature.
1 american 2 American
鎌倉女子短期大・99年
389:名無しさん@十周年
10/05/31 09:59:59 q+azc4aY0
>>369
それは色々とまずいのでは。日本の歴史を捨てることになりかねない。
無意味と言われたのも後からであって、(本当に意味がなかったかもしれないが)
それまでは振るいとしての機能もあったし、成否はともあれ今までやってきた事を忘れるのはよくない。
あと、文系や理系という分け方になってしまってはいるけど、
抽象的な理論の世界と、現実的な物質の世界に分かれているものを繋げようとするのに
何らかの二分法は出てくるよ
390:名無しさん@十周年
10/05/31 10:00:06 wwT1ApRQP
「中学の3年間が、一生を決める」
いい言葉だと思う。
391:名無しさん@十周年
10/05/31 10:00:11 IXhFKsKk0
>>386
それはある意味正解だと思う
公式など教科書に書いてるし解説もある
数学を教えると言うより勉強の仕方を教えてる感じだね
辺に色々教えるよる効果が高い場合がある
一番大きいのは「分からなければ聞け」では無いか?
どうしても分からないなら教えて貰えると言う安心感有るし
392:名無しさん@十周年
10/05/31 10:01:52 Caa3ep9P0
塾行け家庭教師雇え
393:名無しさん@十周年
10/05/31 10:02:11 11AEYHe+0
実際は、9割以上が高校のカリキュラムについていけてない。
394:名無しさん@十周年
10/05/31 10:02:13 Ofx5OQbr0
ヒント:勉強できる奴ほど公務員志向で「働く」気が無い。カツアゲ志向。
優秀な能力かも知れんが営利生産活動を放棄して、詐欺人生。
ラーメン屋でも個人営業始めれば官僚あまくだりより稼げて、国民に喜ばれるというのに
バカなの?m9www
395:名無しさん@十周年
10/05/31 10:02:34 4mN5p+fC0
ゴミのポイ捨てとか基本的な事ができてないやついるから
教師と親は勉強なんかよりそこらへんをみっちり教えてやって欲しい
396:名無しさん@十周年
10/05/31 10:02:54 IXhFKsKk0
>>392
お お金が有りません
て 言うのは今後通じないからな
だったら政府から貰ったお金何に使った?になるから
397:名無しさん@十周年
10/05/31 10:03:24 BGWtUajO0
別にええやん
全員が分かるような授業やったらゆとりすぎでお花畑にするしかないやんw
398:名無しさん@十周年
10/05/31 10:04:07 zv0N/X7D0
でも携帯電話は使えるんだよなあ
399:名無しさん@十周年
10/05/31 10:04:11 q+azc4aY0
>>379
プラス×プラスだと一通りのものは説明が付けられるのに
マイナス×マイナスだと一部のものしか説明ができなくなるんだよな
線と点ならマイナス×マイナスでも良いんだけど、量の場合だと分からなくなる
そもそもマイナス3個のりんごが想像できない
400:名無しさん@十周年
10/05/31 10:04:16 5zV7zRFW0
>>384
教師の当たり外れはあるね。
高校の数学で、1~3組は先生A、4~6組は先生Bみたいになったんだけど
片方の先生が面白いうえに教え方が上手すぎて
人気と試験の平均点に差つきまくって、別のクラスの子が文句言ってたぜ。
でも、そういう理不尽なことも自力で乗り越えるくらい
子供にもしてほしいと、今になっては思ったりもする。
本当にやる気なら、分からないところを別の先生に聞きに行くのも有りだしさ。
401:名無しさん@十周年
10/05/31 10:04:57 s9b9CwGe0
>>385
でもそれだと、100円のリンゴを3個売って300円儲かったのと全く同じ計算結果になってしまう
手元に300円受け取ったように思えちゃう
402:名無しさん@十周年
10/05/31 10:05:12 dDnHos6g0
>>381
そう、それで俺も高校数学がダメになった口ww
というか中学数学あたりでそういう傾向あると思うな
考える勉強では限界があるよな
「考えなくても理解できる」やつが受験戦争を制すということがわかったのは
10代など遠い昔のことになってからだな
403:名無しさん@十周年
10/05/31 10:05:29 C1IaIPWB0
>>399
不良高校生が100円のリンゴを3個盗んだのを取り返せば、盗まれたときと比べて
(-100円のリンゴ)x (-3個)= +プラス300浮く
404:名無しさん@十周年
10/05/31 10:06:43 rKfOf9LA0
日本の教師なんかろくに教育するための教育なんて受けてないからな。
405:名無しさん@十周年
10/05/31 10:07:11 S2wYr/Vk0
あ~あ、こんな奴らが授業料タダになるのかよww
落第とか退学とか、無事に卒業できない奴は授業料の返還を義務にしてくれ。
406:名無しさん@十周年
10/05/31 10:07:39 pkNirmoEP
アメリカなんかじゃ数学ができると言うのは
才能の1つと捉えられてるからな
だから学校で数学をやらないwwww
ランディー・パウシュの子供部屋にの壁に
解の公式が書いてあったのは衝撃的だったなw
たぶんアメリカじゃ解の公式知ってるだけで中ニ病的なものを満足させられるんだろうと思って
407:名無しさん@十周年
10/05/31 10:08:27 NOLAYPZF0
>>390
中学校までだよな、みんな横一線なのは。
中3くらいでもう勉強出来る層と普通層と勉強できない層に分かれる。
勉強出来る層はその後もずっとレベルの高い学校に行ってるし、
普通は普通のまんま、落ちこぼれは下流生活まっしぐらになる。
勉強出来る層と普通層が次に逆転するのは、就職活動を待たねばならない。
408:名無しさん@十周年
10/05/31 10:08:36 Q9rieace0
大学云々の前に・・・だな
しかし帰宅後勉強してる学生が半分も居ることに驚きw
上位5%の大学以外は学校で勉強してれば十分だろ
409:名無しさん@十周年
10/05/31 10:09:29 9yJTbtBM0
>>373
始めからまともに教えたらおちこぼれが増えるだろ
大勢に教えるには九九覚えるみたいに暗記から入って、後から理屈を追求したほうがいい
410:名無しさん@十周年
10/05/31 10:09:47 C1IaIPWB0
昔の中学生には複素平面を教えてたというのに、、、
411:名無しさん@十周年
10/05/31 10:10:06 JVeQxS490
普通に考えて高校はテスト前ぐらいだけ家で勉強してれば留年すること無いだろ
412:名無しさん@十周年
10/05/31 10:10:17 q+azc4aY0
>>403
それ答えは0円になるはずでは
300円儲かってないんだし
413:名無しさん@十周年
10/05/31 10:10:47 92Aoecm4P
教師がどうとか教え方がどうとか、どんだけゆとりなんだよw
ゆとりになる前は教える事多くて3年間で消化出来ないのが普通だったんだよ
大学行くやつは当然独学か塾で勉強したんだよ
馬鹿に構ってるほど余裕ないんだよ
414:名無しさん@十周年
10/05/31 10:11:42 dDnHos6g0
>>400
理系、特に数学は教師の当たり外れはダイレクトに効くね
極端に言えば「中学、高校の数学教師との出会いが人生を左右する」部分あるよ
英国社は教師がクズでもなんとでもなるね
俺の経験上、まともな教師が多いのは理科と英語で
国語、社会、数学はカス教師が多かったな
(社会はどちらかというと当たり外れの差が大きく、当たり教師も多いので社会好きは多かった)
どの学校も数学の実力派教師が一番欲しいらしいね
ただ、優秀層にも下位層にも対応できて人物円満な数学教師なんて本当にいないからな
415:名無しさん@十周年
10/05/31 10:11:55 DnPJxsBd0
>>381
あいにく、暗記科目が大嫌いだったものでw
暗記って、人間に強制するようなものじゃないと思ってるんでw
だから、数学は大嫌いだった。
416:名無しさん@十周年
10/05/31 10:11:55 pkNirmoEP
高学年になるほど抽象的な概念が入ってくるからな
マイナスの概念もそうだけど
虚数のグラフを見たときは感動したわ
あれからかな 世の中を二元論で見ず
(政治・経済含め)多面的な方向で見るようになったのは
417:名無しさん@十周年
10/05/31 10:13:05 C1IaIPWB0
>>412
よく読め
盗まれたときと比べて300円浮く
418:名無しさん@十周年
10/05/31 10:13:11 AjZqpTnX0
こんな奴らのために高校無償化するわけですよ
更に私立も無償化しろと騒いでいるわけですよ
419:名無しさん@十周年
10/05/31 10:13:18 I6ppSCrb0
正直、生徒の質も落ちてるけど、先生の質も確実に落ちてるんだよね。
ここ数年で特にそう思う。
休み増やして、いろいろ詰めすぎるんだよ。
420:名無しさん@十周年
10/05/31 10:13:31 f6dc/1TU0
>>407
いや地頭の差は小学校の段階で明確に出るよ
421:名無しさん@十周年
10/05/31 10:14:22 4xY6ORv30
問題解かねえと携帯が受信と110119と指定番号以外発信できないサービスでも
始めればいいと思うんだが。1日平均4時間も見てるんならこれやらん手はなかろう。
予備校とかと提携すりゃ月300円もあれば出来るべ。
もう携帯持たせないって選択肢取れない以上、携帯使ってなんかやらせるしかない。
422:名無しさん@十周年
10/05/31 10:14:23 IXhFKsKk0
>>381
数学は暗記すると応用力が聞かないからな
テスト目的だけならそれもありか
423:名無しさん@十周年
10/05/31 10:14:53 wwT1ApRQP
>415
数学が暗記とか言ってるから数学できないんだよ。
社会に比べたら暗記項目なんてないに等しいじゃん。
424:名無しさん@十周年
10/05/31 10:14:57 EVQnSbw80
数学は理解でも暗記でもないよ。
反射神経のスポ-ツだわ。
問題見てすぐ手が動かないとダメだし。
425:名無しさん@十周年
10/05/31 10:15:17 a3ViUsIgP
本来淘汰されるべき学校が、されてないのがいけない
補助金打ち切れ
426:名無しさん@十周年
10/05/31 10:15:27 q8oHJE7j0
高校ぐらいになると独学の方が効率良いよな
427:名無しさん@十周年
10/05/31 10:16:08 qlw4Eu6B0
物理やってる院生の兄貴のせいで、積分を暗算する方法を
知ってた俺は先生にチートだと言われ、成績が10段階のうち3だった
りか・数学はこれだから嫌いだ
死ね
428:名無しさん@十周年
10/05/31 10:16:19 k7Aoi2GI0
>>422
応用力が要求されるのって極一部の難関大だけで、
しかもそこですら平均正答数が異常に低いからそこまで差がつかないんだよね。
そうすると、「数学は暗記でしかない」というのも受験界では一理あるかと。
429:名無しさん@十周年
10/05/31 10:17:23 1t/Lb8qr0
そりゃ難しかったけど、それでもなんとかなったレベルだけどな
430:名無しさん@十周年
10/05/31 10:18:30 q+azc4aY0
>>417
盗まれたときが基準になるのが、ちょっとよく分からない
431:名無しさん@十周年
10/05/31 10:18:38 5BSAuhEI0
バカ親が増えてるせいだよ
432:名無しさん@十周年
10/05/31 10:18:41 EVQnSbw80
高校数学で数学が嫌になった奴やっぱ多いみたいだな。
中学の時は大抵100点だったのが高校で0点取る始末w
433:名無しさん@十周年
10/05/31 10:19:14 NOLAYPZF0
きょうび、大学受験なんて私立文系なら国語・社会・英語の三科目受験だろ。
国立目指すとかバカな事を考えなきゃその三つだけ勉強してりゃいいんだよ。
4年後に就職活動で困る事になってもそりゃ自己責任だ。
434:名無しさん@十周年
10/05/31 10:19:36 JVeQxS490
高校時代暗記問題できな過ぎて先生に文系科目あきらめろって言われた。
でも工学系すすめてくれてありがとう、今はその道を勉強しています。
435:名無しさん@十周年
10/05/31 10:20:51 TaQZY92M0
ゆとり教育で学力低下。
金がないから塾も低価格化。
プロという嘘の肩書きをもった「ゆとり大学生」が講師をつとめ、ゆとりを再生産。
教育界もデフレスパイラル
436: ◆65537KeAAA
10/05/31 10:20:54 jzAVZTaoP BE:264190199-2BP(4546)
正直、教科書ミッチリ読んでさえ居ればソコソコの点数は取れるよな?
中学校時代全く勉強してなかったけど、平均80点は軽く取れてた。
437:名無しさん@十周年
10/05/31 10:20:56 rKfOf9LA0
>>432
数学に限らずじゃないか
438:名無しさん@十周年
10/05/31 10:21:34 0h+760C30
>>420
まぁ、俺は塾の仕事をしているんだが小3の教室ですら既に残酷な位の地頭の差はあるな。
この差をどうやったら埋められるのか、
その差は小3までに開いた後天的な物なのか、先天的な物なのか、
色々研究しているが納得のいく答えが自分の中ではみつからないなぁ。
439:名無しさん@十周年
10/05/31 10:21:56 24G8ocm+0
本来、高校は大学教育を受ける予定者が入学する場所。
高校全入は、個人の適正を無視した、非人間的な対応だった。
自分がどんな分野が向くか、早めに判断して選択させるしかない。
現状、高校からドロップアウトするのは、必然です。
440:名無しさん@十周年
10/05/31 10:22:24 C1IaIPWB0
働き蟻の怠け者2割を排除しても、やはり残りの8割のうち2割は怠けるって法則があったと思う
ゆるゆる教育にしても緩んでる奴は救えない
逆に理論物理とか高度になって理解しなきゃならんことがいくら増えても分かる奴には分かるらしい
441:名無しさん@十周年
10/05/31 10:22:48 EVQnSbw80
>>437
いや、数学が暗記科目ってのは理不尽だから
拒絶反応起こしたw
ゲンコクは東大程度余裕だったけどね。
442:名無しさん@十周年
10/05/31 10:23:21 FAn72S0f0
どの科目も、結局は同じこと。
自分の主観入れないで客観的に処理するだけ。
暗記科目できない奴は、才能ないというよりも、肌に合わないんだろう。
443:名無しさん@十周年
10/05/31 10:24:12 pkNirmoEP
>>432
中学は3年間で高校受験レベルまで引き上げればよいが
高校は1年からモロ大学入試に直結するからな
俺的には数学で一番難しいのは高1で習う
数IA分野だと思うwwww
444:名無しさん@十周年
10/05/31 10:24:44 k7Aoi2GI0
>>443
数IIICの方が圧倒的に簡単だよな。
445:名無しさん@十周年
10/05/31 10:25:31 SFCm+VoI0
高校課程について行けそうなまともな高校なんて
各自治体にせいぜい1、2校しかないのに、
4人に一人しか難しいと感じていないなんて、
ほとんどの高校生は難しいかどうかさえ分かってないってことだろ。
446:名無しさん@十周年
10/05/31 10:25:46 DnPJxsBd0
>>423
じゃあアンタは、、dy/dx が項なのかそうでないのか、なんで最初項じゃないと言ってて、
後から項と同じ扱いにしてるのか、高校生に分かりやすく教えることができんのかよ。
447:名無しさん@十周年
10/05/31 10:26:21 xVJA5KRA0
>>422
数学は暗記に走ったほうが効率が良いよ。
自力で解かないと思考力がつかないというのは
難関大学の入試で満点を狙うような超上級者レベルだろう。
448:名無しさん@十周年
10/05/31 10:26:33 P1twGH5p0
みんな夜遅くまで塾に行ってるんじゃないのか?
449:名無しさん@十周年
10/05/31 10:26:35 EVQnSbw80
複素数とか理不尽だからな~考えちゃダメなんだよなw
450:名無しさん@十周年
10/05/31 10:26:40 qNzxphfk0
○○大学卒ってことが逆に自分にとって嫌になってしまうことが。
ずっとエスカレーターでその場しのぎや色んな工作?で大学まできて卒業できただけなので、
どう考えてもお前中卒でしょwっていうような空気が出ているらしく、逆に恥ずかしい。
例えば、因数分解とかもよく解らなかった。何度やっても全然覚えられませんでしたww
日本の地理とかもテスト前に覚えただけなので工業地帯がどうとかまったくわからないし。
ゆとりというか、本当に知的障害ではないけどぎりぎりのところだったみたい。
自分みたいな人も20人位はいたな。他大学どころかきっと専門学校も行けなかったはず(進級とか大変そう)
都内の学校ですけどね~。結構大学偏差値は高いところ。
451:名無しさん@十周年
10/05/31 10:26:47 fiW99T270
>>430
損か得かなんてどこを基準に考えるかでだいぶ違ってくると言うこと
例えば100円拾って50円だけ使って残りの50円を落とすと、
人は損したと考えるだろうが最初の状態から見たら何も変わっていないし
むしろ50円得をしたみたいな感じ
屁理屈だけど
452:名無しさん@十周年
10/05/31 10:27:57 +BTZ/QTe0
勉強時間1日0分でついていけないとか言われてもな
数学や物理は無理でも暗記科目ぐらいなんとかなるだろ
453:名無しさん@十周年
10/05/31 10:28:27 oqubJJVh0
>>433
それが理由で国英社しか出来ない(それも大したことない)人間であふれかえった訳ですね。
現代文も大好物だったのですが、訳のわからない偏見まみれの国になって、
理系の私は偏見まみれの国でいつも嫌な思いばかりしていました。
「なんでこんな大した事ない連中が偉そうにしてるんだろう、不思議な国だ」といつも思っていました。
テストもアホが作るので、理系の私が現代文で楽しめたのは、兄弟物理の論文問題くらいでした。
もうこの国はお腹一杯、うんざりです。本当にありがとうございました。
454:名無しさん@十周年
10/05/31 10:29:47 EVQnSbw80
理系は変質者です(`・ω・´)
455:名無しさん@十周年
10/05/31 10:30:00 vI/SpRhM0
馬鹿は、高校に入れなくていいよホント
456:名無しさん@十周年
10/05/31 10:31:27 P2Wu3If40
とりあえず現在の海面の高さを計算してみろ
波打ってるからな
気をつけろ
457:名無しさん@十周年
10/05/31 10:31:41 gzaK/Tmh0
これ時系列で見ないとだめだよ
458:伊藤葵
10/05/31 10:32:10 Y/DctEAF0
【超人気質屋ss-yahoo】新素材入荷!!
◆ 2010年人気最新品、新素材入荷!
◆ 信用第一、スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
◆ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
◆ S/SS品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
◆N級品は本物と殆ど同じレベル、当店独占販売中…
◆在庫商品は直径で 大、中、小サイズで区別します。
◆スーパー精美で男性の風貌、女性の魅力を配布します。
◆商品は全国無料発送、国際商売の時、宅配します。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
┏ 指輪、ネックレス、財布、腕時計┓
◆★URL:URLリンク(www.ss-yahoo.com)
◆★◆━伊藤葵━◆★◆
459:名無しさん@十周年
10/05/31 10:33:25 frPgpl1p0
ゆとりかw
高校程度の授業で脱落ってw
まちがって大学いったら数学とか暗号か呪文になっちまうだろ
社会人なったらどうやって仕事するつもりなのかw
460:名無しさん@十周年
10/05/31 10:33:51 jdzT+M4a0
>>436
ゆとり教科書みると驚くぞー
内容不足で訳わからんもん
そのゆとりもやっと終了したわけだが>>1のありさまだよ
461:名無しさん@十周年
10/05/31 10:33:59 NOLAYPZF0
>>453
結局、少子化で大学側が生徒欲しさに受験の敷居下げたのが元凶だな。
俺は81年生まれで大学受験したのはもう10年前になるけど、
名前さえ書けば入れる都内の大学なんてその当時ですらいくらでもあった。
1990年前後に受験したポスト団塊世代の頃に比べりゃ屁のような受験環境だったろうな。
462:名無しさん@十周年
10/05/31 10:34:06 P1twGH5p0
>>451
概念を理解すると言うことは意外と難しいのだ。
リンゴとかミカンで話をするととたんに破綻する。
こう言うときは法則をたたき込む方が手っ取り早い。
463:名無しさん@十周年
10/05/31 10:34:11 TaQZY92M0
ゆとりは約20年ほど大切に大切に育てられた、後天性知能障害だと思う。
464:名無しさん@十周年
10/05/31 10:34:52 q+azc4aY0
>>451
100円のリンゴがあります、3個あります。合計何円でしょう。は300円もっている。
100円のリンゴをツケで食べました、3個食べました。は300円借金している。
100円のリンゴをツケで食べていきました、3個食べていきました。は300円貸している。
とりあえず、考えてはみたけど、より混乱した
465:名無しさん@十周年
10/05/31 10:35:34 BengMCHJ0
高校入試が機能していない。
本来中卒で単純労働に従事すべき人間が、進学しているのが問題だ。
466:名無しさん@十周年
10/05/31 10:36:21 OBaUagOn0
>>1
はっきり言うが、学校の教科書は読んでて つ ま ら ん 。
義務教育だから仕方なく使ってやってるに過ぎない。
あれを"本"として本屋においてみろよ。誰も見向きもしないだろ。
Wikipediaのほうが読んでて256倍くらい面白い。
というわけで、「授業以外でも開きたくなる教科書」を目指して
こないだ教科書検定に合格したバンダイのRPG風教科書には期待している。
467:名無しさん@十周年
10/05/31 10:36:49 k7Aoi2GI0
「難しくてついていけない」ってこと自体は悪くないよ。
どんな分野でも最先端だと博士持ちや教授でも「難しくて分からん」ってことになる。
同じ話題の最先端を理解し合えるのは学問の世界だと世界に数人レベルだと思う。
問題なのは「分かる気がない」のか「分かろうとして分からん」のかだ。
468:名無しさん@十周年
10/05/31 10:37:51 P1twGH5p0
>>467
理解するためのプロセス自体が面倒で嫌なんじゃないか?
469:名無しさん@十周年
10/05/31 10:37:56 Ld4glFz30
大学生が高校の授業へ逆戻り?! 埼玉県「高大連携」の驚くべき中身
URLリンク(diamond.jp)
大学生の学力不足が叫ばれて久しいが、まさかこんな時代が来るとは!。
3月15日、4月に新設される埼玉県立吹上秋桜高校など3校と大東文化大学、ものつくり
大学との間で教育連携の協定が結ばれた。協定の目玉は、「大学生が必要な教科・科目の
基礎を高校(吹上秋桜高校)で聴講生として学習」することだ。驚いたことに、大学生が
高校の教室で高校生と机を並べて学ぶというのである。「おそらく全国初の取り組みだろう」(埼玉県)。
それだけ、大学生の学力不足が多くの大学にとって大きな悩みのタネになっている。少
子化と大学定員の相変わらずの増加で大学はすでに全入時代となっている。そこで特に私
立大学は推薦入学枠を大幅に増やして学生の「青田買い」に走っている。その数、2020年
度で25万人。すでに入学者総数の6割を超えており、入試難易度の低い大学ほどこの比率
は高い。推薦組の学生に受験勉強は必要なく、加えてゆとり教育によるカリキュラムの簡
素化もあって、高卒程度の学力もない大学生が増えている。これでは、大学の授業がそも
そも成り立たない。
とはいうものの、いったん入学を認めた以上、教育の責任は大学にある。そこで増えて
いるのが大学入学後の「基礎教育やり直し」。「リメディアル教育」と呼ばれているもの
で、文部科学省の調査によると、すでに742大学のうち244校で実施されている。
ただし、リメディアル教育には手間がかかる。高校のカリキュラムを教えた経験が大学
の教員にはないし、大教室での一方通行の授業では効果も薄い。そもそも、「理解が遅い
学生を丁寧に教える根気は大学の教員にはまったくない」(関東の工科系私立大学)。
つまり、高校のやり直しは高校で学ぶのが一番なのだが、大学生にとっては耐えられな
いだろう。そこで、吹上秋桜高校である。
470:名無しさん@十周年
10/05/31 10:38:00 I1/t/8vX0
>>451
算数で扱うのは「数」と「量」だけど
マイナスの数字で言ってるのは「基準との差」「変化」だからな
最初に、ここを切り替えないと
471:名無しさん@十周年
10/05/31 10:38:08 +jwR+HqH0
>>465
同感、高校進学率は70%ぐらいが限度だな。
472:名無しさん@十周年
10/05/31 10:38:15 xnlGg7tI0
>466
>義務教育だから仕方なく使ってやってるに
高校の話なのに。
473:名無しさん@十周年
10/05/31 10:38:25 frPgpl1p0
最近は大学理系でも部分積分さえできないバカが大量みたいだしな
20年はどうにもならんだろw
474:名無しさん@十周年
10/05/31 10:38:27 yL3Kk8Rh0
>>466
ゲームはいいよな
例えば3Dゲームを作ろうとしたら、ベクトル、行列、三角関数も
らくらく学べるかもね
475:名無しさん@十周年
10/05/31 10:38:54 vvRWCZzC0
戦争要員になるのか革命分子になるのか
476:名無しさん@十周年
10/05/31 10:39:20 xiP8eCQ10
>>471
無償化とかやりだすとさらに進学率上がっちゃうだろうな
477:名無しさん@十周年
10/05/31 10:40:55 nX8W5gb10
義務教育期間はキチンと学力がつくまで留年させた方が良いよ
そうすれば新卒の見方も変わるだろうし
478:名無しさん@十周年
10/05/31 10:41:50 nvB8SwDiO
むしろ小学生レベルが身についてないに
なんで高校に入れるんだよwww
479:名無しさん@十周年
10/05/31 10:42:24 24G8ocm+0
おんにゃの子の場合は、頭より顔とスタイルと年齢が勝負だから、頭で勝負が難しいなら、
他で勝負すべきだ。
男は、女に頭には興味がない・・・・かえって利口すぎると近寄りがたい
美人で、料理と家事が的確にできるのが最高なんだぞ。
480:名無しさん@十周年
10/05/31 10:42:30 q+azc4aY0
でも、やっぱりポピュラーな掛け算の考え方は
・かごの中にリンゴが3こあります。かごは5つあります。りんごはいくつあるでしょう。
から入っていると思うんだよな。掛け算の一番馴染んでる考え方で説明ができないから
やっぱり混乱する。他の説明で説明ができたとしても。
481:名無しさん@十周年
10/05/31 10:42:47 O5Jd1dJ40
国民がアホばかりになればなるほど日教組の思惑通り。
賢くなられたら困るんだろ。
482:名無しさん@十周年
10/05/31 10:42:50 MmMvbycLP
団塊と似てそうだなゆとり世代
馬鹿のだらけでほんの一握りが優秀なのは
483:名無しさん@十周年
10/05/31 10:42:52 P1twGH5p0
無理して高校とか大学に行かなくても良いんじゃないかって思うな。
まあ、高校は彼女作ったり部活したりと充実した生活を送れるなら
それもありだが、そんな漫画みたいには行かないしなwww。
484:名無しさん@十周年
10/05/31 10:43:23 bAYQMnO30
小学校から脱落って
普通に軽度の知的障害者だろ
485:名無しさん@十周年
10/05/31 10:43:40 yjRGcUrY0
少子化だと馬鹿でも高校入れちゃうのが問題だよな。
競争率なんてないようなもんだろ。
486:名無しさん@十周年
10/05/31 10:44:37 TJznsf16P
>>478
問題はそこだよな
小学校でも留年を導入して二年目からは有料にしたら良いかも
わからないまま進学ってのがよろしくない
487:名無しさん@十周年
10/05/31 10:44:47 k7Aoi2GI0
>>468
確かにそれはあるだろうなあ。
>>466
でもWikipediaは歴史の勉強にはいいけどそれ意外はからっぽor誤りが
凄い多いから気をつけんとな。
俺は定訳を調べる意外は英語版とドイツ語板しか見ないことにしてる
(というかそもそも日本語版には項目がなかったり説明が短かったりするから)。
488:名無しさん@十周年
10/05/31 10:45:53 gzaK/Tmh0
いまの18歳の学力レベルなら
俺でも早慶現役合格できると思う
489:名無しさん@十周年
10/05/31 10:46:05 ieTd0qrv0
>>326
教師ってメチャクチャ飲み会多い
確かにチームワークみたいなものは必要だろうけど
他にやることねーのかと思う
490:名無しさん@十周年
10/05/31 10:46:05 P1twGH5p0
少子化だからこそ内容の濃い井授業ができるはずなのに・・・・
実際は教師が組合やなんやの書類などで埋もれているのが現状。
子供の面倒なんて見れない状況らしいよ。
私学が濃い教育をできるのは、そういう雑務から解放されている
からという話もある。
491:名無しさん@十周年
10/05/31 10:46:08 eXjn4sM10
>>465
高校入試が機能していないのではない
日本の社会システムが機能していないのだ
勉強できないやつを進学させず社会に放り出したところで
浮浪者かやくざかひきこもりになるだけで経済に何ら寄与しない
できないやつは働かせ、できるやつは学ばせる
そういうあるべき形を実現したいなら、まず労働環境を手当てすること
一次産業への就職すら商才やら情熱やらが必要とか異常にもほどがある
無能はほどほどにやってほどほどの収入、有能はバリバリやって青天井の収入
それが競争社会の本来の姿のはずだ
アメリカでさえそうなってるのに
492:名無しさん@十周年
10/05/31 10:46:19 r2wFJMnt0
ついていけないと感じているのに、どうして勉強しないんだって話だな
493:名無しさん@十周年
10/05/31 10:47:46 ISakEIgf0
>>474
プログラムってそんな楽じゃないだろ?
つまらんからといって投げ出すような忍耐力しかないならまともに動くもの作れるとはとても思えん
494:名無しさん@十周年
10/05/31 10:47:56 SSYq33nk0
分数が分からない大学生がいるんだから、高校なんてもっとじゃね
495: ◆65537KeAAA
10/05/31 10:48:18 jzAVZTaoP BE:136987676-2BP(4546)
>>492
「勉強なんて実社会に出たら何の役にもたたん」とかって思ってる。
496:名無しさん@十周年
10/05/31 10:48:39 8TNYvOjN0
>>491
それ、単なる問題の3年先送りでしかない。
497:名無しさん@十周年
10/05/31 10:48:41 T1UlpInq0
そもそも授業内容自体がウンコだから仕方が無い
最早自室で篭って勉強してた方が有意義なレベル
498:名無しさん@十周年
10/05/31 10:48:42 yL3Kk8Rh0
>>492
不良に犯罪するなといって無駄だからな
499:名無しさん@十周年
10/05/31 10:48:47 +hf3LYDK0
小学5年生の時の恩師は、勉強についていけない児童に
こっそり3年生用のドリルを宿題で渡してたな。
500:名無しさん@十周年
10/05/31 10:48:53 oC3R2NCu0
>>492
ただ学力低下ってこーいう脱落者をいかに落ちこぼれさせないかが重要なんだよね
ホントは教師の仕分けが必要なんだが民主でも自民でも聖域なのがムカツクわ
501:名無しさん@十周年
10/05/31 10:48:56 TaQZY92M0
まあ、ゆとり世代はあんまり勉強しなくても、少子化でそれなりの大学に入れてしまうのが問題。
優秀な連中は医学部しか目指さないし、他学部なら最近は京大生でもあんまりぱっとしない+犯罪者続出
502:名無しさん@十周年
10/05/31 10:50:06 z52EQaLRP
小学生時代から脱落していても、高校生、大学生になれる
不思議の国 ニッポン
503:名無しさん@十周年
10/05/31 10:50:13 MXCPhsqz0
出来る奴と出来ない奴が居るのは仕方ないだろ、
出来る奴が出来ない奴を支配するのが世の中の道理と言うものだ。
504:名無しさん@十周年
10/05/31 10:50:21 jOQ+jbOs0
日本も義務教育段階での留年を採用すればいいと思う。
理解できるまでじっくり2年でも3年でも留年させろや。
それから無理に高校に行く必要もない。
505:名無しさん@十周年
10/05/31 10:50:23 NOLAYPZF0
>>491
それだと機会の均等を奪う事になっちまう。
勉強出来ない奴ってのにも種類があって、
家庭が貧乏で勉強出来ない奴だって存在してるかもしれない。
アメリカみたいな競争原理で社会を運営したら、
出来る上流層はそれのみで固まり、下流層は一生下流から抜け出せず貧乏が循環する。
ある程度・・・中学くらいまでは出来る奴もアホも全員横一線で勉強させるべきだろ。
506:名無しさん@十周年
10/05/31 10:50:37 KLDa0CgP0
早くから脱落したらその後の何百時間は浪費されるだけという
507:名無しさん@十周年
10/05/31 10:50:53 pkNirmoEP
そういえば最難関クラスには必須だった参考書類の
廃刊が続いてるそうだね
明らかに俺らの頃より参考書のレベルが1つ二つ下でも
同じ大学に入れてる
508:名無しさん@十周年
10/05/31 10:51:45 Ld4glFz30
国語も読めない書けないで、算数も出来ない、理科はチンプンカンプンで地理歴史も判らない
で、一体ゆとりって何が出来るん?
509:名無しさん@十周年
10/05/31 10:51:46 EVQnSbw80
日本語の需要自体減ってるんだろうね。
デカルトがどうとかはともかく本読んで無さそうだ。
510:名無しさん@十周年
10/05/31 10:51:58 DnPJxsBd0
>>474
ポリゴンの描画部分なんて、誰かがすでに作ってるライブラリに、誰かが泥臭い手法で
シコシコ作った座標データぶち込むだけだから。
ライブラリを自分で作り直すのは、「車輪の再発明」と呼ばれていて、あまり歓迎されません。
511:名無しさん@十周年
10/05/31 10:52:04 RFbz073D0
>>493
これは皮肉だろww
まぁ、学習のモチベーションを上げるために、もしくは中途半端な
気分でゲーム志す奴が出ないように Game Programing Gems 等を
中高の図書館に置くべきだと思う
512:名無しさん@十周年
10/05/31 10:53:02 w6lCLL+70
考えてみりゃ豊かな国ほどバカの生活水準もそこそこ高いんだよ。
週末に、アンビルストーリーとか言うカナダのワープアミュージシャン
を題材にしたドキュメンタリーDVD観たんだが、さすがカナダだと思ったね。
ド底辺の解体工や給食センターの職員なんだが、庭付きのそこそこな家に住んでる。
分厚い社会福祉政策の賜物だとトロント永住の友人が言ってたが、
ネトウヨがカナダ人だったら憤死してるレベル。
513:名無しさん@十周年
10/05/31 10:53:06 dkUD8eJU0
留年させろ落第させろ
一律で学年繰り上げてりゃ害が出て当然だ
514:名無しさん@十周年
10/05/31 10:53:20 pWSfTMaM0
>>466
つまらないものは何故つまらないのか
どのようにすれば面白くなるのか
つまらないので仕方ないのならどのように課題を消化するのか
その要領を習得するのが勉強ってもんだ
515:名無しさん@十周年
10/05/31 10:53:31 1PXm89CF0
>生活実態では、帰宅後の勉強を
>「まったくしない」生徒が男子で53.0%、女子は43.9%に。
八年前くらいに文科省が調査した資料を見たことがあるが
(確か小中学生対象だった気がするが…)
そのとき一番驚いたのが「宿題をしない」という生徒が40%近くいたことだった。
これはここ20年ではっきり変わってきたことじゃなかろうか。
俺が小中学生の時は基本的にするのが当たり前だったし
出来てない時には同級生に見せてくれって頼み込んだり
さもやって来たかのようにごまかす知恵でも絞ったもんだが。
516:名無しさん@十周年
10/05/31 10:53:33 +hf3LYDK0
二十歳超えて、「22時って何時だっけ?」って友人に言われた時は唖然とした
517:名無しさん@十周年
10/05/31 10:53:36 UxDA9f1W0
進学しないなら勉強なんてやる必要なし
将来何やるかを考えればいい
518:名無しさん@十周年
10/05/31 10:54:31 TJznsf16P
>>505
人それぞれ理解出来るまでにかかる時間が違うんだよ
留年が一番良い
日教組も納得な解答なはずなんだが
519:名無しさん@十周年
10/05/31 10:56:01 frPgpl1p0
ゆとりは携帯のいじり方(打ち方)は得意なのに高機能な部分はつかえないんだろw
ましてや自分のいじる携帯を社会人になって開発なんて無理無理
ただでさえツマランアプリ乗せて開発側もゆとり思考レベルになってるのにな
大学ですらもう勉強の仕方を教えてもらうレベルになりさがってるだろ
520:名無しさん@十周年
10/05/31 10:56:10 eNSY6f5h0
he=へー
521:名無しさん@十周年
10/05/31 10:56:17 I1/t/8vX0
>>515
罰が無いからな
522:名無しさん@十周年
10/05/31 10:56:27 f6dc/1TU0
習熟度別の授業が広まったのは良い傾向だ
個人の能力差が大きい義務教育で一斉授業は無理がある
523:名無しさん@十周年
10/05/31 10:56:28 pkNirmoEP
学が高くても
便利なのはクイズ番組見てる時ぐらいかなぁ
あと2chでスレの流れを誘導に使えるぐらいか
524:名無しさん@十周年
10/05/31 10:57:07 JXPaB3uY0
全国学力テストをキチンとやって、出来が悪い学校の尻を叩くしかないんだよ。
525:名無しさん@十周年
10/05/31 10:57:34 KZClomzv0
>>514
違うよ、何言ってんの?
526:名無しさん@十周年
10/05/31 10:57:46 OBaUagOn0
学校の先生って向上心ないヤツが多いんだよ。
生徒が落第しようが出世しようが人事査定変わらないんだから。
あと大学時代、教員志望の同級生見てて思ったことだが、
内向き志向のヤツが多い。教員自体、教員になったら勉強しなくなるじゃん。
俺の偏見かしらんが、彼らは学生時代
生涯安定しそうな職業の中から
・国家公務員(官僚) → 受かるわけない
・銀行員 → 受かるわけない
・地方公務員(県職員) → 試験で落ちた
・市役所職員 → 試験で落ちた
・警察官 → つらそうだからイヤ
・自衛官 → つらそうだからイヤ
・信金職員
・郵便局職員
・教員
残った最後3つの中でたまたま合格しただけの「でもしか人間」が多いように思う。
527:名無しさん@十周年
10/05/31 10:58:16 ieTd0qrv0
>>336
本当に読み書き・そろばんは大事
逆に理科や社会って小1からやらせる必要があるのか疑問
小3くらいでいいような気がする
>>465
同感
528:名無しさん@十周年
10/05/31 10:58:37 NOLAYPZF0
>>521
昔は宿題をやってこなかったら、
ヘッドロックパンチやミドルキックを教師から喰らったモンだが。
529:名無しさん@十周年
10/05/31 10:59:50 /Ine4+U70
>>515
忘れたことを悪いとか、勉強が遅れて焦るとかないんだよねー
530:名無しさん@十周年
10/05/31 11:00:26 EVQnSbw80
規律も忍耐力も無いからな~なんもできんよ。
531:名無しさん@十周年
10/05/31 11:00:56 q+azc4aY0
>>482
本当にそうだよな
個の能力はないくせに、群れることには長けていて、それを誇らしげにしている
極端に空気に合わせているせいで、過剰適応してしまって不自然になって、却って空気が読めてない
532:名無しさん@十周年
10/05/31 11:01:13 ZrRIv/N10
まあぶっちゃけ別に高校の授業がわからなくても社会に出て仕事はできるがな
ただ今は昔と違って学歴社会だから高卒や中卒程度の知識でも出来る仕事を大卒がやる時代だから
中卒や高卒だとスーパーの正社員ですら難しい時代だから
大学入るために勉強しないとイケないんだよねえ
まあ今の子はかわいそうな時代に生まれたもんだな
533:名無しさん@十周年
10/05/31 11:01:17 nX8W5gb10
高校無償化よりも、中学校までは進級進学を厳しくしてガッツりと基礎学力をつけさせるべきだな
時間がたったら自動的に進級進学させる事にそんな意味ないだろ?
534:名無しさん@十周年
10/05/31 11:02:19 pkNirmoEP
>>526
奇跡と言われた蔭山の学校でも
おちこぼれ率は他の学校と変わらなかったんだよ
努力すれば報われると言うのが
そもそも大嘘
535:名無しさん@十周年
10/05/31 11:02:50 cBR/L4L30
クラス全員がすべて理解できる授業などありえない。
536:名無しさん@十周年
10/05/31 11:03:30 JXPaB3uY0
とにかく学校の先生は、塾予備校の講師と比べて勉強を教える能力が低すぎる。
537:名無しさん@十周年
10/05/31 11:04:08 1bytoJfP0
>>532
戦前から学歴社会だろ
538:名無しさん@十周年
10/05/31 11:04:29 yL3Kk8Rh0
>>536
学校なくして、勉強したいやつだけ独学か塾で解決だな
539:名無しさん@十周年
10/05/31 11:05:21 iim6hn4C0
ぶっちゃけ今の大学生の1/3は昔の中卒レベルだと思う
だから若者の1/3は大卒でも非正規雇用は当然だと思う
もちろんおれも非正規でつ
540:名無しさん@十周年
10/05/31 11:05:22 P1twGH5p0
バカと賢いヤツを一クラスにするからダメなんだよ。
厳しいようだけど、バカクラスと賢いクラスは分けてそれぞれに応じた内容で
授業をしてやらないとな。
541:名無しさん@十周年
10/05/31 11:05:31 TJznsf16P
>>533
全くだ
義務教育を個人の能力差考えずに9年としてる事こそ
下の能力に合わせるという理念に反しているのが何故わからんのかねぇ
金払えば何年でも教育を受けさせてあげるべき
542:名無しさん@十周年
10/05/31 11:05:32 f6dc/1TU0
>>533
少なくとも授業を妨害したりやりたい放題のDQNを排除してくれるだけでも効果はあると思うけどな
543:名無しさん@十周年
10/05/31 11:07:19 ieTd0qrv0
>>529
オンリーワン(笑)だから順位とか平均とか関係ないんだよな
そいや最近の子はヘレン・ケラーとか知らない
「個人崇拝に繋がる」って言って伝記をサヨクが廃してるから
544:名無しさん@十周年
10/05/31 11:07:47 UxDA9f1W0
>>535
>クラス全員がすべて理解できる授業などありえない
まぁ大部分は遺伝だからな
545:名無しさん@十周年
10/05/31 11:08:13 UkPiMUJW0
中学までが義務教育ってのが、やっぱり妥当だな。
高校からは勉強したい・できるヤシが行けばいい。
国が授業料面倒見るなんて、無駄というわけだ。
546:名無しさん@十周年
10/05/31 11:08:14 TaQZY92M0
>>536
でも塾予備校の先生の平均年収って300万台なんだよ。
公立の先生の半分以下。
547:名無しさん@十周年
10/05/31 11:08:16 k7Aoi2GI0
>>540
個人的にそれはよくないと思う。
まとまりのある団体はだいたい能力がグラディエーションのようになってる。
能力差がばらばらな人間の集合が実社会なんだから、子供の頃にクラス分けするのは、
世の中にどのくらい出来る奴がいるのか、どのくらい出来ない奴がいるのかが
分からないまま社会に出ることになって危険かと。
548:名無しさん@十周年
10/05/31 11:08:22 Vw6mHfSH0
底辺の25%だろ。
これぐらい昔から普通にいるだろ。
549:名無しさん@十周年
10/05/31 11:08:32 2vnzDRYM0
底辺が増えると何か安心してしまう自分がいるぜ
そして見下す
550:名無しさん@十周年
10/05/31 11:09:23 3/FNbtcg0
小学生時代から脱落って、小学生の授業でなにがわからないのかわからん。
551:名無しさん@十周年
10/05/31 11:09:39 QzNtUAFa0
>>463
ゆとりはじまってから、今年で9年目だよ。20年もやってたら日本オワタ。
まあ、半分終わってんのかもしれんけど。来年めでたく十周年。
でも、ミンスといっしょで、え~、まだ9カ月しかたってないのお?まだ、9年しかたってないのお?
って感じか?どっちも一日でも早く終わって欲しいお。
552:名無しさん@十周年
10/05/31 11:09:47 UlAZ0O7f0
学力、適正などで、しっかり”区別”した教育をすべき。
日教組の何でも一緒教育がバカを作る。
まあ、教員自体の学力も問題だが・・・
553:名無しさん@十周年
10/05/31 11:09:55 w6lCLL+70
ケツ叩いてバカにも勉強させて、実際そこそこベンキョされちゃったら
その分だけお前らの嫌いな左巻きが大量生産されちゃうよw
554:名無しさん@十周年
10/05/31 11:10:05 vOx5NMLvP
ついてけないならその高校は辞めればいいだけの話
落ちこぼれに合わせて簡単な授業受けてたら時間の無駄だ
555:名無しさん@十周年
10/05/31 11:10:35 1bytoJfP0
>>547
賢いやつ100人集めたらその中で1番から100番まで順位が出る
だから問題ない
556:名無しさん@十周年
10/05/31 11:10:40 OBaUagOn0
>>536
5年前、代ゼミの授業風景がネットで流行ったとき
「なにこれ? こんな授業受けてみてー!」って思ったもんな。
・落ちこぼれを何人救済したか
・できる学生をさらに何人伸ばしたか
・クラス全体の学力を何ポイント向上させたか
・授業は分かりやすいか(←評価方法まで考えてないすまん)
こんな項目で教員を成果評価しないとダメじゃないかな。
校長教頭は学校全体の学力に対して責任を持つ、と。
必要なら教頭の裁量による予算も認めるとか。
557:名無しさん@十周年
10/05/31 11:10:43 w9k5Kipl0
俺も高校の授業は厳しかった
楽しい高校生活を望むなら見栄を張らずに
ランクを落として高校を選ぶべきだな。
少しでも良い大学に入りたいなら高校は予備校だと
思う意識が大切。
558:名無しさん@十周年
10/05/31 11:11:04 TJznsf16P
>>550
多分ね、わからないって事はないんだよ
時間がかかる人はいるんだ
559:名無しさん@十周年
10/05/31 11:11:20 5tPkKDFM0
馬鹿のくせに高校なんか行くから無理があるんだよ
あと勉強のできる子供と馬鹿を混ぜて置くとお互い不利益を被るから
飛び級もあったほうがいい
560:名無しさん@十周年
10/05/31 11:12:19 2vnzDRYM0
勉強は結局暗記だろ。数学も公式覚えるだけ。
勉強なんて教科書丸暗記すりゃいいだけ。
561:名無しさん@十周年
10/05/31 11:12:21 k7Aoi2GI0
>>555
1クラスに100人も集めるのか?
それならまあいいが。
562:名無しさん@十周年
10/05/31 11:12:22 dHpTfG2g0
俺昔塾の講師をアルバイトでやってたけど
信じられんくらいの馬鹿っているよ
お前特殊学級行けよって言いたくなるくらい学力ないの
中三でマイナスが出てくる計算ができないやつとかいたし
-5-3=
とかが計算できないの
563:名無しさん@十周年
10/05/31 11:12:30 I1/t/8vX0
>>550
算数で言えばたとえば 計算のルール、単位系、割合、比の考え方
国語で言えばたとえば 接続詞、時系列、感情表現、比喩、抽象名詞
いくらでも躓きの石は転がっている
564:名無しさん@十周年
10/05/31 11:12:31 NLALrSIr0
成績別のクラス編成にすればいいし、基準以下なら留年でいい
565: ◆65537KeAAA
10/05/31 11:12:44 jzAVZTaoP BE:159818977-2BP(4546)
義務教育にも留年認めろよ。
理解するまでに時間がかかる生徒だって居るんだから。
そういう生徒の個性も尊重しろ。
566:名無しさん@十周年
10/05/31 11:12:56 tAoA6/770
日本の世界で最も手厚い義務教育を受けておきながら、
小学校で脱落し、中学が理解できずに、
底辺高校へ進んで、Fランク私大や専門に進む奴が、25%というのは少ないな。
40%ぐらいは居ると思った。
どちらにしても、低学歴低所得は人間の屑。
正統な日本人の足を引っ張っている国賊であると小学校で教えるべき。
国家とか国旗とか関係無いよ。
技術立国日本の国賊は、低学歴低所得。
567:名無しさん@十周年
10/05/31 11:14:05 P1twGH5p0
>>561
こう言うのがゆとりってヤツなのか?
568:名無しさん@十周年
10/05/31 11:14:09 f6dc/1TU0
学校の先生は授業以外にもやらなきゃいけないことが多すぎるからな
それに問題のある児童も抱えなきゃならない
塾の講師と単純比較して「教え方が下手」と言うのはあまりに酷
569:名無しさん@十周年
10/05/31 11:14:17 pkNirmoEP
>>546
言っちゃ悪いが
大部分の塾の先生なんて
学校の先生にすらなれない人材だよ
それなりに入るのが難しくて
名が通って実績のある塾は
学校の先生より給料いいよ
570:名無しさん@十周年
10/05/31 11:14:26 ZrRIv/N10
>>537
戦前なんて大卒進学者なんてほとんどいないのになに言ってるんだw
今は学歴社会と言われるのは大卒が増えて
専門知識が必要としない仕事まで大卒を取るようになったんだぜ
昔は店の店員とかも大卒を取ってたと言うのかw
今は高卒じゃあコネがない限り派遣が精いっぱい
工員ですら高卒じゃあいきなり正社員は難しいんじゃね
571:名無しさん@十周年
10/05/31 11:14:33 UxDA9f1W0
>>560
すべてが暗記ならほとんどの子供は苦労しない
数学のように思考を要求する学科があるから勉強嫌いになっていくんだろう
572:名無しさん@十周年
10/05/31 11:14:43 +tfTefzH0
教科書ではレベル1の例題がでて
次のページではレベル3の問題がでて
テストではレベル5の問題が出る
なんか足し算を習ったはずが、テストで掛け算の問題がでる感じ
先生に聞いても説明が意味不明だし何かおかしいよ
勉強のさせ方で段階を踏んでないのが原因だと思う
573:名無しさん@十周年
10/05/31 11:15:23 3/FNbtcg0
>>563
そこが躓きの石なのか。
本当に勉強しないってことの証明だな。
親も何もフォローしないってことか。
574:名無しさん@十周年
10/05/31 11:15:29 2vnzDRYM0
>>571
公式に当てはめるだけだろ。問題なんてパターン化してるし。
575:名無しさん@十周年
10/05/31 11:15:37 ZL8vAPZ70
(゚Д゚)ハア?
たった25%かよ。
俺に言わせりゃ信じられん数字だ。
20年程前に東大理系の一年生に聞いたアンケートでは3人に1人が
授 業 で 何 を や っ て る の か さ っ ぱ り 分 か ら な い
と答えてるぞ。
576:名無しさん@十周年
10/05/31 11:15:59 1qovwGHvi
数年後に、仕事が難しくて、仕事出来ませんっていうのが出てくると思うと恐ろしいな。
577:名無しさん@十周年
10/05/31 11:16:35 I1/t/8vX0
>>571
足し算を使うべきか引き算を使うべきか、という「概念」すら分からんと
複数ある公式の当てはめも不可能なんだよ
578:名無しさん@十周年
10/05/31 11:16:43 AsPve/HL0
小学校の国語が出来ないと中二で行き詰まり
中学の国語が出来てないと高校で行き詰まるのかもなぁ。
579:名無しさん@十周年
10/05/31 11:16:47 k7Aoi2GI0
>>567
100人集めるならまあ上辺と底辺が凄い開くから、
「ああ自分より格段にできる奴ってのはこのくらい差があるんだな」
ってのが分かる。
が10-30人くらいのクラス編制をすると、上辺と底辺の差がそこまで開かない。
すると>>547に対する反論になってない。
580:名無しさん@十周年
10/05/31 11:17:04 1bytoJfP0
小学生位までなら親が見てやればいいだろ
小学生ですでに脱落なんて信じられん
581:名無しさん@十周年
10/05/31 11:18:06 3/FNbtcg0
>>573
自己レス。
つまり親も小学生の時に脱落した人ってことなんだね。
今気が付いたよ。
582:名無しさん@十周年
10/05/31 11:18:36 UxDA9f1W0
高校数学は中学よりさらに抽象化していくからそこら辺から分からなくなっていく
583:名無しさん@十周年
10/05/31 11:18:43 s9b9CwGe0
ゆとり教育が中止されたとなると、今度は何に学力低下の理由を求めるのだろうか
584:名無しさん@十周年
10/05/31 11:19:21 pkNirmoEP
>>562
なんで-8になるのかを
理解しようとして頭がこんがらがってるとか
教え方が悪いとか色々あるでしょ
585:名無しさん@十周年
10/05/31 11:19:22 +jwR+HqH0
>>565
いやそう言うのはさっさと社会に出して手に職を着けさす方が良い。
バカでも使い道は有る、
なまじ何時までも学校にいると怠け癖が着く。
586:名無しさん@十周年
10/05/31 11:19:30 frPgpl1p0
まあ、ゆとりといっても高校、大学などの上位一割の優秀さは昔から変わらん
中堅が下位側に低レベル化して努力する節もないアホ大量w
いまや大学生すら半分は中学生レベルの知能ということだw
そしておまえらの会社に・・・www
587:名無しさん@十周年
10/05/31 11:19:34 q+azc4aY0
>>526 >>193
ゆとり教育の成功例なんて知る限り
杉並区、和田中学校の、藤原和博校長しか知らないよ
彼は人脈を通じて色んな人を学校に連れてきて、ホームレスの人を連れてきたりして
授業も夜スペシャルなんていう安い価格での授業を実現してるらしいね
良いところは良くしたのかも知れないけど、でも日本全体としてはゆとり教育は
愚民化政策だったと言わざるを得ない。それもこれも校長や教師の質が
低すぎたことを想定していなかったことが原因らしい。これは推進していた人たちも認めているんだってさ。
588:名無しさん@十周年
10/05/31 11:19:49 P1twGH5p0
>>579
20~30人もいれば学年全体のクラスの順位とクラス内の順位で
自分の立ち位置なんて判るよ。
学年トップと学年最介意が同じ教室で机を並べると、双方に授業
内容に不満が出てくるわい。
589:名無しさん@十周年
10/05/31 11:19:50 xK420IMc0
>>552
俺も賛成。差別はいかんが、区別は必要。中学校あたりから必要だろ、科目別、成績別クラス編成が。
おまいらの中にもいるだろ?数学は得意だったけど英語ズダボロとか、その逆とか。
俺?理科は得意で英語ズダボロ、数学は中坊の頃まで得意でその後オチコボレた。w
まあ、ギリギリごまかして現役地底送りの刑ってとこだな。
590:名無しさん@十周年
10/05/31 11:20:11 TJznsf16P
>>547
その通りだわな
周りに影響されない防腐能力は失われるばかりだ
591:名無しさん@十周年
10/05/31 11:20:23 1qovwGHvi
>>583
そりゃ、家庭環境に問題があるって言うしかないだろ。
592:名無しさん@十周年
10/05/31 11:21:03 UkPiMUJW0
>>550
要領がいいというか、勘がいいというか、そう言うのはあると思う。
一回言われて「ははーん」って理解するのと、何度言われても駄目なのと。
遺伝なのか、環境なのか・・・
593:名無しさん@十周年
10/05/31 11:21:13 O0MPOJ690
バカが進学できてるのが問題
少子化と不景気で学校が学生を奪い合っている
合格基準も下がる一方。授業も出来なくてもやらなくても何のペナルティもない
あと、学習障害児が親のエゴで健常者と同じ学級に無理矢理入れられている
のも増えている。健常児童ですら落ち着きが無く怪しいガキも増えてるのに
マトモな授業なんかできないっての。現在の日本の学校は
年齢別保育園にすぎない
594:名無しさん@十周年
10/05/31 11:21:18 OBaUagOn0
>>540
> 個人的にそれはよくないと思う。
> まとまりのある団体はだいたい能力がグラディエーションのようになってる。
> 能力差がばらばらな人間の集合が実社会なんだから、子供の頃にクラス分けするのは、
> 世の中にどのくらい出来る奴がいるのか、どのくらい出来ない奴がいるのかが
> 分からないまま社会に出ることになって危険かと。
あなたのいう「まとまりのある団体」って何? 何がいいの?
あと、できるヤツだけを集めてもちゃんとグラディエーションとやらを形成するじゃん。何が問題なんだ?
595:名無しさん@十周年
10/05/31 11:21:25 ieTd0qrv0
>>563
分数、割合は鬼門…('A`)
>>573
親はフォローしない
子供がどれだけわかってるか、どこをわかってないかも知らない
子供が見せたがらないからテストの点数すら見ない、なんてのもいる
596:名無しさん@十周年
10/05/31 11:21:42 N7FHtv/H0
馬鹿の大量生産、ゆとり教育
597:名無しさん@十周年
10/05/31 11:22:12 0COKjFcS0
>>547
成績別クラスまでしなくてもいいけど
授業だけでも成績別で受けさすべき
デキル子も出来ない子も不幸だよ
598:名無しさん@十周年
10/05/31 11:22:12 wbSOX7yc0
神の奴隷農園で労働の奴隷になるか?
それとも蛇にそそのかされて知恵の奴隷になるか?
今は労働と知恵の二重苦の時代
人には二足のわらじはキツすぎる
599:名無しさん@十周年
10/05/31 11:22:21 pkNirmoEP
>>573
こう言うのは本来、外での集団遊びのなかで
身に付けて行くもんだけどな
>>575
昔の東大の学長が入学式で
この中の1/3が今日が人生最良の日です おめでとう
と皮肉を言ったのは当たってるって事だなw
600:名無しさん@十周年
10/05/31 11:23:39 ptO48dSW0
得意科目特化型授業取りいれりゃいいのに
601:名無しさん@十周年
10/05/31 11:24:03 k7Aoi2GI0
>>588
クラス内での立位置の問題じゃないんだよ。
社会内での人間の多様性を理解させる必要があるってこと。
学歴が上になるほど「ここまでの馬鹿はいないだろう」っていう
ことを前提にした政策立案が非常に多くなる。
で、それは学校という狭い世界で見てそういう馬鹿を見てこない
からだと思う。
602:名無しさん@十周年
10/05/31 11:24:45 vjm2/4ah0
予習、復習、自習という言葉を知らないのかな
603:名無しさん@十周年
10/05/31 11:24:57 pkNirmoEP
>>587
教師もそうだけど家庭の質もあるからね
一応国立小中で先行実験はしてたんだろうが
そういう所の先生・児童・生徒・親は
総じて意識が高いから・・・
604:名無しさん@十周年
10/05/31 11:25:00 ArxGHBPb0
小学校の授業を理解できてな人でも体育とかできれば
それなりにモテたりするもんだから気がつきにくいだけ
本当は二桁引き算レベルで引っ掛かってる馬鹿もいる。
授業中はじっと妄想にふけってたんだねみたいにしか思えない。
605:名無しさん@十周年
10/05/31 11:25:22 w9k5Kipl0
昔から居るだろ小学生で頭の悪い奴。
そんな奴でも運動神経が良かったり、工作が上手だったりするから
そちらの能力を伸す環境も大事なんだけどな。
しかし何をやらせてもダメぽな奴も居るのも確かなんだな。
606:名無しさん@十周年
10/05/31 11:25:47 QzNtUAFa0
高校くらいは、卒業してないとだめなの。いまは。職業訓練校とかも資格として、
高卒とかなってるみたい。色んな資格とるにも高卒が基本なの。
だから、高校中退の人も、通信でもなんでもいいからわかいうちに高卒の資格とれよ。
年取ると頭回んねくなっからな。
607:名無しさん@十周年
10/05/31 11:27:08 /+zp+OvN0
中2から一気に難しくなるからな
ゆとり世代はどうだか知らんが
608:名無しさん@十周年
10/05/31 11:27:56 k7Aoi2GI0
>>594
グラディエーションって言い方が悪かったのかな。
なんていうか、一番上と一番下は会話が成立しない(要するに差がありすぎて
お互いの思考内容が理解できない)
けど、ちゃんとひとつずつ下のレベルがいてうまく伝達ができる組織だな。