【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★5at NEWSPLUS
【ネット】 「その人がどんなサイトを見て、どんな言葉を検索したか、全て記録・分析して広告提供」…の技術に、総務省がゴーサイン★5 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十周年
10/05/30 21:07:23 N1TLH8Z7P
例えば2chに書き込んだ内容そのものも瞬時に解析特定出来るわけで国にとっては情報統制するにあたり画期的なアイデアといえる

101:名無しさん@十周年
10/05/30 21:07:28 cLPLWgzg0
次はネットの実名制度導入だなw

102:名無しさん@十周年
10/05/30 21:07:33 T4L44ekm0
あれ?IPv6になったらISP要らなくなるんでないの?
今から無くなりそうな業界が残りの金突っ込んで大丈夫なの?

103:名無しさん@十周年
10/05/30 21:07:33 Rj+jVWEW0
バカが権力持つと、これだから困る。

104:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:06 2+J3tPTC0
個人に糞ほどの価値もないよ

お前らの性癖なんか誰も気にしちゃいない
行動ターゲティングでモノが売れるかどうかだ

105:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:23 kr8Cim4/P
通信の秘密を侵害してるだろこれ

106:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:25 wkEleWRe0
国民全体を監視対象にってか
中共より酷いなwwwwwwwww

107:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:28 gmYpqnht0
言論弾圧がはじまりますた、ミンス糞杉wwwwwwwwww

108:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:38 aMHJml8H0
>>46
じゃあ望むように好きなだけアクセスしてやらあああああ
とVIPで「PCに強制羅列されている広告がかぶったら業者に田代砲を撃つスレ」が繁盛したりな

VIPPER1「うはwwww撃沈wwwwww」
VIPPER2「落ちたなこれwwww」
VIPPER3「これで俺ら業者からアク禁貰うかなw」
VIPPER1「みwなwぎwっwてwきwたwwwww」

109:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:40 j3+qv/3j0
政治主導でこれかw

110:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:41 oxrRoe9W0
>>9
慶應ばっかりやん。

111:名無しさん@十周年
10/05/30 21:08:43 G/baTthn0
こわー

112:名無しさん@十周年
10/05/30 21:09:00 3T56aDBR0
民主のせいでネット検閲始まるわけか

氏ねよ、民主に投票した奴

113:名無しさん@十周年
10/05/30 21:09:09 c61Vm/ss0
>>97
ツイッターでも孫のことが出てくるしね。
さすが国家転覆を考えるだけある。

114:名無しさん@十周年
10/05/30 21:09:39 GQH5sh1DP
民主主義を理解してたらこんなこと許される訳ないことぐらいすぐ分かるのにな
それもこれも民主主義を全く理解していない日本人の民度の低さが招いたことだわw

115:名無しさん@十周年
10/05/30 21:10:02 JWIgoWvi0
手紙の中身をスキャンする技術にゴーって思ってもいいんだよね。

116:名無しさん@十周年
10/05/30 21:10:18 EzzHEWev0
>>71
はっきり言って批評するだろ。

キャリアと解析業者と総務省の一部の役人だけに
膨大な情報が集まって、いくらでも悪用できる。

ほんの一部の甘い汁吸える企業はあっても、他の携帯、
ネット利用者は、ほぼ全員、被害者になる立場にいるんだからな。

117:名無しさん@十周年
10/05/30 21:10:26 XF5PF5JK0
これだけ利用者が反対しても無視するんだろうな
プロバイダがなきゃネットできないしどうでもいいもんな

118:名無しさん@十周年
10/05/30 21:10:32 HSHjm8h6P
>>84
民主党を倒してもこの問題と直結した動きにならなければ
新政権に別の方法でやられるだけじゃね?

とにかく総務省や賛同企業>>11への抗議や不買も視野に入れて大規模活動にしないと駄目だと俺は思う

119:名無しさん@十周年
10/05/30 21:10:33 3Qne1z1Q0
【よくある質問】

「アマゾンだってそうじゃないのか?」

その通りですが、それは「アマゾンのサイトで何を見たか?」って
話です。「アマゾンの貴方のアカウントに関する情報」ですわ。
●アマゾンみなきゃいいんですね。

「グーグルだってそうじゃないのか?」

その通りですが、それは「今インストールされているIEで、クッキー
を消さない限り何を見たか?」って話です。あなたの、今のブラウザ
に対する情報ですわ。●クッキー消すか、別のブラウザを併用すれ
ばいいんですわ。

今回のは、

「今のプロバイダー契約で何を見たか」の「全部」って話です。

「あなたがネットに接続している間の全情報」です。
●何をしようと「個人特定」での情報ですね。

120:名無しさん@十周年
10/05/30 21:10:57 mzE3MSw70
とりあえずお前ら今日から検索は
URLリンク(www.google.com)
を使うこと。

121:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:04 oxrRoe9W0
偽装自動巡回ツールとかあればいいのかな?

122:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:08 gmYpqnht0
そのうちミンス批判は一切書き込みできなくなるかもなwwwww

123:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:12 cYci3mknP
個人も大問題、というか論外だが
企業なんてネット使えなくなるんじゃね?

124:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:14 aMHJml8H0
>>62
軽い御輿(民主)とまつるバカ(マスコミ)と国民の衆愚政治

125:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:24 2XmI84m40
ネット検閲ですかー
んなもんやる暇あったら住基ネット完成させろ

126:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:28 qgejqTlu0
個人情報売るの?

127:名無しさん@十周年
10/05/30 21:11:52 RDDFLOUNP
通信費無料にしろよ

128:名無しさん@十周年
10/05/30 21:12:05 MkIIRqK00
>>115
間違っているぞ。

手紙の中身をスキャンして内容を保存しておく技術にゴーだ。

ついでに検索ワードやどのサイトにいつアクセスしたか、
書き込んだとしたらその発言の内容まで保存だ。
そのデータが不要とわかるまでは保存だ。

129:名無しさん@十周年
10/05/30 21:12:07 vORUI6I30
拒否したら記録されないんだろ?
拒否るに決まってんじゃん
バカ?

つか、この手のウザったい広告は不快なCMと同じでネガティブイメージしか生まれないことにそろそろ気付け

130:名無しさん@十周年
10/05/30 21:12:23 84zximTH0
>>110
慶応SFCは日本のネットネオリベの中心地です

131:名無しさん@十周年
10/05/30 21:12:33 bPp+BTAY0
なんという恐怖政治

132:名無しさん@十周年
10/05/30 21:12:38 feB0QRhY0
民主党の姿勢
韓国人の人権→手厚く保護
日本人の人権→おざなり。スキあらば売りに出す

133:名無しさん@十周年
10/05/30 21:12:54 tSJrFILK0
>>129
拒否できるプランがあるのかが心配だ…

134:名無しさん@十周年
10/05/30 21:13:22 W+vje0NI0
勝手に人の情報売るのか

135:名無しさん@十周年
10/05/30 21:13:23 ZqyCkwyAP
>>1
>>1
趣味でも嗜好でも持病でもコンプレックスでもないだろ問題は?

個人の政治的傾向がリアルタイムで把握される点が最大の問題だろ。

共産党、出番だぞ。

ある日突然、公然組織が一斉に弾圧されてもいいのか?

地下組織発掘の糸口に使われても良いのか?

このまま行けば、党員やシンパのサイトもメールも電話も危ないぞ。

明らかな憲法違反だ。突っ込め。

136:名無しさん@十周年
10/05/30 21:13:25 aMHJml8H0
>>81
あれはお前は商品が欲しいから
登録した個人情報先に商品を送ってくるように自分で個人情報を登録したんだ
ログインしてなくても出てうざいって言うならクッキー消せ。食うな

137:名無しさん@十周年
10/05/30 21:13:32 wkAgmz9l0
みんなプロバイダと契約済みなんだろうが、
その後どうやって許可取るんだろうか。

もしかして電話で口頭で決めるんじゃないだろうな

138:名無しさん@十周年
10/05/30 21:13:49 1q4qcZHEP
>>115
日常会話と日常の行動も記録取られるような物

ネットを通じて行動してるのが全部筒抜け
どこのサイト見たとかどこでどのようなチャットしてるのかって事も

139:名無しさん@十周年
10/05/30 21:14:14 MkIIRqK00
>>115
おっと間違ってはいけないところを間違った。
技術じゃなくて、技術を広告業者が営利目的で使うことにゴーだった。

技術そのものも物騒ではあるのだが、次元の違う話だ。

140:名無しさん@十周年
10/05/30 21:14:42 Qs8XrI+K0
プライバシー保護の精神のかけらもないな
人権云々とは口にしたくはないが、それでも、基本的人権ぐらい建前だけでも法で守れよ
とだけ言っとく

141:名無しさん@十周年
10/05/30 21:14:45 P4q5fBUz0
で、どこに広告出すの?デスクトップ?

142:名無しさん@十周年
10/05/30 21:14:48 gLSK8Zrj0
俺が変態だって事がバレちゃう

143:名無しさん@十周年
10/05/30 21:14:53 9E1ky8PSO
ぐぐるぞんも真っ青だな

144:名無しさん@十周年
10/05/30 21:14:56 Vde5KdgB0
>>9
電通早稲田閥との早慶戦かw
面白そうだな。

145:名無しさん@十周年
10/05/30 21:15:00 JBiCiXHm0
>>98
皆が
検索はURLリンク(google.com)
ログインはしない
Cookie遮断で
事実上ものにならないのでは

146:名無しさん@十周年
10/05/30 21:15:19 pWUK9dnd0
アナル 拡張 アナニー

恥ずかしい…

147:名無しさん@十周年
10/05/30 21:15:36 ipIMXNPQ0
もし個人情報が漏れたらどう責任を取ってくれるの?
慰謝料として1000万くらいはくれるの?

148:名無しさん@十周年
10/05/30 21:15:43 cYci3mknP
>>139
電話でたとえると
電話の内容は全て記録します。
その電話の内容は電話会社が全て自由に利用できます。

149:名無しさん@十周年
10/05/30 21:15:50 G14NwOzn0
近所の人と無線開放、つながるところにランダムに接続するしかない

150:名無しさん@十周年
10/05/30 21:16:06 IMgPKny30
どうせ大手と官僚の利害が一致しているから屁理屈で正当化して推し進めるよ

151:名無しさん@十周年
10/05/30 21:16:06 MkIIRqK00
>>20
無理やり盗聴器に例えるなら、
盗聴器を携帯電話に仕掛けるくらいの勢いだなこれは。

152:名無しさん@十周年
10/05/30 21:16:52 3Qne1z1Q0
【非常に簡単なたとえ話】
あなたが見ているPCが、ある会社からの「借り物」だとします。
そして月1回サービスマンが来て、PCで「何を見たか」という
情報を全て持ち去ってゆきます。それらの情報は永久に、
あなたの名前のもと、集積されます。

「さて、問題。この状態で、あなたの情報は、あなたの管理下に
あるといえますか?」

【これからどうなるの?】
哲学者のミシェル・フーコーは「羊飼いの権力」という言葉を使って
ある種の権力が「善意のもとに実行される」さまを上手く説明
しています。

「あなたが崖から落ちないように、狼に襲われないように
○○しなければならない、または○○してはならない。」

このような力が、具体的に、強固に働くためには権力者が
「あなた」が「何者であるか?」という情報を収集し、管理する
必要があるのです。

153:名無しさん@十周年
10/05/30 21:16:59 ZMd6TNBl0
>>11
ソースもセットで頼む
URLリンク(www.soumu.go.jp)


154:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:07 vQ+xbRCOP
>>552
来月、この子もAVデビューするし、目白押しだな

URLリンク(www.rupan.net)

155:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:12 5DmjT9iL0
エロサイト見たあとに嫁がPC使ってエロ広告出たらころされる・・・

156:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:22 lBYDAP800
メールもIP電話もスカイプも全部盗聴される
音声認識技術でキーワード検索できるようにできる
情報の量が質を変更しアドレスやナンバーでなく
特定の性質を持った誰かがあぶり出せるようになる

企業や団体の意思決定は筒抜けになり
国家には逆らえなくなるぞ!

157:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:40 7zW6resn0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
総務省が許可www もう電話と郵便でも許可しちゃえばいいのにwwwww

[違法] プロバイダは通信の秘密を侵して、
[違法] その情報を広告業者に利用させてもいいってよw

日本国憲法
  第21条
  2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
  URLリンク(www.houko.com)

電気通信事業法
  第一章 総則
  (秘密の保護)
  第四条  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
  2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して
    知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。
  URLリンク(law.e-gov.go.jp)

個人情報の保護に関する法律
  第二十三条 (第三者提供の制限)
  個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、
  あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
  URLリンク(www.caa.go.jp)

[備考] 通信の秘密とは、通信内容のほか、通信当事者の住所、氏名、発信場所、通信日時などの構成要素も含まれる。
[備考] 本人の同意というが、デフォルトが既に盗聴に同意設定 >利用者が拒否すれば収集を停止する

お前等、さっさとプロバイダに電話して、法についてどう思ってるか聞け!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

158:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:45 oaJxRasG0
>>147
責任者は腹を切ってしぬべきだわな。

159:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:53 DRTyaH4E0
本気でやめてもらいたいんだけどもう無理なの?

160:名無しさん@十周年
10/05/30 21:17:58 kXRTtY+k0
>>115
Cookieを「馴染みの店に顔を覚えられる」とたとえるなら
DPIは「24時間行動が記録され、それが広告目的で利用される」

まあ2chは潰せるだろうね

161:名無しさん@十周年
10/05/30 21:18:07 feB0QRhY0
おそらく2ちゃんねるやらん人はこんなこと知らんだろうし
知らぬ間にこっそり決まっちゃうんだろ
外国人参政権と一緒

162:名無しさん@十周年
10/05/30 21:18:09 +6D9+eVX0
プロバイダー同士で情報を共有することも簡単であり、協会を作ってそこに
集めれば、個人のインターネット上の行動を網羅できるわけだ。

163:名無しさん@十周年
10/05/30 21:18:25 L3jkhVWR0
アルカイダの一員ってばれるのか・・・

164:名無しさん@十周年
10/05/30 21:18:38 1Ipf2dMcP
普通に憲法違反だし、理論もくそもねーよ

165:名無しさん@十周年
10/05/30 21:18:47 1yW1Dkn10
×広告目的
○売買目的
だろ

166:名無しさん@十周年
10/05/30 21:18:51 JZyl5Sl80
PCのキャッシュから判断だったらまだしも、
何故ISPの方でそんな事行うんだ?
盗聴とどこが違うんだ?

167:名無しさん@十周年
10/05/30 21:19:03 HzhrWC3K0
P2P技術が再び脚光をあびる
従来のネットワークへ暗号化したP2P経由でアクセスすることになるな

168:名無しさん@十周年
10/05/30 21:19:28 moXnCqBbP
恣意的利用が可能であることを問い詰めると
「信じてくれ」
としか言わない光の戦士

169:名無しさん@十周年
10/05/30 21:19:30 Vde5KdgB0
・・・ひそかに>>552に期待。詳細キボンヌ。

170:名無しさん@十周年
10/05/30 21:19:36 JBiCiXHm0
>>98
皆が
検索はURLリンク(google.com)
amazon Google など全てログインはしない
Cookie遮断で
事実上ものにならないのでは

サッカー見ようと

171:名無しさん@十周年
10/05/30 21:19:37 tbgp0vdZ0
>>145
SSL対応のページがあったことをたった今知った。
暗号化された内容まではさすがに見れないだろうな……。
いや、リクエスト先は通常通信か……。うーむ・・・

172:名無しさん@十周年
10/05/30 21:19:52 M+6IEGNf0
低支持率に対する行政の反逆だなw
クズだから叩かれてんだ
逆恨みすんな無能ども

173:名無しさん@十周年
10/05/30 21:20:02 T3iY59h/0

今までは真っ当なネトウヨ国士様でしたが

これを機に現行政権をヨイショしまくる風見鶏に方針転換致します

あしからず             機を見るに敏   転ばぬ先の杖  って奴ですかね


174:名無しさん@十周年
10/05/30 21:20:22 UD+M/1yv0
これ、外国がやってる広告が即座に表示される技術とどう違うの?
そのサイトに行くかどうかは閲覧している者の判断だけど、広告代払っているサイトに信頼性はあるし、見たことのないサイトなら大抵行くよ。
しかし、2度以上の広告提供は迷惑なだけだ。
広告企業も増えないし、そうそう発展性があるとも思えないんだけどな。

一方、ヤフージャパンの登録情報から送りつけてくる広告は10年間1度も利用したことのないほど的外れなものだ。
削除が手間でうざいだけだ。
広告送っても送る側の判断間違いと消費者側の購買能力というところに壁があるんじゃないの?

175:名無しさん@十周年
10/05/30 21:20:24 EzzHEWev0
>>144
URLリンク(www.soumu.go.jp)
>國領 二郎 (こくりょう じろう)  慶應義塾大学総合政策学部教授

「慶應義塾セカンドライフキャンパス」建設計画発表、慶應と電通が共同研究の拠点に
URLリンク(markezine.jp)
>研究に参加するのは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス・SFC研究所から、
>村井 純 環境情報学部教授、稲蔭正彦 環境情報学部教授、金子郁容
>政策・メディア研究科教授、★國領二郎★ 総合政策学部教授ら。電通はマーケ
>ティング部門、メディア・コンテンツ部門が参加するほか、電通グループ各社の
>協力を得て、運営支援を行う。

176:名無しさん@十周年
10/05/30 21:20:26 Fn5Pd2qF0
>>145
それだとGoogleに関しては大丈夫だが
Googleから跳んだ先で無防備になる

177:名無しさん@十周年
10/05/30 21:20:43 ipIMXNPQ0
だれか憲法違反で国対して裁判おこしてみてくれよ

178:名無しさん@十周年
10/05/30 21:20:55 ygbu1xjC0
疎いからよく分かんない
見てたのを広告で売り込んでくるっていうけど
そのおすすめ商品ってどのサイト見てたらあるようになるの?

179:名無しさん@十周年
10/05/30 21:21:12 1nHSwaQ00
2chへのカキコも政府や業者は実名と対応させて管理できると言う理解でおk?
っていうかこれがOKだったら、個人のメールも業者や政府が閲覧しても問題なしという話になるのでは?

180:名無しさん@十周年
10/05/30 21:21:42 Vde5KdgB0
>>160
>まあ2chは潰せるだろうね

なんで?
つか、ここ既に匿名じゃないでしょ。
接続IPのログとってるからには。

181:名無しさん@十周年
10/05/30 21:21:43 QwvWwrRJ0
これってSSL通信は大丈夫だよな?

182:名無しさん@十周年
10/05/30 21:21:46 246kcny80
これ総務省が許可とかで実行できることじゃねーだろ
少なくとも憲法21条と電気通信事業法、個人情報保護法に抵触してるんだから
法律作らなきゃだめだろ

183:名無しさん@十周年
10/05/30 21:22:11 GBrY7Bw90
政府がスパイウェアモドキを推進とか、流石は民主主義打倒を目指す民主党。

184:名無しさん@十周年
10/05/30 21:22:13 9E1ky8PSO
>>163
本気で通報しました!

185:名無しさん@十周年
10/05/30 21:22:21 1q4qcZHEP
>>155
エロ広告だけならまだしも、エロ関連は出てくるだろうな
オナホール、空気嫁にリアルドール

悲惨な事になるとスカトロ、ロリ、SMなども送られてきてあらぬ疑いの原因にもなる可能性が
というか買うところって確実にブラックな所だからすごい量来ると思うよ

186:名無しさん@十周年
10/05/30 21:22:37 /8I6IYE20
>159
改正国会法
与党の法案が委員会で可決・容認されたら即施行

187:名無しさん@十周年
10/05/30 21:22:46 dXBbEFcP0
個人情報と閲覧履歴を一緒に売るのなら個人情報保護法に違反するのでは?

188:名無しさん@十周年
10/05/30 21:22:48 oaJxRasG0
>>182
問題にしないといかんな。こっそりやられてしまう。

189:名無しさん@十周年
10/05/30 21:23:02 ovXMym5c0
>(プライバシーの侵害目的だと)誤解されたら全部アウト。

普通侵害目的だと思うよね。今でもプライバシーに気を遣っているのに…。

190:名無しさん@十周年
10/05/30 21:23:11 Ms3/3PDo0
「『報道の使命』ですか……それはそれはどうもお疲れ様です。
   それでこの半年以上では偉大で公平なマスコミの追求で何十人辞職されたんですかね?」   

「ネット上が『指導』『健全化』されたら、偉大で公平なマスコミがさらに『社会正義』を実行できますね!」

……民主主義は、「人間性」を信じない事と、「白紙委任」では全く無い事
相互監視、というかまあ特定権力の暴走(今は売国民主ポルポト派二重権力体制)を
抑制するチェック&バランス機構が安全装置としてついていないと危険、ですな

コッソリ、水面下でそれを麻痺させようとしているようにしか見えませんが
偉大で公平とほざく狗マスコミどもの「報道しない自由」の全面支援の下で!!

……農業等に無知な『民主カンプチア』は、果たして「何年」で、一体何をやったろうか?
ひるがえって、ああ我らが「有能無私」で偉大なる(理想皆無の売国)『民主日本』は?
悪夢の半年以上もの狂った<世直し>ゴッコにも、
「貴様らは長く生きすぎた」という激しい憎しみしか感じないな!

1、真実を周知し、反日いや売国民主党への日本人の戦意の回復
           及び絶望の空気の中で眠ったまま窒息死する日本人を蹴り起こす

2、絶対にあきらめずに、ありとあらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う

   「首が落ちるのは日本人か、それとも民主ポルポト派二重権力体制か?」

191:名無しさん@十周年
10/05/30 21:23:33 v7w/r2EU0
>>76
以下も付け加えましょう

[違法]1980年のOECD「プライバシー8原則」矛盾→もう先進国ではないので
[違法]個人情報保護法違反→なにそれ食べれるの?
[違法]日本国憲法 第21条
表現の自由ないしは言論の自由→日本は北朝鮮になりました
[違法]ストーカー行為等の規制等に関する法律→ストーカー王国になりました

192:名無しさん@十周年
10/05/30 21:23:44 JmASKUcl0
押し売りはやめて欲しいものだがな
必要があればその時にさがしゃいいだけのことで
わざわざ教えてくれなくてもいいよ
通信費が無料になるのなら広告も見てやらなくもないが
金取られた挙句に見たくもない物見せられちゃかなわんな

193:名無しさん@十周年
10/05/30 21:23:56 EzzHEWev0
>>144
iPad ・・・ 電子書籍の購入は電通のMAGASTORE

194:名無しさん@十周年
10/05/30 21:24:00 Vde5KdgB0
>>173
プッw
あまりにマヌケで無理あるキャンペーソwwww
おまえ、バカだろ。

195:名無しさん@十周年
10/05/30 21:24:05 3nQJm5Yj0

犯罪性向のある人間は完全にあぶりだされるな。マリファナとかコカインとか

裏サイト閲覧していたら突然「あなたにはこんな場所がお勧めです」と刑務所の

映像が出たりするわけね。警察とか公安がスポンサーなわけだったりして。

196:名無しさん@十周年
10/05/30 21:24:11 HebrEZ7T0
獣姦とか、上玉援交とか検索したら、それも残るのかな?
さすがの俺もちょっと恥ずかしいな。

197:名無しさん@十周年
10/05/30 21:24:27 oEBqarEZ0
何か分からんが気持ち悪いな
全部のプロバイダが一斉ににやるってことなのか?
そうじゃないならそんなことやるプロバイダは解約したいんだが

198:名無しさん@十周年
10/05/30 21:24:28 fd4ygDe+0
>>158 ただ死ぬだけじゃ済まされんな

199:名無しさん@十周年
10/05/30 21:24:32 ZMd6TNBl0
>>181
接続先IPは記録・分析可能。
ガチホモ鯖に繋いだら、プロバイダー登録情報とガチホモが結び付く。

200:名無しさん@十周年
10/05/30 21:25:50 g0lrcRiv0
思想誘導や言論統制するための
指針や指標になるな
気味悪い

201:名無しさん@十周年
10/05/30 21:25:52 y+D/Q3aJ0
これ、gooleの「最近見たサイト」のパワーアップ版みたいなもの?
あれだけでも迷惑なのに、検索から逆引きで同じ系統のものを進めてくるのか
PC共有してるひとには脅威だな

あと、このデータ自体PCに保存しとけばいいのに
なんでプロバイダに引っこ抜かれるの??

202:名無しさん@十周年
10/05/30 21:25:54 aMHJml8H0
>>180
そりゃ2chにカキコしてるから運営がログ取ってるのは当然
「それだけじゃない」って話だ

203:名無しさん@十周年
10/05/30 21:25:58 wtVrc3Si0
これ、一家で複数PC使ってるときどうなんの?

俺が検索したキーワード元にして
「あなたにお勧めの動画はこれ」なんて広告、嫁に出されたら
俺生きていけないんだけど

204:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:03 3Qne1z1Q0
>>160さんの絶妙なたとえを利用させてもらいます。


【よくある誤解】
「グーグルの広告の…」「アマゾンのおすすめの…」
「ヤフオクの…」

ああ、それ違うから…「行きつけの店で顔を覚えられている」
のとおんなじ、それぞれアカウントに対する情報であったり
クッキーだったり。「その店に行くのをやめればOK」ってこと。

【今回の…】
契約しているプロバイダから、派遣された丸坊主の黒服が
24時間あなたの背後を追跡し、その全てを記録し、情報を
蓄積しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:12 Fn5Pd2qF0
SSL Proxyが一番現実的な対抗策だが
弾が少なすぎるな

206:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:18 8UPLXXmC0
これって 通信の秘密って奴はどうなるんだ...
警察や宗教団体,893とかにも情報が渡るんだろうな...

207:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:32 26kb40Oz0
これが始まったらさ、ネット使ってる全国民は国とプロバイダ相手に対して
訴えることが可能ってことだよな?

小額訴訟だとしても糞プロバイダどもを潰せる

208:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:38 3+nXtoah0
図を見る限りではプロバイダ側で閲覧履歴管理してるようだけど
ルーター経由で家庭内で親子それぞれPC持ってる場合
子がエロサイトこっそり閲覧してたら親にエロ広告出たりするんじゃないの?


209:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:45 v7w/r2EU0
>>196
お前はまず人類に欲情することから始めろ

210:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:49 BTyhtRof0
>初めて訪れたサイトなのに「あなたにはこんな商品がおすすめ」と宣伝される―。

これだいぶ前からされているぞ。
初めて感づいたとき、ストーカーされているような嫌な気分だったな。

おまけに、海外のエロサイト行くと、俺の住んでいる地区の地図まで表示しやがる。

211:名無しさん@十周年
10/05/30 21:26:52 qKrTJIx+0
だからダミーコネクトを定期送信するプログラムを置いておくしかないんだよ

212:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:03 N1TLH8Z7P
グーグルの比ではないんだがな
一言でいうと送受信の内容を全部国が管理出来る

213:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:07 2nyKxKVZ0
(2)利用者が拒否すれば収集を停止する

ってことは、拒否権はあるんだろう?

214:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:10 jhg4gBXk0
これは酷い…
選択権があるならもちろんないほうにしたい

215:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:29 DLEy4PjY0
こんなもんただの盗撮盗聴器だろ
誰が得するんだよ

216:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:36 JmASKUcl0
俺的には無駄金使うネットをやめる切っ掛けになっていいかもだが
青少年に悪影響だろうな

217:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:36 XF5PF5JK0
バカだから違憲とかわかりませーん

218:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:41 wkAgmz9l0
>>176
暗号化プロクシ使うしかない。

219:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:45 xsTcCwYg0
>>208

はっきり言って、どんな広告がどう配信されるか、どう表示されるかなんて些細な問題

その広告配信のために、全部記録して行動を分析しますよってのが問題

220:名無しさん@十周年
10/05/30 21:27:59 1Ipf2dMcP
脳が腐ってるとしか思えんふざけた方法だな

221:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:01 L3jkhVWR0
テレビCMがダメになって
こんなことやりだすんだな

222:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:05 feB0QRhY0
人がネットでどんなサイトを見てどんな利用の仕方をしてるかなんて
家族だって知らんことだ
得体の知れない業者や政府に筒抜けにされてたまるか
クソったれども

223:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:10 HSHjm8h6P
>>159
バカ口や総務省をはじめ各省庁、賛成している民間企業に大量の抗議を届けて
民意を示せば大義名分は一気に薄れる

PSEや非実在青少年のように一気に攻め立てれば相手も引き下がる・・・はず


224:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:16 TJqn1QH+0
これこそまさに監視社会じゃねーか。
街頭カメラ批判してたメディアは当然批判するんだろうな。

225:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:37 JWIgoWvi0
なるほど。そうなると切符の購入情報なんかも商品化できるな。

226:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:39 Fn5Pd2qF0
広告云々なんて表向きの口実だろ

227:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:47 1nHSwaQ00
ある意味で、中国より凄いことになる危険性をはらんだことをOKしたわけだ。
 ヤバイこと書き込んでたら、ある日突然失踪し、思想を修正されて帰宅
とか普通にありそうだよな。スゲェ世の中になったもんだぜ。

228:名無しさん@十周年
10/05/30 21:28:48 GQH5sh1DP
ネットにいろいろバラされた在日ヤクザ様がお怒りのようだなw

229:名無しさん@十周年
10/05/30 21:29:23 odQyT4RU0
例えば国士様・ネトウヨと呼ばれてる人達が利用してるプロバイダに
反日三国人・在日の社員がいたりした日にはアクセスログやら個人情報・性癖等をまるっと
調べ上げて仲間に連絡、その後集団ストーカー・脅迫・嫌がらせ等々がリアルの本人に対して
出来ちゃったりする訳だよな

230:名無しさん@十周年
10/05/30 21:29:35 htRnUqZM0
小沢 献金

とか、まずそうなキーワード使って検索してると
Googleが404になったりするようになるんだろ

231:名無しさん@十周年
10/05/30 21:30:01 gLSK8Zrj0
セルフフェラと検索したら何がお勧めされるのか。

232:名無しさん@十周年
10/05/30 21:30:15 7zW6resn0
「通信の秘密」ないがしろにされすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

233:名無しさん@十周年
10/05/30 21:30:17 RyvigVcuP
清く正しく美しく生活すればいいんでないの

変態的なことは、昔のようにアナログで苦労して入手すれば

234:名無しさん@十周年
10/05/30 21:30:26 Vde5KdgB0
>>193
えー。仕事はぇぇなぁ。
つか、ハラグチェ傀儡の政策インサイダー丸出しだな。電通。
ヌターツ出版涙目だな。

つか、MAGASTORE???直訳だと禍屋かよ・・・ロ兄われるのか?
こぇぇよ。誰もかわねぇよw



235:名無しさん@十周年
10/05/30 21:30:52 TO9cwa+j0
>>211
しかし、嫌な国というか嫌な時代だなそれは

236:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:17 N1TLH8Z7P
すでにDPIでは個人の特定が一発なんですよ

237:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:24 3+nXtoah0
>>219
総体としてそういう社会問題はあるのだが
俺としては親のPCに俺の閲覧傾向を広告されるのは
もっと具体的に直面した重大問題なんだ


238:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:24 GQH5sh1DP
しかしこの政権は、私学助成(朝鮮学校への公金投入)、天皇の政治利用
とか露骨に憲法違反を犯してくるな
そしてそれに何も言わないマスゴミw

239:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:37 lOPFNAbM0
どうせ上位がエロゲばっかになって検索結果を改ざんしてエロゲ規制に走るんだろ。

240:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:48 1nHSwaQ00
そのときの政権与党にとって都合の悪い話を書き込んだり、つぶやいてたり、メッセで言ってみたり、スカイプでしゃべってみたり、ブログに書いてたりなんかしたら‥あとはわかるな?って感じか。

241:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:48 6EL0VDRL0
DVDのレンタル記録だとか図書館の使用記録だとか今でもやってるじゃん。
ネットだけ特別扱いしてきた今までが異常なのよ。

242:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:54 wkAgmz9l0
ここあたり使うしかないよなあ
URLリンク(clearlydrunk.com)

この手のサービスはやたら高いか無料かしかないのが難点だ

243:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:55 htRnUqZM0
>>213
実際に収集が停止されたかどうかなんて、
確認しようがないわけだが。

244:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:55 QQGRKD7z0
地味にBing使ってたのに。
在日参政権みたいに弾圧しようぜ。

245:名無しさん@十周年
10/05/30 21:31:57 L3jkhVWR0
ありとあらゆるサイトを見まくり、ありとあらゆる言葉を検索し
広告効果なくしてやるぜ

246:名無しさん@十周年
10/05/30 21:32:05 1Ipf2dMcP
そういや、他の国では街頭監視カメラが山ほどあるみたいなとこ
TVでやってたことあったけどアレ実情はどうなの?

247:名無しさん@十周年
10/05/30 21:32:09 ipIMXNPQ0
誰か国を相手に裁判起こしてよ

248:名無しさん@十周年
10/05/30 21:32:32 GJ5xJmO10
>個人の特定につながらないよう


個人を特定しないと広告の意味がありませんが

249:名無しさん@十周年
10/05/30 21:32:43 //4XbnIM0
ルーピーも大概だが原口の実害もやばいな
さっさと民主党政権終わってくれないと

250:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:00 8UPLXXmC0
これを逃れるには torでDNS queryもsocks経由でってのしかないよね
重くて使い物にならないだろうな
利用者が拒否していたって 実際には手違いで拒否設定されてませんでしたってことにされるだろうし...
明確に導入しないって宣言するプロバイダに乗り換えたい

251:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:08 50kcKZ4b0
ダミーの検索やらWeb閲覧するソフトが沢山流通しそうね。
俺もつくるわ。簡単に出来るし

252:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:31 Fn5Pd2qF0
>>240
Skypeプロトコルは謎なところが多いから、盗聴に関しては比較的安全だ

253:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:47 3sY4ycsdP
はい。不穏分子のあぶり出しですね。
統治者からしたら欲しいだろね。

254:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:49 HSHjm8h6P
>>246
切り裂きジャックの模倣犯は監視カメラに映っててあっさり捕まってたな

255:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:50 PnSXVSw30
DMとどこが違うんだよ
消費者にとっては何のメリットもない

256:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:50 3Qne1z1Q0
【よくある誤解】
「グーグルの広告の…」「アマゾンのおすすめの…」
「ヤフオクの…」「エロサイトで住んでる地区の…」
「2ちゃんだって…」

ああ、それ違うから…「行きつけの店で顔を覚えられている」
のとおんなじ、それぞれアカウントに対する情報であったり
クッキーだったり、プロバイダのサバの情報だったり。
「その店に行くのをやめればOK」ってこと。

【今回の…】
契約しているプロバイダから派遣された丸坊主の黒服が
24時間あなたの背後を追跡し、その全てを記録し、情報を
蓄積しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【広告なんて…】
広告なんて、どうでもいいです。あなたの名前の下、あなた
がどのようなサイトを見たり、何を検索しているか、すべて
わかります。あなたがどんな病気を持っているか、どのような
政治思想を持っているか、真昼間ネットや深夜ネットをやって
いるような人間かどうか…PCに接しているあなたの人格
というものが……そうだな、例えば大手企業の採用試験を
受けるときに面接官の手元にあると思ってくれれば、それで
いいですよ。

すでにエロ以上の問題です。

257:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:55 gpv1qAK20
なんでアメリカで非難されてる奴ばかり入れようとするんだよ

258:名無しさん@十周年
10/05/30 21:33:55 xsTcCwYg0
>>237
それはわかるが、広告配信の方法を大きく問題視すると
「こういう技術で対処してるので問題有りません」
って方向に持っていかれて、重要な盗聴の問題がごまかされる可能性がある

259:名無しさん@十周年
10/05/30 21:34:17 tbgp0vdZ0
家、LANで複数代のホスト持ってんだよ……。
そこら辺わかって言ってるの?家族にもろばれになるんだよ。

260:名無しさん@十周年
10/05/30 21:34:50 TO9cwa+j0
>>229
まあ逆にプロバイダが相次いでハッキングされたり
物理的に会社に進入されて情報記憶媒体を強奪されたりする事件も出そうだけど
銀行強盗みたいな感じでな

261:名無しさん@十周年
10/05/30 21:35:00 w4Qdv+Dd0
>>250
同感
導入しないって宣言するプロバイダがあるなら乗り換えたい

262:名無しさん@十周年
10/05/30 21:35:00 soIXcg6Ai
利用者にメリットあるの?
広告が提供されるくらいならメリットと言えないよ。

263:名無しさん@十周年
10/05/30 21:35:03 ovXMym5c0
やらないことがウリになる時代が来るのか。

264:名無しさん@十周年
10/05/30 21:35:05 Vde5KdgB0
>>202
ん?
>「それだけじゃない」って話だ

他に何があるんだ?
あー。特定の批判バズワードカウントして、設定されたウエイト超えて
投稿したら、そのユーザーのPOSTは、ISP側で弾くとかな。
ありうるな。


そうだろ?電通ハラグチェw


265:名無しさん@十周年
10/05/30 21:35:26 92nC+gqB0
まるで中国jだな。
プロバイダーかえよう。

266:名無しさん@十周年
10/05/30 21:35:56 N1TLH8Z7P
案の定ドコモが入ってたな

267:名無しさん@十周年
10/05/30 21:36:23 xDvqeuue0
えっ、じゃ今オレが無修正変態動画サイトから来た事も、
この書き込みした後もっかいオナニーするため変態サイトに飛ぶ事も全部記録されるって事!?

そんでオナホール会社から「貴方にお似合いのピッタリサイズ」とかメールが来たり?
偶然その会社に勤めてた同級生にオレの趣味がバレて同窓会でクスクス笑われたり?

変態d・・・いや大変だー!

268:名無しさん@十周年
10/05/30 21:36:28 Pno+FIa10
>>1
なんだこりゃ・・・・・・・・・・・・・キチガイじみてるな。
プライバシーと人権のカケラもあったもんじゃない。
日本の人権団体はこういう時にギャーギャー騒いで議員にも強力に働きかけるべきなのにな。

269:名無しさん@十周年
10/05/30 21:36:32 7Wi9gMer0 BE:729044674-2BP(1029)
>>157
よく読めよ。

  第四条  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
  2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して
    知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。

つまり、漏らしさえしなければ おk
知るだけで それを用いて何らかの行為を行わなければおk
だたはず。

盗聴との絡みなら
ディープパケットインスペクションは
通話を回線品質調査作業中に聞いてしまった。
聞いてしまった内容をもとに 通話加入者に対して有効と思われるテレマ~ケティングを実行することを許すということになる。

どう考えても法改正が必要。


270:名無しさん@十周年
10/05/30 21:36:45 y+D/Q3aJ0
これ使用者に一切メリットないけど
どうなってんの??

271:名無しさん@十周年
10/05/30 21:36:54 1Ipf2dMcP
>>254
弊害はないのか?

272:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:13 +6D9+eVX0
>>257
アメリカどころか、先進国でこんな事を許可している国は無いだろう

273:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:20 GQH5sh1DP
監視なんて当然、今もやってるだろうけど
こそこそやってる限りたかが知れてる
これからは公然と盗聴に資金と人を投入できるわけだ
政府や在日利権を批判すれば、警察の強制捜査が来るようになるだろうね

274:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:20 1nHSwaQ00
んで、それらの情報は時の政府と結んでる会社の人事部とかが手に入れたりできるようになったりするんかな。
社内に危険因子がいないかどうか調べて真綿で首を絞めるように退職させるとか、いろいろ使えそうだな。

275:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:22 ygbu1xjC0
地方のケーブルテレビのプロバイダなんだけどやるかな・・・・

276:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:26 MZOyVm0/0
\(^o^)/オタワ

277:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:38 YRAMxoly0
>>247
誰かやるんじゃない
違法だし勝てるでしょ

278:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:43 Vde5KdgB0
まぁ、批判ワードカウントしても良いけどさぁ。
3回までは認めろよな。

こういう余裕の無い露骨さ油汗タラタラ感が、常に国民から反感
かう事になるんだぜ?
もっと自重しろや電痛ハラグチェ。

279:名無しさん@十周年
10/05/30 21:37:55 htRnUqZM0
これってfon入れてる人だとどうなるの?

通りすがりのfon会員が何か検索したり
書き込んだりした結果をふまえた広告が
自分のとこにも表示されることになるわけでしょ?

同じ回線を複数人が使う場合の広告効果が全くないじゃんよ
そんなもののために通信の秘密を侵すの?

280:名無しさん@十周年
10/05/30 21:38:06 37ozq4xV0
ちょっと休憩

おまいらの足うpしてください
おれの脚うpすっから
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

281:名無しさん@十周年
10/05/30 21:38:13 nm8JeGRU0
早く銃所持の自由化をしないと危ない

282:名無しさん@十周年
10/05/30 21:38:22 3Qne1z1Q0
【よくある誤解】
「利用者にメリットあるの?」


ハァ?バカかお前w
あるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

283:名無しさん@十周年
10/05/30 21:38:32 1q4qcZHEP
>>257
日本を潰す為
よく考えなさい、今の与党がしでかして日本に損失出してる物を

あきらかに日本潰そうとしてるでしょ
こうなる事は自民時代から判ってた事だけどね
中国化するって

284:名無しさん@十周年
10/05/30 21:38:40 HSHjm8h6P
プロバイダを変えればいい問題とは思わないな
どうせ豊富な資金力を手に大手が懐柔に走るのは目に見えている

断固反対
これしかない

285:名無しさん@十周年
10/05/30 21:39:12 WaihGaaj0
>>76
違憲じゃないのか?
勝手に法務省がGOサインとかwだしていいのか

286:名無しさん@十周年
10/05/30 21:39:34 w4Qdv+Dd0
>>269
ネットで絶対なんてないからな
ついこの前も某ショップの個人情報漏れの騒ぎで荒れて
2chでも大規模規制になってただろ

287:名無しさん@十周年
10/05/30 21:39:37 Vjqlkr6N0
8割がたエロサイトの俺は恥ずかしい・・・

288:名無しさん@十周年
10/05/30 21:39:58 lBYDAP800
たかが商業広告のために個人に憲法上の権利が制約されるとは!
明らかに違憲な行政行為…

こんなことが議論されることがおかしい
少なくとも官僚は問題点を知っているはずなのに
どんな利益をもってこれを強行しようとするのか!

289:名無しさん@十周年
10/05/30 21:40:03 6EL0VDRL0
>>「利用者にメリットあるの?」
ネットの信憑性が格段にあがるじゃん。
困るのは一部の組織とキモオタだけ。


290:名無しさん@十周年
10/05/30 21:40:27 N1TLH8Z7P
NECやってくれますなあ

291:名無しさん@十周年
10/05/30 21:40:38 +6D9+eVX0
>>279
fonはログインするだろう

292:名無しさん@十周年
10/05/30 21:40:45 htRnUqZM0
利用者は盗聴されプライバシーの侵害。
広告主はプロバイダごと回線ごとにしか広告を出せず効果に疑問。

一番オイシイのは広告代理店だけじゃねーか!
で、広告代理店は政府と結びつけば検閲ができるし、
反政府分子の抽出も可能になると。

293:名無しさん@十周年
10/05/30 21:40:52 MRbzGf/R0
個人情報保護法との絡みはどうなってるんだ?

294:名無しさん@十周年
10/05/30 21:40:55 Vde5KdgB0
しかし、諸刃の剣だわなぁ。
厄介なもん作ったもんだぜ全く。
で、仕手化で荒らされて泣かず
飛ばずじゃなぁ。

295:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:00 1nHSwaQ00
そのうち、怖くて政府の人間しか情報発信とかできなくなるんだぜぇ?
議員さんも政権与党ならいいけど、野党に転落した途端に、まあ、いろいろと。

296:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:16 xhwUOrjj0
どう考えても盗聴なんだが。

297:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:17 zTcHGGD20
金盾アドウェアがISPから強制配布されるわけか

298:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:25 soIXcg6Ai
>>1
課題解決できてから容認しろよ。
順序が逆だろ。

取り合えず、プロバイダーは許可もらったユーザーだけ記録しろよ。
デフォルトは記録しないにすべきだ。

299:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:28 fh0LQUMH0
最終的にはデモリションマンの様な管理社会になるのかな

300:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:47 MRbzGf/R0
最近の日本って中共化してないか?

301:名無しさん@十周年
10/05/30 21:41:54 FJGWyGH50
>>1
>業者は今後、流出を防ぐ指針作りに入る。

こんなのあてにわけないだろ。
どうせ大規模流出したって謝罪すれば全てチャラに決まってるし。


302:名無しさん@十周年
10/05/30 21:42:05 1Ipf2dMcP
憲法違反だから許す理由がない

303:名無しさん@十周年
10/05/30 21:42:12 FIE9MwIz0
>>211
俺もそれ考えたんだよな
まあDLしている時だけ、それをOFFにするだけでいいよな
いつ作ってくれる?

304:名無しさん@十周年
10/05/30 21:42:21 qKrTJIx+0
人数の少ない集合住宅で共有回線とかだと、ご近所さんの趣味モロバレですな
何の罰ゲームかと

305:名無しさん@十周年
10/05/30 21:42:33 /dg24Bx00
こういうのって表に出てる「広告」じゃなくて
違う目的で使う気満々だろ!としか思えない。
原口って余計な事ばっかりするね。
浮かれっぷりが見苦しい。

306:名無しさん@十周年
10/05/30 21:42:35 5t9JQ0800
漏れない・漏らさないってことを前提においてる時点で駄目だろw
「知らないうちに漏れる・漏らされる」だって分からないなら阿呆、分かっているなら犯罪者だわバカ口
情報扱う仕事で人間と機械は信用すんな

307:名無しさん@十周年
10/05/30 21:43:04 Vde5KdgB0
>>298
だって、ウシウシシネシネ団員だもん。原口は。

308:名無しさん@十周年
10/05/30 21:43:07 9u7oU/5y0

  これは携帯電話の会話を盗聴するのと何が違うの?


309:名無しさん@十周年
10/05/30 21:43:20 xsTcCwYg0
>>279
>同じ回線を複数人が使う場合の広告効果が全くないじゃんよ
>そんなもののために通信の秘密を侵すの?

その問いは「こういう広告効果があります」と答えられたら、
通信の秘密を侵されても仕方がないとも読める

問題は一点、通信の秘密が守られなくなること。
その論点さえ守りきれば、広告配信の手法だとか
広告の効果だとかの枝葉を議論する必要はそもそもなくなる

310:名無しさん@十周年
10/05/30 21:43:23 yNgaMcbc0

さすが、原口。

がっかり大臣

311:名無しさん@十周年
10/05/30 21:43:58 HSHjm8h6P
>>277
違憲立法審査権は実害がないと難しいらしい
つまり、実害が出るころには大量の個人情報が溜め込まれているという事だ

312:名無しさん@十周年
10/05/30 21:44:07 DkafZ6F10
ユーザーが出来る最大の武器は参議院選で民主党に投票しない事!
自民党は憲法を尊重した、献金問題は出るけど自由を認めていた政党です。
民主党は一年足らずでこれだけの弾圧を準備しました。恐ろしいw

313:名無しさん@十周年
10/05/30 21:44:24 3Qne1z1Q0
【みんなへ】

これからの時代、大切なのは
「どうやって匿名性を維持するか」って
ことです。

近代社会というのは、「個性を尊重」
の名のもとに、個人を特定し、さまざま
な規律により、権力を構築してきた時代
でありました。

今の時代、「自由であること」とは
「匿名であること」と限りなく等価ですよ。

「誰でもないこと」は、僕らに許された
大切な、ほんのわずかな自由です。

314:名無しさん@十周年
10/05/30 21:44:31 w4Qdv+Dd0
こういうのはユーザーが「気持ち悪い」「苦痛だ」と感じたら成り立たないだろ
強引にそれをやる意味が分からんわ誰得なんだ広告主か

315:名無しさん@十周年
10/05/30 21:44:31 JWIgoWvi0
メイルとかネットとかを民生に普及する際に電波郵便に対して相当気を使ってたはずだけど、当時の責任者が居なくなったってことなんだろうか。

316:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:11 7opsjf5x0
家族のPCに獣姦の広告出たら発狂するぞ
ネット使えないとか死ねってことかよ

317:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:13 n6i84/cR0
クッキーで十分だろ

318:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:15 feB0QRhY0
ネット空間は都市だろ
生活空間だろ
どこを歩こうがどんな店に入ろうが個人の自由きままだ
人のあとをつけて行動の記録をとることが国家レベルで行われるなら
時代に逆行した統制社会と言えよう
つかもういいよ・・・疲れた
この政権ロクなことしやしない

319:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:46 nm8JeGRU0
ネットの社会は暴力団があふれている

情報は流れる

320:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:51 c98HX7ii0
>>301
あてにわけないだろ。→あてになるわけないだろ。

321:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:53 wkAgmz9l0
URLリンク(www.megaproxy.com)
これ使ってみたんだけどイマイチ遅いんだよね文字化けするし。
でも三ヶ月で10ドルというのはなかなかの魅力。

フリー版じゃなくて金払って使うのはもうちょっとマトモになるのか?

322:名無しさん@十周年
10/05/30 21:45:56 ZMd6TNBl0
>>230
>「オンライン・サインアップ」等も同意取得の有効な手段(NTT コミュニケーションズ)

ユーザーの同意を取るのに、ブラウザを開いたとき
『ユーザーのホームページを表示する変わりに同意画面に飛ばす』つもりかと思われる。

323:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:05 GQH5sh1DP
さすがネット工作会社のお得様NEC
URLリンク(www.eltes.jp)

324:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:17 Fn5Pd2qF0
成立させたあとに体勢整えるとか順番逆だろ

325:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:23 lBYDAP800
>>308
破防法に基づく犯罪捜査のための盗聴だって
「盗聴」であるが故に裁判所の令状など厳正な適正手続が求められる

にもかかわらず!
このやりかたでは「当然に」盗聴が認められるので
拒否することは犯罪事実の推定が成立しかねない!

こんな危険な政府は今まで見たことがない!

326:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:30 3sY4ycsdP
え、で、この政権、あと何年?w

327:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:37 +6D9+eVX0
奴等が真に知りたい情報は、「それが誰なのか」だよ。

328:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:39 4jPV0S9t0
これから見るサイトが対象?今まで見てきたサイトも対象?


329:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:43 zKLCv9bC0
>>93

>いまでもなるべく見ないようにしてる。

フイタwww

食ちゃったクッキー消して、これからはもう食わないようにすれば良いじゃん
鯖に残ってる履歴はあきらめろ

330:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:44 GkC+nn0b0
いやいやそんなマニアックなAVばかり紹介されても

331:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:44 K8jiWzRP0
勝間はタラコにボコボコに論破されたのがそんなに悔しかったのかw
心にもない謝罪だった事がこれで明らかになったな

332:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:50 DJL+I5p60
すげーな
テレビに続いてネットもか

333:名無しさん@十周年
10/05/30 21:46:53 KO1mCzk40
なんでこう毎回作ってから考えるなんだ?
あほなの?

334:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:06 i6rGt6GY0
>>295
こんな事をするなら本気で作るわな。政府監視用PC
普段は自分からは送信せずに淡々と政治家のブログやツイッターを追って
なにか問題があって炎上した時はログ・キャプ・魚拓の三拍子で取って超拡散

335:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:07 L3jkhVWR0
広告をクリックいたしません

336:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:16 1nHSwaQ00
しかし、これは実現するんだろな。
誰かが憲法違反という事で訴訟起こしてもマスコミは総スルーで知られない。
野党も自分が与党になったときにこんなに都合の良い制度も無いからスルー。
官僚も統治システムとして実に便利なので自分も監視される対象になっていると気づかずスルー。
そして、ある特定の人間はやんわり社会から締め出されて「安全な社会」が形作られる、と。

337:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:19 HSHjm8h6P
>>312
ドコモやNECやソニーが賛成している状況でミンスの単独犯認定は難しいぞw

とにかく投票行動は素晴らしいが、それだけじゃ負ける
今回の件も結局麻生政権時代に会合が開かれ始めた
つまりどの党であっても官僚と大企業マネーで着々と事を進められる懸念は持つべき

338:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:28 UD+M/1yv0
猫の画像を見ると猫オークションサイトが表示されたり、音楽サイトへ行くと音響機器販売サイトが表示されるのは、始めはそれなりの価値がある。
しかし、有益なのは1度だけだ。同じCMを繰り返されると腹が立つ。

339:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:45 PrkRBoU20
民主党が守る憲法は九条(笑)だけ。


340:名無しさん@十周年
10/05/30 21:47:56 Vde5KdgB0
>>304
そうか。
下手すると、漏れがあさっているエロ動画サイトのエロチャット広告まで
隣の家の奥さんが見ているモニターに表示されちゃう危険性があるんだな?
うーん。
でも、その奥さんが、丁度溜まり始めた頃合の朝のゴミ捨ての時に、ムンムン
するような熱い視線を漏れに向け始めたら、、
寧ろ、チャンス到来じゃないかよ!!

341:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:02 ipIMXNPQ0
情報が漏れた際に業者は被害者に対して最低1000万の保障を義務付ける
とか追加してよ
そうじゃないと漏らしたときに泣き寝入りだろ

342:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:02 NdOdU/qkP















児童ポルノよりたち悪いだろ。これ。

343:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:23 +zxdxh1f0
日本国憲法第21条
二項 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

344:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:26 w4Qdv+Dd0
>>337
長年NECのPCを愛用してきたが
次買い換える時は他社のにする…

345:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:40 wkAgmz9l0
>>338
その手の商品の宣伝って一般向けばっかりで、
ツボに入った商品を見たことなんて一度も無い
不愉快なだけだ

346:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:44 L3jkhVWR0
ネット関連暴落
ハイテク死亡
日本沈没

347:名無しさん@十周年
10/05/30 21:48:57 YhOxA3w60
どうせならネットなんて全部止めろよ
そうすればツイッターのやりすぎで
国会に遅刻することもなくなるよ

348:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:03 RRQAzZHF0
Wi-Fi
Wi-Fi設定によって、iPadからインターネットに接続するときに付近のWi-Fiネット
ワークを使用するかどうかが決まります。Wi-Fiネットワークを利用できない場合
、またはWi-Fi機能をオフにしている場合は、iPadはモバイルデータ通信経由でイ
ンターネットに接続されます(iPad Wi-Fi + 3Gを使用していて、モバイルデータ
通信ネットワークに接続できる場合のみ)。モバイルデータ通信経由で「メール」
、「Safari」、「YouTube」、iTunes Store、およびApp Storeが使えます。
Wi-Fi接続のオン/オフを切り替える:「Wi-Fi」を選択し、「Wi-Fi」のオン/オ
フを切り替えます。
Wi-Fiネットワークに接続する: Wi-Fiネットワークを選択し、iPadが接続圏内に
あるネットワークを検出するまで待ち、ネットワークを選択します。必要な場合に
はパスワードを入力してから、「接続」をタップします。(パスワードが必要なネ
ットワークには鍵 のアイコンが表示されます。

日本製でも電波法の注意書きがない。海外でも違法なのに/
日本の電波法で使えませんって注意書きなんか書いてないし、持ち込んだ外人が使って、
いるのも目の前でみた。米兵の使っている軍用PDAはすべて電波法違反。
通報してください/

349:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:03 Ms3/3PDo0
「ああ、偉大で有能で公平無私な我らが民主党は素晴しい!!」
……冒頭にこうつければいいのか?

「『報道の使命』ですか……それはそれはどうもお疲れ様です。
   それでこの半年以上では偉大で公平なマスコミの追求で何十人辞職されたんですかね?」   

「ネット上が『指導』『健全化』されたら、偉大で公平なマスコミがさらに『社会正義』を実行できますね!」

……民主主義は、「人間性」を信じない事と、「白紙委任」では全く無い事
相互監視、というかまあ特定権力の暴走(今は売国民主ポルポト派二重権力体制)を
抑制するチェック&バランス機構が安全装置としてついていないと危険、ですな

コッソリ、水面下でそれを麻痺させようとしているようにしか見えませんが
偉大で公平とほざく狗マスコミどもの「報道しない自由」の全面支援の下で!!

……農業等に無知な『民主カンプチア』は、果たして「何年」で、一体何をやったろうか?
ひるがえって、ああ我らが「有能無私」で偉大なる(理想皆無の売国)『民主日本』は?
悪夢の半年以上もの狂った<世直し>ゴッコにも、
「貴様らは長く生きすぎた」という激しい憎しみしか感じないな!

1、真実を周知し、反日いや売国民主党への日本人の戦意の回復
           及び絶望の空気の中で眠ったまま窒息死する日本人を蹴り起こす

2、絶対にあきらめずに、ありとあらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う

   「首が落ちるのは日本人か、それとも民主ポルポト派二重権力体制か?」

350:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:04 HebrEZ7T0
>>209
美女が犬に犯されるのがちょっと興奮するんだよな。
俺は犬が嫌いだしな。

昔はブスしか獣姦にはでてなかったけど最近は違うからな。

まあ、欧米の犬みたいに調教されていないから
ぜんぜん、それっぽくはないのだけど。

351:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:21 VBzoknw10
おまいらも良く分かっただろ
個人が便所や脱衣所盗撮盗聴したら逮捕されるけど
権力持った組織ぐるみで盗撮盗聴すれば逮捕されないことが
権力持てばロリショタを奴隷化しても逮捕されないし
むしろ批判するやつを逮捕することもできる
昔は目に見えて分かったから暴動が起きたが
今は複雑にしてバカには分からなくすることで暴動を起きにくくさせてるだけで
今も昔も権力持ったやつは市民に対し非人道的なことばっかしてるんだよ

352:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:28 246kcny80
つまりTVCM収入が大幅に減少した電通が次の打ち出の小槌を
考えましたってことか。
ついでに政府は検閲できて渡りに船と。

353:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:45 qKrTJIx+0
>>325
公務員の盗聴と民間企業の盗聴じゃ、雲泥の差だよな
金のためにどうにでもされるという意味で危険すぎだわ

354:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:50 FIE9MwIz0
そういえばマウスの動きとか決められた動作を繰り返すフリーソフトがあったな。
あれでいいのかもしれない

355:名無しさん@十周年
10/05/30 21:49:53 N1TLH8Z7P
一番の問題はドコモなんだけどね
PCなんかよりも一番多い情報端末ユーザーを持ってるんだから

356:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:05 2+J3tPTC0
>>145
残念ながら個人追跡はグーグル先生も導入済みなんだよね

357:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:06 8UPLXXmC0
こいつら糞中の糞だな プロバイダも入ってるじゃないかよW
【賛成】
ソネットエンタテイメント
メトロジー
ニフティ
アークスジャパン
電子情報技術産業協会
オープンモバイルコンソーシアム
富士通
NTT
イー・モバイル

358:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:22 /8I6IYE20
>322
ついこの間POINTユーザー限定でDNA改ざんやってたDTIがいい例だろ。

359:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:38 Qm+pj5Y00
この制度ってさ、別に国が「そうしなさい」と法律作ったわけではなく
「やってもいいよ」って、あくまでも容認のスタンスなんだよな。

ってことは、少なくとも「自分の情報を守るため」という前提があれば
他の法律に触れない限り、どんな手を使って対策しようが問題ないよな。

例えば自分の情報を守ろうとした人が、過剰じゃない程度にフェイクのパケットを流してて、
それをISPが勝手に収集してしまって、その人に関してはまともな分析ができなくなって、
さらには全国でそのフェイクパケット流すアプリ立ち上げてる人が続出しても、問題ないよな。

ふーむ。


360:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:41 GkC+nn0b0
ブログにベース(楽器)の記事を書くと化粧品の広告ばっかり出てきて困る

361:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:49 WzeU7t2p0
これは地味にやばい
外国人参政権並みにやばい

362:名無しさん@十周年
10/05/30 21:50:57 v7w/r2EU0
>>295
そうですねぇ
その時の与党がどっちかで全て決まるわけですね。
野党になった側は常に薬物やら愛人やら変態嗜好やら
スキャンダル続出されて政権交代できない
つまり一党独裁ですな

大まかに分けて危険性は二つ
1)左右関係無く国による言論と思想統制が可能=憲法違反
2)悪徳業者への個人情報売買

簡単に言うと
今までは「小声でつぶやいていた」けど
これからは「自分の恥ずかしい性癖を大声で怒鳴りながら腸内一周」ですよ

363:名無しさん@十周年
10/05/30 21:51:06 rYkEAeBi0
>>8
プロバイダーに残すって事は、共用PCじゃなくても・・・。


いまだって、amazonの購入履歴を他人に見られたら死ねるっていうのに・・・

364:名無しさん@十周年
10/05/30 21:51:11 lhctwT8q0
何でいつもみたいに
「アメリカやイギリスでは~」ってマネしないの?

365:名無しさん@十周年
10/05/30 21:52:17 ipIMXNPQ0
やるなら情報が漏れたときの保障を義務付けるべき
被害者に最低でも1000万の保障を業者に義務付けるべき

366:名無しさん@十周年
10/05/30 21:53:09 1Ipf2dMcP
>>340
ワロスww

367:名無しさん@十周年
10/05/30 21:54:05 1nHSwaQ00
これが法制化された場合、
 広告代理店は丸儲け
一方、これを恐れてネット利用者が少なくなれば、従来の広告手法が再び有効になるので
 広告代理店は丸儲け
しかも時の政府や治安機関にとってメリットが多い。
なるほど、こりゃすげぇや。 

368:名無しさん@十周年
10/05/30 21:54:12 RKQXpjx1P
20年ほど前からは、技術の進歩は生活を破壊するものばかりになった

369:名無しさん@十周年
10/05/30 21:54:27 TpXCn16e0
着々と整備が進んでいるなあ。

児童保護名目のブロッキング=日本版金盾
広告名目のDPI=日本版エシュロン

アングロサクソンにせよ中華にせよそういうものを持っているわけだ。
こう考えると日本語圏でも必然かも知れんよ。
もっともこれは改憲が必須だろう。

>>279
逆にfonみたいなのが最後に残る匿名だと思うよ。

いずれ設置許可制まで踏み込むかどうかで議論になると思う。

370:名無しさん@十周年
10/05/30 21:55:05 5uGYAxln0
勘弁してくれ(;^ω^)

371:名無しさん@十周年
10/05/30 21:55:25 tSXDt1Gd0
>>363
amazonも頼んでもいないのに、「あなたにおすすめの~」とか出てくるよねw

372:名無しさん@十周年
10/05/30 21:55:28 9u7oU/5y0
>利用者の趣味や志向に応じた広告を配信する
利用者の志向に合わせるという名目で

プロバイダが認定していない広告をカットする事もできるし
ニュースも特定のワードが入っている物を表示しないようにできる
ユーザーにどんな情報を見せるか自由に操作できるわけだ
中国以上の検閲が可能となる


373:名無しさん@十周年
10/05/30 21:55:53 RRQAzZHF0
TELECの認定は、ブルーツースと無線LAN関係のようです。
携帯電話は国内で販売する場合にだけJATEの認定が必要となるので、携帯電話と
して使う分には違法でなく、ブルーツースと無縁LANを使った段階で違法となるよ
うです。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
でID:Shimizuさんが説明されてますね。

3Gでも海外携帯はギテキマークなしでブルーツースと無線LANにつなぐと違法です。

374:名無しさん@十周年
10/05/30 21:56:43 EzzHEWev0
>>338
だからツイッターやブログなんだろ。
特定商品の消費意欲の高いグループのアクセスの多いサイトに
一般人のふりして商品情報をふりまいたり。

例えるなら、周りにGKしかいなかったってやつだな。

375:名無しさん@十周年
10/05/30 21:57:12 /8I6IYE20
>371
あなたにおすすめの~に表示するまでもなく、
あなたのカートにオススメ商品がぶち込まれます

376:名無しさん@十周年
10/05/30 21:57:18 w4Qdv+Dd0
>>371
あれは自分の設定次第でいくらでも変えられる
プロバイダレベルで強制されるのとはレベルが全く違う

377:名無しさん@十周年
10/05/30 21:57:48 Vn+ILboJ0
お前らちゃんとリファラは送信しないようにしてるか?

378:名無しさん@十周年
10/05/30 21:57:49 i6rGt6GY0
>>359
トラフィック増大でサーバが毎日あけおめメールを送ったみたいに過負荷なんですう><
ってな事になったらザマミロだな

379:名無しさん@十周年
10/05/30 21:58:26 /dg24Bx00
つうかこれって総務省がOKしてそれだけで始まるものなの?

380:名無しさん@十周年
10/05/30 21:59:16 3Qne1z1Q0
【よくある誤解】
「グーグルの広告の…」「アマゾンのおすすめの…」
「ヤフオクの…」「エロサイトで住んでる地区の…」
「2ちゃんだって…」

ああ、それ違うから…「行きつけの店で顔を覚えられている」
のとおんなじ、それぞれアカウントに対する情報であったり
クッキーだったり、プロバイダのサバの情報だったり。
「その店に行くのをやめればOK」ってこと。

【今回の…】
契約しているプロバイダから派遣された丸坊主の黒服が
24時間あなたの背後を追跡し、その全てを記録し、情報を
蓄積しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【広告なんて…】
広告なんて、どうでもいいです。あなたの名前の下、あなた
がどのようなサイトを見たり、何を検索しているか、すべて
わかります。あなたがどんな病気を持っているか、どのような
政治思想を持っているか、真昼間ネットや深夜ネットをやって
いるような人間かどうか…PCに接しているあなたの人格
というものが……そうだな、例えば大手企業の採用試験を
受けるときに面接官の手元にあると思ってくれれば、それで
いいですよ。

すでにエロ以上の問題です。

381:名無しさん@十周年
10/05/30 21:59:21 eJS18iDr0
情報流出でトラブル出まくってんのにゴーサインだす役所はお馬鹿さん。

382:名無しさん@十周年
10/05/30 21:59:32 TARnjkC+0
民主党が与党である限り悪用されるのは明らか

383:名無しさん@十周年
10/05/30 21:59:42 1nHSwaQ00
10年後の日本は、さぞかし「清浄な」世界になってるんだろうな。

384:名無しさん@十周年
10/05/30 21:59:50 c+TK8bCF0
良くこんなのにゴーサイン出すわ。「公務員」のための国なのか?考えられん。
民主党になってから、本当に政治の家庭介入が多くなった。
クレジットとかエロ本とかネットの事なんてなんで国に知らせなきゃならんのだ?
一部の人間に権限が集中。本当におかしい。こんな為に投票しんじゃない。
国民が真実に萎縮するのを狙ってるとしか思えない。

385:名無しさん@十周年
10/05/30 21:59:58 Fn5Pd2qF0
>>379
こういう要望があったから検討してOK出したんだろ
総務省が自発的に出したというなら、それはそれで裏を疑うが

386:名無しさん@十周年
10/05/30 22:00:01 1Ipf2dMcP
>>359
>「やってもいいよ」って、あくまでも容認のスタンスなんだよな。
認めちゃうことが問題だからスタンスは関係ない

387:名無しさん@十周年
10/05/30 22:00:19 FIE9MwIz0
>>368
日本は技術を売り物に伸びてきたのにやる事をやらなかったから
まあやらなかったと言うより出来なかったんだけどな

糞新聞とアホテレビに日本は潰された


388:名無しさん@十周年
10/05/30 22:00:27 EzzHEWev0
>>355
PC回線はブロードバンドでNTTが7割以上じゃなかったか?

>>377
ITmediaのリンクは見れたことない

389:名無しさん@十周年
10/05/30 22:00:29 ZMd6TNBl0
現状:
 警察が令状を請求
 ISPから情報提供

これから:
 広告屋が金で購入
 ISPから情報提供

実際:
 893・過激団体・カルト・○○党が金で購入
 ISPから情報提供

ま、直接買うと問題が大きいからあいだにダミー会社を挟むだろうけどねw

 購入者 - ダミー会社 - ISP


390:名無しさん@十周年
10/05/30 22:00:55 /8I6IYE20
>379
俺の入っているプロバイダは否定していたが、いつでも始められる
態勢にはなったと解釈しているそうだ。

391:名無しさん@十周年
10/05/30 22:00:56 w4Qdv+Dd0
使ってるプロバイダがやり始めるとか言い出したらとりあえずクレームは入れる

392:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:01 7zW6resn0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
総務省が許可www もういっそ電話と郵便でも許可しちゃえばいいのにwマジでw

[違法] プロバイダは通信の秘密を侵して、
[違法] その情報を広告業者に利用させてもいいってよw

日本国憲法
  第21条
  2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
  URLリンク(www.houko.com)

電気通信事業法
  第一章 総則
  (秘密の保護)
  第四条  電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。
  2 電気通信事業に従事する者は、在職中電気通信事業者の取扱中に係る通信に関して
    知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。
  URLリンク(law.e-gov.go.jp)

個人情報の保護に関する法律
  第二十三条 (第三者提供の制限)
  個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、
  あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
  URLリンク(www.caa.go.jp)

[備考] 通信の秘密とは【通信内容のほか、通信当事者の住所、氏名、発信場所、通信日時などの構成要素も含まれる】
[備考] 本人の同意というが【デフォルトが既に盗聴に同意設定】 >利用者が拒否すれば収集を停止する

お前等、さっさとプロバイダに電話して、法についてどう思ってるか聞け!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


393:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:06 cZI5Kbff0
腐った趣味が晒されるのか・・・憤死

394:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:14 k1E/eRbg0
>>289
何処の誰にとっての信憑性か判ったものじゃない
ネットを無菌状態にでもしたいのか糞気持ち悪いわ
氾濫してない統括された情報なんて何の価値もないだろ

395:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:17 5PfxxnkC0
良くわかんないんだけどこれって自分がどこのサイトを回ったか情報がダダ漏れになるウィルスをばら撒くことを
政府が容認したってことでいいのかな

396:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:41 IhOu0srA0
もっとこの事を世間的に問題意識を盛り上げようぜ!!!!!!



397:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:46 dxwgE9LG0
とりあえず俺バックグラウンドでIMEの辞書からランダムに抽出した単語を検索しまくるアプリ作るわw

398:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:47 kMYU0oKF0
この保管ログ、どのくらいの容量になるんだろ

399:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:51 c/9QJURY0
>>280
いらねえよw

400:名無しさん@十周年
10/05/30 22:01:58 8Ow4MYx00
>>379
始まるだろ
確実に金になるぞ

401:名無しさん@十周年
10/05/30 22:02:03 RRQAzZHF0
警察も令状なしに個人盗聴が金でできる時代になった。

402:名無しさん@十周年
10/05/30 22:02:21 Vn+ILboJ0
>>388
FireFox+RefControlマジオヌヌメ

403:名無しさん@十周年
10/05/30 22:02:25 3Qne1z1Q0
【非常に簡単なたとえ話】
あなたが見ているPCが、ある会社からの「借り物」だとします。
そして月1回サービスマンが来て、PCで「何を見たか」という
情報を全て持ち去ってゆきます。それらの情報は永久に、
あなたの名前のもと、集積されます。

「さて、問題。この状態で、あなたの情報は、あなたの管理下に
あるといえますか?」

【これからどうなるの?】
哲学者のミシェル・フーコーは「羊飼いの権力」という言葉を使って
ある種の権力が「善意のもとに実行される」さまを上手く説明
しています。

「あなたが崖から落ちないように、狼に襲われないように
○○しなければならない、または○○してはならない。」

このような力が、具体的に、強固に働くためには権力者が
「あなた」が「何者であるか?」という情報を収集し、管理する
必要があるのです。

404:名無しさん@十周年
10/05/30 22:02:37 ZRjtDiwHO
無意味な検索やら巡回してくれるツール使うとかになるのかね


405:名無しさん@十周年
10/05/30 22:02:42 6crgMZe00
中国日本省だな

406:名無しさん@十周年
10/05/30 22:03:02 04XrB2Z20
これはまずいな。
1つのスレッドのレスを、全部自分で書きこんでいることがばれてしまう。

407:名無しさん@十周年
10/05/30 22:03:16 Qm+pj5Y00
>>378
あ、いやいや。トラフィックはできるだけ増大させちゃダメだと思うんだ。
1時間に数回~十数回程度、勝手に適当なキーワードで自動的に検索かけるだけ。

そのくらいなら、別に普通の人が普通に検索するのとパケット量はかわらないはず。
ただ、蓄積したデータベースをわけわかめで商的価値が無い状態にしたいだけ。

少なくとも「自分の情報」に関しては、ね。

408:名無しさん@十周年
10/05/30 22:03:20 v/wnbBEv0
総務省の役人の情報流出が楽しみ。

409:名無しさん@十周年
10/05/30 22:03:21 f7aAEqUs0
新聞見たら、記者は小宮山亮磨なる御仁
お前らググりたきゃ、好きにしろ

410:名無しさん@十周年
10/05/30 22:03:22 Zz6C1taK0
NTTが敵となると回線の関係上どうにもならんな

411:名無しさん@十周年
10/05/30 22:04:24 6CZSlH3/0
オナホール買ったのが丸わかりかよ
ふざけんな

412:名無しさん@十周年
10/05/30 22:04:38 9u7oU/5y0

【ネット】ロマンシング詐欺首謀者、個人情報暴露され“返り討ち”に ネットユーザー逆襲
スレリンク(newsplus板)l50

     ↑

プロバイダが合法的にこれをやるという事だろ


413:名無しさん@十周年
10/05/30 22:04:47 wkAgmz9l0
思ったんだけど、検索しているように装ってパケット送信しまくるソフトとかあれば
なかなかいいんじゃないのかな。

いろいろSSL Proxyを試してみたんだけど、普通にブラウズするだけならともかく、
動画サイトやらともなると実用には耐えられないようなんだよね

414:名無しさん@十周年
10/05/30 22:05:01 6R4V/s3K0
民主党を批判したら消される世界になってしまう

415:名無しさん@十周年
10/05/30 22:05:05 C/ezgs5n0
オタにとって漫画の表現規制とこっちとどっちが死活問題なんだろ…

416:名無しさん@十周年
10/05/30 22:05:11 nm8JeGRU0
ネットって道徳とか順法意識の薄い闇の社会に有利な環境な気がする

417:名無しさん@十周年
10/05/30 22:05:21 L3jkhVWR0
ネットワーク機器株保有の俺は
大富豪だな

418:名無しさん@十周年
10/05/30 22:05:45 kMYU0oKF0
これって個人情報が含まれるデータになるんだから
抹消請求すればISPは全部消すんだよな?

419:名無しさん@十周年
10/05/30 22:05:48 8feO3eIA0
もうどうしたらいいのか分からない・・・だれをどうすれば止められるの?

420:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:06 8UPLXXmC0
>>404
そんなことしたって 小量の通信しかしてないのはダミーっぽいから外すというのもありえるし
そうじゃなくても どうせ大量の通信をチェックするんだから ダミーが入ってたって構わない
(欲しい通信があるかどうか調べるだけだから)
それさえできないほどダミーの通信が増えたら ユーザ自身の行いたい通信も機能しないってことだし

421:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:12 xsTcCwYg0
>>407
検索キーワードはごまかせるだろうが、それ以外どうすんの
実際に閲覧したページとか、通販で買ったものとかは?

422:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:25 RRQAzZHF0
・3G携帯電話サービスの世界的な普及で、海外で販売されている携帯端末でも、そ
のまま日本国内で利用できるものが登場してきた。

・この場合、日本国内で販売されているモデルは認定・検定を通してあるが、海外
モデルは日本独自の認定・検定を受けていないものもある。これを持ち込んで利用した場合、通常であれば
電波法違反になるが、例外として日本国内に同方式のサービスが提供されている場
合は、電波法103条5項の附則により日本での利用が保護される。

・W-CDMA方式で通話・通信可能な海外モデルは国内利用も合法になるが、GSM方式
の端末は国内で電源を入れるだけで違法となる(ちなみに、電源を入れても使えな
い)。

423:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:25 TGulRGND0
なんか事件が起こったら警察がプロバイダに怪しい情報検索したやつが近所にいないか
など情報の提出請求されるんじゃね? 誤認逮捕も有りそうだな

政府は個人のどのサイト見たか何したか何を買ったか全部知ることが出来る
警察が請求できるって事ですかね?

424:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:30 5uGYAxln0
違憲かよ氏ねよバカ

425:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:55 9u7oU/5y0

  だれかランダムな単語で検索をかけて

  蓄積データが使い物にならなくなるようなソフトを作ってくれ


426:名無しさん@十周年
10/05/30 22:06:59 b0VZ9D9h0
プロキシかませてもプロバイダが情報収集したんじゃ意味ないだろ

427:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:06 N1TLH8Z7P
>>395
そうだよなw
ワーム等から情報流出を防ぐ為にセキュリティソフトを入れる意味が無いw
なにしろそんなもん入れても国公認で全部漏れるわけだしなw


428:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:14 FIE9MwIz0
>>406
それは大変だなw

429:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:16 P4q5fBUz0
>>377
火狐以外ならどうやって設定するんだ?
Chromeとか

430:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:21 834xZko10
民主党原口の陰謀?
この人って日本を転覆させたいとか言ってなかった?

431:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:32 YmSGPgpH0
そんなぁ

432:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:36 wkAgmz9l0
>>415
どう考えてもこっちだろ
海外のサーバーにアップすれば規制なんて無いも同然

433:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:44 MZOyVm0/0
民主になんか投票するからだ

434:名無しさん@十周年
10/05/30 22:07:55 Qm+pj5Y00
>>413
そうそう、俺もそういうのでいいんじゃないかなー、と思案中。
ただ、送信しまくるってのは、DOS攻撃と認定されるかもしれないから自重すべきかと。
たぶん、1時間に数回程度の検索で十分な効果が出ると思う。

435:名無しさん@十周年
10/05/30 22:08:01 /8I6IYE20
>429
カスペルスキーのファイアーウォール

436:名無しさん@十周年
10/05/30 22:08:04 3Qne1z1Q0
【よくある誤解】
「利用者にメリットあるの?」


ハァ?バカかお前w
あるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

437:名無しさん@十周年
10/05/30 22:08:08 Fn5Pd2qF0
>>426
だからユーザー~Proxy間を暗号化しようという話

438:名無しさん@十周年
10/05/30 22:08:29 AaNspESY0
これは憲法違反じゃにぃのか

439:名無しさん@十周年
10/05/30 22:08:41 Ms3/3PDo0
「『民主日本』こそが正義 いい時代になったものだ」

「『報道の使命』ですか……それはそれはどうもお疲れ様です。
   それでこの半年以上では偉大で公平なマスコミの追求で何十人辞職されたんですかね?」   

「ネット上が『指導』『健全化』されたら、偉大で公平なマスコミがさらに『社会正義』を実行できますね!」

……民主主義は、「人間性」を信じない事と、「白紙委任」では全く無い事
相互監視、というかまあ特定権力の暴走(今は売国民主ポルポト派二重権力体制)を
抑制するチェック&バランス機構が安全装置としてついていないと危険、ですな

コッソリ、水面下でそれを麻痺させようとしているようにしか見えませんが
偉大で公平とほざく狗マスコミどもの「報道しない自由」の全面支援の下で!!

……農業等に無知な『民主カンプチア』は、果たして「何年」で、一体何をやったろうか?
ひるがえって、ああ我らが「有能無私」で偉大なる(理想皆無の売国)『民主日本』は?
悪夢の半年以上もの狂った<世直し>ゴッコにも、
「貴様らは長く生きすぎた」という激しい憎しみしか感じないな!

1、真実を周知し、反日いや売国民主党への日本人の戦意の回復
           及び絶望の空気の中で眠ったまま窒息死する日本人を蹴り起こす

2、絶対にあきらめずに、ありとあらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う

   「首が落ちるのは日本人か、それとも民主ポルポト派二重権力体制か?」

440:名無しさん@十周年
10/05/30 22:09:00 RRQAzZHF0
憲法違反に罰則を入れるべきだ。

441:名無しさん@十周年
10/05/30 22:09:24 +6D9+eVX0
一つの契約でも、家族がそれぞれ様々に使っている。
しかし契約単位の集計しかできないのだから、精度は期待できない。

実際の目的は、広告ではないと確信する。

442:名無しさん@十周年
10/05/30 22:09:39 TXBuNKxh0
なんでそこまでして広告したがんの?
現時点でさえすでにうざがられてアドブロックとかあるのに逆効果だろ
これもし導入されたら勝手に出てきた商品は買わんぞ

443:名無しさん@十周年
10/05/30 22:09:52 pjP3JNfS0





憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    

憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    

憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    

憲法違反で原告10万人の裁判になりますね    憲法違反で原告10万人の裁判になりますね   




 

444:名無しさん@十周年
10/05/30 22:10:05 Uz0M/sfO0
>>438
汚沢「キミは憲法読んだことあるのか?え?」

445:名無しさん@十周年
10/05/30 22:10:31 EzzHEWev0
>>402
入れた。GJ!

446:名無しさん@十周年
10/05/30 22:10:54 HDh67vMy0
ドラゴンボールにたとえると、亀仙人がカプセルコーポレーション
にオヨバレしてそこのPCで「パンティー」「パフパフ」を検索したら
それから後、ブルマやベジータのPCにエッチなお勧めサイトや、
郵便受けにHなDMが届くようになって
後日、亀仙人がベジータに張り倒されるwってことなのか これは大変だ

447:名無しさん@十周年
10/05/30 22:10:56 xsTcCwYg0
>>437
それだけだと、DNSの名前解決がプロバイダにダダ漏れになりそうだな

448:名無しさん@十周年
10/05/30 22:11:09 wHv770td0
みんなで相互利用すればこわくない!
FON総合スレッド Part29【無線LAN無料相互利用】
スレリンク(network板)

449:名無しさん@十周年
10/05/30 22:11:19 LkEa/Ps70
人の家のゴミ袋を勝手に開けて中を調べるようなもんか
広告業者がストーカーになっちゃた
しかも誰もそれを止められない

450:名無しさん@十周年
10/05/30 22:11:27 DntcbsTc0
実質的に自由権すら奪う気なのか。

少年犯罪対策ですか?

笑わせてくれるwwww

451:名無しさん@十周年
10/05/30 22:11:38 Qm+pj5Y00
>>421
うん、どしよっか?
いろいろ可能性は検討してるけど、犯罪にならないように、それでいて効果が出るように。
とりあえず基本は偽装パケットでワケワカメ方針の工夫になるかなー。

どういう情報をどういう形で収集するか、どこからか具体的な情報が得られないかなー。

452:名無しさん@十周年
10/05/30 22:11:44 i6rGt6GY0
>>442
広告なんて建前かと

453:名無しさん@十周年
10/05/30 22:11:52 xHt1Mwt10
これで出てきた広告商品、
いや、メーカーごと買いたくない気持ちになると思う
きもちわるいし必死すぎだろ

454:名無しさん@十周年
10/05/30 22:12:04 Ks4k69wH0
ロリコンホイホイですね。
分かります。
俺も警察の裏のブラックリスト
に載るのかな・・・

ちゅーか、本人の同意なしに、
プロバイダが個人のアクセス履歴を
晒すのは、個人情報なんたら法に
違反じゃないのかよ?

455:名無しさん@十周年
10/05/30 22:12:05 KztXdAlL0
民主の検閲政策だろ?

456:名無しさん@十周年
10/05/30 22:12:20 C/ezgs5n0
>>432
だよね
ぐはあ、死ねる…

これってネット選挙開始のための準備?
恐すぎる…

457:名無しさん@十周年
10/05/30 22:12:36 3Qne1z1Q0
【みんなへ】

これからの時代、大切なのは
「どうやって匿名性を維持するか」って
ことです。

近代社会というのは、「個性を尊重」
の名のもとに、個人を特定し、さまざま
な規律により、権力を構築してきた時代
でありました。

今の時代、「自由であること」とは
「匿名であること」と限りなく等価ですよ。

「誰でもないこと」は、僕らに許された
大切な、ほんのわずかな自由です。

458:名無しさん@十周年
10/05/30 22:12:40 BuDzuepC0
トゥーリオは神!
見ろこのシュート!
C:\My Documents\杉本祐一\一般画像\3D\トゥーリオ003.jpg

459:名無しさん@十周年
10/05/30 22:13:25 ZMd6TNBl0
>>449
白い液の量まで調べられるなんて憂鬱だな

460:名無しさん@十周年
10/05/30 22:13:28 oR+IjKW30
URLリンク(yourfillehost.blog53.fc2.com)
URLリンク(lolilolidayo.blog34.fc2.com)


461:名無しさん@十周年
10/05/30 22:13:40 5+ZUqN0R0
気持ち悪ぃなおい
どこの社会主義国だよ

462:名無しさん@十周年
10/05/30 22:13:48 wRN2x9DE0
誰かNTTとドコモをなんとかしてくれ
個人情報売る気満々じゃねえか

463:名無しさん@十周年
10/05/30 22:14:35 Vn+ILboJ0
>>429
Chromeは使ってないんでちょっと分からんのですまん。
俺の場合、家ではFFだけど会社ではIE。
で、会社で大手サイトを見るときは面倒だから普通にリンク踏む。
先方も膨大なアクセスがあるだろうからいちいち細かくアクセス元を気にしないだろうという前提で。
ただ、個人ブログとか見に行くときはどんな検索ワードから行ったか知られたくないので
URLをコピーしてアドレスバーに貼り付けるようにしてる。

464:名無しさん@十周年
10/05/30 22:15:05 +6D9+eVX0
>>423
現状は盗聴をするには裁判所の許可が必要で、許可を得てから盗聴するために
事後の捜査には適さないが、これからはISPが日常的に盗聴して蓄積している
データを開示するよう要求するだけで、過去の分も将来の分も入手できる。

465:名無しさん@十周年
10/05/30 22:15:48 v/wnbBEv0
この情報が警察などに渡るとしたら大問題。

466:名無しさん@十周年
10/05/30 22:15:55 cxdAtfUk0
test

467:名無しさん@十周年
10/05/30 22:16:04 ksP31dXR0
        ゛ (⌒) ヽ
        ((、´゛))
          ||||||
         ∧_∧
        <#`Д´>   人権侵害ニダ!!

468:名無しさん@十周年
10/05/30 22:16:13 7zW6resn0
>>462 :名無しさん@十周年:2010/05/30(日) 22:13:48 ID:wRN2x9DE0
>誰かNTTとドコモをなんとかしてくれ
>個人情報売る気満々じゃねえか

そりゃそうだろ。どんだけの企業が擦り寄ってくると思ってんだよ。

469:名無しさん@十周年
10/05/30 22:16:32 iP4gwoin0
契約なんで憲法上は大丈夫じゃね
悪法だとは思うけど

470:名無しさん@十周年
10/05/30 22:16:52 qknSRd/m0
>>464
制定した年月日より遡及って法律に反しまくってないか

471:名無しさん@十周年
10/05/30 22:16:53 MRbzGf/R0
海外プロキシ業者とかが流行るかも。

472:名無しさん@十周年
10/05/30 22:16:54 tHNlpxJy0
今でもコンピュータソフトウェア著作権協会とかがやりまくってんだろw

473:名無しさん@十周年
10/05/30 22:17:07 pJa2xHzv0
杉本祐一乙

474:名無しさん@十周年
10/05/30 22:17:24 3Qne1z1Q0
【よくある誤解】
「グーグルの広告の…」「アマゾンのおすすめの…」
「ヤフオクの…」「エロサイトで住んでる地区の…」
「2ちゃんだって…」

ああ、それ違うから…「行きつけの店で顔を覚えられている」
のとおんなじ、それぞれアカウントに対する情報であったり
クッキーだったり、プロバイダのサバの情報だったり。
「その店に行くのをやめればOK」ってこと。

【今回の…】
契約しているプロバイダから派遣された丸坊主の黒服が
24時間あなたの背後を追跡し、その全てを記録し、情報を
蓄積しますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【広告なんて…】
広告なんて、どうでもいいです。あなたの名前の下、あなた
がどのようなサイトを見たり、何を検索しているか、すべて
わかります。あなたがどんな病気を持っているか、どのような
政治思想を持っているか、真昼間ネットや深夜ネットをやって
いるような人間かどうか…PCに接しているあなたの人格
というものが……そうだな、例えば大手企業の採用試験を
受けるときに面接官の手元にあると思ってくれれば、それで
いいですよ。

すでにエロ以上の問題です。

475:名無しさん@十周年
10/05/30 22:17:35 wkAgmz9l0
もう決まっちゃったものはどうしようもない。
それよりも、いつ開始するか、どうやったら防げるかが問題だ。

476:名無しさん@十周年
10/05/30 22:17:46 LkEa/Ps70
「カルト宗教」「手口」「対策」「法的」
こんな検索してたら狙われるのかな

477:名無しさん@十周年
10/05/30 22:17:52 P4q5fBUz0
>>435,>>463
ありがとう

478:名無しさん@十周年
10/05/30 22:18:13 Y8FVSKXd0
>>423
迷惑メール送ってる奴をまず全員逮捕してくれよ
しかも今度はプロバイダがそいつらと同じようなことしようとしてるわけだろ

479:名無しさん@十周年
10/05/30 22:19:07 v7w/r2EU0
なんかよく重要性が分かってない奴がいるようだが

「俺は身長165cm80kgでブサで整形3回繰り返していて
水虫でハゲで童貞でロリでショタで獣姦好きで、
小さい頃ウンコ漏らしてイジメられたことがあって
無職の国士様と見せかけて実はサヨ系の発言を繰り返し
2回逮捕歴があって手術は6回糖尿病の家系で
俺の母ちゃんは浮気4回繰り返して実は父ちゃんの子供じゃなくて
父ちゃんは詐欺と痴漢の常習で
姉ちゃんは水商売兄ちゃんは珍走団だ」
と通りで大声でバラしているも同じと言えば分かるかな?
しかもその後黙っててやるから金を出せとヤクザに脅される。

法整備までの間
ダミーのソフト使うか、明記した外資のISPを検討するかぁ

480:名無しさん@十周年
10/05/30 22:19:09 XTZno5CY0
ネトウヨ涙目wwwww

481:名無しさん@十周年
10/05/30 22:19:20 8NjQKJ2g0
こういうのに熱心なのは自民党だけかと思ったら、民主も一緒なのか。
どの政党から見ても、国民は搾取と監視の対象でしかないようだな。
まあ、うしろにいる官僚がすべてをコントロールしているんだろうが。

482:名無しさん@十周年
10/05/30 22:19:59 qknSRd/m0
>>481
あれ?政治主導は?

483:名無しさん@十周年
10/05/30 22:20:04 KP0KNnP30
これを受け入れられるネットユーザーーザーは少ないだろ・・・
どう繕おうと、ユーザーにはメリットないからな

484:名無しさん@十周年
10/05/30 22:20:35 c+TK8bCF0
いざとなったら「犯罪者操作の為に必要」とか平気でいうぜ、糞政治家なら。
いい加減にしろ!!!!

485:名無しさん@十周年
10/05/30 22:20:50 QQGRKD7z0
>>475
裁判起こしまくる。 1社吊るし上げて、こう言う非人道的行為をすれば、どうなるか、
他の企業に示す。

486:名無しさん@十周年
10/05/30 22:21:05 EzzHEWev0
>>468
労組票当てにした政治家もね

>>483
次世代携帯も全く同じなわけですが

487:名無しさん@十周年
10/05/30 22:21:08 UD+M/1yv0
>>345
いやあの、サイト内に表示される広告やそのサイトのポップアップのことではなく、その人が何をクリックしたかを即座に分析して即座にサイトとは別に送られる広告のこと。

488:名無しさん@十周年
10/05/30 22:21:30 GVsj/8peP
プロバイダが収集する以上、手元のPCの設定程度では回避できないって事だな。
つか、なぜ有料の通信回線で広告表示されにゃならんのだ。
ユーザーにとって何の利益もないだろ。

489:名無しさん@十周年
10/05/30 22:21:38 9u7oU/5y0

暴力団について調べてる人のリストを暴力団に渡すという事も可能

日教組について調べたら呼んでもいないのに日教組の組員が家まで来る、そんな時代が来るかもな


490:名無しさん@十周年
10/05/30 22:21:49 /8I6IYE20
ニコニコ動画プレーヤーのバナーとかな。

491:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:10 ipIMXNPQ0
>>469
絶対、アレだよ
へんな長いわけわかんない文章にまじってって最後に「はい」押させる気だよ
契約する時とか長い文章全部読まないもの

492:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:13 ewIWL6jV0
鬼畜系、レイプ、中出し

こんなのがばれるとは。。。。

493:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:35 Xj2lxAow0
なんか怖いなこれ

494:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:46 2+J3tPTC0
情報として利用できない程度まで乱数かませばいいだけだよ

ボットなのか本人なのかわからなければ情報としての価値はゼロ

495:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:46 wkAgmz9l0
>>485
そんなもん金が無ければ無理だろ。
誰かが裁判起こすから寄付してくれってんなら喜んで寄付するが。
個人の範囲じゃ、使える暗号串を探すってところが関の山。

それに内需を拡大するためだけにこんなことを許したとは到底思えん。
何か裏があると思った方が賢明かと

496:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:49 +6D9+eVX0
>>470
今でも犯罪捜査に関しては、IPと契約者の突き合わせを要求しているだろ。
もしデータの蓄積が合法であるなら(合法とは思われないが)、捜査上必要
とすれば、開示要求できるのではないか。

497:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:54 Y8FVSKXd0
>>484
毎日迷惑メールを送り続けてる業者も捕まえられるんだったらいいけどな
その程度のことすらできやしないだろ

498:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:55 L3jkhVWR0
アスキーインターネットフリーウェイ

499:名無しさん@十周年
10/05/30 22:22:58 ZMd6TNBl0
>>483
ユーザーにもメリットがある(キリッ)
けっしてユーザーに一方的に不利な契約ではない(キリッ)
だから当社が一方的に導入しても問題ない(キリッ)

500:名無しさん@十周年
10/05/30 22:23:18 Fn5Pd2qF0
>>486
3.9Gは通信速度上がるからメリットまったく無いわけではないが
機種変は必須になるから、そのバランス次第だな

501:名無しさん@十周年
10/05/30 22:23:18 kXRTtY+k0
twitterって、こういう問題が持ち上がるとすごいスピードで話題潰しが入るようになったね

「DPI」とか「赤松」って検索全然役に立たないw
露骨すぎて笑える

502:名無しさん@十周年
10/05/30 22:23:22 O8962ZHj0
エヌイーシネ

503:名無しさん@十周年
10/05/30 22:23:37 KP0KNnP30
>>486
あ、そうなの?
技術的なことを調べたいので、キーワードをいくつか教えてくれない?


504:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:04 c+TK8bCF0
断じて糞公僕程度が決めることじゃない。頭おかしいとしか思えない。
プロ場と公僕見放題じゃないか。こいつらの自主規制なんてあってなきもの。
お手盛り抜け道見つけるだけ。

505:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:11 LkEa/Ps70
「ヤッターマン」「コーヒー」「ライター」で検索したら何が送られて来るんだろ

506:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:15 69fr/I2B0
いくらなんでもこれはダメだろ

アマゾンとか直接購入してる企業がユーザーの購入履歴を記録してるのとは訳が違う

507:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:18 pjP3JNfS0









          憲法違反の契約は契約とはなり得ない









NHKの1万人裁判なんてレベルじゃないぞw


508:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:26 RRQAzZHF0
反イスラムサイトにアクセスしたイスラム教徒は粛正されるのですね/

509:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:29 ipIMXNPQ0
どこかの誰かが国相手に裁判起こしまくってくれることをただ祈るのみです(´・ω・`)

510:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:40 kSvKclLP0
尼なんか普通にやっているだろ。

炉利雑誌を試しに1回買っただけで、くりかえし同じ系統のものをおすすめしてくるぞ。

511:名無しさん@十周年
10/05/30 22:24:57 FIE9MwIz0
まあ違法upをシカトして違法DLの取締りに忙しいキチガイだからな

512:名無しさん@十周年
10/05/30 22:25:12 fvgwjh3FQ
おいおい、人のメールアドレス勝手に覗き込むのが合法になるとかふざけるなよ
政府への不満も個人のやりとりで愚痴れなくなるのかよ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch